EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:148件

「KX2」を第一候補にして、機種選定をしている者ですが、
飛行機や野鳥などが主となるので、出来れば5〜6万程度
(新品)で可能な方法・機材はないでしょうか? 
手振れ補正はなくてもいいですが、コンバーターもSレンズには
使えないらしいし、どうしても出来ないなら、「E510」へ
方針転換しようかとも思っています。
 よろしくお願いします。

書込番号:7501395

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/08 09:01(1年以上前)

>廉価で500−600o望遠を使える方法は?
かなり厳しい条件だと思います。
>飛行機や野鳥などが主となるので、出来れば5〜6万程度
望遠レンズを使うにはある程度の出費は覚悟しないと満足のいくレンズ購入が出来ないかと思います。



書込番号:7501408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/08 09:08(1年以上前)

峠の仙人さん こんにちは

http://kakaku.com/item/10505011468/

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/07/18/4112.html
このレンズMFです。

書込番号:7501433

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/08 09:12(1年以上前)

E-510+ZD70-300oが候補にある…というコトは35o換算で500〜600oあればよろしいのですよね?
峠の仙人 さんの予算で500〜600oクラスのレンズならシグマの135-400oがあります。
35o換算で216〜640o相当になります。
ただし…このレンズには手振れ補正も超音波モーターも内蔵されていません。
手振れ軽減には三脚や一脚が必須になってきそうですね。

書込番号:7501453

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/03/08 09:18(1年以上前)

フォーサーズシステムのオリンパスでしょうかねぇ。

オリンパスE-510が\62,470
http://kakaku.com/item/00490811078/

ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6 (35mm換算140-600mm)が\34,575 
http://kakaku.com/item/10504011854/

書込番号:7501481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/08 09:21(1年以上前)

たしかに、超望遠域になると、E-510も面白い選択ですよね。
両方の良いとこを使えれば楽しいでしょうねえと思ったりもしますが、
まずは、使い道で選ぶ。これが良いかなといつも考えてます。

キヤノンも美しいですよね。
http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:7501493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/08 09:40(1年以上前)

こんなレンズもありますよ!

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/09/04/6918.html

書込番号:7501561

ナイスクチコミ!1


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/08 09:58(1年以上前)

限られた予算の中で超々望遠を楽しむなら
ある程度の画質低下や不便な点はは覚悟していると言うことで

タムロン、シグマの70-300にケンコーの1.5xで450mm
APS-Cでさらにx1.5(1.6)で600mmを超えます。

逆からみると
600mmなら、APS-Cを前提で400mm。
400mmレンズなら、やはりテレコンx1.5で270mm(300mm)、2.0で200mm
さらにF4/F2.8なら良いのですが、予算があわないので
MFですが、遠くの被写体ならば
ほぼ無限遠ということで・・・置きピン。
もともと(タムロンやシグマの)70-300はAFが遅いし(汗)

予算的には、70-300とケンコー1.5x
標準までのばすなら、28-300とケンコー1.5x
広角までのばすなら、18-200(18-250)とケンコー1.5xとトリミング
※ケンコーのx1.5についてては、調べて下さい。

私なら
4/3に70-300(140-600)かD40にVR70-300(105-450)&トリミング
KissDXに70-300IS(110-480)&トリミング

書込番号:7501647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2008/03/08 10:16(1年以上前)

早速の反応、ありがとうございました。カメラやレンズAFの
反応もこんなに速かったらうれしいですけどね!

APO135-500、170-500はギリギリ予算内で可能性ありですね。
200-500は完全に射程外で、ざんねん!
ケンコー500は使い道によっては、いいのかも・・・?
今回の質問で、かなり目標がはっきりしてきました。
カメラの機種選びも楽しいけど、悩みも多いですネ。
      

書込番号:7501726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/08 15:28(1年以上前)

E510+ED70-300mmくらいと対抗出来るものって事ですかね。
KX2で400mmを使うと換算640mmなんで400mm以上の安価な望遠ズームと言うと、シグマのAPO135-400mm(5.3万)とかAPO170-500mm(6.1万)、APO50-500mm(11万)、タムロンSP200-500mm(7.7万)、トキナー80-400mm(5.9万)とかこのくらいですかね。

あまり考慮されていないようですが、この手のものを撮影するのに重要なのはAF性能です。
ボディで言えばAFはキヤノンの方が断然強いです。オリンパスはフラグシップは頑張っていますが、このクラスではその差が大きいです。
レンズは出来ればシグマで言えばHSMがあるものがいいんですけど…、予算もあるからなぁ。
シグマの135-400mmか170-500mmあたりでしょうかね。

書込番号:7502894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件

2008/03/08 15:42(1年以上前)

くろちゃネコさん、価格まで調べていただき、ありがとう
ございました。予算と相談してみます。
 それにしても、くろちゃネコさんは、カメラ・レンズを
それぞれ何台くらい使っておられるのですか? 確か、
レンズ類の板でもお見かけしましたことがありますが、
いろんなことにお詳しいので、びっくりしています。

書込番号:7502933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2008/03/08 16:53(1年以上前)

APS-Cで鳥を撮りたいなら、今後の事も考えて、Nikonにしておいた方が良いと思います。

書込番号:7503187

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/03/08 16:53(1年以上前)

>廉価で500−600o望遠を使える方法は?
>飛行機や野鳥などが主となるので、出来れば5〜6万程度
>(新品)で可能な方法・機材はないでしょうか? 
>手振れ補正はなくてもいいですが、コンバーターもSレンズには

 望遠端だと手ぶれ補正 or 三脚が必須です。
航空機の三脚撮影は撮りやすいとは思えません(自分は EOS 20D+
EF 100-400mm/ISで手持ち撮影。ホームページ参照)

 まずは EF 70-300mm/IS(+トリミング)で始めてはどうでしょうか?

書込番号:7503188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2008/03/08 21:18(1年以上前)

峠の仙人さん,E-510の板に書きましたが,(Kissデジは使ったことはないけれど)そのつながりで言うと,多分E-510よりKissの方がAF性能は段違いに良いと思います。

 E-510はS-AFでもピントに迷うとさっさとあきらめてしまいます。その場合やり直しても動かないので,固まったかと思ってしまいました。極端に手前とかに合わせ直すとちゃんと動くので,多分仕様なんだと思いますが,最初はビックリしてしまいました。

 そのようなことから,キヤノンとオリンパスのAFは全く別物と思った方がよいと考えることにしました。風景やマクロでは問題ないですが...

 でも標題の「廉価で500−600o(もちろんフルサイズ換算ですよね?)望遠を使える方法は?」に関して言えば,キヤノンは厳しいですね。オリンパスには(E-510やE-3なら)手ぶれ補正が利いて70-300mmで安価という強力なのがありますから...「手振れ補正はなくてもいい」ということですが,実際はどうなんでしょうか?

 フルタイムMFが利かないし,ちょっと500mmに届かないけれど,「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」なんてのはダメなんでしょうか?(多分KENKOのテレコンが使えて,快晴とか条件が良ければ裏技でAFも使えるかも)<−こんな書き込みは反則?


 

書込番号:7504392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件

2008/03/09 11:16(1年以上前)

 たくさんのご助言などをいただき、ありがとうございます。
価格を調べては、ため息をついたりしています。
 ボディーはいろいろ迷った挙げ句、「KX2」に決めました。
この際、野鳥撮影も出来るように廉価で超望遠を何とかと思って
質問したのですが、予算的にやはり厳しい状況でした。

 そこで、ない知恵をひねり出したのですが、こんな組み合わせは
ありでしょうか? ここの板ではいけないのかも知れませんが、 

○「EF90-300mm F4.5-5.6 USM」にシグマのテレコンバーター×2を
 付ければ4.5万程度で最大900oの超望遠になりそうです。

 もちろん画質やAF性能はある程度我慢するとして、実際こんな組み
合わせで使っておられる方などのご意見をお聞かせ下さい。


書込番号:7507261

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/03/09 11:19(1年以上前)

> 付ければ4.5万程度で最大900oの超望遠になりそうです。
>2008/03/09 11:16 [7507261]

 900mm級だとしっかりとした三脚が必須です。
予算に含められていますか。

書込番号:7507272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/09 13:51(1年以上前)

>○「EF90-300mm F4.5-5.6 USM」にシグマのテレコンバーター×2を
> 付ければ4.5万程度で最大900oの超望遠になりそうです。
> もちろん画質やAF性能はある程度我慢するとして

おそらく形状からシグマのテレコンはつかないのではないでしょうか? ついたとしても、AF性能を我慢する以前にAFでは使えません

書込番号:7507857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2008/03/09 15:12(1年以上前)

回答、ありがとうございました。

Lay2061さん、
 野鳥観察用にベルボンのかなりしっかりした三脚を所有
しています。この組み合わせについてはどうでしょうか?

宙(そら)さん、コンバーターが付かないというのは、
シグマの対応表で確認するのでしょうか? 付けられないと
すれば、「APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO」になら可能でしょうか?

書込番号:7508156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/09 17:35(1年以上前)

>宙(そら)さん、コンバーターが付かないというのは、
>シグマの対応表で確認するのでしょうか? 付けられないと
>すれば、「APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO」になら可能でしょうか?

http://www.sigma-photo.co.jp/support/faq/condaitr.htm#02
↑シグマの対応表です
「APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO」は対応していません

基本的にテレコンは対応レンズ以外では物理的に装着できない事が多いです
(シグマに限らず、キヤノンでもニコンでも)
キヤノンやシグマのテレコンの商品写真を見ればわかりますが、レンズ部分が飛び出ており、対応していないレンズだと干渉して使えません
キヤノン純正品よりはシグマのほうが飛び出しが少ないので、装着できるレンズが多いとは思いますが、基本的には無理だと考えてください
あくまでも対応レンズで最高の画質を実現するための設計となっています
汎用で利用できるテレコンはケンコーから出ていますが、画質はそこそこです

書込番号:7508701

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。。。

2008/03/08 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

sonyのα350を購入するか、canonのEOS Kiss X2のどちらを購入するかで悩んでいます。
子供の学校行事や、旅行等で撮るのがほとんどです。
一眼レフを購入するのは初めてなので、全く専門的な知識はわかりません。
使い勝手が良いのはどちらなのでしょうか????

書込番号:7505200

ナイスクチコミ!0


返信する
rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/03/08 23:32(1年以上前)

こんんばんは
kissX2は大変トータルバランスに優れこのクラス一押しのカメラです
機能も充分備えており未だ発売前ですがお値段もお求め易いので
是非お求めくださいレンズキットが手ぶれ補正付きでお買い得です
此方も参考までに

http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/chap1/index.html
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/techniques/composition/composition01.html

書込番号:7505274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/08 23:38(1年以上前)

一眼レフのユーザーから言わせれば・・・
断然!キヤノンKX2のほうが撮影しやすく・・・扱いやすい!!と思うのですが。。。

コンデジから転向してきた人がどう感じるか???
・・・というのも、SONY α350は、コンデジというか・・・ネオイチと、ほぼ同じ感覚でライブビュー撮影が出来ます。。。
このあたりの価値観・・・は、一眼レフのベテランユーザーは判断しがたいものがあります。

カメラの基本性能から言えば・・・キヤノンKX2か・・・もしくはα200の方が扱いやすいと思いますけど。。。

書込番号:7505319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/03/09 00:01(1年以上前)

matsu461203さん

両機に関しては、以下のような特徴があると思います。
よく考えられた上で、店頭でしっくりくるものを選ばれたらよろしいかと思います。
両機の特長に関しては、他にもっと詳しい方がいらっしゃいますので、
気になってる点をお聞きになったら良いでしょう。
ただし、一部不適切な書き込みをする輩(EOS Kiss X2ボディ板で荒れた原因を
作った人)もいるのでご注意ください。
 
EOS Kiss X2:
デジタル一眼レフカメラとしての基本性能が優れているということでしょうか。
トータルバランスに優れています。ダブルズームキットのレンズたちがあれば、
問題なく撮影できると思います。

α350:
標準レンズがチープなので、今後使いこんでくると別途レンズの買い足しが必要
になってくるかもしれません。標準キットのレンズに関してはキヤノンに軍配があがります。
ライブビューはコンデジを使っていらしゃるのでしたら、移行しやすいかもしれません。
しかしながら、屋外で見にくいとか、追従性に難がある、ブラックアウトが発生するなど、
発展途上でいろんな問題がありますので、ファインダーが必要なシーンがあります。
ファインダーに関しては、EOS Kiss X2の方に軍配があがります。

書込番号:7505485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/03/09 00:14(1年以上前)

matsu461203さん こんばんは

スペックの上ではKX2が勝っておりますね!

購入後にレンズ選びもされることでしょうから
レンズの品揃えの良いキヤノンのKX2が良いかと思います!

書込番号:7505566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/03/09 00:44(1年以上前)

matsu461203さん こんばんは!

一眼レフを初めて購入するのであれば、両機が発売になってから
実際に店頭で手にとって、見比べてみては如何でしょうか。

その上で、自分が使いやすいと思った方を選べば良いと思います。
使い勝手は人それぞれだと思いますよ。

ただ、レンズ選びに関してはKiss X2の方がラインナップが豊富ですね。

書込番号:7505751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/03/09 02:26(1年以上前)

ワタシならX2にしますね。

今まで入門機はオールスルーでしたが、久々にサブ機としてX2を手にしてみたいと感じました。
写真・カメラ歴はそれなりですが、過去にサブ機として使ったのはEOS1000S.KissIII.
α301super。
日頃はやや重いカメラを使っていましたので、軽くてお手軽簡単に使えるので満足してました。

デジタルになってからは、スペック的になかなか納得できずに見送ってきましたが、ここにきてX2の諸元が明らかになるにつれて使ってみたいという思いに到りました。

α機に関しては不勉強なので分かりかねますのでご容赦下さい。

書込番号:7506178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/09 06:22(1年以上前)

まだ発売されていないから画質などの比較は難しいですが、スペック上とレンズの豊富さはKX2のがいいかなと思います。
KX2のWズームは両レンズ非常に評価が高くて人気のレンズですが、Wズームで選択するととてもお得な値段で入手出来るのも魅力ですね。

書込番号:7506466

ナイスクチコミ!2


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2008/03/09 06:31(1年以上前)

まだ発売されていませんが、高感度を使う暗い所(体育館など)を考えれば、たぶんKX2の方が良いと思います。

書込番号:7506472

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/09 07:08(1年以上前)

ソニーを使うとカールツァイスレンズが使えるのも魅力的ですがカメラの作りで言うなら老舗カメラメーカーのニコンかキヤノンだと思います。
レンズ選びの楽しさならKX2だと思います。

書込番号:7506520

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/03/09 08:14(1年以上前)

α350は意欲的な機能を盛り込んだカメラです。そこに魅力を感じるならOK。
ただ、デジイチとして基本的な機能をきちんとおさえたKissX2の方が使いやすいと思います。
スレ主さんにはKissX2をお薦めします。

書込番号:7506664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/09 09:27(1年以上前)

 発売されたら店頭で手にとって一通りの撮影方法を店員さんに教えてもらいながら試写して、気に入られた方を御購入されたので間違いは無いと思います。

 底力はKiss X2だと思いますが、ライブビューを活用したり(視野率100%でないのはイタい)、電子ズーム、どんなレンズも手振れ補正が効くことを重視される場合はα350でしょうし。

 私のお勧めは、Kiss X2のダブルズームキットとしておきます。

書込番号:7506872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/03/09 12:01(1年以上前)

こんにちわ。

発売後、お店で確認されることを推奨します。
店頭で実機を見て、触って、ファインダーを覗いてシャッターを押してみてはいかがでしょう。
使いやすさやAF速度の違い等も分かってくると思います。
交換レンズの種類が豊富だったため、私はKDXのWズームキットを買いました。

>一眼レフを購入するのは初めてなので、全く専門的な知識はわかりません。
専門的な知識は、購入後に身に付くと考えます。
交換レンズも増えてしまうと思いますけど...?

書込番号:7507447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/03/09 17:12(1年以上前)

沢山のコメント有り難うございます。
EOS Kiss X2が発売になってから店頭に行って、α350と比べてみる事にします。。。
でも、みなさんのコメントを読んで、EOS Kiss X2を購入しようかと思っています。
本当に参考になるコメントばかりで助かりました!!
有難うございました ^0^

書込番号:7508602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

かなりの初心者なんですが…

2008/03/07 17:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:23件

普段、携帯のカメラ機能とコンデジ(EXILIM EX-S3)で娘の写真を撮ったり
している主婦です。
結婚前(8年位前)にカメラ好きの友人から影響を受けて、フィルムのkissを
使っていた時期があります。…が、一眼の購入から1年も経たない内に
手放してしまった(結婚で東京から千葉へ引っ越す際、荷物を減らしたかった
のと、恐らくもう使わないだろうと予想したため)ので、一眼レフの扱いに
慣れていません。

別スレッドでも色々教えて頂きましたが、その結果KDX2のWズームが欲しいと
考え始めました。(価格が価格なので、少なくとも夏以降に購入予定…?(笑)

そこで、ふと気になったのですが、KDX2は初心者が扱うに際して難しい
機種でしょうか?(^^;;
KDX2の他に、初心者に適した一眼デジタルがありましたら教えて
頂けないでしょうか(>_<

よろしくお願いしますm(__)m

※ちなみに、最初のフィルムkissを購入したきっかけはTvcmで
 『ママに優しい』と言うような宣伝を聞いた事があったので
 購入しました(^^;;

書込番号:7498199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/07 17:28(1年以上前)

難しくないと思います。
オートモードもありますし、ぶっちゃけシャッター切ればなんか撮れます。
ちゃんと工夫して撮ればコンデジでは表現出来ないような写真を撮る事だって出来ます。

書込番号:7498229

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/03/07 17:30(1年以上前)

>KDX2は初心者が扱うに際して難しい機種でしょうか?(^^;;

そんな心配ご無用。

オートモードがありますから、カメラ構えてシャッター押すだけで綺麗な写真が撮れます。
慣れてきたら色々なマニュアル操作をすれば、写真の奥深いところが楽しめます。

書込番号:7498237

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/03/07 17:37(1年以上前)

こんにちわでうす。
まだ発売前で断言は出来ませんが、KissX2のレンズキットは強力な手振れ補整レンズ(どの手振れ補正もそうですが、あくまで補整機能なのでどんな状態でも完璧に防げるというものでは無いです)とオートライティングオプティマイザ機能等(http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/quality.html)もあり、歴代EOS機の中でも特に初心者の方にうってつけだと思いますよ〜。是非頑張って撮影を楽しんでくださいね。ではでは(^^//

書込番号:7498261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/03/07 17:39(1年以上前)

【>くろちゃネコさん】
 早速のご返信、ありがとうございます♪

 >オートモードもありますし、ぶっちゃけシャッター切ればなんか撮れます。
  あ、オートでシャッター押すだけでとりあえず撮れるんですね^-^
  重さなんかはどうでしょうか?レンズが大きいと重いので、あまり本体の
  重量は参考にならないのでしょうか…?

 >ちゃんと工夫して撮ればコンデジでは表現出来ないような写真を撮る事だって出来ます。
  フィルムのkissを使って居た時は、〜300mmレンズで上空を飛ぶ飛行機を
  撮ったりもしていましたが、AF+オートしか使って居なかったので少し
  不安でした(^^;;
  写真をどう撮るのかは使いながら工夫するしか無いですね…頑張ります^^b

書込番号:7498271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/07 17:41(1年以上前)

KX2(K「D」X2ではないですよ♪)は、中級機にも迫る豊富な機能を備えていますが・・・
初心者が扱えないほど、操作の難しいカメラではないです。
非常に懐の深い、優等生なカメラですよ。。。

昔のような、単純明快な「ママカメラ」のイメージはなくなりましたが、キヤノンではこれが一番やさしいカメラになります。

むしろ・・・以前のKISSに近いコンセプトなのが・・・ニコンのD40/D60になります。
KX2とは逆に・・・削れる機能は大胆に削った、シンプルな操作を売りにしています。

SONYのα200もボディ内手ブレ補正機構を備える初心者にやさしいカメラです。
ファインダーに接眼するだけでAF動作(ピント合わせ)がスタートする「アイスタート」など、独自のオート機能もあります。
※キヤノンとニコンはレンズキットやWズームキットに付属するレンズに手ブレ補正機構があります。

キヤノンというブランドが気に入っているなら、KX2がイチオシです♪

書込番号:7498281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/07 17:57(1年以上前)

とても簡単に、奇麗な写真が撮れると思います。
心配ないですよ。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/performance.html

書込番号:7498328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/03/07 17:58(1年以上前)

【>586RAさん】
 早速のご返信、ありがとうございます♪

 >慣れてきたら色々なマニュアル操作をすれば、写真の奥深いところが楽しめます。
  カメラだけでいち日中時間が潰れてしまいそうですね(笑)
  今まであまり散歩などしませんでしたが、これからはカメラ片手に散歩が
  楽しめそうで、ワクワクです((o(^∇^)o))

【>Coshiさん】
 早速のご返信、ありがとうございます♪

 >まだ発売前で断言は出来ませんが、KissX2のレンズキットは強力な
 >手振れ補整レンズ(どの手振れ補正もそうですが、あくまで補整機能なので
 >どんな状態でも完璧に防げるというものでは無いです)と
  あ…まだ発売前でしたね、きちんと調べもせず質問してしまってごめんなさい(>_<
  腕力に自信がないので手振れ補正がついているX2のWズームが適しているかと
  自分で思っていました。
  他の方々からもアドバイス頂いているので、勉強させて頂いてゆっくりと
  考えようと思います。

【>#4001さん】
 早速のご返信、ありがとうございます♪
 
 >KX2(K「D」X2ではないですよ♪)は、中級機にも迫る豊富な機能を備えていますが・・・
  はわわ(^^;; Dは要らないのですね…m(__)m

 >初心者が扱えないほど、操作の難しいカメラではないです。
 >非常に懐の深い、優等生なカメラですよ。。。
  初心者にも扱う事は出来る、という事は…
  キャノン以外ならもっと初心者に適した一眼レフがあるのでしょうか(^^;;

 >昔のような、単純明快な「ママカメラ」のイメージはなくなりましたが、キヤノンでは
 >これが一番やさしいカメラになります。
  昔の様な軽量で撮り易いからママ(=女性)にとって扱い易い、と言うカメラでは
  なくなっているのですね…(>_<

 >むしろ・・・以前のKISSに近いコンセプトなのが・・・ニコンのD40/D60になります。
 >KX2とは逆に・・・削れる機能は大胆に削った、シンプルな操作を売りにしています。
  初心者にとっては最低限の機能だけがついている方が、もしかしたら
  操作中に混乱しなくて済みそうですね(^^;;

 >SONYのα200もボディ内手ブレ補正機構を備える初心者にやさしいカメラです。
 >ファインダーに接眼するだけでAF動作(ピント合わせ)がスタートする
 >「アイスタート」など、独自のオート機能もあります。
  接眼するだけでピントを合わせてくれる機能がついたカメラなんて
  あったんですね(@_@
  知りませんでした…勉強不足ですね(^^;;

 >キヤノンというブランドが気に入っているなら、KX2がイチオシです♪
  初めて買った一眼がキャノンだったのとkissというフレーズが気に入っている
  だけなので、別のメーカーでも良いんです^^

ありがとうございました♪

書込番号:7498332

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/07 18:25(1年以上前)

こんばんは。
今のデジカメラは誰でも撮影が出来ます。
勿論応用撮影も出来るようになっているので自分のレベルに合わせてお使いになればよいと思います。

書込番号:7498423

ナイスクチコミ!0


nekoX2さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件 neko 

2008/03/07 19:40(1年以上前)

重量は、コンデジが200g程度。
フィルムkissならどの機種でも、電池・フィルム含め430gぐらい。
KX2は、バッテリー・SDカード含め527gです。
比べると重たいですね^^;

軽さで選ぶなら、他機種でも良いと思います。
KX2じゃなくても、今出ているデジ一ならキレイなデータが出てますから。

ただ、スレ主さんが撮りたい、表現したいと思う写真は、ほぼレンズの違いで決まります。
メーカーごとに、レンズの出ている種類や値段が違いますので、
ボディにレンズの組み合わせで、メーカーを選んだほうがよろしいかと思います。

コンデジで撮っていて、『どの部分が気に入らないのか』を考えてみて下さい。
それがわかれば、機種やレンズのアドバイスも聞けますし、
実際にデジ一が必要なのかどうかがわかると思いますよ^^

操作は、使い方を覚えてしまえば楽になります。
コンパクトデジより思い通りになるし、簡単!ですね。
全てのデジ一を触ったわけではないですが、KX2は非常に簡単な部類に入ると思います^^

書込番号:7498708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/03/08 11:04(1年以上前)

【>titan2916さん】
 ご返信ありがとうございます♪

 >今のデジカメラは誰でも撮影が出来ます。
 >勿論応用撮影も出来るようになっているので自分のレベルに合わせて
 >お使いになればよいと思います。
  くろちゃねこさん、586RAさんや他の方が仰るように、最初の内はオートで
  撮影をして、慣れたらマニュアルで色々やってみるのが良さそうですね^^

【>nekoX2さん】
 ご返信ありがとうございます♪

 >KX2は、バッテリー・SDカード含め527gです。
  コンデジの2倍以上ですね(^^;;
  フィルムkissでも構えていると腕が辛かった覚えがあるので、
  フィルムkissより重いと撮るのは大変そうですね…

 >軽さで選ぶなら、他機種でも良いと思います。
  最初に購入したニコンのkissが私としては一番気になるトコロですが、
  他のメーカーで使い易いカメラがあればそちらも検討してみようかと
  思っています^^b

 >ただ、スレ主さんが撮りたい、表現したいと思う写真は、ほぼレンズの違いで決まります。
  やっぱり狭いとはいえグラウンドを走る子供の写真を撮るには
  望遠が無いと辛いですねぇ…。
  どのレンズを使えばどのくらいの大きさで写真が撮れるのか、
  実は全然判らなかったりします(^^;;

 >コンデジで撮っていて、『どの部分が気に入らないのか』を考えてみて下さい。
  普段使っているコンデジも、日常的に持ち歩いている訳ではないので、
  (日常的には圧倒的に携帯電話のカメラを使う事が多いです(^^;;
  少しコンデジを使い込んでみます。

 >それがわかれば、機種やレンズのアドバイスも聞けますし、
 >実際にデジ一が必要なのかどうかがわかると思いますよ^^
  前回の質問もkiss限定の口コミでしていましたし、少しコンデジを
  使い込んでみて、デジいち全体の口コミで皆さんに教えて頂こうと
  思います^^

ありがとうございました♪

書込番号:7501899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/08 15:11(1年以上前)

私も「写真好きというほどではないただの一般ユーザー」としていろいろ悩んでいる最中ですが、イチガンならKiss X2にするつもりです。コンパクトさならオリンパス410もいいのでは?ソニーα200のダブルズームは値段の安さに惹かれましたが、特に望遠レンズのオートフォーカスの滑らかさが悪い(レンズ内蔵モーターでないため?)感じがしました(やや重いですし)。
コンデジの方がスマイルシャッターなど各社それぞれ多機能で、20倍位のコンパクトズーム(オリンパス570、フジの8100など)もあり、実は、はじめはそちらで検討していました。しかし、オートフォーカスの速さや正確さなど、手にとってみるとイチガンとの基本性能は雲泥の差でした。望遠でも運動会などの動く被写体の場合はイチガンでないとストレスがたまると思います。
イチガンでもコンデジと比べて難しいことはまったくないと思いますが、やはりかさばりますし、ズームと2本のレンズを持ち歩いて交換するわけですから、コンパクトさ、手軽さを求めるなら、望遠タイプのコンデジも選択肢かと思います。

書込番号:7502844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/03/08 17:17(1年以上前)

【>イイカイモノシタイさん】
 ご返信ありがとうございます♪

 現在所持しているデジカメが、ニコンのCOOLPIX2000とCASIO EXILIM CARD EX-S3と
 両方かなり古い機種なので、最初は一眼デジタルで購入を考えていましたが、
 皆さんからのご意見を読ませて頂く内に、コンパクトデジタルを新しくしてみようかと
 考え始めています。

 それでもし撮影に際し不満が出るようだったらまた改めて一眼デジタルの購入を
 検討してみようかと思います^-^

ありがとうございましたm(__)m>ご返信いただいた皆様

書込番号:7503271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

子どもメインの撮影で60DかKDX2か

2008/03/07 08:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 papaiya88さん
クチコミ投稿数:53件

おはようございます。今までコンパクトデジカメしか使用をしたことがない全くのずぶの素人です。一眼レフが欲しいとKDXの時からD80と比較しながら悩んできました。
KDX2も出るので購入しようかと考えています。使用用途は子どもがメインになります。
子どもと関わる仕事をしていますと、遠くで子ども達が楽しそうに遊んでいる姿を肉眼では見られてもコンデジで撮影すると、倍率が小さくて表情が撮れてない、明るさが少ないとかあります。特に倍率が低くて撮れなかった事が多いです。
まだまだこれから子ども達の表情を撮っていきたいのです

使用場所は主に屋外で晴れを基本とします。
そこで、これから全くの素人が始めるのならKDX2か60Dかどちらが良いのでしょうか?
コンデジはキヤノンですので、発色は良いのかなと思います。
購入するならばどちらもダブルズームキットを購入予定です。KDX2は両レンズ共にVRつきと聞きました。
希望は一本で広角からズームまで行ければ良いなと思ってはいます。どうかご教示ください。

書込番号:7496551

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/07 08:26(1年以上前)

使用目的を考えるとどちらでも問題ないと思います。
D60のWズームキットも標準・望遠両レンズとも手振れ補正機能はあります。

Kiss X2が発売されてから両機を店頭で触ったり…ユーザーの方々の作例を見て決めるのもよろしいでしょうね。

室内での撮影もありそうなら室内向けの単焦点の豊富なキヤノンの方が良さそうですね。

書込番号:7496585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/07 08:34(1年以上前)

どちらを選んでもWズームキットのレンズには、手ブレ補正(IS/VR)が着いてます。

どちらを買っても後悔は無いと思います。

キヤノンKX2の方が機能が豊富でワンランク上の機種と思います。
ニコンのD60は、機能を出来るだけシンプルにしたエントリー機種です。

ご予算と…手に持って実際に触ったフィーリングで選べば良いと思います。

書込番号:7496608

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/03/07 08:37(1年以上前)

おはようございます。

>コンデジで撮影すると、倍率が小さくて表情が撮れてない、明るさが少ないとかあります。
倍率っていうのは焦点距離を望遠側÷広角側とした数値ですので、比較としては使いにくい数値です。
お使いのコンデジの35mmフィルム換算で(例えば)36mm〜360mmと書いてあれば10倍ズームですね。
KissX2はEF-S18-55mmISとEF-S55-250mmISのレンズが付きます。
これも35mmフィルム換算で(×1.6倍します)28.8mm〜88mmと88mm〜400mmになります。2本で約14倍ズームです。
この、35mmフィルム換算の数値で比較して、KX2の望遠側の400mmの方が長いかどうかです。

明るさは、カメラ任せのコンデジ全自動より、ご自身で調整できる範囲が多いデジイチが歩留まりは上がると思います。
KX2には、オートライティングオプティマイザ機能があり、人物写真の明るさを自動で調整してくれるようです。

>希望は一本で広角からズームまで行ければ良いなと
高倍率ズーム1本ですと、交換の手間も無く便利です。
一方でレンズ自体が重くなりがちです。
選ばれる際には店頭で実物を手にとってみて、重さを確かめてみてください。


書込番号:7496617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/07 08:39(1年以上前)

60DとはEOS40Dの次の50Dの次の機種のことでは、ないのですね?
D60とKissDXで室外撮影なら、気に入ったほうでいいと思います。

書込番号:7496619

ナイスクチコミ!0


Yunksさん
クチコミ投稿数:140件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度5

2008/03/07 08:48(1年以上前)

papaiya88さん、こんにちは。
広角からズームまで一本で良いなら
ニコンとキヤノンの画質の好みで決めたらいいですね。
でも、子供を撮るなら単焦点レンズも絶対欲しくなると思います。
その場合、D60よりD80がKX2の対抗として考えられるかも。

書込番号:7496649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/07 09:33(1年以上前)

基本撮影に関わる部分で、

1.縦位置グリップが用意されている。
2.ケーブルスイッチが使える。
3.ファインダーにISO感度が表示される。
4.絞りプレビューボタンが付いている。

この差は決して小さくないです。(ここはKissX2の板なので)KissX2をお勧めします。

書込番号:7496773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/07 11:22(1年以上前)

 とりあえずはKiss X2が買えるのであれば、Kiss X2をお勧めしておきます。ランクはD60より上です。

 AF出来るレンズの制限が無いですし、ライブビューもありますし。

書込番号:7497100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/03/07 15:28(1年以上前)

papaiya88さん

私もコンデジからKDX2へのデビューを考えております。
私自身も1本で何でもまかなえるレンズで考えてましたが、ここで相談した結果、
Wズームキットに決めました。

理由は何でもまかなえるということは、どこかで制限がかかることと、
レンズ自体が重くなることです。

この間、お店に行ってKDXを持った後に高倍率レンズを持ってみたところ、
バランスが悪くなると思いました。(KDX2はKDXより軽いので)

話はそれますが、KDX2を変われるならEF50/1.8IIも視野に入れるといいかもしれません。
ここで進められて非常に興味を持ってます。安いですし。

書込番号:7497868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/07 18:15(1年以上前)

KX2のWズームが予算内なら、D60よりこちらの方が機能的には上ですからこちらの方がいいと思います。
KX2のライブビューはとても使えるライブビューですし、ノーファインダーで撮るとまた違った表情を撮る事が出来ると思いますよ。

書込番号:7498386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/03/07 18:19(1年以上前)

レンズを買い増さないなら、どちらを選んでも大丈夫でしょうが
後に室内でノーフラッシュ撮影をしたいとか思った時にレンズ制限の差は大きいので
KISS DX2の方がベターでしょうね。

書込番号:7498396

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/07 18:53(1年以上前)

こんばんは。
私はどちらのカメラでも宜しいかと思います。
後は使う方の好みでしょう。

書込番号:7498524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/07 19:03(1年以上前)

カメラ店等で、実際にレンズを付けて実機をホールディングしてみて下さい。

ご自身の手に合うボディが良いと思います。そして、ファインダーの見え方が良い方が良いですよ。

書込番号:7498577

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/03/08 00:52(1年以上前)

D60ボディ+ VR18-200mm or KX2ボディ+18-200mmOS でいかがでしょうか?

書込番号:7500520

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2008/03/08 02:08(1年以上前)

高倍率ズームは覗いては楽しいですが、撮影すると悲惨な結果が待っています。注意しましょう。

書込番号:7500790

ナイスクチコミ!0


スレ主 papaiya88さん
クチコミ投稿数:53件

2008/03/08 10:03(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。400ミリ換算など、どれが、どのような基準となって決まっているのかなどまだまだ分かりません。もう少し勉強してから質問するべきだったかなと思っています。でも、皆さんのお陰でKDX2にしようと決められました。発売してからまた触りつつ決めたいと思います。

書込番号:7501675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信31

お気に入りに追加

標準

X2に決めたけど・・・・

2008/03/06 18:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:24件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度5

はじめまして、皆さんの書き込みをかなり参考にして、初めてのデジ1をX2に決めて予約しました。
しかし、いざ 決めたところ、いくつか疑問?と言うか解らない点があり、
皆さんに教えて頂きたく、書き込み致しました。
1、そもそも顔認識機能はあるの?
2、そもそも顔認識機能はデジ1には必要ない?
3、子供の写真が中心なので、デジ1はいらなかった?

です。
質問がかなり変ですが ご指導お願いいたします。

書込番号:7493452

ナイスクチコミ!0


返信する
P50_1.4さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/06 18:16(1年以上前)

とどの親分さん 

1.残念ながら付いていません
2.人それぞれなので、なんとも言えませんね
3.どういった写真を求めているかわからないのでなんとも・・・

現状でコンパクトデジカメで不満等があるのでしょうか?

書込番号:7493482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/06 18:20(1年以上前)

>1
左右に被写体がいる時などでも高精度なピント合わせが可能な高速・高精度9点オートフォーカスが採用されています。※顔認識という意味ではありません。

>2
なんでもかんでもカメラまかせで撮影したい時は便利でしょうけど、個人的には不要です。私は中央1点にして、シャッターボタン半押しでフォーカスロックしています。なんら不便を感じた事はありません。

>3
むしろお子さんの写真だからこそ、デジ一で素敵なアルバムを残したいものですね。絶対に必要とは言えませんが、デジ一の方が簡単に綺麗な写真を撮れると思います。

書込番号:7493499

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/06 18:26(1年以上前)

こんばんは。

>1、そもそも顔認識機能はあるの?
KX2には付いていませんね。

>2、そもそも顔認識機能はデジ1には必要ない?
必要がないと思います。
コンデジの場合は何か付加価値を付けないと売れないからですね。

>3、子供の写真が中心なので、デジ1はいらなかった?
子供の写真が中心だからこそデジ一が必要なのだと思います。

書込番号:7493521

ナイスクチコミ!1


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/06 18:28(1年以上前)

>顔認識
う〜ん・・・
瞳認識とかで出してくれないかなぁ〜

書込番号:7493532

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/06 18:28(1年以上前)

1.撮影時にはないです。再生時にはある機種も。
2.必要はないかも知れませんが、あっても良い機能だと思います。
3.私がデジ一で撮る写真は我が子99%です。

書込番号:7493534

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2008/03/06 18:32(1年以上前)

こんにちは
1.顔認識はついていません。

2.必要性は人それぞれですが・・・
・デジイチは被写界深度が浅いので(ピントが合って見える前後の範囲が狭い)、開放で近接のようなときは目にピントがくるように合わせたいというような事が起きてきます。

・同じく深度が浅いため、複数の人物の一人を認識しても合わせたい方に合うかどうかという問題があります。

3.コンパクト型を駆使して素敵な家族の写真を撮っている方も少なくないでしょう。使いこなしやシャッターチャンスも関連するのでなんとも言えません。
背景をぼかした写真(深度の浅い写真)はデジイチが有利ですが、ピントの奥行きが深い写真はコンパクト型の方が有利です。
外付けフラッシュなどの拡張性や高感度の対応力はデジイチが有利ですね。
標準状態でのマクロ対応力では、コンパクト型が有利です。

書込番号:7493549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/06 18:32(1年以上前)

>瞳認識

お〜い、座布団100枚!

書込番号:7493553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/06 18:35(1年以上前)

>3、子供の写真が中心なので、デジ1はいらなかった?

だからと言う訳じゃないけど、
あなたには必要なかったかも?

書込番号:7493563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度5

2008/03/06 19:36(1年以上前)

皆さん ご指導ありがとうございます。
実は今回デジ一にした理由は以下の事からです。

今使っているコンデジはソニーS450 と カシオのEXILM?の1000万画素
タイプです。
しかしその両方ともシャッターを切って写真を撮っても、狙った瞬間の写真とは異なる
からでした。それを何とかならないか〜って ここの他の書き込みを拝見していた所、
デジ一で連写すれば解決!と
デジ一ならずれが少ない!
とのコメントが多くあり、なるほど! と思い 今回の購入(予約)となった次第です。

とここまでは よかったのですが、なんか?????
と思いこの質問に至った訳です。

年が行って出来た子供なんで、多くの良い表情を残したい!
と 切に願うところです。

このような場合 デジ一と 最新のコンデジ どちらがいいかな?
と不安なっています。

顔認識機能・・・・ どうなんだろ?????
???????
???????
???????
です。
よろしくお願い致します。

書込番号:7493818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2008/03/06 19:45(1年以上前)

今晩は。
レリーズタイムラグはコンデジよりデジ一の方が短いですよ。
顔認識機能に関して、私は人物をメインで撮りますが必要だと感じたことはありません。
KX2にEF50mm/F1.8を買った方が最新のコンデジを買うより幸せになれると思います。

書込番号:7493870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/03/06 19:46(1年以上前)

1、そもそも顔認識機能はあるの?
>>ない
2、そもそも顔認識機能はデジ1には必要ない?
>>必要ない。
3、子供の写真が中心なので、デジ1はいらなかった?
>>コンデジでは出せない立体感のある写真が撮れる。
あとシャッターチャンスに強い。けど、そんなの
興味なければ、もしくは困ってなければ、デジイチは要らないです。
買っても使わなくなる人って結構居ますからね。
でも子供の写真であれば、とにかく沢山、記念として記録として残すのが
親だけが出来ることの一つだと思います。よい思い出写真を。

書込番号:7493878

ナイスクチコミ!1


P50_1.4さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/06 19:48(1年以上前)

>しかしその両方ともシャッターを切って写真を撮っても、狙った瞬間の写真とは異なる
>からでした

これはデジ一で解決できると思います。
顔認識ですが、ピントやら露出を自分であわせれば大丈夫です。
最初は難しいですが、機械に操られるより、機械を操るほうが楽しいし、
思った通りの写真がとれるようになりますよ。

書込番号:7493885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2008/03/06 19:57(1年以上前)

撮影者がシャッターチャンスをあわせるのがデジ一眼で
そのためにクイックリターンミラーを搭載しています。

カメラがシャッターチャンスをあわせるのが最近の上級コンデジで
そのために常時撮像体が映像認識を行なっています。

2つの技術は相反するため同時稼動させることは現在の技術では
まず出来ないと思ってください。(近未来は可能)

書込番号:7493926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度5

2008/03/06 20:05(1年以上前)

P50さん
ありがとうございます。
機械を使う!ですよね 納得しました。

ひろ君ひろ君さん
やはり両方って事は無理なんですね。。。。

今まだ当然実機は手元にはありませんが、
最初の一枚が いい笑顔の家族の写真が撮れることを 
想像して、待ち焦がれます。

皆さん ご指導ありがとう御座いました。

PS 最初の1枚 必ずUPしますので 見てくださいね

書込番号:7493953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/03/06 20:06(1年以上前)

とどの親分さん 

横からすいません。
僕自体は、EOS Kiss X2購入予定で、デジ一自体は未体験です。

せっかくお金を出されるのですから、納得ずくで手にして欲しいです。
結局、購入されないことになっても、お子様の記念になる写真をいっぱい撮って
あげてくださいね。

顔認識機能については、売りにするための付加機能であろうと思います。
コンデジで、何にも考えなくても、簡単に人の写真を撮りやすくするためですね。

車で例えると、最初はマニュアル車しかなかったのが、AT車が登場したり、
ABS機能が生まれてきたり、人手を介してしかできなかったことを機械が
やってくれるようになってきたのものだと思います。

顔認識機能自体については、以下を参考になさってください。

■顔認識機能で参考になるWEBサイト

http://news.mapcamera.com/trivia.php?itemid=578

http://portal.nifty.com/2006/12/29/b/

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20061221/257520/

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/08/07/face/index.html

失礼しました。

書込番号:7493958

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/06 20:23(1年以上前)

顔認識はありませんが…無くても困るコトは無いと思いますよ。
その内ライブビュー撮影時に顔認識機能を有したデジタル一眼レフが出てくるかもしれませんけどね。
私がデジタル一眼レフに手を出した大きな理由の一つをして…子供をキレイに撮りたい…ってのがありました。
コンパクト機に較べて子供たちが可愛くなったと勝手に感じちゃってます…笑

書込番号:7494037

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/03/06 21:02(1年以上前)

>シャッターを切って写真を撮っても、狙った瞬間の写真とは異なるからでした。
主にレリーズタイムラグのせいだと思います。
そのほかに、電源スイッチを入れてか撮影可能になる時間
オートフォーカス機能が焦点を合わせる時間
スリープ状態から復帰する時間・・・
諸々、おおむねデジイチのほうが速いと思います。
故にコンデジよりもチャンスを逃しにくいでしょうね。

顔認識機能は使ったことが無いので、なんとも言えませんが
後姿には有効でないような気がします。
何時も正面の写真ばかりでもねぇ(^^;)
有れば便利かもしれませんが、無くても困らないと思う次第です。

書込番号:7494226

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/03/06 21:09(1年以上前)

ファインダー覗いてると、顔認識などなくてもピン合せには困らないですね。

もう決めて予約したので、イメージトレーニングされた方がいいかもしれないですね。

カメラの持ち方コンパクトと同じだとぶれますよ。
1眼の使い方があるのでその勉強をされるといいですね。

書込番号:7494270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度5

2008/03/06 21:18(1年以上前)

皆さん ご指導ありがとうございます。

デジ一には 顔認識いらないのですね!
でも 先ほど オリンパスから 顔認識機能があるデジ一が出た!
と ありましたが、・・・・

将来は次のXにはついてきたりして・・・・
なんて思ってしまいました。



私も皆さんのように ハマルタイプの人間なので 次の機種はそのとき
考えることにして、レンズの沼に 逝きます。


ありがとうございます。

書込番号:7494314

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件

2008/03/06 21:29(1年以上前)

子供の頃に父親からレンジファインダー式の機械式カメラをもらったことで写真に興味を持ち(うまいという意味ではないです)、学生時代は父親の」職場のカメラ(アサヒペンタックスの初期のオートフォーカス、モータードライブ式の一眼レフ)を借りて、よく航空写真を撮っていました。

大人になり忘れ去ってましたが、4年前に突如再燃。一時は本体を6台も買いそろえた(中古主体)という変わり者です。

現在は5Dを使用しています。

1、そもそも顔認識機能はあるの?
 顔認証機能は、コンデジ特有の機能です。デジ一にはありません。変わりの高性能なAFが着いています。機種によって9点だったり、9点全部がクロスセンサーだったり、9点プラスアシスト6点だったり、45点エリアAFだったりしますが。
 コンデジは、何か付加機能がないと売れませんしね。

2、そもそも顔認識機能はデジ1には必要ない?
 顔認証は、デジ一には不要と思います。確かににあったら楽そうですが、苦労して、工夫してうまく撮るのが一眼レフの醍醐味ではないかと思います。

3、子供の写真が中心なので、デジ1はいらなかった?
 不要であると感じていたら、ほしいとは思わなかったと思います。コンデジで何か漠然としている物であったかもしれませんが、不満があったからデジ一に目がいったと思います。買わずにあきらめて後悔するより、私は買って後悔するタイプです。

書込番号:7494378

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/03/06 22:15(1年以上前)

こんばんわです。
1について・・・X2ではオートライティングオプティマイザ機能が搭載されており、これは顔を検出して明るさを調整すると説明されています。残念ながらAFまでは動作しないようですが、顔自体は検出されるようですよ〜(^^;;
↓こちらのリンク先説明をお読みください。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/quality.html#block04
2について・・・デジ一用のレンズは多種多様のため顔認識が出来ても、例えば大口径の被写界深度が薄い絞りなどでのAFまでは、動かすのにかなり精度に無理が出ると思います。やってやれないことは技術的には無いけれど、コストを掛けてやるだけのメリットが無いって所だと思いますよ。
3について・・・コンデジは昨今性能が良くなったとは言え、まだまだデジ一じゃないと撮れない子供写真が一杯あると思いますよ。良い悪いは別として求める人のレベル次第だと思います。ではではm(_ _)m

書込番号:7494692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度5

2008/03/06 22:16(1年以上前)

オリンパスの E420 の顔認識は どうなんでしょう・・・・

書込番号:7494705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/06 22:27(1年以上前)

自分で決めるのが一眼の醍醐味です。
顔認識に頼るようではコンデジのが良いです。
E420は購入しようと思ってますが顔認識で無くて小型軽量の為です。

書込番号:7494799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/06 22:56(1年以上前)

顔認識あってもいいと思いますが、無くても不便は無いでしょう。
一眼レフで顔認識で難しいのは複数人数がいるときだと思います。
コンデジに比べると被写界深度(ピントの深さ)が浅いので複数いる時距離感が違うためみんなにピントを合わせるには絞り込まないといけなくなってシャッター速度が落ちて被写体ぶれを誘発する可能性があります。
そこらあたりがネックかなと思います。

KX2には顔認識はありませんが、オートライティングオプティマイズ機能がついています。
この機能は結構お子さん撮りなどでは有効かもと思います。

書込番号:7495006

ナイスクチコミ!2


P50_1.4さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/06 23:00(1年以上前)

>オリンパスの E420 の顔認識は どうなんでしょう・・・・

一眼レフに顔認識を求めるとAFがコンデジと同等のスピードになり、
狙った瞬間が撮れないかも・・・

書込番号:7495042

ナイスクチコミ!1


ooiiさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/06 23:27(1年以上前)


顔認識よりも「アクティブD-ライティング機能」が欲しいですね。
明るいところも、暗いところも調光してくれる機能は欲しい所です。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/features01.htm
 
「オートライティングオプティマイザ機能」はどんな物か、興味有りますね。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/quality.html#block04
 

書込番号:7495215

ナイスクチコミ!1


ooiiさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/06 23:31(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/features01.htm#features3
↑アクティブD-ライティング

書込番号:7495246

ナイスクチコミ!1


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2008/03/07 00:28(1年以上前)

顔認識機能、将来的には普及クラスのデジイチにも標準でついてきそうですね
現状では必要ないと言っても、機能選択ができるのなら(ライブビューの時だけ機能するとか・・・)
ついててじゃまじゃないし、記念撮影には便利でしょう
標準機能化してきたライブビューも最初の頃は不要と言われてたので
顔認識機能も、X2以降のキッスにものるかもしれないですね

書込番号:7495674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/03/07 09:39(1年以上前)

とどの親分さん、おはようございます。

私の知る限り今すぐ買える顔認識の付いたデジイチはパナソニックL-10だけだと思います。
http://kakaku.com/item/00490911100/

もう暫くするとオリンパスE-420も発売されるようです。
http://kakaku.com/item/00490811123/

自分としては顔認識はあった方が嬉しいですが、視線入力の方が100倍ほしいです!!!

書込番号:7496791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/03/07 11:21(1年以上前)

顔認識

聞こえは素敵ですが、
デジ一の場合はあまり使う事は無いと思います。
安価で簡単にお子さんの素敵な写真を撮るのであれば
50mmF1.8 というレンズを買うことをお勧めしますが、
ピントが合う範囲を狭くできるため(たくさんぼかす事ができる)
ピンを右目に合わせるか左目に合わせるかで全く違った写真になります。

顔認識ですと、そこまで細かくピン合わせができないと思うので、
間違いなく機能を停止して撮影することになると思いますよ。

50mmF1.8は9000円程度で買えるレンズなので、
ぜひ、最初の一枚はこのレンズで撮られることをお勧めします。


初心者の戯言なので、間違い等があったら受け流してください。

書込番号:7497097

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/03/08 00:58(1年以上前)

デジ一の場合、AFが早い+AFポイントの選択の幅が広い+フォーカスロック
などに耐えるAF速度+操作しやすい露出補正などがそろっているので、
デジ一の使い方を一通りマスターすれば顔認識は不要ですね。
デジ一の仕組みや操作をあまり覚える気がなく、自動で綺麗に、、と思う
のであれば、コンデジやネオ一眼のほうがむいていると思います。

書込番号:7500538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2008/03/04 13:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:14件

コンデジから一眼レフの乗り換えを考えてます。
現在の第一候補はKX2なのですが(ほぼこれと決めてますが)、
レンズについては決めかねております。

一眼レフの使用用途としては子供の写真がメインとなります。
ただ、レンズをたくさん買うことも無いと思いますので、結婚式
や子供の運動会など遠くもとることを考慮したいです。

そこで考えられるのは予算的にリーズナブルになるのはダブルズーム
キットになるかと思いますが、レンズ2本を持ち歩くのは不便なため
他の候補としてタムロンのレンズを考えております。
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

ただ、タムロンのレンズはレンズ自体が重いため(550g)、KX2とのバランス
を気にしてます。

結局は実際に持って確認してから買うことになるかとは思いますが、
レンズ1本でしばらく使用するとすれば、タムロンのレンズで問題ないか
教えてもらえないでしょうか?また、不便を感じることはあると思いますか?

以上、宜しくお願いします。

書込番号:7483614

ナイスクチコミ!0


返信する
Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/03/04 13:56(1年以上前)

こんにちわです。
言い尽くされてますが・・・1.6倍換算が必要です(^^;;
タムロンの28-300VCレンズは、Kiss等のAPS-C機で使うと44.8mmからの画角となりますよ〜
>レンズ1本でしばらく使用するとすれば、タムロンのレンズで問題ないか・・・
広角が必要かどうかで、問題あるかないかは人それぞれでしょう・・・
悪い事は言いません、コンデジからのデビューならWズームキット+EF50/1.8II(明るい単焦点レンズ)がお奨めですよ。ではではm(_ _)m

書込番号:7483633

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/04 14:13(1年以上前)

1本でこなしたいなら28-300oより18-200oや18-250oにしておいた方が無難でしょう。
理由はCoshi さんが仰っているように広角側が不足してきちゃいますからね。
タムロンの18-250oに手振れ補正機能はついていませんが…シグマの18-200oには手振れ補正機能(OS)付があります。

ただ…高倍率ズームは利便性重視のレンズですから…Wズームよりも画質や収差等の処理は落ちる感じですね。

書込番号:7483685

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2008/03/04 14:34(1年以上前)

重量バランスは実際にKX2が出てみないと分からないですが、TAMRON28-300mmは運動会では便利だと思いますがAFの追従能力とか気になりますね〜
あと、結婚式とかだと使い道がなさそうな気もします。
アップで撮ろうにも被写体との距離が大きく離れていないので実際の300mmとかの画角になってなくて意外にアップじゃないな〜的なシーンが多くなるかも?
あと、そんなに明るいレンズじゃないので離れすぎると内蔵フラッシュでは光が届かなくて暗い写真になっちゃうかも?(感度UPか外部フラッシュなどで対応可能)

焦点距離の28mm〜については建物とかを撮ろうとか室内を少しでも広く・・・とかあると少し物足りなくなるかもしれないですね〜
自分は甥っ子や姪っ子とかの撮影が多いですが、風景とか建物を絡めての撮影は殆どないですし、ワイドな風景や建物自体も殆どとらないので、EF24-105mmとかでも不自由はしてないですが(^^;;;
撮りたい写真とかのイメージ次第ですね〜

あと、28-300mmでいくならば、近距離とかで内蔵フラッシュのケラレが出ないか?とかも購入時にはチェックしておくとよいかも?です。

レンズは目的に応じてチョイスするものですし、撮り方は人それぞれなんで選ぶのが難しいですよね〜
これだけで全て通す・・・みたいなのだとユクユクは不満が出る可能性もありますので、ご自身が撮られている写真の中で、一番多い場面に一番レンズ予算をつぎ込んでおくのが良いと思います。


余談ですが・・・
子供さんを室内で撮るケースが多くて、家の壁紙や天井が白系だと、430EXとかの外部フラッシュが活躍します。 発光部を天井方向か斜め後ろへ向けて光を拡散させれば直接当てるよりも自然な感じになりますし、Mモードでシャッター速度を上げたりAvモードでシンクロ速度に固定という設定をすれば被写体の残像も減らせますので動き回るお子様の撮影にも幅が出ます。

書込番号:7483739

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/04 18:43(1年以上前)

こんばんは。
私は純正レンズキットの方がお勧めですね。
A20も魅力的ですが私のお薦めはWレンズズームキットです。

書込番号:7484470

ナイスクチコミ!1


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2008/03/04 19:04(1年以上前)

28-300mmは初心者の方には、かえって使いにくいと思います。

やはり皆さんおすすめのダブルズームキットか、シグマの18-200mmISが良いと思います。
お値段からすると、ダブルズームが大変お得です。
一眼レフはレンズ交換ができることが醍醐味のひとつです。
他にも50mmF1.8とかマクロとか楽しいレンズがありますよ。

書込番号:7484533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/04 19:28(1年以上前)

手ぶれ補正付きの高倍率ズームにするならシグマの18-200mmOSにした方が普通に使うときは使い勝手がいいでしょう。
一本で楽に済ませたいのに28-300mmVCじゃ広角不便で意味ないですよね。
でもシグマにすると運動会では200mmじゃ物足りないかも。
こっちも一本にすると言いつつじつはちょっと不便です。
タムロンの18-250mmにすると画角的にはいいですけど、今度は手ぶれ補正は付いていません。(^^;)

そんなこんなを考えているとKX2のWズームは超お買い得だしちょっと使い勝手が悪くてもこっちの方がいいですね。
Wズームの両レンズは軽いし二つ合わせても18-200mmOSや28-300mmVCと変わらないくらいの重さです。

これに安い所でEF50mmF1.8でもあれば室内でもかなり強くなります。

書込番号:7484631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/03/04 19:57(1年以上前)

りょう1122さん こんばんは!

高倍率ズームは、一本で広範囲の画角をカバーしているので便利だとは思いますが
使いこなしてくると、いろいろ不満に思う事が出て来ると思いますよ。

デジ一はレンズ交換できる事が、楽しみの一つでもありますし
状況に応じてレンズ交換しながら撮影するのもいいものですよ。

とりあえずダブルズームキットから試されては如何でしょうか?

そのうち「単焦点」とか、「L」が欲しくなるかも・・・

書込番号:7484747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/03/04 20:08(1年以上前)

皆さん、ご意見・ご回答ありがとうございます。
意見が分かれるかと思いましたが、意見の大多数がWズームキット
でしたので迷いが吹っ切れました!Wズームキットを買いたいと
思います。

しかし!!違う悩みが・・・。

EF50/1.8IIいいですね!単焦点レンズ!しかも安い!!
430EXも反射させる事によって自然になっていいですね!

色々欲が出てきてしまいますね。
後は財布と相談か・・・。

書込番号:7484799

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2008/03/04 20:50(1年以上前)

りょう1122さん

>しかし!!違う悩みが・・・。
>EF50/1.8IIいいですね!単焦点レンズ!しかも安い!!
>430EXも反射させる事によって自然になっていいですね!

なかなか良い悩みだと思います ^^
明るさを活かしてのノーフラッシュ撮影や、430EXとの併用でバウンスしてみたりと撮影の幅が広がりますよ。
猫撮りやお姉さん撮りに使用してますが、この2点はお勧めします ^^
お財布との相談になりそうですが、買って損はしないと思います。

書込番号:7484997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/03/05 12:57(1年以上前)

elpeoさん

財布とは相談しますが、多分買っちゃいますね!

ちなみにですが、本体・レンズ・SDカード以外でアクセサリーって
どの程度お金がかかるもんなんですか?
最低限のものはそろえたいのですが、どこまでが最低限となるのかが・・・。
お店の人に聞いたらあれこれ買わされちゃいそうなので。

他の板を見たら除湿庫?やらなんやら書いてあったのですが、
いくらぐらい見積もっていれば良いのか分からなかったので。
ちなみに除湿庫は大きなタッパーに除湿剤を入れて使用しようかなと。

書込番号:7488012

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2008/03/05 13:15(1年以上前)

あとはカメラを入れるバックや三脚とか、レンズとかを手入れする道具とかですかね。
無くても困らないので、必要になってから・・・で良いと思います。

カメラやレンズの手入れ道具だと、ゴミを飛ばすブロアーや、脂汚れを取るハクバのレンズペンや東レのトレシーなどが個人的にはオススメです。

簡易な保管庫という感覚でいくなら「ドライBOX」というかのがあります。
カメラ専用という訳でもないですが十分に使えますし、湿度計も簡単なのですがついているタイプもあります。
[ヨドバシ通販より ナカバヤシ ドライBOX]
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/10042066.html

書込番号:7488078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/03/06 12:48(1年以上前)

fioさん

ご回答ありがとうございます。

ドライBOXは安くていいですね。
私のほうでも色々安いものを探してみます。

書込番号:7492531

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング