EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 ていおさん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
発売まで10日を切り、同じように購入を悩まれている方も多いようなのですが、
私もどうかご教授お願いいたします。

数年前に10Dから30Dに乗り換え、大変満足しており、今も30Dは現役です。
レンズも単50mm、その他10-22mm、タムロン28-75mmズームがあり、
用途として仕事(副業?)で、Tシャツ等のモデル撮影をしています。

そして、全くの趣味用でPENTAX 100Dを所有しており、
旅行用、室内での愛犬撮影用にと活躍・・・・のはずだったのですが、
AFが遅くシャッター時の音が派手で、色味も安定せずどんどん使わなくなってました。

そこで、(30Dは残す前提です)

■K100Dボディ売却、K200Dボディに買い換え。
100Dの欠点を補えればレンズはそのまま使えるし、30Dのサブ?としても使える。
2メーカーを持つ楽しさはやはりあります
写真を撮って貰えて愛犬も幸せ。(笑)

■K100Dボディ+レンズシステム(単2本、ズーム1本)売却、KissX2ボディに買い換え。
所有するキャノンレンズが使える。
同じキャノンという事で今後レンズを購入する際に一本化できる。
同じくサブ?にも使える。
もちろん愛犬幸せ。

の二つの道で、ここ数日眠れないくらい悩んでおりまして、
毎日のように電気やさんで実機(KissはXですが)を触ってるのですが、
甲乙付けがたい!
いっそ、両方買ってしまえ!とわけのわからない考えが浮かんでくる始末。
もう、正しい判断ができなくなってきました・・・汗

実は再来週、また撮影する機会がありましてそれまでには手に入れたいと思っています。

Xをお使いで、K200Dもお持ちの方がいらっしゃいましたら、
私の現状からどちらがお勧めか、お教えいただけませんでしょうか。
お願いいたします。

書込番号:7529986

ナイスクチコミ!0


返信する
只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2008/03/14 05:30(1年以上前)

XもK200Dも持っていませんが、私なら予算が許せばX2のWズームキットを購入すると思います。

K200D・・・ボデイ内手ブレ補正やペンタにこだわりが有れば。
KX2・・・・キヤノンというメーカーへの信頼、高感度画質も期待。マウント統一によるレンズの使い回し&レンズが豊富。リセールバリューもありそう。

KX2はまだフタを開けて見なければ判りませんが、単に私が気になっているカメラですので(笑)。

書込番号:7530142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/03/14 05:46(1年以上前)

おはようございます

K200Dは持っていませんがXは使用しております。折角のレンズ資産を活かす意味でもKX2が良いと思います。

>同じくサブ?にも使える。

3回イジクリ回してきましたがメインにも成り得ると思いますよ。

書込番号:7530159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/14 06:04(1年以上前)

投資を集中したいならマウントを一つにした方が効率的ですね。
それぞれの味を楽しみたいなら2マウントでしょう。

これは完全に好みなんでどっちがいいとか無いと思いますけど、私ならマウントを一つにします。

例えば今日はこれから卒園式に行くんですが、カメラを2台持って行こうかと思っています。
同じメーカーだと完全な予備機の場合はレンズは1セットですみます。
2マウントだとレンズも2セット(標準と望遠)持って行くかそれぞれどちらかにするかですが、故障した場合は2セットじゃないと意味ないですしね。

両方買うくらいならどっちかにしてレンズを1本追加した方が幸せだと思います。

書込番号:7530179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件

2008/03/14 07:00(1年以上前)

キヤノンとニコンの2メーカー体制ですが、お金がかかるのなんのって・・・。

『ペンタックスでなくてはならない』という強い拘りがなければ、
30Dは残すとのことですので、キヤノン一本化が経済的かと思います。
また、くろちゃネコさんがおっしゃるとおり、装備のコンパクト化と不足の事態にも柔軟に対応可能できるようになります(安心感アップ)。

キヤノンはマウントアダプターを介して、ペンタックスはおろかツァイス、ライカ、ニコンといった他社レンズも装着可能ですからね。
マウント一本化で様々なレンズを楽しむことをお勧めします。

書込番号:7530245

ナイスクチコミ!1


スレ主 ていおさん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/14 07:13(1年以上前)

皆様おはようございます。
ご意見ありがとうございます。

>只今さん
ありがとうございます。
ペンタへのこだわりは特にないのですが、単3電池を使える点。
そしてK200Dに関しては1ボタンでRAWも撮れるボタンが、ものぐさで忘れっぽい私には魅力に感じました。
マウント統一。。おっしゃる通りですね。。
もしそれが出来たら、結構な回り道をしてきた事になりますね。

>湯〜迷人さん
ありがとうございます。
そうですね、X2は30Dと比べたらどっちがメインかわからないくらい優秀っぽいですよね。
私はモデル撮影中、レンズ交換をあまりしたくない方なので、
ダブルメインで画角が違うレンズで交互に撮影が出来るっていいなって、思いました。

>くろちゃネコさん
ありがとうございます。
くろちゃネコさんがあげられた具体例、まさにそこはネックとなっていました。
2セット持って行くために、カート式のカメラバッグを購入したくらいの荷物でした。
(何やってんだろ・・・)
冷静になれば同一マウントにこした事はないですね。。
ペンタ一式売却すれば、資金は出来るでしょうし。
うーむ。。。

書込番号:7530271

ナイスクチコミ!0


スレ主 ていおさん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/14 07:25(1年以上前)

>Cowabunga!さん
ありがとうございます。
キャノンとニコン、羨ましいですが、確かに大変そうですね。

「ペンタでなければ」という強い拘りがあるわけではないのでですが、
単3電池が使えて、RAWボタンがあるのが魅力でした。
所有してる「100Dがグレードアップする!」という喜びもありますね。

ただ、おっしゃるように装備のコンパクト化、マウント一本化も魅力ですし、
何よりも今後の資金繰りから考えると・・。ですね。

逆にあえて2マウントの方というのは、なぜそうしてられるのでしょうか。

書込番号:7530287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件

2008/03/14 07:54(1年以上前)

私は野生動物の撮影を生業にしているので、高感度に優れ、高速・高画質なEOS1D系が主力機でした(キヤノン一筋15年でした)。
しかしながら、あくまで現時点でですが、上記条件を1Dよりも高次元で達成しているのがニコンのD3です。
より良い仕事(結果)を残す為に最良の装備(個人的にはフルサイズで高速機が理想だった)を使いたいと思い、ニコンを導入した次第です。

もちろん私もマウントは1種類で揃えるのが理想と考えています。
キヤノンがD3を越えるモデルを出してきたら、さっさとキヤノンに戻るでしょう。
乗り換えに多少の出費が生じますが、良い仕事をする為と割り切っています。

趣味で楽しむなら色んなマウントを気軽に楽しむのも良いと思います。
でも、個人的にはメーカー毎に同じ焦点距離のレンズを何個も揃えるよりも、
独特のテイストを味わえる古い名レンズ(ツァイス・ライカ・ハッセルetc)や、
憧れの大三元、単焦点Lレンズ、超望遠白レンズなど、
魅力的なレンズ群を有するキヤノンマウントでの統一が幸せ度が高いと思います(実用的かつコレクション的な魅力もあるので)。

書込番号:7530335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/14 07:57(1年以上前)

WBの不安定さはK200Dはどうなんでしょう?
私は仕事でK100Dで室内で商品撮りをしてますが不安定で設定をしても商品の色や混合の照明によって黄色味や赤味が出て現実色が出るのが難しいです。機内での色編集でもフィルターをかけるので黄色味を直す為に青くすると一方で白い部分が青味になってしまいやはり現実色にはならなくなってしまいます。
会社がペンタ派なのでistDS→K10DK100Dと使ってますが全機室内WBには苦労してます。
私の私物はα100とEOS40Dですが室内WBは安定してますのでたまに撮影がある時には会社に持って仕事をします。こんな事があり私自身(趣味)ではペンタは今後も使わないでしょう。ペンタユーザーの方すみません。
WBの優秀なキャノン一つにまとめた方に私も推薦します。

書込番号:7530340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/14 09:02(1年以上前)

30Dがあれば充分だと思いますので、K100Dとレンズを処分して、30D用のレンズを追加する
ほうがいいと思います。(予備にコンデジを買う。)

書込番号:7530473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:517件

2008/03/14 09:36(1年以上前)

こんにちは。

キャノンとペンタックスのユーザーであります(ペンタックスがメインです)が、ていおさんが
キャノンに感じておられる信頼感はキャノンでしか得られないのではないのでしょうか。

経済的にもマウントは統一したほうが楽ですね。

わたしの場合、完全に趣味ですのでペンタックスの出す画が最も自分の感覚に合っている思えるのでメインで使っています。
キャノンはEFレンズ以外にもマウントアダプターでの使用もしています。

書込番号:7530563

ナイスクチコミ!1


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/14 15:43(1年以上前)

>逆にあえて2マウントの方というのは、なぜそうしてられるのでしょうか。
私の場合
ペンタックス(K100DS)は
DA21、FA31/43/77、DFA50/100
の6本使ってます。キヤノンには無いレンズです。
キヤノン(EOS5D)は
EF24/2.8、50/1.8、135/2、17-40、70-200/4ISとx1.4
を使ってます。ペンタックスには無いレンズです。
で、2(?)マウントです。他にも理由がありますが^^;;

書込番号:7531665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:377件

2008/03/14 16:03(1年以上前)

こんにちわ〜

う〜ん、困りましたね〜。
ペンタ100Dを所有していないのなら、まるで問題なくX2で決まりでしょうが・・

お気にめさなかったAFですが、いよいよペンタもSDMなる超音波モーターをレンズ
内に組み込み、ちょうど200Dですとそれの制御が出来るとのことで、多分ですが、
AFのいらだちは解消するものと思われます。

それに加えて
>2メーカーを持つ楽しさはやはりあります
これですからね〜。

通常なら断然X2!
でも私なら”いままでのペンタライフ”を否定したくないので、意地でも200D!
・・・って感じでしょうか?
ペンタ機に不満を抱いているのであれば、話は簡単なんですが・・・・

書込番号:7531713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/03/14 16:17(1年以上前)

私はペンタ(K10D)とキヤノン(KDX)ですが、
広角側〜標準はペンタで、標準〜望遠側はキヤノンで
といった感じで楽しんでます。
で、今度キヤノン側をX2にかえよっかな、と思ってます。
これは持ち歩き用です。

書込番号:7531753

ナイスクチコミ!1


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2008/03/14 21:54(1年以上前)

ペンタックスK200Dとフィルムカメラ+単焦点レンズ含む多数
キヤノン、EOSのプロ用フィルムカメラ+望遠レンズ
を使っています

信頼性という意味では、プロ用カメラならキヤノンでしょう
でも、エントリー機となるとペンタックスの方が上だと思います

さて本題
どっちがよいかですけど、AFを重視するならX2を勧めます
K200Dでも間違いなく早さという点ならX2に負けます

良い点は、デジタルくさくない点
エントリー機の癖して本当の意味で中級機に匹敵(作りや信頼性)
エネループが使える
レンズが魅力的(キヤノンの魅力のあるレンズはでかくて重くて高い)
使って手になじんでくる(愛着がわく)
こんなとこでしょうか
見て目やカタログ上じゃ分からないところばかり(笑)
だから、キヤノンを選ぶ方が無難なんです

複数のマウントを持つ意義
メーカーによって特徴がありますから
たとえば、友人もキヤノンオンリーだけど(現在はキッスNと5Dと1N。過去には10D,20D)
いつも持って歩きたいキッスに付ける魅力的なレンズがないと
だんだん使わなくなっているとのこと
僕は小型でも信頼性の高いので、山や旅行やじっくり撮影にペンタックス
AFが強力なので、動き物や超望遠撮影はキヤノンです!

書込番号:7533113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件 ★写真小旅行★ 

2008/03/15 02:02(1年以上前)

それではいっそのこと、
X2とK200を両方購入してみて使い勝手のよかったほうを手元に残すというのはどうでしょうか?1ヶ月くらいの使用でヤフオクとかに出品するのであれば金額的にもそれほど損はしないはずですし。
X2とK200はかなり毛色の違う機種だとおもうのでいかがでしょうか?
意外と両方よくて結果3台体制とかになりかねませんが(^_^;)

書込番号:7534385

ナイスクチコミ!1


スレ主 ていおさん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/15 03:07(1年以上前)

皆様こんばんは。
ご意見ありがとうございます。

>Cowabunga!さん
ありがとうございます。
なるほど、Cowabunga!さんのように明確な目的があれば、
自分がどの道を進むべきか見えてくるのでしょうね。
もっとも、趣味の範囲であるかぎり目的は「楽しむ」事以外ないと思いますので、
具体的な事となると迷ってしまいます。
うーん、「実用的かつコレクション的な魅力もある」
このお言葉に尽きるかもしれませんね。

>クール・ガイさん
ありがとうございます。
WBに関しては100Dのオレンジっぽい色合いからかなり進歩しているようなのですが、
それでもキャノン機とは違う気もします。特性が違うのかもですね。
商品を撮ったりしますので、解像度より色が大切なのです、
そう考えると、、、やはりキャノンに一本化・・ですね。

>じじかめさん
ありがとうございます。
「30Dがあれば十分」
このお言葉、おっしゃる通りでございます。
確かに趣味の範囲では、2マウント(その他コンデジあり)はもてあまします。
現在2台あるものが1台に、という辺りに満足できたらいいのですが。
自分に良く聞いてみます。汗

>たてはるさん
ありがとうございます。
お話しをうかがうに、キャノンは信頼、ペンタは趣味趣向という感じでしょうか。
変わった機能、変わったレンズ、その辺りがペンタの魅力ですよね。
手放すのに躊躇してしまう理由がその辺りにあります。
まぁ、経済的な理由もありますので、私の場合はやはり一本化・・かなと思い始めてます。

>yuki t さん
ありがとうございます。
FA31/43/77をお持ちなのですね!!
実に羨ましいですし、そうなったら抜けられないですね。
レンズからマウントを選ぶ。理想です。
yuki t さんのシステム、憧れてしまいます。

>ミホジェーンさん
ありがとうございます。
そうなのです、いよいよペンタもSDMなる物となり、その他の特殊機能があり、
魅力的なシステムが構築できそうなのです。
それに、K100Dで終了してはペンタライフを味わった事にもならないのでは・・・
などと、勝手に盛り上がっておりました。
既に写真を撮って楽しむという目的を失っていたようです。(笑)

>昔のカメラ小僧さん
ありがとうございます。
広角はペンタ、望遠はキャノン。実にわかりやすいです。
そのような方向性なら共存もスムーズに行きそうですね。
ペンタ70mm2.4など良い中望遠レンズでは悩んでしまいそうですが。
その方向、検討してみます。

>gogonoraさん
ありがとうございます。
K200DでもAFでは劣りますか。
何故AFにこだわってるかと言いますと、愛犬のチワワが、カメラを向けると2秒程しか
じっとしてなく、ピッ、カシャッのUSMでないと成功してなかったからなのです。
そのためK100Dでは全滅に近かったです。
エネループや個性的なレンズは魅力なんですけど・・・。
動き物には厳しかったです。
非常に惜しいですが、やはりキャノンに一本化・・・かもですね。

書込番号:7534516

ナイスクチコミ!0


スレ主 ていおさん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/15 03:11(1年以上前)

>ちょっぷ66さん
ありがとうございます。
しかし、怖い事をおっしゃる(笑)
それも、頭の中にあるのですが、「なんでやねん!」と片隅に追いやっております。
年内噂の5Dの後継が出たら、行ってしまいそうなので、4台体制も夢ではないですね!(笑)
・・って、単なるコレクターになってしまいそうです・・・。

書込番号:7534525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2008/03/15 17:34(1年以上前)

やっと結論が見えてきたようですね。

売る必要はない。
急ぐ必要もない。

単なるコレクターになるのが
正解です。

気になるなら後でも差をチェックして
納得できる。

単なるコレクターと言いますが、
大変そうですよ。

第一感では、
比べてから不要なのを売る
です。

書込番号:7536602

ナイスクチコミ!0


スレ主 ていおさん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/17 05:02(1年以上前)

>おいるれべらーさん
ありがとうございます。
売る必要は、資金的な事からありそうです(笑)
確かに買い物自体も楽しいですし、それによって撮影の幅が広がり、
納得のいく写真が撮りやすくなれば、それこそ趣味として成り立ちそうです。
コレクターという言葉はあれですが、
作品とよべる物を残せるほどじゃない私は、あえてコレクターで良いかもですね(笑)
「後に不要な物を売る」
逆に言えば、購入するのも一方を諦めるのではなく、あくまで手に入れる順番であると考えれば
気持ちも落ち着きそうです。

書込番号:7544844

ナイスクチコミ!0


スレ主 ていおさん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/17 05:08(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

写真を趣味にしている知人が周りにいない為、
一人で悶々としておりましたが、
ここで思い切って相談させていただきまして、随分落ち着けたようです。

当初、50:50だったのですが、
現在はKissx2が70でK200Dが30くらいで、ほぼKissX2の方向になりました。
あとは、来週のPIEで触って、場合によっては帰りに購入の勢いです。


Kissにするなら、、、いっそ、この機会に明るいあのレンズを・・・・

と、またおかしな考えが浮かんできましたが(笑)

書込番号:7544850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

「おまけ」交渉の作戦は?

2008/03/14 04:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:148件

またまた、質問ですみません。
予約してしまったので、気になってでしょうか、早く目が
覚めてしまい、書き込んでいます。

 キタムラで予約を入れましたが、「購入されなくても良いですよ」
ということでした。10年以上も大物(小生にとっては・・・)
購入ですので、できれば買い得感も感じたいと思っています。

 そこで、価格ではこれ以上交渉ができないといった場合、
よく「おまけ」交渉をされる方がおられるということですが、
その作戦をさずけて頂きたいのです。

 先日、E510のLK+70−300oをまとめて99000円
ということだったので、おまけにそれぞれのレンズにフィルターを
付けて欲しいと言ったら、「10万円でどうでしょう」とのこと。
あと一歩で、衝動買いするとこでした。

 キャノンの場合、Aカメラバッグ Aフィルター など聞いた
ことがありますが、ベテランの方々の「交渉術」を是非お聞かせ下さい。
他店のサービス情報なども有効でしょうか?

書込番号:7530120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/03/14 05:30(1年以上前)

峠の仙人さん おはようございます

私も交渉が下手なのでさらっと・・・
馴染みのお店ではある程度の交渉だけしてそれ以上が言い出しにくいのですが
大手量販店では顔色をうかがいながら限界付近を感じた時
最後におまけの要求をします
「これつけてくれたら買う!」 ですね♪


書込番号:7530143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/14 05:52(1年以上前)

おまけですね。
私の場合、価格交渉をして最後の一押しの時に使います。
レンズキットなら、フィルターとかフードとか、あと本体の液晶のガードフィルムとかですかね。
うまく行くときもあれば行かないときもあります。

書込番号:7530165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/03/14 06:09(1年以上前)

峠の仙人さん おはようございます

私は支払いの直前に泣き付きます(笑)
低姿勢で拝み倒すしかありません。
ガンバッテ下さい!

書込番号:7530183

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/14 07:10(1年以上前)

とりあえず価格交渉から始めて…これ以上下がらないと感じたら何かおまけをねだったりします。
以前おまけで三脚とメディアを頂いたコトがあります。

ただ…あまりしつこいと印象が悪くなるのでお店と仲良く付き合っていくには必要以上にねだらないコトも必要かと思います。
以前あまりしつこく値引きやおまけを要求している客が店員にキレられているのを見たコトもありました。

書込番号:7530268

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/14 07:15(1年以上前)

Kiss X2のような人気機種で発売当初は店側も結構強気でしょうから…やはりしつこすぎるのはNGかと思いますよ。

書込番号:7530273

ナイスクチコミ!1


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2008/03/14 07:23(1年以上前)

レンズを購入する際はキタムラのネット価格と同額になるように交渉し、最後にプロテクトフィルター込みでお願いできます?

みたいな感じで購入してます。

ボディのおまけとなると液晶の保護フィルターぐらいかな?

書込番号:7530284

ナイスクチコミ!1


nekoX2さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件 neko 

2008/03/14 08:02(1年以上前)

KX2Wズーム(116800)をキタムラで予約しました。

マルミのDHGスーパーレンズプロテクトをそれぞれ50%OFF(58mm)。
※52mm2つも今日50%OFFでお願いします。
5ミリオンホームダラーバッグを20%OFF。
です(^^)

標準プロテクターなら、無料でつけてくれると思いますよ〜

書込番号:7530348

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/14 10:48(1年以上前)

おまけの交渉はいいですね。
私は通販での購入がほとんどなのでおまけ交渉は出来ません。
>キャノンの場合、Aカメラバッグ Aフィルター など聞いたことがありますが、
キヤノン以外でもおまけはその程度だと思いますよ。

書込番号:7530759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2008/03/16 14:09(1年以上前)

 昨日、「X2ちゃん」のためにダブルズームを収納できる
バッグをキタムラで買ってきました。
 今日は、ヤマダ電器に行って来ました。キャノンの販売店
研修会に行って体験して来たと言う店員さんが、
「今、5%手付けで予約すれば18%ポイントですよ。」
とかなり熱心にすすめられました。

 いろいろ話している中で、うれしいような悔しいような
話が聞けました。「ダブルズームキットには、キヤノン製の
カメラバッグが付きますよ。なくなり次第、終わり(早い者勝ち)
ですけど・・・。」なーーんですってー!

 そう言えば「EOS55」の時もあったことを思い出し、
キャノンロゴのバッグが欲しかったので、「早まったナー」と
地団駄踏みました。今さら、返品も出来ないし。
 悔しいですけど、「WLK」を購入予定の方にこっそりお教えしますネ。
(かなり信頼性の高い情報です。)

 

書込番号:7541169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2008/03/16 18:30(1年以上前)

え、、、

軽いお出かけ用(レンズ付き本体+レンズ1)と
本格お出かけ用(レンズ付き本体+レンズ3)の2つも
買っちゃいました・・・。

それはヤマダでなくても付くんですよね。

あ、でもデザイン悪かったら要らないなぁ。

書込番号:7542157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2008/03/16 19:14(1年以上前)

 二つも買っちゃったのですか? それはそれは!

予約していたキタムラでは、まだ詳しい情報が来ていない
とのことでしたが、店長さんは、「多分付くでしょうから、
必ずとっておきますよ。」と言ってくれました。
 デザインは分かりませんが、キャノンロゴが入っているのが
ポイントですね。以前もらったのはダブルズームは入るものの
中仕切りもフィルターポケットも一つくらいだったと思います。
おとなしい感じのベージュ色のキャリングバッグ風でした。
 大きさに余裕があれば、仕切りやパッドは自分でマジック
テープなどを使って改造して使おうと思っています。



書込番号:7542362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。よろしくおねがいします。

以前、New EOS Kissを使っていたのですが、その後のデジカメの勢いに流されるまま、しばらく休眠させていました。
コンデジを使っていて、いよいよデジタル一眼にチャレンジしようと思うのですが、今のところ、X2が有力候補です。
その理由が、もしかして以前使っていた古いレンズが使えるかもしれないということなのですが、そこでご教示ください。

以下のレンズは使用可能でしょうか。また、使用可能だとして、使うに値するものでしょうか。

1. Canon EF28-90mm F4-5.6 USM
2. SIGMA 28-80mm F3.5-5.6 Macro (AFは動かず)
3. SIGMA 100-300mm F4.5-6.7 UC

下の2つは、当時セットもので買ったものです。1は2が故障して買い足したものです。

いずれも、それほどたいしたレンズではないことは承知しております。
ほとんど素人同然ですので、できれば、予算が許せば、
手ぶれ防止付きでもあるダブルズームセットを買いたいのですが、
その予算がついたとしても、上記のレンズを資産として残すか、譲るか売るか、
何か情報をいただけませんでしょうか。

書込番号:7536954

ナイスクチコミ!1


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/15 19:06(1年以上前)

こんばんは。
ご質問のレンズですがシグマの2本は初代KISSで使用していたので大丈夫だとは思いますがメーカーに確認された方が良いですね。
KX2ならこの際Wレンズズームキットを購入された方が使い勝手が良いと思います。

書込番号:7536990

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/15 19:09(1年以上前)

>上記のレンズを資産として残すか、譲るか売るか、
売るとしても上記レンズの査定価格は期待出来ないと思いますよ。
お友達などに安くお売りになるかヤフオクでの売却も一つの案ですね。

書込番号:7537003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/03/15 19:12(1年以上前)

さっそくの返信、ありがとうございます。

用途を書き忘れました。
子どもなどの人物撮影、運動会などでの撮影、旅行での撮影が主なところです。
子どもの撮影は室内でもおこないます。

とりいそぎ付け足させていただきます。

書込番号:7537024

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/15 19:16(1年以上前)

>子どもなどの人物撮影、運動会などでの撮影、旅行での撮影が主なところです。
これは正しくKX2Wレンズズームキットですね。

>子どもの撮影は室内でもおこないます。
Wレンズズームキットでもストロボをお使いになれば問題なく撮影が出来ますよ。
ストロボを使いたくなければ明るい単焦点レンズ50mmf1.8Uが良いですね。
価格も9千円前後ですよ。

書込番号:7537035

ナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/03/15 19:23(1年以上前)

使えると思いますよ。
MFで使う気にな慣ればEFマウントは使えますので安心してお使い下さい。

AFに関しては時に使えない時がありますがここでお尋ねになるとていねいに答えてくれます。2、3のレンズですけど。
http://www.sigma-photo.co.jp/support/contacts/index.htm

書込番号:7537065

ナイスクチコミ!1


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/15 19:27(1年以上前)

>New EOS Kissを使っていた
> Canon EF28-90mm F4-5.6 USM
> SIGMA 28-80mm F3.5-5.6 Macro (AFは動かず)
> SIGMA 100-300mm F4.5-6.7 UC

同じような感覚で使える
>手ぶれ防止付きでもあるダブルズームセット
が良いと思います。ただし「防止」ではないので^^;;
>上記のレンズを資産として残すか、譲るか売るか
購入時に相談してみては???
その状況(金額)で使うかどうか・・・

書込番号:7537086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2008/03/15 19:28(1年以上前)

スマスタさん、はじめまして。

 お持ちになられているレンズは、全てKX2に使えると思いますが、正直、全て売却(値が付くか微妙ですが)し、Wズームキットを購入するか、KX2ボディと、Σの18-200mm F3.5-6.3 OSか、TAMRONのA20、もしくはA18を購入される方が良いかと思います。(広角域を重視するか?、によると思います。)

 レンズ一本で済ませたい場合は、ΣかTAMRONとの組み合わせが良いかと思いますが、Wズームキットのお値段は、かなりリーズナブルなので、Wズームキットが良いかなぁ、と思います。

 私見入ってますが、ご参考まで。

書込番号:7537091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/15 19:35(1年以上前)

毎回思いますけど、いっそのことWズーム+50mmF1.8IIの「トリプルレンズキット」を出せばいいのに。

書込番号:7537129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/15 19:41(1年以上前)

EFは問題なく動きます。
シグマは動いたり動かなかったりなので、お店にレンズを持って行って付けさせてもらうのが一番です。
ただ、KX2のWズームは手ぶれ補正が付いていて評判も良くしかもとってもお得感高いので予算に余裕があればこちらに行った方がいいと思いますよ。

書込番号:7537168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss X2 ボディの満足度5

2008/03/15 19:43(1年以上前)

Wズームキットかシグマの18-200mm OS か悩むところですね。
一本で済まそうとすると18-200の方が便利そうです。

軽さを主にすると18-55ISも捨てがたいかな。

わたしもサブ機にX2を狙っています。
18-200 OS を持っているので楽しみです(スナップ等)

書込番号:7537176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件

2008/03/15 19:52(1年以上前)

良い機会だから、
ニコンにしなさい。
D80というのが破格値で出てます。

キャノンとシグマ?
買ってから比較すればいいですよ。

納得したあとヤフーに出しても良いし、
友達に10000円で売ってもいい。

そのまま残すのが一番いい。

書込番号:7537212

ナイスクチコミ!1


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件

2008/03/15 21:25(1年以上前)

>>スマスタさん

マウントが同じであれば、銀塩時代のレンズは、もちろん使えます。
しかしデジタル対応ではない普及品クラスのズームレンズは、
ピント精度などで不満が出ると思います。
私もタムロンのズームを持っていましたが、結局4本ほど買い増して、
古いズームは全く使っていません。

ここはダブルズームがお勧めです。
ボディだけ買って手持ちのレンズでスタートしても
買い増すということになれば2万円ほど余分に支出することになるからです。

お持ちのカメラとレンズの価格をaucfam.com http://aucfan.com/ で調べてみました。

Canon EF28-90mm F4-5.6 USM 8000円前後
SIGMA 100-300mm F4.5-6.7 UC 2000円から7000円
SIGMA 28-80mm F3.5-5.6 Macro2000円前後
New EOS Kissボディ 2000円前後

といったところですので、中古ショップでの買い取りはたぶん価格がつかないでしょう。


ああぁ、またおいるれべらーさんが出てきましたね。
この人は今は販売中止になったネオ一眼SONYサイバーショット DSC-R1が
最高のデジタルカメラだと主張しているお方です。
デジタル一眼は、SONY α350が革命的カメラと評価しながら
購入もしないお方なので、無視しておいたほうがよろしいでしょう。
この方の本音は(書き込み番号7525853)をご覧ください。

書込番号:7537668

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/03/15 22:02(1年以上前)

3本にはあんまり資産価値ないですね.んで
Sigmaのレンズは最近のデジEOSだとたぶん使えないと思います.
SigmaにROM交換の必要性と対応可能か問い合わせてみてください.

予算があるならレンズのリプレイスをオススメします.

あ,私は明日new eos kissで写真とってきます.
このカメラも売値つかないですが,いいコだと思います.
邪魔じゃなければ手元置いておくのもいいと思いますよ.

R1いいカメラだと思いますが,私の用途では使い物に・・・・w
いろいろあったほうがいいですね.

書込番号:7537932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件

2008/03/15 22:18(1年以上前)

いやR1は良いカメラだが、
スレ主さんは1眼に慣れているようだ。

ニコンを使ってみれば良いと思うがな、
キャノンがそんなに良いなら戻ればいいし。

切り替える良いチャンスで
そうそうないチャンだな。

書込番号:7538045

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度5

2008/03/15 22:25(1年以上前)

銀塩のフルサイズなら使える入門用レンズは爆安でもだれも買いませんようです。逆にマウント部分だけ欲しい人にはいいです。X2は高感度の画といい価格がこなれれば買ってもいいものだと思います。逆に銀塩の頃に評価されなかった安レンズでいと回りイメージサークルのちいさいデジタルで使ってみて悪かった端の部分が切り捨てられるので評価が凄く上がったレンズもあるんですよ。シグマのミニズームマクロなんてその代表です。

書込番号:7538101

ナイスクチコミ!1


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2008/03/15 22:36(1年以上前)

EFレンズは問題なく使用できると思いますが、SIGMAの古いレンズにがROMの交換を行わないと使用できないレンズもあるようなので1度購入予定のお店に持ち込んで使用可能かどうか確認させてもらってみてはどうでしょうか?

書込番号:7538181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/15 23:52(1年以上前)

アブラ虫君は、ソニーを押してたんじゃなかったかな?
誰にも、相手にされなくなったので芸風を変えたのかな?

書込番号:7538724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2008/03/16 08:46(1年以上前)

単純にSONYを推す、
ではなく。

最初のデジ1にKX2を買おうかな、
という人にα350というのもありますよ
と勧めているだけ。

どう見ても入門用にはα350が良いから。

1眼はレンズが増えてからでは
やっぱりニコンにしておけばよかったと思っても
もったいなくて大変だから。

書込番号:7539908

ナイスクチコミ!1


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件

2008/03/16 09:19(1年以上前)

>>おいるれべらーさん

D80で撮影したことはないんでしょう。
α350で撮影したこともないんでしょう。

ショールームで触った程度か、カタログのスッペクをみてあれこれ商品を勧めても
だれも信用しないことがお分かりでないようですね。

はやく廃番商品「DSC-R1」板に帰りなさい。

書込番号:7540013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/16 09:20(1年以上前)

おいるれべらーさん
先ず、以下を根拠を説明して下さい

>どう見ても入門用にはα350が良いから。

先ず、何がどう見てもを説明願います。

次にカタログスペックはカタログを見ればわかりますので、カタログスペック以外のところを教えてください(例えばAFの速度・精度)


>やっぱりニコンにしておけばよかったと思っても

貴方はスレ主さんでもないのに、どうしてそう思うと解るのか?

では、ご説明お願いします。

其れと"キャノン"ではなく"キヤノン"ですよ(笑)良く見ましょう。

書込番号:7540018

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ピクチャースタイル

2008/03/16 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

X2 ダブルズームキットとEF-50 F1.8を予約し、もうすぐデジ一デビュー予定の新人です。
SDHCカード・三脚・カメラバックなどはすでに購入し、待ちきれないところです。

せっかくのデジタルですから腕がない分を画像編集でカバーしようと勉強中です。
そこで質問ですが、キャノン独自のピクチャースタイルについて
カメラ(X2)側で行うのとPC側で編集ソフトを使って行うのはどちらが良いのでしょうか?

まだX2で1枚も写真を撮っていないのですが、アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:7539066

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/16 06:14(1年以上前)

おはようございます。

>カメラ(X2)側で行うのとPC側で編集ソフトを使って行うのはどちらが良いのでしょうか?
RAW撮影でしたら後でぱそこんの側でいくらでも変更が出来ますよ。
RAW撮影でないとピクチャースタイルはKX2側で行うしかありませんね。

書込番号:7539605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/03/16 06:52(1年以上前)

JPEGではなく、RAWで撮影されれば、あとから付属のDPPソフトで自由に編集できます。

そういった点では(RAW撮影を前提にすれば)、4GのSDカードがお勧めです。

書込番号:7539654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/03/16 07:39(1年以上前)

titan2916さん 
おはようございます。
同じ機能がカメラ側と付属ソフト側の両方にあるので質問させて頂きました。

また新たに疑問が出てきましたので、さらに追加質問です。

1)以下の設定で良いでしょうか?
 A)JPEG記録のみの場合
  ピクチャースタイルを選択してから撮影
 B)RAW記録のみの場合
  後でPCで加工するので、ピクチャースタイルは選択しないで撮影
 C)JEPG記録+RAW記録の場合
  JPEGでの加工が出来ないので、ピクチャースタイルを選択してから撮影

2)上記B)C)の場合に、ピクチャースタイルはスタンダードを選択
  しておいた方が良いのでしょうか?

3)2)に関連してPC側でピクチャースタイルを再選択した場合、
  撮影時のデータ(シャープネス、コントラスト、色の濃さ、色合い)は
  すべてクリアされるのでしょうか?
  画像データは残されたままさらに再加工されるのでしょうか?

4)ホワイトバランス選択の場合も上記と同じでしょうか?


質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。


書込番号:7539742

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/16 08:02(1年以上前)

>A ピクチャースタイルを選択してから撮影
OKですね。
>B 後でPCで加工するので、ピクチャースタイルは選択しないで撮影
選択してもしなくても良いと思います。
>C JPEGでの加工が出来ないので、ピクチャースタイルを選択してから撮影
RAWで撮影してあればRAWでピクチャースタイルを選びDPPでJPEGに変換出来るのでRAW+JPEGの場合も私はいつも風景に設定しています。
>ピクチャースタイルはスタンダードを選択しておいた方が良いのでしょうか?
撮影するものに合わせます。
人物の撮影ならポートレート、景色なら風景、特にこれというのはありません。
撮影する被写体に合わせて使えば良いと思います。
>ホワイトバランス選択の場合も上記と同じでしょうか?
W/BもRAWなら後でいくらでも変更が出来ますよ。

書込番号:7539789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/16 08:53(1年以上前)

JPEGで撮ると撮影時にカメラ側で設定したピクチャースタイルは変更出来ませんが、RAWで撮っておけば撮影時になにを設定していても現像時に変更する事はいくらでも可能です。

>2)上記B)C)の場合に、ピクチャースタイルはスタンダードを選択
>  しておいた方が良いのでしょうか?

Cの場合はJPEGで撮った写真を活かすためには適切なピクチャースタイルを選択しておくべきでしょう。
Bの場合はどれにしていても同じです。

>3)2)に関連してPC側でピクチャースタイルを再選択した場合、
>  撮影時のデータ(シャープネス、コントラスト、色の濃さ、色合い)は
>  すべてクリアされるのでしょうか?
>  画像データは残されたままさらに再加工されるのでしょうか?

設定を変更したデータはRAWのデータとは別にレシピとして残っていますから、RAWで使う分にはいくら変えてもいつでも初期状態に戻れます。

>4)ホワイトバランス選択の場合も上記と同じでしょうか?

RAWで撮るなら何に設定していても同じように後からいくらでも変更可能です。
白トビだけは救えませんけどね。

書込番号:7539929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/03/16 09:51(1年以上前)

titan2916さん、坊やヒロさん、くろちゃネコさん

早速の回答ありがとうございました。
ピクチャースタイルの設定について良くわかりました。
ありがとうございます。

スギ花粉の季節は外に出かけるのがおっくうなのですが、
X2の入手後はまず子供の入園式に向けて練習したいと思います。

これまでコンデジ(IXY)は主に動画撮影に使用し、
写真はEOS Kiss(フィルムカメラ)を使っていましたので、
初めてのデジ一となります。
デジ一でも動画が取れれば良いのですが!!!
X2を使用して疑問が出てきましたら
またよろしくお願いします。


書込番号:7540136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

X2のマクロレンズ

2008/03/15 18:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 kayomanさん
クチコミ投稿数:11件

しばらく逡巡していましたが、(初期不良などの不安が無いでもないですが)、季節的に撮りたいと思うシーンが多く、思い切って本日発注しました。Wズームキットに2GSDメモリーカードつきで、119,800円。下取りカメラ(なんでも良い)ありでの値段です。

さて、素人ながらの質問ですが、、、
X2は、手ブレ補正機構つきレンズで、当Wズームキットも手ブレ補正機構つきのレンズです。
で、キット以外に、後日マクロレンズが欲しくなった場合、手ブレ補正機構つきのマクロレンズなるものが、純正であるのでしょうか?メーカーHP見て見ましたが、よくわかりませんでした。
無い場合、当X2機種に相性の良いマクロレンズ(撮る側は素人、日常の風景・景色が対象)はあるでしょうか?
経験のある方、情報のある方、どうかご教授下さいませ。

書込番号:7536714

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/15 18:12(1年以上前)

>手ブレ補正機構つきのマクロレンズなるものが、純正であるのでしょうか?
今のトコ無いですね^^;;

>無い場合、当X2機種に相性の良いマクロレンズ(撮る側は素人、日常の風景・景色が対象)はあるでしょうか?
EF-S60マクロですかね???
でも、その前にEF-S18-55ISの最短撮影距離で試してからでも良いのでは???

書込番号:7536753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件

2008/03/15 18:12(1年以上前)

こんばんは。
>手ブレ補正機構つきのマクロレンズなるものが、純正であるのでしょうか?
残念ながらありません。
いずれも手ブレ補正機能はありませんが、純正ではEF-S 60mm F2.8 MACRO USM、
純正外ではTAMRON SP AF 90mm MACRO Di(272E)が良いかと思います。

書込番号:7536754

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/15 18:30(1年以上前)

こんばんは。

KX2にはEF-S60mmマクロの方が使い易いと思います。
マクロに手ぶれ補正があれば私も欲しいところです。
残念ながら今の所キヤノンで使える手ぶれ補正マクロはありませんね。

書込番号:7536820

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/03/15 18:32(1年以上前)

>日常の風景・景色が対象

マクロが接写だという事は理解されてるのでしょうか。

書込番号:7536833

ナイスクチコミ!0


スレ主 kayomanさん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/15 18:33(1年以上前)

おお、yuki tさん、Digic信者になりそうさん、早速の書きこみ感謝します。
そうですよね、レンズの手ブレ機構、そんなに簡単につけませんよね?
最短撮影距離で試すなど、色々工夫してみます。実感してこど、欲しいものが決まりますものね。
マクロレンズの種類についても、おおよその見当がつきそうです。購入の際には、参考にさせていただきます♪

今は、現品到着まで、カメラバックやらアクセサリー類を見て、撮影ポイントの妄想を楽しんでいる状態です

書込番号:7536844

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/15 18:52(1年以上前)

とりあえずキットレンズで色々試してみて…それでもっと寄りたい…なんて思った時にマクロレンズを考えればよろしいかと思いますよ。
Kiss X2のキットレンズでも結構寄れますからね。

書込番号:7536915

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/03/15 19:23(1年以上前)

別機種

EF-S60mm + ソフトフィルター

今のところ手ぶれ補正付きのマクロレンズはありません。
確かにマクロレンズに手ぶれ補正は有効に感じますが、実際に使用されれば判ると思いますが、マクロの
場合は極端に被写界深度が浅いので横ブレの他に前後ぶれも問題になってきます。
これは技術的問題の他にも撮影者が意図する合焦点がレンズには判らないので難しいでしょうね。

書込番号:7537069

ナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/03/15 19:31(1年以上前)

GALLAさんも書かれていますが、マクロ撮影に手振れ補正があると使いにくいんでないかと自分も感じます。

今出ているマクロレンズの中で選ばれていいかと思います。

書込番号:7537106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/15 20:01(1年以上前)

キヤノンには手ぶれ補正付きマクロはありませんね。
GALLAさんが書かれていますが、手ぶれ補正は横揺れには対応しますが、前後のぶれには無力です。
まぁでもあれば便利である事には変わりないですけど。

専用のマクロレンズにはかないませんが、キットレンズのEFS18-55mmISにエクステンションチューブ(EF12IIとかEF25II)を挟んでみては?

書込番号:7537240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/03/15 20:08(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。

>当X2機種に相性の良いマクロレンズ(撮る側は素人、日常の風景・景色が対象)はあるでしょうか?
マクロは花や虫などを近づいて撮るレンズです。
日常の風景・景色であればキットレンズで十分撮影できますよ。
お手元に届いたら、早速試してください。

書込番号:7537281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2008/03/15 21:06(1年以上前)

別機種

EF-S60mm+KissDXで撮影

キットの『EF-S18-55IS』ですが
これは、他のレンズと比べてもかなりマクロ的に撮れるレンズです
手ぶれ補正もありますし、基本的にはこれで十分だと思いますよ

やはり専用のマクロレンズを・・・という事でしたら『EF-S60mmマクロ』がベストです
タムロンも悪くないですけど、小さい・軽い・伸びないと使いやすくKiss系と相性最高です
レンズは資産価値が落ちにくいので、いずれ買うなら先に買ってしまえ〜というのもアリかと
価格が下がらないなら早く入手してたっぷり使うほうがオトクという、ある意味危険な考えですが(^^;

書込番号:7537551

ナイスクチコミ!2


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/03/15 21:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

kayomanさん 

こんばんわ

Wズームキットでも十分にマクロ撮影ができると思いますよ。
とりあえずWズームでなれてからでもいいでしょうね(⌒-⌒)

参考までにEF-S55-250mm F4-5.6 ISで撮ったものを貼りました。

書込番号:7537751

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2008/03/15 22:12(1年以上前)

こんばんは
ニコンにはVRマイクロレンズがあるようですが、ISつきのマクロレンズはありませんね。
マクロの等倍近くの至近距離ではカメラと被写体との位置ズレによるブレが問題となってきますが、
これには手ブレ補正が対応しにくくなってきます。(被写体との並行ブレ)
その他の領域で使用する際には、あれば有効だろうと思います。

書込番号:7538005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/15 22:16(1年以上前)

手ぶれ補正マクロレンズはニコンに1機種あるだけですが、手ぶれ補正用三脚は、各社から
発売されてますので、選り取りです。

書込番号:7538033

ナイスクチコミ!1


スレ主 kayomanさん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/15 23:28(1年以上前)

こんばんわ。あっというまに多くの皆様からアドバイスをいただき、感謝いたします。
日常の風景・景色が対象などと書いたばかりに、余計なご心配をおかけしました。
日常の風景の中にも、もっともっと近づいて写したらどんなだろう、、、と思うことがよくありまして。蝶の鱗粉までとは言いませんが、「もっと近づいて切り取りたい」表情があります。
幸い、キットのレンズやマクロレンズのアドバイスも多く、画像も添えていただけ、大変わかりやすかったです。
横ぶれ、前後ぶれについても、なるほどなぁー、でした。三脚の情報もなるほどぉ〜、でした。
マクロレンズへの興味はつきませんが、商品到着して、あれこれ試してみたいと思います。
まだ何か耳寄り情報がありましたら、教えてくださいね。

書込番号:7538541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件 デジ一眼LIFE 

2008/03/16 09:03(1年以上前)

EF-S55-250mm F4-5.6 ISって結構良いかも・・・買おうかな。

書込番号:7539956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

注文しました

2008/03/15 17:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:304件

初めてのデジ一デビューで以前より悩みに悩みぬいたのですが
最初に気になったKiss X2に何かの縁を感じ注文しました。

とりあえず今の所はレンズなどは追加購入せず、セットの2本で頑張る予定です。
被写体となるのは2歳になる娘が9割8部(残り2部は風景と奥さん)になる予定です。

このレンズの得意とする風景は室内より外の方がいいのでしょうか?
室内での撮影を考えるなら、必殺の撒き餌レンズの購入をするほうがいいのでしょうか?

バックのぼやけた撮影にあこがれております。

書込番号:7536558

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/15 17:23(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。

発売まであと少しですね。
>このレンズの得意とする風景は室内より外の方がいいのでしょうか?
そうですねレンズが暗いのでストロボを使わないと撮影は厳しいですね。
外で使われた方がベストでしょう。
>室内での撮影を考えるなら、必殺の撒き餌レンズの購入をするほうがいいのでしょうか?
やはり定番お勧めの50mmf1.8Uでしょう。
このレンズですと室内でもストロボを使わなくても撮影が可能ですね。
カメラの到着が楽しみですね。

書込番号:7536572

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/15 17:26(1年以上前)

ご注文おめでとうございます。
ダブルズームで慣れてから購入されるのがよろしいかと思います。
お嬢様の作品で腕を磨いてください。

書込番号:7536584

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/15 18:01(1年以上前)

>今の所はレンズなどは追加購入せず、セットの2本で頑張る予定です。
>必殺の撒き餌レンズの購入をするほうがいいのでしょうか?

ぉぃぉぃ


それと・・・
何割何分ですョ

書込番号:7536705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/03/15 18:10(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

セットのレンズは、屋外専用と考えた方が良いと思います。
当然、室内でもシャッターを押すことはできますが、ブレた写真が多くなるのではないかと…。止まっている被写体であれば、この限りではないですが。

50mmF1.8ですね(笑)。
でも室内での使い勝手なら、EF28F1.8か、EF35F2の方が良いと思います。EF50F1.8よりも高くはなりますが。

書込番号:7536743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/15 18:45(1年以上前)

>バックのぼやけた撮影にあこがれております。

それなら、明るいレンズにした方が。

書込番号:7536894

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/15 18:57(1年以上前)

おめでとうございます♪

キットレンズは屋外用と考えておいた方が無難かもしれませんね。

>バックのぼやけた撮影にあこがれております。

室内用と背景をボカす用に50oF1.8が1本あれば重宝すると思いますよ。

書込番号:7536946

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2008/03/15 19:09(1年以上前)


購入おめでとうございます ^^

>必殺の撒き餌レンズの購入をするほうがいいのでしょうか?
予算が少なければ、1万円内で購入できる EF50mm F1.8 II はお勧めです。

外付けストロボを購入して、直射ではなくバウンスでの使用も良いと思います。
これでしたら、お持ちのキットレンズでも室内撮影が楽に行えます。

スピードライト 430EX
http://kakaku.com/item/10601010076/

書込番号:7537008

ナイスクチコミ!0


nekoX2さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件 neko 

2008/03/15 19:36(1年以上前)

ご予約おめでとうございます!
あと1週間弱ですね〜^^

>必殺の撒き餌レンズの購入をするほうがいいのでしょうか?
素晴らしいネーミングですね(笑

KISSDXで使用しておりますが、室内ではタイヘン重宝してます。
納期に時間がかかりますので、購入されるなら早めの予約を!

書込番号:7537133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/03/15 20:03(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。
21日が待ち遠しいですね!

>室内での撮影を考えるなら、必殺の撒き餌レンズの購入をするほうがいいのでしょうか?
そうですね。ストロボなしで十分撮影が可能です。
購入時に在庫があれば、いっちゃいましょう。
KX2の売れ行きとともに、撒き餌も品薄となるかも知れません。

書込番号:7537250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/15 20:10(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。

KX2のWズームはとても良い組み合わせですしいいと思いますよ。

>室内での撮影を考えるなら、必殺の撒き餌レンズの購入をするほうがいいのでしょうか?
>バックのぼやけた撮影にあこがれております。

室内での撮影、背景のボケた写真、いずれもF値の小さいレンズがお得意です。
そういう意味ではEF50mmF1.8は悪くないです。
ただ、ちょっと室内では焦点距離が長過ぎちゃうので28〜35mmの単焦点の方が使い勝手は良いです。
このクラスの単焦点とWズームの三本でお遊戯会と言った室内イベント以外のお子さん撮りは大抵何とかなりますよ。

書込番号:7537285

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/03/15 20:26(1年以上前)

日中の室内なら大丈夫だと思いますが夜間になるとISO感度上げても厳しいと思います!
撒餌レンズとはEF50 F1.8Uの事だと思いますが2歳のお子さんを室内で撮影するには50mmだとちょっと長すぎると思います。
自分も7ヶ月の息子を室内で撮影しているのですが最初は50mmで撮っていたんですが画角の関係から今はEF35 F2をメインに使用してます。
実際これから動きが激しくなると更に広角のレンズが欲しいくらいです・・・

最初はレンズキットで撮影してみて一番使用頻度の高い焦点距離の焦点距離のレンズを購入すれば良いと思います。

書込番号:7537355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件

2008/03/16 06:36(1年以上前)

おはようございます

皆様いろいろとご意見ありがとうございます
EF50 F1.8Uの他にもストロボなども欲しくなってきました
奥さんに怒られないように、少しづつ買い揃えるようにします。

21日が楽しみです、デジ一デビューしましたら、宜しくお願いいたします。

書込番号:7539633

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング