
このページのスレッド一覧(全2070スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2009年4月20日 01:27 |
![]() |
9 | 14 | 2009年4月19日 09:02 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月19日 07:40 |
![]() |
2 | 9 | 2009年4月18日 21:57 |
![]() ![]() |
4 | 18 | 2009年4月21日 17:14 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月18日 17:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
皆さんはじめまして。最近念願のX2を購入したんですが、不用意にもカメラを床(室内のフローリング)に落としてしまいました。。。(TOT) 幸いにも目だった外傷は無く、ほっと肩をなでおろしたのですが、カメラを握り耳元で軽く振ってみると『シャカシャカ』と変な音が・・・レンズを外して確認してみるとどうやら本体の方から聞こえているみたいです。(TOT) お手数ですが皆様のカメラからこのような音は聞こえてきますでしょうか???大変くだらない質問で申し訳ないのですが、御手すきの方がございましたら返答の方をよろしくお願いします。
1点

とりあえず、購入店に相談されてみては?
カード払いなら、保険が付いてるかもしれませんので、そちらの問い合わせもされてみるのがよいかと。
書込番号:9416055
0点

たぶん、縦横の検知センサーの音かと思います(これは正常でもカタカタいいます)が…心配であれば、念のためメーカーに点検をお願いした方がすっきり使えていいと思います
書込番号:9416094
0点

音は 縦横検知センサーの移動音だと思いますが、点検依頼が良いと思います。
書込番号:9416112
0点

こんにちは、購入したばかりでとても心配なのでしょうね。
軽く振ってみますと何か小さな物がこすれ合うような
シャカシャカ(チャリチャリ?)音が耳を澄ますと聞こえましたよ。
振らなくとも縦にしたり横にしたり向きをかえると
同じような小さな音がわずかに聞こえるので
皆さんの仰るとおり、検知センサーではないでしょうか。
書込番号:9416438
0点

皆さん仰るとおり、カメラ本体の縦横の感知センサーに私も1票。
その上で、ですが…
>幸いにも目だった外傷は無く、ほっと肩をなでおろしたのですが
先月、私もレンズが付いた状態のカメラを落下させてしまいました。
レンズは変形してしまい修理が必要な状態でしたが、BODYについては見た感じでは無傷の様子。ためしに他のレンズに付け替えて撮影してみましたが、どうやら大丈夫そう?
それでも心配なので、レンズを修理に出す際に、ついでにBODYもメーカー修理センターに預けて点検をお願いしたところ
"ボディバック不具合のためマウント部を調整"
"ピント位置は正常範囲内だが、AF精度を再調整"
とコメントが付記されて戻されました(部品代0円で技術料のみ15,000円程度)。
ちなみにメーカーはNikonです。
外観上問題が無さそうでも、カメラは精密機器です。
安心して使い続けたいのであれば、故障状況を明記した上で点検/修理に出したほうが良いと思います。
書込番号:9416513
0点

音は他のメーカーのデジイチでもします。
縦横センサーの音もあるでしょうが、一般的にストロボの音のほうが大きいです。
試しにストロボをポップアップさせて振ると音が小さくなります。
書込番号:9416705
0点

なにか大事なこと忘れていませんか?
>レンズを外して確認してみるとどうやら本体の方から聞こえているみたいです。(TOT)
ということはマウント周辺は確認されましたね?
ハウジング内は傷でしたか?
部品か何かが暴れていませんか?
そして、シャッターは切れますか?
写真は撮れますか?
何か問題があればメーカー送りでしょうね。
よく分からなければ、まずはお店に持ち込むなど詳しい方に見てもらいましょう
落下による故障は有償ですので、慎重に扱いましょう。
書込番号:9416891
0点

皆様ありがとうございました。(^^) どうやら音の原因は『縦横検知センサー』の可能性が高いようですね。『縦横検知センサー』という物の存在を初めて知りました。。。何か振り子のような物がついているのでしょうかね???今のところ写真は問題なく取れているようなので、もう少し様子を見ながら使用してみます。くだらない質問に親身にお答え下さり本当にありがとうございました。
書込番号:9417178
0点

素人28さん
結論が出たようですが私が持っているKDNですが、
内臓ストロボ辺りでも音がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210008/SortID=2242438/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%88%D9%89%B9
なお、当たり所が悪ければある日突然不具合が出る事が有るので注意です。
サブカメラを必ず一緒に携帯する事を勧めます。
私はコンデジをアスファルト舗装に落としてから数日間普通に撮影していながら、
肝心な時に突然動かなくなったのですが、サブカメラで難を逃れた経験が有ります。
そこは山の中での仕事だったので、もしサブカメラが無かったら・・・・。
書込番号:9420041
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
来月に息子が誕生予定です。カメラの知識が全くありません。どうしても息子の写真を綺麗にとりたいのですが、X2とX3のどちらを選択するのが、いいのでしょうか?
漠然とした質問で申し訳ありません。
0点

予算の制約が無いのであればX3(最近ニコンから好敵手が出てきてますが・・
お安くされたいのでしたらX2だと思います
写真の出来自体はそんなに差が無いかと思います。
雑誌とかにそろそろ作例が出てきてますが、ちょっとベタッとした質感も健在
みたいです・・(^_^;)
書込番号:9414527
0点

正直な話、どちらでもいいと思います。
ちょっとした動画も撮りたければX3を、写真だけならX2でも十分だと思います。
それよりもストロボやレンズの選択肢を考えられた方がいいと思いますよ。
書込番号:9414537
0点

ありがとうございます。動画に関してはビデオカメラの購入も考えていますので、
金額的なものを考えるとX2の方が良いような気もしてきました。
今月中には、購入予定なので、もう少し悩んでみます。
書込番号:9414592
0点

オメデトウございます。誕生が待ち遠しいですね。
キャッシュバックキャンペーン中の
X2をお勧めします。
多分 子供さんの成長を撮っているうちに楽しくなり
上位機種(50Dか60Dもしくは5D U)を望まれると思います
ですから最初は抑えて現金還元のあるX2がいいと思います。
それか、オメデタイに便乗し
キャンペーン中の50Dに行きますか。
書込番号:9414612
2点

金額的なことを考えると、私もX2の方が良いような気がしています。
ウチは11月に第二子誕生予定。それまでに新機種の発売があっても現状維持です♪
書込番号:9414625
0点

マリンスノウさんもオメデトウございます
マリンスノウさんはD3Xくらい いちゃいましょう。
失礼しました。
書込番号:9414672
2点

kkjj22000077さん、こんばんは。
もちろんX3のほうがよいですよね。
新しいので機能がいい分、高いですが。(X2に比べて劣ってる部分はないと思います。)
お子様の写真も室内が多くなると思いますので、より高感度で撮影できるX3のほうがいいと思います。
書込番号:9414703
0点

御予算があえばX3でもいいかもしれませんが、X2のキャシュバックを考えると約\50000の差があるのでX2に明るく短い単焦点のレンズに\50000をまわすのがベストだと思います。室内撮影ではレンズキットでは厳しいかも?今月中に決めないとキャシュバック間に合いませんよ。一生に一度だけのシャッターチャンスです。ベストショットをたくさん撮ってあげて下さいねo(^-^)o
書込番号:9414721
1点

ご意見ありがとうございます。このダブルズームキットでは、室内の撮影は厳しいのですか?すみません。違う質問ですね。全くの素人で何もわかってなくて…
室内撮影に合い、比較的安価なお勧めレンズあるのですか?
カメラは値段の差を考えれば、X2がお得ですよね。X3でビデオカメラを購入しなくて済むなら問題はないのですが、クチコミを拝見させて頂いた限りでは少し物足りないような気がしました。
書込番号:9414749
0点

◆VallVillさん
祝福いただき有り難うございます。
D3xなんて無理無理! FマウントはS5pro使っていますニコン機はまだ持っていません。
なのでニコン機にも興味はありますが、7台もデジタルがあるので購入予定はありません。
使い回しも結構悩むのよね♪
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
書込番号:9414756
1点

>室内撮影に合い、比較的安価なお勧めレンズあるのですか?
ナイスパス...?
まさにうってつけのレンズがキヤノンにはあります。
その名はEF50mmF1.8Uといいます。
9,000円ほどで購入できますが、写りはなかなかのものです。
それにしてもX2とX3だと5万円も差があるんですね...それならX2ですが。
書込番号:9414910
1点

>室内の撮影は厳しいのですか?
室内の明るさしだいですので、レスする人にはわかりません。
真昼間の屋外と同じくらい明るい家はないでしょうけど・・・・・。
蛍光灯スタンドなど移動可能な電灯があれば、それを撮影場所に寄せ集めるれば多少は変わります。
まずはキットレンズで実際に試されてみてからでいいのでは?
書込番号:9415084
0点

>このダブルズームキットでは、室内の撮影は厳しいのですか?
難しいといえば難しいでしょうが戸外の撮影でダブルズームは重宝しますのであったら良いかと。
>蛍光灯スタンドなど移動可能な電灯があれば、それを撮影場所に寄せ集めるれば多少は変わります。
私もこの手をよく使います。
小さい子はじっとしていてくれませんので、室内をより明るくして出来る限りの速いシャッター速度で被写体ブレを防がなければなりませんので...
>室内撮影に合い、比較的安価なお勧めレンズあるのですか?
EF50mm F1.8 II
コストパフォーマンス最高で、赤ちゃんが生まれてから半年くらいはこれで十分です。
特にバストアップの写真で背景をボカして撮るには最適なレンズでしょう。
室内の猫を撮るのには焦点距離的に良いかも
でもハイハイしだす頃になると正直言ってこのレンズでは厳しいことが多いです。
なぜならこのレンズだとある程度の距離をおかないと赤ちゃんの全身が入りません。
カメラを構えると赤ちゃんはカメラに向かってハイハイしてくるでしょうからなおさらですし、35mmなどの広角に比べてブレるシャッター速度の限界値も少しだけ高くなります。
●EF35mm F2
EF28mmF1.8USMやシグマ30mmF1.4HSMなどと共に赤ちゃん撮りの定番レンズでこの中では一番安いです。
生まれた瞬間からある程度大きくなって水族館などに連れて行かれても重宝するレンズだと思います。
また開放からシャープなレンズでEF28mmF1.8やシグマは開放が少し甘めで半段は絞らないといけないといわれてますが、35mmF2は開放でバンバン撮影できます。
また近寄れるレンズで赤ちゃん撮りで50mmF1.8IIのように近寄りすぎるとピントが合わなくなるということはありません。(そういえばシグマ30mmも近寄れないレンズです)
●EF28mm F1.8 USM
画角的に35mmよりは赤ちゃん撮りに向いているかもしれません。
USM(超音波モーター)採用でAFが速く、静かです。
でも値段が少し高め。
私が思うにはX2のダブルズームにされ、少し浮いた予算でEF35mmF2を買われれば良いと思います。
書込番号:9415210
2点

皆さん本当にありがとうございます。この機種の購入にしようと思います。
また、息子の撮影を考えると室内用のレンズを購入も視野にいれてみようと
思います。
書込番号:9415463
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

使えますが、焦点距離が1.6倍相当になるので、広角側の画角が不足するかもしれません。
書込番号:9413792
0点

お手持ちのレンズは何ですか?。
キャノン製のものなら使えますが、レンズメーカー製のものならそのままでは巧く動作しない場合もあります。
焦点距離(画角)についてはtiffinさんの仰る通りなので、最低でもレンズキットを購入される事をお勧めします。
書込番号:9413831
0点

フィルムKissのレンズは使えますが、レンズキットですと、安い価格でレンズ内手ブレ補正が付いてきますので、一応、持っておかれてもいいと思いますよ。
書込番号:9413854
0点

純正のEFレンズだと問題なく使えます。
でもフルサイズのフィルムKissと違い35mm換算での焦点距離が1.6倍となる(画角が狭くなる)為、風景撮りではもっと広角をと心の奥からささやき声が聞こえてくるかも...
レンズキットのレンズは手ブレ補正(4段)も入っているし画質などでの評判も結構良いですよ。
それにレンズキットで買われるととてもお買い得になっているのでレンズキットで買われるが良いでしょうね。
書込番号:9415273
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
まずは板違いをお許しください。
KISS X2を購入して1ヶ月が経過し、自分でも意外なほどカメラライフを楽しんでいます(というかはまっています・・)。
最近、C-PLに興味があり、ネットにアップされているC-PLを利用した風景写真を拝見すると、その色の違いに驚きを感じます。
そこでご質問です。
@C-PLフィルターを利用した写真は風景写真が多いですが、人物を含めた風景写真あるいは人物写真には適さないのでしょうか?
Aどのようなシチュエーションで利用するのがベストなのでしょうか?
以上ご教授いただきますようお願い申し上げます。
0点


こんにちは。
基本的に人物撮影には余り意味はありません。
そもそも偏向フィルターは余分な反射光をカットするのが役目です。
つまり、青空の乱反射光とか水面やガラス面(非金属面)のかなりの反射光をカットしてくれます。
風景などで使うと、青空に色が綺麗になったり、全体がスッキリしたりします。
ですから人物撮影でも、背景によっては使った方が良い場合もあるわけです。
使い方はかなり面倒ですよ。
むろんその程度の手間暇は何でもないと感じる人も沢山います。
書込番号:9411964
1点

こちらが参考になると思いますが、光の偏光を取るフィルターですから、人物撮影には
あまり使わないと思います。
http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_1.htm
書込番号:9411966
0点

皆さんの言われるように人物撮影では意味がないと思います。
それに加え露出が1段から2段落ちる為に動きものや室内で使用するとシャッター速度が稼げなくなり被写体ブレを招きやすくなりますので私ならそういう場面では使用しません。
シャッター速度を落とす効果は錦糸の滝の撮影や川の流れを撮るときには結構重宝します。(NDの代わり、時にはNDと併用)
書込番号:9412226
0点

コントラストを上げるような効果を目論んで使う場合もありますし、ガラスや水面などの反射を抑えてクリアーな描写を出したいときに使う場合もありますし、本道ではないかも知れませんがNDがわりにSSを落としたい場合に代用できる場合もありますし、だいたいPLの目的というというのはこのようなことですが、このどれもが、ポートレートを撮る場合にあまり必要となれない要素ですので、あえて使うことが少ないというところなんでしょう。
ただ、例えば、ガラスや水面などと人物を一緒に撮るようなケースがあれば、PLを使うという選択もありえるかも知れませんし、別に人物にPLを使ってはいけないわけではありませんので、使うも使わぬも撮影者次第ということでいいんじゃないでしょうか。
書込番号:9412283
1点

ギラギラした景色に使いたくなるサングラスでしょうか…。
反面、きれいな女性はサングラスを外して、間近に眺めたいものですね。
だいたいそんな使い分けがイメージに近いです。
…で、今日の近畿地方はなかなか素晴らしい青空でした。
うちの娘たちはそこらへんの美人より遥かに可愛いのですが、
今日ばかりはC-PLフィルター装着で、初夏の海らしさを演出しました。
年に何日も使いませんが、あれば便利なフィルターですね。
書込番号:9413295
0点

robot2さん、F2→10Dさん、じじかめさん、Frank.Flankerさん、小鳥遊歩さん、早速のご回答ありがとうございます。夏を前にEF-S10-22mmを購入することを決断し、色々と調べているうちに疑問となった次第です。。
購入までにまだ時間がありますので、さらに勉強したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9413324
0点

ぽんた@風の吹くままさん、ありがとうございます(ワンテンポずれてしまったようです。)。分かりやすいイメージありがとうございました。
書込番号:9413395
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
デジ一初購入にX2!!と決めていた矢先、妻が「これなんてどお?」とコンデジのニコンP90の名を。D60とX2で迷った末やっとX2と思っていた私は、また頭を抱える事に。妻の意見は、まず小さく軽量。レンズ交換手間要らず。そして低価格。カタログを見ると機能的にも遜色ない様な気がします。使用目的は家族のスナップや子供のスポーツがメイン。先々趣味として色々なシーンを撮れればと思っています。しかし初心者の私では妻を納得させる知識も無く、むしろ私自信どちらが「買い」なのか分からなくなってきました。こんな優柔不断の私ですが、どうぞ良きアドバイスお願い致します。
0点

こんにちは。
極端な話、デジタル写真はコンデジで撮っても、携帯で撮っても大差ないと思われるのでしたら、
デジ一眼よりコンデジの方が良いでしょう。
さらに言えば携帯でも良いわけです。
携帯では満足出来ない部分があるからからコンデジを買う。
コンデジでは満足出来ない部分があるからデジ一眼を買う。
こんな図式で良いと思います。
一つだけ引っかかるのは。
>レンズ交換手間要らず。
です。
書込番号:9411859
0点

失礼しました。
途中で送信してしまいました。(泣く)
途中から。^^;
>レンズ交換手間要らず。
です。
レンズ交換出来ることがデジ一眼の最大のメリットだと私は思ってます。
それが面倒なら無理にデジ一眼にする必要は無いのかもしれません。
書込番号:9411869
1点

ブー天さん
ここに書き込まれている時点で、X2を強くオススメさせていただきます(笑)
写真趣味として、間口が広く奥が深い点で一眼カメラに敵うものはありません。
>先々趣味として色々なシーンを撮れればと思っています。
X2が「買い」ですね。
書込番号:9411891
0点

ブー天さん
ニコンP90もいいカメラなんでしょうが、デジイチと比べること自体、間違っています。
いまニコンP90を購入しても、先々、またデジイチ購入に悩むと思います。
X2、自信持っていっちゃってください。
いけばわかるさ。
書込番号:9411916
0点

こんにちは。
P90は、今は最新機種ですが、1年後2年後ともっと画質のいい新しいのが出た時に、不満が出てくると思います。その点、X3は、レンズを変えることに寄って、年月が経っても画質の良さを維持出来ると思います。
ですので、長い目で見れば、X3の方をオススメでしょうか。
書込番号:9411922
0点

X3でなくてX2でしたね。
すいません。訂正しておきます。
書込番号:9411950
0点

室内では、コンデジ(P90)では苦しいかも?(高ISO)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/04/09/10638.html
書込番号:9412024
0点

私も娘の幼稚園の運動会前にX2を購入しました。
購入する前はコンデジに比べ大きいため、カメラを持って出かけなくなるのではと悩みましたが、購入し、撮影して出てきた写真を見てびっくり。
コンデジとは全く比べ物にならない写真にかみさんと二人で驚きました。
今では、かみさんも近くの公園とかで娘の写真を撮っています。
書込番号:9412064
0点

私もデジ1に1票!。本当に素敵な写真を残そうと思うなら絶対デジ1です。レンズを変えるのが面倒なら高倍率レンズがあります。がレンズを変える事でいろんな写真が撮れます。例えば食事をする時、カレーを食べる時はスプーンを使います。スパゲティを食べる時はフォークを使います。和食を食べる時はお箸を使います。が全てお箸で食べようと思えば食べる事ができます。用途によって一番食べやすい物で食べた方がいいに決まっています。写真も同じ事がいえないでしょうか?ぜひ奥さんを説得して下さい。健闘を祈ります。
書込番号:9412167
0点

ブー天さん
こんにちわ(^-^)
>しかし初心者の私では妻を納得させる知識も無く
ということはデジイチ購入のため奥様にデジイチの方が欲しいと説得したいんでしょうか?
たとえば↓のように撮影素子の大きさが違うから、コンデジよりノイズの少ない写真が撮れるんだよ♪とかいうのはどうですか?
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
あとは素直にデジイチが欲しい♪一生の趣味にしたいんだ〜♪と嬉しそうに頼んでみるのが一番かもしれませんね♪
書込番号:9412169
1点

こんにちは。
一番の違いは画質と言って良いと思います。
その次にAF速度などの機能的な部分でしょうか。
その画質の確認にはご自身で撮った画像を、ご自身の
眼で確かめるのが一番だと思います。
量販店などに手持ちのメディアを持ち込んで、店員さん
了解のもと、コンデジとデジイチで撮った画像を持ち帰り、
奥様と一緒にご自宅のPCで比べてみるというのはいかがでしょうか?
手ぶれさえなければ、コンデジとデジイチの画質の差は
一目瞭然かと思います。
書込番号:9412189
1点

手軽にそこそこ画になるのがコンデジ。
色々、試行錯誤して、写真になるのが1眼デジ。
対して、写真に対する興味がないのであれば、コンデジをお勧めします。
そのほうが、奥さんも使いやすいですよ。
書込番号:9412247
0点

コンデジと一眼じゃあぜんぜん違いますよ。一般論でひとくくりにしたとしても。
唯一、DP1(DP2も)というコンデジはAPS-C一眼(難しいこといってすみません。Kissなどの一眼レフをAPS-Cというくくりで言うことがあります)と画質的に対抗できるのは。。
でも、軽快感、レスポンス、画質、写真を撮るということに関しての幅など、「カメラ」というファクターで考えると、携帯カメラとコンデジとの間の差と、コンデジと一眼レフとの間の差は圧倒的に後者が大きいと思います。
コンデジとKissとどっちがいい写真が撮れるか?と聞かれれば、迷わず「Kiss」と答えます。(小さいからどんなシーンでも撮れる。とか、そういう運用面の要素は度外視ですが)
書込番号:9412261
0点

子供さんの スポーツを撮られたりするとのことなので私の経験からいくと
コンデジではズームスピードが機械任せで 一眼レフなどのレンズは手動で回すため
ズームさせたいときに コンデジでは追いつかずシャッターチャンスを逃したことが多々ありました。 また コンデジよりもオートフォーカスの速度が速いので ズームスピードとの兼ね合いで コンデジだと10枚くらいしか撮れなかった状況でも 30枚は撮れるようになり いい写真の選定が楽になりましたよ
ただ コンデジに比べて ピントの合う幅がシビアになってきますので ピンボケが起こりやすいのがデメリットですが そこは撮る枚数で補えます^^
書込番号:9412643
0点

>使用目的は家族のスナップや子供のスポーツがメイン。
上記の使用目的でしたら、私も皆さんと同じように
デジ一をお勧めします。
カタログに記載されている内容だけを見ると
高倍率ズームのコンデジ(ネオ一眼?)とデジ一とでは
大して差が無いように見えたり、ズーム倍率やレンズ交換のことを
考えるとコンデジのほうが良いと感じてしまうと思います。
しかし、お子さんのスポーツなど動きのある被写体の場合、
デジ一だと撮れるけどコンデジだと撮れない場合が多々あると思います。
起動時間、AFスピード、シャッタータイムラグなどの
反応速度が速い、デジ一が良いと思います。
私の場合、運動会などの撮影では、
コンデジを使用していたころは、1日に50枚程度の撮影でした。
デジ一にしてからは、気がつくと200枚、300枚と大量に撮影しています。
失敗写真も量産していますが。(笑)
書込番号:9413784
1点

皆さんたくさんの返信ありがとうございます。
こんな初心者の愚問にお付き合いいただき感謝します。
妻帯者の方なら経験あると思いますが、女房っちゅうのは大体
亭主が「買いたい」というものには1度はケチつけてくるもんなんですよね。
デジ一の魅力は良〜くわかりました。皆さんのレスや店員を味方につけて
X2の購入に踏みきりたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:9413829
0点

どういう写真が撮りたいかによりますね。
コンデジでも十分きれいな写真が撮れますし、素人にはコンデジのメリハリの利いた絵作りの方がきれいに思えることも多いです。
一眼でしか撮るのはのが難しいのは、背景をぼかした写真です。また、コンデジは暗い室内の写真が苦手です。手ぶれ防止機能があっても、高感度にしないとピンボケが多いですし(特に動きが多い子供は被写体ぶれしやすいので手ぶれ防止機能は効かない)、高感度にするとノイズが多くてとても汚い写真になります。一眼は全然限界が高いです。特に、単焦点の明るいレンズと組み合わせるとシャッタースピードを早く出来ていいです。
僕は、コンデジの中でも高感度に非常に強いとされてるフジのF100fdも併用しています。やはりコンデジの機動性は一眼にはありませんから。写真を撮るぞーって時は一眼を持って行き、シャッターチャンスがあるかもって時はコンデジで荷物を減らしています。職場には毎日コンデジを持って行き、道中にいい絵になりそうなものがあれば、ばしばし撮ってます。
いいコンデジなら十分満足できますよ。あとは腕次第。機材じゃありません。
書込番号:9415313
0点

まずどうしても、電子式シャッター(反応遅い)と機械式(反応速い)の差が出て
コンデジ(電子式)のほうがシャッター切るタイミングが難しいです。
だから運動会等の撮影には苦労するのですが、自分の子供一人だけで写せば良いのであれば、
連写していいのだけ選べば、コンデジでもそんなに難しくはありません。
次に、コンデジはレンズとかCCD等が小さいので、暗いところでの撮影では
フラッシュに頼る撮影になってしまいます。
でもまあ、最終的には一眼と違わないくらい高性能のコンデジも販売されるようになるでしょう。
いや、すでに、中古の一眼より今のこんでじのほうが性能はいいんだけどね。
さすがにポケットサイズのカメラはダメだけど
書込番号:9427121
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
カメラのキタムラなんば店で、2GBのSDカードと保護用フィルター2枚セットで、84,800でした。さらに、壊れたカメラでも下取りで5000円引き、さらにミナピタカード利用で5%引き(このGWは10%引きセール行われないでしょうか!??)で、計算すると75,810円になります。さらに1万円キャッシュバックを加えると、65,810円ということになります。ダブルズームキットのみでは、79,000円なので、キャッシュバックまで加えると、60,300円ということになります。ということは、5,510円で、SDカード(サンディスク2GB)とフィルター2枚(確認しなかったですが、ケンコーあたりかと・・・)というのはお買い得かどうか?
ちなみに、デジカメでは一般に無色透明の保護フィルターを使うのが普通なのでしょうか?昔オリンパスUZ2100を使っていた時など、フィルム感覚でPLフィルターなど購入していたのですが、考えてみればデジタルではあまり意味がないということがもしかして常識なのかも・・・とも考えました。 皆様ご教示頂けますでしょうか?
それから、5,510円プラスしてSDカードと保護用フィルターをプラスするのはお買い得かどうか?
ちなみに、純正レンズ1本セット(だから望遠なし)だと43,960円になります。
割引率から言うと、組み合わせが下がるほど、下取り5000円引きと1万円キャッシュバックが効くので、お買い得かと思いますが、でもやはりダブルズームがベストですよね?(使い方による!話たとおもますが・・・^^;;)それとも、ボディだけ買って、1本で広角から望遠までカバーできる手振れ補正つきのレンズが安上がりで便利だよ〜といった話もございましたら、お教えください。
さらに、大阪近郊でもやっぱり山田電機のほうが安いよ!といった情報もございましたらお教えください。
よろしくお願い致します!! m(。。)m
0点

情報ありがとうございます。
昨年の「10%OFFセール」は、ゴールデンウィークの翌週でしたから、
今年は17日(日)前後になるのでは?
書込番号:9412060
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





