
このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 12 | 2008年11月16日 09:26 |
![]() ![]() |
85 | 419 | 2009年1月4日 08:15 |
![]() |
1 | 6 | 2008年11月5日 02:32 |
![]() |
35 | 33 | 2008年11月4日 23:49 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年11月2日 21:20 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月2日 13:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
11月も半ばとなり、紅葉シーズンに入りつつあります。
そろそろその手の画像がアップされてくる頃かと思います。
先日、帰り道で「もみじ」ではないですが、目を惹く紅葉(こうよう)がありましたので、フラッシュなし、三脚なしの手持ちで無謀にも挑戦してみました。
薄暗い場所なのですが、手ブレも少なめでここまで写れば自分的にはKiss X2を購入して大満足です。RAW+Lで、3.5枚/秒の連写ができたのがよかったです。
さらに上の50Dや5Dは、もっと綺麗になるのかもしれせんね。
レンズは全て シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM です。
リサイズとホワイトバランスをレタッチで手を加えてます。
昼間と違って、夜は独特の雰囲気が出てこれはこれでアリなのかなと思ってます。
皆様の今年の紅葉作品も是非観てみたいです!
週末、マイナーな紅葉スポットに行ってきますので、今度は昼間のもみじの紅葉(こうよう)の写りをレポートしたいと思います。
1点


紅葉がとってもいいですねぇ♪
手ブレ補正のあるキットレンズで写したのかと思いました。
シグマ30なんですね。
手持ちで1/3、1/4秒とは恐れ入りました。
書込番号:8644296
0点



こんばんは。夜の紅葉も素敵ですね。
私のは、昼間ですが、昭和記念公園の日本庭園でのものです。
RAWで撮って、ピクチャースタイルに紅葉をあてがってみました。
赤がビビッドな色合いでいいですよ。どうぞ、お試しあれ。
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/autumnhues.html
書込番号:8644560
2点


kissなら判るけど
他機種の写真掲載は止めてね
写真自慢してたら、このbbsの趣旨とは違ってしまうから。
書込番号:8644768
2点

ばつぐ〜さん こんばんわ。
三脚無しで1/3、1/4を撮影とは素晴らしいです。
作例を拝見するとワクワクしてきます。
私の住んでいる地方の紅葉は、まだ先のようですが、撮影するのを楽しみにしております。
書込番号:8644800
0点

ばつぐ〜さん、こんばんは。
いやぁ皆さんの作例が刺激になります。
色々な作品を参考にしながら私も頑張ろうと思いました(^^
>今度は昼間のもみじの紅葉(こうよう)の写りをレポートしたいと思います。
楽しみにしております♪
書込番号:8646228
0点

短時間の間にこれだけの返信があり、めっさびっくりしています。
今日、近場でマイナーな紅葉スポットに行って、連写ばかりしていると気がついたらRAW+Lで5.5GB程も使ってしまいました。8GBもあれば十分過ぎるだろうとタカをくくっていましたが、みるみる減る残枚数に冷や汗がでました(^^;
すみませんが、まだ、整理中だったりします・・・
TO:毛糸屋様
関西は、やっと秋らしくなってきたかなぁという感じです。紅葉の写真は、いつも上ばかり見て撮影していましたが、目からウロコが落ちました。上ばかりでなく、下にも注目すべきと勉強になりました!秋らしさがじわっとにじみ出ていていい作品ですね(^^
TO:Frank.Flanker様
ん!?っとSSに目がいきましたか・・・っと、おいらも改めてこのSSに本当に自分が撮影したのかと身震いを感じましたが、きっとマグレです(^^;
撮影時に近くの壁、塀、電柱、隣の木、自転車、段差に寄り掛かりながら、脇を締めて息を止めて夢中で連写しました。数撃ちゃ当たる戦法に当たりがあって本当にホッとしてます。
TO:rifurein様
もう冬の訪れとはお住まいの季節は早いのですね^^;
深い良い赤色に染まったモミジに、背景がボケてていいですね〜。この構図をすっかり昼間の撮影で忘れていました(T_T
2枚目は、緑と空と青さが冴え渡り広い気持ちなってしまいます!おいらも広角レンズが欲しくなりました。あぁレンズ沼が深くなっていく(笑
TO:ridinghorse様
関西の方は、まだ見頃になっていないので、少しうらやましいです!
どれもすっきりと綺麗な作品で何か光るものを感じました。
勉強になりますが、Kissでないのが少し残念です(Kissではここまでの作品は難しいのかなと思う残念さです)
TO:Digic信者になりそう_χ様
おぉ〜憧れの50Dの作品!褒めていただき、恐縮です。ピクチャースタイル、早速ダウンロードしました!有益な情報ありがとうございます(^^!
なんだか幻想的な雰囲気を感じる作品で、引き込まれてしまいました。
昭和記念公園の紅葉は、良い色付きですね。
TO:ski2slow様
広島市内の紅葉は、関西にかなり近い感じとお見受けしました。Kiss X2でこのような作品が出来るんですね。嬉しくなりました!おいらは、3枚目の作品に惹かれるものを感じました。手持ちでの1/3秒のSSは、マグレです!もう無理です(><
TO:ベジタンV様
三脚無しの1/3、1/4は、無謀者のマグレです(><
いや機器の機能に大きく頼った偶然の産物です!ですが、ワクワクしていただくと、こちらまで今後撮影するのがワクワクしてきます(^^
書込番号:8646309
0点

こんばんは
みなさん、素敵な写真ですね。
あまりこういった写真は撮りませんが、自分も撮りたくなりますね。
鹿児島ではもう少し先になりますが、自分も挑戦しようと思います。
リハビリの励みになりました。
書込番号:8646691
0点

TO:タシデレ様
紅葉を題材にしても色んな側面があり、おいらも刺激を受けまくってます。タシデレ様の作品お待ちしております。
皆様の作品を鑑賞しているとおいらは、非常に精進が必要と痛感させられます><
TO:COB-HATECREW様
COB-HATECREW様も是非挑戦して作品をアップしましょう!
鹿児島は、学生時代一度桜島に登りましたが、良い所ですね。鹿児島の秋を見てみたいです。リハビリ頑張ってください!
今回の写真は、全てKiss X2 + シグマ 30mm F1.4 EX DC HSMです。
強烈なボケを活かす構図を忘れていましたが、シグマ30mmの昼間はとにかく白トビしやすく、絞るとボケが活かしにくいと感じました。
書込番号:8647547
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
こんにちは。
購入してから5日。
あまりによいお天気なので週末まで我慢できずに
ベランダから富士山と息子の干してあったバッシュを撮影してしまいました。
PCで見てみたら、今までのコンデジ写真とは全然違った印象で、
感動してしまったので、お見せできるような写真ではありませんが
アップしてしまいました。
コンデジもなかなか良いカメラだと思っていたのですが、こんなに違うのかと
腰が抜けそうでした!!!
買ってよかったです!!!
背中を押してくださった方々、ありがとうございました。
こんな2枚の写真では指導しづらいと思いますが、
今後のためにご指導をお願いいたします。
レンズはキットレンズのS55-250mmです。
まだEOSのCDをPCに入れていないので、撮影情報がなにもはいっていなくてすみません。
0点

とても綺麗に撮れていますね〜。
僕もX2欲しくなりました。
富士山には雪が積もったようですね。
書込番号:8634291
0点

10日坊主さま
早速のご返信、ありがとうございます。
きれいにとれてますか?
ありがとうございます。うれしいです。
(・・といっても全部カメラ任せですが。)
すごいカメラですね〜。
10日坊主さまもX2、おひとついかがですか?
書込番号:8634320
0点

初めてのデジタル一眼を手に入れた喜びが伝わってくるような写真ですね〜 (⌒ ⌒)
わたしも初代KissDを手に入れた頃を思い出します。
あのころは手当り次第になんでも撮ってました。
これだけ撮れてるのならアドバイスはいらないとおもいますが少しだけ
靴のカットのようにコントラストが激しい被写体ではポートレートモードも
よいですよ、諧調が豊かになります。
富士山のカットのように遠景を撮る場合はPLフィルターも使ってみてください
光の状態にもよりますが、スッキリクッキリ写ります。
書込番号:8634349
1点

松下ルミ子さま
お世話になります。
ポートレートモードは人の顔の絵のところですね。
私は、富士山を撮ってからバッシュを撮ったので(アップの順番は逆でしたが)
風景モードだったかもしれません。
気をつけます。
PLフィルターも勉強になりました。
ありがとうございます。
またよろしくお願いします。
書込番号:8634372
0点

おおおっ!かもすぞーさん!
この長靴!すばらすぃ〜ですね。ぜんぜん眠くないですw
補正されましたか?(ここが私にとって特に重要w)
それとお願いです。18mm〜55mmで撮ったのもみせてくださいまし^^
いや〜かもすぞーさん、なかなかやりますな〜^^
撮影モードも教えてください^^
あれ?でもまてよ PCに入れてない・・・ということは補正してないってことですね・・・
明るい状況なので非常に撮影には向いているのは間違いないけどよく撮れてると思います。
書込番号:8634401
0点

おはようございます。
とっても綺麗に写されてますね(^^//
写真は何もコンテストに出す様な写真だけが写真じゃないですから、自分が気に入ったものをどんどん撮っちゃいましょう♪ まずは楽しんで沢山撮影する事が上達の早道だと思います。
これからも楽しんで撮影して下さいね。ではでは(^^//
書込番号:8634411
0点

ヨコスレ失礼します。
馬券師キャメラマンさんへ
そんなに18-55ISに不満があるなら、撮影した画像(出来ればフルピクセルを)をアップして見識のある方に見て貰ったらみたら如何でしょうか? ピンズレかも知れませんし、手振れかも知れませんし・・・原因が何か分かるかも知れませんよ? ではではm(_ _)m
書込番号:8634441
0点

連カキコで恐縮ですが・・・m(_ _)m
>それとお願いです。18mm〜55mmで撮ったのもみせてくださいまし^^
↓超有名サイトDPreviewでのEF-s18-55ISの作例です。ではではm(_ _)m
http://www.dpreview.com/gallery/canon_18-55_3p5-5p6_is_c16_samples/
書込番号:8634464
0点


>Coshiさん本日夜実験しますので・・・
実験なんて必要ないのでは?これだけ彼方此方で、キットレンズが悪いと書き込まれているのですから・・・その悪いと評価されている画像をアップしてくれればよいだけだと思いますけどね(^^;; ではではm(_ _)m
書込番号:8634569
0点

かもすぞ〜さん、楽しさが伝わってくるレスですね。今日の関東地方は久々の青空ですので絶好の写真日和りです。
すみません。携帯から見ているのでお写真はよく見えないのですが、富士山もだいぶ雪が積もりましたね。
話の内容からするとJPEG撮りだと思いますが、せっかくのデジイチですので、応用モードでRAW撮りされて、付属のソフトを使って自分の好きなように現像されれば、面白味は広がると思います。
これからもたくさん楽しんでください。
書込番号:8634572
0点

馬券師キャメラマンさま
毎度お世話になります。
初写真ほめていただけて、うれしいです。
一応ながぐつではないのですが・・・。
撮影モードは富士山を撮った後なので、もしかしたら風景モードです。
そうでなければ、オートモード・・・。
すみません。いいかげんで・・。
もう一つのレンズでは今撮ってきました。
大体同じ位置から撮ってみました。
太陽の位置が真正面にきてしまったので、物干しざおの陰などが・・・。
お見苦しくてすみません。
つま先のほうの白がまぶしくなってしまいました。
それにこれが「眠い」と言われる写真でしょうか?
先ほどのほうが良いような・・・。
これは短いほうのレンズでポートレートモードでとりました。
先ほども今回もなにもいじっていません。
どこにピントを合わせたらよいのかなど、おしえてください。
よろしくお願いします。
書込番号:8634600
1点

Coshiさま
ありがとうございます。
こんな私でもみなさまにほめていただける写真が撮れるX2って
ホントにすごいカメラですね。
息子の汚いバッシュでさえも撮ってみようという気になってしまいました。
(普段はバッシュにさわりもしないです)
これからもいろいろなものを撮って楽しみたいと思います。
またよろしくお願いします。
書込番号:8634632
0点

かもすぞ〜さん、このお写真でしたら中央にピンがくればいいと思います。
同じバスケットシューズの写真でも、広角側で少し近づいて撮るのと、少し離れて望遠側で撮影するのでは、同じ絞りの値でもピントの合う範囲が違ってきます。前者は範囲が広くなり、後者は狭くなります。
いろいろと試してみてください。
あとは他の方々へですが、人様のスレで言い合うのも如何なものかと思います。新しくスレを立てて頂ければと思います。
失礼致しました。
m(_ _)m
書込番号:8634651
3点

かもすぞ〜さんお手数をおかけしました。まだ現像中でみれないので
あとでということで・・
見てないので何も言えませんが白く光るのは白トビだと思います。
対策として露出アンダー フィルター シャッター速度 後は諧調優先機能ONなどで
軽減できます。
ポートレートだと被写体の輪郭が滲むというか何と言うかうまく申し上げられませんが
スタンダードより締まりは落ちると思われます。
いずれ拡大してまだ見れないので少々お待ちを^^
書込番号:8634670
2点

じじかめさま
素晴らしい写真ですね。
さすがです。
富士山の迫力ですね。
それに、空がみごとに青いです。
PLフィルター、つけてみようかしらと思いました。
今日は我が家からの富士山はかすんでしまいました。
でもコンデジでもこんなにきれいな写真がとれるのですね。
やはり、敗因は私の腕でしたか・・・orz
それをみごとにかばーしてくれたX2は、ますますすごい!!ということでしょうか。
書込番号:8634684
0点

ゆーすずさま
アドバイスをありがとうございます。
最初のバッシュは赤い文字あたりに合わせようと思ったのですが・・。
富士山は、富士山のまんなかあたりでいいか・・という感じでした。
雪が積もって真っ白なのでよくわかりませんでした。
レンズの交換も、緊張しながらやっております。
長いレンズと短いレンズのどちらを使うかもよくわからず、
このままでいいや、という感じでバッシュを撮りました。
まだまだわからないことだらけですので、また教えてくださいませ。
RAW撮影なんて、いつごろたどりつくのやら・・・。
がんばります。
書込番号:8634752
0点

馬券師キャメラマンさま
おっしゃりたいこと、わかります、わかります。
私もなんとなく最初の一枚目と印象が違うんです(表現できない)。
いっそ風景モードでとってみましょうか。
>対策として露出アンダー フィルター シャッター速度 後は諧調優先機能ONなどで
軽減できます。
頭がボンっ!!て行きそうです。
すみません。ゆっくりやってみます。
書込番号:8634766
1点

お好みで、ピクチャースタイルもどんどん試してみると良いですよ。
もしものことですが。
買ったあと、ピントだけはチェックしておき、おかしい、不明だとなれば
早めにメーカーに調整を出しておく事をお薦めします。
書込番号:8634777
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
今日、某カメラ店で一眼レフを購入しました。
CANON EOS Kiss X2 Wズームキット
¥82,000(税込)5年保証付
付属してもらったもの
・サンディスク 2GB SDカード
・PRO-1Dプロテクター 2個
・クリーナーセット(¥1,500-)
・液晶保護フィルム
・カメラバッグ(カメラとレンズ2個収納可能)
昨夕、店長さんに色々話を聞き、キャンペーン中で安いなと思いました。
一応、近くの某量販店に行き、値段を確認しましたが、
¥102,800(税込)20%のポイント(\82,240)まで下げられるとのことだったので、
昨夕行ったカメラ店に行き、値段の話をしたところ、気持ち良く下げてくれたので、
即決しました。
良い買い物ができたと思っています。
これからたくさん撮るぞう!
0点

こばはー
買ったんだからガンガン撮りましょう!
壁にぶち当たったらまたここでお会いしましょう^^
書込番号:8592179
0点

「某カメラ店」、「某量販店」では情報としてなんの価値もありません。
書込番号:8592548
0点

いい加減値段の書き込みだけ別の枠にしてほしいですね…。
ユーザーにとっては必要な人もいるでしょうが必要ない人の方が多い気がします。
書込番号:8593813
0点

ここは、価格.comの掲示板ですから・・・・・・・・。
書込番号:8594212
0点

値段だけでお店がわからなければ安買い自慢(それ自体が悪いとも言いませんが)で終わってしまい
たしかに情報としては役不足ですね。
それより「買いましたー」」おめでとー」的なスレがやたら多いのも
この掲示板の主旨的にどんなもんかとも・・・
Yahoo!掲示板とか別のコミュニティーのほうが適所なのかと、ちょっと思ったりもします。
なんて言うと怒られちゃうかな??^^
書込番号:8594576
1点

この掲示板の主旨って一体なんでしょうね。
まずはそこから考えないといけないことになります。
値段を教えるのも情報のひとつですが伏せ字が使ってある時点で意味のない情報ですし、
情報が情報として役に立つものでなければ
使用者も使い勝手が悪くて仕方がありません。
書込番号:8598323
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
こんばんわ
以前こちらでお世話になった者です。
あれからダブルズームキットを購入し、仕事の休みなど合間をぬって
毎週散歩しながら写真をとってます。
近所のホームセンターでかわいい写真がとれたのでアップしてみました。
最近ではやはり室内での撮影などに若干不満があります。
さらにやはり広い迫力感が欲しくて広角レンズがほしいなぁ
と思い悩んでいます。
ワイド間が欲しい!薄暗い撮影でも多少ならフラッシュなくてもとりたい!
なんて希望をかなえられるレンズないでしょうかね。
希望としては ワイド:夜間 = 7:3 です。
0点

そんなくっきりした画像は最初から望んでませんよ。
そんなことしたら可愛さも薄れます。
これは小動物ですよ
ふんわりしたやさしい写真がいいんじゃないですかまぁ人それぞれですけど。
フォトではない部門で仕事をしている私ですが、いちよう写真メーカで働いている人間からすると今の技術じゃそんなくっきりした写真は機械依存でアホでも撮れると思いますけども
あなたの様な為にもならない&ネチケットのない人間からのコメントは不要です
そういう方はこのレスは無視するか見るだけにしといてください。
以上
書込番号:8588819
4点

スレ主のお里が知れましたね(笑)
写真掲載したら、覚悟しなくちゃね・・・
私も、ピンぼけという第一印象でしたから。
書込番号:8588896
7点

意図的にソフトフォーカスにするのとピンボケは同じでは有りません。
キットレンズでは所詮この程度かピンずれしてるかどっちかでしょう。
明るい大口径レンズが望みをかなえてくれます。Lレンズを眺めてみましょう
書込番号:8589281
0点

ワイドで明るいとなるとLレンズですかねぇ。
そうなるとフルサイズ・・・
撮影場所には注意してくださいね。
店内だと撮影禁止になっている事が多いので注意ですよ。
書込番号:8589361
0点

スレ主の写真は、ソフトフォーカスではないですね。
本人がそれを狙ったとしても、受け手にそれが伝わってこないよ。
このエントリー機にLレンズ??
悪いとは云わないけど・・・せめて50 Nikon90ぐらいに
載せて欲しいなぁ。
書込番号:8589495
0点

おはようございます。
いきなりバトルですか・・・まぁ、おさえておさえて。
スレ主さん掲載の写真はキットレンズでしたらデフォルトでは
こんなもんでしょう。ふんわり暖かみのある写真にも見えるし
シャープさが足りない写真にも見えます。意図してスレ主さんが
このように撮影したのかもしれないですし、
これが良い悪いの判断をスレ主さんは
望んでいるわけではないようですので・・・このぐらいにして
広角なら純正の10〜20ですかね。薄暗いところで静止物(風景)なら
三脚使用でキットレンズでもそこそこ撮れますよ。これで満足できな
かったらF値の小さいレンズを選択してみてはいかがでしょうか?
いきなりLに行かなくてもいいのでは・・・(私は逝けませんw)
書込番号:8589513
1点

興味本位の質問ですが、
x2オーナーで Lレンズ持っている人、手を挙げてください。(笑)
書込番号:8589535
1点

キッスにLレンズっておかしいですか?
本体のステップアップかレンズの購入なら、レンズを勧める方の方が多いと思いますよ。多分。そんな私もキッスDNにLレンズを付けていました。
確かにバランスは悪かったですが…。
書込番号:8589576
1点

>☆HDMI☆さん
興味本位の質問ですが、
エントリーモデルにLレンズを付けると何か不都合なことでもあるんですか?
書込番号:8589645
4点

皆様ありがとうございます。
>双眼鏡さん
ありがとうございます。
自分でもわかっていたのでまぁつっこまれるだろうとは思っていました。
ネットで見ている方にはわからないことですが、実はこの被写体で何枚も撮ったんです。
ソフトなボケとはやはり違うですよね。。
>犬が三毛の人びとさん
本来撮影禁止なんですが、店員さんには許可をもらったので大丈夫です。
店内入り口によく撮影禁止マークありますよね
実は本体自体にも少し不満もあり、早くも50D購入も視野に入れています。
50Dの本体も10万くらいになってきたので・・・
LLは値段がやはり高いですね。
20万くらいまでなら購入圏内ですが、それ以上の価格だと悩みます
最近思うのは
家族で夜間に出かけた際(TDLなど)での撮影がやりやすくしたい
花畑や景色の撮影でもワイド感が欲しい
なんです。
互いの環境に合うようにレンズを2本購入でもかまわないのですが、
コストパフォーマンスの良いものってないのでしょうか。
できるなら持ち運び面からしても1本で済ませたいですけどね。
みなさんの論争のネタになっているハムスターですが、ホワイトパールです。
うちではロボロフスキーハムスター飼ってるのですが、ロボロフスキーは
毛の根元が黒っぽいものがよくいるんですが、くっきり移ると汚いイメージが
強く、なんかリアルなネズミって感じがして可愛くないんです。
でも毛先の茶色い毛はきれいで顔も可愛いんです。
だから白っぽくほんわかぼかしたいんです。特に寝顔zz
なんか撮りたいものが多くて何のレスだかわからなくなってきました。
ちなみにボケてるとか色がいまいちなんて簡単なアドバイスは会社でプリント出すとフォトの
知らないおっちゃんに散々言われてますのでここでは期待していません。
技術的な面(撮影方法)や機械的(レンズや本体)な面でのアドバイスがいただけたらなぁと思っています。
長くなってしまいましたが、こんな私のレスに返信いただいている方、せっかくの休日なのにありがとうございます。
以上
書込番号:8589689
0点

連スレすみません。
マクロレンズで撮影されたものみたいですが、
ハムスター撮影ではこんなのが撮ってみたいのです
↓↓
http://photohito.com/photo/66425
書込番号:8589720
0点

なんでバトルしてるのか知りませんが
写真の批評じゃなくて機材質問スレでは?
明るい広角レンズ
http://www.tokina.co.jp/atx/atx116pro-dx.html
こんなんとかですかね.
ただ,迫力ってのは寄らないとでないので小動物とかを
ワイドマクロで撮るならフルサイズ Sigma 24mm F1.8とか
にいってしまうのもいいかもしれませんね.
マクロレンズはとりあえずtamron 90mmを勧めておきます.
まぁ好きなカメラに好きなレンズとつければいいと思いますよ.
PS
私は18-55ISを手に入れたばかりで楽しく撮ってます.
下手ですが張っておきます.
書込番号:8589919
0点

一つの写真から色々な話に発展して興味深いですね。
スレ主さんは、いきなりここで聞かずに書店でカメラの本でも買って読んで下さいな。
ここでは最初からスレ主さんの足を引っ張るのを待ちうけてる『怖ーい』人も居ますから(^^)
エントリーモデルにLレンズ、良いじゃないですか♪
世間には高級ボディにLレンズを付けたら腕が上がるとか、俺は腕が良いと思っている人も多いです。
スタートはエントリーモデルにキットレンズで沢山撮って楽しんでください。
観光地でもよく見掛けるのが高級一眼に高級レンズ付けて三脚立てて
観光客の邪魔になるのも気にも留めず『俺はお前らとはカメラも腕が違うんだ』
な態度の馬鹿カメラマンが居ますが。いくら機材は立派でも人間はクズですねー。
数人で来ているオヤジカメラマングループにそういうの多いです。
あんな風にならないようにスレ主さんも、まずはエントリーボディとキットレンズで写真を楽しんでください
(^^)
書込番号:8590833
1点

画像に関してはガラス越し(ですよね?)でガラスがちょっと汚れているのなら
ちゃんと取れていると、思いますけど、Lにしたら変わるのかな?。
その辺が良く分からないのですが^^;。。
明るさは安いところなら17−50F2.8クラスか
F1.8のレンズか、ですね。
書込番号:8591677
0点

ちょっと画像を載せて質問しただけで批判されて、
終いには本買って読めなんて酷いよな。
初心者に腕が無いのは当たり前。
俺なんか何処が悪いのかも分からないし、用語も分からないくらいの超初心者だけど、
こんなん言われたら萎えるよな。
期待持って買った初デジイチなんだけどな。こんな連中ばかりなのかよ。
部屋に飾るならスレ主の写真を飾りたい。
間違ってもクソレス返してるような人の写真は飾りたくないね。
それがどんなに素晴らしい写真でもね。
なんだかがっかりだわ。
書込番号:8591698
6点

エントリーモデル程、知ったか振りの人が出てくるのはネットだから仕方ないかもしれませんね。
フルサイズの板を読んでみれば明らかです。
明らかにビギナー用に茶化しが多いことがわかるはずです。
掲示板の情報は自分で選択して情報を取り入れることも必要かとおもいます。
ま、ここでLレンズもってるやつ手をあげろみたいな書き込みをするやつを
相手にしないことが懸命です。
書き込みばかりで画像もUPできないでしょうwwwww
また荒れるなこりゃwww
書込番号:8592069
3点

Yu-11さん
ありがとうございます。
皆さんもいろいろありがとうございます。
写真ってデジタルになってから粗末になってる気がしますね。
フィルムの時って、枚数に限界があるので一枚一枚大切に撮って、
その一枚一枚に何か撮影者の気持ちが入っていたような気がします。
自分はそんなフィルムをやってました。といっても下手でしたけどね。
別に批判を受けるのはしょうがないですが、こうしたほうがいいのでは?
とかそんなアドバイスが欲しいからこういったトコにくるわけです。
今日は天気もあまりよくなかったですが、また動物や風景をとってきましたよ
楽しいですね!失敗しても
書込番号:8592241
2点

昔はフィルムしかなかったので私もフィルムでしたが
デジタル化してから一枚入魂の気持ちの入れようが確かに粗末になって
きたような気がします。「また、撮ればいいや」みたいな。
フィルムがいたましく露出に相当神経質になったころを思い出します。
写真とは自己満足なのか、それとも人に評価されるものなのか?
写真で飯でも食わない限り自己満足の世界でよろしいのかもしれません。
人に褒められて悪い気はしないのですが、1枚の写真を見てもらって
褒める人もいればけなす人もいる世界です。
いずれにしろ楽しく撮影したいものですね!
書込番号:8592318
1点

最初から最後までさん こんばんは。
>写真ってデジタルになってから粗末になってる気がしますね。
>フィルムの時って、枚数に限界があるので一枚一枚大切に撮って、・・・
そうですね、私も銀塩からの移行組なので・・・いまだにもったいなくて連写できません。
デジタルなので整理する時間になりますが(w)
結構望遠人間なので出かけるときはEF28−200(古いレンズ)を便利に使っています。
薄暮レンズはEF50f1.4(10年以上使っています)ですが使い心地も良く気に入ったレンズです。
書込番号:8592386
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
本日購入、漸く仲間入りさせていただきました。
キタムラ.comで85千円、下取り6千円があり79千円でした。
店舗での受取りOKでしたので、近隣のお店で受け取りました。同時購入品は液晶保護フィルムとSDカード。フィルターは所有していたものを利用します。いい買い物ができたと思っています。
早速我が家の愛猫2匹をモデルに撮影開始。練習して分からないことは皆さんに色々ご教示頂きたいと思います。
これから宜しくお願いいたします。
0点

ken773216さん
ご購入おめでとうございます♪
>キタムラ.comで85千円、下取り6千円があり79千円でした。
良い買い物をされましたね♪
30台限定とのことでしたので、良かったですね♪
これからいっぱい楽しんでくださいね♪
ところで沼ってご存知ですか?
沼へは50mmF1.8Uを買えば行くことができますよ♪
書込番号:8586705
0点

ご購入おめでとうございます。
いいカメラをお安く購入することができましたね!
これからバシバシ撮ることが上達の秘訣と思いますので、デジカメの利点(フィルム代がかからない)を活かして楽しんでください。
それから自然が一番さん、いきなりというかお決まりのEF50mmF1.8Uへのお誘い!
来ましたね!!
このレンズはキヤノンの一眼レフを購入した方の登竜門みたいなもんですから、ぜひ当方からもお勧めします。
1万円未満で買える単焦点レンズなんて他にありませんよ!
特にはじめて一眼レフを使う方には目からウロコだと思いますので、よろしかったらどうぞどうぞ(笑)
書込番号:8587450
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
先々週にヨドバシカメラでかいました。価格は10万円ちょっとで、ポイント13%正直あまり安くはなかったのですけど、これからとるであろうわが子の写真への期待に、少しニヤニヤしてかっちゃいました。
非常に買ってよかったと満足しています。やはりデジ一眼は価格ではないのですね。
9ヶ月になる子供の写真をバシバシ撮ってます。コンデジと違って、まったくといいほど取れるものが違うので、妻もよろこんでいます。これからEF50なんかにも手をだしてたくなり、カメラワールドにはまるりそうです。
0点

ご購入おめでとうございます。
私もデジ一を始めた切っ掛けは、子供を撮りたいといった欲求からでした。
初めは、タムロンの高倍率ズーム一本から始めましたが、今は当時からは考えられないレンズを所有するまでになってしまいました。
oyamadaくん さんもきっと嵌りますよ。おそらくEF50F1.8は時間の問題かと。ただ、室内で使用するには、EF35F2やEF28F1.8の方が使いやすいですよ。
書込番号:8585258
0点

購入おめでとうございます。
自分も購入の切っ掛けは子どもの誕生でした。
家の息子は1歳3ヶ月になるんですが9ヶ月くらいのお子さんだと動きも活発になってきてジッとして居ないんじゃないですか。
散々価格の掲示板でも言われてますが50_だと室内ではちょっと焦点距離が長すぎると思います。
出来れば30_前後の単焦点の方が画角的に撮りやすいと思います。
書込番号:8585366
0点

坊やヒロさんkaku528さんありがとうございます。
30mm前後ですね。
確かに撮影場所は室内が多いです。
これから子供を土台に勉強するところですので、参考になります。
書込番号:8585748
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





