
このページのスレッド一覧(全2070スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年3月21日 19:49 |
![]() |
0 | 8 | 2009年3月21日 11:40 |
![]() |
3 | 8 | 2009年3月20日 13:28 |
![]() |
0 | 5 | 2009年3月19日 20:30 |
![]() |
4 | 4 | 2009年3月19日 07:51 |
![]() |
5 | 19 | 2009年3月18日 13:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
この春こそ一眼デビューを狙っている者ですが、素人なりに調べてみるとわからない事だらけで、皆さんお知恵を借りたくレスを立てました。
用途は子供の写真(被写体率ほぼ100%)特に、運動会や式典、お遊戯会、普段の遊んでいる表情をこっそり撮るなどです。
そこで、まず候補として
◆X2のダブルズームキットか
◆40DボディにX2のダブルズームキットの望遠レンズのみ買って付ける
◆40Dボディにタムロン(AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC)のレンズを付ける
など画策しております。(望遠は運動会などカバーできそうな為)
ここで質問なのですが、キャノン純正のレンズとタムロン(シグマ)などの他社品のレンズとの組み合わせではAFの速さはキャノン純正より遅いのでしょうか?
純正の方が圧倒的に早いのであれば、40DボディにX2のダブルズームキットについている望遠レンズを買って付ける選択肢が私の中では大きくなってきます。
AFの速さの程度をご存じの方、ご意見を拝聴したく。
なにとぞよろしくお願い致します。
1点

候補のレンズはAF速度はそれほど変わらないでしょう。速さがものを言うのはCanonではUSM、シグマではHSMという超音波モーターを採用したレンズです。タムロンやトキナーには超音波モーター採用レンズがありません。
40DはKissとは中央以外のAF精度が桁違いなので40Dとキットの望遠はいいと思います。ただ広角は必要ないのでしょうか?広角も必要ならキットの広角も買うか、タムロンもしくはシグマの高倍率でもいいと思います。
AF速度のほかにシャッタースピードも写真には必要な要素です。運動会は問題ないでしょうが、室内での行事は正直キツイと思います。手振れ補正レンズは手振れ(自分が原因で起こるブレ)は防げても被写体ぶれ(撮る相手が原因で起こるブレ)は防げません。
個人的には手振れ補正はあればいいですが、シャッタースピードが稼げる明るいレンズなら手振れ補正は必要ないと思いますので、ボディよりも明るいレンズにお金をかけたほうがいいと思います。ただ、明るいレンズは値段が上がりますので予算とにらめっこしてください。明るい望遠ズームは10万円近くします。抵抗がなければボディもレンズも中古で揃えるのもいいと思います。
書込番号:9278834
0点

おはようございます。
キッスのレンズキットのレンズは持っていませんが、少なくとも私が持っていると純正レンズとタムロン、シグマとのレンズでのAFスピードを比較した場合、体感的に純正の方が速いです。速いといっても、ゼロ・コンマの世界だと思いますが、使っていて純正の方が速いと体感できます。
お子様を撮影とのことですが(実は私もそうです)、ダブルズームキットで撮影する場合、体育館の屋内行事の撮影はかなり厳しいです。暗いレンズなので、シャッタースピードが出ず、ブレブレの写真が量産される可能性が高いですので、そのあたりはお含みおきを。
一方、公園でのスナップ写真や運動会等の屋外での撮影には問題ありません。
書込番号:9279401
0点

>◆40DボディにX2のダブルズームキットの望遠レンズのみ買って付ける
私はこのパターンです
55-250ISのAFは非USMなのでそれほど速くもないですが、極端に遅くもないといった感じで子供さん撮りだと問題ないかと思います。(あくまで個人的な感想)
シグマは使ったことがありませんが、タムロンのレンズのAFは純正の非USMと比べても遅くしかも五月蝿いレンズが多いです。
高倍率になるとAFはさらに遅く感じ(激遅)子供撮りでもイライラしてきたことがあります。
書込番号:9279437
0点

よっち〜♪さん
坊やヒロさん
Frank.Flankerさん
書き込みありがとうございます。
やはり、40Dと明るいレンズの組み合わせでは、値段が高くなりやすいですね。
気長に中古で探そうと思いますが良いやつを見つけるにも時間がかかります。
この4月から1年生に上がる子供がいますので、入学式にも間に合したいので
そうもできず。。。悩み所です。
本日キタムラに行って店員に用途「被写体は100%子供」の旨を伝え相談すると、
迷わず、X2のダブルズームキットを薦めてきました。
(40Dは他店からの取り寄せになる為もあったのですが)
ここ1週間ぐらいで急に値崩れしだした、X2のダブルズームキットにしておこう
と思います。来週ぐらいに下取り用のカメラを用意して、買いに行こうと思います。
ただ、近所のキタムラ店(滋賀)では、79,500円(Wズーム・プロテクター2枚・SD2GB)ちょっと高いので値段を店員に相談するも、これ以上は安くなりません。との事。とほほ。。
書込番号:9282171
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
すでにこちらで書き込みがされていますが、Wズームレンズキットが79000円。
下取りが5000円。ミナピタカードで10%off、キャッシュバック10000円で、
実質56600円(かな)ですね。
この情報を聞きつけて、大阪に行った際にミナピタカードを作りました。
でも一眼ということもあり、出来れば近所のキタムラで買った方がサポート面でも良いかな、と思い交渉してみたのですが、83800円、下取り8000円で、75800円から全く変わりませんでした><
もちろん難波city店と同じ条件にしてくれとは言いませんでしたが、全くの商売っけの無さに、買う気も失せて帰ってきました。店員さんにもよるのだろうけど・・・
通販やネットで買われている方、アフターサービス等は普通にカメラ屋さんで受けておられるのでしょうか?
あと、難波city店で買われた方もいらっしゃいましたら、価格情報(確認になりますが)ください。
この三連休、考えて、思い立ったら大阪まで行くことにします。
0点

KISS X2ロックオン中。
yodobashi.comは、16:00現在 84,800円10%還元ですね。
午前中は、95,800位にあがっていたのですが・・・。あれれ。
このごろの相場は、実質75,000円くらいですね。
今日は、YAMADAあたりも乱売中かな?
皆様の価格レポートお待ちしております。
書込番号:9276279
0点

AEON系ショッピングセンターに入居しているキタムラでは、お客様感謝デーにAEONカードで5%offなんかするみたいですね。
今日は、お客様感謝デー。さーみんなでいこう(笑)。
書込番号:9276297
0点

住んでいる場所にもよりますが、電車代が10%でカバーできるのではないでしょうか?
書込番号:9277094
0点

抱き合わせで購入してみてはいかがでしょう・・・?
SDカード・フード・プロテクトフィルター
「一緒に購入するからまけて!!お願い」っと・・・
それか以内に二店舗以上キタムラがあれば、電話で聞いてみるのもいいですね^^合わせてもらえるかもしれませんよ。
書込番号:9277134
0点

本日、なんばシティの「キタムラ」で購入しました。
みなさまの情報で満足のいく買い物ができました。
ありがとうございました。
お礼としてフィードバックさせていただきます。参考になれば幸いです。
以下、本日確認した情報です。
Wズームキットが79000円で下取りがあれば5000円引きになり、3月20日〜22日の期間中に
ミナピタカードで翌月一括払いで購入すると、請求時にそこから10%の割引があります。
ここからさらに、メーカーキャッシュバック(1万円)を引くと、56600円になります。
他に、WズームキットにSDカード(Panasonic2GBclass4)やレンズ保護用フィルター
(Kenko PRO1DigitalPROTECTOR(W)、2枚セット)がついて84800円のセットがあります。
これについても、下取りがあれば5000円引きになり、3月20日〜22日の期間中にミナピタ
カードで翌月一括払いで購入すると、請求時にそこから10%の割引があります。
ここからさらに、メーカーキャッシュバック(1万円)を引くと、61820円になります。
以上の情報は本日確認した情報です。
明日以降の価格を保障するものではありませんので、あらかじめご了承ください。
また、上記の情報や価格の計算などに間違いがあるかもわかりませんので、ご自身で確かめてくださいね。
最後に、店員さんの話としてですが、在庫が少なくなっているようなので、ご購入されるなら
お早めに購入されることをお勧めいたします。
以上
書込番号:9277669
0点

私はもう少し田舎在住ですが、
> 全くの商売っけの無さに、買う気も失せて帰ってきました。
まったくもって同感です。
一台は仕方なく、いわゆる商売っ気のない近所のキタムラで買ったのですが、
レンズを含め二台以降、私は買う気も付き合う気も失せてしまいました。
> 通販やネットで買われている方、アフターサービス等は普通にカメラ屋さんで受けておられるのでしょうか?
直接メーカーのSCに相談しています。
買う気がなくなったのと同様、アフターで相談する気もなくなりましたので。
店によって相当な差があるのだと思います。
書込番号:9277727
0点

じじかめさん、
そう、元は取れるんですよ。10%で簡単に^^
ただアフターのことが心配だったので、皆さんにお聞きしました。
cantamさん
直接キャノンのSCですか。大阪まで突撃して、私もサービスはSCに頼ろうかな・・・
みなさん、貴重なご意見有難うございました。
書込番号:9278234
0点

私は奈良県に住んでいるのですが、東生駒店が近くにあるのですが、店長さんがフィルム専門なので、奈良南店のチョット若いお兄さんに頼っています。
私は中学生なんですが、年のはなれた店長さんに話すより親近感がわいて話しやすいです。
以上、体験談でした^^;
書込番号:9280289
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
近所の桜が満開で、明日は天気も期待できないので、ライトアップされた夜桜を撮ってきました。
RAWで撮影した後、現像調整してみましたがどうもうまく調整できません。昼間のような色は無理でしょうか?
DPPでの良い設定ないでしょうか?
0点

光源に合わせたWB、色偏差を弄ることでこんな感じになりました。
これが目指すべき色かどうかは分かりませんが、RAWデータをお持ちですので、まずはWBと色偏差あたりのパラメーターを弄ればいいような気がします。
書込番号:9273114
1点

ridinghorseさん
こんばんは、イメージに近くなってきたような気がします。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
書込番号:9273187
0点

やはり夜桜はライトアップされているので、どうしても光源依存に
なりますね。基本WBで調整でいいと思いますよ。
書込番号:9273412
0点

ライトアップが始まる薄明かりの時から一時間位連続撮ったらと思います。
下に少し神社の屋根や都会のビルも欲しいです。千鳥ヶ淵なら東京タワーも入れたいです。
書込番号:9273457
1点

>夜桜
5秒、F10 で、撮っておられますね。
暗いので シャッター速度が稼げません、しかし絞って撮りたいそんなシーンですね。
しっかり クリアに撮りたいので絞る訳ですが、微風でも桜花は揺れますのでなかなか静止5秒は難しいです。
ISO感度を上げて、F値を下げシャッタースピードを速くして撮って置くのも良いと思います。
それから ホワイトバランスですが、本来の色にするのか、それともライトアップの照明の色も
加味するのかもポイントに成ると思います(画像2は手持ちです)。
書込番号:9275299
0点

みなさんアドバイスいろいろありがとうございます。
いろいろ補正してやってみました。
ポートレートベースにWB白熱灯微調、コントラストを調整してみました。
ちょっと無理がありますかねえ
書込番号:9275301
0点

追伸
花の色が、ピンクなのか白いのかお聞きしませんでしたが、最後の調整画像が記憶色に近いのでしたら良いと思います。
書込番号:9275367
1点

robot2さん みなさん
今、気になってようく見てきましたが、ピンクも若干入ってますがほぼ白でした。照明で色が分かりにくくなって、一般的なイメージから味付けをしようとしたのがそもそも間違いのだったようです。カメラの方が正しく再現していたみたいです。
なんかお騒がせして申し訳ないです。補正方法についてはかなり勉強になりました。
書込番号:9275586
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
お世話になります。
EOSkissX2 EF-S55-250mmのフードについて、メーカーからはET-60が適合となっていますが、この望遠レンズに減光フィルターを3枚ほど装着するため、ステップアップリングをつけて現行の口径58mmφから67mmφで使おうと考えているのですが、その場合にはET-60は使えなくなるのでしょうか。またその場合の最適なフードはどれでしょうか。単に67mmに合うフードを探せばよいのでしょうか。
ご存知の方、ご教示お願いします。
0点

減光フィルターを3枚と書いてありますが3枚はあまりおすすめできません。ND8などを3枚なのかND2やND4等を3枚なのかわかりませんが。ND400なら1枚でいいかも?
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/4961607152263.html
ステップアップリングを使えばET-60は使えません。
書込番号:9271011
0点

然 連 花さん
早速のご回答ありがとうございました。
ND8を3枚でND400相当にしようと考えていましたが、そうですか、3枚はよろしくないですか。
いずれにしても、ステップアップリングを装着して67mmφとなった場合、大きいサイズのフードを取り付けることは可能でしょうか。ご存知であれば型番などご回答お願いします。
書込番号:9271604
0点

フィルターネジに取付けるタイプのフード(ラバーフードが有名)なら大丈夫だと思います。
書込番号:9271647
0点

夏の日蝕の関係か、ND400が売り切れているお店が多いようですね?
望遠ならケラレる心配はないでしょうし3枚あわせもやむをえないかも?
フードは、径のあう汎用フード(ねじ込み式)がいいと思います。
書込番号:9271743
0点

1976号まこっちゃんさん じじかめさん
早速のご回答ありがとうございました。結論が得られてすっきりしました。
ちなみに当方も日食組です。
書込番号:9271861
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/spec.html
↑ここ見たらすぐにわかります。書いてありますから。
どちらでも好きなほうをどうぞ。
書込番号:9266951
0点

2GBまでならSD、4GB以上ならSDHCを。
今はSDHCの方が安いですからSDHCをお奨めします。
SDHC対応のカードリーダも忘れずに。
書込番号:9266969
1点

RAW+JPEG同時記録とか、SDの容量をよく使用されるのでしたら、SDHCで、容量の多いものを買われたらいいと思います。
また、RAWの保存はされず、JPEGだけの保存でしたら、SDで十分だと思います。
書込番号:9267055
1点

0715さん の使い方しだいですから・・・・・、
jpegのみ、連写もしないのでしたら、SDでそれほど容量も大きくなく(1、2GB程度?)値段も安い物でいいでしょう。
逆なら、書き込みは速いほうが有利ですし容量も食いますから、容量の大きい(4GBや8GB)SDHCで、または万一を考えて、1枚あたりの容量は抑えて、何枚か持っておく、という手もありかと。
書込番号:9269499
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
みなさんはじめまして。2人娘のパパです。この度は何とか一眼レフを買う決心がつき(愛妻の許可も出て)、まずは機種の選択です。田舎なので近くにはカメラ専門店はなくかなり困ってます。現在はIOS KISS V(フィルム)とコンパクトデジカメを使用してます。KISSVのレンズは28−80mmと75−300mmの2本です。 @予算は総額15万円(安いほうがいいが…) A子供の行事、運動会、スポーツ観戦、お出かけ時の撮影、愛犬(パグ)の撮影など、ごく一般的です。 Bレンズは18mm−200mm程度で一本で幅広く使いたい。(どこのメーカー?) C現在使用しているレンズも使えるなら使いたい。 やはりKISSX2がベストチョイスなんでしょうか? 40D,50Dもいいし…。今流行(?)の『一眼レフ勝負!』(カシオ)みたいなので充分でしょうか?色々なご意見を頂けたらうれしいです。この機会を逃したらもうチャンスが無いかも(涙)やさしい皆様時間があればお返事ください。
0点

一眼レフと勝負!
はあくまで高速連写という側面だけです。センサーが小さいのでぼけが少ないのですが、
オートフォーカスを合わせ続ける機能が低いです。ゴルフのスイングチェック・野球の
バッター・科学的な実験(ミルククラウン・物質の落下)などには良いですね。
運動会やサッカーなどのスポーツには向きません。
EOSを使われていたと言うことで一応、レンズは使えますが、28mm〜のズームでも、
換算44mm程度になります。出来ればレンズキットをお勧めします。
恐らく15万円というご予算は、EOS50D+EF-S18-200ISを想定されているんですかね。
キャッシュバックも行っていますので、この組み合わせは戻りを考えるとお買い得かも。
支払額そこそこ、性能重視なら、EOS40Dボディのみに中古に抵抗がないならEF-S17-85IS USM
が2万〜2.5万ぐらいでありますのでお勧めしておきます。望遠レンズのみ取り敢えず今の
ものを使われるか、70-300IS USMを買い足しても予算内に収まるかと。
EOSKissX2を第一候補にするなら、最初からWズームセットを買ったほうがお買い得です。
レンズがもったいないかも知れませんが、バラで買うよりもリーズナブルですので、
使わないなら、EF-S17-55IS・EF55-250ISのセットレンズは、オークションでもそれなり
(元の分+αぐらいの金額には)になります。
キャッシュバックと価格差を考えるとKissFは選択肢にならないかと。
書込番号:9259637
1点

>@予算は総額15万円
>Bレンズは18mm−200mm程度で一本で幅広く使いたい。
http://kakaku.com/item/00490111140/Order=5/#ShopRanking
これで決まりですね。
なんといってもISが付いてるのが、普段の撮影で有効だと思います。
50Dを買っておけば、しばらくは目移りしないと思います。
私なら・・これで決まり!ですがね。
書込番号:9259641
1点

はーーーーー。こんなに早く返信があるとは…。本当に有難うございます。TAIL4さん、harurunさんのおっしゃるとおり、50D+18−200があこがれ(?)なんです。しかし使いこなせるかどうか?本音はX2+EFS18−200ISが無難な選択かなと考えてました。何よりコンパクト(軽量)で素人の私でも使えるかな?と思ったからです。50Dと40Dは、違いもよくわかりませんが、やはり捨てがたいです。あこがれだけではダメでしょうが…。優柔不断な私なので色々シュミレーションしながら、慎重に考えたいと思います。一生に一度の高い買い物なので(笑)。またお勧めなどありましたら教えて下さいね。また色々低レベルな質問をしますので…本当に有難うございました。
書込番号:9259872
0点

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320090311bjak.html
秋まで待てるならNew X2でも良いかも。
>本音はX2+EFS18−200ISが無難な選択かなと考えてました。
スレ主さんの使い方なら、それでも良いと思いますよ。
書込番号:9259939
1点

> あこがれだけではダメでしょうが…
いいのではないでしょうか、憧れでも。
憧れのものを買うのってウキウキしませんか?
その気持ちをカメラに乗せて撮ればきっと素敵な写真が取れると思いますよ。
無難な線で行く事も大切ですが、冒険する心も大事だと思います。
憧れがあるならぜひ50Dにされては? (X2もとってもいいカメラだと思いますよ)
そんな私も憧れで「5D2」いっちゃいました・・・
m(__)m
書込番号:9260341
0点

こんにちは。
長く使われることを大前提にされているなら、私的にはKiss系より
50Dや40Dのほうが良いと思います。
スキルアップしてくると設定の変更などを頻繁にするようになると
思うのですが、EOS中級機以上に搭載されるサブ電子ダイヤルは
非常に便利です。
例えば一番よく使うであろう露出補正は、Kissでは露出補正ボタンを
押しながら前ダイヤルを回すのに対し、中級機以上ではサブダイヤルを
ダイレクトに回すだけで簡単に設定が出来ます。
これだけでも私は中級機を買う価値があると感じています。
とういうことで、私は50D+EF-S18-200ISキットをお薦めしておきます。
高倍率ズームレンズはレンズ専業メーカー製もありますが、1本のみと
いうことでしたら、買った後の安心感から純正をお薦めします。
X2なら描写、軽さ、価格の面からWズームが良いと思います。
また、もし余裕があれば、室内用にEF50mmF1.8UやEF35mmF2など
明るい単焦点レンズの追加も検討されてはと思います。
書込番号:9260460
0点

BAJA人さん
無闇に単焦点を勧めるのはどうかと思います。理由を書いてあげては如何でしょうか?
ふぁんたくんさん
> 28−80mmと75−300mm
キヤノン純正ですか?キヤノン純正であればX2でも50D(40D)でも利用出来ますが(レンズメーカーだと使えないものもあるので要確認)写りは?っと望遠側が手振れ補正なしでしょうからお疲れ様っと言って神棚にしまってあげては?(売っても二束三文。3,000円ぐらいはつくかも?)
あとはご自分の欲しいものを買ってしまえばw「X2」でも「50D」でもカメラですので写真は撮れますw「50D」にもカメラおまかせがあるので撮れないって事はないでしょう。たぶん・・・
書込番号:9260618
0点

>>この機会を逃したらもうチャンスが無いかも(涙)
それなら少々無理をしてでも50Dが良いと思います
X2のユーザーってお金持ちが多いのか半年くらいで
50Dや5Dmk2に上級移行して行く人が結構多いんですよね〜(笑)
書込番号:9260634
0点

>あかばんさん
>無闇に単焦点を勧めるのはどうかと思います。理由を書いてあげては如何でしょうか?
失礼しました。
キットレンズに余裕があればプラスαということで、無闇に薦めたつもりでは
なかったのですが、初心者の方には意味不明かもしれませんね(^^;)
以下に私の感じる単焦点レンズのメリット、デメリットを記しておきます。
単焦点レンズのメリット
1.明るい(F値が小さい)ので室内など暗い場所で速いシャッターが切れる。
つまりフラッシュを使わずに、その場の雰囲気を写しとりやすい。
もちろん限界はありますが・・・
速いシャッターが切れるということは、ブレが少なくなり鮮明な画像が
得やすくなります。キットレンズには手ブレ補正(IS)がついていますが、
あくまでも手ブレの補正であって、被写体のブレは補正してくれません。
明るいレンズならこの両方に効果が期待出来ます。
条件が悪くなるほど明るいレンズが威力を発揮します。
2.背景のボケが大きい
F値が小さいほど背景がボケやすくなります。被写体はクッキリ、背景は
ぼんやりといった、一眼レフならではの写真が撮りやすいです。
同じ条件ならキットレンズには真似の出来ないところです。
また、単焦点レンズは描写そのものが優れたものも多いと思います。
3.安価でコンパクト
Lレンズなど高級レンズを除いて比較的安価でコンパクトなレンズが多いです。
お散歩レンズとしても優れている点かと思います。
上で推薦しました単焦点レンズなら、EF-S18-200ISよりはるかに軽くてコンパクト
ですので、身体への負担軽減といった効果もあると思います。
※50D+18-200ISはけっこう重いです(笑)
デメリット
1.当然のことながらズームは出来ません。
写せる範囲(画角)が一定ですので、写す範囲は自分が動いて調整することに
なります。APS-C機ですと画角が焦点距離の1.6倍相当になりますので、30mm
前後のレンズが屋内外ともに使いやすいと思います。上に挙げたレンズなら
できればEF35/2のほうをお薦めしたいです。
2.上のメリットと相反しますが、ピントの合う範囲が狭くなりますので、
少し使いこなすには慣れが必要かもしれません。
距離にもよりますが、開放F値2以下のレンズともなると、ピントの合う範囲
(被写界深度)は激薄になります。ただしはまればとっても良い画が撮れます。
というところでしょうか?
書込番号:9261004
1点

>初心者の方には意味不明かもしれませんね(^^;)
ごめんなさい。。。
スレ主様は銀塩Kissをお使いということで、初心者の方ではなかったですね・・・
どうも失礼いたしました(^^;)
書込番号:9261019
0点

Wズーム+運動会は 75-300 か、
X2 ボディ+ EF-S17-55mmF2.8IS もいいと思いますよ。
書込番号:9261391
0点

重さが気にならないのであれば、50D+18−200ISのレンズキットが良いですよ。
50Dの連写・AFの追従性は、運動会での徒競走などの動体撮影で重宝します。
また、奥様にはキャッシュバックがあることを内緒にしておけば、後日、キャッシュバック分の2万円が臨時収入になりますよ。ただ、ばれたときは地獄ですので自己責任で(笑)。
書込番号:9261528
0点

あらら、、、50Dと18-200 ISを推す声が圧倒的ですねぇ、、、
私なら、50Dと17-85 ISの組み合わせを勧めます。
18-200は便利ですが、あくまでも便利ズームでしかないので、
75-300をお持ちであれば、なおさら17-85 ISが良いのではないでしょうか?
でもね、もっとお勧めはX2のWズームキットです。
メチャクチャ安いので今が買い時なのは間違いありません。
それにボディは消耗品であり、必然的に買い替えが迫られますから、
まずはX2で、それから60Dにステップアップするのも良い方法かと。
書込番号:9262431
1点

Kiss X2を購入されたとしても、今、50Dが気になっている以上、いずれ50Dが欲しくなってしまうと思います。
予算も18-200IS 付きで何とかなるなら、僕は最初から50Dの方が良いと思います。初心者だからこそ、今後のステップアップを考えると 50Dという選択肢が良いんだと思いますよ。次に買う機種も使い方が似ていると思いますので。
駄作ですが、画像を貼付けさせていただきます!
書込番号:9263165
0点

実際手に持たれてみるのが一番なのでしょうけど、難しい状況なのですよね(^^;)
個人的には
重さを苦にしないなら50D、
軽いのがイイならKissです。
50D+18-200は
Kissに慣れた身には重いです。笑
書込番号:9263234
0点

こんばんわ。仕事から帰宅後返信チェックしました。沢山の書き込み有難うございました。嫁に色々相談したところ、『やっぱ渡辺兼やろ!』と妙に乗り気になっている感じでした!しかし予算の事は釘を刺されちゃいました。内容を拝見しますと圧倒的に50Dの声が多かったのにビックリしました。何とか予算内におさめないと…。足らずは嫁に内緒のへそくりでなんとか…といった心境です。しかし完全な予算オーバーならX2という選択肢も残ってます。そこで@40Dと50Dの大きな違いは何ですか?Aカメラ、レンズ以外に『これは便利!買っといたほうがいいよ!』などあれば…(スピードライト、バッテリーグリップ、その他小物など)B40Dとほかのメーカーのレンズの組み合わせは?(何とか予算内におさまる手段はないものか?) 今は50D18−200がいいのかな?と思い始めてますが、レンズも含め色々悩んでみます。またご意見を頂けたら嬉しいです。『その手があったか!』というアドバイスがあればなお嬉しいです。
書込番号:9263956
0点

1については、画素数の大幅アップ、高感度性能アップ液晶解像度アップ
etc..これらの違いは初めは気にならないかも知れませんが、知識が増え
経験を積むにつれて気になっていくものです。
2については、色々ありますが後で買えるので今はボディ&レンズに重点を
置いた方が得策かと思われます
3はお子様連れで動く事が多いと思うので18-200の様な高倍率ズームが便利です。
荷物も少なくできますし・・
書込番号:9264745
0点

ふぁんたくんさん
亀レス失礼します(^-^)
僕が、ふぁんたくんさんの立場であれば、予算も15万+αあるようですから50Dの18-200レンズキットが良いと思います♪
僕は昨年5月に40Dでカメラデビューしました。あの時KissX2と散々迷ったのですが40Dにして良かったと思っています♪
憧れのものを手にした瞬間っていいものですよ♪
中級機ということで最初は不安でしたが、初心者の僕にも使いやすくて、とても良いカメラだと思います(^-^)
40Dも良いのですが、今から買うなら50Dが良いようにおもいます♪
50Dになり背面液晶が綺麗になり、レンズの微妙なピント精度を調整ができるAFマイクロアジャストメント機能も搭載しています♪
あと何と言ってもキャッシュバックがお得だと思います♪
僕が40Dの17-85レンズキットを買ったのもキャッシュバックの時期でしたが、それでも実質12万9千円くらいだったと思います。
そう考えたら50Dの18-200レンズセットが12万ちょっとで買えるんです♪
kissX2ボディ+18-200だと10万ちょっとですが、あと2万円上乗せすれば50Dになるんですからお得だと思いますよ♪
僕も便利ズーム欲しいな〜♪
シグマが18-250を出す出すと言いながら、発売が延びてるようですね…f(^_^;
最近のシグマのレンズは評判が良いモノが多いので気になってます♪
書込番号:9265472
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





