
このページのスレッド一覧(全2070スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2008年3月13日 19:07 |
![]() |
1 | 8 | 2008年3月13日 18:05 |
![]() |
9 | 16 | 2008年3月13日 09:07 |
![]() |
4 | 15 | 2008年3月13日 05:39 |
![]() |
11 | 11 | 2008年3月12日 17:50 |
![]() |
17 | 26 | 2008年3月12日 12:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
はじめまして。デジタル一眼レフ未だ未購入のモノです。
購入した暁には、ぜひKiss仲間に入れていただけたら幸いです。
【初期不良の対応】
以前に、どこかの掲示板(kissX2)において、caononのデジタル1眼は、新作販売時に不具合(初期不良?)がよくあるという内容を拝見しましたが、過去にどのようなことがあったのでしょうが?
その際、どうやって皆さんは対応したのでしょうか?
返品?交換?パッチファイルのDOWNLOAD?
過去に経験されている方がいましたら教えていただけたら幸いです。
【プロの方って】
1〜2年ほど、NIKOND70を会社で使っていました。出入りする業者のカメラマン(パンフレット等)は、ほとんどニコンを使用してました。プロのカメラマンにはニコン派が多いんでしょうか?
変な質問すみません。よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
40Dで言えばシャッターユニットの不良でしょう。
シャッターをきったときにビィヨ〜ンと言う音の不具合がありましたね。
でもメーカーはよほどの事がなければ決して不具合とは認めませんよ。
これはキヤノンカメラの仕様ですで片づけています。
KX2で初期不良が出るかは解りませんがKDXでは露出アンダー気味になると言う書き込みが多かったですね。
私のKDXもそうでした。
これもキヤノンは仕様と言い切っていました。
プロの方はニコン、キヤノンどちらも使うと思います。
書込番号:7527255
1点

最近だと1D3でミラーの不具合があったり…40Dでは振動問題がありました。
エラー99も両機に結構あったようですね。
私が以前使っていた40Dにも現在使っている1D3にも特に不具合はありませんが…
基本的にはキヤノンに送って修理で対応してもらっていたようです。
1D3のミラーの不具合はリコール対象にもなっていました。
書込番号:7527266
1点

まえすとろ0503さん こんにちは
最近のカメラでは、1DsV・40D・1DV・KDXを購入しましたが
皆様の言われている不具合に遭っています。
その他で言うと、1DsV ファインダーの傾きとAFでのエラー
14ビットDIGICVになってから、全般的にERR99が出やすいですね
1DsV・1DVは、2回修理に出しています。
書込番号:7527348
1点

まえすとろ0503さん こんばんは
10D,KDN⇒5D,40Dと使ってきました
5D以外は発売とほぼ同時に買いましたが初期不良に当たったのは40D位です!
シャッターが切れなくなる症状でしたがせっかくの出会いの機種のため
交換せずに修理にしてもらいました
KDNの時は不良というのか、シリアルナンバーが消える?といった事でしたが
私のは消えませんでしたね!
書込番号:7527934
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
Wズームキットをパソコン卸売にて予約してしまいました。
他店でトランセンド[SDHC8GBクラス6]を購入したのですが、
単刀直入によかったのでしょうか?
まだ発売されていないカメラなので予測になるでしょうが、
相性などお解りの方おられますでしょうか?
(価格が少しそろってきましたね。
長期保障もほしかったのでパソコン卸売で正解だったかな。
Amazonは納期梱包とも怖そうだったのでパスしました)
0点

・SDカードは 2GBまで
・SDHCカードは 2GB以上で高速
なので、SDHCカードでよいでしょう。
書込番号:7523135
0点


ケンシンパパさん こんにちは
カメラは違いますが、1DsV・1DVでは、相性はいいですよ。
相性が悪いのもありますが、トランセンド[SDHC8GBクラス6]は良い感じです。
実測で測ると、SDの2G以下の方が早いですね
バッファフルから開放までの時間です。
1D3
A-DAx150 SD 2G 25秒
PANA SD 1G 29秒
Tra SDHC 8G 33秒
pq1 SDHC 8G 33秒
GH SDHC 8G 52秒
1Ds3
A-DAx150 SD 2G 17秒
PANA SD 1G 18秒
Tra SDHC 8G 22秒
pq1 SDHC 8G 23秒
GH SDHC 8G 31秒
書込番号:7523201
1点

よかった!大変参考になりました。SDHCにして良かったです。初めての一眼、楽しみです!
書込番号:7523218
0点

こんばんは。
購入後のご報告お待ちしております。
書込番号:7523389
0点

他機種でのデータですがSDの高速タイプのほうが、書き込みが速いようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest/2007/02/16/5546.html
書込番号:7523538
0点

私は、トランセンドSDHCのClass6を買いました。
8GBをメイン用で、4GBを予備用で購入しました。
オークションで
TS4GSDHC6 2,280円
TS4GSDHC6 3,980円
でしたー。
トランセンドは、
携帯のmicroSDでよく使って問題ないですし、
コストパフォーマンスでも
トランセンドは良さそうですよね。
書込番号:7527368
0点

前略、失礼します。スレ主です。
じっとしておられず、新機種を購入される時の皆さんの
お気持ちを知りたくて、僭越ながら質問させていただき
ましたところ、既に20件を超す返信をいただき、感謝
しています。
それぞれに所有状況や予算準備、家庭状況(?)などが
違うでしょうから、同じ条件ではないのですが、読んでみて
とても興味ある結果が出たなと思いました。
小生の予想では、早めに購入される方が多いのかなと思って
いましたが、@〜Fまで万遍なく散らばっているようで、
皆さん比較的慎重な感じだなと意外に思いました。
奥様とのやり取りには、いずこも同じだナーと思わず
笑ってしまいました。
午後、行きつけのキタムラ(福岡市)に立ち寄って
みました。予約はそれ程多くないようでしたが、
何台入荷するか現在も分からないとのことで、
「売り切れれば、3月中は入荷は難しい。」(予約をそそる術?)
ということでしたそれを聞いて、小生、
B:1ヶ月後と決めていたのですが、それこそ衝動的に
@:予約してしまいました。(意志薄弱!)
1ヶ月レンタルで借りて使ったと思えば、「マッ、イイカー!」
と自分を納得させてしまいました。
長くなってすみません。
さらなる、アンケート回答をお願いします。
書込番号:7527730
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
全くの素人ですが、EOS Kiss X2 を購入することを決めました。撮影のメインは体育館内でのバスケの試合と運動会(秋頃)になります。予算はレンズキット位ですが、無理をしてでもダブルズ−ムキットを購入しておいたほうがよいのでしょうか?セットですとかなり割安のように思うのですが、ご指導宜しくお願い致します。
0点

ダブルズームキットに付く望遠ズームEF-S55-250mm F4-5.6 IS は
屋外の運動会にはきっと役に立つと思います。
体育館のバスケでは、室内の明るさやプレーヤーまでの距離感がわかりませんが
IS(手振れ補正機能)付きですから、予算の厳しい中ではベターな選択だと思います。
書込番号:7512664
0点

こんにちは。
まず値段的にお得ですね。
あと標準ズームのみだとバスケや運動会はとても焦点距離が足りないと思います。
本格的に撮りたくなればいずれEF70-200/2.8ISに食指が伸びてしまうでしょうが^^;
とりあえず今はWZKを抑えておくことをオススメ致します。
書込番号:7512666
1点

なかかなさん
ダブルズームキットは、レンズを後から購入することを
考えるとかなり割安だと思いますー。
■EOS Kiss X2 ダブルズームキットに付属するレンズ
・EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
→単品で購入すると\23,781(価格.com最安値)
・EF-S55-250mm F4-5.6 IS
→単品で購入すると\32,092(価格.com最安値)
書込番号:7512961
2点

55-250は室外で使うと思いますが、70-300とか100-400が欲しくなるかもしれませんので
難しい選択になるような気がします。
とりあえずレンズキットと室内撮影用の100mmF2ぐらいがいいのではないでしょうか?
書込番号:7513456
1点

ボクは運動会と言うキーワードがあるなら絶対Wズームキットにします
理由は、俺がハマーだ〜さんお書きのようにお買い得だからです
絵もEF55-200よりEFs55-250の方が良いような気がします
室内バスケは別途考慮する必要性あるかも知れませんけど
(KissX2の高感度耐性次第かな、と思います)
書込番号:7513492
0点

無理と言うのは予算的にですよね?
今厳しいのであれば今後に高価な望遠ズームを購入する事は更に厳しそうです。
少し頑張ってセット購入した方がかなりお得です。
ただ、運動会はともかく体育館内の競技は明るいレンズがないと厳しいと思います。
書込番号:7513517
0点

私も日中のグラウンドで55-250ISを多様しています。重量も軽いですし値段の割りにとても満足しています。
しかし、暗い体育館での撮影は純正の55-250ISでは難しいと思います。
被写体も動きますからISではどうにもならない被写体ブレもおきますし満足のいく撮影ができないのではないかと。
暗所での撮影を考えるならばF2.8よりも明るいレンズをお奨めします。
40Dの口コミに体育館での撮影についていろいろ書き込みがあります。一度ご覧になられると良いでしょう!。
書込番号:7513630
2点

こんばんは。
>無理してでも。
なら40Dを購入された方がいいのではないですか?
KX2はまだ出ていないので良いか悪いか解りませんが体育館で使用するならカメラも重要ですが使うレンズも吟味が必要かと思います。
明るいf2.8クラスが必要でしょう。
書込番号:7513838
0点

こんばんわ。
Wズームキットは後で購入されることを考えると、はるかに割安です。
キットレンズで長さ、明るさ等、足りない部分を見極めるためにも良いでしょう。
体育館内で使用するときは、どんなレンズが良いのかも解ると推測します。
書込番号:7514118
0点

Wズームはとてもお得なんでお勧めですが、体育館のバスケットはEFS55-250mmISじゃちょっと荷が重すぎますね…。
予算もあるでしょうがEF50mmF1.8を一本もう一踏ん張りして買ってトリミング対応する手もありかもしれません。
書込番号:7514382
1点

こんにちわ。
たくさんの皆様にアドバイス頂きましてありがとうございます。
自分では標準ズ−ムレンズでバスケを撮り(コ−トのすぐ際から撮影できます)、運動会用に望遠ズ−ムレンズをと思い、まだ運動会まで時間があるので予算との関係からどうしようかと思っていたのですが、標準レンズでのバスケの撮影も難しいようですね。
とりあえずはダブルズ−ムキットを注文して使いながら勉強していきたいと思いますが、予算オ−バ−分をどう用意するかという大きな課題が残りました。
書込番号:7517277
0点

>自分では標準ズ−ムレンズでバスケを撮り(コ−トのすぐ際から撮影できます)
その距離感ならAFは遅いですが、明るいEF50mmF1.8を試してみてください。
1万以下で買えます。
F1.8の明るさは屋内スポーツではとても大きいと思いますよ。
書込番号:7518954
1点

くろちゃネコさんから悪魔のお誘いです。
バスケのみ考えたら、その後
EF85/1.8
EF135/2.0
と行くのが王道でしょう・・・
私はEF85/1.8の後、利便的な欲をかいてEF70−200/2.8ISを購入し数回バスケ撮り
ましたが、それまでしばらく明るさの都合でEF85/1.8のみで撮影していたため、
価格と大きさと重さの割にはかなり?な感じです。
それはさておき、コートサイドで取れるのであればEF85/1.8一押しです。遠回りす
るより是非早めに無理しときましょう!
書込番号:7525282
1点

くろちゃネコ様、ちゃああ様
アドバイスありがとうございます。
ダブルズ−ムキット+レンズは予算的にかなり厳しいです。
私のメインの使用目的だと標準ズ−ムレンズはあまり必要ではないのでしょうか?
そうするといったんダブルズ−ムキットを購入したのち標準ズ−ムを売却(需要があるかわかりませんが。)し、ご指摘のレンズを購入することも考えます。
なお、購入はキタムラでと思っているのですが、発売間近となりましたが今からでも予約をした方がよいのでしょうか?引渡時期はあまりこだわりませんが発売後は一時的に予約価格よりも高くなるのでしょうか?
書込番号:7526112
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
現在まで
富士のfinepixS9000 光学10.7倍ズ−ムレンズ
35mmフイルム換算約28mmm〜約300mm相当
開放F値:F2.8〜F4.9
を使用しています。
年明けよりもう一歩進んだ画質の向上を目指し、初心者向きの デジ一眼を探していましたが今回発売されるEOS Kiss X2 に的を絞りました。
撮影対象は室内(10畳〜30畳)での家族の撮影
屋外での10m〜20m先の小動物から大動物(犬、猫、牛、馬etc)
それから近隣および旅行での風景写真など
多分Wズームレンズキットを購入すると一番経済的にその目的を達せれると思いますが
この板での書き込みを拝見しながら、Wズームレンズキットより性能的にワンクラス上の レンズの方がいいのかなとも気持がぐらついております。
予算的にはボディは別にして二本のレンズで10万前後の予算を見込んでいます。
一眼初心者故、正直なところどっちにしようかと悩んでいます。
ここのみんさまのご意見をお聞きいたしたく書き込みさせてもらいました。
よろしくお願いします。
尚、好評の50mm F1.8は既に注文しました。
0点

こんばんは。
>予算的にはボディは別にして二本のレンズで10万前後の予算を見込んでいます。
でしたら、Wズームレンズキット(IS 付きの方)がベストだと思います。
あとは使い込んでから自分に合ったレンズを選べるようになるまで待つのが得策です。
たぶん明るい単焦点レンズの方に目がいくとは思いますが。(^_^)
なんせ、すでに食いついているいるようですので。(^_^)v
書込番号:7519014
1点

広いお家のようですし屋内撮影はEF50mmF1.8があるのでとりあえずはOKですね。
で、標準ズームと望遠ズームを10万程度でグレードアップと言う事ですよね。
>屋外での10m〜20m先の小動物から大動物(犬、猫、牛、馬etc)
>それから近隣および旅行での風景写真など
例えば、動物の撮影を重視するなら望遠ズームをグレードアップですね。
レンズキットにして望遠をちょいと予算オーバーだけどEF70-200mmF4ISにするとかどうでしょう。
もし予算内に収めたければISなしでもいいと思います。
風景写真を重視ということで、Wズームをそのまま買ってEFS10-22mmとEFS60mmF2.8かタムロン90mmF2.8を購入というのも面白いかもしれません。
マクロは動物の撮影でも面白いでしょうし。
標準とマクロをどっちもグレードアップなら標準をタムロン17-50mmF2.8にして望遠をEF70-300mmISかな。
他にもEF28mmF1.8やEF35mmF2あたりの単焦点を買うとかいう選択肢もありですね。
書込番号:7519039
1点

こんばんは。
私もKX2Wレンズズームキットがお勧めですね。
この価格でIS付きはお手頃だと思います。
>好評の50mm F1.8は既に注文しました。
これは大正解ですね!
書込番号:7519048
0点

難しいけど・・・
とりあえず・・・WズームとEF50mmF1.8IIで撮ってみてはいかがですか?
レンズ購入資金はしばらくプールでもいいと思いますけど・・・
撒き餌のレンズをお持ちになられるようですから・・・
キットのレンズの描写が気に入らなくなる可能性もなくはないですが・・・
資金にゆとりがあれば、マクロレンズを持たれるとおもしろいかもしれませんよ。
TAMRONの90mm 272Eとか・・・
書込番号:7519083
1点

とりあえずWズームキットでよろしいかと思いますよ。
Wズームを使って不満を持った時にその不満を解消できるようなレンズを買い足し(買い増し?)すればイイでしょう。
書込番号:7519164
0点

>室内(10畳〜30畳)での家族の撮影
想像つかない(汗)
おそらくスピードライト430EXとか、有ったら良いかも???と思います。
書込番号:7519307
0点

ダブルズームを基本にたいてい間に合うんじゃないでしょうか。
それ以上欲求が芽生えて来たら考えていけば大丈夫かなと思います。
高い物も薦められるかもしれませんが、そこは、使う人次第で押さえられますから御心配なく。
冬の輝く灯り。
http://kazenosanp.exblog.jp/
書込番号:7519471
1点

こんばんは
Wズームに単焦点お好きな物EF35F2・EF28F1.8
若しくはX2レンズキットにEF70-200F4L
望遠域を奢るか室内撮影を重視するかで・・
書込番号:7519755
0点

こんばんわ。
>撮影対象は室内(10畳〜30畳)での家族の撮影
>屋外での10m〜20m先の小動物から大動物(犬、猫、牛、馬etc)
>それから近隣および旅行での風景写真など
Wズーム+EF50F1.8で十分かと考えます。
キットレンズを使っていくうちに、欲しいレンズが出てくると考えます。
>室内(10畳〜30畳)での家族の撮影
広い部屋ですので、EF50F1.8が大活躍しそうで羨ましいです。
EF35F2の出番は不要ですね。
書込番号:7519900
0点

スレ主のkentan2005です。
F2→10Dさん、くろちゃネコさん、titan2916さん、myushellyさん
⇒さん、yuki t さん、neko-konekoさん、rifureinさん、ベジタンVさん
早速の返信ありがとうございました。親切なみなさんの書き込み嬉しかったです。
そしてとても参考になりました。
決心がつきました。Wズーム+EF50F1.8と言うことで。
まずこれで撮りまくって使い方に馴れたうえで、欲が出て来たら返信して頂いたコメントを 参考にしながら次に進みたいと思います。
尚レンズはこれとして、蛍光灯などでの廣い部屋での撮影にはスピードライト430Eが必要でしょうか。カメラ側の感度を上げたとしても...。
書込番号:7521267
0点

kentan2005さん おはようございます。
>蛍光灯などでの廣い部屋での撮影にはスピードライト430Eが必要でしょうか。
EF50F1.8であれば不要と考えますが、キットレンズは必要かも知れません。
スピードライト430Eの購入は後回しでも良いのかと考えます。
書込番号:7521409
0点

EF50mmF1.8IIなら、けっこう対応してくれると思います。
上のレスにある猫の写真は蛍光灯下で手持ちEF50mmF1.8IIの撮影です。
ただし、ISO感度は800以上に上げる必要があると思います。
ストロボもあるといいのは確かですが、とりあえずは内蔵ストロボで様子見・・・
というのはだめですか?
一括購入でおやすくなるのなら、揃えておくのもいい手だと思います。
いずれは欲しくなると思うので・・・
書込番号:7521417
0点

こんにちは
Wズームキットが一番お買い得感が有ると思いますが、標準レンズで少しでもボケ味を味わいたいのであればタムロンの17-50F2.8+純正55-250の組み合わせも良いと思います。EF50F1.8Uも購入されるようですがどうしても明るいレンズが欲しくなるんですよね。
書込番号:7521598
0点

kentan2005さん初めまして
ボディ以外の予算が10万円との事、よくご理解いただいた方だなぁと感服しております。
今現在、Wレンズキットに的を絞られているようですが、その予算を最初から
提示しているような方が満足出来るレンズではありません。
なぜKissのクチコミの人はレンズセットを薦めるのか理解に苦しみます。
まず家族写真との事ですが、お子様でしょうか?
50F1.8はよいレンズですが、ご理解いただいてるかもしれませんが、開放F1.8で使用するとSSは早くなりますが、ピントは薄くなります。
我が家には6才と3才がいますが、開放でジャストピントで捕らえるのは難しいです。子供は動き続けますからね。
そのような場合は、スピードライトは必須かと思われます。大人ばかりでしたら、まずいらないですが、今度は三脚が欲しくなるかと。。。
それとは別に、
>屋外での10m〜20m先の小動物から大動物(犬、猫、牛、馬etc)
>それから近隣および旅行での風景写真など
との事ですので、私はEF70-200F4LISをお勧めします。
それとEF50F1.8があれば、暫くは満足いく写真が撮れるかと。
一度レンズの方のクチコミも見てみてご検討下さい。
書込番号:7521610
0点

myushellyさん, 湯〜迷人さん, aki茜さん
ご親切な書き込みありがとうございました。みなさんの返信をいろいろ拝見しながら
一眼とはは何か、何を目的に持つのか、また何を主に撮りたいのかなどただ漫然とコンテジを10年近く使ってきた者にとって、改めて考える機会を与えて頂いたことに感謝しております。勉強不足も痛感しております。
購入は発売一ヶ月もしくは二ヶ月後となりますのでいろいろ作例なども出でくるでしょうし
ご指摘頂いたことも多々あり、ここを含め他の板でもみなさんの書き込みを勉強しながら
決断したいとおもいます。ありがとうございました。
書込番号:7525792
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
みなさん お世話になっております。
前回 顔認識で皆様の貴重なご意見、ご指導ありがとうございました。
今回のは、絞りについて基本的な事を教えていただければ幸いです。
まず、50f1.8のレンズの絞りは F1.8の固定ですか?
私が欲しいレンズは 昔の一眼レフに標準でついていたような、
F1.6〜F16ぐらいある 50mmのレンズですが、
このようなレンズは今はないのですか?
ご指導よろしくお願いいたします。
0点

ご安心下さい。絞り開放がF1.8という意味です。F1.8以上に絞り込んで撮影する事は可能です。
書込番号:7520882
1点

写真日和さん
ありがとうございます。
具体的に教えていただければ・・・
よろしくお願いいたします。
書込番号:7520957
0点

キャノンのレンズだとEF50mm F1.8 IIを例にあげると
絞りは1.8〜22まで絞ることができます。
大体のレンズはF22までは絞ることができると思います。レンズによって最大F値は変わる場合もあります。
イマのレンズ、昔のレンズもだと思いますがレンズの名称に入っているF値は開放での値です。
EF50mm F1.8 IIならF値は1.8からでそこからカメラが対応しているのなら22まで設定できますということです。
EF50mm F1.2L USMなら開放絞りは1.2「から」ということです。固定の値では無いです。
ズームレンズならばEF24-70mm F2.8L USMなどだとどの焦点距離でもF2.8から絞りを設定できるということです。
EF-S18-55mm F3.5-5.6 II というような名称のときは焦点距離によって開放F値がかわってきますよということです。
焦点距離18mm(35mm換算はしてません)ならばF3.5から、55mmならF5.6から絞りの設定ができるということです。
(名称をあげたレンスは適当に選んでます)
ということで名前に入ってるF値の数字は「固定」という意味ではなく「ここから」ということですということです。
書込番号:7521010
3点

>昔の一眼レフに標準でついていたような、F1.6〜F16ぐらいある 50mmのレンズですが、
フルサイズ機で使用すればキヤノンEFレンズの50mmレンズは優秀なものが揃っていますよ。
KX2でお使いになるとピッタリ50mmとはなりませんね。
私のお薦めはEF28mmf1.8です。
このレンズはAPS-Cサイズのカメラで使うと44.8mmと約50mmに近くなります。
明るさもf1.8でとても使い易いですよ。
書込番号:7521290
1点

おはようございます。
>まず、50f1.8のレンズの絞りは F1.8の固定ですか?
そんな事ないですよ。
EF50F1.8の絞りはF1.8〜22位まで撮影可能です。
先日、KDX+EF35F2にて絞りの確認をしましたが、さすがにF20で撮影すると手ぶれが発生しやすくなりました。
AVモードにしてダイヤルを回せば、絞りの変更は簡単に出来ます。
書込番号:7521402
1点

とどの親分さん こんにちは
キャノンのこのサイトも結構参考になりますよ。
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/techniques/index.html
書込番号:7521560
2点

>まず、50f1.8のレンズの絞りは F1.8の固定ですか?
こちらを見ると、絞り開放のF1.8から最小絞りのF22まで使えるようです。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/standard/ef_50_18ii.html
書込番号:7521575
1点

おそらく外観の写真から思ったのでは?
絞りはカメラ側で設定しますので
レンズ側の絞りリングはなくなってます。
書込番号:7521683
1点

こんにちわ〜
スレ主さんの言い分ですが、レンズに絞り環が付いたもの?と理解しました。
違いますかねぇ〜。
だとするとニコン機用に用意されたレンズでそうしたタイプが多く存在します。
旧態依然のとてもクラシカルな存在となりつつありますが、いまだ健在です。
そうした味が好みであるならニコンD80あたりのボディにレンズは名称の末尾にG
が付かないものが該当した気がしております。
書込番号:7521913
1点

皆様 ご指導ありがとうございます。 おかげさまで レンズのと絞りの関係が理解出来ました。 今のカメラは 私の持っている カメラと異なり カメラ本体に付いているのですね!
書込番号:7522907
0点

>今のカメラは 私の持っている カメラと異なり カメラ本体に付いているのですね!
>2008/03/12 17:32 [7522907]
絞り機構はレンズにあります。
EFレンズは絞りはボディから電子制御しますので、
レンズに絞り環はありません。
(nikonの Gタイプレンズ、4/3レンズも同じ)
書込番号:7522959
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
40Dを買うつもりで貯金していたのですが、
KISS X2の登場で迷っています。
デジカメでない一眼レフは使用していましたが、
今回初めて一眼レフデジカメを購入します。
一眼レフデジカメについては全くの素人です。
どなたか、この2モデルは決定的にココが違うなどの
情報を頂けないでしょうか?
購入する際の参考にしたいと思います。
宜しくお願い致します。
0点

こんにちは。
決定的に違うのは、連写枚数です。
それと、ボディの手触り。
ちょっと(かなりかも?でも、決定的とまではいかいない?)ファインダーの見え方。
くらいでしょう。
あとは、多少の差です。
書込番号:7484234
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111109/SortID=7442429/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111109/SortID=7392373/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111109/SortID=7364617/
とりあえず過去ログだと この辺りかな?
書込番号:7484248
0点

このテの相談があると、いつもいつもお聞きすることですが。。。。
wada akioさんは何を主に撮られるのでしょうか?
それによって、40Dが必要か、それともX2で事足りるのかが変わってくると思います。
書込番号:7484255
0点

こっちは40D掲示板で出たスレッドです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=7437759/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=7382338/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=7419375/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=7397525/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=7342970/
とりあえずは検索機能で「X2 違い」と入れて出てきたスレッドの最近のものを抜き出しました。
他にも沢山出ていますのでチェックしてみて下さい。
参加してる人が殆ど同じなので幾つか目を通せば 似たような意見に集約されてるのが分かると思います(^^;;
書込番号:7484283
2点

外観…重量…連写性能…ここが大きな違いでしょうか。
仕様を較べたり…Kiss X2が発売になったら店頭で触ってみて決めてみてはいかがでしょうか。
書込番号:7484284
0点

皆さん、ご丁寧な回答有り難う御座います。
連写機能は花火とかで使用した事があるくらいで、
あまり使わないから、価格とかで判断するとX2かなぁ。
使用するのは主に、景色では山、街並。
生き物では、花とか猫。
あと、子供の学校イベントです。
他のスレッドにも目を通してみます。
書込番号:7484315
0点

カタログを並べてニヤニヤしながら見比べる・・・
というのはだめですか?
違いも色々あるので、決定的というのは難しいと思います。
自分に撮りたい絵があって、それに対してであれば「決定的」があるかもしれませんが・・・
KissX2の実機を見ていないのでなんともいえないのですけど・・・
画素数が上がった分、高感度時のノイズがどうなのかは気になっています。
といっても・・・
現在40Dを使っていまして、KissX2に戻る気はありません。使い勝手が全然違うので・・・
書込番号:7484334
0点

こんばんは。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx2&p2=40d
仕様上の違いです。ご参考まで。
書込番号:7484346
1点

こんばんは。
質感、使い勝手、連写をお望みなら40Dでしょう。
40Dよりも少しでも新しい機構がお望みならKX2ですね。
書込番号:7484420
0点

今までもたくさん同じようなスレがありますが、安いのはKX2だけどお得感が高いのは40Dかなぁと思います。
40Dが10万なんてちょっと破格値だと思いますもん。
そうそうこの二つのカメラはキットレンズでもかなりお得感が変わりますから、そこも見てください。
望遠まで一気に欲しいとKX2はEFS55-250mmISがWズームになってとってもお得なカメラになります。
そこそこ便利な標準ズームということでEFS17-85mmISがいいなと思っていると40Dはとびきりお得です。
書込番号:7484542
2点

いまもkissDNを使っています
1台増やそうかと思っているのでX2か40Dか私も悩んでます(ました)
kissになれた身にとっては使い勝手はkissの方がいいのですが、決定的なのは連写性能と質感ですね。
下らないことなんですけど、kissのロゴがあるとなんだKissかという目で他から見られてるような気がすることがあります。劣等感・・・(;_;) 被害者妄想かも^^;
でも今はX2買う気マンマンですよ^^;
書込番号:7484558
0点

wada akioさん こんばんは
決定的に違うのは
見た目ですね!
KX2はプラボディですので40Dより質感が違います
軽いので撮影はとても楽ですが所有する満足感も違うかと思います
あまり使わないとおっしゃっておりますがそれは銀塩だったから
フィルム代、現像代がかかったからと思います
40Dなら撮影する楽しさが味わえると思いますよ!!
書込番号:7484618
1点

平均的な家庭のお父さんカメラなら、
kissX2でも充分楽しめると思いますよ。
家計も大事ですから、レンズ高く無くても、良いもの探しましょう。
という方も多いです。
http://kazenosanp.exblog.jp/
書込番号:7484778
1点

40D・・・中級機の満足感・ボディの質感・連射・(CP最高)
X2・・・ 軽量・最新機種・(レンズキットお買い得でお財布には優しい)
大きさ重さが問題なければ40Dが私的には長く使えそうですね
書込番号:7485244
0点

私の場合ファインダーは断然40Dだと思います。
ただ質感はいいのですが、多少重たいのが難点。
撮っている時はグリップ感も良く40Dで全く問題ないのですが、旅行で長時間肩にかけて移動するには私にはきついかと。
連写もほとんど使いませんし、結局KissDXにしました。
私の場合、多くのものを天秤にかけ、最終的に重さを取りました(画質の違いが私にはわからなかったので・・・)。
ご参考にはならないかもしれませんが・・・。
書込番号:7485462
4点

KissDNと40Dを使っていますが、最近使用するのは40Dばかりです。
私は殆んど連写を使わないのですが、ワンショトでもシャッターチャージの早い40Dの方が気持ちがよいです。またファインダーの違いはかなり大きく、ダブルダイヤルの操作性はKissとは比較になりません。
迷ったら間違いなく40Dで良い様に思えます。
書込番号:7485652
0点

どちらでも購入できる予算があって、40Dの大きさ、重さでOKなら
40Dでいいんじゃないでしょうか。
書込番号:7486712
0点

こんばんは
Aタイプ:カメラやレンズにのめりこんで、KX2を買ってもすぐに上位機がほしくなる。
(自分を含めここのアドバイザーはのめり込んだ人が多い)
Bタイプ:一家に一台的な使い方なのでエントリークラスで十分。
(世間ではこのタイプが一般的)
Cタイプ:耳年増になって上位機を買ったものの、かさばりや重量で持ち出しが億劫に。
(こういう方は熱心に書き込むことがない傾向を感じる)
Dタイプ:デジイチを始めたらカメラが一生に趣味になりそう。すくに、フルサイズがほしくなる。
あなたはどのタイプ?
書込番号:7486739
2点

失礼しました。
× カメラが一生に趣味になりそう
→ カメラが一生の趣味になりそう
書込番号:7486752
0点

私も先日まで40DとX2で迷っていました。
で、40Dを買っちゃいました!
実際にX2も触ったのですが手にした感触、シャッター音、ファインダー・・・、全てにおいて写真を撮る楽しみ、手に取ったときの満足感が全く違いました。
画質はほとんど変わらないでしょうが、現在の価格差なら絶対に40Dかと。
重さやサイズはちょっと違いますがデジイチ自体、いくらkissが小さいとはいってもそこそこの大きさにはなってしまいますからね。
であれば、手にした時の「デジイチで撮ってる!」という感動があった方が後悔がないと思いますよ♪
書込番号:7486831
0点

40Dの大きさ・重さが気にならないのであれば、40Dを購入された方が幸せになると思います。
一方、小型・軽量を重視し、連射が秒3.5で十分なら、迷わずキッスX2だと思います。
書込番号:7487093
0点

キャノンじゃないけど・・・(^^ゞ
フィルム一眼はベテラン一歩手前くらいまで填っています
普通なら高級機か中級機を購入するところですが
お散歩写真と旅に限定して、小型軽量優先で普及機を買いました
どっちにしろ1台ですべて賄うことなんかできないので
フィルムも併用する、一番使いたい条件を優先するよう考えたら良いかと思います
違いは皆さんが仰るとおりでしょう
書込番号:7487842
0点

訂正してくださいm(__)m
どっちにしろ、1台ですべて賄うことなんかできないので
↓
写真に填ると、1台ですべての条件を満足することができなくなるので
フィルムも併用する
↓
フィルムも併用する予定ならば
書込番号:7487870
0点

wada akioさん
こんにちは〜
実は私もwada akioさんみたいにフィルムの一眼は持ってますがデジタル一眼は素人です。
個人的にまず40DとKISS X2の大きな違いは「重量」と「写性能」が大きな違うとおもいます。
後は何を撮るかによりますが、激しいスポーツとか撮らないでしたらまずはX2のほうが宜しいかと思いますよ〜
書込番号:7487991
1点

連射しなくたってファインダーの見え方にも劇的な差を感じると思うよ。
コストの差って大きい・・・
ちょっと無理しても絶対40D!
書込番号:7489807
0点

40Dをオススメします。
性能もそうですが、KISSはさも初心者という看板をしょってるようなものであおあと恥ずかしくなると思いますよ。
あと他メーカーですがα350はかなり良いです。
でもキャノンなた40Dですね。
書込番号:7522167
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





