
このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 14 | 2008年11月17日 19:33 |
![]() |
7 | 4 | 2008年11月16日 19:10 |
![]() |
12 | 12 | 2008年11月16日 09:26 |
![]() |
1 | 4 | 2008年11月14日 23:51 |
![]() |
1 | 6 | 2008年11月5日 02:32 |
![]() |
35 | 33 | 2008年11月4日 23:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
ライズボールさん、こんばんは。
現像されるの待ってました。
すごくシャープに写ってますね。
私もちょうどレンズによる写りの違いを見比べてたところなのですが、このレンズは開放でのボケ感が良いだけでなく、解像感もいいんですね。
最初に買う一番いい組み合わせ(ハイCP)は「X2ボディー+このレンズ」なのかもしれません。
書込番号:8646654
0点

こんばんは
このレンズは軽い、安い、写りも良いと三拍子そろってますよね。
AF駆動音が気になるのが玉に瑕って所ですかね。
書込番号:8646655
0点

ライスボールさん ははようございます
良い車乗っていますね。
EF50F1.8UはKissシリーズに装着しますと軽さの有り難みと写りの有り難みを同時に味わえる名玉だと思います。ほんの少しマイナス補正をしてあげればピカピカの黒が一層引き立ちますよ。
書込番号:8647111
0点

ペコちゃん命さんおはようございます。
ほんとにシャープですよね。安かったので思わず買ってしまったレンズですが、非常に気に入ってます♪♪
ただ寄れないのが・・・ですが。
COB-HATECREWさんおはようございます。
三拍子揃ってます。
AFの駆動音は自分は気になりませんよ。
湯〜迷人さんおはようございます。
お褒め頂ありがとうございます。
少しマイナス補正の方がイイのですか??
2枚目の写真はマイナス露出ですが、もっとマイナス露出の方がイイのかな??
書込番号:8647588
1点

ライズボールさん こんにちわ。
>1万以下のレンズの写りには見えません!!
仰るとおりですね!
X2にて撮影するには少々長いので、より広角が欲しくなると思います。
広角側も良いレンズが揃ってますよ〜♪
書込番号:8647705
0点

ライズボールさん、おはようございます。
このレンズの悪口を言わないでください!
寄りたいのであればクローズアップレンズを、広角で撮りたいならフルサイズ機を購入してください!?
書込番号:8647956
0点

このレンズは安価の割には非常に描写の良いレンズですから、単焦点の最初の一本としてはベストなものですね。
>ただ寄れないのが・・・ですが。
このレンズは標準レンズですから寄れませんよ。
寄れるのは広角レンズかマクロレンズかクローズアップレンズ装着かです。
無理を言っちゃぁいけません(笑)
書込番号:8648374
0点

ベジタンVさんこんばんわっ。
広角側のレンズ狙ってます(笑)
ペコちゃん命さんこんばんわっ。
悪口を言ったつもりじゃないのですが・・・すいません・・・
hirosan.rx-78-2さんこんばんわっ。
そうですよね。無理を言ったらダメですよね(笑)
でもそれぐらい良いレンズと言う事なので。
書込番号:8650099
1点

こんばんわ♪
ライズボールさん
綺麗な車、そして良いレンズを使ってらっしゃいますね!このレンズがFマウントにつかないかなぁ。なんて、思います。
無茶苦茶を言ってますね〜(汗)
書込番号:8650338
0点

こんばんは
このレンズとX2の組み合わせは、かなりコストパフォーマンス良いですよね。
中級機にせまる性能のX2と、本当にこの値段で良いの?と言いたくなるEF50F1.8。
ほかのメーカーにもこんなレンズあるのでしょうかねぇ?
まあ、このレンズで単焦点沼にはまる人も多いでしょうから、それで元がとれるんでしょうねぇ。
自分も今度洗車したら、愛車の写真を撮ってみますかね。
書込番号:8650357
0点

童 友紀さんこんばんわっ。
お褒めの言葉ありがとうございます。このレンズFマウントにつかないんですか!?
COB-HATECREWさんこんばんわっ。
皆さんがおっしゃる通りまさに撒き餌的なレンズですかね(笑)
COB-HATECREWさんも洗車後撮って見てくださいね♪♪
書込番号:8650495
1点

んと、自分の車は色々といじっており
個人特定されてしまうので、勘弁してください。
ちと怪我をしているので、治ったら別のものをUPしますので。
まあ、珍しい車ってわけでもないのですが、購入する時に鹿児島でこの色は一台だけですとも聞きましたのですいません。
書込番号:8650719
0点

>このレンズFマウントにつかないんですか!?
ご存知でしたら、ごめんなさい。ニコンカメラのマウントになりますので(汗)
ただ、ライズボールさんのお写真を拝見して、いいレンズだなぁ。欲しいなぁ。
と思いまして・・・余計なレスでした。 m--m
書込番号:8651209
0点

COB-HATECREWさんこんばんわっ。
そうなんですか^^
部分的でもバレますか!?
童 友紀さんこんばんわっ。
自分はあまりカメラに詳しくないので、Fマウントと言われても全然分かりませんでした・・・(汗)
ニコンには付かないみたいですね・・・思い切ってCanonに買い換えますか!?
書込番号:8654231
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
こちらのクチコミでも何度か紹介され、何を今更と思われる方もいらっしゃると思いますが、今回、オリンパスのマグニファイアアイカップME-1を購入したので自分なりのレポートを致します。
以前、5Dを借りて使ったことがあるのですが、そのファインダー像の大きさや見やすさが忘れられず、素人なりにいろいろ調べてみました。
その結果、マグニファイアが良いことを知りましたが、キヤノン純正は無し。
そこでオリンパスのME-1、ペンタックスのO-ME53、ニコンのDK-21M、KPSのU-13c(但しKX2ではファインダー倍率の関係からか使用不可との断り書き有)が装着可能との情報を元に更に調べました。
私は近眼でコンタクトを常用していますが、それでもファインダーはマイナス側いっぱいに調整して使っていたこともあり、最近は視度補正レンズ-2を着けていました。
また、適正な視度よりもややマイナスに補正するとピントが掴みやすくなるとの話を聞いたこともあり、更にマイナス側に補正して使ってました。
マグニファイアを着けるとこの視度補正レンズは着けられないので、この点が不安でした。
詳しく調べると、KPSのものは液晶オフセンサに干渉するという情報と何より価格が高いのが難点で断念。
ニコンのものはKXへ装着した情報ですが若干プラス側に補正されてしまうらしくこの時点で断念。
結局はペンタックスとオリンパスのマグニファイアの二択に落ち着き、実際に店頭へ。
初めの店舗ではペンタックスのO-ME53があり、マグニファイアをKX2に着けたい旨を話すと、心得ているようで直ぐにパッケージから出してくれて試着させてくれました。
調べた情報にあったとおり、やっぱり、少し緩めで徐々に上へ浮き上がっていく感じ。店員さんも「改造前提で買われていく方もいらっしゃいますが、試着して断念される方が多いですね。」と言っていました。
その後、数店舗巡りましたが、どの店舗にもオリンパスのME-1は無し。
やむを得ず、ダメ元でネットショップでME-1を注文しました。
そして到着後、直ぐに装着。すると、まるで純正のようにぴったりはまり、最後の爪?までカチリと入りました。一人で「おぉ」と思わず声を上げました(笑)
早速、ファインダーを覗くと、「あれ?こんなもん?」といった印象したが、元のアイカップに戻すと「あー、やっぱり違う!」と実感。
心配だった視度の調整もボディでマイナスいっぱいに調整すれば大丈夫でした。
まずは絞りボタンを押しての被写界深度の確認で比較したのですが、かなり見やすくなりました。
実はME-1も20Dに装着すると光軸がずれるとの情報があったのですが、素人の私にはズレは分からない(笑)。
更に眼鏡に替えて覗いてみました。確かに四隅が僅かにケラレるのですが、私には許容範囲。ファインダー内の情報も見ることができました。
その後、実戦投入しましたが、マクロでのMFも俄然しやすくなり、子供のスナップやポートレート、風景撮影でも像が大きく快適で、絞りを調整して被写界深度をファインダーで確認しながらの撮影も充分満足できました。
数値的に見ればKX2のファインダー倍率0.87倍(50mmレンズ・∞・-1m-1)をME-1で1.2倍すると1.04倍、フルサイズに換算するために1.6で割ると0.65倍になり、5Dや5DMkIIの0.71倍には敵いませんが、かなり大きく見えるようになります。
以上、自分なりのレポートです。ただ、私が調べた情報が間違っていたり、私自身が勘違いしている部分もあると思われますので、一個人の感想程度にご理解いただければ幸いです。
2点

皆さん苦労されているのですね。
オリンパスの板では、ME-1は高価なため、パナソニックL10用マグニファイヤアイカップ(標準付属品=1200〜1400円)を装着することが、半ば常識になっています。(少し、言い過ぎ?)
私はE-500/510に付けるため、ME-1とL10用を持っていますが、機能的には両者の違いは感じません。
ME-1がKiss X2に付くのなら、L10用も付くのではないでしょうか。
どなたかお試し下さい。(装着できなくても、自己責任になりますが…)
書込番号:8648692
1点

L10用のマグニファイアは、Kiss X2にも装着できますが少々ゆるめです。
私は一度屋外で使用中に落としてしまい、なくしてしまいそうになったことがあります。
しかしL10用は、この手のアイカップの中では最も価格が安いので、
私は紛失覚悟で使っています。
四隅が若干蹴られたり、ファインダー下の表示が見にくくなったりしますが、
見る位置を少しずらすことで解決できます。
また、視度調整つまみは、使っていない状態のときに比べ、
(私の場合)2〜3クリック分プラス側に補正する必要があります。
書込番号:8649141
2点

影美庵さん、レスありがとうございます。
出かけていたのでお返事が遅くなってしまいました。申し訳ありません。
パナソニックL10用マグニファイヤですか〜。
検索しているときに見かけた気がするのですが、EOSやCanon等といった検索ワードと共に検索していたのでヒット率が低かったようです。
見落としていました(汗)
直接、この名称で検索すると沢山ヒットしますね。お安いですし、こちらの方が良かったかも(苦笑)
ニコンのD60等にも着くようですね。
ただ、カメラに装着した写真を見ると結構大きそうです。
でも、大きい方が液晶に鼻の頭が当たらずに後で拭き取りをする手間が減りそうですね。
と、ここまで書いたらメールを受信しました。
ローアマさん、レスありがとうございます。
プラスに補正すると言うことは、マグニファイア自体の視度がマイナス側に振られると言うことになりますでしょうか。
少し緩めでもこの価格は魅力的ですね。
KX2への装着例、クチコミをご覧の方への参考になればと思います。
個体差もあるのでしょうが、私の感想としてはME-1は純正ですか?(笑)と思うほどぴったりです。
書込番号:8649244
1点

>L10用のマグニファイアは、Kiss X2にも装着できますが少々ゆるめです。
両面テープを幅に合わせてカットし、隙間を埋めたらいかがでしょう。
隙間が狭くなり、また粘着材の効果で、脱落しにくくなるのではないでしょうか。
接着ではないので、後日外そうと思えば外れると思います。
両面テープにも、色々な種類があります。
隙間に合わせ、厚いものとか、薄いものを2枚(3枚〜)重ねて貼るのも、1つの方法かと。
書込番号:8649687
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
11月も半ばとなり、紅葉シーズンに入りつつあります。
そろそろその手の画像がアップされてくる頃かと思います。
先日、帰り道で「もみじ」ではないですが、目を惹く紅葉(こうよう)がありましたので、フラッシュなし、三脚なしの手持ちで無謀にも挑戦してみました。
薄暗い場所なのですが、手ブレも少なめでここまで写れば自分的にはKiss X2を購入して大満足です。RAW+Lで、3.5枚/秒の連写ができたのがよかったです。
さらに上の50Dや5Dは、もっと綺麗になるのかもしれせんね。
レンズは全て シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM です。
リサイズとホワイトバランスをレタッチで手を加えてます。
昼間と違って、夜は独特の雰囲気が出てこれはこれでアリなのかなと思ってます。
皆様の今年の紅葉作品も是非観てみたいです!
週末、マイナーな紅葉スポットに行ってきますので、今度は昼間のもみじの紅葉(こうよう)の写りをレポートしたいと思います。
1点


紅葉がとってもいいですねぇ♪
手ブレ補正のあるキットレンズで写したのかと思いました。
シグマ30なんですね。
手持ちで1/3、1/4秒とは恐れ入りました。
書込番号:8644296
0点



こんばんは。夜の紅葉も素敵ですね。
私のは、昼間ですが、昭和記念公園の日本庭園でのものです。
RAWで撮って、ピクチャースタイルに紅葉をあてがってみました。
赤がビビッドな色合いでいいですよ。どうぞ、お試しあれ。
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/autumnhues.html
書込番号:8644560
2点


kissなら判るけど
他機種の写真掲載は止めてね
写真自慢してたら、このbbsの趣旨とは違ってしまうから。
書込番号:8644768
2点

ばつぐ〜さん こんばんわ。
三脚無しで1/3、1/4を撮影とは素晴らしいです。
作例を拝見するとワクワクしてきます。
私の住んでいる地方の紅葉は、まだ先のようですが、撮影するのを楽しみにしております。
書込番号:8644800
0点

ばつぐ〜さん、こんばんは。
いやぁ皆さんの作例が刺激になります。
色々な作品を参考にしながら私も頑張ろうと思いました(^^
>今度は昼間のもみじの紅葉(こうよう)の写りをレポートしたいと思います。
楽しみにしております♪
書込番号:8646228
0点

短時間の間にこれだけの返信があり、めっさびっくりしています。
今日、近場でマイナーな紅葉スポットに行って、連写ばかりしていると気がついたらRAW+Lで5.5GB程も使ってしまいました。8GBもあれば十分過ぎるだろうとタカをくくっていましたが、みるみる減る残枚数に冷や汗がでました(^^;
すみませんが、まだ、整理中だったりします・・・
TO:毛糸屋様
関西は、やっと秋らしくなってきたかなぁという感じです。紅葉の写真は、いつも上ばかり見て撮影していましたが、目からウロコが落ちました。上ばかりでなく、下にも注目すべきと勉強になりました!秋らしさがじわっとにじみ出ていていい作品ですね(^^
TO:Frank.Flanker様
ん!?っとSSに目がいきましたか・・・っと、おいらも改めてこのSSに本当に自分が撮影したのかと身震いを感じましたが、きっとマグレです(^^;
撮影時に近くの壁、塀、電柱、隣の木、自転車、段差に寄り掛かりながら、脇を締めて息を止めて夢中で連写しました。数撃ちゃ当たる戦法に当たりがあって本当にホッとしてます。
TO:rifurein様
もう冬の訪れとはお住まいの季節は早いのですね^^;
深い良い赤色に染まったモミジに、背景がボケてていいですね〜。この構図をすっかり昼間の撮影で忘れていました(T_T
2枚目は、緑と空と青さが冴え渡り広い気持ちなってしまいます!おいらも広角レンズが欲しくなりました。あぁレンズ沼が深くなっていく(笑
TO:ridinghorse様
関西の方は、まだ見頃になっていないので、少しうらやましいです!
どれもすっきりと綺麗な作品で何か光るものを感じました。
勉強になりますが、Kissでないのが少し残念です(Kissではここまでの作品は難しいのかなと思う残念さです)
TO:Digic信者になりそう_χ様
おぉ〜憧れの50Dの作品!褒めていただき、恐縮です。ピクチャースタイル、早速ダウンロードしました!有益な情報ありがとうございます(^^!
なんだか幻想的な雰囲気を感じる作品で、引き込まれてしまいました。
昭和記念公園の紅葉は、良い色付きですね。
TO:ski2slow様
広島市内の紅葉は、関西にかなり近い感じとお見受けしました。Kiss X2でこのような作品が出来るんですね。嬉しくなりました!おいらは、3枚目の作品に惹かれるものを感じました。手持ちでの1/3秒のSSは、マグレです!もう無理です(><
TO:ベジタンV様
三脚無しの1/3、1/4は、無謀者のマグレです(><
いや機器の機能に大きく頼った偶然の産物です!ですが、ワクワクしていただくと、こちらまで今後撮影するのがワクワクしてきます(^^
書込番号:8646309
0点

こんばんは
みなさん、素敵な写真ですね。
あまりこういった写真は撮りませんが、自分も撮りたくなりますね。
鹿児島ではもう少し先になりますが、自分も挑戦しようと思います。
リハビリの励みになりました。
書込番号:8646691
0点

TO:タシデレ様
紅葉を題材にしても色んな側面があり、おいらも刺激を受けまくってます。タシデレ様の作品お待ちしております。
皆様の作品を鑑賞しているとおいらは、非常に精進が必要と痛感させられます><
TO:COB-HATECREW様
COB-HATECREW様も是非挑戦して作品をアップしましょう!
鹿児島は、学生時代一度桜島に登りましたが、良い所ですね。鹿児島の秋を見てみたいです。リハビリ頑張ってください!
今回の写真は、全てKiss X2 + シグマ 30mm F1.4 EX DC HSMです。
強烈なボケを活かす構図を忘れていましたが、シグマ30mmの昼間はとにかく白トビしやすく、絞るとボケが活かしにくいと感じました。
書込番号:8647547
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
マット・チョコさん
こんばんは〜(^o^)
X2いいですね〜
綺麗に撮られてますね
私も40D扱いですがサブ機に買ったα200がメインになり40Dがサブ機にほぼなってます(笑)
明日は久し振りに40Dを持ち出して
明日香のコスモスと高野山の紅葉撮りにいこうかと思います。
書込番号:8567131
1点

マット・チョコさん、こんばんは!
息子撮りの妻用にと購入したX2ですが、購入する際あくまで妻用は口実でしたが、実際手に入れると確かに妻用は明らかな口実でした。妻にはG9渡して、私もメイン達をお留守番に、一番稼動率が高いかもです。
今までがずうっとCF機だったので、SD機という事が私的には唯一の気になる部分でしたが、G9を購入した事と特に高速カードを必要としなく安価にSDを購入出来たので、本体の価格から考えてもこのX2、大満足の一品です。
書込番号:8574354
0点

I2で先週魚の写真を娘に撮らすとすこぶる気にいったようで、昨日も「今日は夕日を撮るんだ!」とせがまれ結局40D& EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM のセットを奪い取られ・・恐る恐る使わせてたのですが、I2&EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM よりも気に入ったらしく・・これは今のままでは、やばいと、今日オリンパスのSP-570uzを急遽娘用に購入しました・・(;;)やっぱり小学校2年だともう本物とか、わかるんですね(汗)なんか高くつきました(;;)
書込番号:8575694
0点

やっぱり どちらが、サブ機なのか わかりません。価格といい性能といい やはり このkiss]2は、お買い得ですね(^^)めちゃ気に入ってます。v(^^)v
書込番号:8641255
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
今日、某カメラ店で一眼レフを購入しました。
CANON EOS Kiss X2 Wズームキット
¥82,000(税込)5年保証付
付属してもらったもの
・サンディスク 2GB SDカード
・PRO-1Dプロテクター 2個
・クリーナーセット(¥1,500-)
・液晶保護フィルム
・カメラバッグ(カメラとレンズ2個収納可能)
昨夕、店長さんに色々話を聞き、キャンペーン中で安いなと思いました。
一応、近くの某量販店に行き、値段を確認しましたが、
¥102,800(税込)20%のポイント(\82,240)まで下げられるとのことだったので、
昨夕行ったカメラ店に行き、値段の話をしたところ、気持ち良く下げてくれたので、
即決しました。
良い買い物ができたと思っています。
これからたくさん撮るぞう!
0点

こばはー
買ったんだからガンガン撮りましょう!
壁にぶち当たったらまたここでお会いしましょう^^
書込番号:8592179
0点

「某カメラ店」、「某量販店」では情報としてなんの価値もありません。
書込番号:8592548
0点

いい加減値段の書き込みだけ別の枠にしてほしいですね…。
ユーザーにとっては必要な人もいるでしょうが必要ない人の方が多い気がします。
書込番号:8593813
0点

ここは、価格.comの掲示板ですから・・・・・・・・。
書込番号:8594212
0点

値段だけでお店がわからなければ安買い自慢(それ自体が悪いとも言いませんが)で終わってしまい
たしかに情報としては役不足ですね。
それより「買いましたー」」おめでとー」的なスレがやたら多いのも
この掲示板の主旨的にどんなもんかとも・・・
Yahoo!掲示板とか別のコミュニティーのほうが適所なのかと、ちょっと思ったりもします。
なんて言うと怒られちゃうかな??^^
書込番号:8594576
1点

この掲示板の主旨って一体なんでしょうね。
まずはそこから考えないといけないことになります。
値段を教えるのも情報のひとつですが伏せ字が使ってある時点で意味のない情報ですし、
情報が情報として役に立つものでなければ
使用者も使い勝手が悪くて仕方がありません。
書込番号:8598323
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
こんばんわ
以前こちらでお世話になった者です。
あれからダブルズームキットを購入し、仕事の休みなど合間をぬって
毎週散歩しながら写真をとってます。
近所のホームセンターでかわいい写真がとれたのでアップしてみました。
最近ではやはり室内での撮影などに若干不満があります。
さらにやはり広い迫力感が欲しくて広角レンズがほしいなぁ
と思い悩んでいます。
ワイド間が欲しい!薄暗い撮影でも多少ならフラッシュなくてもとりたい!
なんて希望をかなえられるレンズないでしょうかね。
希望としては ワイド:夜間 = 7:3 です。
0点

一つの写真から色々な話に発展して興味深いですね。
スレ主さんは、いきなりここで聞かずに書店でカメラの本でも買って読んで下さいな。
ここでは最初からスレ主さんの足を引っ張るのを待ちうけてる『怖ーい』人も居ますから(^^)
エントリーモデルにLレンズ、良いじゃないですか♪
世間には高級ボディにLレンズを付けたら腕が上がるとか、俺は腕が良いと思っている人も多いです。
スタートはエントリーモデルにキットレンズで沢山撮って楽しんでください。
観光地でもよく見掛けるのが高級一眼に高級レンズ付けて三脚立てて
観光客の邪魔になるのも気にも留めず『俺はお前らとはカメラも腕が違うんだ』
な態度の馬鹿カメラマンが居ますが。いくら機材は立派でも人間はクズですねー。
数人で来ているオヤジカメラマングループにそういうの多いです。
あんな風にならないようにスレ主さんも、まずはエントリーボディとキットレンズで写真を楽しんでください
(^^)
書込番号:8590833
1点

画像に関してはガラス越し(ですよね?)でガラスがちょっと汚れているのなら
ちゃんと取れていると、思いますけど、Lにしたら変わるのかな?。
その辺が良く分からないのですが^^;。。
明るさは安いところなら17−50F2.8クラスか
F1.8のレンズか、ですね。
書込番号:8591677
0点

ちょっと画像を載せて質問しただけで批判されて、
終いには本買って読めなんて酷いよな。
初心者に腕が無いのは当たり前。
俺なんか何処が悪いのかも分からないし、用語も分からないくらいの超初心者だけど、
こんなん言われたら萎えるよな。
期待持って買った初デジイチなんだけどな。こんな連中ばかりなのかよ。
部屋に飾るならスレ主の写真を飾りたい。
間違ってもクソレス返してるような人の写真は飾りたくないね。
それがどんなに素晴らしい写真でもね。
なんだかがっかりだわ。
書込番号:8591698
6点

エントリーモデル程、知ったか振りの人が出てくるのはネットだから仕方ないかもしれませんね。
フルサイズの板を読んでみれば明らかです。
明らかにビギナー用に茶化しが多いことがわかるはずです。
掲示板の情報は自分で選択して情報を取り入れることも必要かとおもいます。
ま、ここでLレンズもってるやつ手をあげろみたいな書き込みをするやつを
相手にしないことが懸命です。
書き込みばかりで画像もUPできないでしょうwwwww
また荒れるなこりゃwww
書込番号:8592069
3点

Yu-11さん
ありがとうございます。
皆さんもいろいろありがとうございます。
写真ってデジタルになってから粗末になってる気がしますね。
フィルムの時って、枚数に限界があるので一枚一枚大切に撮って、
その一枚一枚に何か撮影者の気持ちが入っていたような気がします。
自分はそんなフィルムをやってました。といっても下手でしたけどね。
別に批判を受けるのはしょうがないですが、こうしたほうがいいのでは?
とかそんなアドバイスが欲しいからこういったトコにくるわけです。
今日は天気もあまりよくなかったですが、また動物や風景をとってきましたよ
楽しいですね!失敗しても
書込番号:8592241
2点

昔はフィルムしかなかったので私もフィルムでしたが
デジタル化してから一枚入魂の気持ちの入れようが確かに粗末になって
きたような気がします。「また、撮ればいいや」みたいな。
フィルムがいたましく露出に相当神経質になったころを思い出します。
写真とは自己満足なのか、それとも人に評価されるものなのか?
写真で飯でも食わない限り自己満足の世界でよろしいのかもしれません。
人に褒められて悪い気はしないのですが、1枚の写真を見てもらって
褒める人もいればけなす人もいる世界です。
いずれにしろ楽しく撮影したいものですね!
書込番号:8592318
1点

最初から最後までさん こんばんは。
>写真ってデジタルになってから粗末になってる気がしますね。
>フィルムの時って、枚数に限界があるので一枚一枚大切に撮って、・・・
そうですね、私も銀塩からの移行組なので・・・いまだにもったいなくて連写できません。
デジタルなので整理する時間になりますが(w)
結構望遠人間なので出かけるときはEF28−200(古いレンズ)を便利に使っています。
薄暮レンズはEF50f1.4(10年以上使っています)ですが使い心地も良く気に入ったレンズです。
書込番号:8592386
1点

本を買って読め・・て・・・。
何を言ってんだか・・・私もカメラを始めた頃にはずい分色んなカメラ雑誌を読んで
色々勉強しました。
初心者だからこそガイドブックを読んで研究するのも大事ですよ、がそんなに酷いコメント?
いやはや、もう、うっかり何も言えません。
書込番号:8592861
1点

おやじザルさん、あまり気にされなくても良いと思いますよ。
自分も本買って読みましたし、初心者には良いアドバイスじゃないですかねぇ。
文章であれこれ説明するのは難しいですし。
おやじザルさんのコメントが好きですので、それでレスが減ったら寂しいです。
勝手ながら、男気溢れる方だと想像していますw
書込番号:8592913
0点

こんにちは。
良く見るとマイレグザさんはレタッチされてるんですよね?
かなりシャープになってるんですけど、ソフトは何を使ってるのでしょうか?
書込番号:8592996
0点

COB-HATECREWさん。
思いがけないエールを頂き感謝です。
こう言うところでのコメントは難しいと、つくづく実感しました。
悪気でコメントして無いのに突き放したコメントをしたように取られて(汗)
こう言う理解のある方がいることに感謝します。
あ、男気とは遠い位置に居ますので(汗)
スレ主さん、余分な書き込みをして失礼しました。
突き放してはいませんから(汗)
色々なカメラ雑誌を読んだり、今の時代なら写真のネットで勉強されると良いですよ。
用語が分からなければ初心者向けガイドブックを読んでください。親切丁寧に説明されています。
書込番号:8593041
0点

私はX2に70-200mmF4L.IS.USM買ったタイプです(おととい届きました)。いやーこのレンズはとってもいいです。ボディがX2でも私には充分かなーって思ってます(個人的に)。
tam90mmマクロもお気に入りです。
まだX2(デジイチ初)買って1ヶ月程度の初心者ですがX2で撮った(2つのレンズで)添付ししまた。
書込番号:8593364
1点

>ワイド感が欲しい!
ならやっぱりこのレンズじゃないでしょうか。
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
評価も高いし、作例を拝見してても気持ちのよい開放感がチャームポイントです。
>薄暗い撮影でも多少ならフラッシュなくてもとりたい!
シグマの20mmF1.8が思い浮かんだのですが、あまり寄れないのとシグマらしいシャープな描写をどう評価するか、ですかね。
書込番号:8593582
0点

おっと!チャピレさんハエがハチのように写るレンズゲットしてしまいましたか〜^^
うらやましいです^^;
良い写りですね、まるでハエがハチのようです^^
ここで聞くのもなんですがシャープネスいじりましたか?
書込番号:8594565
0点

馬券師キャメラマンさんこんばんは
>ハエがハチのように写るレンズゲットしてしまいましたか〜^^
うらやましいです^^;
ちょっとネットで見たんですが虻の仲間でハナアブの一種(キベリヒラタアブっぽい?)みたいですよ。黄色と黒の縞模様だと蜂の仲間かと思ってたんですが色々いるんですね。
春になったら蜜蜂とか撮りたいです。昨日は昆虫撮るのに夢中になってたら犬の糞を踏んじゃってまいりました。
>ここで聞くのもなんですがシャープネスいじりましたか?
DPPでシャープネスを真中位にしてます。
それからソフトでなんもいじってないノラ猫の写真添付しました(70-200mmF4L)。
書込番号:8596701
0点

チャピレさん、画像ありがとうございます。いかにも野良猫ですね^^
もう55〜250ISにはもどれないのではw
Lレンズでもやはり少しいじったんですね。私はフィルムになじんでしまったので
現像はカメラ屋まかせで、画像をいじるのが億劫なタイプでして・・
いじらなくてもシャープに写ってもらいたい。という願望がありまして質問した
次第でした。
が、やはりLですね^^キットレンズと比べてはキットレンズが可哀想でありますがw
いつも参考にさせてもらっています。ありがとう^^
書込番号:8596984
0点

>>マイレグザさん
なるほどです。
回答有難うございました。
書込番号:8597531
0点

マイレグザさんvincent 65さん お二人ともX2とDVDレコーダーが
お好きなようで、仲良しなんですねw
書込番号:8597685
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





