EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

評価して下さいませんか?

2009/09/23 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:36件

最近初めてのデジタル一眼レフ「kiss x2」を購入した者です。

結構向上しようと日々努力しているのですが、どうも自分目線では「なんだこの写真」「出来が悪い」「下手」と思ってしまいます。

特にhttp://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-eos-kiss-x2を見ていると、自分の写真と違って、皆の写真は綺麗で色鮮やかな写真だなっと思ってしまいます。

そこでURLを載せておきましたので、是非とも意見の方お聞かせ下さい。

初心者だからとか関係なく、遠慮なく悪いところ、指摘などなど、率直に御願い致しますm(__)m

(WEBにスライドショー形式でアップしております。画面左上の「+」を押すことで、一枚一枚再生したり停止ができるようになっております。お手数掛けて申し訳ないです。)

書込番号:10202969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/09/24 00:13(1年以上前)

僭越ですが、大変綺麗に取れてはいますが、構図が単調ですよね

日の丸構図が一概に悪いとは言えないのですが、被写体のほとんどが
中央によっているので、変化が感じられません

それから、くらげなんかは、足が切れているものもありました
ファインダーの隅々までよく見ることが肝心だと思います

被写体の着目点は、なかなかいいセンスをお持ちだと思いましたが、
同じ被写体を何枚くらい撮られていますでしょうか?

構図を変え、露出を変え、アングルを変え、いろいろ撮ってみると
さらにいい写真になると思います

書込番号:10203060

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/09/24 00:22(1年以上前)

kiss x2ユーザーの皆さんですか?
どの方も力作だと思います。
初心者のかたもいれば、銀塩で腕を磨いてきた人もいると思いますが、カメラのオート機能が進歩した部分もあると思いますが、kiss x2ユーザー恐るべしと感じます。

書込番号:10203113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/09/24 00:23(1年以上前)

透明染色体さん
こんばんわ(^-^)
人を評価できる立場ではないのですが…
お写真拝見しましたが、ステキだと思いますよ♪
キットレンズでここまで綺麗に撮られているのであれば、かなりの腕だと思いますけど♪
夜景や水族館の写真、万華鏡の写真など、どれもステキだと思います。
それにしてもクラゲの写真など、本当にキットレンズ?って思うほどの写りでしたよ♪

書込番号:10203117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/09/24 00:34(1年以上前)

>atosパパさん
指摘有難うございます。勉強になります。
確かに構図が単調であり、日の丸も多いですね汗
露出とアングルはよくいじってるつもりがそうでもないと改めて思い知りました。


>クリームパンマンさん
そうです。文面に載せたURL先はkiss X2ユーザーです。
皆様本当に素敵な写真ばかりで凄いと思いつつも、悔しい思いが沢山です。


>自然が一番さん
まだどのレンズが良いかも分からない初心者なのでキットレンズで頑張っております。
クラゲの写真、、、誉めて頂いてありがとうございます♪
というよりも、誉めはないと覚悟しておりましたので、本当に嬉しいです(^^)
でもまぁまぁ綺麗なものもありますが、ぼやけてたり、構図の甘さ、その他色々がまだまだ目立つと思いますので精進しなくては。

書込番号:10203173

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/09/24 22:15(1年以上前)

透明染色体さん

素敵な写真一杯あると思います。
風景写真撮りである私好みなのは
空(5)
IMG_0896
IMG_1481
IMG_2645
IMG_2621
IMG_4925
などです。
1,トリミング
2,暗部を持ち上げる
などレタッチ技術を磨けば更に良くなると思います。
尚デジタルカメラでの赤色、飽和しやすく難しいですね。

書込番号:10207234

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/09/24 22:28(1年以上前)

透明染色体さん

ご免なさい、レンガ倉庫などスライドショーの方でしたね。
こちらは私などより感性豊かな写真多く問題無いと思います。

書込番号:10207355

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/25 00:19(1年以上前)

>皆の写真は綺麗で色鮮やかな

現像やレタッチでかなり記憶色に近くしているのだと思います。

書込番号:10208340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/26 19:55(1年以上前)

僕も透明染色体さんと同様、いろんな写真を見て自分の写真に反省しきりです^^;
写真拝見しましたが、いいな〜と思う写真も沢山ありましたよ。
被写体の見せ方にもっとメリハリがあるともっとよくなる気がします。その写真で一番見せたい部分を強調するような。

えらそうに言ってますが、僕ももっと練習しないといけません。^^;

書込番号:10372015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ交換

2009/09/23 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:36件

先月初めてデジタル一眼レフカメラを購入した者です。

なんだか噂で聞いたのですが、レンズキットのレンズって通常より暗めなのは本当でしょうか?

自分も散々旅先にて何千枚も試行錯誤して撮影し続けた結果、

「露出補正」「手ぶれ」「ピント」など、ボディ内で操作出来る機能、そして自らの技術をふまえた上でも、

なんだか納得いかない写真で、ひょっとしてレンズなのかな?とか思ってしまいました。

他の方々の写真、写真雑誌の写真を見ていると、本当に綺麗で鮮やかで、明るくて、素敵だと思います。

レンズのせいじゃないにしても、何かオススメのレンズはありますか?

初心者丸出しですみませんが、宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:10201694

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/23 21:37(1年以上前)

こんばんは
一眼カメラがよく撮れるからと言って、誰でもすぐに出来る訳ではありません。
>露出補正」「手ぶれ」「ピント」など
これなどは、取説へ詳しく書いてないかも知れません。
手ぶれしないためにはどう対応したらいいでしょうか?焦点距離の何ミリぐらいまでならブレませんか?望遠になる程ブレやすくなりますね。
ピントもカメラまかせじゃなく、ファインダーでしっかり確認後シャッターを押されてますか?
そんなことが出来てから露出補正などやるべきではないでしょうか?
取説にない基本的なことはネットや本に沢山あります、誰でも最初は思うように撮れないのが普通だと思います。
本屋さんなどでスレ主さんに合う本がきっと見つかると思います。
それをマスターしますと「このカメラでこんな写真が撮れた!」とびっくりされることでしょう。頑張ってください。

書込番号:10201842

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/09/23 21:38(1年以上前)

レンズキットのレンズが悪いとは思いません普通です。しかしカタログを見てもらうと判りますが、同じ焦点距離でも高価な、高級レンズは存在します。キャノンならLレンズとかですね。何を撮りたいとかが判らないので、何とも言えませんが、50mmf1.8はいかがでしょう?ちなみにキャノンで一番安いレンズです。

書込番号:10201846

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/23 21:39(1年以上前)

撮られる状態によりますが、決してレンズのせいではないと思います。

書込番号:10201855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/09/23 21:44(1年以上前)

レンズキットのレンズが「通常」より暗いということはないと思います。というか、これが通常と思います。

ただ、より高級なズーム「F2.8」クラスや単焦点「F1.8」やさらにそれ以上のモノと比較すると暗いレンズであるといえます(F○○の数字が小さいほうが明るいレンズということになります)。

ただし、同じF値・SS・ISO感度に設定すれば実際の写真が「明るく」撮れるわけではありません。レンズの場合の明るい・暗いは、より大きな光を取り込めるか取り込めないかだと思ったほうが良いです。なので、同じISO感度でもより早いSSでシャッターを切れたり、より大きなボケを演出できたり、同じF値に設定した場合によりシャープな写真を撮れたりそういう効果がもたらされることが一般的です。

で、お使いのカメラですと、まずはEF50mmF1.8U(8000円ぐらい)で明るいレンズというものを体感されることをお勧めします。

書込番号:10201891

ナイスクチコミ!4


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/09/23 21:45(1年以上前)

こんばんは

>、レンズキットのレンズって通常より暗めなのは本当でしょうか?

ごく普通のレンズがキットとなってるレンズとは思うのですが・・
確かに決して明るいレンズとは言えませんね

数千枚撮影されてキットレンズでご満足いかなくなったら純正ではないですが
タムロンの新しい17-50F2.8VCなどは如何でしょう
明るくSSが稼げてボケの表現を手っとり早く楽しめるには単焦点レンズですけど
何を撮影されるのか分からないので何ミリがお勧めかは言えませんけど

書込番号:10201907

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/09/23 21:46(1年以上前)

こんばんは。

>なんだか噂で聞いたのですが、レンズキットのレンズって通常より暗めなのは本当でしょうか?

表示値と実際の値が違うということでしょうか?
初めて聞く話なので良く分かりませんが、レンズに表示してあるF値は正しいと思いますが…。
それとも、高価なF2.8クラスのレンズと比べ、安価なキットレンズはF3.5〜5.6などで暗いということでしょうか?

F2.8とF4とでは、1絞りの差です。
シャッタ速度を1段分遅くするか、ISO感度を2倍の値にセットすれば、キットレンズでも、同じ明るさになるハズです。
(もし、それでもキットレンズの方が暗くなるなら、何らかの故障でしょう。)

画像が鮮明でない場合、個体によっては、ピントがずれているかもしれません。
この場合なら、サービスセンタなどで、ピント調整をしてもらえば、解決すると思います。

書込番号:10201920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度5

2009/09/23 21:47(1年以上前)

 こんばんは。
 
 とりあえず、EXIF情報を添付した写真を、アップできませんか?そうすれば、何か分かるのではないかと思いますが。

書込番号:10201929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/09/23 22:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

手持ちで撮影

三脚使用

透明染色体さん
こんばんわ(^-^)

レンズのF値というのがそのレンズの明るさを表しています。
F値の数字が、小さい数字ほど明るいレンズになります。

キットレンズですと18-55のレンズが広角側がF3.5、望遠側がF5.6と変化します。
また55-250は55mm側がF4、250mm側がF5.6になります。
屋外などですとキットレンズでもキレイに撮れるはずですが、暗い室内だと苦戦するかもしれませんね(^^ゞ

ズームレンズですとF2.8通しという広角側から望遠側までF値が変化しないレンズがあります。
例えば17-55F2.8 IS USM、タムロンのA16やA09、シグマの18-50F2.8などがあります。

もっと明るいレンズが必要な場合はF2やF1.8、F1.4というような明るい単焦点レンズを買われると良いかもしれませんね(^-^)

駄作ですが…40DのキットレンズのEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMで撮った写真を貼っておきますね(^-^)

書込番号:10202097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/09/23 22:14(1年以上前)

まず・・・
カメラやレンズの話題で「明るい(暗い)」と言ったら。。。

写真が明るく(暗く)写る・・・という意味で使われる事はほとんどありません。

写真の明るさは、レンズやカメラの性能で決まるモノではなく。。。
絞り(F値)とシャッタースピード(露光時間)=(露出)の値で決まるモノです。
まあ・・・メーカーや機種の違いによって多少の誤差はあるかもしれませんが。。。
本来的には、カメラやレンズの性能で変化してはいけないモノ(そういう前提)です。

カメラやレンズの話題で「明るい」と言ったら。。。
晴天の日中のように・・・光が豊富に存在し、その豊富な光を沢山カメラ内に取り込める状況=フィルムや撮像素子に沢山光を照射する事が可能=短時間で映像を感光する事が可能=速いシャッタースピードを使える状況・・・の事を「明るい」と言います。

その逆で・・・
室内のように光の乏しい状況=チョロチョロと少しずつしかカメラに光を取り込めない状況=フィルムや撮像素子に映像を感光するのに長時間を要する=シャッタースピードを遅くしなければならない状況・・・の事が「暗い」です。

ご参考まで。。。

書込番号:10202166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/23 22:17(1年以上前)

こんばんは。
先ずは、ご購入おめでとうございます。

本当に初めての(フィルムも込み)一眼レフでしたら、先月購入して今月に納得いくショットを求めるのは、セッカチなのか?ちょっと欲張りなのか?…とも思いましたが…。

「露出補整」をご存知なのでしたら、もっと振り幅を大きくしてみましょう。

おそらくは、デジタル専用標準ズームレンズの一本で勝負していらっしゃるのでしょうから、「もっと広く」「もっと遠くを引き寄せて」「小さなモノを大きく」「背景をボカシたい」などと、もう少し具体的にお話しして頂けると、答えを見付けやすいですね。

書込番号:10202188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/09/23 22:19(1年以上前)

透明染色体さんはキットレンズが暗いと言っておられるのでしょうか?
それともキットレンズで撮った写真が暗いと言っておられるのでしょうか?


キットレンズが暗いと言うことならレンズは EF–S18–55mm F3.5–5.6 IS
ですから皆さんが言われているように特別暗くはないですが明るくもない普通のレンズです。
撮った写真が暗いとお考えなら露出補正を+に振られたら宜しいかと思います。
ただこのkissデジX2は発売中の頃から少し暗めに写ると言われてましたね。

書込番号:10202206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2009/09/23 22:35(1年以上前)

レンズのせいではなく、おそらく露出や構図の違いだと思います。
雑誌を読まれているのなら、そこに必ず撮影データがあります。それを参考にするといいと思いますよ。

何かオススメレンズと言われると「EF50mm F1.8II」になっちゃいますね。

書込番号:10202326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/09/23 22:51(1年以上前)

> EF–S18–55mm F3.5–5.6 IS

解読不能・・・・・・・・?。

>なんだか噂で聞いたのですが、レンズキットのレンズって通常より暗めなのは本当でしょうか?

文意がわかりません・・・・・。
露出がアンダーになる、ということ?(であれば、露出補正でカバーできるはずです。)
開放絞り値が暗い(Fの値が大きい)、ということ?
はたまた、表示されるF値に対して実際はもっと絞られている、ということ?(これは
ちょっとあり得ないような。)

いずれにしても、いまひとつわかり辛いです・・・・・・。

納得のいかない写真でアップできるものはないでしょうか?
一番はっきりすると思います。
明確なレスもつくかと。

単に測光モード、手ブレ補正しきれず、などが原因かも。

書込番号:10202473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/09/23 23:15(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
色々調べたり、皆様の意見を聞かせてもらったりで、深く反省しました。明らかに自分の実力不足だと思います。

何より「http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-eos-kiss-x2」にて様々な方々の写真を見たところ、同じ状態でも綺麗に撮られている方々がたくさんいらっしゃったので、間違いないです。

ちなみにここの載っている写真のほとんどが綺麗で、鮮やかで、明るい、理想な写真達ですが、実力をつけていけば撮れますか?

また、オススメのレンズの「EF 50mmF1.8 U」はキットレンズの標準の方「18〜55mm」と同じ距離感でしょうか?安いので購入の検討をしてます。

また、自分はキットレンズの2つを使い分けておりましたが、近い〜遠いに幅広く対応出来るレンズも欲しいとは考えてます。一つで幅広く対応できるものはありますか?

また、皆様はいつも何を使用しておりますか?

質問多くて申し訳ないです。

書込番号:10202650

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/23 23:24(1年以上前)

レンズの明るさと、写真の明るさは別な話ですね。(笑)

最初は、RAW 撮影して、露出傾向をつかんではいかがでしょうか?
RAW なら +/- 1EV くらいならあとで補正できますし、納得いくまで
調整できますよ。

書込番号:10202743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/09/23 23:26(1年以上前)

阿呆な回答すみません。単焦点ってことは距離固定ということですね汗
それでもオススメするくらいだから余程良いんでしょうね(^^)
今まで焦点距離をいじって撮影してたから扱いが大変でしょうが汗

書込番号:10202752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度5

2009/09/23 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 こんばんは。
  
 4月末にKX2レンズキットで、デジイチデビューした直後に撮影した写真をアップしてみました。構図がなっていないのは百も承知していますが、スレ主さまの写真と比較していかがですか?私の写真が暗いと思いますか?
 この程度は写るが、納得できないというのであれば、たたき台にしていただいて結構ですので、不満な点を指摘してください。先輩方が対処方法や、どんなレンズを使えばいいかを教えてくれると思います。

書込番号:10202762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/09/23 23:52(1年以上前)

更に返事をくれた方々ありがとうございます。

そして、わざわざ画像アップしてくれた方もありがとうございます。自分の勘違い(というか技術不足)でした汗

キリがないのでこのトピは一旦ここで終了させて頂きます。

本当に皆様ありがとうございました。

書込番号:10202915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/23 23:54(1年以上前)

多くの皆様が教えて下さった様に、レンズの明るさはF値で表され、開放F値の事を「レンズの口径」とも云います。F2.8を大口径レンズ、F4を中口径レンズとも云います。
因みに、前玉の前に着けられるフィルターのネジコミのサイズは、「フィルター径」と云います。

プリント又はデーターの明るい暗いの調子は、明るい場合は「ハイキー(調)」・暗い場合は「ローキー(調)」と云います。

撮影には、照明や天候の明るい暗いも有りますから、読み手(受け手)が理解出来る用語も学びましょうね。

書込番号:10202926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/09/24 00:05(1年以上前)

「EF 50mmF1.8 U」はキットレンズの標準の方「18〜55mm」と同じ距離感でしょうか?
50mmなので標準ズームと画角だぶりますが、このズームの50mmだと開放f値で、5.6と暗いのですが、「EF 50mmF1.8 U」は、4段位明るいレンズです。簡単に言えば、暗い所や、背景をぼかしたり、するのに重宝します。作りは安っぽいですが、お薦めです。
近い〜遠いに幅広く対応出来るレンズ
高倍ズームと言います。キャノン純正の他にシグマ、タムロン、トキナーで作っています。
焦点距離、価格もさまざまですので、レンズのページで探してみてください。

書込番号:10203009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

内臓フラッシュが「ボンッ」

2009/09/23 17:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

はじめまして、先日ディズニーに行ってまいりました。
その時のことですが、子供とメリーゴーランドに乗り、撮影中、カメラからすごい音が「ボン」かなり大きい音でした、少し手に振動がありましたが、周りもうるさく何かな?と思った程度です。(並んでいる時なら大変な騒ぎになっていたかも。テロw)
撮影再開と思ったら、電源が入りません。
おかしいと思い、ON・OFFしてみましたが、反応ありませんでした。
たぶんストロボが爆発したのではないかと思っていますが、こんなことってあるんですか?
X2ダブルズーム。昨年12月購入で、1500ショット程です。
春くらいに、内蔵ポップアップが作動しないので、保障修理していただいていますが、はずれ機種ではないかと思います。
また、せっかくの旅行初日で数枚しか撮影していない中での出来事で、ものすごく悔しい思いでした。さらに、荷物を少なくするために、ビデオもコンパクトカメラも家に・・・・。
久々に写るんですを、2個買う事に。。。。最悪でした。。。。

ポップアップを閉じてしまったので、外見上は傷一つなく電源は入らない状態です。
たまに、電源はいるのですが、入りっぱなしで液晶はうっすらで真っ黒表示です。
ストロボの爆発ってあるんですか?
経験者いましたら教えてください。
もちろん保証期間中ですので、休み明けに修理に出すつもりですが、ストロボだとしたら2回目なので納得いかないので新品交換希望したいですが・・・・無理ですかね。

突然変な質問で失礼しました。知識のある方いたらと思い書き込みしました。
よろしくお願いします。

書込番号:10200428

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/09/23 17:47(1年以上前)

折角のディズニーが災難でしたね。

発光菅が破裂したんですか?
または、カメラ内部の部品(なら、コンデンサが一番怪しいですが)?
コンデンサの経年劣化は必ずあり、それで電源がやられることはありますが、1年未満で?
7年、10年というスパンです。高温環境では劣化がすすみますが・・・・・・。

どちらにしてもそんなことは聞いた記憶もないです。


ちなみにわたしは、絶対に残したい場合は、少なくともコンデジは予備で持ち出します。

書込番号:10200489

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/23 17:48(1年以上前)

☆あっくん☆さん はじめまして。
せっかくのディズニーが大変な事でしたね。
お気持ちお察しいたします。

内蔵ストロボ爆発の経験はありませんが、修理との関係はどうなんでしょう…?
新品交換になればいいのですが…。

書込番号:10200504

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/23 18:13(1年以上前)

こんにちは
ストロボ使用中だとしますと、充電用コンデンサーの破裂かも知れません。
それがもとで、電解液などが飛び散って回路基板へ影響しますと、動作不能となるでしょう。
上手く修理しようとしてもメイン基板、コンデンサーの交換となるでしょう。
前回修理の伝票、保証書などを資料として、ご納得の行く解決が出来ます様、交渉を進めてください(感情的にならず、慎重に)。

書込番号:10200636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2009/09/23 20:04(1年以上前)

一眼(デジ一)の内蔵ストロボが爆発したという話は、聞いたことがあります。
あろいは、ぼっと音がして煙が出たという話だったかも知れません。

最初は冗談(ネタ)扱いでしたが、どうやら本当にあったようです。どこの
板、どのスレッドだったかは、急には思い出せません。

再修理か交換かは、交渉次第だと思います。御健闘を。

書込番号:10201192

ナイスクチコミ!4


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度3

2009/09/23 21:49(1年以上前)

 ストロボの光源として働くキセノン管を閃光(フラッシュ)させるためには、ストロボをONにしたときに内部の昇圧回路によって充電用コンデンサに数百ボルトの直流高電圧がかかるようになっています。さらに閃光を引き起こすために、極めて一瞬ですが2〜3万ボルトのトリガーパルス電圧がキセノン管にかかるようになっています。

 ですからストロボ周辺回路、とくに充電用コンデンサ(の内部の層)に絶縁耐圧不良などが発生すれば、充電された電気エネルギーが一気に放電して「ボン」とか「パン」という破裂音をたてて破損する可能性があります(充電用コンデンサの電解液がカメラ内部に噴出している可能性もあります)。

 それに伴ってカメラ内部の電源も短絡(ショート)に近い状態になっているのかも知れませんね。これは単なる憶測ですが、かなりの修理が必要かもね。

書込番号:10201950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/09/24 00:10(1年以上前)

初めての書き込みに、短時間にこんなにもたくさんの意見が寄せられて、本当に感謝します。
ディズニーでの怒りが癒されますw。
ありがとうございます。

とにかく、修理に出そうと思います。
前回の修理から戻ってきてから、保証書が・・・・。やばいです。
目下捜索中。。。。探すときは無い物で、必ず見つかると願って、探します。
ところで、2〜3万ボルトですか。怖いですね。一歩間違えば大変な惨事になってもおかしくありませんね。
周りには、たくさんの方がおられたので、破片などが飛び散らずによかったです。
ストロボ自体は割れていないような感じでしたので。

X2に不安を感じている今日この頃です。
50Dなどしっかりしたボディーが欲しくなりました。。。。。
まだまだ初心者のくせに><。
また、メーカーへ出したらその後を、ご報告させていただきます。
本当にありがとうございます。

書込番号:10203039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/05 22:53(1年以上前)

直って、帰ってきました。
修理に出して、連絡もなく、直して送り返されました。
内容は、基盤ユニット(DCST)交換

基盤に不具合が発生し、基盤上の素子がショートしたため、大きな音が発生したそうです。
交渉の余地なく修理完了で返送><。。。

メーカーってこんなもんなんですね><。
携帯番号も書いて、送ったのに、短い文章だけでした。

皆さんには、色々ご意見いただき感謝でした。

書込番号:10265589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2009/10/06 18:36(1年以上前)

☆あっくん☆さん。

二度あることは、なんて申しませんが(もうしません)、ここは念には念を入れて、
じっくりとチェックをなさるのが吉だと思います。つまり、

どしどし撮影して、どんどんストロボも使って。そのうちに、いつの間にかX2楽しい
となるように祈っています。

書込番号:10269092

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

みなさまに質問させてください!!

2009/09/23 11:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

5月のGWにダブルズームキットを買ったのですが、短いほうのレンズが壊れてしまいました。
写真を撮ろうとすると、BUSYとなってしまいます。レンズのAFが壊れたのですかね?
修理に出そうと保証書を探したら見つかりません。
本体とダブルズームの保証書はあるのですが、壊れたレンズのが入っていませんでした。
みなさんのには入ってますか?
本体のでは修理に出せないですよね・・・?
修理いくらかかるんだろう。

この際修理代が高いのならば、ダブルズームを売って新しいなにかを買おうかなと考えています。あまりダブルズームは使わなかったので。
その際のお勧め等はありますか?

すみませんが手助けおねがいいたします。

書込番号:10198901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/09/23 11:45(1年以上前)

ダブルズームの保証書ではダメなんですか。いけそうな気がするけど。

書込番号:10198919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2009/09/23 12:58(1年以上前)

私もダブルズームキットを量販店で購入しましたが、保証書は1枚ではなくて、
本体とダブルズームレンズの分が別々でした。キットでの購入は初めてでした
ので、1箱に2枚付いていることに、ハァと一瞬驚きました。

ダブルで1枚ですから、それが短い方にも長い方にも保証書です。

壊れたことの内訳を、いずれ修理が終わってからでも、教えて下さい。

書込番号:10199239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/23 14:00(1年以上前)

どのメーカーでも、ボディとレンズの保証書は別になっていると思います。
ダブルズームの保証書の製品名には、何と記載されているのでしょうか?

書込番号:10199463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/09/23 17:37(1年以上前)

「BUSY」って内臓フラッシュを使っているときですよね
しばらくすると消えませんか?

もしくはプリ発光を中止してもダメですか?

書込番号:10200443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/23 22:39(1年以上前)

保証書は本体で1枚、レンズは、EFS55−250/4−5.6ISで1枚です。
15−55の保証書もあるのでしょうか?

AABBさんは2枚だけでしたかね?


プリ発光とは?初心者ですみません。
短い方から長い方に付け替えれば問題なくカメラは使えるのです。

買ったところが渋谷のLABIでして、私は地方に住んでいるため簡単には行けなくて・・・
やっぱり近場で親切なところで買うのがいいですね。

書込番号:10202372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/24 00:48(1年以上前)

こんばんは、
私も、Wズームキットを購入しましたが、保証書は、3枚ありました。
本体・・1枚
18−55・・・1枚
55−250・・1枚
合計3枚です。

私は、本体の保証書が見つかりません><。。。
ストロボ「ボン」のため、今探していたところです。
レンズは、2本分たしかに、別々で箱に入っていました。
頑張って探しましょう。。

書込番号:10203255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/09/24 14:53(1年以上前)

プリ発光とは暗い場所での撮影でAF補助光として発光することです^^
フラッシュ充電の間にBUSY表示が出る場合があります

Pモード、もしくは明るい野外で使用してもダメですか?

書込番号:10205211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2009/09/24 17:40(1年以上前)

>AABBさんは2枚だけでしたかね?
まことに相済みません。3枚目がありました。

18-55mmから使い始めて、その白い箱は如何にも
小さいので、レンズの保証書は本体のものと一緒に
しました。その後55-250mmを使う際には、白い箱が
大きいので、中に入れ放しという段取りでした。

2本ともレンズポーチに移しましたので、それきりに
なっていたという、お粗末で御座います。

今回、うまく探し出せましたので、ざわざわ・・・さん
と☆あっくん☆さんに、訂正のお詫びと感謝を纏めて
致します。

書込番号:10205732

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 単焦点をひとつだけ選ぶなら?

2009/09/23 09:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:23件

みなさん、こんにちは!
X2のダブルズームキットを購入しまだ半年足らずの初心者ですが、ほぼ毎日子供を撮って楽しんでいます。

そろそろ明るい単焦点が欲しくなり調べて検討したんですが、シグマ30mm F1.4 EX DC HSMと、EF50mm F1.4 USMで迷ってしまい、決められずにいます。

1 水族館で使いたい。
2 ロウソクの明かりでも撮りたい(来月誕生日のため)
3 春に産まれる赤ちゃんも撮りたい。

EF35mm F2も良さそうですが、子供が(もうじき二歳)走るようになってきたので室内でも撮れるよう、被写体ブレを防ぐためF値が1.4がいいのかなーとなんとなく思っています。

シグマ30mm F1.4の水族館での投稿写真に惹かれ、やっぱり室内で使いやすそうな30mmのシグマにしよう!と昨夜決めたのですが、シグマはピント合わせが難しいとのコメントがありまた悩み始めました。

AFでもまだまだピント合わせに苦労するので、素人にも使いやすい(AFが早い)のはどちらでしょうか?
それともいっそ一番新しいシグマの50oのほうがいいのでしょうか?

ヘンな質問ですみませんが、どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:10198379

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/23 10:06(1年以上前)

画角としては、部屋の広さにもよるのですが、30mmのほうが
使いやすいと思います。
(X2は、35mm換算で1.6倍するので)
ここは、へやのなかでどのくらいの焦点距離が使いやすいか、
キットレンズで確かめてみるのがよいとおもいます。

ただ、部屋の中を動き回るお子さんを、F1.4でジャスピンで撮るのは
至難の業だと思いますよ。
撮影距離にもよりますが、ちょっと横向きだと・・・
手前の目はピントがあっても、奥の目は被写界深度をはずれて
ボケのなかに入っているということもあります。

誕生日のロウソクのあかりとか、そういうのは良いと思うのですが、
通常の部屋での撮影は、430EX(II)なんかの外付けのスピードライトで
天井バウンス使ったほうが、はるかに簡単にきれいに撮れると
思います。
(天井の色が白だと良いのですが・・・)

書込番号:10198455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/23 10:30(1年以上前)

> EF35mm F2も良さそうですが、
> 子供が(もうじき二歳)走るようになってきたので室内でも撮れるよう、
> 被写体ブレを防ぐためF値が1.4がいいのかなーとなんとなく思っています。

確かに50/1.4は35/2より開放F値は1絞り明るいですが、
画角が狭くなる(望遠になる)ので同じシャッター速度では被写体ブレが目立ちやすくなります。
要するに、35/2と50/1.4では被写体ブレの程度はほぼ同じだと思います。

というか、被写体ブレを防ぐために絞り開放にしても、50/1.4ではピントが合いません。
50/1.4の開放は被写体深度が極端に狭く、
前後に1ミリずれても(被写体だけではなく自分が1ミリずれても)ピンボケになります。
私だって50/1.4開放では、モデルさんに「そのまま動かないで」とお願いして、
自分は息を止めてそおっとシャッターを切っても、やっと50%くらいしかピントが来ません。

50/1.4の開放で不規則に動き回る被写体を写すことは到底無理です。


なので、室内ではF5.6くらいに絞ってストロボ(スピードライト)を使うのがベストです。
ストロボで撮るといかにも、という感じの写真になるのは内蔵ストロボを使うからです。
まず、外付けストロボを買いましょう。
それもバウンスできるものです。
室内なので、天井バウンスすれば、部屋中に光が回ります。
ストロボで撮ったとは思えない良い写真になります。

結論は、レンズはキットのズームレンズで十分なので、
バウンスできる純正スピードライト(580EX2か、430EX2)を買いましょう。

書込番号:10198568

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/23 10:46(1年以上前)

>2 ロウソクの明かりでも撮りたい(来月誕生日のため)

は、ある程度ISO感度を上げて撮影してみてください。
大きく印刷しない限りそんなにノイズは目立たないはずです。
本番撮影する前に、何度かテスト撮影をし自分で許容できる感度まで上げて撮影してみては。

書込番号:10198664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/23 11:19(1年以上前)

ぽこママさん、こんにちは。

結論としては、レンズ+ストロボをお勧めします。。

1 水族館で使いたい。
2 ロウソクの明かりでも撮りたい(来月誕生日のため)
3 春に産まれる赤ちゃんも撮りたい。
にどちらのレンズが良いかはベテランの方が答えてくれると思います
ので私は、動いている子供に対してお答えします。

hiro?さん、デジ(Digi)さんもおっしゃってますが、F1.4のレンズでは
確かにシャッタースピードは稼げますが、動く子供をピントの合う範囲に
収めることはまず不可能と思われます。(被写界深度で検索してください)
当方、50mmf1.8を所有していますが、ジッとしている子供を撮影する場合は
背景がぼけた素晴らしい写真が撮れますが、動き出したらもう終わりです。。
(相当数打てばあたるかもしれませんが・・・)
f値が小さいと、確かに、暗い場所でシャッタースピードは稼げますが、
被写体が動きものである場合はある程度絞ることになってしまいます。
(同じに絞った場合、単焦点の方が画質は良いと思います)

結局、私は270EX(ストロボ)も購入しました。
デジ(Digi)さんがおっしゃっているような利用方法です。
室内利用ではこれで十分だと思いますし、外での使用も手持ち花火、キャンプ
程度では十分と思います。
ただし、580EX2、430EX2のように縦撮影での天井バウンスには利用できません。
でも価格が安価です。。。
外付けストロボは良いですよ!撮影の幅も広がります。。

書込番号:10198807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2009/09/23 12:01(1年以上前)

短時間にみなさんありがとうございます!
しかし私の説明が言葉足らずでした。すみません。

どうしてもノーフラッシュで撮りたい(バウンスも不可)と夫が言うので、「室内・子供・フラッシュ無」等で検索したところ、明るい単焦点レンズにたどり着いたわけです。
初めに書いておくべきでした。すみません。

F値なんですがキットレンズで撮るとどうやっても、30mm付近ではF4、50o付近ではF5.6になってしまうので、開放1.4のレンズなら何段か絞ったとしてもそれよりは明るいかな?と想像したんですが…。


hiro?さん
早速のアドバイス、ありがとうございます。
やはり30mmのほうが使いやすいですよね。
開放F1.4ではジャスピンは無理そうですか。。。
そうですよねぇ、やっぱり外付けスピードライト+天井バウンスのほうが簡単・確実ですよね。

デジ(Digi)さん
詳しく解説してくださり、ありがとうございます。
>前後に1ミリずれても(被写体だけではなく自分が1ミリずれても)ピンボケになります。
1ミリ!!!そんなにシビアな世界なんですか〜。
それは想像以上に難しそうだわ。絞り開放では、私の腕では使えないですね。

hotmanさん
ロウソクの明かりでのアドバイス、ありがとうございます。
ISO感度をあげるという手もありますよね。
ノイズといっても、そんなに私は気になりませんが、せっかくなので誕生日の写真は引き伸ばして印刷したいなあと考えています。
何度か試してはみましたが、もう一度キットレンズで確認してみますね。

ド素人・・・さん
動いている子供のアドバイス、ありがとうございます。
ストロボ購入されたんですね。
夫は、何枚ピンボケが増えようがデジタルなんだから撮りまくれ!というタイプなので、ものすごい枚数になっています。
開放は無理でも、何段か絞れば多少は被写界深度が深くなり
ピントの合う範囲も広がるかと思ったんですけど…甘いのかな。




書込番号:10199000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/23 12:21(1年以上前)

参考になるかわかりませんがうちの誕生日の写真は電気を消したパターンと付けたパターンで2枚撮ります。
子供たちも2回フゥーができて楽しいみたいです。

書込番号:10199091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/23 12:45(1年以上前)

ぽこママさん

書き方が悪かったです。すみません。。
絞りを2.8くらいでAIサーボで追っかければ2L版位までの印刷は
OKだと思います。(レンズ性能によるとは思いますが。。)
いわゆるジャスピンは厳しいということです。。
(私の腕が悪いのもありますが(笑))

当然キットレンズより明るいですね。。(5.6まで絞ったら同じ
になっちゃいますが・・)
レンズのみの購入も当然ありだと思います。。

*誕生日の写真は開放で素敵な写真が撮れると思いますよ!
頑張ってください。

書込番号:10199184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/23 15:01(1年以上前)

> どうしてもノーフラッシュで撮りたい(バウンスも不可)と夫が言うので

じゃあ、夫の方が質問すべきでしょう。
こういう他人のせいにするのは、大抵ネタです。

書込番号:10199701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/23 15:09(1年以上前)

ぽこママさん

初めまして。

この2本のレンズで2歳の息子を撮影しています。

私はそれなりには撮れると思います。
この2本のレンズならノーフラッシュで1〜3まで全て撮れます。
実際に撮っていますし。

確かに開放付近で走り回っているところをジャスピンで捕らえる事は相当難しいと思いますが、常に走り回っているわけではないですよね。

走り回っているところを常に撮りたいというのが一番の目的ではないと思いますし。

バウンスはやったことがないのでわかりません。
イメージではめんどくさそうなんです。
ここは経験不足なのでこう感じるのかも知れませんが、外付けの電源は?バウンスの向き角度は?縦構図にした時は?などなど。

いろいろと気を使いそう。
ノーフラッシュでそのまま撮れたら楽かな〜と。

私のスタイルは手軽にパシャパシャ撮るという感じです。

確かに、ピンズレ、被写体ボケも量産しますが、中には自分が撮ったのではないような写真もあります。
100枚撮って100枚成功なんて、プロでも難しいのではないかと思います。

あまり、堅苦しく考えずに思いのまま撮影されるのが良いと思います。
「習うより慣れよ」と言う感じですね。


撮影してくる中で、次の疑問や問題が出てきたらその時に考えれば良いのではないかと。

わたし程度の写真で宜しければ、一度、購入されて見てはいかがでしょうか?
ちゃんと撮れると思います。


30mmと50mmですが、室内では30mmが使いやすいと思います。

50mmは庭という感じですね。
ただ、子供が2歳になるということですので、50mmで少し離れたところからにも使えますね。

どちらか1本なら30mmをオススメしたいです。

書込番号:10199738

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/09/23 16:10(1年以上前)

えふまささん
ありがとうございます。
2回撮るっていいですね!気がつきませんでした。
ぜひ試してみます。

ド素人・・・さん 
度々ありがとうございます。
「絞りを2.8くらい」なんて、今と比べたらどれだけ明るいんだろう?!とちょっと期待してしまいます。
頑張っていい写真が残せるようにしたいです。

デジ(Digi)さん
すみません、そうですよね。
夫は絶対使いたくない、私はなんとなく使わずにすませたい(機材をあまり増やしたくない、取り付けや調整の手間を省きたい)という考えです。
不愉快な思いをさせて、申し訳ありません。
以後書き方をもっと気を付けます。

まる@価格.コムさん 
ありがとうございます。ブログ拝見しました!
すごくキレイに撮れていて羨ましいです。
日常のスナップを気軽にパシャッと撮れればと思います。
そうなんです、常に走り回っているわけではないので、ちょっとした動きに対応できてブレが減ったら嬉しいな、という感じです。
1〜3すべてOKというご意見が出てホッとしています。まずは30oを手に入れて練習に励みます。

みなさまお忙しいところたくさんのアドバイスを下さり、どうも有難うございました!


書込番号:10200016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/23 23:10(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんは。
駄作ですが、暗い室内・屋外は結構難しいです(汗)。

書込番号:10202614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/09/25 07:30(1年以上前)

ゆーすずさん
遅くなってすみません。
お写真、キレイですね〜!!キャンドルのは特に素敵です。
難しくてもたくさん撮って、いい写真を残したいと思います。
どうもありがとうございました!

書込番号:10209348

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/09/25 08:23(1年以上前)

別機種

出遅れていますが、
添付写真は、EF50/F1.4 を使って KissDN ISO1600 F2.2 で撮ったものです。

確かに50mm では長いので、30mm のほうがいいと思うのですが、
50mm と 30mm は両方持っていてもいいと思うので、
まずは 50mm から買ったらどうですか?

書込番号:10209464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/09/25 21:28(1年以上前)

手ぶれ補正の力は絶大です。
そこまでの価格だすならタムロンB005のキヤノン用発売を待っては?
http://kakaku.com/item/K0000056127/
焦点距離に迷ったら標準大口径ズームですね。

50MMf1.8ではダメなんですか?8000円ですよ?

書込番号:10212280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

星空撮影の際にシャッターがおりません。

2009/09/22 18:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:139件 info-cache.com 

先日「夜のキャンプサイトや星空の撮りかた」をアドバイスいただいた者です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111111/SortID=9987432/
いろいろとアドバイスを下さった回答者の皆様本当にありがとうございました。

その後数回キャンプに行ったのですが、キャンプサイトの様子はそれなりに取れるようにはなったのですが、ご教示いただいた星空の撮影がどうしてもできません。シャッターボタンを押してもシャッターがおりず、写真自体が取れないという状況です。

モードダイヤルをP,Tv,Av,ストロボ発行禁止などさまざまなモードに変更してもダメでした。一応先日お教えいただいた知識を使ってマニュアル撮影モードで感度をISO1600,Avで絞りを開放状態に近い値にし、シャッターボタンの直押しや、タイマーなどを使って撮影を試みましたが状況は一緒です。あまりにも暗すぎるとシャッターがおりないのでしょうか。

もちろん三脚も使用していましたが、これはシャッターがおりない問題とは別だと思いますので参考までに書いておきます。

何が原因なんでしょうか。うーん。奥が深い。

書込番号:10194851

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/22 18:50(1年以上前)

AFを切って、マニュアルフォーカス・無限遠設定にしました?
AFが迷って、シャッターが切れないことはありますが・・・

ご自宅で、マニュアルフォーカス・Mモードでバルブにして、
シャッター押して開いて数秒→シャッターボタンを放すと閉じる
の動作はきちんと出来るでしょうか?

どうも、オートフォーカスがON担っているように思えますが・・・・

書込番号:10194880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2009/09/22 18:52(1年以上前)

ピントが合っていないからです。
ライブビューでMFで撮ると良いと思います。

書込番号:10194888

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件 info-cache.com 

2009/09/22 19:02(1年以上前)

▼TAIL5さん早速のご返信ありがとうございます。

>どうも、オートフォーカスがON担っているように思えますが・・・・

ご指摘のとおりです。気づきませんでした。星空にAFでレンズを向けても撮影できないですよね。

▼たくみみさん早速のご返信ありがとうございます。

>ライブビューでMFで撮ると良いと思います。

次回に試してみますね。アドバイスありがとうございます。

書込番号:10194940

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/09/22 19:49(1年以上前)

解決済みですが。
MFの時にですがどこにピン持って行っていいかわからないと思います。
明るいときにはわかりますが夜間はわかりにくいので、無限遠のマークの付近で何か光源があったら一番はっきりするところに合わせるといいです。

できれば昼間に合わせて印をつけて夜間にはそこに合わせるとよりいいですね。
それとリモコン用意しましょう。

頑張ってください。

書込番号:10195155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件 info-cache.com 

2009/09/22 20:19(1年以上前)

goodideaさんアドバイスありがとうございます。
明るいうちに無限遠の位置を確認しておこうと思います。

あと、リモコンは必須でしょうか?時間があれば購入を検討しても良いのですが、今週末にまたリベンジに行こうと思っており購入が間に合いません。

セルフタイマーなどをうまく使って撮影できる方法はないでしょうか?

書込番号:10195336

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/22 20:25(1年以上前)

Mモードにして、長秒30秒にセット・絞りは開放に近い値で。
ピントは先に合わせておく、セルフタイマー2秒か10秒を利用で撮影でも良いですよ。

まず一枚撮って周辺の明かりの写り込みがないか確認しましょう。
30秒間のショットを数十枚重ねて、軌跡をえがかせる技法がありますが、まずは
星を点として写せるかどうかですね。
安い三脚だとぶれますよ。出来ればSLIKのエイブル300/400DXあたりは欲しいところです。

書込番号:10195358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/23 00:04(1年以上前)

子持ちお父さんさん
近くに明るい照明などがある場合、などゴーストが出る可能性があります。
フードをお持ちでしたら使用するほうが良いでしょう。
またフィルター類ははずしておきましょう。

書込番号:10196774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件 info-cache.com 

2009/09/24 11:06(1年以上前)

TAIL5さんご返信ありがとうございます。 

>Mモードにして、長秒30秒にセット・絞りは開放に近い値で。
>ピントは先に合わせておく、セルフタイマー2秒か10秒を利用で撮影でも良いですよ。

リモコンを使わない撮影方法のご教示ありがとうございます。カメラは凝りだすと底がなさそうな気がしていますので、とにかく少ない機材で撮影したいと思っています。

持ち運びが手間なのもありますが、子供3人がまだ大荷物なので・・・。(^^;)


hotmanさんご返信ありがとうございます。 

>またフィルター類ははずしておきましょう。

kenko製のMCフィルターがレンズ保護のためつけてありますので、外して試してみます。

解決済みでGoodアンサーがつけられず申し訳ありません。本当はお答えいただいたすべての方につけたかったです。いろいろと教えていただきありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:10204491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング