EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。どなたか教えてください。

2009/04/12 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

3ヶ月の子供の為に一眼レフの購入を検討しております。キャノンEOS KissX2とニコンD60で悩んでいます。
先日カメラ量販店へ見に行った際店員の方からトータルで見るとやはりキャノンの方が性能も上だし写真の色あいも自然だと聞きました。
友人がニコンD40を持っていて撮影した写真を液晶で見せてもらったらかなり色がはっきり出ていて私には綺麗に見えましたが・・・

レンズで決まると思いますが、通常のレンズキットでの比較で明るくはっきり撮影でき、暗い場所でカメラの性能がよいのはどちらでしょうか?

子供の写真やサッカーなどスポーツ撮影(望遠)を主に考えています。



書込番号:9381302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/12 01:11(1年以上前)

ご友人のD40の画風が気に入られたのなら、D60にされる方がいいと思います。
コンデジではニコンは自然な感じ、キャノンはハッキリ、クッキリ系ですが、デジ一では逆だと思います。

書込番号:9381634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2009/04/12 02:45(1年以上前)

撮った写真を液晶で見られたとの事ですがボディ背面の液晶でしょうか?
そうだとするとKISS X2のかなり液晶は出来が悪いので仕方ないかなと思います。
しかしKISS X2搭載の画像処理エンジンDIGIC3は派手目の発色でシャドーからハイライトまでの処理が最新のDIGIC4より良いと思います。

暗い場所でのカメラの性能はISO感度やレンズにもよりますが、KISS X2の最高感度があまり高くないし、スポーツ撮影をメインとして考えられているのであれば同じDIGIC3搭載で連射性能とISO感度が優れていながら価格が安めの40Dもいいんじゃないかと思います。

あと、このレンズキットだと17-55しかレンズはありません。望遠がほしいならWズームキットを買いましょう。

書込番号:9381928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/12 03:49(1年以上前)

>液晶で見せてもらったら

実際のプリントなどを見せてもらったほうがいいと思います。

個人的には、背面液晶は大雑把なチェック用、と考えています。

書込番号:9382024

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/04/12 05:18(1年以上前)

実際のデータを自分で観賞する大きさに出力したのを見て決めること
入門機の背面液晶なんて当てになりません。

書込番号:9382104

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/12 07:03(1年以上前)

>トータルで見るとやはりキャノンの方が性能も上だし写真の色あいも自然だと聞きました。

そのとおりだと思いますが、必ずしも自然なのがイコール綺麗に繋がるわけではないと思います。
ただ自然な方が後から味付けはしやすいですが...
初期設定値ではニコンの方が派手派手なのでそめだんごさん好みかもしれませんね。

書込番号:9382219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/12 08:03(1年以上前)

色々なアドバイスありがとうございます。
慎重に検討して購入したいと思います。

書込番号:9382321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/12 12:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヒヨドリさん

小さな公園

桜祭り

ガラス越しの看板犬さん

そめだんごさんはじめまして。

主人のカメラがニコンですので私もD60とどちらに
しましょうか少しだけ悩みましたけれどおまえに好きに任せる
と言ってくれました。

お店で実物とお見合いしましたら第一印象で
一目惚れです。(笑)

シャッターのシャキシャキと元気な音もとっても気に入りです。
こんな選び方はダメかしら?(笑)
毎日Kissとお散歩しています。♪





書込番号:9383223

ナイスクチコミ!0


ranashさん
クチコミ投稿数:36件 EOS Kiss X2 レンズキットのオーナーEOS Kiss X2 レンズキットの満足度4

2009/04/15 13:36(1年以上前)

そうですね。
正直結構カメラが詳しい人なら色々とあるのでしょうが、触ってみるのも大切ですね。
実際自分も家電店で色々さわり、やはり重さやシャッター音や裏の液晶の大きさなどがすごく目につきました。
自分はオリンパスからなので、液晶の明るさとでかさにはびっくりしました。
シャッター音もオリンパスとキャノン以外、特にソニーはいくら性能がよくても…というくらい抵抗感がありました。
今のデジイチはどれも画素数なんてえらいことになってるので、カメラに詳しい皆さんが言うように、実際プリントしたものを比較できるならして、好みの方を。出来るなら実際触ってみてお気に入りなのを購入されてはいかがでしょうか。

書込番号:9397471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2009/04/15 22:03(1年以上前)

こんにちは。私は主に、少年サッカーを撮っています。
http://www.imagegateway.net/a?i=JnuifXHnKr

このエントリークラスの機種は、メーカーによる差があまり無いように思えます。実機を触ってみて、できれば試写して、画像を持ち帰って自宅のPCで見比べてみる、というのができればいいですね。
画の明るさやはっきり感などは、パラメーターの設定でいかようにでもなる場合もあります。
ただ、一眼はボディだけでなく、レンズの優劣が画や使い心地に大きく左右すると思います。レンズキットだけで完結するのならよいのですが、今後、写真撮影に熱が入るようでしたら、レンズラインナップを考慮して、メーカーを選ばれる方がよいと思います。後からメーカーを変えるのは、何かと大変ですから。
サッカーなどのスポーツ撮影では、望遠系のAF速度の速いレンズが必須でしょうから、その点ではキヤノンをお勧めしたいですね。ニコンも同様のラインナップですが、キヤノンに比べるとちょっと高価なような気もするので。

書込番号:9399396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

長期保証必要でしょうか??

2009/04/11 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

初めて、一眼レフを購入しようと思って検討中のものです。5年間ぐらいの長期保証を行った方が良いのでしょうか?
ちなみに必要だとすると保証への追加料金が幾らぐらいまでなら、お得感有るのでしょうか?
わたしの地元はキタムラが一番安そうなので、そこで買おうと思っているのですが、キタムラって長期保証あるのですか?(店頭で確認すればいい事ですが・・・)

書込番号:9380299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/11 21:38(1年以上前)

あります。
自分のカメラは壊れないと思っているので入っていません。

書込番号:9380436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/04/11 21:40(1年以上前)

こんばんは。

キタムラの補償内容はここを参考にすればいいと思います。

http://shop.kitamura.jp/sitemap/riyou_hoshou_index.jsp 

書込番号:9380459

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/04/11 21:40(1年以上前)

こんばんは。
カメラのキタムラの 5年保証はお得だと思います。
でも使い方によって 保証であるか補償であるかを確認しなければいけません。

また、損保会社によっては『動産保険』を
設定している会社もあります。

書込番号:9380461

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/11 21:46(1年以上前)

長期保証、私はボディだけ入っています。
kiss DXでしたが、5000円で5年保証だったと思います。

2〜3年で買い替えるつもりならつけなくても良いと思いますが、4〜5年は使うつもりなら付けた方が安心だと思います。

書込番号:9380506

ナイスクチコミ!0


hok212さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2009/04/11 21:49(1年以上前)

キタムラであれば、10000円以上の品なら5年間の保証が無料で付いてくるはずです。

http://shop.kitamura.jp/sitemap/riyou_hoshou_index.jsp

それで、長期保証サービスを行ってない店舗で購入したとして、有償の長期保証を
付けるか否かですが、やはり付けたほうが良いのではないでしょうか?

私は昨年の8月に初めてのデジイチ(KDX)を購入し、長期保証を付けませんでした。
※長期保証が付いてないモデルがすごく安かったので^^;
購入直後は長期保証に入れば良かったと後悔したものです。

私は運良く何事もなく今まで使えてきていますが、万が一のことを考えると
長期保証があったほうが安心できますよね。金額も微々たるものですから。

ちなみに、KDX購入後1年も経過してないのですが、X3購入がほぼ確定したので
長期保証の必要はなかったみたいです(笑)

書込番号:9380521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/11 21:52(1年以上前)

保障を付ける付けないは個々の考えでいいんじゃないですかね
私は以前にコンデジがメーカー保証切れた後に手振れ機能故障とかなって悔しい思いをしたので、今回は付けました。
ちなみにヤマダでは、購入金額の5%で保障金額を現金かポイントのどちらで支払うかによって内容が違うとの事でした。
また、書き込み9375826にあるように落下保障など、お店により内容が異なると思いますので、保障を付けようと考えるなら、当たり前かもしれませんがその金額だけではなく内容もちゃんと確認されたほうがいいですよ

書込番号:9380538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/11 22:09(1年以上前)

こんばんは^^

ボディ+レンズ 落下保険+水没などに入ってます。
オークションで買ったレンズは何も入ってません。1度カメラを落として破損した事が
あるのでそれ以来 長期保証+落下+水没などに必ずはいります。

書込番号:9380656

ナイスクチコミ!2


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/04/11 22:25(1年以上前)

キタムラの5年保証は、年々限度額が下がりますし、1回使うとそこで終わってしまうので注意が必要です。ビックカメラのように、限度額も変動しないし、回数も無制限なら良いんですけどねえ…。
でも、キタムラは購入金額の1%なので、まだ良いですけどね。ヨドバシなんか5%も取るのにキタムラと同じ内容です。同じ5%払うなら、ビックカメラの方が良いですね。

と、保証内容をよく見て入るかどうかをご検討ください。

書込番号:9380750

ナイスクチコミ!3


Hiace-200さん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/11 22:34(1年以上前)

キタムラは、1%で 長期保障に入れますよ。 無料ではないですよ。
しかし、保障期間内で1回のみの使用となります。

しかも、対象はメーカー保障の範囲内ですので 自然故障のみですよ。

書込番号:9380802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/04/11 23:45(1年以上前)

短時間に沢山の情報&アドバイス有難うございました。
故障しなければ不要なものですが、やはり長期保証は必要みたいですね〜。
また、キタムラの情報でTポイントがもらえる事も知り、明日にでも買いに行く勢いが出てきました!

書込番号:9381213

ナイスクチコミ!0


公園男さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/12 17:04(1年以上前)

私はキタムラで購入し、購入時のポイントで5年保証を付けました。
保証は1回限りですが、本体、レンズ2本とも別々に対応するそうです。(キャノンの保証書も3枚です)
お守りが購入のオマケで付いて来た感じですね。

また、キタムラで購入したコンデジのレンズカバーが閉まらなくなった時に5年保証の対応してもらった事が有ります。
修理は一週間で帰って来ましたが…
(お店では2週間〜と脅されました(ToT)
実際に使うと、有ると良いもんですが、5年ですから忘れてしまいそうでした。

書込番号:9383995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

取り付け出来ない。。。

2009/04/11 17:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

本日無事に手元に届き、思ったより早めの到着に感激しつつ早速充電しているところです。
(お陰様で、カメラバッグも頂けました)

付属品は何も付けなかったので、先程地元のコジマで液晶保護フィルムとプロテクターを買ってきました。

がっ!!同時購入したEF50mm F1.8 IIには問題なく取り付けできましたが

ダブルズームキットの2つのレンズに装着出来ません。

店員さんに合うサイズを聞いて、手渡してくれたので間違ったって事はないと思うのですが

何か特別な取り付け方があるのでしょうか?

お店に行く前に、自分で出来る事は試してみようと思います。

初めてのデジタル一眼レフなので、無知でスミマセン。。。宜しくお願い致します。

※因みに購入したプロテクターは2つ共KenkoのMCプロテクター55mmです。

書込番号:9379201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:15件 価格団.com 

2009/04/11 17:10(1年以上前)

無理です。58mmなんです;;

書込番号:9379229

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/11 17:13(1年以上前)

フィルター径は58mmですね、レンズに書いてませんか?

書込番号:9379238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/04/11 17:14(1年以上前)

50mmF1.8Uのフィルター枠は52mmなので、55mmのフィルターはつけられないはずなのですが・・・
いずれにしても、キットレンズは2つともフィルター径が58mmなので、50mmF1.8Uにつくならキットレンズにはつけられないです。

書込番号:9379240

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/11 17:21(1年以上前)

>プロテクターは2つ共KenkoのMCプロテクター55mmです。

みんなの言うとおり
58mmでないとつかないよ(^^;

それと私の55-250mmはネジキリが悪いのかフィルター装着時に優しく回していかないときちっと嵌ってくれません。

書込番号:9379265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/11 17:24(1年以上前)

皆さん、早速の回答有難う御座いましたm(u_u)m

58mmなのですね。。。勉強不足でスミマセン。。。

EF50mm F1.8 IIは52mmを渡してくれたので装着できました。

これで安心して返品に行けます。有難う御座いました!!

書込番号:9379273

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/11 17:42(1年以上前)

プロテクトフィルターと共に、レンズフードもお求めください。
18-55用は、EW-60C です。
55-250用は、ET-60 です。

レンズポーチもあると便利ですが、純正は高価です。
\100ショップ・ダイソーのクッション袋で自作できます。ミシンで、巾着袋状に縫ってオシマイ。

書込番号:9379350

ナイスクチコミ!0


LBDAさん
クチコミ投稿数:18件

2009/04/11 22:52(1年以上前)

コジマもなかなかやってくれますね。笑
自分も本日取りに行ってきました。
カメラバッグとその他諸々サービスしていただきました。(他にもう1台コンデジをプレゼント用に購入したためサービスがプラスαでした)

自分もフィルターは別で先に購入し装着完了で今充電中です。
これから寝てる娘を撮ってみたいと思います。

お互い購入日&購入店が同じなので頑張って撮影しましょう♪
でわでわ

書込番号:9380900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/12 09:23(1年以上前)

モックねぇさん、商品到着良かったですね。
小生、貴姉にユリノキ店情報をいただいて10日に受け取ったグリーンチータです。
小生も初心者でしたので、プロテクターの装着など充電以外は購入時に
ほとんど全てお店の方にお任せしました。
キャッシュバックの手配までしていただきました。有難いことでした。
おかげさまで、昨日からビシバシドンドン練習しています。
奇遇なことに、息子の彼女もX2を所持しているとの事で、
色々と教えを仰いでいます。
メモリー2Gはあっという間に、一杯になってしまうものですね。
8Gを購入しようと考えています。
モックねぇさん、良い写真を撮れるよう頑張りましょう!!

書込番号:9382503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/12 17:51(1年以上前)

こんにちは。昨日交換して貰い無事装着完了しました(*'ー'*)
ポイントが貯まっていたので、付属品はコジマで買おうと決めていました♪
ちょっとイラっとしましたが私も結構やらかすタイプなので我慢我慢!!

レンズフードは、もう少し上達してから購入してみようと思います。
ダイソーのクッションポーチ良いアイデアですね!!
経済的で、レンズの保護&保存に活躍しそうなので早速作ってみますね。

しかし掲示板を読んでると、100年に1度の大不況とは思えない賑わいですよねぇ〜
続々とお仲間が増えていくようで親近感さえ覚えます( ´艸`)

近くに一眼レフユーザーが居るのは心強いですね。
コンデジでさえ使いこなせてなかったので、ズームの仕方も分からず説明書と睨めっこ。。。

コンデジの場合+と−でズーム出来ましたが、一眼レフは手でレンズを回して調整するのか?!
そんな初歩的な事すらサッパリで┐('〜`;)┌

ひたすら練習・ひたすら検索の日々が暫く続きそうです(;´▽`A
頑張りましょう☆ミ


書込番号:9384166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/13 15:26(1年以上前)

モックねぇさん、はじめまして!

私も、初めて一眼レフを買うまではズーム用の輪を回すと絵がひっくり返るんだと信じていたクチですからどうぞご心配なく(^^)。

レンズフードは先端部分の保護にもなるので、お買いになるなら早いうちが良いようですよ。気を付けていただきたいのは、フードも二本のレンズそれぞれに専用のものがあること。私はうかつにも18-55用のフードを二つ買ってしまって、影美庵さんの書き込みを読むまで55-250にも18-55用のフードを付けてました。レンズプロテクターと違って装着はできるので間違っても気付かないこともあると思います。まあ先端保護の役には立っていたのだと思いますが(^^;
影美庵さん、ありがとうございました。

書込番号:9388151

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/14 06:58(1年以上前)

そこらのおじさん こんにちは。

>影美庵さん、ありがとうございました。

私のどのレスが役立ったのかは知りませんが、お役に立ててうれしいです。

ダブルズームキットをお使いの方は、各レンズに専用フードを付けていらっしゃる方が多いと思います。(正しい使い方です。)

少しイレギュラーな使い方を紹介しましょう。

ズームレンズに装着するフードは、広角端でもケラレ(画像の周辺(四隅)が暗くなる現象)が出ないよう、短めに作られています。
従って、望遠側にズームすると、本来の遮光効果は減少します。
テレ端では、遮光効果はほとんど無いといっても過言ではありません。

標準ズームをテレ端で使用する場合、望遠ズーム用のフード(ET-60)を使うと、遮光効果があります。
望遠ズーム用のフードは、55mmあたり用に作られています。
標準ズームのテレ端は55mmです。従って、ぴったり合います。
但し、少し広角側にズームすると、途中からケラレが出てきます。

いちいちフードを交換するより、掌か何かで、陰を作れば良いだけですが…。(このことを、”ハレ(ハレーション)切り”と呼んでいます。)

画角は合わなくても、レンズの先を何かにぶつけた場合には、フードはレンズ保護具として役に立ちます。
私はカメラを持ち出す時は、たとえ、夜景撮影でも、常にフードは装着しています。
(フードを外した場合、ポケットがかさばる…というのも理由の1つですが・・・・。)

書込番号:9391678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/14 11:50(1年以上前)

影美庵さん、こんにちは。

なるほど、ズームレンズの場合は本来ならズームに従ってフードも伸び縮みするべきなのですね。
勉強になります。ありがとうございました。

書込番号:9392361

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/14 13:51(1年以上前)

>>レンズの保護&保存に活躍しそうなので早速作ってみますね
水をさす様で申し訳ないですが、保存にはポーチに入れっぱなしより
風通しの良い所かドライボックスに入れて置いた方が良いと思います。
交換レンズの中には専用ポーチが同梱されてるのも有りますが
僕の場合荷物が多くなるのと現場で忘れそう(笑)なので全く使ってません

書込番号:9392784

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/14 18:31(1年以上前)

レンズポーチの件、
私は持ち出す時、普通のバッグに機材を入れています。
ポーチは中でぶつかり合い、互いに傷付く事の防止が主目的です。
保管時は原則として、前後キャップを付けて(取出し時の指紋付着の防止)、裸で防湿庫に入れています。
ただ、波形マットの凹みが小さく、大口径レンズを入れると、互いに当たります。
この場合は、レンズポーチに入れて横にしています。
保管本数を1本減らしても、隣のレンズと干渉しないような、波形マットが欲しいです。

書込番号:9393716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GPSロガーとの共演

2009/04/11 09:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:158件

写真をGPSと合わせて使用し、ログから写真の軌跡を記録に残してる方はいませんか?
GPSロガーがおもしろいと思い調べている最中ですが写真に埋め込む場合、ハード、ソフトは何が相性がいいのかさっぱり分かりません。

調べた中ではWBT-201という機種が話題になっているようですが、使った感想などありましたら記載をお願いいたします。

書込番号:9377674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2009/04/11 11:29(1年以上前)

GPSでログとってExif情報に追加して
地図に軌跡と写真を出したい、という事だな。

オレはカシミール3Dのプラグインを使って
GPSmap60CSxで取ったログをいれている。

使いたいソフトに対応したGPSロガーを
予算内で選べばいい。

個人的にはアウトドアで使うのなら
防水で水に浮くようなものが
気軽に使えていいんじゃないかな。


書込番号:9378139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2009/04/12 17:59(1年以上前)

GPSmap60CSx高いですね(-_-;)

調べたところgps経緯度をexifに埋め込むのをジオタグというのですね。

GPSにもログを取るロガーやGPSmap60CSxのように地図を見るタイプのものなどお値段もピンキリでした。
私は2チャンネルでも話題になっているM241を考えています。
Bluetoothも使えるタイプのものです。なかなか精度も高いようで値段も1万円ちょっとなのでいいかなと。

価格comでは一眼と合わせて使っている方が少ないようで情報がほとんどありません。
返信をして下さりありがとうございました。

書込番号:9384203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/28 13:24(1年以上前)

非常に欲しいのですが、RAWへの埋め込みが不可能らしいのと、GPSロガーを別途持ち歩くのが少々面倒なので購入に至っていません。

理想はカメラにGPSが内臓されて撮影と同時にRAWファイルに記録されることなのですが、ニコンがホットシューにつけるタイプのGPSオプションを出してるぐらいですよね…。

GPSチップなんて小さいのだから内蔵するのは難しくないと思いますし、風景写真には非常にいい機能だと思うのですけど。キヤノンさんお願いします。

書込番号:9460341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 SDカードのclass4 ・ class6について

2009/04/09 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

この機種の購入を検討してますが、皆さんはSDカードはどのclassを使用してますか?

連写した際の保存のスピードは変わりますか?

宜しくお願いします。

書込番号:9371485

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/04/09 20:57(1年以上前)

Transendの8GBのClass6使ってます。
他のメディアを使ったコトが無いので比較は出来ませんが…普通に考えればClass4のモノよりは高速かと思います。

書込番号:9371510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/04/09 21:09(1年以上前)

バッファ容量以上の連写するなら差が出ると思いますけど、そうでなければ全く気にすることはないと思います。
何十枚も連写します?

書込番号:9371566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/09 21:24(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。

子供の運動会を撮るための購入なので、ついつい連写してしまいそうで…。

バッファ容量とは何ですか?素人質問で申し訳ありません。

書込番号:9371634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/09 21:55(1年以上前)

撮った写真を一時的に入れておくカメラ内の高速メモリーです。
撮影データ一旦ここに書き込まれ、ここからメモリーカードへ書き出されます。
メモリーカードへの書き出しが遅いとこれが一杯になってしまい、次のデータを書き込むだけの空きができるまで待ちが発生します。
その時点からはメモリーカードへの書き出し速度によって、連写速度が影響を受けます。
メモリーカードへの書き出し速度が速いと、早くバッファメモリーに空きができるので連写速度の低下を軽減できます。
バッファの容量が多いと一杯になるのも遅く、少なければスグに一杯になってしまいます。

書込番号:9371818

ナイスクチコミ!4


TECHNIKAさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/09 22:04(1年以上前)

SDカードのclass4 ・ class6を比べた事が有りますが、class6の方がアクセスランプの点灯時間が短い。
バッファメモリからSDカードへ転送される速度がそれだけ速くなったという事です。
しかし、class6の最大速度を使用しているかは別。
カメラの最大転送速度以上のカードを使用しても意味が無い。

書込番号:9371875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:35件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/04/09 22:19(1年以上前)

バッファの説明については、花とオジさんの仰るとおりです。

私はClass4とClass6共に使用しております。

で、Class4とClass6の違いですが、現状差は殆ど無いと考えてもいいでしょう。
ちょっと長くなりますが、計測データの一部を書いておきます。
I-O DATAのUSB2-W12RWKというアダプタを介して測りました。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 21.748 MB/s
Sequential Write : 11.248 MB/s
Random Read 512KB : 10.805 MB/s
Random Write 512KB : 1.859 MB/s
Random Read 4KB : 4.107 MB/s
Random Write 4KB : 0.018 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/27 21:06:25

TOSHIBA SDHC 8GB Class4


--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 21.620 MB/s
Sequential Write : 11.395 MB/s
Random Read 512KB : 10.645 MB/s
Random Write 512KB : 2.063 MB/s
Random Read 4KB : 3.595 MB/s
Random Write 4KB : 0.019 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/27 21:16:43

Silicon Power SDHC 4GB Class6


TOSHIBA SDHC 8GB Class4とSilicon Power SDHC 4GB Class6でシーケンシャルリードとライトの値が殆ど同じです。Class2はさすがに違うかもしれませんが、Claa4、Class6共に規格値は十分に満たしており、なおかつ速いです。

速度に関してはあまり考えなくてよさそうです。

書込番号:9371952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:35件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/04/09 22:22(1年以上前)

↑改行がおかしくなりました。すみません。

なお、全てのSDカードがこの値になる保証はありませんので。念のため。

書込番号:9371978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/09 22:53(1年以上前)

わかりやすい説明ありがとうございます。
大変良くわかりました。

初めて一眼レフを買うのでわからないことだらけなので皆さんの意見はとても参考になります。

また何かあった時は宜しくお願いします。

書込番号:9372175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/04/10 00:05(1年以上前)

X2で主にスポーツ写真を撮っています。メモリーカードはTranscend CLASS6 4Gと
SunDisk EXtreameV 20MB/s 2Gを使用していますが同じCLASS6でも連射撮影後の
書込み速度=待ち時間はかなり違うと感じます。(Transcend製は速度ばらつきが
結構あるとの話を聞いたことがあり、私のはハズレだったのかもしれません)
ファイルサイズの大きいRAW撮影ではその差が顕著でTranscendではシャッターチャンスを
逃すことがありました。私の経験ではCLASS6でもメーカー、グレードで速度が違うので
目的によって使い分ける必要があると思っています。
お子さんの運動会で連射撮影されるのであれば、少し高価ですがEXtreameVのような
超高速タイプをお勧めします。ついでに知り合いの子供を撮った直後に自分の子供を
撮ろうとしたら、書込み中で撮り損ねた、なんてことになったら泣くに泣けませんので。
ちなみにTranscendは風景や人物スナップ撮影など書込み速度が気にならないときに
使用しています。こちらは低価格で信頼性的にも問題ないのが魅力です。

書込番号:9372606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/04/10 00:34(1年以上前)

ぴんぼけりょうさんありがとうございます。

SunDisk EXtreameVチェックしてみます。

PanasonicのSDHCは信頼性は高いですか?個人的には信頼しているのですが…。

質問ばかりでスイマセン

書込番号:9372754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/10 01:06(1年以上前)

Panasonicの金色ラベル(通称:金パナ RP-SDV08GL1K)と、
ハギワラシスコム Zシリーズ(RP-SDV08GL1K)は、
表記こそ20MB/sですが、
SunDisk EXtreameV(SDSDX3-008G-J31) 30MB/sと同等の転送速度です。(個体差有り)

ただ、私はX2を持っていないのでどれほどの連写速度差が出るかはわかりません。
コンデジLUMIX DMC-TZ7では、30秒連写にて、

SunDisk EXtreameV(SDSDX3-008G-J31)/23枚
金パナ (RP-SDV08GL1K) /23枚
トランセンド class6 型番不明 /14枚
SunDisk class6 型番不明 /16枚

と、なりました。
ご参考までにどうぞ。

書込番号:9372888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/10 11:24(1年以上前)

class6、4、等は規格値の最低速度を保障しているだけで、メーカーによっては実際class6よりclass4の方が速い場合もあります。信頼性があるメーカーを選ばれた方が間違い無いと思います。ちなみに私はサンディスク ウルトラ2 4G class4と東芝8G class6 海外用を使っています。

書込番号:9373833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/10 11:31(1年以上前)

ご参考まで。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/08/8432.html

書込番号:9373850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:35件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/04/10 20:46(1年以上前)

ああ、こんな方法があるのですね。じじかめさん、参考になりました。

で、気になるので手持ちのSDHCの転送速度を記事と同じ方法で測定してみました。

Silicon Power 4GB Class6 : 7.8MB/sec
TOSHIBA 8GB Class4 : 6.8MB/ec
Kingston 16GB Class4 : 8.1MB/sec
Kingston 4GB Class4(micro-SDHC) : 6.8MB/sec (TOSHIBAのOEMの様です)
A-DATA 16GB Class6 : 2.1MB/sec (遅い!しかもデータが破損することがある!!)

やはり安物ばかりなので、転送速度もそれなりですね。SunDisk EXtreameVには全然敵わない・・・諸兄仰る様に、Class4とかClass6とかより、信頼性ですね。

それにしても、A-DATA。前にデータが破損したことがあるのであまり使わなかったんですが、今回そのヘボさが改めて浮き彫りになりました。皆さん、くれぐれもA-DATAだけは購入しないで下さい。

書込番号:9375403

ナイスクチコミ!1


梅星さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/04/10 21:13(1年以上前)

こんばんは!私もカード選びに色々迷い検索で159832の書き込みを見つけサンディスクのウルトラUにしました遅いカードからの買い替えなので体感的にかなり満足できました!
SDHCカードもずいぶん安くなっていますので、信頼の出来るメーカーをおすすめします!

X2の性能ではこのカードで性能一杯みたいですしウルトラVでも良いのですが価格差ほどの利点も見つけられないのでサンディスクのウルトラUの8Gを買いました!

書込番号:9375519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/12 10:08(1年以上前)

こんにちは、

SDカードへの転送速度ですが皆さんスピードを記載しておりますが、実際に何枚
撮れるのかが問題になると思います。

ニコンD80を購入した時、A-DATA、グリーンエバー(上海問屋)、トランセンド
のSDカードの150倍速(トランセンドは、133倍速)で、ISO100で連
写を試みましたが、カタログ通りの性能が出なく、ニコンに問い合わせたところ、
「カタログの数値は、あくまでも「サンディスクのエクストリームV」での検証結
果です。」と言われました。

そこで、サンディスクのエクストリームVを数枚購入しましたが、D80でISO
を上げる(400以上)とやはりカタログ通りの連写枚数は撮れませんでした。

Kiss-Xの時は、CFなので気にしてませんでしたがX2になりこちらもエクストリー
ムVを導入しましたが、ISO200、AI-FOCUSでの連写枚数は20枚くらいしか行かな
かったと思います。
※連写枚数=はじめにシャッターを切って、同一速度でシャッターが押せなくなる
 まで。

もちろん、A-DATA、グリーンエバー(上海問屋)、トランセンドのSDではここま
で行かないので、エクストリームVを我慢して使用しています。パナの金ラベルが
もっと早いと思っていましたが、SUITEBERRYさんの話だと、エクストリームVの方
が早いとの事。じじかめさんの紹介された記事にもありましたが、撮るものによっ
て連写の枚数は変わってくると私も思います。

最善を尽くしならば、今の所SDはエクストリームVがお勧めなのかな?(5Dで、
133倍速と266倍速のCFで雲泥の差が有り、エクストリームVより早いSD
カードが欲しいので、?を付けました。)

書込番号:9382649

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズ保護フィルターについて

2009/04/09 19:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

はじめまして、こんにちは!
先日、念願のX2を購入しました!
デジ一は奥が深く、わからないことばかりなので、これからいろいろ勉強していきたいと思っています!
よろしくお願いします!

早速、アドバイスいただきたいのですが、「レンズ保護」を目的のため、フィルターを購入しようと考えています。
保護フィルターで検索しても、種類がたくさんあり(違いもよくわかりません)、価格差もあるので決めかねているのですが、次の候補@〜Fのうち、どのフィルターがオススメでしょうか?(あくまでもレンズ保護が目的です)
また「ワイド」とはどういうことなのでしょうか?
【候補】
 @キヤノン 「プロテクトフィルター 58mm」(約2,000円)
 AKenko 「58S PR01D プロテクター(W)」(約3,000円)
 Bマルミ「MC-N 58mm」(約1,500円)
 Cマルミ「MC-1B 58mm」(約1,500円)
 Dハクバ「SMCP ワイド レンズガード 58mm」(約2,700円)
 Eハクバ「MB レンズガード 58mm」(約1,500円)
 Fケンコー「58mm MCプロテクター」(約1,800円)

@のキヤノン製が無難なのかなぁ〜と考えていますが、他メーカーのほうがオススメであればご教示いただきたいと思います!

質問ばかりで恐縮ですが、アドバイスいただければ嬉しいです!
よろしくお願いします!

書込番号:9371193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/04/09 19:47(1年以上前)

マルミが一番。老舗専業メーカです。

書込番号:9371241

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/09 19:55(1年以上前)

こんばんは。

4は若干用途が違いますが(プロテクトフィルターとして使えない訳ではない)、その他は皆同じです。
”お好きな品をどうぞ”です。

ワイドタイプは薄枠型と同じで、ガラスを保持する枠に厚み(前後長)が薄い(短い)物です。
超広角レンズの場合、通常品だと、ケラレるかもしれませんが、薄枠タイプなら、大丈夫です。
レンズキット程度の広角側なら、その心配もありません。

私は特に気にせず、ジャンク品などを使っていますが、Pro1DやMCプロテクターが(結果的に)多いです。

書込番号:9371270

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/09 19:58(1年以上前)

ミスタイプの訂正。

誤:ワイドタイプは薄枠型と同じで、ガラスを保持する枠に厚み(前後長)が薄い(短い)物です。
正:ワイドタイプは薄枠型と同じで、ガラスを保持する枠の厚み(前後長)が薄い(短い)物です。

アップ前に一度読み返したのですが、気が付きませんでした。

書込番号:9371275

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/04/09 19:58(1年以上前)

私はケンコーかマルミを使っています。

カメラ店で探しても、キヤノン謹製ってあまり見かけませんね。

書込番号:9371276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/09 20:08(1年以上前)

私は全てのレンズにFを使っています。
ケンコーの一番安いのです。

以前比較した時には、高価格なAとの画質差はありませんでした。
以来、ずっと安いFです。
ちなみに、「両面」マルチコートなのはケンコーだけです。
他メーカーは片面マルチコートです。(「両面」と書いてないので)


純正フィルターとは、フィルターメーカーのOEMのようです。
しかもケンコーではないとのことです。
従って、フィルターに限っては、純正よりも専門メーカー(ケンコー)が良いです。
(レンズやフラッシュは、専門メーカーより純正の方が良いですがね)

書込番号:9371321

ナイスクチコミ!1


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/09 20:13(1年以上前)

量販店ではほとんどkenkoしか無いので使ってる人が多いですが
kenkoのは純正レンズキャップがはずれ易いです。
僕の場合、後で別のレンズ用にマルミのを通販で買いましたがコッチの方が
純正レンズキャップと相性が良いです

書込番号:9371341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/09 21:09(1年以上前)

こんばんは。
私も安くて写りも変わらないのでkenko製か中古のフィルターを使っています。あまり気になりませんが、確かにレンズキャップは少し外れやすくなりますね。

書込番号:9371564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/04/09 21:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私のレンズは全てプロテクターを装着しております。
ほとんどはAですが、50mm以上のレンズにはFを着ける事もあります。
前玉保護に安心感が増すと思います。
たくさん撮影して楽しんでくださいね。

書込番号:9371671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 EOS Kiss X2 レンズキットのオーナーEOS Kiss X2 レンズキットの満足度5

2009/04/09 22:28(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
とても参考になります!

質問前は、頭の中で混乱していましたが、みなさんからのアドバイスのおかげで、ある程度、絞込むことができました!
「Kenko」か「マルミ」が良さそうな感じですが、「Kenko」はレンズキャップがはずれやすいようなので「マルミ」の製品を購入してみようかなぁ〜と考えています^^

引き続きアドバイスいただければ幸いです!
よろしくお願いします!

書込番号:9372022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/10 00:21(1年以上前)

こんばんは、
58mmということはキットレンズ(デデジタル専用)ですよね、そのなってくるとPRO1Dを選んでしまう? どれだけ差があるのかわかりませんが
ちなみに違うサイズですが、以前キタムラネットでMCプロテクタを頼んだんですが、1W程ものが入ってこなくてキャンセルを入れようとしましたが、あまりにも申し訳ないということで、受け取り店の在庫であったPRO1DをMCの値段にしてくれたことありました。MCとPRO1Dで写りにどれほど差があるのか私にはわかりませんが。もうかった気分にはなりました。

書込番号:9372695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss X2 レンズキットの満足度5

2009/04/10 08:46(1年以上前)

正直、写りはには殆ど影響ないかと。
個人的にマルミは外枠のギザギザが他の機器に傷をつけるので好きではありません。

書込番号:9373462

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/10 09:35(1年以上前)

PRO1Dをキットレンズにつけてますが、同じ様にギザギザは有りますよ
って言うかあれが無いと外しにくいと思いますが・・・?

書込番号:9373568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss X2 レンズキットの満足度5

2009/04/10 21:36(1年以上前)

マルミとケンコーと純正使ってるんですが、
どれもギザギザあるかないかで言えば「ある」なんですよ。
で、どれが一番他のものを傷つけるかで言えばマルミなんです。
スレ主さんが違いを聞いてきたので、細かい点をお話してます。


書込番号:9375646

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/11 21:58(1年以上前)

了解です。
でも、フィルター枠で傷が入るって事はフイルターにも
相応のダメージが入ってるって事ですよね・・(^_^;)

書込番号:9380576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 EOS Kiss X2 レンズキットのオーナーEOS Kiss X2 レンズキットの満足度5

2009/04/18 20:40(1年以上前)

返信が遅れまして申し訳ありませんでした。
たくさんのアドバイス、ありがとうございました!
みなさんからのアドバイスを基にマルミ「MC-N 58mm」を購入しました!
ありがとうございました!

書込番号:9412946

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング