EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信22

お気に入りに追加

標準

KissX2 所感

2008/02/01 02:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:45件

昨日、キヤノン銀座SCにてKissX2を触ってきましたので、
レポートを書かせていただきます。

<特によかった点>
○ファインダー倍率のUP
KissDXの0.8倍から0.87倍になっています。
40Dなどと比較するとまだまだですが、
隣にあったKissDXよりだいぶ被写体が大きく
見えるようになっていまいした。

○質感UP
個人的にはココに非常に魅力を感じました。
ボディは今までと同じくプラスチックですが、
Kissシリーズのテカテカしたいかにもプラスチッキー(笑)なものから、
艶消しを施された高級感のあるボディになっていました。

○ホールド感UP
40D同様のラバーが採用され、手が滑らず非常に持ちやすくなっています。
またグリップ自体もほどよく大きくなっており、今まで手の大きかった男性
(私もですが)には持ちづらかったKissも、X2になってだいぶ改良されたように思います。

○3インチ液晶
個人的には2.5インチでも十分かなと思いますが、
やはり大きいほうがいいですね。
よくKissの小さな背面に入ったと驚きました(^^;)

○ライブビュー機能
エントリークラスでもライブビューが楽しめるのはいいですね。
ここら辺がNIKONのエントリー機種と迷った際、
購入の分かれ目になる気がします。

○オートライティングオプティマイザ機能
KissX2からの新機能です。
SC内でしたのあまり効果は実感できませんでしたが、
この機能を使用して黒い被写体(PIXUS 9500 笑)を撮影した際、
全体的に自然な明るさで撮れていました。
(ただ、画像の表示に多少時間がかかりました)

<イマイチだった点>
●RAWの連続撮影数
仕様通り6枚でストップします。RAW+JPEGにいたってはわずか4枚のみ。
JPEGオンリーなら全く問題ないのですが、RAWデータをいぢくる人は
不満を感じるかもしれません。

●電子ダイヤルの非搭載
完全に個人的な意見ですが、あのくるくる回すだけで何でもできる
電子ダイヤルは非常に魅力的だと思います。
初代KissDから20Dに乗り換えた時、何でこんな便利なものがあるのに
エントリークラス機とはいえ、Kissにはつけないんだろうと思いました。

●SDカードの採用
これはデジ一メインに使っている人にはデメリットですが、
一方、コンデジから乗り換えの方にはメリットになるでしょうね。


…こんな具合ですが、Kiss2を一言でいえば
「小さい超本格派」
そんなカメラだと思います。
キヤノンにしては珍しく(?)、出し惜しみせずに先進の機能を搭載してきたのと、
外観デザインがかなり良くなっていたのが印象に残りました。
今後強力なライバルNIKON機と、どう戦っていくかが楽しみです。

拙いレポですが、ご参考になれば幸いです(^^)

書込番号:7323969

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:45件

2008/02/01 03:30(1年以上前)

すみません、上記の内容は電子ダイヤルではなく「サブ電子ダイヤル」でした。
訂正させていただきます。

書込番号:7324030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 G9の軌跡 

2008/02/01 04:33(1年以上前)

お詳しい実機レポート感謝します。
ひろりん7さんがイマイチとお感じになった点は、私的にはパスなので気になりません。

しかし、現在身近にプロモーション機が無いのが私の救いです。
さわってしまったら最後、欲しさ爆発で悶絶死しそうな予感です。

後々現行機のKissDXは、サブの一つにするか譲渡予定なので、KissX2を我が手にする日が今から楽しみです。
新鋭レンズを試したいのでダブルズームキットを入手予定していますが、人気はどれに集まるのでしょう・・。
購入は6月ごろかなぁ・・・・

書込番号:7324070

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/01 05:55(1年以上前)

詳細レポートありがとうございます。

今のKDXよりも遙かにグレードアップした感じですね。
発売が楽しみですね。

書込番号:7324116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/01 06:12(1年以上前)

田舎では触れないのでとても参考になるレポートです。
ありがとうございます。

印象としては私もほぼ同様の印象を持っています。
随分スタイリッシュになって見た目も格好良くなったのもいいですね。

一番気になるのはやはりRAWの連続撮影枚数です。6枚はちょっと少なすぎですね。

書込番号:7324136

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/02/01 07:43(1年以上前)

サブダイヤルは・・・EOSの特長ですがKiss系は伝統的に
ついていませんからねえ・・・残念。
ただAF点を移動するマルチセレクターを単独で欲しいですね。四方向→キーと別に。

ほんとSDHC採用には反対しないんですが、RAWが6枚までというのが・・・
9枚〜10枚ぐらいまでいければ一般用途に問題ないんでしょうけれどバッファの問題か
書き込み速度が追いつかないか?
あとは1枚でも記録が終わったら、撮影できるように開放されれば良いですよね。
RAWの撮影枚数だけでも改良されれば「プロも使えるマルチプレイヤー」カメラだと
思うんですけど。

書込番号:7324234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/02/01 08:43(1年以上前)

ひろりん7さん、ありがとうございます。

個人的にはファインダー、質感、3インチ液晶、オートライティングオプティマイザ機能等の出来に期待していたので大変参考になりました。(ライブビューはあればうれしい位です)
ただ、1点気になったのはホールド感ですね。自分は手が小さくKDXの小さめのグリップがちょうど良いのでその点が損なわれてしまうのは大いに心配です。
それにしても東京の人はうらやましいですね。自分も早く実機を触ってみたいです。


TAILTAIL3さん

>ただAF点を移動するマルチセレクターを単独で欲しいですね。四方向→キーと別に。
自分も全く同感です。せっかく9点もあるのに自由に選べない(選びにくい)のはもったいないです。
ところで、もしマルチセレクターつけるとすればどこが良いでしょうかねえ。
特等席は電子ダイヤルの位置なんでしょうが、そうすると電子ダイヤルをどうするかが難しくなってきます。無難なところでは裏面右上辺りでしょうが、自分的には使い辛く思います(左目でファインダーを覗く上にメガネ装着なんで右手がメガネに当たる)
視線制御にすればこんな心配もなくなりますが…(こればっか)

書込番号:7324349

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/02/01 09:00(1年以上前)

>ただAF点を移動するマルチセレクターを単独で欲しいですね。四方向→キーと別に。
ああ、そういえば、矢印キーでもフォーカスポイントを動かせたんですねえ。
銀塩 Kiss 時代は矢印キーがなく、フォーカスエリアボタン+ダイヤルでフォーカスポイントを移動してました。これだと、右手親指がフォーカスエリアボタンの位置を覚えてれば、ファインダーから目を離さずフォーカスポイントを簡単に変えられるので便利です。KissDN でも矢印キーは最初にちょっと試しただけで、ずっとダイヤルによる移動を使っています。
で、単独マルチセレクターって、こういう方法とはまた違うんでしょうか?

書込番号:7324392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/01 09:16(1年以上前)

>今後強力なライバルNIKON機と、どう戦っていくかが楽しみです

今回はα350/300がライバルと思っています。KissX2が基本性能向上+撮像素子方式ライブビューの完成型を示したことに対して、
αは意表をつくような機能を搭載し、ソニーらしさをアピールしています。
D60は、例えるならEOS 20Dに対するEOS 30Dのようなものです。

書込番号:7324437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2008/02/01 10:27(1年以上前)

キスの場合、全然一眼レフ使った事のない人が見たときにぱっと使い方がイメージできないと、
使い勝手の前に敬遠されてしまう可能性があるので載せないでしょう。
例えば連写速度なんかも速すぎると「こんなのとても使いこなせない」と敬遠される事があります。

こういう所って使う側だけでなく売る側にとっても重要だったりします。

書込番号:7324610

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/02/01 11:06(1年以上前)

レポートありがとうございます。
KDXを持っている身では、買い替えまでは考えませんが、新規ユーザーには魅力的な機種だなと思います。
特に最近各社から発表された入門機と比べれば、良い出来ですね。

書込番号:7324731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/01 11:46(1年以上前)

 まーっ、よくもまあ次から次へと新製品を投入しますなぁ。
私は2005年の夏に kissDN を買って「これで我が軍は後10年は戦える。」と思っていたのですが、6,7年ほどで戦力不足になりそうです。

kissDN を使って改善してほしい点はカタログスペックに現れないところです。
モニターでの実質的な再現性や(露出は正確に合っているかどうか、色再現の確認がしっかりできるかどうかとか。)、フラッシュ撮影時の露出の正確さとか。

いい加減、ピクチャーモードは廃止して、M・AV・TVのみのシンプルなモードだけにして欲しいです。
(ピクチャーモードは未だに使ったことがありませんし、この先使うこともありません。)

ユーザー次第では通常の3倍の性能を発揮するデジカメなんて出てこないでしょうかね?

書込番号:7324865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/01 12:28(1年以上前)

ところで、リモートライブビューも出来るんですね。ちょっと驚きです。

書込番号:7325026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 G9の軌跡 

2008/02/01 12:39(1年以上前)

>ユーザー次第では通常の3倍の性能を発揮するデジカメなんて出てこないでしょうかね?

おぉ?!「通常の3倍」って言葉になぜか惹かれてしまう・・・・。
もしかして、もしかして、カラーリングは赤だったりします?します?ドキドキ・・

3倍の性能が出せるか解りませんが、人より3倍楽しんでしまうことは出来ると思います。
KissX2の隠された楽しみ方に、今から期待!

書込番号:7325069

ナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/02/01 12:42(1年以上前)

>9枚〜10枚ぐらいまでいければ一般用途に問題ないんでしょうけれどバッファの問題か書き込み速度が追いつかないか?
キヤノンの連続撮影枚数はバッファへの書き込み枚数ですので、SDHC の書き込み速度は関係ないはずです。KX2 の RAW は、12M ピクセル化と 14bit RAW 化によるデータ増加量だけを考えても、KDX に比べて 1.4 倍になります。逆に言うと、KDX と同じバッファ容量なら連続撮影枚数は 1/1.4 以下になるってことで、カタログスペックから考えると KDX と同程度の容量のバッファしか搭載していないってことだと思います。

>あとは1枚でも記録が終わったら、撮影できるように開放されれば良いですよね。
KDN から継ぎ足し連写できるようになっていますから、KX2 で改悪されてたなんてことはないと思いたいですぅ。KDN では、RAW + JPEG のバッファフル後の撮影間隔は1秒弱で1枚程度でした。KX2 は KDN に比べるとデータ量が多いですが、KDN は CF への転送速度にやや問題(133 倍速の Extreme III より 66 倍速の Ultra II の方が速かったり)があったので、最大 20MB/sec の SD カードなら KDN と同等以上の撮影間隔が確保できることを期待したいですね。

書込番号:7325077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2008/02/01 12:52(1年以上前)

初級機種とは思えないほど高性能ですね。
40Dとの撮影に直接関係してくるもので大きい違いは
秒間コマ数とISO感度ぐらいですかねー
高級機との差別化がまた難しくなる一台のような
な気がします。
デジ一でのライブビューの必要性は?ですけど。

書込番号:7325116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/02/01 12:57(1年以上前)

あとシャッタースピードぐらいですね。

書込番号:7325148

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/02/01 14:16(1年以上前)

>40Dとの撮影に直接関係してくるもので大きい違いは
>秒間コマ数とISO感度ぐらいですかねー
いやいや、デジ一で重要なファインダーが、KX2 はいくらか明るく大きくなったとはいえ、40D には全然負けてます。
それと、AF カメラで重要な AF 性能が…。同じ9点 AF とはいえ、40D の全点クロスはやはり魅力的ですよね。KX2 も、全点とはいわないけど、センター以外のクロスセンサーが欲しかったですね。

書込番号:7325363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/01 15:02(1年以上前)

小生はDNユーザーですが、今回も機種変更はパスですね。

細かな性能や機能は上がっていますが、写真写りそのものが変わるほどの更新はない気がします。

今はボディに投資するならレンズに投資した方が良いかな〜と思ってます。

ISのボディ搭載までは見送る予定です。

その頃にはフルサイズ機への昇格かも知れませんが(^^;

書込番号:7325471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2008/02/01 17:41(1年以上前)

ひろりん7さん、とても参考になりました。ありがとうございます。

X2は背面のデザインがスッキリして美しいですね。デジタル一眼レフの背面デザインを美しいと思ったのは初めてです。十字キー周りにボタンが移動していますが、ライブビューでコンデジっぽく使うことも考えると実用上も優れたデザインだと思います。

質感やホールド感がアップしたとのこと、実物が早く見たいところです。

書込番号:7325955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/02/01 18:01(1年以上前)

ご報告有り難うございます。

かなりKDX比質感がUPしたようですね。
私は連写をしませんのでRAWの連続撮影枚数気になりませんが、
でも少し少なすぎでしょうか。

書込番号:7326019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2008/02/01 20:02(1年以上前)

実際の所、キス買う層はRAW自体を知らない人が大半ですからね。
新規ユーザーにとって分かりやすい機能がスペックアップされてるので良いんじゃないかな〜。

書込番号:7326476

ナイスクチコミ!0


eztomoさん
クチコミ投稿数:24件

2008/02/02 00:15(1年以上前)

詳細なレポート有難うございます。
地方に住んでますので、実機にいつ触れるか判りませんが、楽しみになりました。
サブ電子ダイヤルの非搭載は同感です。
3型液晶の採用であれだけ背面のレイアウト、デザインを変えたのですから、40Dタイプのサブ電子ダイヤルよりは、G9タイプの機能、デザインを汲んだ、コントロールホイールを採用してもキスらしくて面白かったかなと思います。

書込番号:7327885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

銀座のキャノンギャラリーにKX2が登場!

2008/01/30 18:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

40Dにエラー99が発生してしまい、銀座のSCに入院させて来ました(泣)そのついでに1Fにあるキャノンギャラリー銀座に行ってきました。

KX2はISO感度変更ボタンが電源スイッチとシャッターボタンの間に新しく、独立していました。これで、ISO感度の変更がやりやすくなりました。後、KISSのホディサイズに3.0型液晶ってかなり異様に見えます。でも見易さはKISSXに比べればかなり改善されています。外見の違いはこれ位ですかね。

握った感触は40Dと同じラバーを使っている事もあり、握り易く、質感はかなり向上しているのかなと思いました。ファインダーも大きく見易くなり、KISSXとは雲泥の差です。

AFはレンズが非USM搭載の18-55 ISと言う事もあり、AFはあれれ、という感じでしたが、40Dユーザーの私としては、40DとかなりのAF性能の差を感じ、一安心です。シャッター音はKISSXのシャッター音が曇った感じでした。

3.5コマの連写の違いは、個人的にはあまり分かりませんでした。

全体的な感想としては、KISSXからかなり進化している様に感じます。質感もかなり向上していますし、これからデジタル一眼を始める人にはオススメです。まぁ、かなり売れると思います。

書込番号:7316904

ナイスクチコミ!2


返信する
yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2008/01/30 18:38(1年以上前)

 私も今日、新宿QRセンターに30Dとレンズを点検に出した後、ついでに、センター内を一回りしたら、KissX2が展示されていました。

 手に取って試写してみたところ、これがなかなか好印象でした。
 ファインダーは小さいですが、撮影情報表示が大きく、ISO感度も常時表示されるようになりました。
 ホールド感も小さいながらKissDXより向上しており好感触でした。

 液晶モニターが大きくなり、30Dや40Dのようなサブ電子ダイヤルはないものの操作感が似ており使い勝手は良さそうです。

 シャッター音も切れの良い音で、40Dはなぜ?と首をかしげてしまいました。(苦笑)

 係員の話では展示されているものはプロトタイプなので、製品版とは若干異なるかもしれないとの話でした。
 また、SDスロットにはテープが貼ってあり、自前SDでの画像持ち帰りはできないようになっていました。

 現在、30Dと40Dを使用しており、5D後継を待っておりますが、KissX2の軽さに手が伸びそうで怖い。(笑)

書込番号:7317030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/30 19:30(1年以上前)

地方に住んでる私には、皆様のレポートは非常に参考になり興味もあります。
これからも貴重なレポよろしくお願いします。

書込番号:7317256

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/30 19:43(1年以上前)

詳細な情報ありがとうございます。

質感ともにKDXよりも遙かに良さそうですね。
私は5D後続機のために貯蓄をしていますが5D後続機は5月以降の発表になりそうなのでそれまでにKX2を購入しないようにします。(笑)

書込番号:7317329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9011件Goodアンサー獲得:569件

2008/01/30 19:54(1年以上前)

KX2は触ると買ってしまいそうだから、控えておこうと思います。
titan2916さんに同じく、5D後継機用に貯金しようかな。

書込番号:7317374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/01/30 20:20(1年以上前)

私も今日、銀座キャノンでいじってきました。
ファインダーはだいぶ見やすくなってましたね。
何枚かシャッター切っただけですが、露出アンダー傾向は変わっていないような気がしました。
(隣の40Dとさらっと比べただけですけど)
それとなんといっても軽いです。
数十g程度の違いなのでしょうが、もっと違いがあるように感じました。
ただ、KDXから買い替えとなるとどうでしょうかね。
KX2がコンデジからの受け皿なのに、KDXより高いって、商品ラインナップ的にねじれを起こしているような気がするのは私だけでしょうか…。

書込番号:7317525

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2008/01/30 20:44(1年以上前)

 メディアがSDなのでコンデジからの移行者目当てなのかなと思いますが、私にとってはそれが買わない理由付けになりそうです。(笑)

 あと、バッテリーやリモートスイッチなども40Dと共用はできないことも。

書込番号:7317654

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/01/30 20:52(1年以上前)

>握った感触は40Dと同じラバーを使っている事もあり、握り易く、質感はかなり向上してい>るのかなと思いました。ファインダーも大きく見易くなり、KISSXとは雲泥の差です。

そうですか・・「ファインダーと質感」気になる点が解消されました・・
実機をさわらなければ解らないところなので参考になりました!


書込番号:7317692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/30 21:23(1年以上前)

レポートありがとうございます。
KX2私も触ってみたいです。
田舎はこういう時ダメなんですけどね…。

触ったら欲しくなるかなぁ。

書込番号:7317874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/01/30 21:25(1年以上前)

私も2月6日に銀座へ行って直に確認してみたいと思っております。
ネット上やカタログだけでは質感やファインダーの見え具合は解り
ませんよね。

書込番号:7317886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/30 21:42(1年以上前)

発売まで間が開く割には、実機展示が早いね。

書込番号:7318004

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/01/30 22:23(1年以上前)

>KX2がコンデジからの受け皿なのに、KDXより高いって、商品ラインナップ的にねじれを起こしているような気がするのは私だけでしょうか…。
KDX も DSLR のエントリー機種ですから、コンデジからの乗り換えを想定した機種ですね。さらに、KX2 は スペック的には KDX の上位機種としての位置づけなので KDX を併売するわけですから(D40/D60 対策という話もありますが)、ぜんぜんねじれてないと思いますけど。

ついでにいうと、初値は KDX も KX2 も変わりません(機能アップ分を考えると実質値下げ)。発売前ってのはどんなものでも強気価格で、このクラスの機種だと発売と同時にどんどん下がっていきます(40D なんて恐ろしい下がり方)。1年半前の機種の現行価格と、発売前の価格を比べることになんの意味もありません。

書込番号:7318305

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2008/01/30 23:27(1年以上前)

KX2 は KDX の後継機じゃなくて、上位機種?
しばらく低価格での KDX も併売されるみたいですし。

書込番号:7318770

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2008/01/30 23:29(1年以上前)

すみません、上の発言の「上位機種?」は、「上位機種ですよね。」
の意味です。

書込番号:7318788

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度5

2008/01/31 14:00(1年以上前)

ファインダーが良くなった やばいな ペンタックス並みになったのなら買ってしまいそうだ。うぅーたすけてくれぇーー。

書込番号:7320925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2008/01/31 20:58(1年以上前)

みなさま、はじめまして&こんばんは。

KDX2出るんですね(既に出遅れてる...)、APS-Cモデルは現有するKDXで十分だよね、と言う事で、当面買い換えしない方向ですが、みなさまの御意見とスペックを見る限り、かなり良さそうですね。(しかも、軽いし)

しかしCanonは、トップの指示もあるのでしょうが、画素数だけ見ると、下克上ですよね。
30D(820万画素):KDX(1010万画素)/40D(1010万画素):KDX2(1220万画素)

もちろん、画素数だけでは、カメラ本来の性能は分からないですが、やはり、この画素数でこの値段(でも、ちょっと高いなKDX2)だと、KDX2に目がいってしまいますね。(もちろん私感)

KDXもポテンシャルは高いので、しばし我慢して、5D後継機待ちにしようと思ってます。

余談ですが、KDX2は世の流れか、EOS系ですが、SDカードに移行ですね、この辺が元々KD系を使用していたユーザが買い換えるのに躊躇する事にならなければ良いですが。

まとまり無いですが、以上です。

書込番号:7322303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/02/01 10:49(1年以上前)

戸山さん宅のブルボン君さん、yamabitoさん、トントンきちチャンさん、大変羨ましくも参考になるレポートありがとうございます。

>ファインダーも大きく見易くなり、KISSXとは雲泥の差です。

>ファインダーは小さいですが、撮影情報表示が大きく、ISO感度も常時表示されるようになりました。

>ファインダーはだいぶ見やすくなってましたね。

微妙に表現は違いますがファインダーは明らかに改善されているみたいですね。
良くできたKDXの他機種に見劣りする数少ない欠点でしたので、KDXユーザーにとっては少なからず心中穏やかではないです。


MarkU_BLITさん、おはようございます。

>画素数だけ見ると、下克上ですよね。

確かに仰る通りですね。
ただ、画素ピッチで見ると広い方が画質的に有利なので、そういう意味で(画質的に)下克上にならないような配慮しているという見方をされている方もいらっしゃいます。
また、画素数アップに足回りがついていかずかえって性能低下を来たしてしまっては上位機種の面目は保てませんので(40DがRAW連射6コマではシャレになりませんよね)その辺の熟成を進めて中上級者の要求に耐えられる性能を確保した上で投入するという考えもあるんじゃないでしょうか。
そういう意味では良く考えられた(各ターゲットの特性に合わせた=人を見透かした)戦略だと思います。40Dの板で本気で1220万画素が悔しいっていうのも見かけませんし…










書込番号:7324677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

かなりイイ!!

2008/01/28 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

本日、梅田のキャノンプラザ?でさわってきました。
率直な感想はタイトルの通り「かなりイイ!!」です。

普段は40D+EF-S17-55f2.8をつかってますので当たり前ですがX2はだいぶ軽いです。
X2は18+55(IS有)のレンズキットの組み合わせで隣にあったXは18-55(IS無)と比較しても
スペック的には35gですが持つと軽く感じました。
デザインも40Dと同じように流れるようなデザインでXよりかなりかっこいい感じです。
画素数アップはHDDを圧迫しカメラの処理に負担をかけるだけですので据え置きで良かったですが
液晶サイズやボタン配置、機能、画質面でかなりイイです。
画質に関してはメーカーサイトのサンプルやキャノンプラザにサンプル写真をLサイズに
印刷されたものでの判断になりますが・・。
液晶サイズやボタン配置は見た通りですが特にイイと感じたのがシャッターボタン後ろ?のISOボタンです。
40DにもないISO単独に割当られたボタンでかなり使えると感じました。
以前使用してた20Dと40DではISOのボタンは単独ではない上に位置も違うので未だに間違えます。
つーか40Dにも配置してほしかったよ。キャノンさん(;_;)
機能はやっとキャノンも搭載してくれた逆光補正?のオートライティングオプティマイザ機能(名前が長い・・)。
ソニーαか何かのカメラに搭載された機能でDレンジオプティマイザの機能がずっと羨ましく思ってました。
しかもX2のは顔検知して機能を働かせるようなのでさらに優秀です。
動き回る子供メインの撮影をする私からすれば正直その都度逆光だから露出を上げたり日中シンクロさせたりと
お日様の向きを考えながら撮影出来ない場合もありますので非常にイイ機能です。
これも40Dにファームで搭載してほしいぜ!(ファームアップで出来そうな気がしませんか?)
失敗写真の中にはこの逆光による顔部分のアンダー露出が結構ありました。
少しでも失敗写真を救おうとRAWで撮ることにしたのもこの失敗写真が
要因の一つでしたので非常に羨ましい機能です。

初めてデジタル一眼を買われる方は間違いなく買い!!の本命と思います。
Xをお持ちの方はジャニーさん的には「you買い替えちゃいなよ」です。
シルバーをお持ちの方は「カメラ黒く塗っちゃおうかな〜」などと奥様のそばでさりげなく言ってみるとか。(笑)
すでに中級機以上の方でもサブカメラとして購入しつつも日頃のお散歩カメラとしていつもカバンに入っていそうです。
個人的には余裕がないので買えませんが妻が自分用にX2がほしいと言ってきたら間違いなく
「you買っちゃいなよ」って言っちゃいます。(笑)

書込番号:7308495

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/01/28 22:48(1年以上前)

我が子の専属カメラマンさん こんばんは

早速出ておりますか!
私は銀座の方ですが行ってみます、情報有難うございました!

ISOが単独ってのはいいですね
私がいいなって思ったのは光源によってAFの位置調整をする機能ですね!
ただこれが壊れるとすべてピンボケかな?なんて思ってしまいました(笑)

書込番号:7308563

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/01/28 23:06(1年以上前)

我が子の専属カメラマンさん こんばんは
早速のリポート参考になりました
ファインダーの見え具合は如何でしたでしょうか?
>初めてデジタル一眼を買われる方は間違いなく買い!!の本命と思います。
私もそれは間違いないと思います!特にレンズキットがお買い得ですね(^^;)



書込番号:7308726

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2008/01/29 00:07(1年以上前)

早速のインプレッションありがとうございます。

暗部のノイズなんかはどんな感じだったんでしょうか?
(L版のサンプルプリントだと、あまりわからないかもしれません
けど。。)

書込番号:7309201

ナイスクチコミ!0


RUKONAさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/29 01:00(1年以上前)

>40DにもないISO単独に割当られたボタンでかなり使えると感じました。

意味がわからないのですが、40DのISOボタンもほぼ同じ位置でKX2と同じ操作ですよね???
サブ電子ダイヤルが無いから単独になっただけで、40Dと比べて
何か優位性があるようには思えませんが…


個人的には嫌な位置に移動したなと思ってます。
KDXでは縦グリから親指が届いていた場所から、
完全に射程圏外への移動ですので。
私がKDXから40Dへ移行してストレスを感じる部分です。
(一々持ち替えなくてはならないので)

ファインダー内にISO表示が出る様になったので、
ファインダーを覗いたまま操作しやすいようにそうしたのは
わかるのですが、それならバッテリーグリップにもボタンを
付けて欲しいです。
新しいバッテリーグリップってどうなんでしょうか。

書込番号:7309508

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/29 06:06(1年以上前)

情報ありがとうございます。

質感は今のKDXよりも良さそうですね、露出アンダーも改善されていると良いのですが価格設定が40Dに近いのか40Dが安過ぎるのか解りませんが40Dにするか迷っている方も多いのではないでしょうか。

書込番号:7309941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/29 06:20(1年以上前)

詳細なレポートありがとうございます。

軽いしライブビューは強力だしSDだしコンデジからの乗り換えでは非常に魅力的な機種のようですね。

書込番号:7309958

ナイスクチコミ!1


玉ケンさん
クチコミ投稿数:305件 デジタル一眼LIFE 

2008/01/29 06:58(1年以上前)

5D後継発表ナシには少しガッカリでしたので、
X2発表日は「Kissだけじゃあ。。。」と思ってしまいましたが・・・

今になってよーく考えてみると、
各種機能アップはグッドですし、サンプルのポートレイトは相当画質良いと感じました。
40Dのポートレイトサンプルはいまいちピンとこなかったのですが、
個人的にはX2の方が良い印象です。
1200万画素の実力でしょうかね〜。

あとは高感度性能が格段に落ちてなければ・・・ですね。

書込番号:7309988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/01/29 09:04(1年以上前)

我が子の専属カメラマンさん こんにちは

詳細なレポート有り難うございました、KDX比-35グラムでも大分
違うようですね。軽くなったのに縦横が少し大きくなりグリップし
易いようですし、初心者に限らず先進の機能は重宝しそうでね。

書込番号:7310214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2008/01/29 15:27(1年以上前)

>titan2916さん 

迷っているひとりです。両方逝っちゃおうかとも思っています

書込番号:7311423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2008/01/29 19:22(1年以上前)

我が子の専属カメラマンさん
こんばんわ!!
詳細で面白いレポートありがとうございます。
発表時からサブ機に欲しいな〜と思っていましたが、
我が子の専属カメラマンさんのレポートで決心がつきました。
SDカードも8Gを用意したしので、後はお散歩レンズにZeissのテッサー45mmを
用意して発売を待ちますといいたいのですが、一番肝心な先立つものが…です。

書込番号:7312348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/01/29 20:30(1年以上前)

今日さわってきました。
シャッター音は「(40D+KissDX)÷2」って感じでパタンとキュイーンが合体したような音でした。こう書くと悪いように感じられてしまうかも知れませんが僕的にはなかなか好印象でした。デザインもKissDXよりもEOSっぽい印象で好きな感じ。

けっこういいカメラを作ってきたなという印象を持ちました。

残念だったのはSDスロットがテープでとめられており自分のMySDでの画像データ持ち帰りができなかったことです。

書込番号:7312690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/01/29 21:46(1年以上前)

こんばんは。

私も今日触ってきました。

小鳥遊歩さんの言うようなシャッター音でした。
&SDスロットがテープでとめられていましたw

第一印象は「軽い!!!」
となりにあったkiss xと持ち比べましたが
「あ、軽い」とすぐ思ったほどです。
同じく「いいカメラを作ってきた」という印象を持ちました。

これを購入して5Dの後継機を気長に待ちます!

書込番号:7313230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件

2008/01/30 09:10(1年以上前)

おはようございます。

新型の外観は相当いいですね〜。
安っぽさそのものと言った前作とは偉い違いだと感じてしまいます。
特にペンタ周りとシャッターボタン周りの造形は40D以上??

・・・でも価格設定が・・・
ニコンD40は4万弱で売られているケースがあるのに、7万越えとは・・・
画素数が多いからいい!のは、あくまで価格に開きがない場合の武器であって、
高いのでは当然じゃん?になってしまうかも。

しかし12M機が7万で手に入るのですから、ちょっと前からは夢の話?

書込番号:7315202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/30 19:06(1年以上前)

>ニコンD40は4万弱で売られているケースがあるのに、7万越えとは・・・

D40にはKDXで相手してもらいましょう。
D60もKDXでいい気がしますけど。(^^)

書込番号:7317153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件

2008/01/30 22:44(1年以上前)

You達返信有難う!!

ってジャニーさんはもういいってか。。
沢山のコメント頂いたのにお礼とお返事が遅くなって申し訳ございませんでした。

皆さんのおっしゃるように今度のKissはかなり期待出来ますね。

イゴッソさん
「我が子の専属カメラマンさんのレポートで決心がつきました。
SDカードも8Gを用意したしので、後はお散歩レンズにZeissのテッサー45mmを
用意して発売を待ちますといいたいのですが、一番肝心な先立つものが…です。」
ってすごいっすねー。私なんかのレポートで決心しちゃっていいんですか?

RUKONAさん 
「>40DにもないISO単独に割当られたボタンでかなり使えると感じました。

意味がわからないのですが、40DのISOボタンもほぼ同じ位置でKX2と同じ操作ですよね???
サブ電子ダイヤルが無いから単独になっただけで、40Dと比べて
何か優位性があるようには思えませんが…」

そう言われると40Dもほぼ同じ位置でほぼ一緒なんですが
ボタンが単独だからなのかXにはない位置にあるからなのかわかりませんが
率直な感想としてコメントの通り「かなり使える」と感じました。
Kissはよく使う「ドライブ」「測光」「AF」そして「ISO」がボタン一つずつ与えられているので
迷わないということで使えると感じたのだと思います。
キャノンの中級機以上はボタンに複数の機能を割り当てているので
今回の20Dから40Dへの割当変更をされると迷う原因なのは事実と思います。

またニコンもD60や新レンズを発表しましたね。
個人的にはD60よりも手ぶれ補正付きの16-85mmがかなり羨ましいです。
35mm換算で24mmの広角から127.5mmの望遠までのズームは
まさに屋外で子供撮りにはかなり使える画角です。
18-200mmのVRより好きです。

以下キャノンの方へ

「You作っちゃいなよ!」

結局ジャニーさんでオチに持っていってしまいました。m(. .)m

書込番号:7318468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

x2体験

2008/01/26 19:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:10件

キャノンプラザでX2触ってきましたよ。
ファインダーが明るくDXよりもかなり見やすくなってましたよ。


書込番号:7297367

ナイスクチコミ!4


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/26 19:34(1年以上前)

こんばんは。

KDXの小さめなファインダーは少しは改善されたのですね。
レポートありがとうございます。

書込番号:7297386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/26 19:40(1年以上前)

ファインダーの倍率が0.8から0.87倍になったようですね。(プリズムは使ってないようですが)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx2&p2=kissdx

書込番号:7297409

ナイスクチコミ!0


TCIPさん
クチコミ投稿数:79件

2008/01/26 22:11(1年以上前)

シャッターフィーリングはどうでした?

書込番号:7298199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/26 23:28(1年以上前)

レポお疲れさまです。
ファインダー倍率は結構効きますか。
ライブビューの使い心地と高感度性能が気になるなぁ。

書込番号:7298712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/26 23:38(1年以上前)

>ファインダーが明るくDXよりもかなり見やすくなってましたよ。

ええっ! あっ、そうですか。 なにか妙な危機感を覚えます。(爆)

書込番号:7298785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/26 23:38(1年以上前)

いーなー。
金曜日に行ったんですけど18時で閉まっちゃうんですね。
20時位までやってると嬉しいんですけどね・・・

書込番号:7298790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/01/26 23:47(1年以上前)

今日キヤノン新宿に行きたかったんですが、忘れてしまいました。
ボディの大きさはどうでしょうか?ホールドしやすくなると思いますが、
やはり入門機の魅力は小型化でもありますので、ちょっと試してみたかったです。

新しい入門LITE?機は、KDXの焼き直しになるでしょうか。
同じファインダーを使ってくれると良いですね。

キヤノンのファインダーは安っぽいですが、液晶を挟んでない分、明るいですね。

書込番号:7298846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/01/27 00:47(1年以上前)

おお!もう触れますか!
よし、さっそくお触りしに行こうっと。あ、お姉ちゃんをじゃないですよ(笑)。

書込番号:7299226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/01/27 00:54(1年以上前)

インコマスターさん こんばんは

ファインダーの見え具合一番気になっておりました。
KDXよりかなり良いですか。私もキャノンプラザに急ごう!

書込番号:7299264

ナイスクチコミ!0


SAF9さん
クチコミ投稿数:20件

2008/01/27 01:39(1年以上前)

会社から1分も歩くとキャノンプラザなので朝新聞で見てお昼休みに行ってきました。

ライブビュー、良いですね。
見たいところを拡大して動かすことができるのは楽チンでした。
ライブビュー時にAF方法が2つあったのですが、1つしか試せませんでした。
(コンパニオンの方もひとつしか設定してくれなかった)
ライブビュー時にAEボタンを押してAFするという方法でした。

ファインダーも良いです。
個人的な感想ですが、Xに比べて大きくなった感じはそれほどしませんでした。
が、ISOが表示されているので、Xの様にISOの設定を忘れて撮影という事は少なそうです。

でも、一番感心したのは逆光の撮影ですかね。
天井の照明を直接撮ってみたんですが、蛍光灯だけでなく、照明器具も結構綺麗に写っていました。
ホワイトバランスも感心しました。
隣のXと同じ写真を撮ったりして比べても明らかに色が綺麗です。

あと、タイマーの種類が増えたのも良い。
マクロ撮影時にリモートスイッチが要らないですね。

Xと大分ボタン配置が代わったので、ちょっとなれないうちは混乱します。
ISOスイッチがシャッターボタンのところにあるのは探しました。

シャッター音はXよりも高音域が無くなって、落ち着いた良い音でした。
ドライブは1/100で撮影をしてみましたが、Xに比べ「うわ、速い!」という感覚は起きませんでした。

最後にびっくりするぐらい、X2軽いです(笑)
もって驚きました。

でも、バッテリーが変わったのはちょっと残念。
なんのバッテリーの流用かわからないのですが、なんか、ちゃちかったです。

初の1眼で40Dを買おうと言う友人がいるのですが、触ってみてX2をすすめたくなりました。

書込番号:7299503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/27 07:47(1年以上前)

レポを読むと確実に進化しているようですね。
こういう堅実なバージョンアップはキヤノンはホントにお得意です。
でも地味なんだよね。(^^;)

あとKDXの時問題になったアンダー気味はどうなったんでしょうね。

書込番号:7300054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/01/27 12:04(1年以上前)

キヤノンの連射速度は 6.5、3.5 とか、何故か 0.5 に拘りがあるみたいですね。

書込番号:7300920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/27 20:05(1年以上前)

KX2もう触れるんだ。
パッと見は変わって無いように見えるけど1度触ってみたい。
個人的には40Dみたくグリップに窪みをつけて欲しかったな。

書込番号:7302948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/27 20:11(1年以上前)

スポット測光も出来るようになったようですね。

書込番号:7302972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

高感度いいかも

2008/01/26 14:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 0diveさん
クチコミ投稿数:5件

HPサンプルと同様ISO800でもノイズ少なかったので
良さそうでした。
使った状態が高感度ノイズ機能オフかどうかは
チェック忘れました。

キヤノンプラザに置いてありました。

書込番号:7296186

ナイスクチコミ!2


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/26 14:41(1年以上前)

情報ありがとうございます。

今までのKDXはノイズが多めでしたね、今度のKDX2の高感度は期待できそうですね。

書込番号:7296204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/26 15:07(1年以上前)

こんにちは。
最も知りたい情報をありがとうございます。
1000万画素据え置きでISO3200を追加して欲しいところですが、上位機種との差別化はなかなか崩してくれませんね。

書込番号:7296280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/26 19:52(1年以上前)

>1000万画素据え置きでISO3200を追加して欲しいところですが、上位機種との差別化はなかなか崩してくれませんね。

キヤノンの高感度技術ならどの機種もISO3200を載せて欲しいなぁと思います。
下位機種では暗いレンズを使う事も多いですからね〜。

書込番号:7297459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/01/27 00:59(1年以上前)

ご報告ありがとうございます。

800は安心して使えそうでしょうか。
KDXは800が限界でしたけど少しでも余裕があると助かりますね。

書込番号:7299295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

サンプル画像

2008/01/24 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:1599件

キヤノンのHPより。

等倍表示できるわけではないので、まだまだ評価に値するかどうかはわかりませんが、見た感じでは、けっこう良いですね〜。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/sample/index.html

ISO800の画像もノイズ少なさそうですね。

皆さん、どう思いますでしょうか?

書込番号:7288577

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/24 21:19(1年以上前)

こんばんは。
サンプルなので何とも言えませんがとにかく発売が楽しみですね。

書込番号:7288660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/24 22:14(1年以上前)

今の所なんとも言えませんね。
1200万画素になったので高感度がどうかが気になる所です。

書込番号:7289027

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング