EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

スレ主 tooloさん
クチコミ投稿数:5件

猫の撮影のためにデジカメを買いたいと思っています。

夜間の室内で動きの速い猫を撮る機会がいちばん多いので、
暗くてもシャッター速度が速くできるものがいいのではないか
と考えています。

候補として、デジ一からこのキヤノンEOS Kiss X2、
コンデジからパナソニックDMC-LX3を選びました。

たぶん画質的にはX2が優るのでしょうけれど、
シャッターチャンスを逃さないためには手軽さも
大事であるとも思います。

デジ一を使うなら、防湿庫が必要という意見も見かけて、
ややたじろぎました。

また、猫砂のため室内が通常よりホコリっぽいのも、
デジ一を扱う環境としては良くないかもしれません。

もう一つ、仮にX2を選んだ場合には、レンズキットと
ボディのみプラスEF 50mm F1.8 IIとでは、どちらが
よいでしょうか。

ボディのみとは7000円ほどの価格差がありますので、
レンズキット付属のレンズにその価値があるか分からず、
悩んでおります。

猫写真がほとんどとはいえ、多少は他のものも撮りますので、
汎用性のある付属レンズにも出番はありそうです。

いままでコンデジばかり使っていて、デジ一は未経験です。
みなさまのご意見をお伺いできれば幸いです。

書込番号:9271576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/19 20:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

tooloさん  こんばんは

猫写真ということで久々にボディ板にお邪魔します

フラッシュを使わないで撮影するのでしたらコンデジよりもデジ一で尚且つ
EF50mmF1.8Uのように明るいF値のレンズが良いですね!

我が家では猫ちゃんのトイレの脇に空気清浄機を置いておりますので埃っぽくないですよ!

書込番号:9271722

ナイスクチコミ!1


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2009/03/19 20:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

tooloさん

>夜間の室内で動きの速い猫を撮る
この用途でしたら、外付けストロボがあった方が良いですよ。

スピードライト 430EX II
http://kakaku.com/item/10601010154/

私も夜間の遊んでるところを左手に猫ジャラシ・右手に外付けストロボ + カメラでよく撮ってます。
フラッシュで目が光る事を気にするかも知れませんが、このストロボは照射する方向を変える事が出来ます。
上面へ向けて天井へ照射し、その反射光を利用する事で自然な感じになり目も光りません。
静止してる状態なら不要ですけど、動いてるところはシャッタースピードを稼ぐ事が出来るのでお勧めですよ。


>デジ一を使うなら、防湿庫が必要
猫の毛・埃除けに、乾燥剤 + ドライボックスを使ってます。
https://www.hakubaphoto.jp/item/list.php?category_id=30101
古いボディだと4年ほどコレで保管してますけど、カビが生えたりとかその様な被害にあった事はありません。


X2を選ぶのでしたら、レンズキット + EF50mm F1.8II がお勧めです。
私も EF50mm F1.8II で猫を撮る事が多いですよ。
室内では長いと言われますが、猫ならこのレンズでも大丈夫ですね。

書込番号:9271742

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/03/19 21:04(1年以上前)

こんばんは

>シャッターチャンスを逃さないためには手軽さも
 大事であるとも思います。

そうですね軽く気軽に扱えるコンデジも良いですが
ことカメラを手にした後の猫ちゃんを撮影する際の瞬間の「シャッターチャンス」と言う
意味ではデジ一の圧勝ですよ^^

EF50F1.8はお買い得で写りも良く室内でもある程度シャッター速度も稼げますが
それ一本ではやはり不便ですので殆どオマケでレンズが付いてくる
レンズキット+EF50F1.8で良いと思います

書込番号:9272046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS Kiss X2 レンズキットのオーナーEOS Kiss X2 レンズキットの満足度5

2009/03/19 21:58(1年以上前)

別機種

LX3

tooloさん、こんばんは。

私は猫ではなく犬を撮ってますが、室内で動きが速いとなるとX2のほうがいいですね。
(X2とLX3と両方所有してます)
理由はオートフォーカスの速さとシャッター速度を上げるためにISOをあげる必要があるのですが、両方ともX2のほうがかなりいいからです。(それでも50oF1.8はあったほうがよいと思います。)

でもみなさんX2を推すと思うので、ここはあえてLX3でいくとすると、

・止まっているのであればLX3でもなかなかいけます。
・オートフォーカスは使わずにマニュアルにすれば、AF速度の問題は解決です。
・外付けストロボを使えばSSは上げられます。
・動画が撮れます。
・高速連射モードで6コマ/秒が撮れます。

うーん、ちょっと苦しいですかね。

書込番号:9272368

ナイスクチコミ!1


スレ主 tooloさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/19 23:57(1年以上前)

みなさま、
さっそくのアドバイスどうもありがとうございます!!

>エヴォンUさん
やはり、デジ一ですか‥‥。
お写真はすべてお見事で、デジ一を買っても
わたしの腕では無理でしょうけれど、
やっぱり惹きつけられてしまいます。

空気清浄機、さいきん買いました。
意外に効果がありますね。


>elpeoさん
なるほど、外付けストロボで反射光を使うというやり方が
あるのですね。全く思いもよりませんでした。

フラッシュは、目が光ることよりも、猫に嫌がられるのが
気になっておりました。
反射光ならだいじょうぶかもしれませんね。

動いているところを撮りたいと思うことは
よくありますので、凄く欲しくなりました。

(ただ、お金が〜〜)

やはりドライボックスもあったほうがよいのですね。
いま猫の通院でフトコロが寒く、
なかなかつらいものがあります(笑)。

レンズキット + EF50mm F1.8IIは、やはりいいですか。
汎用レンズ+明るいレンズは、わたしも魅力を感じて
おりました。

お写真はどれもすばらしいですね。
特に、右端の、顔にピントがあって、
手がほどよくボケているという感じは、
コンデジではとても出せない味だと感じました。

>rifureinさん
コンデジですと、そこらに転がしておいたり、
ポケットに入れっぱなしもできますから、
そういう意味でシャッターチャンスには強いと
感じております。

ただ、偶然に頼るだけでなく、撮りたいと思って
カメラを手にしているときのシャッターチャンスは
とても大事だと思います。

そうしますと、レンズキット+EF50F1.8が良い選択
になりそうですね。


>ペコちゃん命さん 

LX3のお写真もすばらしいですね。
コンデジなのに、背景はけっこうボケてくれていますね。
ここまで撮れるなら、デジ一でなくてもいいと思わせて
くれます。

ただ、動きがある場合はやはりデジ一が強いということに
なるのでしょうね。

LX3の良いところを挙げていただき、たいへん助かりました。
LX3ですと、お値段は安くつきますし、
手軽に扱えるのはとてもありがたいことです。



みなさまのご意見を聞いて、やはりX2レンズキット+
EF50mm F1.8IIかな、と心が傾いております。

実機に触った上で決断したいと思います。
ご親切に、どうもありがとうございました。

書込番号:9273218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/03/20 01:05(1年以上前)

>デジ一を使うなら、防湿庫が必要という意見も見かけて

買おうと思ったこともないですが・・・・・。

さりとてカビたことも。

書込番号:9273685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/03/20 01:11(1年以上前)

ちなみに、こんなの↓は、いかがでしょうか?

http://shop.sanrio.jp/cm/cmc-583782/

http://shop.sanrio.jp/main/ctc-OS-dnk-di/

駄レス失礼しました。

書込番号:9273719

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/03/20 15:21(1年以上前)

別機種
別機種

tooloさん,こんにちは♪

僕も猫写真という掲示板を見てお邪魔させてもらいますね^^;

猫撮影用カメラはtooloさんが実際に手にして気に入った機種を選んで購入された
ほうがいいのでは??

僕は現在ニコンとオリンパスの2機種で猫を撮影してますが猫撮影に活躍してくれて
ますよ(^^♪

僕も気軽に猫を撮影するときはコンデジも時々ですが使用しているけどほとんどが
レンズ交換もできるデジタル一眼が多いですね♪

>デジ一を使うなら、防湿庫が必要という意見も見かけて、
ややたじろぎました。

防湿庫がなくてもドライボックスと云うプラスチックケースに乾燥剤をいれてカメラ
を保管するだけでもカビは生えませんよ♪

これからも猫撮影を楽しんでいきましょうね〜\(~o~)/



書込番号:9275920

ナイスクチコミ!1


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2009/03/20 22:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

tooloさん

こんばんわ

レンズキット+EF50F1.8が良いでしょうね。(⌒-⌒)
EF50F1.8で開放では、被写界深度が浅いので結構難しいですね(;^_^A

うちの場合は、室内が暗いので開放で撮る事が多いです。
フラシュは嫌がらないですが、目が変に光ってしまうので基本的にバウンスで使用しています。

書込番号:9278035

ナイスクチコミ!1


スレ主 tooloさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/21 19:55(1年以上前)

>αyamanekoさん 
お教え、どうもありがとうございます。
こういう、使用しておられる方の実感が知りたかったのです。
使わずにすませておられる方がいると知って安心しました。

そして、サンリオのデジカメ!
これぞまさしく、誰も文句のつけようがない猫カメラですね(笑)。


>万雄さん
実機に触りに行って参りました。
X2に触ってみて本格的だと思うとともに、
コンデジの手軽さも改めて感じる結果になりました(笑)。
決断が遅くてすみません‥‥。

やはり、ドライボックスはあったほうがいいのですね。
実は防湿庫とドライボックスの違いも分かっていませんでした。
ここから取りだしてから使うとなると、
やはりシャッターチャンスを逃すことは多くなりそうです‥‥。

お写真はどちらも見事ですね。
右側でシャッタースピードが1/5000なのに驚きました。
まさしく一瞬が切り取れますね。
後ろ側の耳や背景がぼけているのも良い感じです。

いろいろお教えいただきどうもありがとうございました。


>Panyakoさん
やはり、画像の質を見ると一眼のすばらしさに感動します。
レンズキット+EF50F1.8を試して見たいという気持ちが
また高まります。

LX3と両方買えっちゃえるらい稼ぎがあればいいんですが‥‥。

お写真どれもすばらしいですね。
ピントが合う範囲が狭いことで、注目する部分が示せて、
写真にメリハリができるのはいいなぁ、と思いました。

いろいろお教えいただきどうもありがとうございました。

書込番号:9282194

ナイスクチコミ!0


nekoX2さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件 neko 

2009/03/23 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

猫と聞いてでてきました^^


一瞬の表情やしぐさをストレスなく捉えられるので、
やはりデジ一はイイなぁと思いますよ♪

値は張りますが、50mm f1.4はステキです〜

書込番号:9293831

ナイスクチコミ!0


スレ主 tooloさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/25 21:58(1年以上前)

お教え、どうもありがとうございます。

確かに瞬間を切り取れて、しかも注目すべき所だけに焦点を
合わせることができるのは魅力ですね。

お写真を拝見して改めて思いました。
F1.4は凄そうですが、当分は手が出ません‥‥。

きょうX3が発表されて、また迷いが増えました‥‥。

書込番号:9303132

ナイスクチコミ!0


スレ主 tooloさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/26 20:58(1年以上前)

本日、ポチってしまいました。
カメラのキタムラで、54,800円でした。
入手できる日が楽しみです。

いろいろご意見いただき、どうもありがとうございました。

書込番号:9307395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

初めまして。

昨日、EOS Kiss X2 ダブルズームキットを買いました。

一眼レフカメラは35mmフィルムのEOSについで2台目です。

参考までに、EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格は 67,000円(キャンペーン適用前)でした。

店頭に在庫がなかったので2〜3日後に送料無料の宅配便で送ってくれることになりました。

さて、カメラとレンズが到着する前に、プロテクトフィルター2枚 と レンズフード2つ・予備のバッテリー・リモコン・SDカード・液晶プロテクターを買いまして、カメラが到着したらすぐに使えるように準備をしましたが、あとは、セミハードケース(キャノン純正のEH19−L)にするか、カメラバック(レンズを装着したまま、望遠ズームも収納出来るカメラバック)にするかまだ迷っています。

35mmフィルムのEOSの場合は純正のセミハードケースと、購入して少したってからカメラバックを買いました。

今回はセミハードケースかカメラバックのどちらか一つを買おうと思っています。

私の場合は主に旅行とスナップ写真にカメラを使う予定です(出来れば常時持ち歩きたいです)。

みなさんならどちらを買いますか?

それから、セミハードケースとカメラバックのそれぞれの利点と短所を教えて下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:9279148

ナイスクチコミ!1


返信する
Syurenさん
クチコミ投稿数:15件 Syuren_to_EH500 

2009/03/21 03:08(1年以上前)

セミハードケースは使用したこと無いのでコメントできませんが
私はカメラのみ持って行く場合巾着袋←意外に便利、交換レンズ等持って行く場合はカメラバック。なのでカメラバックに一票。

書込番号:9279225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2009/03/21 04:18(1年以上前)

こんばんは〜。

これ、おススメです。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/588036/

カメラだけを持ち出すときも、
これに入れておけば、目的地までカメラにあまり気を遣わずに済みますし、
他に荷物がある時も、カメラをこれに入れてカバンに放り込んでもOK!

おまけに撮影時にはかさばらずに収納可能できますし、
非常に重宝しております。

是非お試しあれ。

書込番号:9279310

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/21 06:36(1年以上前)

セミハードケース、銀塩MF時代は買われる人が多かったですが、今買う人はほんの一握りの人たちだけです。
私も大昔、初めてフイルムMF一眼レフ買った時はケースを買いました(それ以来買ったことはありません)
また、ここ(価格コム)に訪れる人もカメラバッグ派の人がほとんどみたいですw

セミハードケースの欠点
1.装着レンズを選ぶ
セミハード ケースEH19-Lは標準ズーム用なので当然55-250の望遠ズームは付けられないし、標準ズームを買い換えた場合装着できなくなる可能性がある

2.撮影中、ケースのしまう場所に困る
撮影直前にケースからとり出すのは結構面倒ですし、はずしたケースはどこに仕舞うの?と考えちゃいます。
やはりバッグの中でしょうか。(それならカメラバッグのほうが良いですし、撮影現場に行ったらカメラはバッグ、ケース等から取り出し裸で持ち歩いていた方がシャッターチャンスを逃しません。)
昔撮影する時ケースを撮影現場の石の上において忘れてしまいそうになったことがあります。

3.純正のEH19-Lは結構いい値段だ!
安いのなら買っても良いかもしれませんがそれなりの価格がするので、それなら汎用性のあるカメラバッグを追い金を出しても買うべきでしょう。
いろいろタイプも選べるし...

書込番号:9279424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/03/21 07:22(1年以上前)

Syurenさん
URAWA_REDSさん
Frank.Flankerさん

おはようございす。
コメントありがとうございました。

皆様のご意見、とても参考になりました。

URAWA_REDSさんがお勧め下さったケース安いですね!
純正のケースしか頭になかったので、こんなに安くケースが変えるとは思いませんでした。

皆様のコメントを総合して考えた結果・・・やはりカメラバックにしようと思います。
まずはカメラバックを使ってみて必要に応じてURAWA_REDSさんがお勧めくださったケースの検討も検討したいと思います。

とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:9279484

ナイスクチコミ!0


edrcebさん
クチコミ投稿数:9件

2009/03/21 08:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!うらやましいです。
どちらのお店でしょうか?

書込番号:9279673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/21 10:36(1年以上前)

私も最初の銀塩一眼レフではセミハードケースを買いました(ん十年前)が、デジ一は
カメラバッグかリュックにしています。
最近は、銀塩一眼もセミハードケースには入れず、カメラバッグに入れています。

書込番号:9280055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/21 11:31(1年以上前)

KissDN買ったときにセミハードケース買いましたが、かさばるだけで1回使ったくらいで部屋の隅に放り投げてしまいました。

今はカメラジャケットを使用しています。これなら普段使いのバックに入れて持ち出せるし、折り畳めるので場所もとりません。

書込番号:9280258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/21 20:46(1年以上前)

こんばんは。遅レスですが、カメラバックに激しく1票です。
デイチイ始めてから撮影地で人のカメラやレンズが気になり見ておりますが、ハードケースの人はいないですね。
今後の拡張性を考えると少し大き目なのが良いですよ。
ビデオや子供の着替えなども一緒に入れてます。

書込番号:9282488

ナイスクチコミ!1


smile!!!さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/22 17:53(1年以上前)

自分はカメラと換えのレンズが入ったらいいと思い↓これを買いました。

http://item.rakuten.co.jp/vic2rak/nationalgeographic_0002/

本体にB003付けたのと、あとB003がもう一本ギリギリで入るスペースがあります。

書込番号:9287338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/03/22 21:17(1年以上前)

これが楽ですよ
55-250MMや高倍率までギリいけます。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/shasinyasan/4977187240528.html
街撮りでも目立たず、、、人と当たっても問題なし
雨の日もましです。

普通のバックにこれを入れるといいですよ。

https://www.hakubaphoto.jp/item/list.php?category_id=20205

書込番号:9288554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/03/26 07:25(1年以上前)

みなさん

たくさんのコメントありがとうございました。

後は実際に撮影に行くだけです♪

とりあえず・・・雨の日以外はいつも持ち歩こうかと思っています!

書込番号:9304901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 おねむの映像

2009/03/04 00:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

スレ主 zashitereさん
クチコミ投稿数:103件
当機種
当機種

カリッとゆかないのですねぇ

塗り絵?

X2を使いはじめて4ケ月になります。
最初はコンデジ(R10)と一線を画する絵の自然さに加えて、軽快さと操作の使い易さに感動していたのですが、最近X2からでてくる絵の質が気になるようになってしまいました。

風景をとりに行く場合は、ベルビア50 or 100の入ったフィルムカメラをメインにするため、デジカメとフィルムの絵を比較することになるのですが、PCでみてもお店のプリントでもX2の色の再現が雑だったり、絵のシャープネスが甘いようにわれます。
同じキャノンのレンズを使ってみても絵の鮮やかさはポジフィルムが圧勝です。
「フルサイズ」のフィルムカメラとAPS−Cセンサーとでは精細度や諧調性は同じ土俵で比較できないのかもしれませんが、デジタルとフィルムの差をどうすれば縮められるのでしょうか。

− 風景写真の場合、ピクチャースタイルは風景、WBは光源に合わせ、適宜露出補正はしていますが、このほかにカメラ側の設定をかえることで画質向上が可能なのでしょうか?
− X2が入門機ゆえセンサーも画像エンジンも力不足?
同じAPS−Cでも中級機の50Dや90Dなら出てくる絵は違うのでしょうか?(フィルムを数台持つので、重量級のフルサイズデジ一の購入は検討外ですが。。。)
− それとも格安キットレンズのせいですか?(広角側はフィルム用、X2用で共用できないので使い分けています)
− あるいは??

露出計代わり以上の使い方をデジカメともしてゆきたいですので、先輩のかたがたのアドバイスをいただけると幸甚です。

書込番号:9188534

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 zashitereさん
クチコミ投稿数:103件

2009/03/04 00:51(1年以上前)

当機種
当機種

+0.7evの映像を添付すべきでした。失礼しました。
いまいちキラツともカリッともゆかないのです。

書込番号:9188610

ナイスクチコミ!0


TECHNIKAさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/04 04:36(1年以上前)

おねむの映像さん、ご常連の皆さんはじめまして。

>「フルサイズ」のフィルムカメラとAPS−Cセンサーとでは精細度や諧調性は同じ土俵で比較できないのかもしれませんが、デジタルとフィルムの差をどうすれば縮められるのでしょうか。

まず、フィルムとデジタルとを同じ土俵で比較する事自体が間違っていると思います。(私は)
私自身はじめてデジイチを手にして撮影した時に、デジタルとフィルムは全くの別物と感じて以来、デジタルで撮る時はデジタル特有の絵として仕上げるようにしています。

単玉のような高解像度のレンズを付ければある程度カリッとした絵も撮れますが、フィルムにはかないません、がPCモニターやデジタルプリントするくらいなら十分だと思っています。
しかし、ダイレクトプリントには到底かなわないと思います。

私は、はなからデジタルとフィルムは別物として見ていますので、デジタルに関してはそこそこしかやっていませんが、RAWで撮影して付属のDigital Photo Professionalで現像の時に、自分好みに編集してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9189130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/03/04 13:18(1年以上前)

別機種
別機種

風景

ニュートラルから調整

まず、ポジとデジタルは全然違う代物なんで同じように撮ったら失敗するし、調整しても同じにはなりませんよ。
大前提としてポジよりも色飽和と白飛びし易いのでそれを考慮した撮影が必要です。


>風景写真の場合、ピクチャースタイルは風景、WBは光源に合わせ、適宜露出補正
ピクチャースタイルは風景なら風景を選ぶのが良いわけじゃないです。
こいつは青空には良いんですけど赤色が直ぐに潰れるので夕焼けとかには向いてません。
自分の場合、ニュートラルとかスタンダードのコントラスト&彩度を下げた状態で
撮影してなるべくデータを残しておく→RAW現像で要らない部分を捨てるという方法をとってます。
WBも雨やべちゃっとした曇り、人工光源下意外なら太陽光+補正で後から微調整する方が楽です。

このサンプル、地上が潰れないように明る目に撮ってるので最初から飛び気味です。
通常の夕焼けならこんな撮り方しません。


>同じAPS−Cでも中級機の50Dや90Dなら出てくる絵は違う
機種&メーカー毎の特徴はあるにせよフルサイズと比べない限り大差ないでしょう。

書込番号:9190504

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2009/03/04 19:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。フィルムとデジタルの画は基本的に似ているようで違うものなので「別」と考えてください・・
カメラ内現像のJpegでは思ったようにいかないことがあります。
カメラ内現像の仕上がりに満足いかないときはRAW現像をおすすめします。JPEG+RAWで撮っておけばどちらも使えますね。

失礼だと思いましたが、zashitereさんの写真をレタッチさせてもらいました。(DPP使用)
カリッとという描写はこの程度でしょうか?
それと、最初に投稿された2枚目の写真はもやが掛かっている上に遠景なので仕方ない面もあると思います。

書込番号:9191909

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/04 23:35(1年以上前)

X2購入前にもっとカタログの作例写真を見ておくべきだった
と思います。どれもあまりカリッとした写真は掲載されてませんよ
僕の場合大分慣れましたが、どうしても気になる様であれば
他メーカーに乗り換えされた方がすっきりするかもしれません

書込番号:9193729

ナイスクチコミ!0


スレ主 zashitereさん
クチコミ投稿数:103件

2009/03/05 01:52(1年以上前)

皆さまさっそくのご回答ありがとうございました。

TECHNIKAさま

認識違いを自覚しました。記録・再現方法が根本的に違うのですから、違う絵がでてくるのは当然といえば当然ですね。デジタルは撮った後でも絵作りができる、というかむしろすることが前提になっていると理解すべきなのかもしれないですね。
いずれ編集術を学びたいとおもいます。

りゅう@airborneさま

すてきな夕景のお写真ですね。HPも拝見いたしました。
風景=PCも風景が定石ではない、というのは目からウロコです。いろいろと試してみます。
解像度ですが、40Dの御作品がX2のものより優位なのは明らかに思われますが、Lレンズの威力もあってのことでしょうか。

manamonさま

レタッチいただき確かにシャープネスがあがっているように思われます。ありがとうございます。レタッチ術も課題です。ある意味デジカメは撮っただけで勝負が終わらない難しさもありますね。
氷のパリンという音が聞こえてくるような実際の風景の再現は、このクラスのカメラとレンズでは難しいようです。

neova 007さま

痛いところを突かれます。。。 Olympus E-520などにも魅力を感じもしたのですが、撮像素子が多少大きいことと、フィルム用キヤノンのレンズの蓄積を考慮して、総合評価の高かったkiss X2にしました。X2もメモ代わり、また露出チェック用のサブ機として使うには総じてよいカメラだとは思っているのですが、それだけで飽き足らなくなるのが人間の出来ていないところで...
フルサイズではない(他のメーカーの)製品で、携帯性を維持しつつも描写力に間違いが無いといえるのはD90やフジあたりですか?

書込番号:9194423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/03/06 00:00(1年以上前)

>40Dの御作品がX2のものより優位

画質に関してはどっちも同じようなモンです、それどころか解像度だけで見れば画素数多いX2の方が有利なぐらい。

妙に「このクラスのカメラ・・・」というフレーズが多いんですけど、カメラとかレンズのクラスの問題じゃないです。
フルサイズにでも変えない限り現行機種ならほとんど変わりありません。
レンズもそらLのがしゃきっと写りますけど、キットのレンズでちゃんと写せます。

性能よりもトラブルを疑った方が良いと思いますよ。

書込番号:9198790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/06 09:32(1年以上前)

>風景写真の場合、ピクチャースタイルは風景、WBは光源に合わせ、適宜露出補正はしていますが、このほかにカメラ側の設定をかえることで画質向上が可能なのでしょうか?

上記の設定で画質がベストならば、誰が撮っても同じ写真になるのかな?と思いました。

だとすると、画質の違いは世の中に存在するカメラの機種とレンズ分しか無いのかな?と。

色々な処で沢山の作例を見させていただきながら勉強中ですが、同機種、同レンズで撮られている作品なのに自分のものとは全く別物なのです。

単純に考えるとシャッター速度と絞りの違いだけ?(これも大切な要素ですけど)のような気がしますが、そうではないんでしょうね。

でも、その答えがわからないから撮ってて楽しくて仕方ないのです。

写真って奥が深いですよね、だからこそ趣味として長く楽しめそうな気がしてます。



書込番号:9199940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/08 01:47(1年以上前)

当機種
当機種

結構良いと思うんだけどなー

DPPでちとトーンカーブ弄り

有る程度の結論が出ている様ではありますし、遅レスとも思いますが、
最近、X2購入したので(家内の愛機ですが)お返事させてください。

正直言って、X2とキットレンズは、それなりと思ってました。
が、なかなか侮れないと思い始めています。

カメラの被写界深度、回折などはもとより、絞り、SS、ISO感度の相関も知らん家内が
購入1時間後に、家内がカメラまかせで撮影した作例(作品ではないです)をUPします。
私がした、唯一のアドバイスは、RAW撮りとそれが有効なPモードで撮ることのみです。

何枚もの中で一枚、偶然かとは思うのですが、んっ、と思った描写がありました。
今度、70200f4Lを貸すか、ボディー借りて撮影してみたいなー、と、思いました。

トーシローではありますが、ボディーに関しては、なんかポテンシャルを感じましたー

書込番号:9210012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/25 20:52(1年以上前)

機種不明

Nikon F6 PROVIA100F

zashitereさん 、はじめましてぇ。

> 「フルサイズ」のフィルムカメラとAPS−Cセンサーとでは精細度や諧調性は同じ土俵で比較できないのかもしれませんが、デジタルとフィルムの差をどうすれば縮められるのでしょうか。

フィルム画像に近づけたい、あるいは同じにしたいならば、最初からフィルムで撮れば悩む事は無いと思います。

書込番号:9302740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 これから先

2009/03/24 20:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 つかつさん
クチコミ投稿数:6件

こちらは3月末や4月に入って価格が下がる可能性はあるのでしょうか?

コンデジが壊れてしまい一眼も検討中ですがちょっと予算オーバーなので…
でもキャッシュバッグなどあり前向きに考えてます。

よろしくお願いします。

書込番号:9297796

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/03/24 20:14(1年以上前)

基本的には次の機種がもうすぐ発表になるみたいですので
そのあと,販売開始されたらがくっと落ちると思います.

急ぎでないなら待つのもいいと思います.

書込番号:9297830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2009/03/24 20:24(1年以上前)

十分に3月末だし決算月なので価格はこのまま維持されると思います。

もし店舗での購入でしたら見た目の値段におどらされず価格交渉する方が早いですよ。
店舗の場合はキャッシュバック分のお得感に便乗して値上げしてる店も結構出てきます。そういった悪知恵を使われる前に購入するのがいいのではないでしょうか?



書込番号:9297892

ナイスクチコミ!0


スレ主 つかつさん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/24 20:45(1年以上前)

早速ありがとうございます。

ぐっと下がる可能性もあるんですね。
すぐに必要というわけではないので期待して待っててみます。
ジャパネットのチラシにも出ていたのですが望遠レンズが付いてないタイプなのかセットで沢山ついてきてお得に見えました。

また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:9298003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/03/24 21:35(1年以上前)

昨年などは、この時期よりもGWの方が安かったと思います。

それにデジタル商品なので、時の経過に伴い価格は下落すると思います。

書込番号:9298258

ナイスクチコミ!1


スレ主 つかつさん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/24 21:40(1年以上前)

ありがとうございます。

とても参考になります。
キャッシュバッグ期間にどうにか安く買いたいです。

書込番号:9298285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/24 21:49(1年以上前)

次の機種がもう直ぐでますから、今ほしい!(例えば桜をとりたい、とか)
って訳じゃなければ待った方がお得かも。

でもキャッシュバックもおいしい。
私なら買っちゃいますね(汗)

書込番号:9298348

ナイスクチコミ!0


cozy&cozyさん
クチコミ投稿数:12件

2009/03/24 21:57(1年以上前)

すいませんっ

便乗してお伺いしますが、3月は量販店は決算をむかえるにあたって

安くすると思うんですが例年ですとキャッシュバックキャンペーン中で

4月になると値段が上がるということは無いんでしょうか?

まだ4月のほうが下がる可能性もあるんでしょうか?

書込番号:9298398

ナイスクチコミ!0


poranoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/24 22:02(1年以上前)

 自分としては、価格は確かに下がるでしょうが、キャッシュバックされた程度で落ち着くのでは・・・と思っています。6万円半ばくらいでしょうか。それ以外は、量販店のポイントで、と感じています。ポイントもそのお店ならキャッシュと同じでしょうから、やはり値下げなのでしょうか・・・。そう感じているのは、やはり後継機種が出るならばkissFがあるわけですし、レンズも新機種が出なければ本体1万円の価値でもプラスWズームで6万くらいになるはずです。それ以上の下げになると「F」自体の存在価値もなくなり、メーカーにとってもうまみがないはず。もし仮にそれ以上の下げがあるとすれば、メーカーが製造を打ち切った後の在庫でしょうか。どちらにしても、後継機種の発表と同時に品薄が予想されると勝手に思っている自分です。

書込番号:9298424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:15件 価格団.com 

2009/03/24 22:12(1年以上前)

正直言って、ここで調べることが出来るのなら、ジャパネットではあまり買わないほうが良いと思います。「買いました」がタイトルの口コミにはカメラのキタムラが多いです。送料もかからないですし、相談にのってくれますし・・・店頭での購入をおススメします。

書込番号:9298497

ナイスクチコミ!2


tanacさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/24 22:41(1年以上前)

おととい、キタムラの多摩ニュータウン通りで購入しました。
下取り有りの73,000円でした。
購入する前に5店のキタムラに電話したところ、すべてが品切れ状態でした。
私は入荷待ちの間に製造打ち切りが怖くて購入に踏み切りました。
今となっては桜の時期を迎える時にいい買い物が出来てよかったと思っています。
確かにデジタルものは「欲しい時が買い時」だと思います。
kiss X3の噂も昨年半ばから出てる訳ですし。
ひょっとしたら今が底値かもしれません…。(この辺は自己判断にお任せ致します。尻切れトンボで恐縮です…。)

書込番号:9298686

ナイスクチコミ!1


スレ主 つかつさん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/24 22:43(1年以上前)

とても興味深い内容ばかりで参考になります、ありがとうございます。

品薄になってしまう可能性もあるんですね、頭に入れておきます。
一眼デビューしたら写真に夢中になるのでしょうか(笑)楽しみです〜

書込番号:9298697

ナイスクチコミ!0


スレ主 つかつさん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/24 22:46(1年以上前)

そうなんですかーー
はじめて知りました。いろいろ想定しなければならないんですね。 検討してみます。

書込番号:9298716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:45件

2009/03/25 00:07(1年以上前)

ここでの投稿で良くあることなのですが、安売りのお店がなくなってくると価格が上昇してきます。それが一つの底値の目安かなと思います。

全てのお店が在庫処分でたたき売りするわけではないので、未だに高い値段で、古い機種が残っているものがありますよね。

値段が上がり始めて、安いお店が出なくなったら「底は打った」と考えた方が良いかも知れません。

私個人的にはこの機種はキャッシュバックとポイント、下取り等で6万円前後で買える例が目立っていますので、もう底値かなと思っています。まだ、最安値のお店がジリジリと値下げしてくれているので、「底」は打っていませんが^^

書込番号:9299305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/25 13:24(1年以上前)

決算期で安くなるかどうかは、40Dの1年前の価格を調べて見ると判るかも?

http://kakaku.com/item/00490111089/pricehistory/

書込番号:9301043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/25 16:07(1年以上前)

X3の発表に合わせてX2も値下げの方向みたいですよ。

買うのを迷っていて、ネットや店舗を行ったり来たり。
そうしたら先ほどヨドバシドットコムの内容が変わり、ポイントが15%になりました。
85,800円−ポイント12,870円=72,930円で現在の最安値が72,735円なので下回ってます。
これにキャッシュバック10,000円で実質62,930円ですからね。早速ポチってきました。
多分他も追随してくるんじゃないかと思います。

書込番号:9301583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/25 19:04(1年以上前)

値下がりを待っていたらサクラ祭りが終わっちゃいますよ(^◇^)
ゴールデンウィーク後には梅雨が・・・

これから徐々に価格は下がるでしょうが、1万は変わらないと思います。
この時期を逃す手はありません(^O^)/

書込番号:9302210

ナイスクチコミ!0


スレ主 つかつさん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/25 19:21(1年以上前)

沢山のみなさんのレスありがとうございました。

慎重に価格の様子を見たりしようと思います。
少し期待をしつつ…

書込番号:9302272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

SDカードスロット故障

2009/03/25 15:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:9件

メモリーカードを認識しなくなりました。当方はベトナムの田舎に住み、次の帰国までサービスセンターに行けません。自分で修復することができるでしょうか?サブカメラなので、今のところなんとかやってはいけますが。

書込番号:9301471

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/03/25 15:39(1年以上前)

グォイニャットさんが電子工学の技術者でサービスマニュアルを入手できれば可能だと思います。
筐体を開けた時点で保証は無くなると思いますので、自己責任でチャレンジして下さい。

書込番号:9301487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/03/25 15:40(1年以上前)

複数のSDカードが認識しないということでしょうか?
そうであれば、カメラ本体側の不具合ですので、
下手に手を出さない方が良いでしょうね。

書込番号:9301489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/25 16:31(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。複数のカードで試してあります。軽くて扱いやすいカメラなので、上位クラスのカメラよりお気に入りでした。しばらくドライボックスで眠らせておくのが無難ですかね。帰国したらX3も買おうかな。

書込番号:9301656

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/03/25 19:19(1年以上前)

サブカメラで良かったですね。こういうリスクもあるのでX3追加も
良いと思いますよ。

書込番号:9302266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信23

お気に入りに追加

標準

X3?

2009/03/24 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 SAY2さん
クチコミ投稿数:51件

http://ascii.jp/elem/000/000/404/404957/

X3の詳細が出ているのですが…25日発表って…?
これ本当ですかね?

書込番号:9298692

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/24 22:45(1年以上前)

ページが見つかりません。
速攻で消えると言う事は・・・
もしかして・・・
明日何かが起こる・・・

書込番号:9298711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/24 22:49(1年以上前)

ありゃ、X2買ったのに...。

AFマイクロアジャストメントが付いたら...買い増ししよう!!!


書込番号:9298740

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAY2さん
クチコミ投稿数:51件

2009/03/24 22:49(1年以上前)

2chで話題になってました…

フライングだと思い詳細メモしましたが…
これ書いちゃって問題ないのですかね??

案の定のスペックですが…。

書込番号:9298742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/24 22:57(1年以上前)

>これ書いちゃって問題ないのですかね??

特に問題ないでしょう。

ガツンッと書いちゃってください!!!

書込番号:9298807

ナイスクチコミ!1


スレ主 SAY2さん
クチコミ投稿数:51件

2009/03/24 23:01(1年以上前)

EOS Kiss X3
有効画素数→1510万画素
画像処理エンジン→DIGIC4
連写枚数→3.4コマ/秒
周辺光量自動補正→○:JPEG撮影時
ISO感度→100〜3200※感度拡張で6400、12800可
測距ポイント→9点(中央のみクロス)
ファインダー視野率→約95%
記録媒体→SD/SDHC
液晶ディスプレー→3.0型92万画素
ライブビュー→○
顔優先ライブモード→○
動画撮影→フルHD対応
重さ(本体のみ→480g
その他→HDMI出力、クイック設定画面、クリエイティブ全自動搭載

・AFマイクロアジャストメントは…?
・フルHD動画撮影機能(MOV形式、毎秒20コマ、4GBで12分)だそうです。
・発売日は4月下旬を予定。予想実売価格はX3のボディのみが9万円前後、レンズキット(ボディおよびEF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS)が10万円前後、ダブルズームキット(ボディおよびEF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS、EF-S 55-250mm F4-5.6IS)が13万円前後。

これは50Dの人気が高ま(ry

書込番号:9298834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/24 23:05(1年以上前)

SAY2さん、ありがとうございます。

>AFマイクロアジャストメントは…?

確かに50Dの人気高騰の可能性が高いですね...。
実売価格が上がるかもしれません...。
早急に決断せねば...!!!

書込番号:9298860

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/24 23:05(1年以上前)

SAY2さん

いいんじゃないでしょうか。
ほとんど予想の範囲内ですし。

フルHD動画が付いたのはこのクラスでは初めて、
ですよね?

顔認識ライブビューは一眼でも便利だと思います。

ISOが3200、拡張で6400。12800、25600も可というのには驚きました。
上位機種と差別化していない、ということですね。
Kissクラスで12800が使えるのはメリットあります(画質はそれなりとしても)。

液晶モニタが96万画素になりましたね。
これはちょっと欲しいかも。

マイクロアジャストメントについての記述は無かったですね。
付いていると良いですね!

でも、これはもはや入門機種とは言えないのではないかと思います。
小さな中級機ではないかと。。。

書込番号:9298863

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/03/24 23:08(1年以上前)

こんばんは

このスペックでしたらホント50Dの立ち位置が微妙になりますね
AFモジュールと連写の差があり価格が・・X3は動画も付くし軽量だし・・さて

書込番号:9298882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/24 23:12(1年以上前)

WZK板に画像が・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111111/SortID=9298749/

書込番号:9298905

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAY2さん
クチコミ投稿数:51件

2009/03/24 23:12(1年以上前)

たしかに…フルHDは大きいかもしれませんね。小生フルHDディスプレイ買ったところですし(聞いてない)

明らかにD90の対抗ですよね〜…まあ必然的なものかもしれませんが…液晶3インチVGA、1500万画素、動画機能搭載、ISO12800…。
ただキャッシュバック後かと思ったら…予想より早かった…。
値段も含めて中級機と言って問題ないですね…。

今回、EOS Kiss X3の発表に合わせ、スピードライト270EXも発表となった。発売日は4月下旬を予定、価格は1万6800円。ガイドナンバーは22(照射角28mm)と27(照射角50mm、発光部を前に引き出す)が選べる。ポケットサイズのコンパクトなボディーでありながら、バウンス撮影機能を搭載する(0〜90度までの4段階)。電源は単3形乾電池×2本。

これも注目ですね。

書込番号:9298909

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/24 23:18(1年以上前)

ISO12800が上限ですね。
間違えましたです。

50Dは連射がありますから、差別化はされているのですが、
でもその差は小さいかも。

1500万画素になって画質がどうなるか、に興味あります。
50Dと同じなのか。
進歩しているのか。
古い話ですが、
10Dが出た後に発売された初代KissDは10Dよりも微妙にノイズ性能が良くなっていました。
そういう前歴もあることですし。

書込番号:9298945

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/24 23:22(1年以上前)

スピードライト270EX
良いですね!
ハイスピードシンクロに対応しているなら、
220EX売って買い換えようと思っています。
(もう少し早く発売してくれていたらなあ・・・)

書込番号:9298976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/24 23:25(1年以上前)

>ISO感度→100〜3200※感度拡張で6400、12800可

50Dの高感度は正直????でした(個人的に)ので期待はしていません。
50Dより後だしなので多少マシになっているかもしれませんね。
使えると言うより、単なる設定が出来るレベルかな???と思います。

書込番号:9299001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/03/25 01:03(1年以上前)

楽しみですね。
サブ機&望遠用として初代KissDを使っていますが、
高感度とハイビジョン動画が加われば、撮影の幅も広がります。
ボディを見てみたいですね。

書込番号:9299585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2009/03/25 06:20(1年以上前)

X3はスペック通りだとしたら50Dの軽量版(連射等の違いはありますが)+動画機能付きですから売れること間違いなさそうですね。発売が楽しみです。

書込番号:9300079

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2009/03/25 06:35(1年以上前)

画質や使い勝手を見て、価格と相談してボディのみ買い増しすると思います。
来年の3月頃になるかと思いますが(笑)。機材の整理もしなければなりません。。

書込番号:9300103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/25 07:06(1年以上前)

キャッシュがあるみたいですね。
http://72.14.235.132/search?q=cache:ascii.jp/elem/000/000/404/404957/

書込番号:9300127

ナイスクチコミ!1


物体Xさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/25 08:35(1年以上前)

動画は30コマの間違いではないでしょうか?

4GBで12分なのでEOS5D2やSXISと同じだと思います。
ビットレートも変わらないと予想しますけど…

まだ記事書いてる途中みたいですし

書込番号:9300273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/25 11:02(1年以上前)

どちらにしても、今日の午後には発表になるのでしょうね?

書込番号:9300618

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/03/25 13:12(1年以上前)

X3出ました。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx3/index.html

書込番号:9301006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/25 13:13(1年以上前)

キヤノンサイトに出ましたね。

書込番号:9301009

ナイスクチコミ!0


物体Xさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/25 14:17(1年以上前)

フルHDは確かに20フレームとありますね。

ハーフHDとSDで30フレームにしてありますが中途半端な差のつけかただなあ…
ちょっとガッカリです。

ニコンのD400もHD動画あるらしいので後から30フレームにアップになると良いんですけど。

書込番号:9301209

ナイスクチコミ!0


sanoxxさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/25 17:30(1年以上前)

せめて24fpsなら、5D2とは、違った魅力があったのに.....
ただ、ビットレートが5D2と同じだとしたら(今のところわかりません)
1フレームに対する圧縮率は、5D2より低くなるので
1フレーム単位では、綺麗な画が切り取れるかもしれませんね。

書込番号:9301845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング