
このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2008年7月7日 19:52 |
![]() |
4 | 10 | 2008年7月12日 16:33 |
![]() |
5 | 15 | 2008年7月5日 14:18 |
![]() |
2 | 14 | 2008年7月2日 21:14 |
![]() |
2 | 10 | 2008年7月20日 21:04 |
![]() |
5 | 15 | 2008年6月30日 00:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
最近自宅にとてもすばらしいフォトプレイヤーが存在していたことを
発見したので書き込ませていただきます。
感動的な映像でしたので(静止画ですが)
もっともっといい写真が撮りたくなってしまい先週
EOS KX2 ダブルズームを、そして今日EF50mm F1.8 IIを
衝動買いしてしまいました。
すばらしいフォトプレイヤーとは
AQUOS LC-46GX3W + PS3 です。。。
「ハイビジョンで写してみるか・・・」と
かるい気持ちでUSB端子からPS3のHDDにデータを
入れてみたんですが・・・これがなんと
バーチャルな現像写真が木の葉のように
パラパラ降ってきたり、プログラムが顔を認識しているとしか
思えないように顔から顔へ横スライドしたり、
顔からズームアウト、全体から顔へズームインしたりして
次々写真を映像として映し出してくれます。
結婚式などでよく写される写真スライドさながらの映像を自動で
大画面(1920x1080画素で)表示してくれます。
お気に入りのCDからも音楽を入れられるので
コブクロの「サクラ」なんかバックで流しながら
子供の映像を見ていると、感動してウルウルしてしまいます。
機材をお持ちのかた是非試してみてください!
ほんと感動しますよ!! 単なるゲーム機から大昇格です!
フルハイビジョンでズームや移動をしてきますから
700万画素程度でのコンデジ写真はドット粒が見えてきてしまいますが
EOS-KDXでとった1220万画素の写真はとても綺麗にうつしだしてくれます。
KDX2をいつも持ち歩いているので
おかげで家族からは、タマヨちゃんのお父さんとあだ名まで
を付けられてしまいました。。。(笑)
今は EF35mm F2 がほしくてほしくて・・・ヤバイ状態です(^^!)
UPさせていただいた写真は本日初の単焦点 EF50mm F1.8 II 装着試写したもので
適当にトリミングさせて頂きました。
以上とても満足のゆく衝動買いでした。
1点

ご購入おめでとうございます。
1週間でEF50F1.8を買ってしまったとは素晴らしいですね。
>今は EF35mm F2 がほしくてほしくて・・・ヤバイ状態です(^^!)
そんなこと無いですよ!
Lならともかく3万円チョットですから...
このレンズ写りも気に入っておりますが、ジーコ音も気に入ってます。
書込番号:8039463
1点

フルハイビジョンですか。
テレビやビデオをあまり見ないうちではなかなか遠いですね。(^^;)
EF35mmF2いいですよ〜。
ぜひ狙ってみてください。
書込番号:8039486
1点

私の家にもPS3はありますが、テレビがブラウン管です
PS3で写真は見ていませんが、今度試して見ようと思います
書込番号:8039761
1点

jp777さん
1週間前にX2を購入しデジイチデビューしたものです。
私もPS3のフォトビューワーとしての使用法に1票です。
我が家ではToshibaの52型+PS3で使用していますが
その画像展開の速さにも驚きです。
LファインのJPEG画像も全くのストレス無く展開でき
ページ切り替えやズーミングも非常になめらか、
すれ違いでしょうがPS3の画像処理能力に驚いています(^^;
家族と一緒に大画面でデジ写真を確認できるのがいいですね(^^)v
オリジナルのままの画像を何百何千枚と保持するのには少々容量が心配ですので
ZoomBrowzerEXで縮小保存して移せればと施行中です。
(オリジナルはPCからDVDに焼こうかな)
書込番号:8041288
1点

ベジタンVさん くろちゃネコさん
EF35mmF2 いいですか〜〜来月買おうかな〜(--!)
買ったら出番少なくなると思いますが・・・
EF-S55-250mm F4-5.6 IS もイジッテイマス!!
ファインダーで比較するとあまり効果が実感できないのですが
ライブビュー撮影でSTABILIZERをON・OFF比較すると
すごく効果あるんですね。ここまでとは驚きました!
う〜ん・・スマイルバッグから4本体入るのバックへ買い換えなきゃ。。。
kuroyokoさん
PS3のUSBに外付けHDD差込でもOKですよ(^^)
とはいえ私はすでにコンデジで1997年から撮り溜めた写真約6000枚
内臓の40Gに入れちゃいましたが・・・
それから画像処理能力にも驚かせれますが
スライドショースタイルのポートレート選択したときなど
フレーム全体から顔アップにズームして次の写真は顔アップから
ズームアウトしてくる時があります。
顔がセンターじゃない場合でもあるので
誰か編集したか〜? とか驚いちゃいます!
このドアップを活かすなら縮小保存はもったいなくないですか?
私はKDX2は、いつもJPGの最高画質で撮り溜めています。。
パソコンのスライドショウソフトでは、
ただ画像が入れ替わるだけのものばかりで
PS3と同じようなのは見たことがないので
ほんと面白いフォトプレイヤーだなーと感心しちゃいますね。。。
書込番号:8041507
0点

jp777さん おはようございます
私もKDXでスナップ的に撮った写真をハイビジョンTVにスライド的に映し出して楽しんでおります。
メインのカメラでしっかりと撮ったRAWデータだけをPCに残すようにしておりますが、家族全員で楽しむのには大型TVとカメラの高画素は必需品ですね。
書込番号:8041669
0点

湯〜迷人さん こんばんわ
RAWデータだけをPCに残すのですか?
そのほうが確実に劣化しませんよね〜〜
簡単撮影モード実はよく使っちゃうんですがRAWで保存できてもいいのにな〜
なんて思っちゃいます。
追記
前回のレスで意味不明のコメントしてしまいましたが
>買ったら出番少なくなると思いますが・・・
>EF-S55-250mm F4-5.6 IS もイジッテイマス!!
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS のまちがいでした。。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
書込番号:8044044
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
今朝は天気があまり良くありませんでしたが、いつも食べ物ばかり撮っているので、
Kiss X2に望遠レンズ(EF100-400mm)を付けて5月末から就航しているエアバス機を
撮りに行ってきました。かなりAFが速く、正確なので驚きました。
肝心のエアバスが離陸するころには晴れ間も見え、さながら灼熱我慢地獄でしたが、
お目当てのものが撮れて楽しかったです。顔と手が真っ赤になりましたが・・・。
上手ではありませんがAFのご参考までに。
http://blog.goo.ne.jp/deepsky_001/e/7544f5315c67bd81c8f1465264feec15
3点

Temma 2さん こんばんわ。
EF100-400の威力に圧倒されました。
400mmの画角は凄いですね。
私も旅客機を撮影するものの、持っているレンズはキットレンズのEF55-200...
もう少し長めの望遠を検討しているのですが、このレンズには手が出せないでしょう。
>肝心のエアバスが離陸するころには晴れ間も見え、さながら灼熱我慢地獄でしたが、
しかし、今日は暑かったですね!?
私も紫陽花と動物撮りに行きましたが、汗だくで撮影しておりました。
書込番号:8039389
0点

ベジタンVさん
こんばんは。いや〜今日は本当に暑かったですね。
紫陽花行かれましたか。今頃お顔ヒリヒリじゃありません?
この飛行機も遅れて、待っている人も多く、フードなどは暑くて
触れないくらいになりました。400mmですと、離陸直後では、完全にフレームアウト
してしまいますが、ISも古い割りにはよく効くみたいで、手持ちで大丈夫です。
>私も紫陽花と動物撮りに行きましたが、汗だくで撮影しておりました。
動物君もきっと暑さでうだっていたでしょうね〜。
書込番号:8039439
0点

暑い中撮影お疲れさまでした。
EF100-400mmISは飛行機撮りにはいいレンズですよね。
書込番号:8039513
0点

こんばんは〜。
成田空港、かなり近くで撮れるのですね。
迫力満点の写真ありがとうございます!
書込番号:8039536
0点

くろちゃネコさん:
こんばんは。直進式のズームがとっても使いやすいですね。
久しぶりに持ち出しましたが、楽しいレンズです。
本当に今日は暑くてビックリしました。
書込番号:8039538
0点

たくみみさん:
こんばんは〜!凄いですね二枚目の写真、とても不思議で迫力ありますね。
すごい写真こちらこそありがとうございます。
>成田空港、かなり近くで撮れるのですね。
はい、今の季節とくに進入路は真上を通る滑走路を使っているようで、
迫力あります。離陸機は、フェンスから突然飛び出してくる(笑)感じでして、
何か来るかわからないところがまた楽しいです。
書込番号:8039634
0点

おおお、A380ですね!
ほんと結構近くで撮れるんですねぇ
参考になりました^^
書込番号:8039739
0点

R21さん:
こんばんは。はいA380です。
かなり近くで撮れますが、思いのほか早く離陸するので、他のヨーロッパ便のように
燃料満載でギリギリに飛び出して来なかったのは意外でした。
書込番号:8039938
0点


☆STEINWAY☆さん:
こんにちは!いや〜、沖縄の写真いいですね。伊丹の飛び出してくる
写真も迫力ありますね!成田はいろいろな飛行機がいる点では面白いです。
是非いらしてくださ〜い(笑)
書込番号:8066680
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
全くのデジタル一眼初心者です。
なにを揃えればよいのか全く分からなかったのでずっとここの書き込みを読んでいました。
知らなかったことばかりなのですが、カメラは湿度60%でカビが生えるとは驚きました。
おかげで店に出向くことなく、ネットショッピングのみで取りあえず揃えることができました。
全く初めての初心者がスターターにかかる金額としてはこのくらいだよ、という参考になればと思います。一番最後数字が金額です。
ここの書き込みで特に有用だったのは
○KISS X2は男性には小さいのでグリップが要るとのことで購入しましたが、その通りでした。
○フード/レンズプロテクタが付属しないので購入したほうがよいとのことで買いました。
○レンズキャップはHAKUBAのモノが内側つまみ&紐付なのでフードをつけたら便利です。
○一眼の肝はレンズ交換とのことで画角の違う10-22mmを買ってみました。
○フードは純正も良いが、花形フードに限っては大きめを買って削った方が良いらしい。
○替えバッテリーは純正でないと危険かも。(予算の都合で互換バッテリーですが・・)
総額205301+送料でした。結構しますね(笑)。同時発注で全部揃うのに一週間かかりませんでした。
一方で今後パソコン側の整備も必要そうですね。ハードディスクとか、モニタとか。
今はEW-83D2をリューターで削っています。こんな事ならET-60も買わずにEW-60C を2つ買って削ればよかったと思ってます。互換バッテリーが壊れたら、報告します。
ともあれ、情報に感謝します。
Wズームキット KISSX2-WKIT 100400
フード ET-60 940
フード EW-60C 1585
プロテクタ KENKO 58S PRO1Dx2 5020
液晶保護シール DGF-CEKDX2 670
SDHCカード 8GBクラス6 3600
カードリーダー 560
グリップ BG-E5 13560
互換バッテリー 1680
レンズ EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 67200
フード EW-83D2 2500
プロテクタ Kenko 77S PRO1D 3760
レンズキャップ 58mm KA-LC2-58 400
レンズキャップ 77mm KA-LC2-77 560
ブロワ ジャンボ 470
除湿メータつき保管ばこ DB-27L-W 2396
1点

ご購入おめでとうございます。
いやぁ〜♪お見事な買いっぷりですね。
必要なものが殆ど揃っちゃっていますね。
フード、削って自作ですか!頑張ってください。
では〜。
書込番号:8030289
1点

ご購入おめでとうございます。
>レンズ EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 67200
いきなり、このレンズも同時購入とは素晴らしい限りです。
SDHCも8GBであれば申し分ないでしょう!
レンズ交換をしつつ、たくさん撮影して楽しんでください。
あとは、トレシーかな?
書込番号:8030348
0点

ご購入おめでとうございます。
あとは、綺麗な被写体が欲しいです。個人的には、お姉さん系か、700系!!
書込番号:8030439
0点

>毛糸屋さん
どもです。性分なんでしょうが、事前に調べたら一気に行っちゃいました。
でも、全部安全パイな買い物で、冒険はしてないと思います(笑)。
フード削るのも初めてです。
レンズもばらしてみたいですが、保証期間内では恐くてできません。
>ベジタンVさん
どもです。本体よりレンズの方が肝なんて、知らなかったから驚きでした。
お気に入りの高性能レンズを数本持っていれば、本体を備品のように買い換えるのもまた正解なんですね。
たくさん撮って、自分の得意なフレームを見つけたいと思います。
書込番号:8030454
1点

気合い入ってるわね〜(笑)読んでいて気持ちよいよ(笑)
次は135Lあたりかな?
(笑)
書込番号:8030498
0点

>童 友紀さん
どもです。
綺麗な被写体はダブルズームのセットには入っていなかったようです。
ここの豊富な情報にもあまり見かけません。
お力になれず、申し訳ありません(笑)。
とりあえず、広角10ミリを活かしてハンガー内の飛行機を全景で撮ってみたいです。
書込番号:8030540
1点

>○フードは純正も良いが、花形フードに限っては大きめを買って削った方が良いらしい。
これって、フォーカシングによって前玉が回転しないインナーフォーカス/リアフォーカスレンズの話です。
キットレンズはいずれも前玉回転式なので、フォーカシングによってフードの向きも変わってしまいますよね? こういったレンズに、花形フードを付けると、フードの向きによってフードを付けた意味が無くなってしまうことがあります。
書込番号:8030677
0点

> これって、フォーカシングによって前玉が回転しないインナーフォーカス/リアフォーカスレンズの話です。
もう少し正確に言うと、「フルサイズ用のインナーフォーカス/リアフォーカスレンズを APS-C などのフルサイズより小さいイメージサークルのカメラに装着する場合の話です。」ってことです。EF-S レンズの場合、大きめのフードを削ると標準フードとあまり変わらないサイズまで削らないとダメかもしれません。
書込番号:8030726
1点

>す〜まるさん
どもです。
135Lですか〜。「L単」っていうんですよね。通のようで、格好いいですね。
「近寄って、ボカす」技が大事なんですよね。まずはボケ味の違いが判るようにならないと。
レンズの道を楽しんで行きたいと思います。
>OhYeah!さん
どもです。
いろいろご教示ありがとうございます。前玉回転のレンズには花びら回転しないように水平削りをします。
後玉回転レンズには、ケラレをみながらきれいなトコロイドを描くように削ります。
「標準のフードはかなり甘めに作ってある」という書き込みを信じて、自分でケラレ限界に挑戦してみようと思った次第です。ケラレなくても周辺減光とやらがあるそうで、試しながらやってみます。
それでも、花形フードのほうが見た目にはかっこいいですね。 EW-60Cはプリンの型のようです。(笑)
書込番号:8031111
0点

こんばんは、紅い飛行船さん。
ご購入おめでとうございます。
一気に行かれましたね〜。
私は、逆に、毎週末少しずつ、いろいろ買いそろえていってますが、結果的に余計な物まで買ってしまっています。(^^;)
>まずはボケ味の違いが判るようにならないと。
とりあえず、約9千円で買えるEF50mm F1.8 Uで十分わかりますよ〜。(^^;)
書込番号:8031407
0点

KX2ご購入おめでとうございます。
次はLレンズを購入して下さい。(笑)
書込番号:8031448
0点

ご購入おめでとうございます。
すごい思い切ったまさに大人買いですね。
EFS10-22mmは楽しいですよ。コンデジでは絶対に撮れない異次元な世界です。(^^)
フードですが、私は何本もレンズ買っていますが削ったことありません。
だってめんどくさいんだもん。
多少の見た目はあまり気にしないたちですし。(^^;)
書込番号:8031452
0点

紅い飛行船さん ご購入おめでとうございます
一気にフルセットを買われたようですね。
後はスピードライトをご予算に応じて買われてみてはいかがでしょうか?あると何かと重宝しますよ。
書込番号:8031496
0点

ご購入おめでとうございます。
気合はいってますね。
一通り揃っているのでしばらくはこれらで楽しめますね。
少し落ち着いたらLでも逝って下さい。
書込番号:8031568
0点

>ライアンライアンさん
どもです。
順に買っていくのがいいんでしょうね。自分がどんな風にハマるかわかりませんから。
子供の成長に合わせてビデオなども買いましたが、全く趣味としてハマりませんでした(笑)。
デジタル一眼はハマルでしょうか。奥も深そうですし。
Photoshop CS3 ExtendedとMultiSync LCD3090WQXiを誂えたのでいよいよ肩に力入っています。
EF50mm F1.8 U、評判良いですね。買ってみます。(これにフード付けている書き込み見たこと無いですね)
>titan2916さん
どもです。
Lレンズカッコいいですね。持っておられますか?
特に白いの格好いいですね。短い寸で白いのが無いのが不思議です。
KISSの機動性を活かしたいので、三脚にセットした望遠撮りはしないかなあ、と思っていますが、飛行機も好きなので、どうなるか。
>くろちゃネコさん
どもです。
EFS10-22mmに期待してます。旅行の時の空を入れた風景撮りと、格納庫内の飛行機、旅客機、ヘリコプターなんかに威力を発揮しないかな、と思ってます。
いまはフード削りにはまってますね。計算では次に買おうと思っているEF50mm F1.8 UのAPS-C 機であるKISS X2用フードはとんでもなく細長いものに成りそうです。EF50mm F1.8 Uは横面がプレインですから、まさに大砲のような鏡筒になりそう。ET-62(オークション?)と同時に購入したいと思います。
>湯〜迷人さん
どもです。
スピードライトって報道カメラマンがもってるような添え木付きのフラッシュですね?
光をバウンズさせたり影をコントロールできるようになれば、いい写真も撮れるんでしょうね。
>北のまちさん
どもです。
みなさんLレンズ推奨ですね(笑)。確かに白い望遠Lレンズは性能凄そうですね。
眼鏡の玉も一枚で結構しますから(私のはニコンレンズです)これが10枚だの組み合わさっていれば。数十万するのもうなずけます。
でも、レンズは二点分解能だけじゃない「味」みたいな部分をみなさん大事にされているので奥が深いですねえ。
私は手近な所からとりたいのですが、白い広角Lレンズってないですねえ・・。
書込番号:8033057
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

こんばんは
これからの季節オートライティングオプティマイザの機能は有効な
機能だと思います
書込番号:8012773
0点

背景緑(深い)だと、飛びやすいですが、うまくいけてますね。
書込番号:8012784
0点

なるほど…しっかり残っていますね。
たしかにウエディングドレスにはいいかも。
でもこの機能ってRAWでは効かないんですよね。
書込番号:8012847
0点

オートライティングオプティマイザ ⇔ 白いユリも飛びません。
この関係性がよくわからないのですが・・・。
逆光等で暗くなった部分を持ち上げる機能じゃなかっですか?
高輝度側階調優先だったら「白いユリも飛びません」と繋がるのもわかるのですが。
あと、UPされたお写真はユリのハイライトとフチがRGB255でとんでますね。
標準露出を基準にするとオーバーですが、表現方法でしたらこれでも良いと思います。
僕が「オートライティングオプティマイザ」の効果を理解できてないだけなのでしょうか・・・。
書込番号:8012865
1点

この説明からすると白飛びとオートライティングオプティマイザは関係がないようですね。
「撮影結果が暗くなりそうな場合や、コントラストが低くなりそうな場合に、明るさ・コントラストを自動的に補正するオートライティングオプティマイザ機能。」
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/quality.html
書込番号:8013497
0点

お写真素晴らしいです、ディテールもしっかり表現されていて
でも白とびとは関係ないような気がします
オートライティングオプティマイザ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/22/8530.html
書込番号:8013565
0点

ご指摘の通り部分的には、飛んでいる個所もありますが、
このような相対的な背景だと、水分を含んだ白い被写体では、
ほとんど白トビをおこして撮れません。
辺りの明るさの割りには、ユリが輝いているケースです。
書込番号:8013732
0点

キヤノンの評価測光に関する考え方は、「ピントを合わせた部分が一番重要なはずだから、そこを基準に適正露出を算出する」と言うものです。
これは、一眼でもコンデジでも変わらないようです。
なので、ピントを暫定的に別のピントを合わせやすい部分で合わせた場合とんでもない露出になることがあるので注意が必要です。
作例の場合は評価測光かどうか分りませんが、被写体が白く露出がアンダー傾向になるので、たまたま白飛びの少ない好ましい露出になったのでしょう。
したがってこれは、皆さんの言われるように、オートライティングオプティマイザの効果ではないと思います。
書込番号:8013755
1点

オートライティングオプティマイザONとOFFの二枚撮って並べて戴けてたら
言われてる意味がわかったかもしれないですが・・・。
もし機会があったらまたお願いできませんか?
白トビしそうだったら、しないようにマイナスに露出補正をかけてください。
ONはOFFと比較して背景の松の暗部とユリの葉の暗部が持ち上げられるだけで
ユリの花びらには何の影響も無いと思いますけど。
書込番号:8013837
0点

オートライティングオプティマイザの機能を論ずるなら、「白いユリも飛びません」ではなくて「ユリを白とびさせない露出にもかかわらず、背景も明るく写ってます」という表現の方が、皆さんに理解されやすかったかも知れませんね(^^)
いずれにしろ、結婚式ではこの機能と高輝度側階調優先機能は重宝しそうですね!
書込番号:8014650
0点

>結婚式では
黒スーツ・着物の人がみんなグレーになりません?
αのDレンジオプティマイザーだとそうなってしまって凄く違和感があります。
CANONは黒を認識して持ち上げないなら良いですけど。
書込番号:8015195
0点

>黒スーツ・着物の人がみんなグレーになりません?
その危険はありますよσ(^◇^;)
交互に7000枚近く撮りましたが、通常撮影に比べるとメリハリが
低下します。グラデーションを豊かにしたい時に有効と思います。
ただ、被写体が構図面に対して小さいと、まったく効きませんので、
至近距離でのウェディングドレスならと推測しました。
書込番号:8019982
0点

高輝度側・階調優先機能を併用していました。
ひょっとすると、併用は好ましくないケースもあるかもしれません。
バイクを撮るときは両機能とも無効にして撮っています。
書込番号:8020058
0点

>オートライティングオプティマイザONとOFFの二枚撮って並べて戴けてたら
>言われてる意味がわかったかもしれないですが・・・。
>もし機会があったらまたお願いできませんか?
RAWでは、効かないのを逆手に利用しました。
同時刻の写真を比較するのが賢明なので・・JPEGはLラージです。
もちろん、ストレート現像で、二枚ともリサイズのみ。
背後から夕陽が差し込み、そのバックはコンクリートの建物。
オートライティングオプティマイザのみ ON です。
書込番号:8021012
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
みなさんこんばんは。
先日は書き込みにたくさんのレスをどうもありがとうございました。
早速、セルフタイマーの連写を楽しんでます♪
まだ使いこなせれてないので写真的にはイマイチですが面白い表情などが
結構撮れて楽しんでます。
やっぱりコイツを選んで大正解でした!
0点

長良川のちびくろさん こんばんは。
KX2ご購入おめでとうございます。
>セルフタイマーの連写・・
なんか耳慣れない言葉で、KX2の専売特許なんでしょうか。調べて見ました。
家族写真なんかでは重宝しそうな機能ですね。
楽しんでください。
書込番号:7998054
0点

長良川のちびくろさん、こんばんは。
セルフタイマーの連射!面白そうな機能ですよね。使ってみたい^-^
KX2を持つ喜びが伝わってくるようです♪
書込番号:7998084
0点

先日の書き込みを見て、「セルフタイマーの連写」とは?
と取説出してビックリ。
記念撮影等でも、意外な表情とか撮れそうですね。
貴重な情報をありがとうございます。
かみさんようなので、余り触れませんが…。
書込番号:7998095
0点

40Dではできません。
セルフの連写は結構良いですよね。羨ましいです。
書込番号:7998341
0点

セルフタイマーの連写ってとっても良い機能のようですね。
デジタル時代になって、なんで今まで無かったのが不思議です
三脚たてて自分も含めて記念撮影をする時、誰かが目つぶったりするので結局は何度か撮ることになりますが、これなら一度ですみそうな気がしますね。
書込番号:7999036
0点

今まであまり考えていなかった使い方なんですが、面白い効果をうみそうですね。
私にとって新しい撮影法になります。
でも使えるカメラを持っていないなぁ。
Kissクラスのカメラがちょっと欲しいと思っているので買ったら使ってみようかなぁ。
書込番号:7999071
0点

>セルフタイマーの連写を楽しんでます♪
使い方は色々ですね、その様な使い方も出来るんですよね。
これからも撮影楽しんで下さい。
書込番号:7999164
0点

私もセルフタイマーの連射は家族写真を撮るときなど絶対重宝すると思います。
コンパクトデジカメでそういう機能のあるものってないんでしょうかね?
この機種のような高いカメラを買う予算が無いので、
コンパクトデジカメで探しているのですが、
HPで仕様を見ても連射機能までは書いてあるけど、
セルフタイマーで使えるかどうかは書いてないようで・・・
どなたかそういう機種をご存知だったら教えていただけないでしょうか。
(直接この機種に関係なくてすみません・・・)
書込番号:8095628
0点

>しんの父ちゃんさん
CanonのIXYで出来るはずです!
相方が持っているのを使ったことがあるのですが、確かX2よりも細かい設定ができました。
IYX 910ISのマニュアルによるとhttp://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/pdf/ixyd910is.pdf
セルフタイマーの開始時間(0〜10、15、20、30秒後)や撮影枚数(1〜10枚)を変更して撮影できます。
となっています。
ただ、X2のような早い連射ではありません。
IXYの連射を想像していたので、X2のセルフ連射を使ってびっくりしましたもん…。
ゆっくりでれば、逆に1枚ずつポーズを変えたりできるメリットがありますよ。
上の4枚の写真はIXYの連射で撮ったものです。
ブランコのスピードを想像して頂けたら1枚1枚の間隔が分かるかなと思います。
セルフの連射機能は友人などと遊びに行ったとき重宝する機能です!
1枚だけだと誰かが目を閉じてたりする可能性がありますが、一度に何枚も撮っておけば取り直す必要がないですからね。
コンデジNikonの私はIXYのこのセルフタイマーでの連射機能に憧れています。
書込番号:8098226
2点

emieminさん、
早速の回答、しかも写真&webアドレス入りでご丁寧にありがとうございました。
今までIXYはほとんど候補に入れてなかったんですが、
今後は候補の1つとして検討していきたいと思います。
しかし、「相方」って、お笑い芸人みたいですね(笑)
とりあえずどうもありがとうございました。
書込番号:8104232
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
コンパクトのデジカメにて子供の写真を撮っていましたが、故障にて買い替えを
検討していました。当初、一眼とコンパクトの両方(画質と機動性)できるものがないかと、
いろいろと研究しましたが、そんな調子のいいものは結果的になく、ひとまず一眼を買って
どうしてもの時にはコンパクトも買えばいいかと腹をくくり一眼に絞りました。
デジイチ初心者という事もあり、イメージ的にはKISS X2で決めていましたが、ヤ○ダ電機
の店頭で説明を受けると、X2の在庫が無い事からか、『子供を撮るなら絶対40Dの方が良い』
と強く勧められ悩んでしまいました。丁度キャッシュバックもあり、X2のダブルズームと
比べても1万円?ぐらいしか変わらないのでかなり揺れ動きました。
しかし、
■40Dは確かに連射が超気持ちいいけど、かなり重い
■初心者なので十分な機能、またステップUPすればいい
■軽いだけでなく、コンパクトで威圧感がない(周りがコンパクトカメラの時の想定が多い為)
■ズームも付いているのでコストパフォーマンスが高い
と、
以上の理由からX2を選択しました。
(同じように40Dと悩まれている方は参考にして下さい)
なんせ何を買えばいいのかもわからない状態でしたが、この掲示板を頼りにひとまず
揃える事が出来ました。ありがとうございます。(レンズプロテクターが必要なことも
知りませんでした。ハハハ・・・)
さらに、EF50mm f1.8Uがよいと書いてあったので、安いこともあり一気に購入しました。
【でもこれが、付属品のレンズよりスゴイッ!】
デジイチ自体が初めてで、とりあえず画質の凄さ、ボケ味とは何ぞやと驚いているのに、
このレンズはさらに衝撃を与えてくれました。
このレンズにハマっています。
0点

ま ぼんさん、こんばんは。ご購入おめでとうございます。
画質と機動性を両立するという点で、KX2という選択は大正解だと思います。
EF50mmF1.8Uを付けると、最軽量&最高画質になりますし♪
ジャンジャン撮影して楽しんでくださいね〜!
書込番号:7994715
0点

ご購入おめでとうございます、ま_ぼんさん。
いきなりダブルズーム+EF50mm F1.8 Uの購入で、当分追加購入は大丈夫・・・。
と思っていたら紛れ込んでいるじゃないか!撒き餌レンズ!!
後々のステップアップ、レンズ沼の為に諦めてください。(^^;)
あと、伏せ時は禁止されているのでお気を付け下さい。
書込番号:7994724
0点

ご購入おめでとうございます。
軽さ、機動性重視ならX2の選択は大正解ですね。
単の良さに魅入ったようですが、F1.8〜F2クラスの単だとX2につけても軽くてベストマッチだと思います。
早速ですが室内での子供さん撮り用にはEF35mmF2がお奨めです(^^;
書込番号:7994742
1点

ご購入おめでとうございます。
よく研究されていますね。
望遠まで必要と考えたときKX2のWズームは非常にお買い得感が高いです。
40D+EFS17-85mmISも超お買い得だけど、望遠ズームは別途購入になりますからね。
EF50mmF1.8は楽しいレンズですが、危険でもあるので注意してくださいね。(^^;)
書込番号:7994830
0点

KX2ご購入おめでとうございます。
KX2と50mmコンビは最強軽いセットかも知れませんね。
これからもこのセットでたくさん撮影してください。
書込番号:7994850
0点

ご購入おめでとうございます。
Wズーム+50mmF1.8とはナイスチョイスですね。
キヤノンさんも昔みたいに50mm付属のセットを作ればいいのに。
罪つくりだとは思いますけど。
書込番号:7994913
0点

おめでとうございます。
早速、EF50F1.8も買ってしまったということで、今後、レンズ欲しい病にならないようお気をつけてください。
書込番号:7995016
0点

ご購入おめでとうございます。
EF50F1.8も同時購入とは素晴らしいですね!
これからレンズが増えていく事でしょう?!
たくさん撮影して楽しんで下さい。
> ■40Dは確かに連射が超気持ちいいけど、かなり重い
X2に慣れると40Dの重さも気にならなくなります。
私がそうでした。
書込番号:7995078
0点

ご購入おめでとうございます。
40D の誘惑に惑わされず、Kiss X2 にしたのは賢明な選択です。
なぜなら、差額でレンズが買えますから。(^-^)
>【でもこれが、付属品のレンズよりスゴイッ!】
ですよね♪
1万円にも満たないけど、単焦点レンズだとこれだけの性能になります。
それでは、数万円もする単焦点レンズって、どれだけ凄いのかと思いません?(*_*)☆\(^^;)
書込番号:7995091
2点

ご購入おめでとうございます。
目的に合っていれば、軽さは重要な性能の一つですね。
KX2は40Dに負けないくらい良い性能の機種だと思いますよ。
撮影楽しんでください。
書込番号:7995142
0点

ご購入おめでとうございます♪
50mm f1.8まで一気に逝ってしまいましたね〜〜
40Dは私も検討しましたがやはり重さがネックになりました。
一人で撮りに出掛けるなら良いんですが家族と出掛けるとなると40D&レンズは荷物一個分、増える事になると思いますからまずはX2で良かったと思います。
ご家族の画像を沢山、撮ってあげて下さいね♪
書込番号:7995272
0点

いやー、皆さんありがとうございます。
本当に初心者過ぎるので、とりあえず慣れていくことが近道かと離さず持ち歩いてます。
レンズ沼やら撒き餌レンズやら欲しい病やら・・・ ようやく意味がわかってきました。
しかし、付属のレンズよりEF50mm F1.8の方が楽しい毎日です。
北のまちさん、EF35mmF2ですね。次の目標にしてみます。
ところで、この単焦点レンズは付属のレンズと根本的に何が違うからこうなるのですか?
どなたか、単純明快に教えてもらえないでしょうか?
書込番号:7998661
0点

>ところで、この単焦点レンズは付属のレンズと根本的に何が違うからこうなるのですか?
どなたか、単純明快に教えてもらえないでしょうか?
まともに説明するとそれこそ本1冊分になってしまうのですが・・・。
簡単に説明すると、レンズには収差というものが発生します。
色が滲んだりする事なのですが(詳しくはザイデル収差で検索してください)、
一本のレンズの中には様々な形のレンズを組み合わせて、なるべく目立たないように補正しています。
それがズームレンズだと、広角側から望遠側まですべて上手く補正するのは難しいのです。
単焦点だとその焦点距離だけ補正すれば良いので比較的し易いのです。
もともと天体望遠鏡の知識の流用ですので間違いがあったらごめんなさい。
私はレンズの専門家ではないので、上手く説明できませんが分かっていただけましたか?
もっと詳しい方、説明の上手な方お待ちしてます。
書込番号:7998714
1点

>ところで、この単焦点レンズは付属のレンズと根本的に何が違うからこうなるのですか?
ズームは焦点距離を変化させるためのレンズがいろいろ必要になりますが、単焦点だとその焦点距離に合わせてシンプルに構成できます。
だから軽くて明るいレンズになります。
また、ズームと比較してF値は明るく同じ絞りで撮るときには絞り込みます。
画質は基本的には絞り開放より絞り込んだ方が良い事が多いですから、同じF値で比較すると単焦点の方が良い事多いですね。
書込番号:7999127
1点

AV−1さん、くろちゃネコさん、
ご丁寧にどうもありがとうございます。
ちょっとずつ分ってきたような感じです。
コツコツ勉強していきます。
書込番号:8008814
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





