
このページのスレッド一覧(全2070スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年4月6日 12:35 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月6日 11:44 |
![]() |
0 | 14 | 2009年4月6日 08:52 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2009年4月6日 00:38 |
![]() |
0 | 5 | 2009年4月5日 23:15 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2009年4月5日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
アマゾンで購入しましたが、通販独特の保証書に全く記載なしで 納入書を
保証書にしてくれみたいに書いてあるのですが、キャッシュバックには
保証書、納入書、バーコード3点ないと無効って書いてあります。
実際に、アマゾンで購入されてキャッシュバック受けられた方
どうしたのでしょうか?お教え頂けないでしょうか
宜しくお願いします。
0点

過去にも同じ内容のスレが立ってましたヨ。
X2であったか、50Dであったかははっきり憶えていませんが。
購入日付等が明記された納品書や領収書があれば可。(そのコピー添付で。)
という回答をキヤノンから得た、という方のレスを記憶しています。
そのレスを見たい場合は、過去の書き込みをキーワード検索等してみてください。
書込番号:9303415
0点

私もアマゾンで購入したら、保証書が未記入だったので、キャノンに確認しました。「アマゾンさんの場合は納品書兼領収書のコピーで結構です。」と言われました。
書込番号:9311016
0点

amazonの商品ページに明記されてますよ。
http://www.amazon.co.jp/Canon-デジタル一眼レフカメラ-Kiss-レンズキット-KISSX2-LKIT/dp/B00130RRNE/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=electronics&qid=1238988408&sr=8-2
※ Amazon.co.jpでは販売店印を省略させていただいております(Amazonマーケットプレイスなど、第三者による販売を除く)。
キャンペーンご応募の際には、商品と一緒にお届けする納品書のコピーを代用してください。
だそうです。
書込番号:9356493
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
まったく初心者で申し訳ない質問ですが、
kissX2購入し練習がてら桜の花等撮影しましたが、綺麗に撮れた画像をもう少しアップにして保存したいと思い、今まで使用していたコンパクトデジカメのようにトリミング保存したいと思い説明書を見ましたが、印刷用のトリミングしかないようで・・どうしたら良いものかと考えています。
どなたかアドバイス宜しくお願いします。
0点

Picture Managerでもトリミングは行えますよ。
書込番号:9356171
0点

どうぞ〜
Digital Photo Professional Ver.3.5 使用説明書
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/dpp35wj.pdf
35ページ
書込番号:9356192
0点

カメラ付属のDPPでRAWだけでなくJPEGもトリミングできて変換保存できます。
また探せばフリーのトリミングツールも有りますし、画像編集ソフトでトリミングできるのもあります。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/buff.html
書込番号:9356260
0点

⇒さん。G55Lさん。Frank.Flankerさん。
ためになるアドバイスありがとうございます。
一通り紹介いただいたソフトで挑戦してみます!
画像の劣化少なくトリミング出来る方法もあるみたいで勉強になりました。
またアドバイス下さい・・ありがとうございました。
書込番号:9356330
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
購入して1年ほど経ちました
旅行やポートレートや花やサーキットなど
軽量コンパクトなので軽快に動けて
おおむね満足しています
ただしレンズの付け替えでシャッターチャンスを逃したときもあり、
できれば1本で10倍前後可能なレンズを探していますが
標準の2本が良い画質なのと軽量かつ手振れ付きなので
重く大きなレンズに買い換えるか悩みます
また明るいレンズやマクロレンズも欲しいのですが
値段とX2とのバランスを考えると
EF−S60マクロか、タムロンからのF2マクロ60mmを待ったほうがいいのかとも思います
17から200以上の軽量手振れ付きズームと
マクロレンズでX2に付けてバランスの良いのはどのレンズがベターでしょうか?
0点

ズームは今のところ
これか、
http://kakaku.com/item/10505512011/
これ、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015289/
くらいしかないのでは?
2本持ち歩くのと質量的には大差はないかと。
画質、使用感などは所有していないのでわかりかねますが。
書込番号:9347444
0点

連投失礼します。
>バランスの良いのは
バランス、とは?
外付けフラッシュ(キヤノンではスピードライト)などでなければ、
バランスは特に関係ないと思いますが・・・・・。
もし、撮影時のことでしたら、
標準ズームと望遠ズームを装着した時で感じが変わりますか?
望遠系のズームを装着した場合は、自然に手はレンズを添えている(持っている)と思います。
(標準ズーム時はボディの下がメイン。)
少なくとも個人的にはそうです。
なので、撮影時にレンズによってバランスが悪くなった、という実感は今まで一度もありません。
「重くて腕が疲れる」ということはありますが・・・・・・。
書込番号:9347466
0点

バランスはX2に付けた時の重量バランス
それと見た目の大きさです
教えていただいた2本はX2には大きすぎる気がしますが
標準の2本がコンパクトすぎるのでしょうかね?
クランプラーの5ミリオンに常時1本装着して持ち歩けて
なるべく小型軽量のものがいいのですが・・
200mmオーバーはレンズも大きいようなので
18mmから100mm150mmあたりで
標準より写りがよく55−250ISの大きさと重量に近いものがいいです
となるとなかなかないのかな。。。
1本追加するなら
標準ズームは2本のまま使って明るめのレンズかマクロを買ったほうがいいかな。。
考えているのは旅行用のズーム1本or室内子供用の明るめ1本orマクロ1本です
書込番号:9347529
0点

EF70-200mm F4L IS USM |
EF70-200mm F4L IS USM 拡大 |
TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC |
TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC 拡大 |
こんにちは。
シャッターチャンスと引き換えに画質が落ちることは大丈夫なのでしょうか?
高倍率のレンズは望遠側の画質が非常に不利になります。
自分にとって重さと画質とチャンスの内、何が必要か考えてみては?
マクロの画質に関してはタムロン、純正どちらでも満足されると思います。
後は使い勝手次第。
純正はAFが早く前玉が回らないので使いやすく思いますよ。
タムロンはまだ出てないのでなんとも。
作例はカメラもレンズも違うのですが、高倍率レンズは比較的同じような感じです。
参考になれば幸いです。
書込番号:9347595
0点

m.a.yさん
写真、非常に参考になります
重さと画質とチャンス。。。
難しいです
理想としては画質=重さ≧チャンスですが
現実的には予算もあります
70-200ISLは魅力的で24-105ISLと合わせてほしい気持ちはありますが
X2に装着しても撮りにくいことはないでしょうか?
また、24-105ISLになると広角側がかなり厳しくなりそうです。
なので費用対効果とX2に装着を考えるとCANONはWズームのレンズは
よく計算されていて私みたいに今以上の使い勝手を求めて
次のレンズを購入しようとすると悩みまくります。。。
室内ならLのF4でも難しいのかな?
子供撮りを考えると外付けフラッシュも購入検討要になりそう。。
あ、
それと追加質問ですが3月に55-250ISでサーキットに行った写真で
四隅が暗くなっているのがありました
フード付けたままで55mm近くの広角側で撮影したときが多く感じましたが
ケラレと言うものでしょうか?
対策は可能でしょうか?
http://kiss2star.blog5.fc2.com/blog-entry-72.html#more
書込番号:9347744
0点

再びこんにちは。
>X2に装着しても撮りにくいことはないでしょうか?
私は、KDXにEFS17-55F2.8ISとEF70-200mm F4L IS USM を持ってましたがバランスが悪くて使いにくいって事はなかったです。
ただ、キットレンズからだと最初は重く思うと思いますが、巨大な白レンズ以外なら慣れで対処出きると思いますよ。
私も子供撮りがメインですが
画質>>>チャンス>>重さなので画質がよければ多少のチャンスも目をつぶります。
>室内ならLのF4でも難しいのかな?
厳しいです。KX2なら28F2.8や35F2くらいがF値や画角的にも良いと思いますが、それでもISO感度は上げないと厳しいです。
それでも駄目なら感度も上げなくて綺麗に撮れる外付けストロボでバウンスが良いですよ。
レンズもキットレンズでいけますし。
>四隅が暗くなっているのがありました
これは周辺減光と言います。
絞りを絞ると減っていきますがDPPなどでも補正することができます。
50Dや5D2ではカメラ自体に補正する機能があります。
>70-200ISLは魅力的で24-105ISLと合わせてほしい気持ちはありますが
X2に装着しても撮りにくいことはないでしょうか?
また、24-105ISLになると広角側がかなり厳しくなりそうです。
私なら
風景用 EFS10-22
サーキット用 EF24-105IS EF100-400
子供用 必要な焦点の明るい単焦点
そして、高倍率ズームの予算を40Dか50Dに変えます。
そうすると、シャッターチャンスの問題は解決。
書込番号:9347832
0点

キットレンズレベルでいいのなら
タムロンかシグマの高倍率でいいのでは?
Lレベルなら話は別です。。。。
タムロンのVCも強力だしAFも問題なし、
シグマも純正高倍率にもついていない高速モーターで早いとのうわさ。
ご自身が納得行く画質なら問題ないでしょう。
重さも持ってみると問題はまったくないし、
バランスはレンズの付け根でベストバランス。
カメラバックをいつも持ち歩く必要もないです。
>レンズの付け替えでシャッターチャンスを逃したときもあり
撮影いって、付けかえしていたら毎日逃しています。
でもそのショットがあなたにとって必要だったか?
それが問題ですね。
私は必要だった事が非常に多く
気に入ったショットの多くは、逆のレンズがついていたら逃したものも
多いです。
★逆にぜんぜん要らない人もいるわけです。
そんな方にはまったく必要のないものです!
同じ飛行機撮影などでも、私はシームレスじゃないとたのしくないですね。
http://come-on.wonderful.to/kiss081002.htm
つまり望遠側だけを重視する人にはただの暗いレンズです。
高倍率を使いこなすか、今のままでいいかは?
ポジションや被写体そして撮影スタイルによるということですね。
>1本で10倍前後可能なレンズ
今回はシームレスに撮影したいとのこと。
高倍率ならではの撮影ですね。
書込番号:9348498
0点

こんばんは。
>>バランスはX2に付けた時の重量バランス
それと見た目の大きさです
少し大きく重いかもしれませんが
それを気にしてたら、レンズ交換式カメラの楽しみが半減してしまいますよ。
書込番号:9348534
0点

今夜がタカタさん、こんにちは。
私はタムロンの高倍率を使ってます。(キットレンズは売りました)
>理想としては画質=重さ≧チャンスですが
と言われていますが、撮った写真の利用方法はどういったものなのでしょう?
例えばA4以上に引き延ばしてプリントする等では単焦点などの高画質なレンズの方がいいのでしょうけど、プリントはせいぜいL版、PCの画面いっぱいで鑑賞、等ではそんなに違いは分からないと思います。(見解の違い&私が素人なので見る目が無いだけかもしれませんが)
事実、キットレンズや単焦点(EF-S60oマクロ、シグマ30oF1.4他を所持してます)と比べてタムロン高倍率でも等倍に拡大でもして見ない限りそんなには違いが分かりませんでした。
確かに大きく重いですが、状況によっては複数レンズを持つよりはるかに軽くて便利ですよ^^
とか言っておきながら単焦点マクロで撮った写真を拡大してニンマリしている時もありますが…
「シャッターチャンスを逃がす」のと「かなり拡大しなければあまり違いが無い」のを比べても、やはり画質優先でしょうか?
書込番号:9351994
0点

連投すみません。
室内で子供撮影などでは50-F1.8のような安い(けど写りはかなり良いようです。私は持ってませんが)レンズや外付けフラッシュのバウンス等で対応すればいいかと思います。
書込番号:9352032
0点

>>等倍に拡大でもして見ない限りそんなには違いが分かりませんでした。
キットレンズとの比較ならそうかもしれませんが
便利ズームと単焦点では解放F値が違うので、すぐ判ると思いますが・・?
書込番号:9354404
0点

>便利ズームと単焦点では解放F値が違うので、すぐ判ると思いますが・・?
そうですね。たしかに開放側で撮った時の背景のボケなどは明らかに全然違うと思います。
撮りようによっては屋外なら望遠側でポートレートなどで背景をぼかす事は出来ますね。
ボケかたは全然違いますが。
ただそれも室内では暗すぎ&狭すぎで無理ですね。
スレ主さんの最初の
>ただしレンズの付け替えでシャッターチャンスを逃したときもあり、
>できれば1本で10倍前後可能なレンズを探していますが
>標準の2本が良い画質なのと軽量かつ手振れ付きなので
>重く大きなレンズに買い換えるか悩みます
に対して書いたつもりですがいつの間にか単焦点と比べてになってしまってました。すみません。
あくまで標準2本と高倍率1本どちらを選ぶかで書いた物として捉えてください。
で、明るい単焦点も欲しければ金銭的に苦しければ50-F1.8などでとりあえずいけばんじゃないかなと思い書かせていただきました。
私の場合は部屋が狭いので50oだとちょっと苦しいので見送りましたが。
書込番号:9354788
0点

確かにディスタンスと明るさを言わなければ。
焦点距離が270MMと超長いので、
結果が逆転する場合もあります。
焦点距離が違うので背景がされるのも手伝ってそうなるのですね。
同じ焦点距離なら
明るいレンズがボケるのは当然で、その状況なら単に交換すべきです。
高倍率標準なら三本持ちが二本持ちになり、しかもその二本目は
結構交換チャンスがあるのでシームレスは気にしなくてもいいということです。
わたしなら、大口径標準かマクロにしちゃいます。
★高倍率標準ズームは
キット範囲で交換しなくてもいい、、
でもそのシームレスのアドバンテージは楽しいということですね。
なので、今回はシームレス撮影とのことなので高倍率にしてマクロ追加がいいのでは?
書込番号:9355891
0点

訂正
>背景がされるのも手伝ってそうなるのですね
背景が狭くなるのも手伝って
書込番号:9355894
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
KISS X2を購入して1ヶ月、色々勉強しながら撮影を楽しんでいます。
昨日、たまたま付属のレンズ(55mm-250mmの方)でズームを55mmにセットし、カメラとの接合側から蛍光灯を覗いたところ、黒いゴミ(影:太陽の黒点みたいなもの)が5,6個見えました。白い紙を撮影したところ、特に写ることは無く撮影には問題ないようなのですが、このまま放置しても良いものでしょうか?あるいは修理を依頼した方が良いのでしょうか?
購入時には確認しておらず、レンズ表面に付着したものではなさそうです。
本フォームのテーマとは筋違いとは思いますが、ご容赦の上、アドバイスをいただけると幸甚です。よろしくお願いいたします。
0点

ド素人・・・さん
こんにちわ(^-^)
使っていればレンズ内のゴミは少なからず混入する可能性があります。
レンズ内のゴミは大抵の場合、写りに差し障りはないとのことですので気にされない方がいいと思いますよ♪
以前僕も梅田SCの方に確認しましたら、後玉にゴミが入っていたり、かなり大きなものだと写りこむことがありますが、前玉や中間にあるゴミはほとんど問題ない。清掃に出せばお金もかかるし勿体無いですよと言われました♪
SCにレンズを持ち込めば写りに差し障りのあるものかどうか確認してもらえますよ♪
書込番号:9351633
1点

レンズ内のゴミは使っていく内に混入する可能性は高かったりします。
写りに支障があるならSC送りにするべきでしょうけど…そうでなければそのまま使ってもイイと思いますよ。
私の所持するレンズの多くにもゴミが確認出来ちゃったりします。
書込番号:9351744
0点

自然が1番さん、⇒さん、早速のご回答ありがとうござました。
1ヶ月程度の使用でゴミって入ってしまうものですね・・・
まっ何にしてもゴミは気にせずバシバシ写真をとりたいと思います。(笑
さて、追加で質問です。
@ズームを55mmにした時にのみゴミを見ることができます。ズームを望遠方向に変更したらゴミは全くみえません。。この場合、ゴミはどのあたりにあるのでしょうか?
ブロアでプシュプシュしてもごみがとれなかったため、後玉の外側(カメラ本体側?)ではないと思われます。
Aカメラとの接合側のレンズにブロアでプシュプシュやってもいいものなのでしょうか?
Bカメラとの接合側のレンズにブロアの先がコツンと軽くあたってしまったのですが問題はありませんか?(意外に近くにレンズがあったので・・)
書込番号:9351880
0点

スレ主さんはかなり神経質な方のようですね。
自然が1番さん、⇒さん、の返信内容で十分理解できた事と思いますが、それでも尚も気にされているようですので私から少しだけ。
@光にすかしてゴミが視認できれば、そのゴミがどの位置にセットされているレンズに付いているかは見て解る筈ですね。
ただし解った所で一般ユーザーが複雑な機能のズームレンズを分解してゴミを除去した後、測定器も無く元どうりに組み立てる事は無理です。
A神経質な人が良くやる行為に、レンズを外した後ブロアーを必要以上に後玉に向かって吹いている人を見かけますが、レンズの後玉の周りは隙間が多く必要以上にブロアーしてしまうと返ってホコリやゴミをレンズの内部に吹き込んでしまうことになります。
後玉の表面のゴミを取る程度でしたら軽く2〜3回のブローで十分ですので、特に後玉の周囲の隙間に向かってのエアーブローは禁物です。
Bこれが今ひとつ理解できませんが。
>レンズにブロアの先がコツンと軽くあたってしまった>
>意外に近くにレンズがあったので・・>
もし、レンズの玉自体にブロアーの先端部が当たったのであれば、当たったレンズに斜めに光を当てれば傷や汚れは見えます。
傷に関しては交換以外どうしようもありませんが、汚れ程度でしたら拭けば取れます。
レンズの拭き方は様々なサイトや価格コムのクチコミにも説明が出ていますので参考にされたらよいと思います。
玉自体ではなく本体側に当たったのならば全く心配はありませんが。
さて、レンズに付いたゴミですが、どの程度までが許容範囲か?
自然が1番さんが書かれた内容で間違えありませんが、実際問題としてゴミやホコリが付けばそれだけ画質に何らかの影響は出ます。
ただそれが写した写真で視認できるかどうかであって全く影響が無いというのは間違っています。
しかし、レンズ内にゴミやホコリなどが入る事自体を防ぐ方法は今の所無いようです。
長くそのレンズを使われるのであれば、写した写真で視認できようになる前に、定期的にメーカーにオーバーホールに出される事をお勧めします。
書込番号:9353995
0点

EFレンズは本体の電源OFF時に無限遠位置にリセットしないので
後玉周辺のスキマから特にゴミが進入しやすいと感じます。
これ以上のゴミ進入を気になるのでしたら
レンズを交換する際は手動でフォーカスを無限遠(∞)へ
もっていっておくと良いです。
書込番号:9354583
1点

ド素人・・・さん
横レス失礼しますm(_ _)m
jet_bさん
こんばんわ♪
無限遠にするとゴミが進入しにくくなるんですね〜
知りませんでした♪とても参考になります♪
もし宜しければ、なぜ無限遠にすればゴミが進入しにくくなるのか、ご教授いただけませんでしょうか♪
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:9354665
0点

@ 外した状態で伸縮するのは新たなごみを呼び込みそうなので
止めましょう
A Bの様になってもいけないのでさっさとキャップをした方が良いです
書込番号:9355168
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
初めて投稿します。よろしくお願いします。
kissX2ダブルズームの購入を希望している者です。
当方神戸在住ですが、神戸、大阪近郊で値段の安い店を教えていただけないでしょうか。
また、ヤフオクを覗いているのですが、65000円〜70000万円くらいで落札されているようですが、オークションのほうが安いのですか?オークションはバックやレンズフィルターなどのおまけはありません。
キャッシュバックやおまけ等を考えたら量販店のほうがいいのですかね?
またダブルズームキットにするかボディ&タムロン15mm-270mmの5万円くらいのレンズにするかも迷っています。
こっちがいいよ!っていう利点があれば教えてください!
よろしくお願いします。
0点

以前の書込みでは難波のビックが安かったのですが、今日(昨日?)の書込みでは
4月から値上げしたようです。
カメラのなにわが安かったそうですが、難波ならヤマダ(LABIワン)、キタクラ、ビックが
近いので、全部廻ったほうがいいと思います。
書込番号:9352649
0点

ヤフオクはできるならやめた方がいいかも。
お店回って交渉の方がいいかも。
Wズームを選べばいいのではないでしょうか。
書込番号:9352925
0点

カメラのキタムラはどうですか?
結構安かったですよ!!
キャッシュバックを受けようと思われているなら店で買うしかないでしょう!!
レンズについてですが、私はダブルズームでよいと思います。
もちろん高倍率ズームにもメリットはたくさんありますが、少なからずデメリットがあるのも事実です。
だったら、デシタル一眼レフの醍醐味「レンズ交換」を楽しみませんか?
一応面白いアンケートがあったので張っときますね。
https://cgi2.impress.co.jp/watch/dc/enquete/20080715.htm
書込番号:9353900
0点

昨日、キタムラ宝塚安倉店でWズームキットを購入しました。
店頭価格は下取り込み¥70,600だったかな…(端数は失念)
私の場合、店頭価格を確認して後日電話で価格交渉しました。
その結果、Wズーム・レンズフィルター2枚・バッグ(ただしニコン製)で\71,800-
下取りカメラはキタムラ他店で手に入れたジャンク品\315です。
本日、デジイチデビューで桜を堪能してきました。
観空大さんも良い買い物が出来るといいですね。
書込番号:9353976
0点

皆さん情報ありがとうございます!!
あとあと揉めるのもいやなのでヤフオクはやめておきます。
決算前に買っておけばと少し後悔・・・
レンズ交換も大変参考になりました!Wズームにします!
お気楽シェフさんみたいにジャンク品のカメラを手にキタムラに行ってみたいと思います。
書込番号:9354712
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
みなさまお世話になります。
早速ですが、SDカードをカメラ本体に抜き差しする場合、カチッと音がすると取説に書いてありますが、
まったくしません。抜くときなどは押しても出てこないので端を持って引き抜いています。
これは異常でしょうか?
新品購入時からの現象なのでこれでいいのか悪いのか分かりません。
分かる方がいらっしゃいましたらどうぞ教えてください。
宜しくお願い致します。
0点

私のは、カチッとなります。
抜く時も、押すと出てきますよ。
購入店で見てもらった方が宜しいのでは?
書込番号:8187520
1点

私も同じ症状でしたが数回抜きさしを繰り返したらカチット音がして飛び出すようになりました。
様子見て判断しようと思いますが現在はスムーズに取り出せています。
書込番号:8187584
1点

早速のレス、まことにありがとうございます。
アドバイスの通りに何回か抜き差しを繰り返してみたら、
押すと出てくるようになりました!
暫く様子をみてみて再度なるようでしたら、販売店に相談してみます。
こんなに早く解決できて嬉しいです。
初心者なのでとても助かりました、ありがとうございました!
書込番号:8187874
0点

私も同じでした、SDカードを数回、抜き差しすると、出てくるようになりました、SDカードの厚みの問題かもしれません。
書込番号:8189000
1点

皆さん数回のようですが、私はたぶん20~30回はカチカチやったと思います。
SDカードの厚みですか、なるほどです。
貴重なご意見有り難うございました。
書込番号:8189834
0点

もう閉まっているようですが一言。
私も購入してすぐその症状でした。高い買い物でしたので購入した店舗にすぐ持ち込みし
展示品との比較とSDカードも変えてテストしました。でも、私の購入したX2だけカードが
つまるのです。店員さんも初期不良ですねと納得していただき1ヶ月後に商品が入荷して
交換していただきました。
1ヶ月の間にスレ主さんと同じくひっかかるのは直ってしまったんですけどね。
でも、気になるので交換していただきました。自分過去に同じスレを出して助けていただ
いたので参考まで・・・。 でも、何が原因なんでしょうね。
書込番号:8190559
1点

昨日購入して、私のも同様の症状です。
カチカチやってみてダメならば、お店にもって行きます。
同様な症状は結構あるのですね
買ったばかりですから、心配だったのです。
書込番号:9352511
0点

公園男さん、お世話になります。
私の場合は上に書いた通りですが、
今現在も問題なく使用しています。
当時、canonサポートにもメールで問い合わせをし、
返信メールを頂きましたが初期不良が考えられるので
販売店かcanon修理受付に連絡下さいという回答でした。
少し使用して改善されないようなら、すぐに販売店に相談するように
してくださいね。
書込番号:9354514
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





