
このページのスレッド一覧(全2070スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 12 | 2008年3月29日 23:56 |
![]() |
2 | 13 | 2008年3月29日 20:31 |
![]() |
11 | 14 | 2008年3月29日 18:15 |
![]() |
3 | 16 | 2008年3月29日 17:21 |
![]() |
7 | 9 | 2008年3月29日 16:58 |
![]() |
17 | 29 | 2008年3月29日 16:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
みなさんこんばんは。
今年の夏に北海道へバイクでツーリングへ行く予定で、向こうでの風景を一眼レフを購入しようと思っています。
候補としてはCANONのKissX2か40Dを考えています。
KissX2の方が小型のボディーでバイクの限られた収納スペースには適しているかなぁと思っています。
ただ、40Dも購入しやすい価格になって来ているので、せっかく購入するのだから、40Dも良いかと…
この2機種では、映写力の違いは出るのでしょうか?
あと、レンズはシグマの10-20mm F4-5.6 EX DC HSMと、17-70mm F2.8-4.5 DC MACROを考えています。
北海道の広大な風景を撮るのに、このレンズの選択はいかがでしょうか?
北海道以外でも、風景撮影をメインに使用する事になります。
素人の質問になりますが、宜しく御願い致します。
0点

>この2機種では、映写力の違いは出るのでしょうか?
厳密に較べれば差はあると思いますが…パッと見ではわからないと思います。
私ではExifが消されたらわからないかもしれません。
レンズ選択については問題無いかと思います。
書込番号:7604046
1点

写りの違いは、正直、分かる人の方が少ないと思います。
10枚の写真があって、その写真がどちらの画像かを全て当てる人がいれば、凄いと思いますね。
北海道の風景撮影なら広角レンズは必要ですね。純正もありますよ。
書込番号:7604121
1点

こんばんは。
>この2機種では、映写力の違いは出るのでしょうか?
映写力はさほどの差はないと思いますが後は操作性でしょう。
軽さならKX2、操作性なら40Dでしょうね。
書込番号:7604126
1点

ツーリングに目的を絞るなら小さく、軽いX2を薦めます。
北海道の広大な大地を撮るのですから広角は必須かと。
それから望遠での木立のアップも撮りたいところです。
お考えのレンズではチョット望遠が足りないかもしれません。
トリミングで対応するか70−200や70−300クラスのレンズが欲しいかも。
シグマの10-20mm とタムロン28−300なんかいかがですか。
書込番号:7604143
2点

こんばんは。
以前、一時40Dを使っていました。
KissX2は持ってはいませんが、サンプル画像を見る限りでは、個人的に
KissX2の方が解像感がありながら、高感度でもディティールが損なわれず、
画質では40Dより幾分良い感じがしますね。
でも、同条件でexif無しのブラインドテストとかだと、分からないと思います。。。(汗
レンズは荷物を軽くしたいという事で、ご候補のものでよいかと思います。
書込番号:7604151
2点

こんばんは
北海道へバイクツーリングですか
楽しそうです・・行きたいですね・・
X2と40Dではどちらも捨てがたい魅力に溢れてますが
出てくる画は区別がつかない程度ですね
実機を手に取り比べてしっくり来るほうを選択されたほうがいいですね
選択された2本のレンズは正解だと私も思います・・
お土産のお写真お待ちしてます(^^;
書込番号:7604183
1点

スーパースペシャルやまださん こんばんは
北海道ツーリングですか、いいですね。
去年行ったときはKDXにシグマ10−20、タムロンA16、シグマ18−200を持っていきました。結局一番使ったのは10−20でした。
スーパースペシャルやまださんの目的が、走る事、すばらしい風景に出会うことなら、カメラ機材は最小限の方がいいですよ〜。去年は6泊7日で500km/日でしたので、もう少しカメラ機材を減らしておけばよかったなという感想です。
1日200km程度のゆとりある行程なら、若干機材が多くてもいいかもしれませんね。
あと肝心の40DvsX2ですが、風景撮りがメインで、かつバイクならX2の方かなと思います。
(先週この2種で悩み40Dにしましたが、根拠は画質ではありませんでした)
良い準備をして北海道楽しんできてくださいね〜
私は仕事の都合で今年は行けそうにありません(涙)
書込番号:7604281
1点

キヤノンなら純正のEF10-22mmという大変素晴らしいレンズもありますね。
比較的軽いし、写りは抜群、AFは早い、値段さえクリアーできればこちらもおすすめですね。
私も去年はKissDXをお供にバイクツーリングにでかけました。
Kiss系は軽くていいですね♪高速連写が必要でないならX2で良さそうに思います。
北海道、気をつけて行ってらっしゃいませ♪
書込番号:7604446
1点

スーパースペシャルやまださん こんばんは
北海道ですか、いいですね。うらやまし〜ぃ。
バイクでならやはりレンズ1本ですむ方がいいと思います。
あと、リアのバッグの中にしまい込んじゃうと、撮りたいと思った時に苦労しますよ。
背負うカバンの中に入れるのが良いかと思います。バイクの振動バカにならないですよ。
去年、バイクの後ろに三脚を縛ってたら振動で三脚のネジ1つが外れて何処かで無くしてしまいました。(;;)
書込番号:7604624
1点

画質はほぼ互角のようですね。
・40Dが優位なのは、撮影能力全般、ボディの質感など。
・X2が優位なのは、小ささ軽さ、望遠レンズまで安く手に入るなど。
私はX2を購入した風景派でして、
・標準レンズはキットの 18-55mm IS でしばらく頑張ろうかと考えています。
・広角レンズはなかなか高いですが、純正の 10-22mm USM の購入を検討しています。
レンズ板を見ると、シグマも評判がいいみたいですね。
書込番号:7604973
1点

スーパースペシャルやまださん
今晩は、小生は、20Dに10-22と70-200ISをバイクに積んで
よく持って行きますが最近あまりの重さと大きさに辟易して
(写りは申し分ないですが)KissX2と55-250ISを購入してしまいました。
小生も夏に北海道ツーリングを計画中(帰省も絡めてですが)ですので
お互い良い写真が撮れることを願っております。
あ、それと広角レンズにはPLフィルターを付けた方がいいですよ。
書込番号:7605224
1点

こんな短時間の間に、みなさん貴重なご意見ありがとうございます!
バイク乗りの方の意見もいくつかあり、大変参考になります。
まずボディーですが、バイクのツーリングでの使用がメインになるので、限られた収納スペースであるならば、やはりコンパクトなボディーのKissX2が良いようですね。
映写力に関してもそんなに大差が出ないようですし。
レンズに関してですが、シグマの10-20mmは是非購入しようと思っています。
17-70mmに関しては、同じシグマの18-200mmとも迷います。
レンズの明るさを取るか、望遠を取るかといった所でしょうか…
書込番号:7605345
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
RAW現像は付属のDPPで行っておりますが、大量に一括変換すると結構時間がかかりますね。
istDSのPENTAXの付属ソフトですと一気に瞬速でJEPG抽出できますが、キャノンのCRファイルに対応したこういった変換の早いソフトってありますでしょうか?
もちろんPENTAX付属のソフトでは現像不可能なようです。
皆さんはRAWファイル変換にはどのようなソフトをお使いでしょうか?
ご教授頂けますと幸いです。
0点

こんにちは。
私は DPP を使っています。
一応フォトショップCS は持っていますが、
これを使いこなすほどのスキルは持って無いのです。σ(^^;)
せいぜい、明るさ補正とホワイトバランスの調整くらいしかしてません。
撮った写真を一通り見て、修正すべきは修正したのち、一括変換してます。
たいてい、就寝中とか食事中にやらせていますので、時間はきにしてません。
書込番号:7603328
0点

こんにちは!
私はDPPは十分に高速だと思っていましたが、ペンタックスはそんなに速いんですか!
DPPだと一枚あたり何秒くらいかかりますか?
あと、単にRAW画像サイズの違いということはないでしょうか。
istDSは12bitの600万画素
KissX2は14bitの1200万画素です。
データ容量だけでもかなりの違いですよね。
書込番号:7603392
0点

SILKYPIXを使ってます。たぶんDPPよりRAW現像に時間がかかると思います。一括現像中はパソコンの前にいません。何かほかのことしてますので、私も現像時間は気になりません。
書込番号:7603483
0点

こんばんは。
私もキヤノンDPPげメインです。
他のソフトは使ったことがありませんが他にも色々と出ていますね。
ご自分の使いやすいものでよいと思いますよ。
書込番号:7603503
0点

皆さん、ご回答ありがとうございます。
PENTAXのソフトはJPEG抽出というメニューがあって一気に1枚1〜2秒で変換します。
しかし、いろいろ加工処理して変換かけますとやはり相応の時間がかかります。
SILKYPIXエンジンのようです。
DPPの変換速度は1枚1〜2分くらいでしょうか・・・
フリーソフトでいいのがないかな、などと都合のいいこと思っておりましたが、高額なソフトにはちょっと投資できそうにないので、当面はDPPでじっくりやろうかなと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7603521
0点

PENTAXでもRAWをちゃんと現像すると、CANONとそれほど変わらない程度の時間がかかります
PENTAXのRAWデータはJPEGのデータ(ファイン程度の画質ですが)を内部に持っているため、それを抽出するだけなら瞬時に出てきます(このために他社に比べてRAWデータのサイズは大きくなっています)
PENTAXのデジイチはK10Dまでの機種ではRAW+JPEG撮影が出来なかったので、RAWで撮影して、データからJPEGを抽出して確認をすることが良く行われていました
ちなみにPENTAXの現像ソフトのエンジンはSILKYPIXですので、速度が特に速いということはありません
書込番号:7603538
1点

私は今、5Dと40Dを使っています。
RAW現像は状況によって(どう現像したいかによって)、ソフトを変えています。
ピクチャースタイルを変更するときは、DPPで必ず、クリアな写真にしたいときはシルキーピックス3.0、普段はLightRoomです。
一括変更というのはまず行ないません。これぞという写真を同時に撮影したJPEGで決め、その写真のRAWデータをとことんいじる方です。
書込番号:7603561
0点

なるほど、JPEG抽出という機能があるんですね!
>失礼しましたDPPで一枚30秒くらいでした。
私が以前所持していたPCと同じくらいかも。ソフトを変えるよりも、Core2Duoあたりの新しいPCにするだけで見違えると思います。私はCore2Duo1.83GHzですが、5Dの1200万画素を処理するのに、3枚で約30秒です。
書込番号:7603576
1点

一括変換は行わないですねえ。
一枚ずつで充分時間が作れた時にやるほうが良いですよね。
かなりの枚数ですか?
そうだとしても、初め慣れまでは時間をかけて覚えながらやると色々身につきますね。
DPPと、多少の調整はフォトショップ等があれば尚更良いですよね。
http://kazenosanp.exblog.jp/
書込番号:7603758
0点

皆さんいろいろ、ご教授頂きありがとうございます。
RAWとJEPGの同時撮りという手があったんですね。
今度からRAW撮りはこの手でいこうと思います。
しかし、EOSデジ一眼は独特の解像感みたいなものがあるように感じます(レンズや設定・処理でも違いがあるでしょうが・・・)
PENTAXの絵作り(といってもist DSだけで判断しておりますし、これはこれでたいへん気に入っております)に慣れていたので最初は少しきれい過ぎな感じがして驚きました。
書込番号:7603887
0点

>一括変更というのはまず行ないません。
>一括変換は行わないですねえ。
えー! 本当ですか?
たとえ2枚だって、まとめて変換すれば一括変換ですよ。
それに、1枚修正して次の修正と同時にに変換をしてたら、
CPU の負荷が多すぎて修正がサクサク行かないでしょう。
私は RAW + JPEG ですが、修正したのと無修正のを区別するのが面倒なので、
修正後は一度 JPEG ファイルを全て削除してから一括変換をしています。
じゃぁ、 JPEG ファイルは要らないだろうって?
そうなんですが、オンラインアルバム用に、カメラ撮って出しのが必要なんです。(^^;)
書込番号:7604093
0点

現像処理している時間は、お風呂タイムと決めています。(^.^)
書込番号:7604149
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
はじめて書き込みします。よろしくお願いします。
2ヶ月になる娘の成長を記録したくて、最初はビデオカメラを買う予定だったのですが
電器屋さんで眺めているうちに写真の方が、「奥が深くて(自分が)楽しめそう!」
と思い、悩んだ末にデジイチ購入となりました。
カメラははっきり言って初心者ですが、これからいっぱい勉強して、娘以外にも風景など
色々と撮りたいと思っています。
初心者なので購入後もいざという時にお世話になれそうな近くのキタムラで購入しました。
113800円でした。
値引きはありませんでしたが、こちらからお願いするまでもなく液晶の保護フィルムと
三脚をサービスしてくれて、購入しようとしたブロアーまでも会計時に
無料にしてくれました。
ちょっと感動しました。
ちなみに、EF50mmF1.8レンズも注文してきました!
で、早速悩みができましたのでご意見をいただきたいのです。
一緒に貰ったスマイルフォトBOX入っているバッグですが、同じWズームキットを
買った方々はどのように仕舞っていますか?
このバッグの場合はどう仕舞うのが正しいのでしょう??
初めは仕切りの真ん中にボディのみ、左右に各ズームレンズを入れてみましたが
これではいちいちレンズの付け外しをしなければならないので、面倒と言いますか
埃が入ってしまったらと、気を使ってしまいます。(でもこれが正解??)
で、私は標準ズームを付けたまま、添付の写真のように仕舞っています。
仕切りの右にはブロアーとストラップと、注文中のEF50mmF1.8が入る予定なのですが
こんな仕舞い方で本当にいいんだろうか?と悩んでいるわけです。
レンズカバーは着いているとはいえ、このように逆さに仕舞っていて問題ないですか?
皆さんはどうしていますか?
0点

me_youさん,こんにちは。
間にしきりなどがあって,ボディやレンズなどが直接あたらなければOKだと思いますよ。他機種だけど私もこのように入れております。ただレンズがバックの底に届いて,レンズだけで重量を支えるのならばちょっと心配かも。レンズの両脇にボディを支えるものが有ればと思いますが,私はそのままにしています。いまのところ問題はないようです....
書込番号:7601406
1点

ご購入おめでとうございます
今日は嬉しさのあまり早起きでしょうか?
カメラバックへの収納はボディとレンズ等がお互いにキズが付かないように入れればそんなに気を遣うこともないですよ。ただ、今後もっと大きなバックが必要になるかもしてませんね。
逆さに仕舞っても問題ないですよ。
書込番号:7601424
1点

ご購入おめでとうございます。
私もレンズを下にして収納しています。
心配ならバッグの底にクッションでもひいておきましょう。
液晶保護フィルムなんてのも貼って見ますか(^^)b
書込番号:7601504
1点

おはようございます。
どのようにしまっても問題ないです。
ご自由にどうぞ。^^;
カメラもバッグも違いますが、私は me_youさんと逆でモニター側を下にしてしまってます。
理由は、取り出すときレンズを掴んで持ち上げられるので楽なんです。(^^;)
書込番号:7601511
1点

私は持っているレンズもカメラも異なりますが(5Dと40D。レンズもズーム3本と単焦点2本、エクステンダー2本です)、カメラ1台とレンズ数本の際は本体を真ん中に大きさを合わせて作ったスペースにレンズを外した本体を横向きに入れていますが、一時的にしまうときは本体スペースのところに、me_youさん同様に入れています。
まあ、出かける際の持つものでバック4種を使い分けますので。全システムを持って行くときは、大型ザックを持ち出します。
レンズが増え、またLレンズなどを持ち始めると、現在のバックでは入り切らなくなるかもしれないですね。
書込番号:7601574
1点

ロープロとかタムラック等のバッグメーカーの収納例を見ると、その様な収納の仕方なので、私もレンズ下向き、仕切りでボディを支えるようなスタイルです。
書込番号:7601618
1点

ご購入おめでとうございます。
EF50F1.8Uも同時購入とは素晴らしい。
バッグのしまい方は、お好きなようにしまえば良いかと考えます。
私の場合、レンズを付けたままグリップ側を上にして横向きに入れます。
理由は取り出しやすいからです。
このバッグはおまけながら非常に重宝しています。
今日も単焦点を4本詰めて桜の撮影に出かけます。
書込番号:7601660
1点

画像を見ると、仕切り板でカメラを支えてなように見えます。
仕切り板をもう少し内側に寄せて、上部は少し左右(外側)に折り曲げるような形がいいと思います。
書込番号:7601681
2点

おめでとうございます♪
楽しんで撮影しながら少しずつ学ばれていけばよろしいかと思いますよ。
収納方法はどのような感じでも問題ないかと。
私は持ち出す機材によって液晶側を上にしたり下にしたり…結構適当ですね。
書込番号:7601697
1点

購入お目でとうございます。
衝撃に気をつけていれば大丈夫じゃないかと思います。
きっと使っているうちに新しい備品が増えるでしょうから、その時には新しいバッグを用意されるといいかと思います。
たくさん撮ってください。
書込番号:7601764
1点

多数のご意見ありがとうございます!
「下向きにしていると壊れますよ」なんて言われるかと心配していましたが
特に問題ないようで安心しました。
一応、底にクッションを入れてみます。
「仕切りでボディを支える」
なるほど!思いつきもしませんでした。早速やってみます。
午前中にEF50mmF1.8Uの入荷連絡がキタムラからありました。
今は仕事中なので(職場からこっそり書き込みしています ^^;)
明日にでも引き取りに行って、早速キットレンズとの違いを体感したいと思います!
書込番号:7603311
0点

>明日にでも引き取りに行って、早速キットレンズとの違いを体感したいと思います!
是非そうして下さい。(^-^)
お待ち申し上げております。(^_^)v
書込番号:7603337
0点

>明日にでも引き取りに行って、早速キットレンズとの違いを体感したいと思います!
楽しみですね。
室内で1枚撮ればすぐにわかると思います。
書込番号:7603565
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
3月3日から4日にかけて、このサイトの最安価が7000円ほど安くなりました。Amazonが107,800円にしたのです。私は、3月7日に、Amazonに予約を入れましたが、3月25日現在、発送されていません。アカウントサービスを見ると、発送予定日は3月24日になっています。
皆さんのクチコミを読むと、Amazonで予約された方で配送されている方がいるようですが、皆さんのAmazonのショップ評価が悪いので、私は不安でたまりません。キャンセルすべきでしょうか?
0点

こんばんは。
>キャンセルすべきでしょうか?
キャンセルしてお金が戻るならキャンセルした方がよいかも知れませんね。
くれぐれも気おつけて下さい。
書込番号:7586206
0点

アマゾンで随分買い物していますけど、遅れた事はあっても届かなかった事はないです。
とりあえず問い合わせてみたらどうでしょうか?
書込番号:7586215
0点

titan2916さま
ありがとうございます。
お金はもどるようです。
くろちゃネコさま
ありがとうございます。問い合わせましたが、調査しますという返事のみでした。
書込番号:7586226
0点

>お金はもどるようです。
心配なら迷わずキャンセルですね。
書込番号:7586271
0点

通販は代引きが基本です。あれこれ心配しなくてすみます。
書込番号:7586457
0点

つぅくん さん こんばんは
すぐに発送されないのは悲しいですね。
ただ、私の場合主に書籍ですが、これまで2000年の開設以来、Amazonから相当数
購入していますが、トラブルになったことは一度もないですね。キャンセルにも
的確に対応していました。
なので発送時期の問題はあり得るとしても会社自体としては信用してもいいのかなあ、と
個人的には思っています。
書込番号:7587672
0点

Amazonの対応の悪さは今に始まったことではありません。
キャンセル料が取られなければキャンセルして仕切直しもシアワセかもしれませんし、更にお安く買える可能性もあります。
書込番号:7588396
0点

ウィッシュリストにおける個人情報の流出(しかも今だ垂れ流し状態)といい、アマゾンは信用できませんね。
アマゾンで二度と買い物はしません。
つぅくんさんが少しでも早くKiss X2を手に入れられることを祈っております。
書込番号:7588707
0点

アマゾンは役場対応です。非常にクールな対応をします。
私はもう、大きい買い物は一切しません(値段が「一番安くても」)
アカウントサービスの日付は「目安」ですし、私も以前別の商品で「在庫あり」の商品を頼んだ時に、アカウントサービスを見るたびに日付が変わっていったことがあります。全部プリントしてあります。
結局品切れでした。
たぶんX2ももう在庫がないのだと思います。
メーカーが行っている景品プレゼントも、アマゾンだけは、「うちは知らないよ」対応です。
速攻でキャンセルし別のところで在庫確認の上ご購入されたほうがよろしいかと思います。
書込番号:7588733
1点

アマゾンでは、本当に欲しい物、未発売品、限定品を買っちゃ駄目です。
予約の順番も守らないとかいう噂ですし。。。
私も物によっては利用しますけどね。
用は、
そういう所と解った上で使わなきゃ駄目だとおもいます。
書込番号:7588784
1点

アマゾンでは本やDVDを相当数購入していますが、いつもビックりするくらい早い対応で感心しています。
カメラ等の高額な商品は買ったことがありませんが、どんな業者でも手違いということはありますので、あまり過敏な反応をするのはどうかと思います。二度も三度もずさんな対応をされたなら、企業の体質としてよくないと思いますが、つぅくんさんのケースでは何ともいえませんね。新製品で、相当な数の注文が短期間集中しているわけですから、手違いが発生しても不思議はないです。
重要なのは、つぅくんさんがこの件で問い合わせ後の対応です。それが悪いならダメですが。
「調査します」というのは当たり前ではないですか?
それでいきなりキャンセルというのは違うんじゃないかと思いますがいかがでしょう?
少なくとも、つぅくんさんの最初の文面だけで判断すれば、それほどひどい対応には見えませんし、その書き込みをみていきなりキャンセルを薦めると言うのもどうかと思います。
実際のやり取りを聞いたわけではありませんので、あくまでも元スレからわかる範囲での感想です。
書込番号:7588909
0点

Amazonでの予約はあてになりません。私も過去3度以上泣かされています。順番守らないというのも本当。後から予約しても届く時は届くという...問い合わせしても「手違い」とだけ回答。
すでに在庫が潤沢にあるものを購入するときには便利なので利用していますが、予約や限定品だと怖いです。
#キャンセルには機械的に応じてもらえますので、その点だけは信用できます。
書込番号:7589576
0点

アマゾンでは必ず直販又は提携販売会社を明記してあります。
私は直販でレンズ、書籍、プリンター・インクなど、かなり便利をしています。
トラブルは一度も無い。
今回のケースは下記のような文面があります。読まれましたか。
販売は「PCあきんど発送」とあります。
返品について
返品ポリシーは、出品者によって異なります。返品をご希望の場合は、PCあきんどに直接ご連絡のうえ、返品ポリシーをご確認ください。この出品者に連絡するには、このページの下にある、「この出品者に連絡する」リンクをクリックしてEメールを送るか、お電話でお問い合わせください。
書込番号:7589735
1点

G4 800MHzさま
ありがとうございます。
ミケのパパさま
ありがとうございます。
私もAmazonからは、結構な数、買っています。
ただ、発送時期の問題だけですね。
湯〜名人さま
ありがとうございます。
そうかも。
かかし426さま
ありがとうございます。
そうですね。
OKAOKAちゃんさま
ありがとうございます。
>たぶんX2ももう在庫がないのだと思います。
そのことが私としては、一番心配です。
いのうたさま
ありがとうございます。
そのようですね。
ゴライアスさま
ありがとうございます。
>重要なのは、つぅくんさんがこの件で問い合わせ後の対応です。
はい、そうですね。
tanuchanさま
ありがとうございます。
そのようですね。
scagliettiさま
ありがとうございます。
私の場合は、直販です。
書込番号:7590941
0点

私もAmazonから何の連絡がなかったため、HelpDeskにメールで問い合わせたところ、以下のような返事が来ましたので、同様にAmazonでお買いになった方、もしくは今後の参考のために記載いたします。
---
ご注文いただいておりました商品
『Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X2 ダブルズームキット
KISSX2-WKIT』につきましては、ご注文商品がエレクトロニクスストアの商
品の場合、生産数が少ないために、当サイトで承った注文分の商品が発売
日前後に入荷されず、商品のお届けが当初の予定よりも遅れることがあり
ます。
入荷した商品数がご注文数よりも少なかった場合、残りの商品は再生産後
に入荷しますので、入荷後、発送手続きが完了しだい、商品を発送しま
す。発送の際にはEメールでお知らせします。
商品によっては、再生産されるまでに時間がかかることや、再生産されな
いことがあります。この場合、生産終了などにより商品が入荷されないこ
とが確認できしだい、Eメールでご連絡のうえ、ご注文をキャンセルさせ
ていただきますので、ご了承ください。
(中略)
今回お客様にご迷惑をおかけいたしましたので、ささやかですが、300円分
のキャンペーン用Amazonギフト券を発行しました。
---
書込番号:7596154
0点

JIRO Sさま
ありがとうございます。
私はやっとキャンセルしました。
結局、Amazonでは予約してはいけないということなんですね。
よい勉強をしたと思って、泣き寝入りします。
書込番号:7603349
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
Kiss X2でデジタル一眼デビューをしようとしていますが、価格の差でソニーのα200と迷っています。どちらもWズームキットで検討してます。使用の用途は主に、家族で旅行や出かけた時、子供の運動会や発表会等です。アドバイスをいただけたら助かります。宜しくお願い致します。
0点

こんにちは。
レンズラインナップが豊富なキヤノンをオススメします。
書込番号:7597778
1点

α200は安くてCPが良いと思います。
画質で選ぶなら間違いなくX2です。
DXも併売しているみたいですので、キヤノンの豊富なレンズを使えるという意味では
安くなったDXという手もあるかもしれません。
書込番号:7598012
1点

masa412さん
そうですよね〜価額の差を考えると安いのが気になりますよね〜
が、一眼カメメーカで言うとやはりニコンかキャノンではないでしょうか〜!?
私みたいに価額を気にする方は買い替えとかあんまり考えてない方だと思います。
長く、楽しく使う予定でしたらキャノンのメーカをお勧めしますよ〜(笑
せっかくの買い物良いものにしましょう〜!
ちなみに私はX2のダブルを使ってます〜
非常に満足してま〜す(笑
書込番号:7598016
1点

先輩方々良いアドバイスありがとうございます。
Kiss X2を購入することにします。
背中を押していただきましてありがとうございました。
書込番号:7598028
0点

masa412さん、こんばんわ。
X2に決めましたか?
私も今回デジイチ・デビューするのに いろいろ悩みまくりましたが
こちらのクチコミを参考にさせていただき X2Wズーム+EF35F2を購入しました。
一週間経ちましたが とても楽しんでます。
早く手にして 楽しい時を過ごしてください。
ド素人の私が言うのも・・・ですが、単焦点レンズも良いですよ!
書込番号:7599200
2点

こんばんは。
私もKX2のご購入の方がが後悔しないと思います。
よい買い物をしてください。
書込番号:7599313
0点

近くのカメラのきむらで購入しました。
Kiss X2人気ありますね!!
電話で在庫確認したとき、Wズームキットはラスト1セットと言われ
確保をお願いしておいてから買いに行って来ました。
価格comの最安値よりは少し高かったけど・・・。
4/2から家族旅行に行くのに間に合ったので、よしとします。
行動するのが少し遅かったですね・・・。
First Kissさん、いきなりレンズ3本とはうらやましいです!!
私も慣れるまでにはお小遣い貯めてレンズを買いたいです。
魚眼レンズでペットのミニチュアダックスの鼻デカ写真が撮りたいとも思ってます。
魚眼レンズって高いのかな・・?
編集ソフトで鼻デカ写真に出来る方法がありましたら何方か教えて下さい。
書込番号:7599337
0点

動体撮影はキヤノンの方が得意だと思います。
他はあまり変わらないですね。
どちらを選んでもネックになるのはお遊戯会です。
Wズームの望遠じゃF値が大きすぎて室内のこの手の撮影は苦戦が予想されます。
ただ、F値の小さな望遠は高いんですよね。
それ以外は何とかなると思いますけどね。
書込番号:7600322
2点

色々とご親切なアドバイスありがとうございました。
一眼レフタイプは買った後が色々とお金がかかりそうですね。
交換レンズ、三脚、カメラバック・・・
欲しいものがいっぱいです。
がんばってお小遣い貯めて少しずつ買い足します。
書込番号:7603270
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
はじめまして。デジイチ初めてのmahautaと申します。
あれこれ悩んでX2にするところまでは決めたのですが、ボディのみにするか、こちらでの評判のよいダブルズームキットにするかを悩んでいます。
撮りたいものは、
*暗めの室内での猫
*屋外で走り回る犬
*植物、昆虫などのマクロ
です。
根がヒネクレなもので、セットでついてくるレンズはなんだかつまらない・・・と思ってしまいます。
でも、もし上のようなものを撮るのにこのキットでも十分なのであれば、CPを考え、これにしたいと思います。
どうぞご助言、よろしくお願いいたします!
0点


mahautaさん こんばんは!
お悩みのレンズですが、
暗めの室内での猫=F値の小さいレンズ(シャッタースピードが稼げる)
屋外で走り回る犬=USM仕様のレンズ(オートフォーカスが速い)
植物、昆虫などのマクロ=本格的に撮りたいならマクロ専用レンズ(等倍撮影が可能)
以上がベストですね。
ダブルズームキットは単品で買うよりお買い得ですが、
標準ズームキット+撮影目的別にレンズを買い増しした方がいいと思いますよ。
書込番号:7578906
2点

おはようございます
>セットでついてくるレンズはなんだかつまらない・・・
ご予算にもよりますが標準レンズはEF-S17−55F2.8ISにしてEF-S60F2.8マクロを同時購入された後、必要に応じてEF70-200F4ISを追加されたら如何でしょうか。
書込番号:7579202
2点

>撮りたいものは、
>*暗めの室内での猫
F値の小さな単焦点が良いでしょうね。
>*屋外で走り回る犬
望遠レンズです。AFがはやい方が良いですね。
>*植物、昆虫などのマクロ
マクロレンズが欲しいですね。
特に昆虫はある程度長めのマクロが良いでしょう。
その他に普通に撮る標準ズームでしょうか。
全てを満足しそうで安くてバランスの良い組み合わせはKX2のWズームにEFS60mmF2.8かな。
ネコ撮りにはもうちょい明るい方が良いし、昆虫にはもうちょい長い方が良いので、もう1万出せるならEFS60mmF2.8をEF50mmF1.8とタムロン90mmF2.8の組み合わせの方がなお良いと思います。
犬撮りでAFがはやい安い望遠にするならレンズキットにして望遠をEF100-300mmですかね。
これにすると手ぶれ補正は無くなりますから、犬撮りはいいけど他で望遠使う時ちょっと悲しいかも。
>根がヒネクレなもので、セットでついてくるレンズはなんだかつまらない・・・と思ってしまいます。
とても評判のいいレンズでKX2のセットで買うと超オトクになるのでKX2を選ぶなら積極的に取り入れたいレンズではあります。
書込番号:7579252
3点

お使いになりたいレンズがなければWレンズズームキットの購入がお勧めですね。
書込番号:7579310
2点

レンズは上をみるときりが無いので難しいですね。
室内用にEF50F1.8を購入し、あとはダブルズームキットで対応できると思います。
本格的なマクロ撮影を考えているなら、マクロレンズが必要かと思いますが、とりあえずは、望遠ズームでマクロ的に撮影してみても良いかも。
一方、ダブルズームキットを一切購入しないのであれば、
標準ズームは、EFS17−55F2.8、タムロン17−50F2.8、シグマ18−50F2.8、シグマ17−70DCのうち1本を。
望遠ズームは、EF70−300IS、EF70−200F4LISなど如何でしょうか。
これに加え、明るい単焦点、EF50F1.8、EF28F1.8、EF35F2のいずれかがあれば、当面いけるのではないでしょうか?
書込番号:7579353
1点

今回のWズームは評判がいいので買わないのはもったいないですね。
初めての方ならWズームから始めて、不足な部分が判ってから次のレンズを決めたほうが安全かもしれません。
ボディーのみなら35F2あたりを1本から始められるといいかも。
書込番号:7579460
1点

わたしが、もし最初から、買うならダブルズームを買いたいですよ。
追加で、単やマクロも買うでしょうねえ。
というか、このキットの標準ズームあまりにも良いようなので、単体で買うつもりで居ます。
まあ、レンズは使いようで。上手く使いたいですねえ。
マクロでお花。
http://kazenosanp.exblog.jp/
書込番号:7580028
1点

>エヴォンさん
あ〜、僭越ながら私が撮りたい写真は、まさにこういうかんじです!
この猫の目にびしっとピントがあって、あとはふわっとボケいているかんじ、コンデジでは無理なんですよね。
予算は、もう少し値段が落ち着くのを待ちたいので、もろもろ込みで10万強、というところです。
どこまでを"強"に含めるか、というのは微妙なところです(笑)。
>EOSキャパさん
キットのレンズはUSM仕様だ、と勝手に思い込んでいました。違うんですね・・・。
さらに悩みの種が。
USM仕様、EF-S、EFはそれぞれどのくらいオートフォーカスのスピードに差があるものなのでしょうか?
>湯〜名人さん
そうですね、キットレンズだけではたぶん、私が撮りたいと思っているイメージには完璧には対応できませんね。
>くろちゃネコさん
詳細なアドバイスありがとうございます!
すごく問題点がすっきりしました。
ここまで皆さんがおススメするのであれば、このキットのレンズは間違いないんだろう、と思えてきました。
あとはそれに、何をプラスするかですね。
一番難易度の高そうなのが、全力疾走する犬撮りですが、正直、レンズ云々よりまず腕を磨けよ、と思わなくもありません(笑)。
腕が少々ナンでも、レンズがカバーしてくれて気持ちよくさせてくれるんだといいんですが。
>titan2916さん
はい。かなりWレンズキットに傾いてきました!
>坊やヒロさん
そうですね、サンプル写真を見ると、キットレンズでもかなりマクロっぽい雰囲気は出ていますよね。
予算的なこともあるのですが、サードパーティものになんとなく惹かれている部分もあるので、参考にさせていただきます!
>山だ錦さん
そうですね、とりあえずWズームキットだけでも、たいがいの写真は撮れそうですものね。
これで様子見、というのもアリですね。
>neko-konekoさん
おぉぉ、写真素敵すぎます!
まさに私が目指したい植物マクロはこういうかんじです!
おっしゃるとおり、本当にレンズは使いようですね。
精進したいと思います。
書込番号:7581807
0点

スレ主です。
上のレスのようにWズームキットにだいぶ傾いてきてはいるのですが、シグマの18-50mm F2.8 EX DC MACROにも惹かれています。
背景がきれいにボケた写真が好きなのと、コンデジのときに一番不満を感じたのが室内撮りだったことから、テレ端でも明るいこのレンズから離れられないでいます。
いや、総合的に考えれば標準キットでしょ、というようなご意見があればお聞かせください。
よろしくお願いします。
書込番号:7582105
0点

mahautaさん、こんばんは。
犬撮りしてます。
>一番難易度の高そうなのが、全力疾走する犬撮りですが、正直、レンズ云々よりまず腕を磨けよ、
>と思わなくもありません(笑)。
望遠レンズを買い換える予感がします。
最初から「EF70-200mm F4L IS USM」クラスのレンズをオススメします。(ご予算次第ですが)
書込番号:7582228
0点

>海人777さん
うわ〜、EF70-200mm F4L IS USM、いいですね。
見てたら欲しくなっちゃいましたが、全然ご予算とあいません(泣)。
私はどちらかというと、最初っからいいのを揃えてしまいたくなるたちなのですが、ランクアップしていったからこそ、Lシリーズのありがたみを味わえるわけで・・・とさらにグルグルしてしまいました。
書込番号:7582369
0点

mahautaさん、こんばんは。
なるほど。
現時点で、ご予算上無理ということであれば、安価なダブルズームの望遠でしばらく
練習した方が良さそうですね。(その間に貯金かな?)
走るワンコを撮る場合、なるべく低い姿勢で撮影して下さい。(できれば犬の目の高さ)
シャッタースピードは1/1500より速くした方が被写体ブレの確率が減ります。
また、彼らは色々な表情を見せますので、走っている時に限らずチャンスは沢山ありますよ。
適当にサンプルをUPしておきます。
最安デジ一のNikonD40ですが、それなりのレンズならそれなりに写ります。
では頑張って下さい。
書込番号:7582901
0点

ダブルズームセットは、標準レンズ1万円、望遠レンズ3万円ぐらいの計算ですが、
バラで購入すると標準レンズ2.5万円・望遠レンズ3.5万円ぐらいします。
当座、レンズキットで練習されて、不満が出たら売却されては?
ズームキットで購入したときの差額+αぐらいでは、オークションで 売却できそう
ですよ。
書込番号:7582930
0点

mahautaさん、こんばんは。
私もTAIL4さんの意見に賛成です。
私の場合は昨年KDXをボディのみ、レンズは
タムロンA16
EF-S55-250mm F4-5.6 IS
EF50mm F1.8 II
を購入し、使用しておりましたが、
このたび発売日にKX2ダブルズームキット112,000円+5%ポイントで購入し、KDXとダブルズームキットはオークションにて売却いたしました。
合計約95,000円で売却できたので差額は約10,000円でKX2を購入できたことになります。
書込番号:7583323
0点

現在、望遠ズームは必要なのでしょうか?
もし必要ないのなら、慌てて買う必要もないかと思います。
スレ主さん自身が「いいものを揃えたくなるたち」と仰られているので、きっとそのうち「L」の称号が付くレンズに心奪われると思います。
そういった点では、最低限のレンズにして、貯蓄に励んだ方が、将来的には一番経済的に満足のいくレンズが購入できると思います。
当然、ダブルズームを購入して、望遠での撮影を楽しみことも良いかと思います。それはそれで今しか撮影できないものもあるので…。ただ、必要なければ無理に買うことはないと思います。
書込番号:7583926
0点

>海人777さん
あぁ、ワンコたち、愛しいですね〜。
こんな写真が撮れたら、もう飼い主冥利につきます。
ついおととい、うちのチビ子とディスクドッグの訓練を始めてみたんです。
道のり遠し!というかんじでしたが・・・。
・・・しかし考えてみたら、ディスク投げて写真も撮る、というのは無理がありますね(笑)。
>TAIL4さん
オークションで売却!その手がありましたね〜。
昔持っていた一眼レフについてきたレンズなど、とても売れるものではなかったので、なんだか「売る」という選択肢に頭がまったく回りませんでした。
練習して、不満が出てきたら売る、というのはとてもリーズナブルですね!
>徒歩男さん
1万円差額でゲット、とはいいお買い物でしたね。
タムロンA16は私もとても興味あるレンズです。
シグマのとどっちにしようか悩んでます。
AFが早いほうがいいかな、と今はシグマに軍配上がり中なのですが。
>坊やヒロさん
望遠が必要かどうか。うーん、悩みどころですが、走るワンコ写真の練習のためにはあったほうがいいかな、と思い始めています。
でも、Lシリーズのための貯金は始めたいですね!
書込番号:7586488
0点

>オークションで売却!その手がありましたね〜。
>昔持っていた一眼レフについてきたレンズなど、とても売れるものではなかったので、なん>だか「売る」という選択肢に頭がまったく回りませんでした。
なんだったら、ダブルズームキットでお買いになったEF-S18-55ISと55-250ISを
セットで4万〜5万ぐらいで引き取っても良いですよ(^▽^;
EF-Sのレンズを単品で買うと、EF-S18-55ISに2.5万・55-250ISに3.5万はちょっと・・・
1Dと40D用にはいらんので、KissN用に引き取りましょうかwww
書込番号:7586572
0点

>TAIL4さん
お〜、なんと寛大なお申し出!
でも、Wズームキットを買うにしても、しばらく値段が下がるのを待ってからにするのと(物欲冷却期間を取ったほうがいいな、という理由もあります(笑))、望遠ズームの方はしばらく使ってみる気がするので、セットでお譲りできるのはかなり先になってしまいそうです。ごめんなさい。
標準ズームの方はさっさと売ってしまう気がするんですが〜。
書込番号:7587024
0点

mahautaさんこんばんは
くろちゃネコさんと同じになりますが、全てを満足しそうで安くてバランスの良い組み合わせはKX2のWズームにEFS60mmF2.8ではないかと思います。
A16やsig18-50Mもとてもよいレンズだと思うのですが、初めてのレンズはまず純正をオススメしたいです。
というのが私の場合シグマの(18-50Mを含め)ズーム3本で調整・交換をあわせて計4回メーカー送りにしています。それに対してcanonはズーム5本で1回、いずれも前ピン・後ピン・片ボケなどです。特にシグマとは相性が悪いのかもしれません
単焦点レンズではこういった経験はありません。
また、私が最初にキットで買ったEFS18-55USMなんかはピントも解像度もばっちりでEFS17-55よりも素晴らしい写りをすることがあります。
最初のうちは気にならないかもしれませんが、意外にこういったことが(他の人でも)レンズにはあるようですので、サードパーティー製ご購入の際はまずキットレンズの写りと比較確認できる状態の方が安全だと思いますよ。
書込番号:7587607
1点

取り敢えずはダブルズームキットで始められるのが良いと思います。
新しい EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS は安いレンズにしては写りが良いと評判なので
手放すのはもったいないです。
マクロ並に被写体に近寄れるので持ってると便利に遊べます。
室内撮りでは値段の割には写りの良い EF50mm F1.8 II 何かを買うと良いです。
外付けのストロボを買うとこんな感じで撮れます。
http://apro.blog18.fc2.com/blog-entry-142.html
これはバウンスと言ってストロボを上に向けて発光して
その反射で撮ってるので目が赤くなっていません。
走っているワンコの犬種は何でしょうか?
EF-S55-250mm F4-5.6 IS はDCモーターのレンズとしては結構AFが早いらしいですね。
使ったことが無いので聞いた話で恐縮ですが。
しばらくそれで練習して我慢できなくなったら写りの EF70-200mm F4L USM IS
の有り無しでお値段は替わりますが余裕が有れば IS 有りがお勧めです。
後お手頃なのは EF100-300mm F4.5-5.6 USM 中古ならば1万円少々で買えます。
書込番号:7591316
0点

mahautaさん
>*暗めの室内での猫
との事で、私も室内で家の猫を撮ってます。
使ってるレンズは、1万円でお釣りが返る EF50mm F1.8II です。
このレンズに、外付けストロボを併用しバウンス撮影したり、ノーフラッシュで撮ったりしてます。
安価ですが値段の割りに良い写りをしますよ ^^
書込番号:7591542
0点

>Thはじめさん
こんばんは。
EFS60mmF2.8は「私の撮りたいものリスト」のうちどれにふさわしいのでしょうか?
室内の猫撮りかしら?
シグマは不具合が多いのですか〜・・・。うーん。
やはり腐っても(といっては失礼ですが)純正なんですね。
サードパーティ系に暗雲が。
>アプロ ワンさん
おぉぉ、愛しいワンコ写真がいっぱい!
こんなに目ウルウルに撮れるんですね。すごいなぁ。
純正キットレンズにまた一票ですね。うーん、これは決まりかな・・・。
ワンコは雑種です。大きさは中型です。
今まで何匹か飼ってきましたが、こんなに足の速い子は初めて、というくらい猛烈なスピードでぶっ飛んで走ってます。かなり撮り甲斐がある、といえるでしょう(笑)。
>elpeoさん
あぁ、いいですねぇ、お座りニャンコちゃん・・・。
これはちなみにフラッシュは使っていますか?
そしてEF50mm F1.8II は本当に人気がありますね。
うちは部屋が狭いので50mmだと苦しくないかな?というのがちょっと心配なのですが。
しかし本当に、このお値段はお買い得すぎますね。
書込番号:7592211
0点

>シグマは不具合が多いのですか〜・・・。
不具合というのが適切かどうかですが、どれもそれなりの写りはします
どのレンズもある程度のバラツキがあると思いますが、本来の状態だとピントもバッチリ合って素晴らしい写りをするのに、一眼を初めて使うときはどの程度がカメラやレンズの実力かわからないですから、もし納得いかなかったら最初はそれが自分の腕のせいかレンズのせいかカメラのせいかわからないですよね。
シグマレンズの名誉のために書き添えますが、僕が使ったシグマレンズの傾向としては条件さえ整えばとても解像力のある写りをするレンズが多いと思います。
([7587607]で書いた自分が調整依頼した回数ですが、シグマのズームは4本のうち2本について2回ずつ計4回メーカーに送ったというのが正しいです。4本買ってました失礼しました)
マクロですが、18-50mmF2.8マクロはなんちゃってマクロですから、画像の横幅いっぱいに約70mmを写すというのが精一杯です。
添付した写真は、昨日18-50で撮った杏の花(ほぼ桜の花と同じサイズ)でほぼ最大の状態です。
EFS60mmF2.8マクロはそれよりも3倍大きく写せますから、(横幅22mmを画面いっぱいに写すことが出来ます)やっぱり専用のマクロレンズは違いますよ
書込番号:7593456
0点

mahautaさん
>あぁ、いいですねぇ、お座りニャンコちゃん・・・
ありがとうございます ^^
仕事から帰ると、玄関まで来てジャンプ・スリスリをする猫なんです。
>フラッシュは使っていますか?
外付けストロボを天井面に向けて照射し使ってます。
直前に撮った画像で、誤って直射してしまったのがあるので貼ってみます。
50mmで撮る事が多いのですが、この位の大きさだとあまり困った事はないですね。
書込番号:7593779
0点

>Thはじめさん
>もし納得いかなかったら最初はそれが自分の腕のせいかレンズのせいかカメラのせいかわからないですよね。
確かに!
18-50mmF2.8マクロには、マクロ性能はそんなに求めてないんですよ。
マクロ好きにしたら、たぶん全然物足りないだろうな、と。
とにかく、明るいというところに魅力を感じてます。
・・・んー、でも標準ズームのレビューに、「暗い」なんてどなたも書いてませんものね。
>elpeoさん
ほ〜、バウンスで撮ると、こんな自然な窓辺の光みたいになるのですね。
私の部屋はかなり暗いので、フラッシュ必要かもしれません。
買い物リストに430EXも加わっちゃいそうです。
書込番号:7594662
0点

ダブルズームキットのレンズも屋外でなら良いんですが暗めの室内で猫などの小動物を撮るのなら出来るだけF値の明るいレンズが良いですよ。
それと430EXを購入する予算があるなら是非購入した方が良いと思います。
自分は純正ではなくシグマのストロボを使ってるんですが室内で天井バウンスさせて撮影したりします。
極端な例をブログにアップしてありますのでお暇な時にでもご覧ください。
http://ameblo.jp/griffon528/day-20080128.html
書込番号:7595762
0点

>kaku528さん
とても分かりやすい具体例、ありがとうございます!
バウンスだと、本当に自然な光になるんですねぇ。
陽だまりですやすやお昼寝してるようなかんじで、とても素敵です。
あ〜、さらに欲しいものリストが長くなってしまう・・・(笑)
書込番号:7603169
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





