
このページのスレッド一覧(全2070スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2008年3月22日 23:24 |
![]() |
2 | 8 | 2008年3月22日 22:08 |
![]() |
2 | 2 | 2008年3月22日 21:20 |
![]() |
11 | 12 | 2008年3月22日 19:25 |
![]() |
0 | 8 | 2008年3月22日 18:51 |
![]() |
4 | 5 | 2008年3月22日 18:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
先日皆さまから暖かいご支援をいただいたspringmanです。
本日、嫁様と一緒にカメラ屋さんに行って、40Dの問い合わせした
結果を聞きに行きました。結果はヨドバシ等には対抗できないと
言うことであきらめました。
しかし、嫁様が「Kissで十分、Kissなら私も持ちやすい。」
私も過去の質問でグリップ感が重要と教えて頂いたので何度も試し撮りをし、手が小さい私としては重さを差し引いた分
Kissも持ち易い印象を受けました。
そして嫁様の 「kissでどうしても満足できなかったら、いずれ出る40Dの後継機を狙えば?」という言葉に、
確かに初めてのデジ一なので、Kissでも十分使えるので まずは勉強用にと
Kissを買うことにしました!!
ホントに皆さまの暖かいアドバイスは参考になりました。心よりお礼申し上げます。
そして、質問なのですが、近々結婚式に参加します。二次会会場は暗いと予想されます。パーティー会場的なところで使える明るいレンズとしてはどのようなものがオススメでしょうか?
あと、結果報告をさせて頂きます。
場所は千葉県のコイデカメラです。
値段は115800円→104000円(-11800円) これにポイント1%
なので、103000円くらいです。
あと、サービスとして初回生産限定のバックとクリーナー
それと2GのSDを2枚を物凄くお願いして付けてもらいました。
過去にはもっとお安く買われた方もおりますが、近所ということの
メリットと2G SDを2枚も付けてくれたので大満足です。
ボーナス商戦も考えましたが、そこまで大きくは差がでず、
たぶんバックで差し引きゼロと予想し、購入しました。
ただ、入荷が4/1予定と1週間ちょっと我慢ですが、今のうちにいっぱい勉強したいと思います。
0点

おめでとうございます。
来週末に帰省して較べてよければ買おうとしている私も
同じ思いをしております。
ベーシックとして X2(だとGWまで持ち越し)とし、
次に出てくるであろう40D後継機に託すもよし、連射で
秀でる40D Uセットをを今買い、望遠ズームと
ストロボを順番に増やすか・・・・皆さんの情報を頼りに
検討しています。
実機も 量販店で触ってみました。チープな作りという
感じはありません。軽さはピカイチですね。十分です。
書込番号:7570421
1点

springmanさん
購入おめでとうございます ^^
>近々結婚式に参加します。二次会会場は暗いと予想されます。
>パーティー会場的なところで使える明るいレンズとしてはどのようなものがオススメでしょうか?
予算が判りませんが、外付けストロボ 430EXがあればダブルズームのレンズでも大丈夫ですよ。
安価な物だと1万円でお釣りが返ってくる EF50mm F1.8 II がお勧めです。
この様な人の多いところだとズームレンズの方が使いやすいと思います。
スピードライト 430EX
http://kakaku.com/item/10601010076/
EF50mm F1.8 II
http://kakaku.com/item/10501010010/
EF35mm F2
http://kakaku.com/item/10501010008/
書込番号:7570503
1点

ご購入おめでとうございます
結婚式の二次会用でしたらレンズよりもスピードライト430EXあたりをPモードで使われたほうが失敗が少ないかもしれませんね。
書込番号:7570697
1点

ご購入おめでとうございます。
2GのSD2枚は大きいオマケですね。
存分に楽しんでください。
>そして、質問なのですが、近々結婚式に参加します。二次会会場は暗いと予想されます。
>パーティー会場的なところで使える明るいレンズとしてはどのようなものがオススメでしょうか?
明るいレンズと言えば単焦点でしょう。
二次会の会場の広さによりますが、狭いところだとEF50F1.8では長そうなので、
EF35F2orEF28F1.8USMをお勧めします。
書込番号:7570712
1点

>Take.zin様
正直 40Dのほうがお得だと素人でもわかります。ただ、Kissは気兼ねに持っていけるデジ一としてはとても優れており、やはりあの軽さは魅力でした。
>elpeo様
有名なEF50mm F1.8 II ですね♪
これは買おうと思っております。ストロボもゆくゆくは買っていきます!
他のレンズはこれからちょくちょく500円玉貯金して買えるように頑張ります!!
>湯〜迷人様
その節は大変お世話になりました。
ストロボあったほうがやはりよさそうですね。ちょっと財布と相談し
EF50mm F1.8 IIとどちらを優先するか考えてみます!
>ベジタンV様
その節は大変お世話になりました。
広そうなところみたいなので、現状の財布的にEF50mm F1.8 II辺りを購入し
ゆくゆく腕を磨きながら EF35F2かEF28F1.8USMを買えるよう頑張ります。
今後ともご指導よろしくお願い致します。
書込番号:7572575
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
初めまして
一眼レフについて、悩んでいるので
こちらに書き込みさせていただきました。
前からデジカメで風景や人物を撮るのが好きで
使っていたデジカメも大分古くなってきたので
前々から欲しかった一眼レフに買い替えようと思っています。
EOS Kiss X2が手ブレもついていて、
いいなぁと思い、買おうと思ったのですが
学生なため、あまりお金も持っていないし
初心者なため、Xと迷っています。
撮影するのは、動物や風景、人物
あとは母が運動会などで使うと言ってます。
X2を買うならレンズキット。
Xを買うならダブルズームレンズキット。
どちらがいいのでしょうか?
助言をよろしくお願いします。
0点

予算の関係上、片方を望遠を外してるのかもしれませんが、
使わないのか、使わなくても良いなら、どちらも標準ズームだけで良いはずですし。
ここは、使い人の撮影範囲に寄るところが大きく左右してくると思います。
ですから、この場合、新しい古いだけでは選べないとこが有りますね。
http://kazenosanp.exblog.jp/
書込番号:7526977
0点

こんにちわです。
初心者で、Jpeg撮りが基本ならオートライティングオプティマイザ機能があり、レンズキットのレンズも手振れ補正が付いている、X2レンズキットにしておくのが間違いない(キッパリ!)と思いますよ。
まずはキットレンズから練習して、望遠レンズは後からお好きな物を選ぶのがよいと思います。後々の楽しみにもなりますしね〜(^^//
KissDXと違いX2は、使用メモリーもSD&SDHCカード仕様ですし、SDHCで最速大容量な8Gでも格安(とは言え名の通ったメーカー例えばトライセンド等)な物を選べば一万円でお釣りが来ます。是非一眼ライフを楽しんでくださいねぇ〜 ではでは(^^//
書込番号:7527020
0点

こんにちは。
KDXとKX2のレンズキットの違いはIS(手ぶれ補正機能)がレンズに内蔵されているかの違いです。
>X2を買うならレンズキット。
こちらもWレンズズームキットの方がお買い得ですよ。
>Xを買うならダブルズームレンズキット。
レンズにISが付いていなくても良ければこの選択も有りですね。
書込番号:7527262
0点

Kiss DXにもX2にもボディには手振れ補正機能はありません。
Kiss X2のキットレンズに手振れ補正機能がついているだけです。
Kiss DXのWズームとKiss X2のレンズキットなら手振れ補正機能付きのレンズはKiss X2にしかありませんから当然Kiss X2になっちゃうでしょうね。
ボディへの手振れ補正機能が欲しいならソニーのα200、ペンタックスのK200D、オリンパスのE-510といったトコロでしょうか。
書込番号:7527278
1点

キヤノンはボディには手ぶれ補正はついていないのでKDXも手ぶれ補正付きレンズを選べば手ぶれ補正はついてくる事になります。
でもKX2のレンズキットは手ぶれ補正レンズがお得に買えるので魅力的ですね。
手ぶれ補正は望遠ほど有効なので、Wズームの方が効果をより味わえる事でしょう。
それと手ぶれ補正は手ぶれは補正しますが、被写体がぶれるのは防げません。
書込番号:7528728
1点

風景や人物撮影だけならレンズキットで良いんでしょうけど・・・
運動会の撮影にも使うとなると標準ズームでは焦点距離が足らない筈です!
なので予算が許すのなら手ブレ補正つきレンズの付いたX2のダブルズームがお得だと思います。
書込番号:7545435
0点

こんばんわ
>撮影するのは、動物や風景、人物
>あとは母が運動会などで使うと言ってます。
動物、風景、人物なら標準側でも十分かもしれませんが、運動会ならWズームキットでしょう!!
標準側では届かないかと推測します。
書込番号:7546933
0点

助言ありがとうございますッ!
皆様方の助言を参考に、考えたのですが
まだ迷ってしまっています;;;
が、気持ち的には大分X2に傾いてますッ
(X2自体に手ブレ防止はついてないんですね;;)
X2を買うならWズームキットが本当は欲しいところなのですが
予算が…;;;
もう少し迷って決めたいと思います。
助言してくださいました皆様、ありがとうございましたッ!
書込番号:7572040
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
気が早いですが花火の撮影にX2を購入予定です。
パンフレットを拝見すると
>ノイズリダクション機能
>カスタムファンクションの2つのノイズリダクション機能で、気になるノイズを効果的に低減。
>〜中略〜
>長秒時露光撮影時のノイズ低減
>露光時間1秒以上のすべての撮影においてノイズ低減を行う「する」、
>ノイズが検出された場合にのみノイズ低減を行う「自動」を選択できます。
とあるのですが、ノイズリダクション機能を行わない『しない』設定は出来るのでしょうか?
この機能が働いてしまうと次々と打ち上げる花火のバルブでの連続撮影が出来ないのではないかと気になっています。
ちなみに、近所のキタムラでは\78,800-でした
0点

初めまして。
初めて書き込み致します。
長秒時ノイズ低減「しない」が設定できますよ。(^.^)
書込番号:7571608
1点

コンデジ(FZ30)では、この機能をOFFに出来ない為、途中で撮影するのが嫌になってしまいました。
書込番号:7571696
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
こんにちは。
このたびKDXからKX2へ移行したデジ一初心者です。
今日は全国的に良い天気ですし、KX2を持って試し撮りをしてきた方も多いとおもいます。
そこで、KX2の気になる特徴について皆さんの感想をお聞きしたく、スレッドを立てさせていただきました。
1. 1220万画素・DIGICVの画質
2. 3型液晶モニター及びライブビュー
3. 3.5コマ/秒の連射
4. オートライティングオプティマイザの効果
5. 操作性
6. その他(良い点・悪い点)
感想願います。
また、「このような場面で、この機能は便利!」などの意見があれば教えてください。
初心者の私の感想としては、
1. パソコンへ取り込みしていないので、まだわかりません・・・
2. 3型液晶モニターはとても見やすいと思いました。ただ、やはり晴天下のハイ・ロ−アングルでは見にくいので、ライブビューは使用しにくいと思いました。
また、ライブビューの手動ピント合わせは大変、ライブモードは時間がかかりすぎるので、室内で静止している物の撮影、コンデジしか使ったことがない人に写真を撮ってもらう時、クイックモ−ドでお願いする位しか私には使い道がないかな?と思いました。
3. 連射は「早くなったかな?」って感じです・・・
4. オートライティングオプティマイザの効果もまだわかりませんが、4GのSDを購入したので「RAW」に挑戦しようと思っていたのですが、「RAW+JPEG」では使用できないみたいなので残念です。
5. 操作性はKDXと比べて、握った感じも良く、ボタン配置、質感も良いです。
シャッター音もKX2の方が私的には好きです。
6. 初心者の私はKDXでの撮影の際、ISOの設定戻し忘れでの失敗写真が多かったので、今回ISOオートのモードが付いたのがすごく便利に思いました。
ただ、100〜1600オートと取説には書いてありますが、晴天下でも200に設定されてしまいます・・・
皆さんの感想をお待ちしております。
0点

先ほど初めてデモ機を触ってきましたが、
>ライブモードは時間がかかりすぎるので、室内で静止している物の撮影、
ライブビューは動き物には無理でしょう。
ライブモードのAFスピードに関してはコンデジどころか、
「MFで合わせたほうが速い」というのが個人的感想です。
(買うつもりはありませんが、ガッカリ、です。)
>コンデジしか使ったことがない人に写真を撮ってもらう時、クイックモ−ドでお願いする
これもかなり説明しなければ無理では?
予め何もしなければ液晶表示はピンボケ状態でしょうし、
コンデジを使っている人には、ミラーが降りる「カシャッ」 という音で、
「撮れた」と勘違いされそうな気が・・・・。
>晴天下でも200に設定されてしまいます・・・
200が撮像素子(CMOS)としては一番いい性能が出せる、ということでは?
書込番号:7569874
3点

αyamanekoさん、こんにちは。
早速の返信ありがとうございます。
>買うつもりはありませんが、ガッカリ、です。
正直、私もライブビューにはあまり期待はしていませんでしたが、旅行時などに人に撮影をお願いするときにデジ一だと敬遠されがちなので、AFが遅くてもコンデジみたいにしようできれば・・・と思っておりましたが、確かにガッカリでした。
>200が撮像素子(CMOS)としては一番いい性能が出せる、ということでは?
なるほど、よくわかりました。
でも、全自動モードではISO100なんですよ???
「ガッカリ」な部分もありますが、インデックス表示の4分割・「RGB」表示の追加、ピクチャースタイルが変更しやすくなった等、KDXと比べてかなり改善されたような感じがしました。
書込番号:7570124
1点

こんにちわ♪
ISO200までなのは、高輝度側諧調優先設定のせいではないかと…。
ここの掲示板影響力大きいと思いますし、初心者の方がそのまま覚えちゃうと問題だと思ったので。
一応確認だけお願いできますか?もしかするとオートは200からなのかもしれないですし。
間違ってたらごめんなさいm(_ _)m
書込番号:7570750
0点

αyamanekoさん
おいる君はただのネットアラシですから気にしないでください。
で、
KissX2のコントラストライブビューは遅いですね。
僕もそう思います。
ライブビューの使い勝手優先なら他の機種のほうが良いでしょう。
α350はライブビューに関しては操作性が良いですね。
でも、画質は一眼レフの中でも最悪の部類ですから、
これ買うくらいならフジのFinePix S100FSというコンデジを買ったほうが後悔しなと思います。
ライブビューで一番良いのはやはり4/3でしょうね。
オリンパスE3が最高ですが、パナソニックL10も良さそうです。
ライブビューでお勧めはこの2機種しかないと思いますね。
書込番号:7570780
3点

先ほど展示してあるのを触ってきました。
KISS-Xと比べて軽くなったのと画面が大きくなったのが印象的でした。
生憎電池切れのため、レスポンスや連写はわかりません。
外観だけですが、より親しみやすくなったと思います。
書込番号:7570862
0点

私も、昨日購入しました。
ソニーα350と最期まで悩みましたが、30Dの重さがどうしても許容出来ないので手放したため、結局×2に決定しました。ただ、ライブビューについては、機能が着いているのと、使えるのは全く別物ですね。正直言って、この機能は使い物になりません。350のワンタッチのほうが優れています。
今日は、良い天気でしたので歩き回って試し撮りしてきましたが、やはり軽いのはいいですね、ライブビューは残念ですが、歩いてみて納得しました。
書込番号:7570868
1点

スレ主がα350と比べればいいのだよ。
簡単なことだ。
で、
1400万画素の画質が最悪という根拠は?
嘘を流してはいけないよ。
書込番号:7570914
0点

画質に関しては、これからどんどんサンプルが上がってくると思いますが、
これまで出てきたのを見ても、おそらくAPS-C機最強と言って良いレベルだと思います。
画質以外でDXに較べてX2の良くなったと思うところは、細かいことばかりですが、
・グリップの形状とグリップゴムの品質
地味ですが、撮影には重要なポイントだと思います。
・ファインダー倍率のアップ
ほんの少しですが、明らかに良くなりました。
・液晶画面表示の背景色が変えられる
これも地味ですが、DXの白バックはちょっとまぶしかったと思います。
・ファインダー内ISO感度常時表示
無くても困らないと思っていましたが、あったらやはりとっても便利ですね。
表示文字も大きく、眼鏡をかけていても見やすいです。
・キットレンズのコストパフォーマンス
DXの頃からもともと良かったのですが、さらに良くなったみたいです。
持ち較べたら40Dのほうがやはり良い感じですが、
小型・軽量の一眼レフを求めるなら現時点での最良の選択ではないでしょうか。
あと一万円安かったら満点かな。
ただ、
ライブビューが期待したほどではないので、価格を考えると併売されているDXにも十分に価値があると思います。
コスト優先だったらDXでも良いのではないでしょうか?
DX、X2、40Dとキヤノンには選択肢が多くて困るかも知れないです。
書込番号:7570961
3点

スズキイチローさん、こんばんは。
>ISO200までなのは、高輝度側諧調優先設定のせいではないかと…。
確認しましたが、優先ではありません・・・
書込番号:7571043
0点

こんばんは、徒歩男です。
皆様、さまざまなご意見ありがとうございます。
追加でもう一つ質問させてください。
KDXを使用していたときには露出アンダーに感じていたので、プラス2/3補正で使用しておりました。
KDXはもう処分してしまったので、KX2と比較しておりません・・・
かなりよくなったと思いますが、まだ若干アンダーぎみのような気がします。(あくまで素人目です・・・)
皆様はどのように感じておりますでしょうか?
画像をアップすべきなのはわかっておりますが、皆様に見せれるようなレベルではないので・・・
申し訳ありません・・・
書込番号:7571074
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
はじめましてこんばんわ。
私は趣味で毎週サーフィンやスノーボードに行っています。年に何回か海外の海や山にトリップに行きます。
そこで出会う素晴らしい景色をもっと奇麗に撮りたいと思って一眼レフを購入しようかと考えています。
今まで使ったカメラはcanon ixy と使い捨てカメラくらいです^^一眼レフは店頭でしか触ったことがありません。
そこで皆さんに相談なのですがどのようなカメラとレンズを購入すればよいでしょうか?第一候補はK2!レンズはまったくの無知です>=<
被写体は
1,山、海、波、空などの景色(朝焼けや夕陽)
2,夜景や町並み
3,サーフィンやスノーボードをしている友達(自分も波乗りしたいのでそんなに撮る事はないと思いますが、できたら撮りたい)
4,友達の笑顔や日常生活(室内も撮ります。)
この様な目的で写真を撮る予定です。K2以外にもオススメがあったら宜しくお願いします。なるべくコンパクトで軽いカメラを探しています。宜しくお願いします。
0点

peas☆さん こんばんは
海外に持って行かれるんでしたらKX2のWズームキットで宜しいんじゃないでしょうか。予算があればレンズはEF100-400LISなんかスポーツ全般で活躍してくれますよ。
書込番号:7567141
0点

なるべくコンパクトという条件がつくならKX2のWズームで良いと思います。
書込番号:7567165
0点

K2は・・・遙か昔にあった、旭光学(現ペンタックス)のマニュアル一眼レフカメラです。
KissX2(もしくはKX2)ですね(^^;
サーフィンを撮りたいとなるとそれなりに望遠レンズが、必要になります。
キットレンズのEF-S55-250で400mm相当となりますが、これでもまだ短いかも知れません。
ただWズームキットはかなりお買い得なセットになっていますので、とりあえずこれで
始めて見ては如何でしょうか?
書込番号:7567175
0点

皆様、早々の返答ありがとうございます。やはりスポーツなどの写真を撮る場合はレンズがより長い方がいいのですね。
Wレンズキットはどのようなレンズが付いてくるのでしょうか?
あまり長いと室内での撮影や持ち運びが大変になるのではないかと心配です。
宜しくお願いします。
書込番号:7567216
0点

こんばんは
1.2.4.の用途からKX2のダブルズームキットはいい選択だと思います。
ただ、3.のサーフィン撮りではWキットの400mm相当では短いと感じることがあるでしょう。
フォーサーズでは〜300mmのズームが割りと安価に手に入るので、
換算2倍600mm相当までで割り切れれば低コストでいけます。
E-420はボディー内手ブレ補正はありませんが、かなりコンパクトです。
手ブレ補正対応のE-510は後継の発表が遠からずという感じなので微妙なところです。
書込番号:7567235
0点

>Wレンズキットはどのようなレンズが付いてくるのでしょうか?
EFS18-55mmISとEFS55-250mmISですね。
サーフィンは陸から遠いからある程度大きく撮ろうと思うと400mm超のレンズが欲しくなる所ですが、この位の焦点距離になると価格も高いし重たいです。(良くスポーツ中継などで見かける白くてでっかいの)
それでどこで妥協するかですが、WズームのEFS55-250mmISは軽いし安いしとりあえずはじめてみるには悪くない選択だと思いますよ。
書込番号:7568417
0点

今回のKX2WレンズズームキットはIS(手ぶれ補正機能付き)なのでとてもお買い得だと思います。
書込番号:7568665
0点

少し気になる製品をみつけました…ソニーのa200のWレンズキットです。ジャパネットたかたでエプソンの複合プリンタとセットで99800円でした。機能も同じような感じなのですがなぜ値段がこんなにも安いのでしょうか?
個人的にはキャノンが欲しいのです予算があまりないもので>=<プリンタはキャノンのMP600を持っていますのでいららいのですが…
ちなみに撮った写真をプリントするのはこのMP600でも平気でしょうか?
書込番号:7570939
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
はじめまして この度一眼レフの世界に入ろうと思っているものですが、敷居が高そうでどうも躊躇してしまします。
悩んでいるのは EOS Kiss X2 レンズキット か ニコンD60レンズキットどちらにしようかです。
スペック等は調べてみたのですが、初心者にはむっつり分かりません。
キャノンは色がいいだの、ニコンは王道だのと最終的なところは自分の腕なのでしょうが・・・
私は 人物と風景ペット撮りをしたいと思っていますが、
この二つ どっちにどんな特徴があるのでしょうか?
お使いの方がいらっしゃいましたら ストレートな意見を伺いたいのですが。・。・
以前このような質問がありましたら申し訳ありません。
宜しく御願いいたします。
0点

大きな差はKX2はライブビューが使えるって事ですかね。
そこが気にならないのであればあとはお店で両方を手にもって気に入った方で良いと思います。
書込番号:7569251
2点

どちらも良いカメラですがKX2の方が新しい機能も盛りだくさんでKX2がお買い得だと思います。
書込番号:7569850
0点

現在全く同じ機種で悩んでいます。
今までコンパクトカメラのみ使用してきた為
初めての一眼レフとなります。
両メーカーに電話で問い合わせたところ
自分の中では前者が優っているように思えました。
ライブビューがあるとないとでは撮影の幅が違うように思いました。
ペットを撮りたいのであればきっとローアングルで撮られる場合もあるでしょうから
ファインダーのみしかない後者より撮りやすいと思われます。
後者にはカメラ内で編集が付いているようですが前者にはありません。
それはパソコンが使えるのであればソフトを使用して出来る事ではあります。
あとファインダーを覗いた時に見える状態は肉眼(100%)とは異なるらしく
前者は87%、後者は80%と少し縮小されてしまうそうです。
画素数の差は大きい用紙にプリントする場合には差が出ますが
普通サイズであればさほど気にする必要はないそうです。(両社とも同意見でした)
実際にまだ手に取って比べた事がないのでまだ絶対にこっち!!とは考えていませんが
近々お店に行って試してみようと思います。
素人が長々と失礼いたしました。
少しでも参考になればと思い書かせていただきました。
書込番号:7570306
2点

機能も大切ですが、実際に持ってみて覗いてみて感覚的に判断されても良いかと思います。機能の差は殆どないと思いますが。
書込番号:7570630
0点

FFGooさん こんばんわ。
敷居など高くないですよ〜
これだけ皆さん購入されているわけですから...
どちらが良いかと言えば、実機を触ってみることが一番です。
気に入った方を購入されると宜しいかと推測します。
書込番号:7570821
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





