
このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 16 | 2008年2月1日 10:49 |
![]() |
9 | 15 | 2008年1月30日 22:44 |
![]() |
10 | 14 | 2008年1月27日 20:11 |
![]() |
3 | 4 | 2008年1月27日 00:59 |
![]() |
0 | 9 | 2008年2月3日 05:00 |
![]() |
2 | 2 | 2008年1月24日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
40Dにエラー99が発生してしまい、銀座のSCに入院させて来ました(泣)そのついでに1Fにあるキャノンギャラリー銀座に行ってきました。
KX2はISO感度変更ボタンが電源スイッチとシャッターボタンの間に新しく、独立していました。これで、ISO感度の変更がやりやすくなりました。後、KISSのホディサイズに3.0型液晶ってかなり異様に見えます。でも見易さはKISSXに比べればかなり改善されています。外見の違いはこれ位ですかね。
握った感触は40Dと同じラバーを使っている事もあり、握り易く、質感はかなり向上しているのかなと思いました。ファインダーも大きく見易くなり、KISSXとは雲泥の差です。
AFはレンズが非USM搭載の18-55 ISと言う事もあり、AFはあれれ、という感じでしたが、40Dユーザーの私としては、40DとかなりのAF性能の差を感じ、一安心です。シャッター音はKISSXのシャッター音が曇った感じでした。
3.5コマの連写の違いは、個人的にはあまり分かりませんでした。
全体的な感想としては、KISSXからかなり進化している様に感じます。質感もかなり向上していますし、これからデジタル一眼を始める人にはオススメです。まぁ、かなり売れると思います。
2点

私も今日、新宿QRセンターに30Dとレンズを点検に出した後、ついでに、センター内を一回りしたら、KissX2が展示されていました。
手に取って試写してみたところ、これがなかなか好印象でした。
ファインダーは小さいですが、撮影情報表示が大きく、ISO感度も常時表示されるようになりました。
ホールド感も小さいながらKissDXより向上しており好感触でした。
液晶モニターが大きくなり、30Dや40Dのようなサブ電子ダイヤルはないものの操作感が似ており使い勝手は良さそうです。
シャッター音も切れの良い音で、40Dはなぜ?と首をかしげてしまいました。(苦笑)
係員の話では展示されているものはプロトタイプなので、製品版とは若干異なるかもしれないとの話でした。
また、SDスロットにはテープが貼ってあり、自前SDでの画像持ち帰りはできないようになっていました。
現在、30Dと40Dを使用しており、5D後継を待っておりますが、KissX2の軽さに手が伸びそうで怖い。(笑)
書込番号:7317030
1点

地方に住んでる私には、皆様のレポートは非常に参考になり興味もあります。
これからも貴重なレポよろしくお願いします。
書込番号:7317256
0点

詳細な情報ありがとうございます。
質感ともにKDXよりも遙かに良さそうですね。
私は5D後続機のために貯蓄をしていますが5D後続機は5月以降の発表になりそうなのでそれまでにKX2を購入しないようにします。(笑)
書込番号:7317329
0点

KX2は触ると買ってしまいそうだから、控えておこうと思います。
titan2916さんに同じく、5D後継機用に貯金しようかな。
書込番号:7317374
0点

私も今日、銀座キャノンでいじってきました。
ファインダーはだいぶ見やすくなってましたね。
何枚かシャッター切っただけですが、露出アンダー傾向は変わっていないような気がしました。
(隣の40Dとさらっと比べただけですけど)
それとなんといっても軽いです。
数十g程度の違いなのでしょうが、もっと違いがあるように感じました。
ただ、KDXから買い替えとなるとどうでしょうかね。
KX2がコンデジからの受け皿なのに、KDXより高いって、商品ラインナップ的にねじれを起こしているような気がするのは私だけでしょうか…。
書込番号:7317525
0点

メディアがSDなのでコンデジからの移行者目当てなのかなと思いますが、私にとってはそれが買わない理由付けになりそうです。(笑)
あと、バッテリーやリモートスイッチなども40Dと共用はできないことも。
書込番号:7317654
0点

>握った感触は40Dと同じラバーを使っている事もあり、握り易く、質感はかなり向上してい>るのかなと思いました。ファインダーも大きく見易くなり、KISSXとは雲泥の差です。
そうですか・・「ファインダーと質感」気になる点が解消されました・・
実機をさわらなければ解らないところなので参考になりました!
書込番号:7317692
0点

レポートありがとうございます。
KX2私も触ってみたいです。
田舎はこういう時ダメなんですけどね…。
触ったら欲しくなるかなぁ。
書込番号:7317874
0点

私も2月6日に銀座へ行って直に確認してみたいと思っております。
ネット上やカタログだけでは質感やファインダーの見え具合は解り
ませんよね。
書込番号:7317886
0点

>KX2がコンデジからの受け皿なのに、KDXより高いって、商品ラインナップ的にねじれを起こしているような気がするのは私だけでしょうか…。
KDX も DSLR のエントリー機種ですから、コンデジからの乗り換えを想定した機種ですね。さらに、KX2 は スペック的には KDX の上位機種としての位置づけなので KDX を併売するわけですから(D40/D60 対策という話もありますが)、ぜんぜんねじれてないと思いますけど。
ついでにいうと、初値は KDX も KX2 も変わりません(機能アップ分を考えると実質値下げ)。発売前ってのはどんなものでも強気価格で、このクラスの機種だと発売と同時にどんどん下がっていきます(40D なんて恐ろしい下がり方)。1年半前の機種の現行価格と、発売前の価格を比べることになんの意味もありません。
書込番号:7318305
0点

KX2 は KDX の後継機じゃなくて、上位機種?
しばらく低価格での KDX も併売されるみたいですし。
書込番号:7318770
0点

すみません、上の発言の「上位機種?」は、「上位機種ですよね。」
の意味です。
書込番号:7318788
0点

ファインダーが良くなった やばいな ペンタックス並みになったのなら買ってしまいそうだ。うぅーたすけてくれぇーー。
書込番号:7320925
0点

みなさま、はじめまして&こんばんは。
KDX2出るんですね(既に出遅れてる...)、APS-Cモデルは現有するKDXで十分だよね、と言う事で、当面買い換えしない方向ですが、みなさまの御意見とスペックを見る限り、かなり良さそうですね。(しかも、軽いし)
しかしCanonは、トップの指示もあるのでしょうが、画素数だけ見ると、下克上ですよね。
30D(820万画素):KDX(1010万画素)/40D(1010万画素):KDX2(1220万画素)
もちろん、画素数だけでは、カメラ本来の性能は分からないですが、やはり、この画素数でこの値段(でも、ちょっと高いなKDX2)だと、KDX2に目がいってしまいますね。(もちろん私感)
KDXもポテンシャルは高いので、しばし我慢して、5D後継機待ちにしようと思ってます。
余談ですが、KDX2は世の流れか、EOS系ですが、SDカードに移行ですね、この辺が元々KD系を使用していたユーザが買い換えるのに躊躇する事にならなければ良いですが。
まとまり無いですが、以上です。
書込番号:7322303
0点

戸山さん宅のブルボン君さん、yamabitoさん、トントンきちチャンさん、大変羨ましくも参考になるレポートありがとうございます。
>ファインダーも大きく見易くなり、KISSXとは雲泥の差です。
>ファインダーは小さいですが、撮影情報表示が大きく、ISO感度も常時表示されるようになりました。
>ファインダーはだいぶ見やすくなってましたね。
微妙に表現は違いますがファインダーは明らかに改善されているみたいですね。
良くできたKDXの他機種に見劣りする数少ない欠点でしたので、KDXユーザーにとっては少なからず心中穏やかではないです。
MarkU_BLITさん、おはようございます。
>画素数だけ見ると、下克上ですよね。
確かに仰る通りですね。
ただ、画素ピッチで見ると広い方が画質的に有利なので、そういう意味で(画質的に)下克上にならないような配慮しているという見方をされている方もいらっしゃいます。
また、画素数アップに足回りがついていかずかえって性能低下を来たしてしまっては上位機種の面目は保てませんので(40DがRAW連射6コマではシャレになりませんよね)その辺の熟成を進めて中上級者の要求に耐えられる性能を確保した上で投入するという考えもあるんじゃないでしょうか。
そういう意味では良く考えられた(各ターゲットの特性に合わせた=人を見透かした)戦略だと思います。40Dの板で本気で1220万画素が悔しいっていうのも見かけませんし…
書込番号:7324677
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
本日、梅田のキャノンプラザ?でさわってきました。
率直な感想はタイトルの通り「かなりイイ!!」です。
普段は40D+EF-S17-55f2.8をつかってますので当たり前ですがX2はだいぶ軽いです。
X2は18+55(IS有)のレンズキットの組み合わせで隣にあったXは18-55(IS無)と比較しても
スペック的には35gですが持つと軽く感じました。
デザインも40Dと同じように流れるようなデザインでXよりかなりかっこいい感じです。
画素数アップはHDDを圧迫しカメラの処理に負担をかけるだけですので据え置きで良かったですが
液晶サイズやボタン配置、機能、画質面でかなりイイです。
画質に関してはメーカーサイトのサンプルやキャノンプラザにサンプル写真をLサイズに
印刷されたものでの判断になりますが・・。
液晶サイズやボタン配置は見た通りですが特にイイと感じたのがシャッターボタン後ろ?のISOボタンです。
40DにもないISO単独に割当られたボタンでかなり使えると感じました。
以前使用してた20Dと40DではISOのボタンは単独ではない上に位置も違うので未だに間違えます。
つーか40Dにも配置してほしかったよ。キャノンさん(;_;)
機能はやっとキャノンも搭載してくれた逆光補正?のオートライティングオプティマイザ機能(名前が長い・・)。
ソニーαか何かのカメラに搭載された機能でDレンジオプティマイザの機能がずっと羨ましく思ってました。
しかもX2のは顔検知して機能を働かせるようなのでさらに優秀です。
動き回る子供メインの撮影をする私からすれば正直その都度逆光だから露出を上げたり日中シンクロさせたりと
お日様の向きを考えながら撮影出来ない場合もありますので非常にイイ機能です。
これも40Dにファームで搭載してほしいぜ!(ファームアップで出来そうな気がしませんか?)
失敗写真の中にはこの逆光による顔部分のアンダー露出が結構ありました。
少しでも失敗写真を救おうとRAWで撮ることにしたのもこの失敗写真が
要因の一つでしたので非常に羨ましい機能です。
初めてデジタル一眼を買われる方は間違いなく買い!!の本命と思います。
Xをお持ちの方はジャニーさん的には「you買い替えちゃいなよ」です。
シルバーをお持ちの方は「カメラ黒く塗っちゃおうかな〜」などと奥様のそばでさりげなく言ってみるとか。(笑)
すでに中級機以上の方でもサブカメラとして購入しつつも日頃のお散歩カメラとしていつもカバンに入っていそうです。
個人的には余裕がないので買えませんが妻が自分用にX2がほしいと言ってきたら間違いなく
「you買っちゃいなよ」って言っちゃいます。(笑)
5点

我が子の専属カメラマンさん こんばんは
早速出ておりますか!
私は銀座の方ですが行ってみます、情報有難うございました!
ISOが単独ってのはいいですね
私がいいなって思ったのは光源によってAFの位置調整をする機能ですね!
ただこれが壊れるとすべてピンボケかな?なんて思ってしまいました(笑)
書込番号:7308563
0点

我が子の専属カメラマンさん こんばんは
早速のリポート参考になりました
ファインダーの見え具合は如何でしたでしょうか?
>初めてデジタル一眼を買われる方は間違いなく買い!!の本命と思います。
私もそれは間違いないと思います!特にレンズキットがお買い得ですね(^^;)
書込番号:7308726
0点

早速のインプレッションありがとうございます。
暗部のノイズなんかはどんな感じだったんでしょうか?
(L版のサンプルプリントだと、あまりわからないかもしれません
けど。。)
書込番号:7309201
0点

>40DにもないISO単独に割当られたボタンでかなり使えると感じました。
意味がわからないのですが、40DのISOボタンもほぼ同じ位置でKX2と同じ操作ですよね???
サブ電子ダイヤルが無いから単独になっただけで、40Dと比べて
何か優位性があるようには思えませんが…
個人的には嫌な位置に移動したなと思ってます。
KDXでは縦グリから親指が届いていた場所から、
完全に射程圏外への移動ですので。
私がKDXから40Dへ移行してストレスを感じる部分です。
(一々持ち替えなくてはならないので)
ファインダー内にISO表示が出る様になったので、
ファインダーを覗いたまま操作しやすいようにそうしたのは
わかるのですが、それならバッテリーグリップにもボタンを
付けて欲しいです。
新しいバッテリーグリップってどうなんでしょうか。
書込番号:7309508
0点

情報ありがとうございます。
質感は今のKDXよりも良さそうですね、露出アンダーも改善されていると良いのですが価格設定が40Dに近いのか40Dが安過ぎるのか解りませんが40Dにするか迷っている方も多いのではないでしょうか。
書込番号:7309941
0点

詳細なレポートありがとうございます。
軽いしライブビューは強力だしSDだしコンデジからの乗り換えでは非常に魅力的な機種のようですね。
書込番号:7309958
1点

5D後継発表ナシには少しガッカリでしたので、
X2発表日は「Kissだけじゃあ。。。」と思ってしまいましたが・・・
今になってよーく考えてみると、
各種機能アップはグッドですし、サンプルのポートレイトは相当画質良いと感じました。
40Dのポートレイトサンプルはいまいちピンとこなかったのですが、
個人的にはX2の方が良い印象です。
1200万画素の実力でしょうかね〜。
あとは高感度性能が格段に落ちてなければ・・・ですね。
書込番号:7309988
0点

我が子の専属カメラマンさん こんにちは
詳細なレポート有り難うございました、KDX比-35グラムでも大分
違うようですね。軽くなったのに縦横が少し大きくなりグリップし
易いようですし、初心者に限らず先進の機能は重宝しそうでね。
書込番号:7310214
0点

>titan2916さん
迷っているひとりです。両方逝っちゃおうかとも思っています
書込番号:7311423
0点

我が子の専属カメラマンさん
こんばんわ!!
詳細で面白いレポートありがとうございます。
発表時からサブ機に欲しいな〜と思っていましたが、
我が子の専属カメラマンさんのレポートで決心がつきました。
SDカードも8Gを用意したしので、後はお散歩レンズにZeissのテッサー45mmを
用意して発売を待ちますといいたいのですが、一番肝心な先立つものが…です。
書込番号:7312348
0点

今日さわってきました。
シャッター音は「(40D+KissDX)÷2」って感じでパタンとキュイーンが合体したような音でした。こう書くと悪いように感じられてしまうかも知れませんが僕的にはなかなか好印象でした。デザインもKissDXよりもEOSっぽい印象で好きな感じ。
けっこういいカメラを作ってきたなという印象を持ちました。
残念だったのはSDスロットがテープでとめられており自分のMySDでの画像データ持ち帰りができなかったことです。
書込番号:7312690
1点

こんばんは。
私も今日触ってきました。
小鳥遊歩さんの言うようなシャッター音でした。
&SDスロットがテープでとめられていましたw
第一印象は「軽い!!!」
となりにあったkiss xと持ち比べましたが
「あ、軽い」とすぐ思ったほどです。
同じく「いいカメラを作ってきた」という印象を持ちました。
これを購入して5Dの後継機を気長に待ちます!
書込番号:7313230
1点

おはようございます。
新型の外観は相当いいですね〜。
安っぽさそのものと言った前作とは偉い違いだと感じてしまいます。
特にペンタ周りとシャッターボタン周りの造形は40D以上??
・・・でも価格設定が・・・
ニコンD40は4万弱で売られているケースがあるのに、7万越えとは・・・
画素数が多いからいい!のは、あくまで価格に開きがない場合の武器であって、
高いのでは当然じゃん?になってしまうかも。
しかし12M機が7万で手に入るのですから、ちょっと前からは夢の話?
書込番号:7315202
1点

>ニコンD40は4万弱で売られているケースがあるのに、7万越えとは・・・
D40にはKDXで相手してもらいましょう。
D60もKDXでいい気がしますけど。(^^)
書込番号:7317153
0点

You達返信有難う!!
ってジャニーさんはもういいってか。。
沢山のコメント頂いたのにお礼とお返事が遅くなって申し訳ございませんでした。
皆さんのおっしゃるように今度のKissはかなり期待出来ますね。
イゴッソさん
「我が子の専属カメラマンさんのレポートで決心がつきました。
SDカードも8Gを用意したしので、後はお散歩レンズにZeissのテッサー45mmを
用意して発売を待ちますといいたいのですが、一番肝心な先立つものが…です。」
ってすごいっすねー。私なんかのレポートで決心しちゃっていいんですか?
RUKONAさん
「>40DにもないISO単独に割当られたボタンでかなり使えると感じました。
意味がわからないのですが、40DのISOボタンもほぼ同じ位置でKX2と同じ操作ですよね???
サブ電子ダイヤルが無いから単独になっただけで、40Dと比べて
何か優位性があるようには思えませんが…」
そう言われると40Dもほぼ同じ位置でほぼ一緒なんですが
ボタンが単独だからなのかXにはない位置にあるからなのかわかりませんが
率直な感想としてコメントの通り「かなり使える」と感じました。
Kissはよく使う「ドライブ」「測光」「AF」そして「ISO」がボタン一つずつ与えられているので
迷わないということで使えると感じたのだと思います。
キャノンの中級機以上はボタンに複数の機能を割り当てているので
今回の20Dから40Dへの割当変更をされると迷う原因なのは事実と思います。
またニコンもD60や新レンズを発表しましたね。
個人的にはD60よりも手ぶれ補正付きの16-85mmがかなり羨ましいです。
35mm換算で24mmの広角から127.5mmの望遠までのズームは
まさに屋外で子供撮りにはかなり使える画角です。
18-200mmのVRより好きです。
以下キャノンの方へ
「You作っちゃいなよ!」
結局ジャニーさんでオチに持っていってしまいました。m(. .)m
書込番号:7318468
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
こんばんは。
KDXの小さめなファインダーは少しは改善されたのですね。
レポートありがとうございます。
書込番号:7297386
0点

ファインダーの倍率が0.8から0.87倍になったようですね。(プリズムは使ってないようですが)
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx2&p2=kissdx
書込番号:7297409
0点

レポお疲れさまです。
ファインダー倍率は結構効きますか。
ライブビューの使い心地と高感度性能が気になるなぁ。
書込番号:7298712
0点

>ファインダーが明るくDXよりもかなり見やすくなってましたよ。
ええっ! あっ、そうですか。 なにか妙な危機感を覚えます。(爆)
書込番号:7298785
2点

いーなー。
金曜日に行ったんですけど18時で閉まっちゃうんですね。
20時位までやってると嬉しいんですけどね・・・
書込番号:7298790
0点

今日キヤノン新宿に行きたかったんですが、忘れてしまいました。
ボディの大きさはどうでしょうか?ホールドしやすくなると思いますが、
やはり入門機の魅力は小型化でもありますので、ちょっと試してみたかったです。
新しい入門LITE?機は、KDXの焼き直しになるでしょうか。
同じファインダーを使ってくれると良いですね。
キヤノンのファインダーは安っぽいですが、液晶を挟んでない分、明るいですね。
書込番号:7298846
0点

おお!もう触れますか!
よし、さっそくお触りしに行こうっと。あ、お姉ちゃんをじゃないですよ(笑)。
書込番号:7299226
1点

インコマスターさん こんばんは
ファインダーの見え具合一番気になっておりました。
KDXよりかなり良いですか。私もキャノンプラザに急ごう!
書込番号:7299264
0点

会社から1分も歩くとキャノンプラザなので朝新聞で見てお昼休みに行ってきました。
ライブビュー、良いですね。
見たいところを拡大して動かすことができるのは楽チンでした。
ライブビュー時にAF方法が2つあったのですが、1つしか試せませんでした。
(コンパニオンの方もひとつしか設定してくれなかった)
ライブビュー時にAEボタンを押してAFするという方法でした。
ファインダーも良いです。
個人的な感想ですが、Xに比べて大きくなった感じはそれほどしませんでした。
が、ISOが表示されているので、Xの様にISOの設定を忘れて撮影という事は少なそうです。
でも、一番感心したのは逆光の撮影ですかね。
天井の照明を直接撮ってみたんですが、蛍光灯だけでなく、照明器具も結構綺麗に写っていました。
ホワイトバランスも感心しました。
隣のXと同じ写真を撮ったりして比べても明らかに色が綺麗です。
あと、タイマーの種類が増えたのも良い。
マクロ撮影時にリモートスイッチが要らないですね。
Xと大分ボタン配置が代わったので、ちょっとなれないうちは混乱します。
ISOスイッチがシャッターボタンのところにあるのは探しました。
シャッター音はXよりも高音域が無くなって、落ち着いた良い音でした。
ドライブは1/100で撮影をしてみましたが、Xに比べ「うわ、速い!」という感覚は起きませんでした。
最後にびっくりするぐらい、X2軽いです(笑)
もって驚きました。
でも、バッテリーが変わったのはちょっと残念。
なんのバッテリーの流用かわからないのですが、なんか、ちゃちかったです。
初の1眼で40Dを買おうと言う友人がいるのですが、触ってみてX2をすすめたくなりました。
書込番号:7299503
3点

レポを読むと確実に進化しているようですね。
こういう堅実なバージョンアップはキヤノンはホントにお得意です。
でも地味なんだよね。(^^;)
あとKDXの時問題になったアンダー気味はどうなったんでしょうね。
書込番号:7300054
0点

キヤノンの連射速度は 6.5、3.5 とか、何故か 0.5 に拘りがあるみたいですね。
書込番号:7300920
0点

KX2もう触れるんだ。
パッと見は変わって無いように見えるけど1度触ってみたい。
個人的には40Dみたくグリップに窪みをつけて欲しかったな。
書込番号:7302948
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

情報ありがとうございます。
今までのKDXはノイズが多めでしたね、今度のKDX2の高感度は期待できそうですね。
書込番号:7296204
1点

こんにちは。
最も知りたい情報をありがとうございます。
1000万画素据え置きでISO3200を追加して欲しいところですが、上位機種との差別化はなかなか崩してくれませんね。
書込番号:7296280
0点

>1000万画素据え置きでISO3200を追加して欲しいところですが、上位機種との差別化はなかなか崩してくれませんね。
キヤノンの高感度技術ならどの機種もISO3200を載せて欲しいなぁと思います。
下位機種では暗いレンズを使う事も多いですからね〜。
書込番号:7297459
0点

ご報告ありがとうございます。
800は安心して使えそうでしょうか。
KDXは800が限界でしたけど少しでも余裕があると助かりますね。
書込番号:7299295
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
昨日、EF-S17-55mmF2.8を、購入して掲示板にKDXのファインダーでは
このレンズの明るさが分かりにくいようなことを、
書き込みしたらレスで新型の発売を教えてもらいました。
最安値と今は同じで(これから下がるでしょうが・・・)
ポイント、クーポン、早期割引込みで、8万円弱になりました。
これは個人的な条件なので参考にはなりませんが・・・
ボディーのみにしようかと思ったのですが
EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISが1万円で追加になると思うと
レンズキットの方が買い得かなと、思っています。
他にも予約された方、おられますか?
0点

ご予約おめでとうございます。
ご予約第一号ですかね?(^^;)
ファインダーも少し良くなりましたしタイムリーでしたね。
ご購入されたら使ってみた感想を教えてくださいね。
書込番号:7293634
0点

こんばんは。ご予約、おめでとうございます。
>最安値と今は同じで(これから下がるでしょうが・・・)
>ポイント、クーポン、早期割引込みで、8万円弱になりました。
ちなみに、どちらのお店でしょうか?
書込番号:7293655
0点

ご成約おめでとうございます
速いですね〜
>EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISが1万円で追加になると思うと
レンズキットの方が買い得かなと、思っています。
そうですね17-55F2.8は結構な重さなのでお気軽撮影には
キットレンズが軽量で活躍されると思います(^^;)
書込番号:7293834
0点

ご予約おめでとうございます
手元に届くまでが楽しいんですよね
”後いくつ寝たら・・・”なんて
レポート楽しみにしています
ここで一句
”早く来い 早く来い来い X2”
お粗末でした
書込番号:7293847
0点

皆さんレスありがとうございます!
Digic信者になりそう_χさん
予約したのはジョーシンWEB(ネットです)です。
予約商品は店舗より値段(全てではありませんが)、ポイントの
条件が良いので、よく購入しています。
CFカードがSDに、バッテリーの変更、RAWでの連続撮影の低下が
ネックになりそうですね。
書込番号:7293980
0点

>CFカードがSDに、バッテリーの変更、
今までお使いの方には不便だと思います。
>RAWでの連続撮影の低下がネックになりそうですね。
連続撮影が多い方は40Dの方が良いと思います。
書込番号:7294847
0点

キングコーンさん、ありがとうございます。
ジョーシンWEB 見てみましたが、ヨドバシあたりと同じですよね。(レンズキット99,800円、10%ポイント)
http://joshinweb.jp/camera/2247.html?ST1=KISSX2
書込番号:7297029
0点

キングコーンさん こんばんは
ご予約おめでとうございます。
レンズキットで買われた方がお買い得感は増しますね。
2ヶ月後が楽しみですよね。
書込番号:7299240
0点

やっぱり買い替えの方は評判と値段が下がってから、
動き出されるのでしょうか?
私は安くなっても(1円でもおしいですが)バッテリーグリップ等の
アクセサリー類が品薄になるので、同じ買うなら予約でと思いました。
3月25日発売予定だと聞きましたが、
どうなんですかね・・・(こればっかりはメーカーでないと分かりませんよね)
実際に手に取られた方に
私の場合、KDX,10-22mmでは、広角側では
ピントが合っているかが判別しにくいのですが・・・
ファインダー倍率の違いは
40D(0.95)とKDX(0.8)、KX2(0.85)で比べると
KDXと比べると数値的には40Dとでは、違いが明確だと
思うのですが、KDXとKX2と比べると
どうなのですかね?
書込番号:7334017
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
キヤノンのHPより。
等倍表示できるわけではないので、まだまだ評価に値するかどうかはわかりませんが、見た感じでは、けっこう良いですね〜。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/sample/index.html
ISO800の画像もノイズ少なさそうですね。
皆さん、どう思いますでしょうか?
0点

こんばんは。
サンプルなので何とも言えませんがとにかく発売が楽しみですね。
書込番号:7288660
1点

今の所なんとも言えませんね。
1200万画素になったので高感度がどうかが気になる所です。
書込番号:7289027
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





