EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

ピントの合わせ方

2008/03/30 11:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 徒歩男さん
クチコミ投稿数:66件

こんにちは。
デジ一歴1年の初心者です。
毎回、初心者のくだらない質問に丁寧にお答えしていただきありがとうございます。

さて、今日皆様にご教授願いたいのはピントの合わせ方についてです。
ピントを合わせる際は「シャッターボタンを半押し」はわかっておりますが、コンデジを使用していた時にAFが遅いため必ず「シャッターボタンを半押し」ピント確認後、シャッターという手順で撮影しておりましたが、動体撮影の際はシャッターチャンスを逃すこともしばしばありました。

今現在もこのようなピントの合わせ方をしているのですが、ピントの合わせ位置を気にしなければ、そもそもデジ一ではAFが早いので「シャッターボタンを半押し、ピント確認作業」は必要ないのでしょうか?ピントが合わないとシャッターが切れないような気もしますし、いきなりシャッターを押してもピントは合っている(ピント位置は別として)ような気がします。

カメラ全般の掲示板で質問すべきなのでしょうが、機種によってもAF速度が違うでしょうし、このたびKX2を購入しましたのでこちらで質問させていただきました。

くだらない質問ですが、回答よろしくお願いいたします。

書込番号:7607125

ナイスクチコミ!0


返信する
faunaさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/30 13:28(1年以上前)

キヤノンのデジタル一眼レフの場合,
上級機以外は下記3つのAFモードがあります。
○ワンショットAF
○AIサーボAF
○AIフォーカスAF

シャッターボタンを半分押すことを半押し、
半押しから更にシャッターが切れるまで押すことを
全押しと表現させていただきます。

まずワンショットAFは風景や人物など止まっている被写体に
適したAFモードで、半押しでピントが合い固定されます。
EOS Kiss X2の場合9点のAFフレームがありますが
そのどれかに被写体のピントを合わせたい部分が重なっていれば
徒歩男さんの質問のように半押しからそのまま全押ししてかまいません。
一気に、半押しを意識せず全押しした場合でもピントが合ってから
シャッターが切れます。ピントが合わない場合はシャッターは切れません。
画面右上隅などAFフレームのない場所にピントを合わせたい場合は
一度ピントを合わせたい部分にAFフレームが重なるようにカメラを構えて、
半押ししてピントを合わせた状態で半押しを維持したまま
撮影したいフレーミングに構え直して全押しします。

次にAIサーボAFは動いている被写体に適したAFモードで
半押ししている間、被写体にピントを合わせ続けます。
全押しするとピントが合っていようと合っていなかろうと
シャッターが切れます。
徒歩男さんの動体撮影の際にシャッターチャンスを逃したのは
動体撮影時にAIサーボAFではなくワンショットAFを使ったためでしょう。
例えば走ってくる列車をワンショットAFで撮影すると
半押しした時点でピントが固定されますから半押しから全押しするまでの間に
列車は更に近づいてきてピンぼけになります。
そこでAIサーボAFにしておくと、半押し中ピントを追い続けてくれるので
ピントがあった写真が撮れます。

最後のAIフォーカスAFは前述2つのAFモードを自動で切り替えてくれるものです。
半押ししている最中、カメラが被写体が停止していると判断したら
ピントを固定(ワンショットAF)、動き出したらピントを追い続ける(AIサーボAF)
と切り替えてくれますが、じわじわ動いているのに停止していると判断されたり
するため、被写体が動いている止まっているという判断を
ユーザー自身で即座にできるであろう上級機には搭載されていません。

上記AFモードの切り替えはモードダイヤルの応用撮影ゾーン(P,Tv,Avなど)でのみ可能です。
簡単撮影ゾーン(ポートレート、風景、スポーツなどの絵柄)の場合は
ポートレートはワンショットAF、スポーツはAIサーボAFなどと
それぞれに適したAFモードになり
AFモードを自分で切り替えることができません。

デジタル一眼レフの醍醐味は応用撮影ゾーンで絞りとシャッタースピードを
自分で判断できる点です。少しずつ応用撮影ゾーンに挑戦してください。

書込番号:7607509

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/03/30 13:31(1年以上前)

>ピントが合わないとシャッターが切れないような気もしますし

正解。
上位機種になると合焦してなくてもレリーズできる設定がありますけど。

書込番号:7607513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/30 14:36(1年以上前)

デジイチでもコンデジでも。
シャッターボタン半押し ⇒ ピント合掌確認(&フォーカスロック) ⇒ レリーズ
と言う手順は変わりません。

動体を撮影する時は、ピント合掌を確認してからレリーズするまでの時間の間に被写体が移動してしまいますから。。。トーゼンピントがズレます。
なのでオートフォーカスのモードをコンティニュアスサーボ(キヤノンならAIサーボ)にして、ピント合掌後、シャッターボタンを半押ししている間、オートフォーカスが被写体追い続ける(フォーカスロックしない)モードにして撮影します。
動体の撮影では、ピントの正確さより、その被写体の決定的なシーンを捉える事が優先されますので、大抵のカメラは「レリーズ優先」と言って、ピントが正確に合っている、合っていないにかかわらずシャッターが切れるようになっています。

ピントの精度を求めるなら、コンティニュアスサーボを使わずに「置きピン」というテクニック(その被写体が通るであろうポイントに予め正確にピントを合わせ、被写体がポイントを通過するタイミングにあわせてシャッターを切る)を使ったほうが、歩留まり良く撮影できる場合があります。
※例えば、鉄道やレーシングカー等、通り道が比較的一定している被写体。

コンデジで動体撮影が難しいのは、AFの遅さもさることながら。。。
ライブビューで撮影する事にあります。
CCDを通して映し出された映像は、実際の被写体よりも僅かに遅れた映像を映し出しています。
したがって、ライブビューの映像を見て「ココだ!」と思ってシャッターを切っても、実際の被写体は、既に違う構図に動いてしまっているので、上手く写せないのです。
コンデジでもコンティニュアスサーボの機能がある(コンデジでは自動追尾機能と言う場合が多いかな?)機種なら、ライブビューを見ないで、ピント合掌音を頼りに、直接肉眼で被写体を見て撮影すれば、それなりに撮れないことも無いです。

ご参考まで

書込番号:7607736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/30 14:51(1年以上前)

コンデジだとライブビューで動き物をある程度追えますが、
KX2のライブビューでは追えません。
一度ミラーがAFするのに余分に動きタイムラグが大きいのと
連射ではブラックアウトのまま何も見えなくなるからです。

ライブビューで動き物が追えないというのは嘘で
α350なら追えるし連射でも追随します。
ピントも半押ししなくても
オートで合ってます。

書込番号:7607801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/03/30 15:21(1年以上前)

徒歩男さん こんにちは!

>ピントが合わないとシャッターが切れないような気もしますし、いきなりシャッターを押してもピントは合っている(ピント位置は別として)ような気がします。

確かにピントが合わないとシャッターは切れませんが、
シャッターボタンを押し続けている間AFは作動しているので、
いづれピントが合焦した時点でシャッターが切れているのだと思いますよ。

デジ一での動体撮影は、ファインダーを覗いての方が撮影しやすいと私は思います。

書込番号:7607924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度5

2008/03/30 15:29(1年以上前)

>デジ一での動体撮影は、ファインダーを覗いての方が撮影しやすいと私は思います。

私も同感です。α350のレビューでは以下の投稿があります。↓
購入された方のレビューなので、店頭で触っただけの方のコメントより信頼できると思います。
>本機のウリのひとつのライブビューに関してですが、追従性も悪くはないのですが、
>例えばサッカーを望遠で追うといった使い方には向きません。
>見失うことも多く、ファインダーを利用しての撮影となりました。
>運動会などでも、ファインダーを利用しての撮影のほうがシャッターチャンスを逃すことは>少ないと思います。

書込番号:7607954

ナイスクチコミ!2


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/03/30 16:32(1年以上前)

>今現在もこのようなピントの合わせ方をしているのですが、ピントの合わせ位置を気にしなければ、そもそもデジ一ではAFが早いので「シャッターボタンを半押し、ピント確認作業」は必要ないのでしょうか?

 普通の撮影ではピント確認は不要です。

・シャッター一気押し:普通はこれで okです。これで AFも合わせてくれます
・半押し後、全押し:AFポイントで AF後構図をずらしたい時に使用します

書込番号:7608220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/03/30 18:18(1年以上前)

徒歩男さん、お邪魔してすみません。
上に出てこられた OIL LEVELERさんて一世を風靡された あのオイルレベラーさんですか?
随分お若いので 息子さん?

書込番号:7608661

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/30 18:28(1年以上前)

おいる?
アク禁になったのでHN変えて来たのかな?
まあ、またすぐに集中攻撃を浴びてアク禁になるだけだけどね。

α350、ライブビューの操作性が良いのだけが取り得のカメラだと思っていたけど、
視野率はデジ一で唯一100%ではない。(コンデジでも100%。αはコンデジ以下)
AFポイントを移動できない、実用にならない方式。
安いレンズは描写が悪いしAF遅いし、描写の良いレンズはバカ高い。
こんなシステムを使うくらいなら、富士のコンデジを買ったほうがよほどまし。

動体が追えるなんて行ってるけど、
本当に追えるならサンプル画像をアップして言ってほしいね。
口先だけのウソ、嘘、うそは止めてもらいたい。
ソニーのイメージがどんどん悪くなってゆくよ!

書込番号:7608709

ナイスクチコミ!6


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/03/30 18:58(1年以上前)

別機種

屋外では背面液晶は見えるの?

>OIL LEVELERさん 
>ライブビューで動き物が追えないというのは嘘で
>α350なら追えるし連射でも追随します。
>2008/03/30 14:51 [7607801]

 (一般論として)屋外で背面液晶は視認出来るの?
視認できなければ構図もピントもないよね。こんな一瞬のショットを
撮れる??

書込番号:7608851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/30 20:02(1年以上前)

静物や風景等静止した被写体の場合、ピント、構図の確認→シャッターを切るというのが基本です。コンデジでもデジタル一眼でも変わりません。

書込番号:7609147

ナイスクチコミ!0


スレ主 徒歩男さん
クチコミ投稿数:66件

2008/03/30 22:59(1年以上前)

皆様こんばんは。

丁寧な説明ありがとうございました。

AIサーボAFを使用すれば良かったのですね。
AIサーボは最初のピント合わせ(音もフレームも光らないので・・・)がわからず、あまり使用しておりませんでした・・・

説明書を読んだところ、初めに中央のAFフレームでピントを合わせれば、後は被写体が動いてもピントが追従するそうですが、ピントが追従するのは被写体が9点フレームの中にある時だけでしょうか?
9点フレームからはずれすとさすがに追従しないですよね?

OIL LEVELERさん???
なんか、どこかで聞いたことがあるような・・・
今日、α350店頭にて触ってみました。
たしかに、この機種はコンデジ感覚で撮影できますね。
ちょっとビックリしました。

書込番号:7610326

ナイスクチコミ!0


nekoX2さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件 neko 

2008/03/31 00:49(1年以上前)

AIサーボは合掌の音はせず、わかりづらいですよね・・・
でも、AFは高速できっちりピントを合わせてくれてますよ。
子供が走っている姿をAIサーボで追ってみましたが、ピントは100%合ってました。

AIフォーカスAFにすると、動き出すまではフツウに合掌してくれますので、
こちらを使うとピントがわかりやすいかと思います。

どちらもファインダーから外れると、AFは追ってくれず、
またファインダー内に収めるまで、被写体を探さないといけませんが・・・
慣れたらAIサーボは非常に便利そうですね〜
(僕は動きものを撮らないので、ためにならずスイマセン^^;)

書込番号:7611058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/31 13:29(1年以上前)

おいるれべらーさんってアルファベットになって復活されたのですか?
他にもHNを変えたりして出没していらっしゃるのでしょうか?
なぜキヤノンに来られるのでしょうね?
ソニー板でごゆっくりされていた方が皆さんが平和だと思うのですが。
本当はキヤノンが欲しいのではないのですか?
キヤノンには様々なご要望、レベルに合わせた機種が揃っておりますので
量販店に行かれて一度触ってお気に召された物をご購入ください。
あっ、バリアングルはキヤノンには御座いませんのでソニーをご指名下さいね。
ソニーの方もα350の高評価にお喜びになられると思います。

書込番号:7612553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

ピントの速さ、精度について

2008/03/23 18:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 hokazuさん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして。
現在、ペンタクスのK10Dとシグマの17-70mm(F2.8-4.5)、同APO70-300mmを使用していますが、どうもピントが甘いような写真が多い気がします。(自分の腕の未熟さもありますが…)
そこで、キャノンのX2か40Dへの買い替えを検討しています。
第1候補は軽いほうのX2ですが、40Dの方がピント精度が高いような説明がありますが、やはり40Dの方がピントが早く、精度も高いのでしょうか?
レンズは17-85ISを、運動会には55-250ISを使用する予定です。
また、撮影対象は小学生の子供が大半で、外出した時や学校行事(特に運動会)で使用します。
アドバイスをいただけましたら幸いです。

書込番号:7576284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/03/23 18:54(1年以上前)

>レンズは17-85ISを、運動会には55-250ISを使用する予定です。

運動会撮影では、“USM”という文字のついたレンズがおすすめです。
K10Dに装着したシグマ17-70や70-300とは比べものにならないくらい早くAFしてくれますよ。

私はUSM付きレンズをKissDXと5Dで使ってますが、感覚的には半押しした瞬間ピントが合うって感じ。
近景→準近景(中遠景)へのAFならほぼ同時と考えていいかと。
近景→遠景でも1秒もかからないですからね。コンマ何秒の世界。


運動会なら40D+EF70-200mmF4L(ISなら尚可)なんかいい組み合わせだと思うんですが、
いかかでしょう。
AFが早い、比較的軽い、画質が抜群に良い、比較的安い…

ズームレンズの域を越えたレンズです。私も持ってます。いいですよ〜♪

書込番号:7576443

ナイスクチコミ!1


スレ主 hokazuさん
クチコミ投稿数:12件

2008/03/23 20:53(1年以上前)

ほんわか旅人+さん、アドバイスありがとうございます。
残念ながらEF70-200mmF4Lは予算オーバーです。
なんとか55-250ISでと考えておりますが、それではK10D+シグマ70-300よりピントあわせが遅くなってしまうでしょうか。
また、X2と40Dでは動くものへのピント精度、早さで大きな差があるのでしょうか?
あまり差がないようでしたら、軽いX2にしたいと考えているのですが…。

書込番号:7577102

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2008/03/23 22:41(1年以上前)

スピードに関しては差は感じられないです。
というか他社フラッグシップより早いんじゃないかと思ってしまいます、KissX2。

精度は40Dと比べて中央は変わらないかもしれません。
画面端のAFセンサーは40Dはクロスタイプなので差が出るかもしれません。
使い方にもよりますが実用上はそれほど差が出ないかもしれません。

レンズは55-250でも鳥とか飛行機でなければそこそこいけると思います。
普通のほとんどの場面で問題ないと思います。

書込番号:7577876

ナイスクチコミ!4


スレ主 hokazuさん
クチコミ投稿数:12件

2008/03/23 23:34(1年以上前)

203さん、ありがとうございます。
あとは、店頭で触ってみてどちらかを選びます。
気持ちはX2に傾いてますが…

書込番号:7578285

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2008/03/24 02:27(1年以上前)

運動会ならちょっとがんばって 70-300mmIS USM も候補にしてください。

書込番号:7579052

ナイスクチコミ!0


KA24さん
クチコミ投稿数:96件

2008/03/24 12:44(1年以上前)

こんにちは♪
私は先日40Dを購入しましたが大満足です!
X2は銀座のキャノンギャラリーで触ってきましたがAFのスピードは十分でした。
40Dにしたのは連写性能ですね。
子供や車の走行写真を撮っていますが6.5コマ/秒でベストな写真撮れてます。

書込番号:7580172

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/24 15:55(1年以上前)

hokazuさん、横レス失礼いたします。

203さんの作例を最も信頼している者として、203さんにリクエストがあるのですが、ISO100で撮影した「Lレンズ」での作例を1枚だけで良いのでアップして頂けませんでしょうか?(もう少しボディ性能を確認したいので何卒よろしく御願いいたします。)

書込番号:7580731

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2008/03/24 22:13(1年以上前)

CANYONさん、こんばんは。

了解しました。
Lレンズは4本しか持っていませんが、もしレンズのリクエストがあれば下記からお願いします。
2本までならなんとか(でも50と85の組み合わせは無理かも1kg+1kgで2kgなので)

EF24mm F1.4L
EF35mm F1.4L
EF50mm F1.0L
EF85mm F1.2L

今週はなかなか忙しくてアップは日曜の夜になるかもしれませんがよろしくお願いします。


書込番号:7582465

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2008/03/24 23:17(1年以上前)

室内では画質の参考にはならないとは思いますが、とりあえずEF24mm F1.4Lのどーでもいい画像をアップしてみました。

http://www.imagegateway.net/a?i=J9wlcXRFoJ

一番最後の画像です。
近景のキレはかなり良さそうです。
これが日中どうなのか、そして遠景描写がどうなのかが評価軸になると思います。

書込番号:7582920

ナイスクチコミ!2


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/25 00:57(1年以上前)

203さん、早速アップして下さり、大変ありがとうございます。

本当に切れが良いですね。サブカメラとして40Dと迷っているのですが、
KX2にグッと傾いて参りました。
厚かましいお願いですが、ゆっくりで結構ですので、EF35mm F1.4Lでの
日中の作例もよろしくお願い致します。

書込番号:7583577

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2008/03/30 22:27(1年以上前)

こんばんは。
今日は天気がよくなくて日差しの中の色収差具合ははっきりいってまったくわかりませんが、35mm F1.4Lで撮影したものを掲載します。

普段1Ds MarkIIの1600万画素に慣れてしまっているので自分の基準がおかしくなっていてよくわかりませんが、APS-Cとして考えるとかなり解像力は高いと思います。

http://www.imagegateway.net/a?i=J9wlcXRFoJ

今回の状況だけでの判断ということならKiss X2はAPS-Cトップクラスの画質といっても過言ではないと思います。
あとはX2に限らずAPS-Cの弱点でもある倍率色収差による周辺のもやもや感がどのくらい気になるかですね。
もちろんレンズによるところが大きいのですが・・・

Kiss X2
条件にもよりますが、ポートレートやマクロなど近景での撮影なら上位機種を軽くカモれるかもしれません。

書込番号:7610109

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2008/03/30 22:35(1年以上前)

追記です。
ISO100で撮りたかったのですが、くもりで暗くて手持ちでは1200万画素等倍でぶらさずに撮ることが出来なかったのでISO400で撮っています。

書込番号:7610157

ナイスクチコミ!1


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/31 12:02(1年以上前)

203さん、こんにちは。
お天気の悪い中、我が儘なリクエストに時間を割いて下さって心から感謝申し上げます。

キットレンズでは少し輪郭が甘い感じでしたので、ボディ性能が判り難かったんですが、テスト撮影して下さった35Lの画像でKX2の実力の高さがわかりました。APS-Cにしてはパープルフリンジも殆ど出て無くて優秀ですね。5Dに比べると立体感では負けているように見えますが、緻密な描写によるリアリティは充分出ていると思います。(レンズの力と203さんの技量も大きいでしょうが・・・)

私は野草と野鳥が撮影対象でして、野草を5Dで撮影しているのですが、ライブビューがピント出しに便利なので時々1DMk3でも撮影しています。しかしボディが重くて大変難儀です。そこで40DかKX2をサブにして、大事な被写体以外はこちらで撮影し、撮影効率を上げたいと考えています。

203さんの作例を見てKX2が理想のサブに思えてきましたので近々購入するつもりです。40Dは後継機に期待です。(次のボディは5D後継機になりそうですが・・・笑)

ところでISO400は完全に常用域ですね。ほんの少々ノイズが見られますが、嫌なノイズではないのでまったく消す必要が無さそうです。5Dも1DMk3も高感度に強いですが、状況によってはISO400ですら暗部ノイズが結構入って、後処理しないと使えない場合があります。新世代ノイズ処理技術も是非体験してみたいです。

203さん、本当にありがとうございました。 スレ主様、板をお借りしてすみませんでした。

書込番号:7612253

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SDカード

2008/03/27 17:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 hajichanさん
クチコミ投稿数:4件

ダブルズームを購入予定ですが、SDカードはどこのメーカーがお手軽価格で相性がいいですか?また、容量のサイズは、どれくらいあるといいですか?海外旅行に8日間行く予定です。
普段は、山登り時に使う程度です。

書込番号:7594520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/27 18:20(1年以上前)

パナや東芝、サンディスクなどなら安心だと思いますが、トランセンドも大丈夫じゃないでしょうか?。

容量は、メーカーHPの仕様欄に各画像サイズとクオリティの時のファイルサイズの目安が記載されていますから、ご自身が撮られる予想枚数から計算して見て下さい。
大雑把ですが、SD容量を画像のファイルサイズで割れば、目安の枚数が出ます。

書込番号:7594712

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/27 18:33(1年以上前)

こんばんは。

私はトランセンドを使用していますが特に問題はありませんね。
今はよほど粗悪品でない限り大丈夫だと思いますよ。

書込番号:7594761

ナイスクチコミ!0


nekoX2さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件 neko 

2008/03/27 19:40(1年以上前)

普段どれぐらいの枚数を撮影されるのかにもよりますが^^;
8日間を1枚で乗り切るには、JPEGでも4GBあった方がイイかも知れません。
RAW撮影もされるのであれば、8GBを…
今はJPEGメインだけど、今後RAW撮影を・・・という予定なら、
4GBを2枚でもイイかと思います。

現在KX2で使用しているのは、グリーンハウス8GBがメインです。
今まで1500ショット撮りましたが、問題はでておりません。
転送20MB/s、書込10MB/sですので、連写を多用されないのであれば、
速度面でのイライラもないと思います。

東芝の海外リテール品の4GBも200ショットくらい使ってみましたが、問題ナシです。
こちらは書込20MB/sの高速タイプですので、連写してもイライラしません。

どちらも価格は4500円くらいです。
参考になれば^^

書込番号:7595018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/27 20:08(1年以上前)

どれくらい撮るかでしょうけど、私のペースなら8日間だったらノートパソコンとか持って行くかも…。(^^;)
容量は多い方がいいでしょうけど、JPEGでしか撮らないにしても最低4GBは持って行きたいです。
メーカーはサンディスクが一番安定度高いですが、多分トランセンドあたりでも概ね問題ないと思います。

書込番号:7595144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/27 21:31(1年以上前)

hajichanさん 

こんばんは〜

JPEGでしたら4Gでいいですし、RAWでしたら8Gの方がよろしいかと思います。

ちなみにサンディスクは書き込み/転送両方が最高ですよ。

書込番号:7595552

ナイスクチコミ!0


スレ主 hajichanさん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/28 10:08(1年以上前)

みなさん、親切なアドバイスありがとうございます。
サンディスクのSDHC 4GBで購入を検討することにしました。
でも、X2ダブルズームが品切れみたいで、メーカー在庫確認になっちゃいました。トホホ

書込番号:7597677

ナイスクチコミ!0


スレ主 hajichanさん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/28 11:12(1年以上前)

カメラのキタムラで、他の店舗から取り寄せで手に入りそうです。
価格は、113,800円。キャノンのプレゼントバッグも付けてくれるそうです。到着が楽しみです。 

書込番号:7597849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2008/03/31 11:10(1年以上前)

X2のRAWのファイルサイズは大きいので、RAW+JPEGなどで撮ると4ギガではあっという間にいっぱいになります。状況に応じてJPEGのMやLを使用されると良いと思います。8日間の旅行なら8ギガぐらい持って行くと安心できて良いと思います(^^;)

書込番号:7612109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

amazonから来ました。

2008/03/29 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度5

予約してたのがやっと来ました。皆さん来ないので気をもんでた方多いと思いかきこしました。皆さんのはどうですか?
ただ一緒に注文した予備のバッテリーが入ってなかったです。これって別に送られてくるのかな?

書込番号:7602449

ナイスクチコミ!0


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/03/29 13:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

同封かどおかは、在庫状況とスレ主さんの注文時の設定によると思います。
アマゾンの荷物の明細書にはなんて書いてありますか?
アマゾンHPからアカウントサービスへ入って配送状況を確認する等で調べてみてください。

書込番号:7602622

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/29 18:11(1年以上前)

こんばんは。

とりあえずよかったですね。
バッテリーも直ぐに到着するといいですね。
KX2で沢山撮影してください。

書込番号:7603546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/03/29 18:31(1年以上前)

なんだか心配なアマゾンからボディだけでも届いて良かったですね。
予備バッテリーの発送についてのコメントがあれば安心できたんですけど、そこがアマゾンらしいですけど早く届くことを願っております。

書込番号:7603640

ナイスクチコミ!0


スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度5

2008/03/30 04:56(1年以上前)

機種不明

みなさんどうもです。MFでのピントの山がとても掴みやすくなったのが私にはとてもうれしいです。なにせへんてこなレンズばかりつかってますんで。

書込番号:7606143

ナイスクチコミ!0


スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度5

2008/03/31 11:04(1年以上前)

アマゾンから回答がきました。梱包漏れだそうです。別個におくってくるのかな なんて勝手に思ってたものだからがっかり レベル低いですな。

書込番号:7612090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

30Dと比べて画質はどうでしょうか?

2008/03/30 03:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:91件

現在、30Dを使用しています。レンズ構成は、
EF 24-105mm F4LIS
EF-S 17-85mm F4-5.6IS
EF 50mm F1.8U
SIGMA 28-300mm F3.5-6.3
SIGMA 28mm F1.8      です。
お手軽用に、Powershot G7も使用しています。
尚、撮影対象は子供と風景がメインです。

5D後継機を狙っていたのですが、あまりに登場しないことと、わずか10万円足らずで40Dを購入でき、わずか8万円足らずでX2を購入できることを考えると、何だか急に5Dから心が離れてきてしまいました。

そこで、30Dに特に大きな不満はないものの、30Dからの乗換えまたは買い足しを考えています。特にX2は画質について評価が高いように感じており、また軽量であるため持ち歩きも便利であろうと考えています。果たして、30Dと比べると画質はかなり向上すると考えてよいのでしょうか?(特に、解像感とダイナミックレンジ)

X2の画質が30Dを大幅に上回っているとすると、きっと30Dは使わなくなってしまうような気がしており、そうであるなら30Dと、ほとんど使っていないEF-S17-85mmを手放してダブルズームキットにしようかなあ・・・とも考えています。(その場合は多分SIGMA28-300mmもお別れです)

どうかアドバイス宜しくお願いいたします。

書込番号:7606065

ナイスクチコミ!0


返信する
Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/03/30 03:44(1年以上前)

こんにちは

>X2の画質が30Dを大幅に上回っているとすると

人それぞれの判断基準にもよりますが、大差ないと私は思います。パッと見で区別するのは至難の技でしょうね。

>わずか10万円足らずで40Dを購入でき、
>わずか8万円足らずでX2を購入できることを考えると

わずか20万円ちょっとで5Dを購入できることも、すごいと思いますよ。

書込番号:7606079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/03/30 04:43(1年以上前)

ゴクウ5939さん はじめまして

30DとKX2では大型液晶TVに表示させたり、A3以上に伸ばさない限り殆ど変わらないと思いますよ。それより5Dとの差は言わずともでしょうか。

30Dに特別の不満がなければ5D後継機は年内には出ると思いますのでその時点まで静観された方が良いような気がしますが。

書込番号:7606129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/30 05:43(1年以上前)

>30Dに特別の不満がなければ5D後継機は年内には出ると思いますのでその時点まで静観された方が良いような気がしますが。

私も5D後継機を待たれた方がよろしいのではないかと思います。

書込番号:7606184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2008/03/30 06:54(1年以上前)

40Dと5Dを使っています

30D vs KissX2なら余程大きな出力媒体を使えば画素数の差は実感できるかも知れませんが
画質の差は無いと思います。
画素数的には現5Dが1200万ですから後継機が画素数UPするのは間違い無いでしょうし

あと画質と一言で言っても色々な基準があると思います(高感度だったり解像感だったり)
確かに現行5Dの画質は素晴らしいと思いますけど、遠景をパッと撮った程度なら
40Dとの違いが殆んど判らなかったりもします

5Dの方はある程度接近戦に持込んで被写体の質感や解像感を求める場合にCサイズのカメラと違うと思っています
そういう使い方があるならフルサイズでしょうし、そうでないなら40DやKissX2で十分な気もします

一度5Dをレンタルして使われてみてはどうでしょう
ご自身に必要なものかどうか判断付くと思いますので

あと40DなりKissX2を購入すると恐らく30Dを使わなくなる。と言うのは
たぶんその通りだと思います、使途はレンズ変えてる時間が無くて2台持ち出しとか故障時の予備くらいだと思います
ただ5Dだと30Dを活かせるシーンもあるのでは無いかと思います

書込番号:7606244

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/30 06:59(1年以上前)

おはようございます。

画質優先なら5D後続機待ちだと思います。
センサーの違いは勿論ですがフルサイズ機のボケの方が綺麗ですよ。

書込番号:7606254

ナイスクチコミ!0


0diveさん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/30 07:13(1年以上前)

30Dを所有していてKX2を購入しました。
画質、高感度の性能、機動性の面から
KX2が上回るので30Dは出番が無くなりました。
確かに大差はないと言われればそれまでかもしれませんが
現時点で最良の選択をしたいと考えているので。

ダイナミックレンジについてはデジタル一眼では
限界があるのではないでしょうか?
晴れの日(コントラストが強い場面)では
併用して中判、35mmフィルムカメラを使用しています。

書込番号:7606273

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/30 07:14(1年以上前)

確かにAPS-C機同士で比較してもパッと見で違いはわからないかと思いますよ。
買い増しをするならやはりフルサイズでしょう。
5DとAPS-C機なら違いはそれなりに実感出来ると思います。

書込番号:7606276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/03/30 08:21(1年以上前)

画質面を期待して、30DからX2に乗り換えるとがっかりすると思います。X2の画質が悪いという分けではなく、見分けがつかないと思うからです。

一方、質感は大幅に落ち、連写もダウン、さらに追い銭。小型・軽量を重視しない限り、メリットはないような気がしますが。

私なら、5D後継機種を待ってみますね。

書込番号:7606407

ナイスクチコミ!2


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/03/30 08:38(1年以上前)

画質メインの使い方と言うよりも、30Dに24−105がシグマの28−3001本のお出かけ撮影が多いんじゃないの?

レンズを一掃して、手ぶれ補正付のシグマの18−200にするかタムの28−300に割り切ったらどうですか? まあ、X2、40Dを選択するにしてもどちらかのレンズをお勧めします。

書込番号:7606440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度5

2008/03/30 10:19(1年以上前)

私も30D、G7ユーザーです(でした)。レンズはEF24-105F4LIS、EF70-300 DO IS、EF-S 17-85IS、EF-S 60macro で、長らく5D後継機を待っていましたが、新もの喰いゆえ、しびれを切らして30Dを友人に譲ってX2に乗り換えました。
ビギナー機の位置づけとはいえ、30Dから2年間の進歩を感じています。
X2については、いろいろレビューされていますが、画質、機能、デザインともに中級機に匹敵する実力があると感じます。
30Dより200gも軽量で、小型ながらキャノン伝統のデザインを踏襲し、プラボディのチープ感がないことも気に入っています。
これにやや大振りなEF 24-105F4Lをつけてもバランスはよく、結構愛嬌もあります。旅行、山登りに気軽に同伴できそうです。
連写や酷使するのでなければ、ダイキャストボディーでなくとも十分です。むしろ軽量化はメリットです。5D後継機として、X2のフルサイズ版が出ることを期待して、それまでX2が愛機になりそうです。

書込番号:7606801

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2008/03/30 11:43(1年以上前)

こんにちは

私は30DからKISS系に代えるメリットを感じません。
どうしても小さい方が良いとかなら良いかもしれませんが..

最新型のメリットはライブビューかと思います。MF時に重宝します。

勘ですが、5Dの次はそろそろかなと思っています。
今のままでは春ボ商戦がつらいかな?と

書込番号:7607113

ナイスクチコミ!2


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2008/03/30 13:50(1年以上前)

こんにちは。

私はL単を使って画質が気になるようになりました。
ライブビューなどの新機能が欲しいならともかく、さらなる高画質がお望みならフルサイズもしくはレンズの買い増しをオススメします。

ただ、そこには沼がありますがo(^-^)o

書込番号:7607579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2008/03/31 01:40(1年以上前)

皆様、こんなにもたくさんのご回答ありがとうございます。
30DからX2への買い替えでは、あまり大きな差は感じられそうにない・・・ということがわかりました。

そうすると、画質面の向上を求めるなら、やはり5D後継機を待つしかなさそうですね。
フルサイズ機にEF24-105mmF4Lだと、周辺減光が厳しそうですので、EF24-70mmF2.8Lはどうしても買ってしまいそうなので、ボディと合わせて約50万円コースとなりますね。
これはやはりせっせと貯金せねば・・・

うーん、しかし50万円となると、X2に40万円分のレンズが買えてしまう。
EF70-300mmF2.8LISを買っても十分おつりが来てしまいます。
ここはしばらくガマンし、5D後継機とそれこそ40D後継機も視野に入れ、レンズ買い増しも含めじっくり検討した方がよさそうですね。

皆様、貴重なアドバイスをありがとうございました!

書込番号:7611219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

露出について

2008/03/30 20:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:42件

これまでKDXを使用していましたが、露出がアンダーに出るため、常に+の露出補正をして使ってきました。そのため、簡単撮影ゾーンを使ったこともありませんでした。せっかく機能があるのに残念だと思っていました。
露出アンダーについては、時々書き込みがあり、「それは本機の仕様だ」ということなので諦めていました。
そこで、KDX2を購入された方にお伺いしたのですが、新機種では露出アンダーが気になることはありませんか? もし、改善されているのであれば、KDXは親戚に譲って、買い替えを行いたいと思っています。
どうかアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:7609268

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/30 20:31(1年以上前)

こんばんは。
私も昨年までKDXを使用していましたが露出アンダーには泣かされました。
KX2はそのような報告はまだないですね。
KX2は露出アンダーがないように祈ります。

書込番号:7609301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/03/30 20:43(1年以上前)


X2ユーザーではありませんがコメントさせて下さい。
カメラ雑誌を読んだ範囲や実際に店頭で触った印象などでは、DXに比べると
露出はオーバー目になるようです。
感覚的には+1/3〜2/3ぐらいかと・・・・。


書込番号:7609375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/30 20:55(1年以上前)

こんばんは!(参考にしてください。)

私は、初代KissDを所有していた時に常に+補正(+2/3位)をしていました。

だったら、これが補正無しに出来る様にサービスセンターへ持ち込み調整を依頼した事があります。

保証期間内だったので無料でしてくれましたのでX2についても無料で調整してくれると思います。

書込番号:7609463

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/03/30 20:59(1年以上前)

こんばんもKDX使ってます
撮影時には露出調整から入るのでKDXのアンダーはあまり気にしてないのですが
X2は店頭での試し撮りの感じからみるとKDXから見れば多少オーバー
傾向にあるようですね

書込番号:7609494

ナイスクチコミ!0


徒歩男さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/30 22:35(1年以上前)

当機種

露出補正0、ISO200

ナイスシュートさん、こんばんは。

KDXからKX2への移行組です。
私もKDXを使用していた際は+2/3の露出補正で使用していたため、KX2の露出は気になっておりました。

先日、公園に桜の撮影に行った際にAEBで確認してみましたが、初心者の私の目には露出オーバーには感じませんでした。

補正なしでOKか若干アンダー目かな?って感じです。

私は+1/3の露出補正が一番良い感じがしましたが・・・

書込番号:7610158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2008/03/30 23:03(1年以上前)

きれいな桜の写真ありがとうございます。
KDX2では改善されているようですね。とても参考になります。何のかんの言って、露出アンダーには少しストレスを感じていました。40Dを持っている兄がオートで撮影した写真が良い感じの露出で撮れていたので、正直なところ40Dへのグレードアップも考えていました。携帯性と露出の改善を考えるとKDX2の買い替えに心が傾いてきました。子供のサッカー写真も撮っているので連写スピードでは40Dも魅力的ですが、総合的に判断するとKDX2でしょうか。以前、このサイトで提案いただいて購入した70-300ISのレンズとKDX2でいこうかと思い始めています。

書込番号:7610355

ナイスクチコミ!0


徒歩男さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/30 23:44(1年以上前)

ナイスシュートさん、こんばんは。

KX2と40Dとで迷っているのでしたら、40Dのクチコミも参考になされたらどうでしょうか?
あちらでは「コストパフォーマンスの面で考えると、40Dを購入すべき」との意見が多数ですから・・・
私もキャッシュバックには魅力を感じましたが、初心者ですし被写体が子供で連射よりも軽さを重視する私にはKX2で十分と思い購入しました。
後悔はしてません!とは言えませんがKX2を購入して満足しています。

ただ70-300ISのレンズを装着されるのであれば、本体の軽さは重視してないでしょうし、40Dの方がよいかも・・・です。

書込番号:7610701

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2008/03/31 00:30(1年以上前)

アンダーになることはまずないですね。
どちらかというと状況によってはオーバーになることはあります。

書込番号:7610966

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング