
このページのスレッド一覧(全2070スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 16 | 2008年4月15日 19:36 |
![]() |
25 | 22 | 2008年4月15日 18:35 |
![]() |
25 | 16 | 2008年4月15日 13:03 |
![]() |
4 | 10 | 2008年4月15日 08:44 |
![]() |
6 | 12 | 2008年4月15日 00:32 |
![]() |
0 | 6 | 2008年4月14日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
今回デジイチデビューしようと思っているのですが、どれが使いやすく性能が良いのか分かりません・・・
昨日EOS X2を店頭で触ってみましたが良かったです。
ニコンのD60も気になります。
詳しいことが全く分からない素人なので、出来るだけ分かり易く教えて頂けないでしょうか。
使い道は子供の学校での行事、愛車の撮影等です。
皆さん宜しくお願いします。
0点

Kiss X2もD60もイイ機種ですよ。
両機とも普通に使う分には全然問題は無いでしょう。
両機でどちらがおススメかと言えばKiss X2ですね。
D60のようにレンズに制限もありませんし…わずかですが連写性能もD60より上回っています。
店頭で触れた感覚を大切にするのもよろしいかと思いますよ。
書込番号:7673839
0点

ダブルズームキット前提でニコンのD60と比較しますと、
望遠ズームの200mmと250mmの差が大きい気がします。
ニコン200mmx1.5=300mm、キヤノン250mmx1.6=400mmと、35mm換算に直しますと
100mmも差が出ます。屋外の学校行事では400mmあると助かるでしょう。
用途から言って、ライブビューの有無はあまり関係なさそうですね。
D60のカメラ内現像機能も、2.5インチのモニターでちまちまやることに
あまり魅力を感じないし。RAW現像はパソコンでいいと思います。
D60がAF-S,AF-I以外でマニュアルフォーカスとなる点は注意が必要です。
そのため、特に単焦点のラインナップはKX2に利点があります。
KX2のダブルズームキットをお勧めします。
書込番号:7673872
1点

どちらも良いカメラですから難しいですね。
KX2はライブビューが使えるのが魅力です。
それとKX2のWズームだと250mmと50mm長いってのは結構大きいかも。
ここはキヤノン板ですし私はKX2をお勧めします。
書込番号:7673981
0点

こんばんは
実は私もD60と迷って(その他α200も)KX2にしました
どちらも満足できる機種だと思います
お子さんをお撮りになるとのことですが小学生でしょうか?我が家は幼稚園、
小学生ですが幼稚園は200mmでもOKですが小学校は少し厳しいです、D60なら
VR70-300mmの追加が必要と考えてました、KX2の250mmはYunksさんが書かれて
いるように250mm×1.6で400m、VR70-3OOmmで300mm×1.5で450mm、450mmあれば
いうことありませんが50mmの差は私は機動力でカバーできると考えました
トータルの値段を考えるとKX2の方が安いかなと思いました、また実機もD60
もKX2もどちらも小さく私は満足でした、ダブルズームキットだけの値段を
考えるとKX2高いと思ってましたが上記のようにトータルでは逆に安いと判断
しました
ライブビューはあれば便利だと思いますがほとんど使ってません(^_^;)
やはり実際に触って撮って自分の感覚を大事にしたほうがいいです、実際に
使うのは自分ですから
書込番号:7674034
0点

ライズボールさん こんばんは。
私もX2Wズームで初デジイチなもので細かい話はまったくできません。
D60も候補のひとつでした。
X2に決めた理由? う〜ん。
CANONのほうがレンズの選択肢が広いことと IXYを使っていてDIGICVの色が好きだったから かな?
どちらにも魅力があり いいカメラだと思いますので
実機を良く眺めて じっくり触って サンプル画像で色再現など比べて
しっくりくるほうを選ぶのが一番じゃないでしょうか?
自分の感性とずれていると どんなにいい物でも使って楽しくないですからね。
書込番号:7674121
0点

どちらを選んでも後悔はないと思います。
ただ、レンズの選択肢はX2の方が多いですね。
D60はAFできるレンズに少し制限がありますから。
書込番号:7674242
0点

両機のレビューです
X2
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20080324/296930/?P=2
D60
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20080324/296930/?P=4
書込番号:7674270
0点

こんばんは
>どれが使いやすく性能が良いのか分かりません・・・
D60はレンズの制限さえなければお安くて使い易いカメラだと思います
しかし今後写真を趣味にされる事を考えるのなら
使えるレンズの豊富なX2が良いですね
基本性能の高さや機能的にもX2は使いがいのあるカメラです
Wズームが一番お買い得です
書込番号:7674276
0点

こんばんは。
私はニコン製のカメラは使用した事がありませんがレンズ選びの種類ならKX2だと思います。
でもニコンも色々なレンズ出していますね。
キヤノンはIS付きレンズもかなりリーズナブルですよ。
書込番号:7674319
0点

どちらも良いと思います。
ライブビューの付いている機能分KissX2の方が値段が高いですね。
レンズは、キットに付いている物で当面充分に楽しめると思いますので、どちらでも良いと思います。
後々、お金をつぎ込んでカメラを楽しもうとお考えなら、キヤノンのレンズラインナップは魅力的です。(っていうか、ニコンも良いのでしょうが、自分にはニコンは複雑すぎるorz)
書込番号:7674426
0点

こんばんわ。
>昨日EOS X2を店頭で触ってみましたが良かったです。
KX2で決まりでしょう。
Wズームをお勧めします。
書込番号:7674797
0点

こんばんは
機械が好きならニコンを、写真が好きならキヤノンを選ばれると良いかも。
すみません、聞き流してください。
書込番号:7675002
1点

ライズボールさん、こんばんは
>機械が好きならニコンを、写真が好きならキヤノンを選ばれると良いかも。
そうかもしれませんねぇ〜私は写真好きなので、私はEOS Kiss X2 ダブルズームキットを選びましたぁ。ついてくるレンズ2本は、単体でも評価は良い方ですし、後から買うよりもキットで購入される方がお得です。EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお薦めします。
最後は、ご自分で触ってみてしっくりくるものを選ばれてくださいね。
書込番号:7675079
1点

ケーブルスイッチが使える、絞りプレビューボタンが有る、縦位置グリップが使える、ファインダーにISO感度が表示される。
ミドルクラスでは標準装備の機能ですが、エントリークラスでもKissX2とK200Dは全て備えています。D60は全部有りません。
機能の省略がないKissX2かK200Dをお勧めします。
書込番号:7676317
0点


皆さんアドバイスありがとうございます。
個別にご返答しなくてすいません。
EOS X2にほぼ決まって来てます。
近いうちに購入したと思ってます。ただ在庫があるかな・・・
書込番号:7678083
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
先日、やっと届いたWズームキット、桜の季節を逃してしまったのが残念ですが、取説熟読しながら楽しんでいます。
ところで、私はネット通販により購入したのですが、購入前の各パーツの説明に、
ボディ・レンズ:日本製
とありました。
が、念のためレンズの箱を見てみると、望遠のほうが、マレーシア製と記入されていました。
私は素人、今まで色々なレンズを使いこなしてきた訳でもないのですが、レンズ二つとも日本性と信じて購入したので、やや不安が残ります。(ちょっと騙された感も。。。)
外国製のレンズは、素人が使う範囲で言えば、特に問題はないですかね?今回は、レンズ内手ブレ補正機能付、日本製と性能に差は無いのでしょうか。。。?
また、レンズの性能はわかりませんが、セット販売においては、外国製のレンズはあたりまえなのでしょうか?
外国製レンズについて、何か情報がありましたら、教えていただけるとありがたいです。
0点

こんにちは。
自分は特に気にしていなかったのですが、持ち物を調べてみました。
KDXレンズキットのボディは日本製、EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USMは台湾製。
EF50mmF1.8IIはマレーシア製。
EF-S17-55mmIS USMとEF135mmF2Lは日本製でした。
キヤノンさんが品質を保証するのでしょうから、製造国はあまり気にしなくても良いと思いますよ。
パソコンなど、何処のメーカーの製品でも、中身は殆ど台湾製だったりしますし(笑)
せっかくご購入のカメラですし、桜の季節は過ぎようとしていますが、
紫陽花や藤や向日葵なんかの撮影を楽しんでください。ではでは。
書込番号:7667726
2点

私のレンズもマレーシア産になってます。
性能的にはキヤノンが作っている(管理している工場)なので不安なく使ってます。
性能に問題が出るならばクレームで処理をしてもらえると思ってます。
気になるのが、
>ボディ・レンズ:日本製
日本製と謳っておいてマレーシア産が来るのは、通信販売の商品説明としては
問題があるように思いますね。
日本産冷凍餃子を買ったら違う国産だと不安ですものね(^^;
書込番号:7667763
2点

こんにちは。
日本で製造しているキヤノンのカメラでも不具合は沢山出ていますね。
生産国はあまり気にしなくても良いと思いますよ。
キヤノンほ保証は問題なく受けられますね。
書込番号:7667765
2点

こんにちわ。
KDXを調べた結果、ボディと望遠ズームは日本製、標準ズームは台湾製でした。
追加購入した単焦点もEF50F1.8がマレーシアで残りは全て日本製でした。
どれも不具合無く正常に機能しています。
私は保証書があれば、気にせずに安心して使用しております。
書込番号:7667846
2点

こんにちは〜。
KissX2のWズームをどちらも先月単体で買いました。
「EF-S18-55mm」は日本製、「EF-S55-250mm」はマレーシア製でした。
もちろんどちらも問題なく使えてますし、とっても気に入っています。
セット販売だから外国製、とかではなくてどちらかといえば、通販サイトの説明に少し問題があるような気がします・・・。
書込番号:7667879
1点

今や下手な国産より熟練した人の多い外国産の方が不具合が少ないかもですよ。
何にせよ店も望遠側のレンズは外国産だと書いて貰えると良かったですね。
書込番号:7667895
1点

kayomanさん、こんにちは
>ところで、私はネット通販により購入したのですが、購入前の各パーツの説明に、
>ボディ・レンズ:日本製
>とありました。
ネット通販の説明が問題なのではないかと思います。
titan2916さんの書き込みもありますが、外国製であってもキヤノンの保証を受けれるので問題ないと思います。
私自身は「あるある」や「産地偽装」の問題発覚以降、悲しいことですがどこの説明も100%全部は信じられません。
日本製というのは、パーツに関しては日本製・外国製関係なく、最終工程は日本ということだと認識しています。特にPCに関しては顕著で、パーツは外国製が多いですね。
今購入できる加工製造品で、パーツも含めて全て100%日本製というものは、全体の割合からみれば少なくなってきてるのではないでしょうか。
>今や下手な国産より熟練した人の多い外国産の方が不具合が少ないかもですよ。
乱ちゃん(男です)さんの発言にもありますが、今やこのような時代になってきました。
よく言われた「日本製だから高品質」にあまりこだわられなくても良いのではないかと。
実際使ってみて、良いかどうかだと思います。
不具合に関しては、キヤノンに関しては数が出てるのでより目立つということもあると思います。ですが、より一層の品質確保をお願いしたいです。価格に関しては安いことは歓迎ですが、そのために品質がトレードオフで犠牲になるくらいなら、多少割高になっても品質確保をお願いしたいです。
書込番号:7668098
2点


EFS55-250mmISに関しては発売から今まで大きな不具合の報告も出ていませんし、特に問題なく使えると思います。
書込番号:7668593
1点

外国製だと問題があり、日本製だと大丈夫と考える根拠は何でしょうか?
根拠のない心配事を気にしても良いことはありません。
書込番号:7669255
0点

kayomanさん こんばんは!
問題があるのは「ボディ・レンズ:日本製」と商品説明しているのに
マレーシア製を届けるネット通販の方だと思いますね。
ただ「日本製」だろうが「マレーシア製」だろうが「CANON」のロゴがある以上は
性能に差は無いと思いますけど!
書込番号:7669936
1点

生産国についての良し悪しは判断つきませんが興味がわきましたので
自分のボディ・レンズ等の生産国も確認してみました。
でも、EF-S55-250mm F4-5.6 ISだけ、生産国が分かりませんでした。
皆さんどうやって確認されてるんでしょうか。
ちなみにレンズの箱には記載が無いし、他のレンズと違ってレンズ自体にも
記載が無いようです。じじかめさんの紹介されてるサイトを見ても分からん(^^;)
書込番号:7670526
0点

kayomanさん
こんばんわ
いまのご時世、特に気にする必要もないと思います。
今月の月カメにNikonのタイ工場のルポが載っていました。
VRレンズの組み立ても載っていましたが、一つ一つ、手作業で丁寧に組み立てていました。
おそらく、Canonのマレーシア工場も同じ様に一つ一つ、手作業で丁寧に組み立てていると思いますよ。
書込番号:7670580
1点

と言うより、18-55ISがmadd in japanだった方が驚き!
書込番号:7671707
1点

>と言うより、18-55ISがmadd in japanだった方が驚き
同感! 正に意外でした。てっきりメイドインチャイナかと・・
書込番号:7671791
1点

kayomanさん。
言われて初めて知りました。確かに「EF-S55-250mm」はマレーシア製でした。
でもみなさんおっしゃっていますが そんなこと気にしないでいっぱい撮りましょうよ!
一流メーカーの日本製だってガッカリする物もありますし
知らない国で作られた名も知らぬメーカーも物がとても良かったりすることもあります。
Yunksさん >皆さんどうやって確認されてるんでしょうか。
EF-S55-250mmはレンズ自体に「Made in ○○」の表記がありませんね?
(表記してあっても別にどうってことないんだけどなぁ?)
Wズームキットの箱(ライオンのお父さん)の側面下側 バーコードの隣に表示があります。
書込番号:7671829
2点

First Kissさん
>Wズームキットの箱(ライオンのお父さん)の側面下側 バーコードの隣
おー、あったあった(笑
マーライオン、違ったマレーシアと書いてある。
>表記してあっても別にどうってことないんだけどなぁ?
その通り! どうってことないんだけど・・豆知識としてこういうの楽しくありません?
ありませんか、そうですかー・・。
チャイナ製じゃなけりゃ、いいです。フリーチベット。
書込番号:7673670
1点

こんばんわ、レス遅くなって申し訳ありません。
皆様、こんなに沢山の情報・アドバイス、本当にありがとうございます、感謝いたします。
いえね、私は、日本製が良くて外国製は信じられない、なんて言っているつもりではないんです。
多くの皆様がおっしゃったように、特に問題なく撮れていれば、OK!派です。
じゃんじゃん撮って楽しむべし!と思います。
ただ、外国製のレンズを使ったことがなかったので、皆さまに経験談なり
アドバイスいただけたらなぁ、と思ったんです。
望遠レンズがマレーシア製であったことに関しては、多くのアドバイス通り、
私も気にしていません。
で、色々拝見しながら頭の中・心の中を整理してみると、ひっかかたのは、
やはり、販売者側の
ボディ・レンズ:日本製
ではなかった、てことに尽きるかと。。。信頼関係の問題ですね。
ボディ・レンズの各保証書を確認し、保管し、
昨日は、販売者のHP上の、「ボディ・レンズ:日本製」という部分を再確認し、
記念にPDFにして保管までしちゃいましたが。。。
販売者に対する不信感は、これで封印しときます。
(早期予約時には条件になかったバッグ&クリーナーのセットがついてきた、というのは無関係です〜)
だって早くカメラ使いこなしたいもん。(泣)
今春の桜を撮り逃したのがとても悔しく、これから「黄桜」を撮りに行く算段をしています(笑)。
様々な方面からの情報をお寄せ下さった皆様に、感謝いたします。ありがとうございました♪
書込番号:7674362
0点

kayomanさん
>日本製が良くて外国製は信じられない、なんて言っているつもりではないんです。
>多くの皆様がおっしゃったように、特に問題なく撮れていれば、OK!派です。
そう解釈してましたよー。
>望遠レンズがマレーシア製であったことに関しては、多くのアドバイス通り、
>私も気にしていません。
マレーグマは最小最軽量のクマですから、手をとって気軽に散歩に連れていって
あげてくださいね。(意訳:望遠レンズは軽量390gで取り回しが楽です)
>だって早くカメラ使いこなしたいもん。(泣)
>今春の桜を撮り逃したのがとても悔しく、
>これから「黄桜」を撮りに行く算段をしています(笑)。
KX2で写真撮るの楽しいですよ〜(^^) そうですか、日本酒を撮るんですか。
桜は毎年咲きますし、来年以降の楽しみも増えましたね。
書込番号:7674525
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
今までD40(ニコン)を使っていました。結構暖色系の感じ良さに満足していました。しかし今回一度キャノンも使ってみようという気持ちになり購入してみました。ニコンの上手な絵作りとするならば、キャノンは写真作りをしているなあという感じで、さすがキャノンと感心している毎日です。でも時々、もう少しこんな感じだったらなあと感じ、ピクチャースタイルをいじったりしているのですが、皆さんはどうしておられますか?そのままのスタンダードで撮っていますか?
桜を撮ってもう少しピンクが強めだったらなあとか、子どもの顔がもう少し生き生きした顔色にならないかなあとか。。。もちろんソフトでもいじることはできるのでしょうが、一度皆さんに聞いてみたくここに書いてみました。ぜひお勧めの設定を教えて下さい。
まだ素人の域ですのでどうぞよろしくお願いします。
1点

こんにちわです。
まず初めにピクチャースタイル(以下PS)ですが、拘るならば万能の露出がないのと同じで、「万能のPS設定など無い」と言う事を知っておく必要があるでしょう。PSもあくまでユーザー補助の機能と割り切る事が必要だと思います。それとPSの性能を発揮するには、WBも適切に設定する必要があると感じます。
CANONのAWB自体は優秀な方だと思いますが、日中外での撮影ならば、積極的に<太陽光>を選びましょう。そうするだけでも大分印象が違うと思いますよ。
ちなみに私は、殆どピクチャースタイルは<風景>ばっかりを使っていますが、子供なんかを撮る時は色の濃さを-1〜-2にしてコントラストやトーンカーブなども弄り、写真毎に好みに合わせてカスタムしています。
是非頑張って楽しみながら自分好みの設定見つけて下さいね〜 ではでは(^^//
書込番号:7672202
5点

基本はRAW撮りのスタンダードです。
撮影後にDPPにてモニターを見ながら、ホワイトバランス、ピクスタを変えています。
被写体によって変わりますが、変えるとしたら、風景か忠実設定ぐらいです。
人の肌の色は風景に変えても意外といい色になりますよ。
書込番号:7672206
1点

なんなかホワイトバランスの話な気もしますが・・・
http://neinei.blog6.fc2.com/blog-entry-823.html
ピクスタ集めてみました.
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/snapshot-portrait.html
このあたりも試してみるといいかも.
あー!この時期だと桜のピクスタ作ったら反響ありそうですね.
もう誰かやっているのかな!?
私はあいにく淡い桜が手に入りにくいのでorz
赤くしたいだけなら我が家の萌えでもいけるかも!?
桜でやったことありませんが(爆
書込番号:7672216
2点

nohohondaboさん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
私は40DとKiss DXを使っていますが、両方とも普段RAWで撮影している事もあり、ボディ内のピクチャースタイルは『スタンダード』、ホワイトバランスはAWBか太陽光に設定しています。
撮影後は、ホワイトバランスやピクチャースタイルをあれこれ変更・調整しながら現像しています。
>桜を撮ってもう少しピンクが強めだったらなあ
という事でしたら、『風景』の他にもぜひピクチャースタイル『エメラルド』をお試し下さい♪(^^)
『エメラルド』はキヤノンHPからダウンロードできます。カメラへの設定もできますしDPP用に使用することもできますよ。
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/index.html
ピクチャースタイル『エメラルド』の簡単なレポートはこちらにまとめています。ご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=7635298/
私のブログにも、少しばかりですがピクチャースタイル『風景』と『エメラルド』で現像した桜の写真を掲載しています。
息抜きにでも見て頂ければ幸いです。
http://blacklander.at.webry.info/200804/article_1.html
書込番号:7672223
4点

>>nohohondaboさん
キヤノンへようこそ。
40DでAWBで95%はRAWのみで撮ってます。
撮影時のピクチャースタイル(=PS)は、忠実設定が基本です。
DPPでの調整は、PS、ホワイトバランス、ダイナミックレンジ(階調表現幅)でほぼ希望の写真が出来上がっています。
RGB調整までやることは稀です。よほど気に入った写真のみです。
PSは標準より、ふぉとカフェやキヤノンの追加PSをよく使っています。
ふぉとカフェ
http://photo-cafe.jp/picturestyle/eos1dmk3.html
* My風景.pf2 == 春の風景用? 若葉の色再現で一番のお気に入り
キヤノン
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/download.html
*クリア、*エメラルドは誇張表現したいときに使っています。
いろいろ使ってみて、気に入った設定をみつけユーザー設定してはいかがでしょうか。
書込番号:7672243
2点

基本はRAW撮影で、ピクチャースタイルは忠実設定。
風景は「風景」、人物は「忠実」。
それにホワイトバランスを太陽光にしたりオートのままにしたり・・・。
人物まで「風景」で撮っちゃうとどぎつくてダメですね〜(^^;)
個人的には「スタンダード」や「ポートレート」は好みじゃないです。
書込番号:7673090
1点

な〜るほどね。
皆さん早速のお言葉。ありがとうございます。
さすが奥が深いですねえ。出来上がりに欲を出せば出すほど,やはり細かくその場その場で変えていくことも考えなくてはならないのでしょうね。う〜ん。すごい。。。。。感心しきり。。。
今回、思い切ってここで聞かなければ、キャノンのページでエメラルドなどがダウンロードできることすらまったく知らないままに過ごす所でした。以前、D40やKissDXなどと比較しながら選んでいた時、単なるオートでニコンに決めました。なぜKissがそんなに売れるのだろう?とすら思ったこともありました。(オーナーの方に失礼なお言葉お許し下さい)でもやはり奥があったのですね。少しわかってきたような気がします。
本当に参考になりました。でも自分の好みを見つけ出すまで、色々なピクチャースタイルを試さなければならないのできっと悩むのでしょうね。これを楽しみに変えて見つけて行きたいと思います。
本当に皆さんありがとうございました。
書込番号:7673243
1点

>>nohohondaboさん
>その場その場で変えていくことも考えなくてはならないのでしょうね。
その必要はありません。RAWで撮れば、DPPで現像するときに自由にピクチャースタイルは変更できるからです。
>色々なピクチャースタイルを試さなければならないのできっと悩むのでしょうね。
RAWで撮ったお気に入りの写真(人物と風景の2枚)を、DPPで各種のPSを適用して比較すればよいのです。
人物写真の場合はこのPS、風景の場合はこのPSと基準を決めれば楽になります。
自分の基準PSではイメージが違うという場合にほかのPSを適用してみれば、徐々にPSが使いこなせるようになると思います。
私は、最初の頃「Canon EOSデジタルRAW現像ウルトラテクニック」を参考書として使いました。やはり本のほうが理解しやすい年代です。
http://www.amazon.co.jp/Canon-EOS%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%ABRAW%E7%8F%BE%E5%83%8F%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E2%80%95%E3%81%9D%E3%81%AE%E7%9E%AC%E9%96%93%E3%82%92%E5%AE%8C%E7%92%A7%E3%81%AB%E4%BD%9C%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%82%80-%E5%A4%A7%E8%BC%AA-%E7%A7%80%E4%B9%8B/dp/4774130575/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=books&qid=1208164584&sr=1-5
前の書き込み「いろいろ使ってみて、気に入った設定をみつけユーザー設定してはいかがでしょうか。」は、jpeg撮りの場合です。
書込番号:7673359
1点

CANONにはピクチャークタイルエディターというソフトがあります。
こちらで自分オリジナルのピクチャースタイルを作ることができます。(カメラに入れる事もできます)
自分好みに仕上げられるので、思いっきりコッテリ系にしたり、青空をオリンパスブルーに近くにしたりできます。
この機能を持ってるのがCANON独自なんですよね。
書込番号:7673405
3点

こんばんは。
私のピクチャースタイルは風景ですね。
書込番号:7673954
1点

ピクチャースタイルはその時々にあわせて使い分けるのが楽しいですね。
クリアというすっごい極端なピクチャースタイルがあるのですが、こんなの使えないなぁと思っていたらあるとき水しぶきに煙るホバークラフトに使ったらとてもすっきりして良かったりしました。
ピクチャースタイルエディターで自ら新しいスタイルを作る事も出来ますし、色々やってみると面白いですよ。
書込番号:7674106
1点

RAWでスタンダード、WBもオートでDPPで仕上げます。撮影時にはこれらは一切いじりません。
書込番号:7674145
2点

PS風景はパット見派手に仕上がるので、時々使います。
私も撮影時はRAWでAWBで標準設定のままです。
帰宅後DPP作業なのですが、DPPの樹海に迷い込むにつけ、
自分の作業環境でチャンと色が合っているのかと悩む、今日この頃です。
Coshiさんの写真の色がとても好きなのですが、ソフトやハードにかける資金も無く、
仮に道具が有っても、そこまでのスキルが無いので、悩みは尽きません。
書込番号:7674530
0点

個人的にはD40も、素晴らしい画質だと思います。
かなりのデータを扱ってきましたが、現在の値段を考えると・・・
コストパフォーマンス、スゴイですよね。
あとは色の好みでしょうか。
KX2ではRAW撮り・ニュートラル現像が一番のお気に入りです。
プリントに出すと、フィルムに近い自然な発色ですよ〜
サクラのような被写体は、ピクチャースタイルを忠実設定+高輝度優先にすると
白からピンクの淡い諧調の色ノリ表現があがりますね。
KX2はとてもイイカメラですので、ぜひ検討されてください^^
書込番号:7675748
0点

本当に多くの皆さんありがとうございました。大変参考になりました。みんなそれぞれに合ったスタイルで撮影して見えるのですね。やはりデジ一眼なのでそうならなくてはいけないかなと思ってきました。今回の結論としては。。。
やはりRAWでとるべきなのですね。そうすれば後で色々と選べるわけですね。早速エメラルドと紅葉とスタジオポートをX2にダウンロードしました。あとは、今2GBまでしか持っていないので4GBとか8GBのSDが必要ですね。早速買わなくちゃ。。。
こうやってだんだん深みにはまっていくような。。。
ソフトはSilkypixを持っているのですが,こういうCanon独自のピクチャースタイルを使おうとするとDigital Photo Professionalを使うのがいいのですかね。。。
まあ色々と試してみます。ありがとうございました。
書込番号:7676516
0点

私はポートレートはニュートラルにコントラスト-1、色の濃さ+1
風景には、風景にコントラスト-2をメインに使っていましたが、
今はニュートラルをベースにしたオリジナルを使っています。
室内ポートレート:肌色をスッキリ、白付近を漂白、トーンカーブの中間を若干上げる。
屋外ポートレート:室内にプラス、青空を濃くて若干平坦化、緑を深く。
風景:屋外にプラス、全体の彩度を上げる、コントラストを若干付ける。
というような感じです。
書込番号:7676967
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
こんばんは。
先日、写真を撮りに行ったのですが、
何点かゴミがついていて、結構撮った写真が台無しになってしまいました。
ブロワーで吹き飛ばして、白い壁を写して見て、無くなったように見えるので
すが、ゴミはどうやって見つけたら良いんでしょうか?
みなさんのゴミの発見方法を教えてください。
また同じようにゴミが写ると思うと、次の撮影が不安です。
0点

こんばんは。
お使いのレンズを絞り16ぐらいにして白いものに向かって撮影すればゴミが発見できます。
書込番号:7657240
0点

いのうたさん こんばんは
発見方法はtitan2916さんの様にして液晶画面で拡大するとよくわかりますが
ゴミが写る程絞りを絞らない方が良いかと思います
回折といって光が細い絞りを通過すると曲がってしまって
画質の低下になりますので
せいぜい絞りはF8あたりでとどめておいた方が良いです!
書込番号:7657304
0点

写り込んだゴミはフォトショップ等で消すコトが出来ますよ。
ゴミだけで台無しにしてしまうのは勿体無いと思います。
書込番号:7657403
1点

絞り込んで白いものを撮影すればゴミが写りますね。
キヤノンのサービスに持ち込むと無料でセンサークリーニングしてくれます。
ゴミ消し情報を取得(取説P119)しておいて、
DPPからツール→コピースタンプツールを起動→ダストデリートデータ適用でゴミを消してくれます。
購入当初は、ボディ内部からもゴミは出てくる可能性があるそうです。
普段は絞ってもF11位までだと思いますので、ゴミはそれ程写らないと思いますが、
それでも気になるときは、SCで掃除してもらうのが一番だと思います。
書込番号:7657501
1点

ありがとうございます。
白い物をF8ぐらいで写せば良いんですね。
液晶画面ではなかなか見つけづらいと思いますが、
みなさんは、ゴミはあまりきにせずに撮るのでしょうか?
それとも、撮影前にチェックして撮るのでしょうか?
こまめに、クリーニングモードでブロアーするのでしょうか??
今回のゴミで、ゴミに対して怖くなりました。
「コレが本などに良く載ってるゴミかぁ(×_×)」という感じで。
キヤノンのサービスのセンサークリーニングは、新宿・梅田・銀座以外
のサービスセンターでも即日できるんでしょうか??
書込番号:7657571
0点

いのうたさん、こんばんは。
落ち着いて皆さんのレスを読みましょうね。
titan2916 さんのご指摘
《センサーに付いたゴミの発見方法》
レンズの絞りをF16以上に絞り込んで白い紙などを撮影する。
本体の液晶ではなく、パソコンで確認してください。
エヴォン さんのご指摘
《撮影時のコツ》
レンズの性能はF8位の絞りで最も性能を発揮できるように設計されています。
普通の風景や人物の撮影ならF8以上に絞らないほうが綺麗に撮影できるでしょう。
⇒ さんのご指摘
《ソフトでゴミ消し》
撮影した写真にゴミが写っていたとしても、ソフトで消すことが出来ますので、
全て台無しなどと思わなくても大丈夫です。
KisssX2付属のDigitalPhotoProfessionalでも出来ますよ。
>こまめに、クリーニングモードでブロアーするのでしょうか??
KissX2は電源入り切り時に自動でセンサーをクリーニングしてくれると思います。
勿論手動で、自分で掃除することも出来ますが、
センサーに張り付いたゴミにブロアーは余り有効では無いと思います。
むしろ、場合によってはゴミを吹き付けてしまう事になりかねませんので、ご注意ください。
センサーをクリーニングする道具は色々販売されていますが、
スレ主さんは、もお少し慣れてから検討したほうが良いと思います。
なお、SCへ持ち込む場合、込み具合によって10分〜2時間らしいのですが、
その辺は経験者の方の談にゆずります。
ではでは。
書込番号:7657669
1点

F8くらいなら相当大きなゴミじゃなきゃ写んないですよ。
F16以上に絞ると写り込みます。
私の場合はF11以上絞るとゴミもそうですが回折が起きて解像度も下がってきますからよっぽどじゃないとそれ以上に絞らないようにしています。
F11程度ならほとんどゴミは気になりませんから実際にはほとんど苦労した事はないです。
書込番号:7658055
0点

おはようございます。
昨晩は落ちる寸前(zzZ)でしたので、言葉足らずでしたらごめんなさい(^^;)
私の場合、ボケ味を生かしたいときはレンズのF値を開放に。
普段はF4〜F8ぐらいを。
極めて明るい景色の撮影では、やむ終えず絞ってF11〜F16くらいを使います。
>今回のゴミで、ゴミに対して怖くなりました。
自分のセンサーにもゴミが付いているのかも知れませんが、
普段のF8くらいまでの使い方で撮影したもので、ゴミが気になったことは余りありません。
自分が鈍いのかも(^^;)
センサーの掃除はカメラ任せで、自分では月に一回確認するかしないかです。
あまり気にせず、撮影を楽しまれたら良いと思いますよ〜。
ではでは。
書込番号:7658156
0点

いのうたさん こんばんは!
あまりゴミに対して意識過剰になり過ぎると、撮影する楽しみも半減してしまいますよ。
地球上にチリやホコリが浮遊している以上、どうしてもゴミは着いてしまうものです。
「小さな」事にとらわれずに、デジ一ライフを楽しみましょう!
書込番号:7660563
1点

なるほどー。
ちょっと焦って読み過ぎてました。
絞りすぎず使えば目立たないんですね。
ありがとうございました。
書込番号:7676247
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
こんばんわ
初めて一眼レフを買おうと思っています
イオスキスX2とソニーのα350で迷ってます、
主に風景を取ろうと思っていますが
画質が良く、自然な色合いで取れるにはどちらが良いでしょうか?
ご意見下さい
0点

追加でレンズを買う気があるならα350
キットレンズオンリーで生きて行くならX2
・・・ってのはダメですか(^^;)
書込番号:7673962
0点

こんばんは。
>画質が良く、自然な色合いで取れるにはどちらが良いでしょうか?
私はキヤノンKX2だと思いますよ。
書込番号:7674015
1点

α350のライヴビューはX2より断然使いやすいですけど
α200よりノイズが多くキットレンズの解像度が低いので、
あまり風景写真向きではありません。どちらかと言うと
ファミリーフォト向け。
もしα350買われるなら、レンズはシグマの17-70mmを
買われた方が良いと思います。
書込番号:7674023
0点

画質に関しては好みでしょう。
色んなサンプルや作例を見て好きな方を選ぶのがよろしいかと思います。
ボケ重視ならαレンズをおススメしたいですね。
書込番号:7674112
0点

こんばんは
α350を使った事がないのでなんですが
初めてのデジイチという事でkissX2の使い易さ高感度でのノイズ処理等諸々・・
購入されて後悔の無いカメラだと思います
書込番号:7674197
0点

発色傾向は、どちらも自然でニュートラルですね。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20080324/296930/?P=2
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20080324/296930/?P=3
最近のカメラで、原色系の派手な彩度の高い発色傾向にあるのはニコン機です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/04/09/8275.html
書込番号:7674244
2点

ウサギこぞうさん こんばんは。
私はX2ユーザーですのでα350との比較はできません。
それぞれ独自の魅力がありますので 実機をじっくり触ってみて
サンプル画像で色具合など比較して しっくりくる物を選ばれればいいと思います。
自分の感性とずれているものは 使っていても楽しくないですからね。
書込番号:7674323
0点

自然な色合いは、どちらでも作れるのでは無いでしょうか。
撮影する人の感覚も有るので。
わたしは、たまたま昔からキヤノンでしただけで。
http://kazenosanp.exblog.jp/
書込番号:7674509
0点

こんばんわ。
>イオスキスX2とソニーのα350で迷ってます、
どちらでも良いのではと考えます。
お店で触ってみて気に入ったほうを購入されると良いでしょう。
メーカーの好みもありますね。
書込番号:7674739
0点

どちらも店頭での試写をしただけでレス付けて申し訳ありませんが…
僕が40D使ってることもあり、操作性などはKX2だと思います。画質も、αは14メガ、KX2は12メガですが、高画素=高画質とは限りません。それは、レビューやサンプルなどを参考に判断してみるのが良いと思います。
レンズラインナップからいっても、キヤノンに分があるように思います。
書込番号:7674776
0点

「レンズ」、「レンズ」と一つ覚えのようなお決まりレス、
欲しいレンズが揃っていれば何の問題もないと思いますが?
大量にラインアップされていても買えるのはほんの一部。
選択肢が少なければ初心者が迷わなくても済むし?
でもいいレンズが多くて高い、というのも否めませんが。
どちらを買ってもそんなに後悔はないと思います。
特に初めての一眼なら。
動体撮影でのライブビューを最重視でしたら、現状では答えは一つになると思いますが。
個人的には、光学ファインダーを使った方がブレ抑制になるとも思いますが。
X2に書き込まれたということは、ウサギこぞうさん的にはX2の方が優位なのでしょうからX2でよろしいのでは?
書込番号:7674960
3点

皆さん、参考になる書き込みありがとうございました
やはりX2が良いような気がしてきました。
レンズの事はまだ良く分からないので
今度はそちらの方も考えてみようと思います
書込番号:7675407
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
購入を検討してますが、EF24-105ミリF4ISを持っているのでボディのみにしようか、それとも相性が(レンズの大きさ重さに対するボディの小ささ)悪いのならレンズキットにしようか迷っています。両方お持ちの方使用感を教えてください。よろしくお願いします。
0点

広角側が24mmで足りるのなら、本体のみでも良いかと思いますが、レンズキットはお買い得なので、小型・軽量のレンズを1本持っていても良いのではないでしょうか。ISも付いていますし。
書込番号:7669683
0点

こんばんは。
私は以前KDXに24-105で撮影していましたがボディーが軽いのでバッテリーグリップを付けて撮影していました。
重量バランスは悪いと思います。
書込番号:7669701
0点

こんばんは
24mmから始まる広角側が不足と感じなければ
ボディだけで宜しいかと思いますが
気軽に持ち出せる軽量なレンズキットは値段も少しの上乗せで
購入でき大変お買い得ですね
レンズとボディの重さのバランスは私的には気にならないというか
気にしません・・使えるレンズが減りますから・・^^;
書込番号:7669702
0点

皆さんありがとうございました。そうですね、レンズキットで買えばお得ですしね。決めました。
書込番号:7669799
0点

KissX2+EF24-105mmF4Lの組み合わせ、意外といけますよ。
大きく重いレンズでバランス悪いという予想を裏切り、レンズをしっかり持つ感じ
になり全体軽く5Dより癖になるかも。オートフォーカスも5Dより速くて気持ちよいです。
ただ私はEF17-40mmF4Lもあり、こちらとの組み合わせの方が多いです。たまに5Dよりい
いんじゃないかと思うくらい良い写りします。(画質優先ならRAW撮りがお奨め)
EF17-40mmF4L買うまでのつなぎなら、安いのでキットレンズもありですね。
まぁEF24-105mmF4Lで撮るとキットレンズとの差が目につくと思います。それぐら
いX2は良く写りますよ。
KissX2+EF17-40試し撮り作例(千年桜)↓
http://www.imagegateway.net/a?i=JDuiXJyCLq
書込番号:7673919
0点

変人ゾナーさんこんばんは。貴重なご意見ありがとうございました。また素晴らしい写真も見せて頂き感激です。やはりLレンズの描写は違うんですね。
私もX2と24-105で楽しみます。
書込番号:7674010
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





