
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
今までデジカメで人物 特に子供をとっていましたが、一眼レフの立体感ある写真とかに憧れて、興味を持ちました。今では、スペックと価格帯でEOS Kiss X2 ダブルズームキットに興味を持っているんですが、連写にも興味があって使ってみたいと思うのですが、連写は何枚まで可能ですか?ボタンを押し続けて??
そして、似たようなスペックと価格帯でおすすめはありますか?
用途は、人物 風景 野鳥とか撮りたいと考えています。
ゆくゆくは、広角とかマグロも撮ってみたいです。
エントリー機である程度のレベルまでとれますか?
よろしくお願いします。
0点

撮影条件にもよりますが、カタログ上では連続最大撮影枚数はJPEGで53枚、RAWで6枚だそうです。
ちなみに1秒間に撮れる速度は最大3.5コマです。
>エントリー機である程度のレベルまでとれますか?
ある程度というのがどの程度かわかりませんけど、Wズームで撮れなくはないと思います。
書込番号:7686961
0点

こんばんは。
KX2は秒間3.5コマですが連写機能優先なら40Dの秒間6.5コマでしょう。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=40d&p2=kissx2
書込番号:7686964
0点

Kissデジタルシリーズでも素敵な写真を撮っている人は沢山いますよ。
個人のブログなんかを徘徊してみるのも勉強になりますね。
でもマグロは難しいかも?(笑)
書込番号:7687064
0点

写真の画質という点では、X2も十分に満足されるレベルだと思います。
ただ、連射性能を重視されるのでしたら、titan2916さんもお勧めのように
40Dが圧倒します。
また、現在40Dはキャッシュバックキャンペーンをやっており
レンズキットで買うと2万円のキャッシュバックがありますので
それに1万円ちょっと足せば、55-250 IS付き(X2のダブルズームの望遠側のレンズ)が買えます。
軽さ・安さ重視ならX2、連射性能・手になじむ大きさと質感では40Dと言うところではないでしょうか?
書込番号:7687090
0点

>エントリー機である程度のレベルまでとれますか?
殆んどの場合なんの問題も無く撮れるでしょうね
程度問題は人それぞれです
Wズームキットはお勧めになりますが
マクロや背景をボケのを生かした撮影をしたいのなら
後々レンズが増えてきそうですね
連射を重視されるようならキャシュバックしてる40Dを購入された
ほうが良いです
書込番号:7687137
0点

モモキックズさん
亀レスですが、
防塵防滴レンズでも水中での撮影は壊れると思いますので、マグロの撮影は、、、
広角やマクロはレンズを購入すればどんなカメラでも使えますので、今気に入っている後発のX2でも良いかと思います。
使っているうちに、40D後継や、フルサイズ廉価版がでた時にまた、考えればと思いますよ。
機能満載をお望みなら40Dが良いですね。
書込番号:7687145
0点


こんばんは。
野鳥以外の用途なら、X2ダブルズームキットにマクロレンズをプラスすれば
だいたい撮れちゃいますねぇ。
連写なら、やはり皆さんお奨めの40Dでしょ。今はお買い得ですよ。
書込番号:7687702
0点

こんばんわ。
>連写は何枚まで可能ですか?ボタンを押し続けて??
KDXですが旅客機だとRAW+JPEGで9枚くらい連写が可能です。
もっと必要であれば40Dを検討されたらいかがでしょう。
用途に関してはWズームでも十分かと考えます。
ハマってしまうと更にレンズが欲しくなってしまうと推測します。
書込番号:7688005
0点

モモキックズさん こんにちは
連写性能は上の方のレスの通りですが、KX2は連写のコマ数を除けば上位機種をも食う機能が満載された最新カメラだと思います。3.5コマ/秒で問題なければWズームキット+EF-S60マクロの組み合わせが良いと思います。
書込番号:7689270
0点

モモキックズさん こんにちは。
>用途は、人物 風景 野鳥とか撮りたいと考えています。
野鳥を連写でガンガン撮りたいのなら 40Dが。
人物、風景はメインなら X2Wズームからでもいいのではないかと思います。
18-55mm,55-250mmでいろいろ撮って よく使う焦点距離を参考に単焦点を買うとか
もっと広い画角が と思ったら超広角を買うとかすればいいと思いますよ。
>エントリー機である程度のレベルまでとれますか?
懐が深すぎて 自分の腕の無さをつくづく感じる今日この頃。
書込番号:7690228
0点

みなさまの書き込みに感謝しています。ありがとうございました。
はじめは何が自分にとってしたいのか。何がいいのか。雑誌など見てEOS Kiss X2 ダブルズームキット に傾いていたんですが、みなさんの貴重なご意見をもらいました、D40にしようと思います。本体価格は変わらないのに、機能があり、今は、キャッシュバックが何よりの魅力ですね。ご意見ありがとうございました。
出来るだけ、みんなの話題についていけるようにがんばります。
書込番号:7691903
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
この機種かニコンのD60でどちらにしようか迷っています
手に持った感じはどちらも良い感じでした
ミノルタα7xiが壊れたので初のデジ一眼です
主に子供や風景を撮っています
今後は超広角レンズを購入したいと思っています
予算を抑えるならNレンズキットかニコンのD40レンズキットがいいのですが
やはりこちらの機種とNやD40では写り方が全く違うのでしょうか?
それとごみ取り機構はかなりの効果があるのでしょうか?
よろしくお願いします
0点

どちらもイイ機種なのは間違いありませんので…どちらを選んでも後悔するコトは無いと思います。
今後レンズを買い増ししていくならレンズに制限が出ちゃうD60よりKiss X2の方がレンズの選択は広がりますね。
>ごみ取り機構はかなりの効果があるのでしょうか?
オリンパスのように絶対の信頼は置けませんが…無いよりあった方がイイのは確実です。
書込番号:7688698
1点

近畿の星さん おはようございます
どちらも持った感じだけでなく良いカメラだと思いますが、今後の展開で使えるレンズに制約を受けないKX2の方をお勧め致します。
ゴミ取り機能はインテグレットクリーニングシステムが装備されておりますが、完璧とはいきません。
書込番号:7688750
1点

ごみ取りはキヤノンのは完璧に取り去る所まではいきませんが、使用上ではあるのと無いのじゃ大違いだと思います。
D60とKX2はどちらも悪くないと思いますが、機能差は価格以上にあるかなぁと個人的には思います。
書込番号:7688760
1点

おはようございます。
レンズ選択の面白いキヤノンが良いですね。
KX2もお買い得だと思います。
書込番号:7688771
1点

おはようございます。
正直、気に入ったのであれば、どちらを選んでも満足されるような気がします。
ただ、キッスX2も候補になるのなら、多少高くはなりますが、スペック的には上なので、こちらをお勧めします。AFできるレンズに制限もないですし。
書込番号:7688967
1点

おはようございます。
>手に持った感じはどちらも良い感じでした
悩んでしまいますね?!
でも、こちらのスレに書き込んだのでしたらKX2をお勧めします。
KX2であればWズームがお買い得かと。
ゴミ取り機能は無いより有った方が当然ながら便利だと推測します。
書込番号:7688979
1点

おはようございます
私もD40、D60と迷ってKX2買いました、参考になればと書きます
当初予算的にD40ダブルズームで検討していましたが、この春の新製品ラッシュ
でKX2が出るまで待つことにしました。どれも発売前に銀座のショールームで
実機を触ってわくわくしてました(^_^;)
D40はゴミは付きにくいという書き込みを多く見ました、実際に困った人も
見かけませんでした実際に持ってませんのであまり言えませんが…
α200も値段的に大変魅力だったのですが持った感じが一回り大きく感じ
ました、寸法的には数ミリですがデザインの性だと思います、その方が
ホールドしやすいという人も多いようです、ミノルタα7xiをお使いだった
ようなのでα系は検討されないのでしょうか?
D60もKX2もどちらでも満足できると思います、しかし私はD60の価格と仕様の
バランスからKX2にしました、D40xに近い値段ならもう少し迷ったかもしれません
またD80の後継が夏とのうわさもありますのでそれまで待てるならそれもあり
かもしれません
KX2ダブルズームキットお買い得だと思いますよ(^_^)
書込番号:7689036
1点

近畿の星さん
おはようございます。
>予算を抑えるならNレンズキットかニコンのD40レンズキットがいいのですが
双方とも二大メーカーのカメラ、どちらでも良いと思います。
私はニコンなのでD40を持ってますが、低照度高感度撮影時の低ノイズ描写には満足して居ります。
暗いシーンの撮影には他のカメラを さておき D40を持って行きます。
近畿の星さんの持ち易い方、ボタン類の操作し易い方で良いと思います。
尚、良く言われる、D40系のレンズの制約なんて、これから始められる方の場合、既存のAF-Sレンズのレパートリーに不足は感じ無いと思います。
初めて一眼を買うにも関わらず複数の旧レンズを既にお持ちの場合は別でしょうが、通常は何ら問題にはなら無いと思いますし、対応レンズは着実に増殖傾向にあります。
現に新発売のレンズは全てAF−S仕様になってますので…。
書込番号:7689046
1点

ゴミ取りはオリンパス以外気休め程度でこだわらなくて良いでしょう
ソニーはどうです
書込番号:7689047
1点

皆様貴重な意見ありがとうございます
ごみ取り機構はオリンパスが信頼があるようですね
オリンパスもE-420を候補に挙げていたのですが
持った感じに違和感があったのでやめました
写真を撮り始めたころは手振れも多かったのですが
慣れてきてからは少なくなりましたが
デジ一は手振れを機械で軽減できるのがいいですね
どれも良い機種だということがわかりましたので
もう何回か実機を触って決めたいと思います
たくさんの意見ありがとうございました
大変参考になりまた安心できました
書込番号:7689133
0点

その2択であれば、後でレンズ拡充する気があるなら、お勧めはX2です。
なんですけど、「予算を抑えるなら」NやD40じゃなくて、やはりα200なのでは?って気はいたしますですが。
α7xiはレンズまで壊れてしまったのでしょうか?
予算が許すなら、α700が一番お勧めだとおもうんですケド(^^;)
KissX2やD60でレンズ一式買い替えなら、α700+超広角1本の方が安くなりそうな・・・?
D40は、機能性能を良く調べて、なっとくずくで使いこなす気合をこめて買うなら、良いカメラですよ。玄人受けするって奴です。むしろD60(D40x)より割り切ってていいですよ。
しかしそれゆえにD40ファンからは、猫も杓子もD40とお勧め乱発されますが・・・。
>デジ一は手振れを機械で軽減できるのがいいですね
キヤノンとニコンの安いレンズには1〜2本の例外を除いて、手振れ軽減はついていませんのでご注意を。2台メーカーはフィルムユーザーを捨ててませんので、デジタルを優遇しない方針だそうです。
デジ一だから手振れ補正・・・はαのみの話ですよ。
(オリやペンタは、一部機種で手振れ補正ありますが、全機種じゃないです)
書込番号:7690057
0点

近畿の星さん こんにちは。
私も今回X2が初めてのデジイチなので
細かいことは先輩方のアドバイスを参考になさってください。
>今後は超広角レンズを購入したいと思っています
一週間ほど前に EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMを買いました。
デジイチ購入前から超広角に興味があったのですが 完全に惚れました!
確かに被写体を選びますし難しいですが まったく新しい世界が広がります。
私のアルバムに広角を比較した写真をUPしましたので ちょっと覗いて見てください。
参考になればよいのですが・・・。
書込番号:7690134
0点

jwagさん
ソニーは選択肢に全く入ってませんでした
明日また実機を見に行きますのでソニーも触ってきます
D60レンズキットやX2のレンズキットのレンズには
手振れ補正が付いているのでいいなあと思っていました
First Kissさん
写真拝見しました
やはり超広角はいいですね
カメラを持っておられる方の意見は大変参考になります
自分の需要に合わせて予算や今後のことも考えてじっくり決めたいと思います
貴重な意見ありがとうございました
書込番号:7690860
0点

以下蛇足です♪
>D60レンズキットやX2のレンズキットのレンズには
>手振れ補正が付いているのでいいなあと思っていました
そのキットレンズ"だけ"手振れ補正だと思っておいた方が心の健康に良いですw
ISやVRが付いてるレンズは、確かに他にもありますが・・・一部例外を除いて、全て高価だったりしますので。お財布がおっっっきい場合はこの限りではありません。
サードパーティのレンズは、ほとんどまったく無いです。今後発売されるシグマのレンズにはいくつか増える傾向が見られますが・・・。
現在お持ちのレンズ、壊れてないのなら、今のαに付けると、そのまま手振れ補正つきますよ〜
ちょっと焦点距離が伸びちゃうので、11mmとかのレンズを足す必要は有りますが(^^;)
書込番号:7691066
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
失礼致します
教えて下さい。
『SanDisk Extreme® III SDHC 8GB』の購入を検討中。
しかし認識するかが問題で、悩んでおります。
メーカーページには、1GBしか記載がなくまったく参考になる情報がありません。
わかる方がいましたら教えて下さい
0点

Transcend 16GB Class6 使用しています。当然8GB 使えます。
書込番号:7666835
0点

先日ヨドバシで購入(¥16,800)。問題無し。書き込みが素晴らしく速いです。
書込番号:7666845
0点

16GBまで対応のレスがありますので解決済みですが、キスDNやDXでは8GBまでサンディスクの
対応確認があります。(X2は未確認ですが)
http://jp.sandisk.com/Retail/Default.aspx?CatID=1588#nikon
書込番号:7667598
0点

X2はSDカードでしたね。失礼致しました。
書込番号:7667611
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
最近、このkissX2がきっかけで、デジ一購入を考えているんですが
調べていると、風景やスポーツ(レース)を撮りたいと考えているので、Wズームのセットにしようと考えているのですが
デジ一を調べいると、このX2が一番いいと感じました
手ぶれ補正内臓のレンズ250mmが付いていて、連写も3.5/秒なのでいいかなと思っていたのですが、ソニーのa200のWズームもいいと思ってしまいました
価格はx2よりも安く、ボディに手ぶれ補正があり、300mmのレンズが付いている、しかし連写が3/秒と、ちょっと遅い…
そこでこの掲示板に書き込みしたのですが、正直のところどちらが皆さんから見てよいのですか?
教えていただければ幸いです
0点

XdddobbbXさん
KX2の2世代前のKDNでモータースポーツ撮影をしています。
秒間/3コマなのですが、サーキット場では特に不満を感じた事はありません。
KDNよりもAF精度も向上していると思うので、KX2で良いと思いますよ。
むしろレンズの方が気になります。
どちらのサーキット場へ行かれるのか判りませんが、250mmでは足りないかも知れませんね。
必ずしも超望遠が必要と言う訳でもないのですが、場によって異なるので観戦するサーキット場を明記した方が良いです。
Wズームを計画していると言う事は、予算もこの辺りを考えているのでしょうか?
もしも予算に余裕があるのでしたら、ボディとレンズを別購入しても良いと思いますし、
キャッシュバックのある40Dを考慮しても良いと思います。
多分・・・こちらの板でどちらが良いと聞かれると、KX2を勧める方が多いと思います ^^;
書込番号:7686343
0点

何処のサーキットかわかりませんが、
望遠がわたり無い子もしれないですね、
追加に〜400mm位も買う覚悟はしておいた方がいいかも。
書込番号:7686500
0点

早速の返信ありがとうございます
場所は ツインリンクもてぎです
250mmで足りるでしょうか?
書込番号:7686673
0点

XdddobbbXさん
私は鈴鹿サーキットをメインにレース撮影しています。
望遠ズームは持っておりません。
X2 ダブルズームキットのレンズでは、正面から来る車体のアップを撮影するのは
難しいでしょうが、側面からの流し撮りなら十分カバーできると思います。
連写はあまり頼りにせず、単写で一発必中狙いで行きましょう。
AFの追従性ならキヤノンの方が有利かもです。
いずれにしても、撮影を重ねると欲しいレンズがわかってくると思いますので
それから買い増しするのも楽しいですよ。
そういった魅力的なレンズのラインアップなら、キヤノン(とニコン)を選んで
間違いないと思います。
書込番号:7686678
0点

単純にこの2つだけの性能を比べるなら・・・KX2の方がスポーツやレースを撮影するのに優れています。
レンズの望遠250oと300oの差も、あるって言えばあるし・・・無いって言えば無いような???びみょ〜〜な差です(笑
ファミリーユース・・・例えば運動会とか、子供のサッカーとかを成長記録的に撮影するなら。。。
α200Wズームで必要十分ですし(モチロン、300oもあればカーレースが撮れないわけではないです)。。。
本格的に子供のサッカークラブの広報係りや・・・カーレースやバイクレースを芸術的なレベルで撮影したいとなれば・・・KX2のWズームでも役不足と言えば、役不足。。。中途半端といえば中途半端な性能です(SONYのα200よりは快適に撮影できるでしょうけど)。。。
それでも。。。この分野を少しでも本格的に撮影しようと思えば・・・レンズやカメラをステップアップする可能性があるなら。。。やっぱりキヤノンかな??
エントリークラスでのコストパフォーマンスは、どちらも高いです。
風景撮影でも、キヤノンKX2のライブビュー機能やLレンズは魅力ですし。。。
SONYのカールツアイスレンズで写し出す画もこれまた魅力です。。。
悩ましいところですな。。。
書込番号:7686924
0点

当該カメラの比較でなくてソニーとキヤノンを比較した時にスポーツやレースを撮ると言う時には、カメラやレンズのAF性能、高感度、望遠レンズのラインナップを考えるとキヤノンの方が有利ですね。
KX2とα200の比較でも上の事は概ね言えるのでスポーツ系がメインならKX2にしておくのは悪くないと思います。
レンズはEFS55-250mmISならちょっと物足りないと思うかもしれませんが、望遠になると撮影は難しくなりますし最初はこれ位からはじめるのは悪くないと思います。
ちなみにキヤノンで屋外スポーツを撮影するときに今最も価格と性能のバランスの良い組み合わせは40D+EF100-400mmISです。(最高の性能という意味ではないですよ。)
書込番号:7688124
0点

ツインリンクもてぎですか。私も自宅から比較的近いのでちょくちょく出掛けますが、サーキットは解りましたが何処に陣取るかによって必要なレンズが違ってきます。ご予算がKX2のWズームだとしたら逆に250mmで撮れるところを早く陣取れるように心がけたら如何でしょうか。250mmで無理なら純正のズームだと100-400しか有りませんからKX2Wズームキット以上の出費になってしましますよ。
書込番号:7688817
0点

take44comさん
やはりキャノンがいいですか
単写ですか!! 単写ならAFのいいこちらがいいですよね
レンズを後から買い増しするのも手ですね
#4001さん
こう言われますと、迷いますね
>この分野を少しでも本格的に撮影しようと思えば・・・レンズやカメラをステップアップする可能性があるなら。。。やっぱりキヤノンかな??
自分もキャノンがいいと思うのですが、予算が…
でも一番、こうやって聞いて調べて言う今が楽しいんですけどね…
くろちゃネコさん
>望遠になると撮影は難しくなりますし最初はこれ位からはじめるのは悪くないと思います。
そうですか… 初めてなので、これくらいから始めてもいいかもしれませんね
40Dもいいですが、初めてにしては性能が良すぎるかな…(値段もけっこうしますし)
湯〜迷人さん
場所は、ホームストレート、1コーナー、ビクトリーコーナーあたりなんですが
ホームストレートは結構離れてますよね
コンデジで撮った時に届かなかったので届くかな?
書込番号:7690848
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
みなさんこんにちわ。
このたび初めてデジ一を購入検討しています。
入門機としてはこちらのX2が最適なのかな。。?と
思っているのですが。
目的はツーリング先での人物や景色の撮影です。
心配なのは、バイクでの移動にこのカメラは耐えられるの??
ということですね。どうしても震動が多いですよね〜。
主人とバイク2台で、5泊位で行くことが多いので、そこそこ荷物はあります。
カメラ用に新しく専用リュックとかショルダーとか準備する余裕がないんです。。。
ど素人な質問ですみません。よろしくお願いします。
0点

マックス&さん、こんにちわです。
ご夫婦でツーリング旅行良いですねぇ〜(^^//
>バイクでの移動にこのカメラは耐えられるの??
バイクでの移動自体は、特に問題はないと思いますが、カメラ本体を裸で普通のバックに入れるのは・・・↓こういった話もあるので、ちょっと危険かも知れませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=7684865/
>カメラ用に新しく専用リュックとかショルダーとか・・・
標準レンズを着けたカメラだけが入る小さいカメラバックやカメラケース等もあるので、そう言った物があると良いと思いますね〜 一度カメラ量販店等で御覧になると良いと思います。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_14468600/88.html
ツーリング&撮影を楽しんでくださいませ。ではでは(^^//
書込番号:7685317
1点

こんんちは。
>心配なのは、バイクでの移動にこのカメラは耐えられるの??
他の荷物はどのようにして運ぶつもりですか?
5泊くらいの予定ならそれなりの荷物があるはずです。
できればバスタオル、なければタオルを巻き付けてバッグの一番上に入れておけば問題ないように思います。
書込番号:7685323
1点

>バイクでの移動にこのカメラは耐えられるの??
精密機器ですから耐えられるか耐えられないかはKX2に限ったことではないでしょう。
着替え等の荷物にくるんでの移動でしたら大丈夫かと思いますが、夏場は高温になりますのでバッテリーやSDカードが熱でへたってしまう恐れがありますので高温対策は必要かと思います。
書込番号:7685340
1点

>主人とバイク2台で、5泊位で行くことが多いので、そこそこ荷物はあります。
カメラ用に新しく専用リュックとかショルダーとか準備する余裕がないんです。。。
ツーリングの際(運転中)、リュックを背負うことに抵抗はありますか?
私は全く抵抗ないので、ほとんどの場合リュック(バックパック)を背負ってツーリングに
出かけます。
リュック(容量40リットル程度)には、底の部分に着替え類、その上に地図や貴重品やカメラ等。
カメラは当然、裸のままは入れません。
KissDX+標準レンズ1本がちょうど入る程度のカメラバッグ(私のは対衝撃クッションのあるやつ)
の中にカメラを入れ、それを着替えなどのクッション性のあるものの上に置きます。
ここに入れる着替えというのはタオルとかTシャツとか軽めのものだけ。
クッションの為に入れるのが目的なのでメインの着替え類はシートに別のバッグで載せます。
(じゃないと重くて肩凝っちゃいます。)
長時間の運転ならリュックの肩紐を長めにして、シートの上に載せる感じで背負うと
肩への負担も少なくおすすめです。
この方法で昨年1年間ツーリングに行って一度もトラブルはないです。数千キロは走ってると思います。
書込番号:7686091
1点

みなさま返信どうもありがとうございます!
バイクでの持ち運びは充分可能なんですね。やった〜
ツーリングではすでに二人ともリュックしょってますし、
タンデムシートにも荷物積んでますので、新たにバッグは
増やしにくいな〜と。。。
でも、絶対デジ一持ってツーリング行きたいので、
荷物の中身減らすか、新しいバッグの検討してみまっす!
ありがとうございました。近日中に購入してきま〜す!!
書込番号:7687239
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
ほんとうに基本的な質問ですが、専用バッテリーグリップに充電池を2個装着した場合、1個づつ順次に使用し減っていくのでしょうか?
それとも両方均等に使用して減っていくのでしょうか?
再充電する際の優先順位とかあるのかと疑問に思い質問いたします。
ちなみに専用充電池は過充電防止構造のものでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授ください。
0点

おはようございます。
私も以前KDXにバッテリーグリップで撮影していましたが特に気にしたことは無いのですがたぶん順番に減っていくのではないですかね?
書込番号:7684564
0点

両方ともに平均的に減って行きます。リチウム電池ですから過充電防止機構も当然組み込まれてます。
書込番号:7684584
1点

>両方ともに平均的に減って行きます。
参考になりました。
書込番号:7685409
0点

ご回答ありがとうございます。
やはり両方同時に使っているのですね。
過充電防止は安心しました。
書込番号:7687135
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





