EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズの組み合わせについて

2008/01/30 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

スレ主 youkan3050さん
クチコミ投稿数:33件

いま、初めての一眼にX2を、と考えているのですが、初心者なので、あまりレンズのとこが分からず困っています。

レンズ1本付きのレンズキットか、ダブルズームキットか、本体+EF50/1.8Uか・・・

(EF50/1.8Uはここのレスで子供とるのにいい、とありましたし、個人的に背景のボケている写真が好きなので魅力を感じています。)

撮りたいものは3歳の子供と赤ちゃんです。
上の子は春から幼稚園ですが、園では運動会やイベント時の保護者によるカメラ、ビデオ撮影は禁止なので、そんな望遠は必要ないかな、と思っています。

予算は10万円ぐらいです。(どのみち、もう少し値下がりしてくれないと買えないのですが・・)アドバイスよろしくお願いします!

書込番号:7318212

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/01/30 22:15(1年以上前)

望遠をそれほど重視しないなら…レンズキットとEF50oF1.8の組み合わせがよろしいかと思います。

書込番号:7318245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/30 22:20(1年以上前)

こんばんは。

私の手元には50mmF1.8と35mmF2があるのですが、このレンズたちにあわせてX2を購入してもいいかなぁ〜♪なんて考えています。

普段は家の中でも外でももうすぐ3歳になる子供がメインの被写体です。
これまでpentaxやnikonの35ミリで主に室内で撮ってきましたが、なかなか使えるレンズです。50mmはちょっと焦点が長いような気もしますが、UPで撮るには満足できるレンズだと思いますよ。

外では最近遊んでいる自然な姿をとるので望遠系のズームが役立っています。
ご参考まで。

書込番号:7318292

ナイスクチコミ!2


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2008/01/30 22:24(1年以上前)

予算が10万円ということであればレンズキット+EF50mmF1.8が良いと思いますが、50mmでは室内で長い可能性もあるので先にレンズキットを購入し50mmで撮影してみてからEF50mmF1.8を買うかどうか判断されても良いかもしれませんね。

因みに私はyoukan3050さんと同じ3歳になる子供と3ヶ月になる赤ちゃんを室内で撮影する際はEF28mmF1.8USMを使用しています。

書込番号:7318318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/01/30 22:25(1年以上前)

youkan3050さん こんばんは

ぼかすのには@単焦点 A明るさ Bレンズの最短撮影距離 
C背景との距離

Wズームキットの望遠でも背景との距離がとれれば十分ボケます!
使ってみていろいろ試してみて下さい
撮り方によっていろいろ変わってくるのが判ると思います!

室内などのバックが常に一定の場合は明るい単焦点が良いです

書込番号:7318325

ナイスクチコミ!1


スレ主 youkan3050さん
クチコミ投稿数:33件

2008/01/30 22:39(1年以上前)

すぐにこんなに沢山のお返事がもらえて感謝感謝です♪

ど初心者で、よく分からないのですが、焦点が長い、短いというのはどういう意味でしょうか?
単焦点は、被写体といつも決まった距離からシャッターをきらないと撮れないのですか?

解説よろしくお願いします!

書込番号:7318429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/30 22:45(1年以上前)

とりあえず望遠は後でもいいでしょうから、KX2のレンズキットにEF50mmF1.8でどうでしょうか。
小さいお子さんならEF50mmF1.8もいいですしね。

書込番号:7318477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/01/30 22:54(1年以上前)

>ど初心者で、よく分からないのですが、焦点が長い、短いというのはどういう意味でしょうか?

焦点距離が短いのは広角系で幅広い視野を撮影できます
長い方は望遠です!

>単焦点は、被写体といつも決まった距離からシャッターをきらないと撮れないのですか?

決まった距離ではなくズームのように写す範囲を広くしたり
狭くといったことが出来ませんので御自身で前後に動きまわって
被写体の写る大きさをお好きな大きさに変えなければなりません!
ズームは同じその場所から写す大きさを変えられますのでそこの違いです!!

書込番号:7318556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/01/30 23:01(1年以上前)

あとから「望遠が欲しい」と思う可能性が高いですから、
少し頑張ってダブルズームキット+50mmにされては?

今後(小学校など)の運動会などを考えると、
望遠ズーム単品をあとで買い足すよりはリーズナブルですから。

あとでL(白い高額)レンズが欲しくなったら別ですが・・・・・。

書込番号:7318597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2008/01/30 23:03(1年以上前)

>園では運動会やイベント時の保護者によるカメラ、ビデオ撮影は禁止なので、
そんな幼稚園があるんですか。寂しいですね・・・。
望遠が必要なければ、レンズキットとEF50oF1.8の組み合わせでいいと思います。
必要になったとき、望遠を買い足しましょう!

書込番号:7318606

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/01/30 23:39(1年以上前)

こんばんは

お子様撮影ですね・・中々難しいですが
こちら・・ご参考までに・・宜しければ(^^;)
http://camera.yuukachan.com/

書込番号:7318864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/01/31 05:23(1年以上前)

おはようございます

赤ちゃんがいらっしゃるのでしたら本来音の静かなUSM仕様のレンズが良いの
ですが新しいEF-S18-55はそれ程うるさくありませんのでレンズキットで購入さ
れては如何でしょうか。その上で背景のボケが充分に味わえる50F1.8Uか35F2
辺りを検討してみて下さい。

書込番号:7319792

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/31 06:01(1年以上前)

KX2に50mm1.8の選択はとても良いと思いますよ。
予算内にも収まりそうですね、このセットなら当分の間撮影が楽しめると思います。

書込番号:7319822

ナイスクチコミ!2


スレ主 youkan3050さん
クチコミ投稿数:33件

2008/01/31 07:57(1年以上前)

たくさんのお返事、ありがとうございます♪

やはり小学校にあがったら、望遠が欲しくなりますかね〜・
あとで買い足すのは、やっぱりもったいないですよね。
少しがんばってダブルズームと単焦点を買うのが理想ですね!
(やっぱり、もっと値下げしてもらわないと〜!!!)

幼稚園での撮影禁止・・・写真好きの私にとっては確かにかなり寂しいです・・。

写真を撮りたい!という保護者の声は多く、中には入園するまで知らず、運動会を撮るために、カメラを買ったのに!!とクレームを出す親御さんもいるようですが・・・。

理由は、運動会や劇などのとき、子供は自分が一生けん命練習した成果を、お母さんお父さんにちゃんと見てほしい、と思っているので、何度何度もも親の顔を見るそうです。そのとき、カメラやビデオのレンズしか見えなかったら、子供が寂しい思いをする、生で目で見てあげてくださいと・・。そういう理由で一貫として撮影禁止です。
小学生にもなれば、写真とってくれているんだわ、とか理解できるそうですけど、園児はまだまだ、親と目が合わないと、見てくれていない、と感じてしまうみたいです。
ある意味、ここまで信念をまげない幼稚園もスゴイナ〜、と。

そのかわり、カメラマンがちゃんと撮影していて、その写真があとで貼り出され、ほしいものを注文する、というかたちをとっているので、写真はちゃんと残ります。
私も今はこの園の考え方に納得しています。
でも、カメラ買ったら、自分で撮りたーーーーい!!って思っちゃいそうです。

すいません、なんかカメラと関係ない話になってしまいましたー

書込番号:7319971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:2件 GW北海道旅行 

2008/02/01 11:51(1年以上前)

レンズキットに50F1.8はいいですよね〜〜〜
予算をもう少し足してEF28mmF1.8USM かEF35F2も
赤ちゃん撮りにはいいと思います。

焦点距離の把握のため簡単なアルバムをつくりましたので、
良ければ見てやってください。

35mmで撮影したものが、普段実際に見えてる範囲に近いと思います。
http://www.imagegateway.net/a?i=JlviaYHnTo

書込番号:7324888

ナイスクチコミ!1


スレ主 youkan3050さん
クチコミ投稿数:33件

2008/02/01 14:10(1年以上前)

お返事ありがとうございます!画像もありがとうございました!

50mmだとけっこう大きく写るんですねー。
アップで撮るときは便利そうですが、子供の全身を入れようとすると、だいぶ離れないとダメそうですね。
せまいアパートなので35mmか28mmぐらいがいいのかな〜

ちょっとレンズのページも見てみたら、USM とつくだけで、値段かビューンとあがるんですね。USMがついてるのとないので、そんなに違いがあるのでしょうか・・

書込番号:7325348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/02/01 16:27(1年以上前)

>USMがついてるのとないので、そんなに違いがあるのでしょうか・・

USMが全て速いという訳ではなくレンズにもよるようです

書込番号:7325690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 ポッポー(PHOTOHITO) 

2008/02/03 01:11(1年以上前)

どちらのキットレンズも使用したことがありますが、まず18-55ISレンズキットの購入をお勧めします。

理由は、この撮像素子の大きさと画素数からして、おそらくこのボディはブレが起こりやすいと思われます。
これに対して、18-55ISに使われている新型の手ぶれ補正機能(IS)は頼もしいです。

このボディに先行して新型のIS搭載レンズを発売したのは、コンパクトデジカメから一眼レフに移行した人が、
手ブレ補正に違和感を感じないようにとの、キヤノンの戦略があったのだと思われます。

書込番号:7333540

ナイスクチコミ!1


スレ主 youkan3050さん
クチコミ投稿数:33件

2008/02/03 07:32(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

キットレンズで手ぶれ補正は頼もしいですよね。
いまのデジカメでも、手ぶれしている私には特に!



書込番号:7334158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信28

お気に入りに追加

標準

Kiss X2 に決めたいのですが・・・

2008/01/30 02:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 ya-aprilさん
クチコミ投稿数:57件

デジイチ初心者で数ヶ月前から散々迷ったあげく、デジタルXにほぼ決めていましたがこの度X2が出るとの事でSDカードとライブビューがかなり魅力でこちらにしようと思ってます。

ちなみにこの値段を出すなら40Dという声もありますが、店で触った結果、40Dは重たくて数分間以上持つことができないです。
ペンタも悩みましたがやはり重たくて無理でした。


最初は本体と単焦点レンズだけにしようと思いましたが、このX2のダブルレンズキットがIS付きでお得というのを読んで・・・IS付きがどの位いいことなのかはわかりませんが、初心者なのでキットで買ってしまおうかと考え中です。

撮りたいものは家の中での犬・猫とハムスターです。

この場合レンズキット+単焦点も別に買った方がいいでしょうか?
それとも本体だけでレンズを別に一つで十分でしょうか?
たまーーに外に持って風景等撮りたいことがあるのならやはりキットの方がいいのかとも思っています。

とにかく悩んでしまってどの組み合わせがいいのかわからなくなってしまっています。
小動物を室内でフラッシュなしで明るく撮るのにお勧めのレンズ等ありましたら是非教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7314809

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:22件

2008/01/30 22:23(1年以上前)

はじめまして、まだデジ一を使ったことが無いのに、いきなり横着かと思われそうですが。
私も出来れば性能的には40DもしくはD300が欲しいところなんですが。
ネックはスレ主さんと同じ重さです。しかも望遠を使いたいので、余計なんです。それに双眼鏡も持ちたいし、三脚なしで手持ち撮影にこだわってます。

で、このキスデジX2はコンパクトになった上にSDカードなので、魅力を感じてます。(今までのカメラが全部SDカードなのでたくさんあります)
起動時間も速いので、オートフォーカスでの時間がどのくらいかかるのか気になるところです。
撮りたいものは飛んでる蝶や鳥です。

先輩によっては無駄なというか無理な高画素化と言われるかもしれませんが。

そしてこのキットのレンズで今までと違った写真も撮ってみたいとも思っています。
飛んでる鳥はこれで、大きく撮りたい時はデジスコでなどと経済を考えずに夢想してます。

力のある方には想像してもらいにくいかもしれませんが、体力的に軽いカメラやレンズ(見かけの重厚さなど入りません)が欲しいと思ってます。
本体が軽くてもいろいろつけると結構な重さになってしまいます。
買い物に車に積んで出かけて、いつでも撮れるというのにしたいのです。
今はパナのFZ18を使っています。
気に入ってますが、デジ一、あきらめてましたけど、これの発表でちょっと気持ちが揺らいでます。
後はやはり経済。家族に今までずっと了解無しに来ましたので、今度はどうしようかなんてことも・・・

書込番号:7318304

ナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/01/30 22:35(1年以上前)

>カサブランカ。m(_ _)mさん

AF 速度はレンズによって大きく変わります。ボディ側の AF アルゴリズムによる速度差もあるでしょうが、これは同クラスなら新しい方が良いでしょうし、レンズの影響の方が遥に大きいです。ってことで、AF 速度が欲しいならレンズの選択で悩んでください。

それと、鳥などを大きく写したいとき、12M ピクセルはトリミングの余裕があるので、同じレンズを使っても 8M/10M ピクセルの機種よりも有利になります。狭画素化による高感度撮影時の画質への影響がなければ(KX2 の ISO800 の画像を見てみたいですね)、高画素化は必ずしも悪いことばかりではありません(レンズの解像度がついてくるかどうかはまた別問題ですが)。

書込番号:7318401

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya-aprilさん
クチコミ投稿数:57件

2008/01/31 00:25(1年以上前)

くろちゃネコさん、ありがとうございます。
そうですね、レンズを後々買い足していけばいいですね。
それまではいろいろ勉強して・・・
マクロ撮影はすごく興味があります。カメラやキットのレンズに慣れてからマクロの世界に行くのもおもしろそうですね。
とりあえずはEF50mmF1.8が安くてよさそうなのでここから始めようと思います。


カサブランカさん、なんだか同じような考えがたくさんあります。
SDカードってやはり魅力ですよね。それに重さ!
私も調べてデジタルX買うなら40Dってことでほぼ決めたのですが、お店で持って3秒で「絶対無理」とやめました。やはり重さって重要ですよね。
それに。。。私も今まで家族に了解なしでコンデジ・ノートパソコン等買ってきましたがさすがにデジイチはいつでも撮りたいので内緒にできないし・・・
(ちなみにノートパソコンは主人が帰ってくると隠します(;^_^A)
まぁいろいろありますが自分にいいものをゲットできるといいですね。
私もいろいろ悩んだ結果このデジタルX2に決めようと思います。

OhYeah!さん、レンズって難しいのですね。私にはさっぱりです。
これからもっともっと勉強していこうと思います。

書込番号:7319169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/01/31 00:53(1年以上前)

散り始めのKDXより、KX2の値段が高いですね。ニコンのD60は全然相手になりませんから
KX2の高値は暫く維持できるかも知れません。なので、CPならだKDXも良いと思いますね。

書込番号:7319327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2008/01/31 10:47(1年以上前)

もしかしてこのハム、ロボロフスキーですか?
2匹いっしょに仲良しですね。
数年前に2匹飼ってましたが、ケンカばかりしてましたよ。

犬、猫はともかく、このハムスターはピンポン球くらいですから
タムロン AF90mm F2.8マクロなんかあると楽しいかもしれません。
普通に中望遠レンズとしても使えますし、
EF50mmF1.8とタムロン 90mm F2.8マクロ、この2本で結構遊べると思います。

書込番号:7320381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/01/31 12:00(1年以上前)

>OhYeah!さん、
アドバイスありがとうございます。

>ya-aprilさん、本当によく似た境遇!ですね(笑)

私もパソコン、カメラ、車、毛皮のコート・・・
隠してませんけど、わかってても何も言わないみたいです(・_・;)
ただ、デジ一だけは買ってもいいか聞いたことがあったので
何で聞いたのか、自分でもわからないのです。

その後にFZ18を買って、これで終わりのつもりだったのですが。・

夫は私のお古のFZ1を使ってます。FZ20もあるんですけど。

書込番号:7320574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2008/01/31 15:11(1年以上前)

別機種

→とりあえずはEF50mmF1.8が安くてよさそうなのでここから始めようと思います。

多少予算を使えるなら、EF-S60mmマクロをお薦めします。
シャープな描写、どこまででも寄れる(接近して撮れる)、高速で静かなオートフォーカス、適度な焦点距離で使いやすいなど、総合的にいいレンズです。
EF50mmF1.8も悪くはないですが、ya-aprilさんにとっては中途半端だと思います。安いとは言っても、無駄な出費はさけて、用途に合ったレンズを最初から買った方が結局は安く付き、満足度も高いです。

ボディーですが、すぐに購入したいなら40D、少し待てるなら、40D又はKissX2が候補になると思います。

書込番号:7321113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2008/01/31 15:15(1年以上前)

別機種

もう一枚、マクロならこんな写真も簡単にとれます。もちろん、まだまだ寄れます。

書込番号:7321122

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya-aprilさん
クチコミ投稿数:57件

2008/01/31 21:14(1年以上前)

うる星かめらさん、そうですか。KX2に安心して決められそうです。
あとは腕を磨くのが大事ですね。

小三元★ツモさん、そうです。2匹一緒に買って一緒に育ててきましたがちょっとケンカするようになったので年末に別居しました。
やはり小さいものはマクロがいいようですね。タムロンを進める方も多いのでよほどいいレンズなんでしょうね。無知ですみません。

カサブランカ。m(__)mさん、ウチも言っても文句は言わないのですが、なんとなくね・・・(;^_^A
ウチもお古を使うのは夫の役目になってしまっています。

ゴライアスさん、やっぱりですか!マクロよさそうですね。こんな写真はまさに撮れたらいいなぁ〜の目標です!
40Dは残念ながら使いこなせないので来月X2を買えたらと思っています。

書込番号:7322396

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2008/01/31 22:41(1年以上前)

>小さいモノを撮るならEF28mmF1.8USMやEF35mmF2の方がいいのでしょうか?!
両レンズともEF50mmF1.8と比較すると寄れるレンズですが、やはりマクロレンズの様には寄れません。

私もマクロレンズはTAMRON90mmを使用しています。

書込番号:7322922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/01/31 23:28(1年以上前)

私は50〜90といった中望遠レンズを使いすぎたせいでしょうか、
最近久しぶり35/2を嵌って見ると“広〜い”と思わず声を出しました。
50ミリ超相当ですので、広いわけではありませんが。

寄れないですが、50ミリレンズを一押しお勧めしますよ。

書込番号:7323202

ナイスクチコミ!1


0diveさん
クチコミ投稿数:5件

2008/02/01 05:12(1年以上前)

僕のお勧めは
カメラ:KissX2
レンズ:EF-S60マクロ

スレ主さんが普段撮られている様な写真を
僕も撮ることが多いです。

今後は僕も上記構成で行く予定で
軽い+近くまで寄れる、というのが魅力的ですし
プロより上手い写真が取れる可能性もあります。

書込番号:7324087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2008/02/01 14:44(1年以上前)

お話ついでにマクロレンズに関して、

他の方がお薦めになっている、タムロン90mmマクロですが、これはフィルム時代からマクロレンズの定番として、その優れた描写で有名なレンズです。プロアマ問わず、このレンズを愛用している方が多いようです。

しかし、ya-aprilさんのように、40D又はkissX2(APS-C機)に、初めてのマクロレンズという組み合わせでは、事情が少し変わってきます。

まず90mmという焦点距離ですが、これはマクロレンズとして最も使用しやすい 画角であるという意味で定番になっているわけですが、これはあくまでもフィルムのサイズ(フルサイズ)に対してです。
ご存知のように40D又はkissX2(APS-C機)は、素子のサイズがフィルムのサイズ(フルサイズ)に対して少し小さく、焦点距離にして1.6倍に相当する画角となります。したがって、90mmを装着した場合、144mm相当の画角となり、初心者が最初に購入するレンズとしては長過ぎるのです。画角がかなり狭くなるので用途が限られるし、手ブレのリスクなども考慮すると、一番手にお勧めというわけにはいかないと思います。

それに対し、EF-S60mmですが、40D又はkissX2(APS-C機)専用に設計されたマクロレンズで、60mmという焦点距離は、フィルムのサイズ(フルサイズ)換算で96mm相当の画角になります。ようするに、APS-C機のマクロレンズを使用する上で、最も使いやすい焦点距離として設計されてレンズなのです。焦点距離が短い分、手ブレのリスクも減ります。手ブレに関しては、出来上がった写真だけでなく、撮影時にファインダーを除いたときの揺れ加減も少なくなるため、ピントや構図決めも楽になります。AFに超音波モーターを使用しているので、高速で静かなのも利点で、スナップなどの日常使用や、動きものにも有利です。
また、キヤノン純正であることで、AFの不具合があったりした場合、ボディーとセットで調整することが可能なため、問題が解決しやすいといった安心感もあります。

屋内で動物の写真を撮る場合、なるべく手持ちで、できれば少し絞って(被写界深度を深く)使いたい場合が多いと思います。そのためにも、焦点距離長過ぎない方が使いやすいです。

以上、私個人の好みではなく、初心者がAPS-C機と最初に購入するマクロレンズと言う視点で、何がベストかという意味で書かせていただきました。それをわかった上でya-aprilさんが何を購入するかは全くの自由だと思います。
参考にしていただければと思い、書かせていただきました。

書込番号:7325426

ナイスクチコミ!1


picaboさん
クチコミ投稿数:262件

2008/02/01 16:17(1年以上前)

私はタムロン90/2.8を持ってますが、トキナーのM100/2.8が良いみたいです。

書込番号:7325655

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya-aprilさん
クチコミ投稿数:57件

2008/02/01 23:25(1年以上前)

HAL-HALさん、
やはりマクロは違うのですね。
初心者なので本体を買ってからいろいろ勉強していったほうがいいようですね。


うる星かめらさん、
そうですか。50ミリレンズですね。メモメモします。
いろいろありすぎて難しいですね。



Odiveさん、
プロより上手とは心強いです。
このセットがお勧めなのですね。この場合X2の本体のみで十分でしょうか?
やはりダブルズームキットはお得なので一緒に買ってしまったほうがいいでしょうかね?!



ゴライアスさん、
詳しく説明ありがとうございます。
そうですか。やはり初心者らしく使いやすいものがいいですものね。
EF-S60mmはなかなかよさそうですね。
その場合、本体はX2をレンズキットで買わなくても十分ということでしょうか?
X2のキットはなかなかお得と評判のようですが、普通に風景や人を撮るならキットのレンズの方がいいのでしょうね!


picaboさん、
そうなんですか!初めて聞きます。
いろいろと調べている最中の初心者なので、わからないことだらけです(;^_^A








書込番号:7327588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2008/02/02 00:35(1年以上前)

→EF-S60mmはなかなかよさそうですね。その場合、本体はX2をレンズキットで買わなくても十分ということでしょうか?

できればレンズキット+EF-S60mmマクロで行ければベターですね。
EF-S60mmのみでもそれなりにいろいろ使えますが、背景を広く入れた写真は撮れないのでキットレンズがあれば、当面は追加購入しなくても済みます。
価格もレンズキットで買えば、差額1万円くらいでレンズが購入できることになりますのでかなりお得です。

もう一つの手として、まずはボディー+EF-S60mmマクロのみにしておいてしばらく使い、ya-aprilさんがいろいろわかってきた所で欲しいレンズを追加購入するというのもありです。本当に無駄のない、満足度の高い買い物をするならこちらのやり方の方がオススメです。キットレンズは汎用として無難ではありますが、中途半端ともいえます。そこらへんはya-aprilさん個人の志向と撮影対象によりご自分で判断できると思います。

書込番号:7327976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/02/02 01:54(1年以上前)

やはりマクロレンズが良いと思います。
EF-S60/2.8か、トキナーM100/2.8をお勧めします。

私はどっちも持ってませんが、持ってる近い焦点距離のレンズより、
この二本の方が良いと思います。特にトキナーM100/2.8が好きです。

書込番号:7328307

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya-aprilさん
クチコミ投稿数:57件

2008/02/02 03:12(1年以上前)

ゴライアスさん、
ベターですね。でも・・・考えてみたら全部で15万近くになってしまいますね(;^_^A
今、改めて気づく予算オーバー。
レンズのスレもいろいろ見てきましたがやはりレンズはEF-S60mmマクロにすごく魅力を感じてきたのでこれにしようと思います。
問題はキットのレンズ。おっしゃるようにボディーのKX2とマクロだけにしようかなと考え始めています。
確かに最初はあっちこっちマメにレンズを変えては撮らないで一つを使いまくりたいタイプなので、この方が自分にあってるかな。。。と思います。
この方向であと2ヶ月(長いな( T_T))考えながら待ちます。ありがとうございました。
また機会がありましたら教えて下さい。


うる星かめらさん、
そうですね。他のスレもかなり読んでEF-S60/2.8に気持ちが傾いてきました。
この方向でKX2の発売日までもっと勉強しながら悩んでいこうと思います。
いろいろありがとうございました。
また何かあったら勉強させてください。

書込番号:7328477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/02 05:46(1年以上前)

マクロいきなり行けるならそれに越した事は無いですが、F値はF2.8くらいなので室内で使うにはちょっと暗いこと多いです。

感度をあげてシャッター速度を1/100は確保するように撮りましょう。
特に寄れるから寄って撮るとシャッター速度は上がりませんから注意しましょう。
室内でマクロ撮るなら三脚を立てたり外付けスピードライトでバウンズで撮るなりする方が成功率はあがります。

書込番号:7328637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2008/02/02 10:16(1年以上前)

別機種

くろちゃネコさんのおっしゃるように、屋内でノーストロボで撮るにはISO感度を上げる必要があります。
上の肉球とこの画像は40DでISO800、高感度撮影時のノイズ低減で撮影したものです。画質的にも問題ありませんが、kissX2でも同じように撮れると思います。もちろん手持ちです。

理想は外部ストロボバウンス併用ですが、当面はノーストロボ又は内蔵ストロボでもけっこう行けると思います。

書込番号:7329286

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズの明るさについて。

2008/01/31 01:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

クチコミ投稿数:2件

はじめて一眼レフにX2を購入しようと思っています。

知り合いには「一眼買うならレンズの明るさに気をつけて!」と言われましたが
初心者なのでレンズの違いなどはサッパリで…。
結婚式などあまり明るくない室内での撮影が多くなるのですが、その知り合いは風景写真専門らしく
室内の撮影についてはよく室内で撮影する人に聞いた方が良いとのことなので質問させて頂きました。

結婚式などのあまり明るくない室内では"レンズキットの付属レンズは使えない"とか
"暗いレンズを使うと悲しいことになる"とか聞いたのですが…このレンズキットの付属レンズはどうでしょうか?
レンズに明るさがあることも初めて知ったド素人ですが
他にオススメのレンズなんかがあれば教えてくださると嬉しいです^^

書込番号:7319428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/01/31 01:18(1年以上前)

タムロン17-50/2.8と、キヤノン純正の50/1.4をお勧めします。
http://kakaku.com/item/10505511521/ (3.4万、より高いレンズがあるが、より良いレンズがない)
http://kakaku.com/item/10501010009/ (3.8万)
http://kakaku.com/item/10501010010/ (0.9万、予算が厳しいでしたら仕方なく)

書込番号:7319464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/31 01:34(1年以上前)

レンズにF○○と記載されてますが、その値が、そのレンズの明るさの基準になります。
これは、写真が明るくまたは暗くなるという意味ではなく、
F値が小さいほど、絞りが開かれた状態になり、一度にたくさんの光を受光できるので、「明るい」と例えられます。

水道の蛇口(絞り)を一杯開いた状態だと、一度にたくさんの水(光)を流す事ができ、直ぐにバケツを満杯にできます。

逆にF値が大きいほど、絞り込まれた状態になります。

明るいレンズのメリットは、
・ファインダー画像が明るく見やすい
・絞り開放時のボケが大きい
・より速いシャッターが切れる
などです。

例えば、レンズ名(キットレンズ)にF3.5-5.6と書かれていたら、
広角端(18mm)の開放がF3.5、望遠端(55mm)の開放がF5.6という意味になります。

「明るいレンズ」と説明すると、たまに、写真が明るくなると誤解される方がいるので、私は、「大口径レンズ」と説明したり、あえて、「F値の小さいレンズ」と表現する様にしています。

書込番号:7319505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2008/01/31 01:48(1年以上前)

X2のレンズキットのEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISには手ぶれ補正がついていますので、
レンズの暗さをカバーしてくれます。

ただし、被写体が動いているとあまり効果がありません。
この場合は、明るいレンズ(F値の小さいレンズ)を使うか、
ストロボを使う必要があります。

室内で動き回る人や物を撮影する機会が多いなら、明るいレンズを
持っておいた方がいいでしょう。(F2.8以下のレンズが一般的に明るいと言われるレンズです。)
明るいレンズは背景のボケもきれいになるので、表現の幅もひろがりますよ。
一眼レフらしい描写ができます。

明るいレンズはたいがい大きく重いので、その点は注意が必要です。

書込番号:7319549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/01/31 05:14(1年以上前)

ニィー子さん おはようございます

レンズの明るさについては写真日和さんの通りですので参考になさって下さい。

KX2はあまり明るくない場所でも標準で付くIS付きのレンズである程度カバーできま
すし、カメラ本体が顔が暗く写る場合なんかも自動的に補正してくれますよ。ですか
らキットレンズが使えないって事はないですね。明るいレンズに超したことはありま
せんが。

予算があればEF-S17-55F2.8IS、なければタムロンのA16なんかはお勧めです。

書込番号:7319785

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/31 05:51(1年以上前)

おはようございます。

ズームレンズはなるべく明るいものを選んだ方がメリットが多いですね。
KX2のレンズキットに外部ストロボで撮影すれば問題はないと思います。
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/lineup/index.html

書込番号:7319810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/31 05:53(1年以上前)

レンズ表記のF○って書いてありますが、その数字がレンズの明るさを示します。
小さい方がいわゆる明るいレンズ。
F値が小さいと光をたくさんとりこむことが出来るので、暗い場所でも光をたくさん集めて撮る事が出来ます。
ですが、一般的にF値が小さいとたかい事が多いです。

さて結婚式ですが、レンズキットのEFS18-55mmISは残念ながらあまり明るいレンズではありません。
暗くても強力な手ぶれ補正があるので相手が動かないものを撮るものなら有効なのですが、結婚式のように動く相手ならば手ぶれは抑えられても被写体ブレはおさえられないので苦しいです。

ストロボを使うか明るいレンズで撮るかのどちらかになります。
ストロボなら壁や天井に一度あててから撮る事が出来る外付けのスピードライトを使うと雰囲気を壊さずに撮る事ができます。
430EXあたりを持っておくととても便利です。

明るいレンズは安いEF50mmF1.8をレンズキットに追加して買うのはどうでしょうか?
1万円しませんが、F1.8と明るいのでAvモードでF値を小さくしてISO値を調整してシャッター速度を稼ぎながら撮るといいです。
ズームじゃないので自分で動き回る必要がありますが、描写もとても良いですしお勧めです。

書込番号:7319812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/02/01 19:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

F値1.8

F値2.8

F値3.5 (キットレンズのワイド側開放F値)

F値5.6 (キットレンズのズーム側開放F値)

ニィー子さん こんばんは!

レンズの明るさの違いですけど「百聞は一見に如かず」と言うことで画像UPしますので参考にして下さい。

まったく同じ設定で、F値のみ変えて撮影しています。
レンズキットのレンズに比べてF値の小さレンズが、どれ程明るく撮影できるか分かると思います。

書込番号:7326323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/02/01 21:17(1年以上前)

皆さんとてもわかりやすい説明ありがとうございます!

レンズの明るさはF値の数字が小さいほど明るいんですね^^
1.8と5.6ではかなり違うんですね…勉強になりました!
あまり予算がないので、レンズキットにEF50mmF1.8を追加する方向で考えていきます!

書込番号:7326819

ナイスクチコミ!0


scipiofanさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/02 00:35(1年以上前)

EOSキャパさんの画像ですと誤解を招きやすいと思いますので、
一言...。
(EOSキャパさんにけちを付けている訳ではありません。)

暗いレンズで撮っても、画像が暗くなる訳ではありません。
EOSキャパさんはシャッター速度を1/40に揃えて撮られて
いますが、絞り優先モード等で撮ればF値がいくつでも同じ
明るさで撮れます。
但し、F値が1.4倍になるとシャッター速度が半分になるので、
F1.4で1/40ならF2で1/20、F2.8で1/10、F4で1/5になります。
よって、明るい(F値の小さい)レンズの方が手振れや
被写体ブレにも有利という訳です。

書込番号:7327971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/02/02 01:12(1年以上前)

scipiofanさん 補足ありがとうございます。
私の説明不足でしたね。

同じ条件(シャッター速度)で撮った場合、F値の違い(レンズの違い)で
明るさの違いがどれだけ在るかを見て頂きたかったのです。

くろちゃネコさんも言われているように、ISO感度を上げて(画質は多少落ちますが)シャッター速度を稼ぐ方法もあります。

書込番号:7328136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

40Dが気になるけど

2008/01/29 16:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1004件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5 花鳥風月庵 

kissX2ダブルズームキットとっても欲しいです。ただ・・・

今KDN1台持っているんですが
欲しい理由は
1)EF-S55-250ISを安く手に入れられる。
なんせ単独でも買いたいと思っていたレンズ。EF70-300ISとsig55-200を手放しても良いと思っています。ダブルズームセットが出るまでと我慢しているところだったので
2)EF-S18-55ISを安く手に入れられる。
ほんとは特に必要も無いのですけど、これを手に入れるとEF-Sレンズ制覇なので^^;
18-55Uの代わりに持ってても良いし、欲しいといってる友達もいるので譲ってもいい
3)本体がもう一台欲しい
ヒメボタルなど長時間露光の写真を撮っていると、一日に1枚しか撮れないなんてことがあります。2台あれば2枚撮れる^^; 出来ればノイズに強いカメラが欲しい

ただ、値段を良く見てみると40Dと2万くらいしか違わないですよね。SDを追加しなきゃいけないことを思うと差はわずか・・・でも40Dにはダブルズームセットは無い・・・
一番撮影頻度の高い山歩き&滝撮影には軽いカメラを1台持って行きたいと思いますし、連写は不要、ただローアングルでのライブビューは使いたい、でも2台kissを持つよりミドルクラスが1台あったほうがいいのか・・・
いま悩んでいます

遅くとも蛍の幼虫が出てくる5月の連休前には手に入れたいんですが
皆さんのご意見をおききしたく

書込番号:7311629

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/29 16:38(1年以上前)

こんにちは。
Wズームレンズが安く購入したいならこのセットが断然お買い得ですね。
GW前にはかなりお買い得価格になると思います。
本日ニコンD60の発表もありましたのでKX2の対抗機として価格でも対決すると思いますよ。

書込番号:7311667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/01/29 17:59(1年以上前)

確かにWズームキットで買われた方が単品で買われるより
かなりお得感あります。早く発売されると良いですね。

書込番号:7311995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/29 20:25(1年以上前)

EF70-300mmISをお持ちで手放してまでEFS55-250mmISがいいのかよくわからないのですが…、重さですか?
KX2のWズームでいいのでは?

書込番号:7312657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9011件Goodアンサー獲得:569件

2008/01/29 20:29(1年以上前)

こんばんは。
>Wズームレンズが安く購入したいならこのセットが断然お買い得ですね。

>確かにWズームキットで買われた方が単品で買われるより
>かなりお得感あります。

同感であります。

書込番号:7312679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2008/01/29 21:44(1年以上前)

高い山歩き・・・なら軽さを考えてX2の方がいいかなと思いますね。
ノイズは40Dでもなかなかのモノですけど、そこを重視する場合ならやっぱり5D後続がw

書込番号:7313216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5 花鳥風月庵 

2008/01/29 22:38(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます

>titan2916さん、湯〜迷人さん、Digic信者になりそう_χさん 
この2本のレンズはとても軽くていいレンズだと思います。Wズームセットなら相当お得ですよね

>くろちゃネコさん
70-300ISを手放してまでというのは、一番はやっぱり重さです。山へ行く時には軽い望遠レンズが一番です。
それにレンズ板でも書きましたように、触った感じではAFがEF-S55-250ISの方が速い気がしたんですよね。どっちも前玉が回るのでPL使いにくいのも同じですから、そうなると250mmと300mmの差だけなので、多分70-300ISの稼働率は0に近くなるという気がするのです。

>りゅう@airborneさん
>ノイズは40Dでもなかなかのモノですけど、そこを重視する場合ならやっぱり5D後続がw
考えてみると蛍や星は単焦点レンズ(フルサイズ用)を使います。そんなときこそノイズが問題。でもEFSレンズが全部kiss専用となるのは・・・(-_-;ウーン 

書込番号:7313596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2008/01/31 10:06(1年以上前)

アルバムの写真拝見させていただきましたが
すばらしい写真ですね。
この場所まで行った苦労と構図に対するこだわりが伝わってきます。

5Dとか1Dsを使っても、ボタンを押しただけの写真では
何も伝わりませんからね。

kissシリーズと40Dの違いは
ファインダーの見やすさとAFの精度だと思います。
F5.6より明るいレンズであれば
全点クロスセンサーが使えますから
多少薄暗い所でもスッとピンがきます。
(1D系ならもっと精度が高いんでしょうけども…)
もう手放してしまいましたがKDXだと結構迷ってました。
ここを妥協できるなら、kissX2ダブルズームキットがお買い得だと思います。


書込番号:7320262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5 花鳥風月庵 

2008/01/31 19:38(1年以上前)

小三元★ツモさん
どうもありがとうございます<(__)>

>この場所まで行った苦労と構図に対するこだわりが伝わってきます。
そう思ってくれる方が一人でもおられると、「重いカメラを持って頑張って行って良かったなぁ」という気になります。感謝

>F5.6より明るいレンズであれば
>全点クロスセンサーが使えますから
>多少薄暗い所でもスッとピンがきます。
KissX2についても「中央はF2.8センサー、9点F5.6クロスセンサー」と書いてあるようです。
この表記は40DとKissX2は同じであるということなのかと思いましたが、現実的にはどうなんでしょうね。
最近KDNで特に広角の明るいレンズを使用するとAFが安定しない現象に直面しています。ピンズレの写真が良く発生するんですよ(広角だと特にファインダーでは確認し辛いので)
もし40DとkissX2で差があるのなら気になりますね

書込番号:7321935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2008/01/31 21:24(1年以上前)

>Thはじめさん

Kiss X2は全点クロスではなく、
9点のうち中央のみF2.8対応センサーを水平方向に、F5.6対応センサーを水平・垂直方向に配置し、
同時検出するクロス測距が可能と書いてあります。
残り8点はKDX同様に、精度の悪い縦/横線検出F5.6対応センサーを配置しているだけだと思います。
ですから、中央測距点では精度が上がるのではないでしょうか。
あれっ、KDXと変わらないような……。
しかし、光源の違いによるピント合焦位置のわずかなズレを自動補正する機能も備えていると
書いてあるので少しはよくなってるみたいです。
個人的な意見ですが、たぶんKDXとさほど変わらない気がします。

書込番号:7322460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5 花鳥風月庵 

2008/01/31 23:30(1年以上前)

あら?そうですか<(_ _)>
とりあえず測距点は中央一点しか普段使わないのですが、中央も40Dの方がいいのかな・・・
まぁあまり期待しない方がいいでしょうね
このあたりは発売されてから使われた方の意見をお聞きした方が無難かもしれません
ありがとうございました

書込番号:7323214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2008/01/30 11:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

スレ主 eko-ekoさん
クチコミ投稿数:13件

はじめて一眼レフを購入します。40Dを購入しようと思っていたのですが、
40D書き込みでkissX2を薦めていただきこちらを検討しています。
レンズキットはEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISですが、こちらのレンズはどういったものを
撮るのに適しているのでしょうか?まったくの初心者で意味がわかりません。
被写体はお花&デコレーションで、近づいて撮る時と少し離れて撮る場合が多いです。
室内で被写体から離れたとしても1m以内です。
アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:7315607

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/01/30 11:56(1年以上前)

>こちらのレンズはどういったものを撮るのに適しているのでしょうか?

標準ズームですから普段使いにどうぞ.花やデコレーションもこのレンズ
で撮り始めたらいいと思います.そしてこのレンズを基準にもっと大きく
撮りたいとか,もっと広い範囲を写したいとか,もっと画質をあげたいとか
を考えるようになったら次のレンズを考えたらいいと思います.

>一番望んでることは「キレイに雰囲気のある写真がとれるか」です。
>お花関係の仕事をしていてHPにもキレイな写真を載せたいと思っております。

これはレンズやカメラによるところよりもライティングや構図による
ところが大きいと思います.個人的にはカメラボディは投資を減らして
レンズやライティングに予算振った方がいいと思います.
ライブビュー機能を使うかどうかにもよりますが,いらないなら安くなった
KDN,KDXもねらい目だと思います.
ウェブサイトなら画素数も余りまくるでしょう.

書込番号:7315675

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/01/30 12:04(1年以上前)

EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISは何でも無難に撮れる便利レンズです。
便利レンズはそれ以上でも以下でも無いので何か特化したければ、相応のレンズが必要になります。
被写体と撮影距離が決まってるのでしたら単焦点の方が綺麗に撮れます。
EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISは持ってた方が良いので、使ってみて不満が出てきたらその時にその不満を解消できるレンズを追加しては如何でしょう。

書込番号:7315699

ナイスクチコミ!0


玉ケンさん
クチコミ投稿数:305件 デジタル一眼LIFE 

2008/01/30 12:13(1年以上前)

EFS18-55ISは、
・小さくて軽い
・かなり寄れる
・IS付き
・画質もかなり良い
と、フツーに使う分には十分なレンズかと思いますよ〜。
風景やスナップから接写っぽいのまでいけると思います。
開放で最短撮影距離で撮影すれば結構ぼけるようにも感じます。
また、これよりはるかに画質が良いとなると、10万円以上出さないとムリかも。。。

・開放F値が暗い
・焦点距離が物足りない
と感じたら、他の望遠レンズとか単焦点とかを買い増ししていけば良いと思いますよ〜。

書込番号:7315735

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/01/30 12:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

KissDX+EF-s18-55ISにて

KissDX+EF-s18-55ISにて

KissDX+EF-s18-55IS 国立科学博物館にて

KissDX+EF-s18-55IS 国立科学博物館にて

eko-ekoさん、こんにちわです。
>こちらのレンズはどういったものを撮るのに適しているのでしょうか?
標準ズームですから、激しい動きのある物の撮影意外は、なんでもお奨めだと思います。
ポーズがとれない幼い子供などのを撮る場合はF値の明るい単焦点レンズ等があると良い(お奨めはEF50/1.8II)ですが、eko-ekoさんの場合メインの被写体が静物のお花等なので、強力な手振れ補正が付いてズームレンズとしてはかなり寄って撮影が出来るこのレンズが、最初の一本として最適だと思います。是非頑張って撮影を楽しんでくださいねぇ〜 ではでは(^^//

書込番号:7315778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/01/30 13:06(1年以上前)

こんにちは

18-55ISは余程遠くの被写体でなければ何でも撮れますよ。
これが標準ズームの所以ですね。
これ一本で撮れない物が出てきましたら追加購入されると
良いと思います。特にデジ一が初めての方には軽くてISの
恩恵を受けられる便利ズームですね。

書込番号:7315933

ナイスクチコミ!0


スレ主 eko-ekoさん
クチコミ投稿数:13件

2008/01/30 17:08(1年以上前)

皆様お返事いただきありがとうございます。
比較的何にでも対応できるレンズなのですね。単焦点レンズというものを調べてみました。
単焦点はズームができないレンズってことなんですね。被写体との距離が決まっていれば
単焦点のほうが綺麗に見えるのですね。単焦点のEF50/1.8Uは他のコメントでも安くていい
と評判がいいですね。coshiさんのお写真も大変参考になりました。とても綺麗ですね☆
お花のお写真はかなり近づいて撮れるんだと、安心しました。

書込番号:7316682

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/30 20:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>単焦点はズームができないレンズってことなんですね。

そう言うことになりますね、単焦点レンズはボケ味を楽しむレンズだと思います。
背景のボケ具合がどのようにボケるかが単焦点レンズを使用している方にはたまりませんね。
そう言う私もその一人です。

書込番号:7317463

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/01/30 21:24(1年以上前)

>単焦点はズームができないレンズってことなんですね。

結構いろんなファクタが複雑に絡み合っているので
その中で自分にあったシステムを組むのがデジイチの楽しい
ところでもありお金のかかるところかもしれませんね.

単はもちろんズームでは得られないボケ量・質も得られますが
その画角に最適化されているので,同じ世代の同じ金額レベルの
単とズームなら基本的には単の方が画質は上だと思います.

花撮るとかならマクロレンズというのもチェックしておくと
いいかもしれませんね.花のおしべだけ撮るとかもできるレンズ
です.

titan2916さん
いきなりレンズ沼への強力なプッシュを見た気がします,,,
恐ろしい世界ですね(笑

書込番号:7317885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/30 22:14(1年以上前)

EFS18-55mmISはコンデジの3倍ズームと同じような感覚のレンズですね。
比較的寄れるので便利です。

EFS18-55mmISはありませんが、花にいろんなレンズで一番近寄れる距離で撮影した例が私のアルバムにありますので参考にしてみてください。
EF50mmF1.8もあります。

書込番号:7318241

ナイスクチコミ!1


スレ主 eko-ekoさん
クチコミ投稿数:13件

2008/01/31 09:21(1年以上前)

お返事いただき本当にありがとうございます。
titanさんのお写真とても参考になりました。ボケ感が特徴なレンズなのですね。
LR6AAさん、単焦点とマクロは違うものなのですね(^^;)マクロも色々調べてみようと
思います。くろちゃんネコさん、お写真分かりやすくとっても参考になりました。
キャノンギャラリーに行って実際見てこようと思います。
ありがとうございました。また質問のさいはどうぞ宜しくお願いします^^

書込番号:7320145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ハウジングは???

2008/01/28 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:4件

販売されるでしょうか???
気の早い話ですがSEA&SEAまたはアンティスまたはジリオンあたりでは
X2の水中ハウジングは検討しているのでしょうか???

ライブビューがついたらKISSをと考えていましたので・・・。

未確認情報でも結構です。情報があれば教えて下さい。

書込番号:7308524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/01/28 22:58(1年以上前)

直接メーカーに問い合わせてみた方が早く確実なような気がしますが・・・・。

カメラの新製品情報のような機密事項ではないように思えますので、
出す予定があれば回答してくれそうな。

書込番号:7308648

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/29 06:02(1年以上前)

ここのサイトは水中写真に関してはあまり投稿がありませんよ。
私もメーカーに問い合わせた方が早いと思います。

書込番号:7309937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/29 09:23(1年以上前)

ありがとうございます。
一部のメーカーに聞いてみました。
検討はしているようですがまだまだ
発売は先みたいですね・・・・・。

暫く待ってみます。

書込番号:7310269

ナイスクチコミ!1


beeyatchさん
クチコミ投稿数:22件

2008/01/29 21:40(1年以上前)

需要の問題で難しいとは思いますが、せめてエントリークラスくらいは
純正で出してくれたらなぁと思っています。
サードパーティ製は高いとわかっていても高い..。

書込番号:7313176

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2008/01/29 22:01(1年以上前)

たぶんDIVが一番早いと思います。

http://www.div.co.jp/index.html

カメラを持ち込めば、およそ3週間で作ってくれます。

値段はボディーのみで、\138,000くらいでしょう。

書込番号:7313347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/01/30 08:15(1年以上前)

いろいろと参考になる書込みありがとうございます。
オリンパスは410は純正、510はUNで作成中というほぼ純正のラインナップ
が揃っている事を考えるとたしかにCANONもコンデジだけでなく一眼も
ハウジングをラインナップしてほしいな・・・と思います。

DIVさんは検討しようと思います。
3月末のダイビングフェスティバルには各ハウジングメーカーが出展するので
直に情報を聞いてみたいな。と思っております。

書込番号:7315112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング