
このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2008年4月2日 00:00 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月1日 01:02 |
![]() |
5 | 7 | 2008年3月31日 23:10 |
![]() |
0 | 7 | 2008年3月31日 20:38 |
![]() |
4 | 18 | 2008年3月30日 16:52 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月30日 15:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
こんばんわ!初めまして初書込です デジ一初心者ですが宜しく御願いします
こんな深夜ですが 取り敢えず嬉しくて・・・
都内A区に在住ですが さすが売れてますね〜 ヤマダさん コジマさんは ダブルズームキットは在庫無しでした。
ケーズさんに行ったら(閉店間際(笑) 在庫有ったので 即商談、購入しちゃいました。
私は ここの書込の皆さんのように交渉は上手くないので取り敢えず ヤマダさんの(在庫
確認する前に提示してくれた価格 115300円 ポイント無し)価格を
ケーズさんの店員さんに告げたら115000円にしてくれたので 即購入しました。
オマケのバックも勿論在庫が有るとのことだったので・・汗
で、サービスに液晶保護フィルムを頂きました。
ついでにSanDisk製 UltraU 4G class4 を4500円で購入
(まっ 少々高かったとは思いますが 在庫切れで数週間待つのは辛いし
オマケのバックも無くなりそうですし・・・)
今 箱を開けて充電中です(^_^)ニコニコ
Canonの製品登録も済ませました IXY400→IXY700(現在も)を所有してます。
デジ一は解らないことだらけですが 頑張って撮ってみます。
週末楽しみです では お休みなさいm(_ _)m
0点

toku33さん ご購入オメデトウございます
ほんの少し高くても即日購入されて今日明日のお休みに楽しめるのがシアワセですよ。
都内在住でしたら今日は良いお天気かと思いますので満開の桜を被写体にしてみては如何でしょうか。
書込番号:7601294
0点

toku33さん おはようございます
ご購入おめでとうございます。
>少々高かったとは思いますが 在庫切れで数週間待つのは辛いし
お気持ちよくわかります。
お値段は安い方がもちろんいいですが、『使って楽しむ』事が一番の幸せですね〜。
桜をはじめとしたお花や風景、人物、動物、乗り物、建物・・・
どんどん撮って、色々工夫して、そして楽しんでくださいね!
書込番号:7601312
0点

ご購入おめでとうございます。
確かに待つ身は辛いですからね…。
この週末がんがん撮ってちょっと高かった分元を取っちゃいましょう!
今日撮れる写真は明日撮れるとは限らないので早く手にしていた方がいいですよ。
是非楽しんでください。
書込番号:7601366
0点

toku33 さん、ご購入おめでとうございます。
良い時期に手にされましたね。
桜も満開になりますので、一杯撮影して楽しんでください。
脱線して恐縮です
日々の旅 さん、二代目?のら〜ちゃんも可愛いですね。
初代のら〜ちゃんも、きっとどこかで元気にしていると信じています。
書込番号:7601516
0点

おはようございます。
閉店間際に滑り込みセーフでの購入、ラッキーでしたね ♪
>デジ一は解らないことだらけですが
でしたら、先輩として一つ良いことを伝授いたしましょう。σ(^◇^;)ゞ
ダブルズームキットのレンズは非常に使いやすくて良いレンズなんですが、が、が、^^;
明るさの足りないのが唯一の欠点なんです。
そのため室内での撮影がつらい場合があるんですよ。
ですから明るいレンズを1本用意しておくと非常に便利ですよ。
価格もすごくリーズナブルなのがあります。
ご存じ、EF50mm F1.8 II です。
書込番号:7601545
3点

湯〜迷人さん 毛糸屋さん 日々の旅さん くろちゃネコさん F2→10Dさん
またご覧の皆さん おはようございます。
今起きました さて朝食を頂いて出発します って取扱説明書を片手に(笑)
のんびり楽しんできます
どうも早々の 励みのお言葉有難う御座いました。
F2→10Dさんの仰るレンズ
>ご存じ、EF50mm F1.8 II です
後々欲しいですね〜〜まだまだ駆け出し者なんで 標準の使い方から勉強ですね
行ってきま〜す
あっ そうそう オマケのバッグの収納方法 上のスレッドの方と同じにしていきます(笑)
書込番号:7601669
0点

ご購入おめでとうございます。
書込みの多さからも在庫が無くなるほど売れていることが解ります。
おまけのバッグに入れて撮影を楽しんでください。
書込番号:7601671
0点

ベジタンVさん おはよう御座います
ここの掲示板のデジ一先輩皆さん 凄いですね やはりキャノンを選んで正解でした。
α350とKiss x2 迷いに迷いましたが ここの板の皆さんのレスを読ませて頂いて
キャノンにしました。
では 行ってきます
書込番号:7601682
0点

toku33さん 購入おめでとうございます。
私も IXY D400→IXY D10からのX2ですが 楽しいですよ。
都内のソメイヨシノは今日がピークではないでしょうか?
間に合ってよかったですね? 風が強くなければ良いのですが。
私も桜を求めて世田谷方面へと出かける準備を。
早速 大先輩から単焦点レンズのお誘いがかかりましたね?
確かに面白いですけど お財布の紐はしっかりと!
書込番号:7601728
0点

First Kiss さん 有り難う御座います。
アルバム拝見させていただきました IXY10との比較が大変興味深かったです。
私も携帯用に IXY700は手放さないで持ち続けようと思ってます^^;;
レス遅れて済みませんでした。
毎晩、家に帰ってきてからX2と説明書の睨めっこです (笑)
コンデジとは違って楽しいですね〜〜
先輩皆さんのレスを拝見しながら 少しずつ勉強します。
書込番号:7619228
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
再びの比較レポートです。(いつものようにレポートというほど 大した物ではではありませんが)
昨日からの雨が上がったので ちょっとだけお散歩を。今回は標準ズームだけで。
Avモードで絞りをいじって比較してみました。
標準ズームということもあり 100%に拡大して見ないと 微妙で解かりずらいかもしれません。
私のようにデジイチ初心者の方の参考にでもなればいいのですが。(汗びっしょり!)
0点

作例ありがとうございます。
デジタル一眼レフはあまり絞るとゴミが目立ちだすし回折も起きて描写も落ちてくるので注意した方が良いです。
F13あたりはボーダライン付近ですね。
私はF11以上は余程がないと使わないようにしています。
書込番号:7614523
0点

こんばんは
X2での撮影楽しんでおられますね
Avモードで比較 1を拝見するとお空が飛んでじゃってますので
ー側へ露出の調整をしたほうが良いですね
私のところでは今週やっと桜は開花するようです・・
難しい被写体ですが楽しみです
書込番号:7614757
0点

くろちゃネコさん、rifureinさん。
いつも稚拙な写真見ていただいてありがとうございます。
IXY DIGITAL10でも SS、WB、露出などは調整できましたが 絞り調整はできませんでした。
一眼だからできることと ちょっと試してみました。
マニュアル見ながらひとつひとつ身に付けていきたいと思っています。
これからも いろいろ教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:7615531
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
購入してから2000ショット、今のところ不具合もなく快適に撮影できてます。
店頭機と実機でのシャッター音の違いが気になり、キヤノンに問い合わせましたが、
店頭機はそういう仕様だそうです。
実機は、店頭機より少し重めのシャッター音・フィーリングだと思いますが、
みなさんはどうでしょうか?
話は変わって、土曜はよく晴れ、サクラも満開。
上野でサクラを撮ってきました。
レンズはEF35mm f2、EF-S55-250mmISの2本です。
高輝度優先モードですが、
晴天のなか、しっかりとハイライトのトビを抑えてくれます。
サクラのような被写体には非常に有効ですね。
高輝度優先しない場合にくらべ、EVで1段分の効果を確認できました。
ISO感度が200からになりますが、ノイズが少ないのでガンガン使えます。
ありがたいですね^^
ただ、ちょっと設定に疑問を感じる点もあります。
ISO100の状態で通常撮影していて、高輝度優先にするとISOが200になりますが、
高輝度優先を解除しても、ISOは200のままです。
ISO100には自動で戻らないので、いちいち戻すコトに。
ISO/AUTOで、しっかり100〜になってくれれば、ずっとAUTOのままでイイのですが、
みなさまがおっしゃるように、ISOは200から下がりません。
(シャッター速度が速すぎる場合には、200から下がってくれるのですが)
しっかりISO100からになるよう、改善してほしいですね・・・
高輝度優先モードにひっぱられて、ISO/AUTOが100〜にならないのでしょうかね?
あと、キタムラで写真を現像に出してますが、フィルムのような描写に感激です。
RAWで撮ってニュートラル現像出しは、非常に自然な仕上がりです。
L判サイズなら、ISO1600でもノイズレスでキレイにでますので、ガンガン使えますし。
やっぱり素晴らしいカメラだなと思います^^
写真はすべてRAW撮り、ニュートラルです。
0点

シャッター音ですがミャーって鳴きましたか?私のはしませんでした。油の野郎嘘つきやがったな。
書込番号:7611254
1点

レスありがとうございます(^^)
店頭機は、これまで3台触りましたがどれも同じ。
非常に軽いシャッター音でした。
対して、実機はちょっと重めのシャッター音ですよね。
両機の違いは不具合によるものではないそうですので、
高級感のある実機のシャッター音の方が、僕は好きです。
そして、残念ながらミャーとは鳴きません…
ここは購入の参考にされる方もたくさんいます。
ウソはよくないですよね(^^;)
書込番号:7611350
2点

KX2ご購入おめでとうございます。
これから良い季節になり写真撮影も楽しいと思います。
KX2で色々と試されているようですね、1600でも使えると言うことは40Dと同格と言うことですね。
>油の野郎嘘つきやがったな。
あの方の言うことはまともに受け止めない方がいいですよ。病んでますから(笑)
KX2でたくさん撮影してください。
書込番号:7611510
1点

ご購入おめでとうございます
デモ機よりお手元の実機の音が気に入って良かったですね。これ逆でしたら面白くないですよね。KX2はミャーとは鳴きませんが思う存分にお気に入りのシャッター音を響かせて下さい。
書込番号:7611706
0点

アルバム拝見しました。
こちらはまだ桜満開じゃないのですが、東京は既に満開なんですね。
私は桜はどうも苦手な被写体なんですよね…。
KX2のISO1600はかなり良いですね。
こんなにいいならISO3200まで設定出来るようにすればいいのにといつも思います。
もっともKX2で一番残念なのはニャーと鳴かない事です。(^^;)
書込番号:7613778
1点

nekoX2さん こんばんわ。
レンズでのご指摘ありがとうございました。
上野の桜は綺麗なのですが、相変わらず込んでますね。
私も10年ほど前に行ったものの、あまりの人の多さに落ち着かず即座に引き上げてしまいました。
残念ながら早くも東京都心は花が散り始めて葉っぱが目立つようになりました。
また来年までお預けです。
書込番号:7614133
0点

遅くなりました^^;
>titan2916様
ありがとうございます^^
来週もまたサクラ祭りがあるようですので、地元で参加してきます。
サクラを撮るのか、祭りを撮るのかは・・・
キットレンズ次第です。
>湯〜迷人様
ありがとうございます^^
優柔不断で申し訳ないですが、逆もまたありかなと思っております^^;
どちらが実機であっても、好きになっていたような感じですから。(笑
>くろちゃネコ様
ありがとうございます^^
高輝度・諧調優先にしても、コントラストが守りきれなくて上手く撮れません・・・
どうやったら上手く撮れるのでしょうか^^;
ISO3200は、いずれファームアップで対応してくれたらと思います。
いつかニャーと鳴かせたいですね(笑
>ベジタンV様
ありがとうございます^^
間違っていたら申し訳ありません^^;
僕もデジタル試し中ですので・・・
間違いや気付いたコトがあったら、ガンガンおっしゃってくださいませm()m
そうですね、上野はヒト多すぎでした・・・
30DにLレンズをつけた方に、写真を頼まれたときは、
「さすが上野!」と妻と一緒に笑いましたけど^^
夜の上野もキレイなんですが、さすがに早く引き上げてしまいました。
こちらも雨でサクラが落ちてきてますね〜
書込番号:7614876
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
みなさんこんにちは。
先日も撮影報告をさせていただいたものです!
今日は高校生のわずかなお小遣いで上野公園まで行ってみようかと思ったのですがあいにくの雨…。
何かとりあえず撮りたい!という衝動に駆られ室内で撮ってみました。
まだEF50mm F1.8Uで撮ったことがないことに気づき、いろいろ試してみました。
一枚しか撮っていませんが参考になれば……
撮影データの書き方がいまいちわからないのでここに書きます。
撮影モード:Av
シャッタースピード:1/50
絞り値:2.8
ISO感度:320
ホワイトバランス:日陰
0点

こんにちは。
僕は大人の小学生です。だはは。
なかなか雰囲気の良い作例ですね。
50mmF1.8は、私もお気に入りのレンズです。
あえて、言うなら、室内でしたら、もっとISO感度を上げても良いでしょうね。
SSが1/50となっているので、もう少し暗いと、恐らく手振れすると思いますので。
あとは、被写体によって色々絞り値を変えてみたり、AFを中央1点にして
フォーカスロックでピンの位置を変えてみたり、あるいはマニュアルフォーカスも
面白いでしょうね。
撮影データの方は、UPした写真と一緒に表示されますので大丈夫ですよ。
書込番号:7612967
0点

こんにちは。
>ISO感度:320
KissX2って、ISO感度を1/3ステップで調整できるんですねぇ。
CANONのHPには、
>ISO感度
>(推奨露光指数)
>かんたん撮影ゾーン:ISO 100〜800自動設定
>応用撮影ゾーン:ISO 100〜1600任意設定(1段ステップ)、自動設定
とあったので、できないと思っていました。
書込番号:7612982
0点

みなさんレスありがとうございます。
>GLAND BLUEさん
はじめまして!
よろしくお願いします。
ISOを上げたほうがいいんですね!ありがとうございます。
あ、SSは三脚を使ったので1/50になりました。
なので手振れの心配はありませんでした。説明不足でしたね;;
これはMFで撮影したのですがAFでもいろんなパターンが撮れそうなんですね!
まだ新高1なので知識不足です;;なのでとても勉強になります♪
あ、そうなんですか!ありがとうございます。
>hiro?さん
レスありがとうございます。
ISO感度の設定はAUTOでやったのでどうして320になったのかわかりません……;;
でも自分で設定しようとすると100、200、400、800、1600となっています。
まだ説明書を熟読していないのでわからないことだらけです。。スミマセン。
書込番号:7613150
0点

手振れしそうなシャッター速度は、1/焦点距離 秒と言われています。
KX2の場合APS-Cカメラですから焦点距離を1.6倍して、
1/50×1.6=1/80秒です。
これより遅いSSになりそうなら、手振れに気をつけましょうね。
ではでは。
書込番号:7613248
0点

>ISOを上げたほうがいいんですね!ありがとうございます。
いやあまりISOをあげて撮影すると画像が荒れますよ。
なるべく手ぶれしない程度のISO感度がベストだと思います。
書込番号:7613295
0点

↑の私のレスは、勿論EF50mmF1.8IIでの場合です。
キットの望遠ズーム55-250mmの250mm側なら、
1/250*1.6=1/400秒ですね。(IS OFFの場合)
ではでは。
書込番号:7613346
0点

みなさんレスありがとうございます!
>毛糸屋さん
そうなんですか!
5年くらいカメラをいじってきましたがその計算方法は初耳です。
勉強になります、ありがとうございます!
>titan2916
はい、荒くなってしまうのは承知済みです。
でもX2のノイズ除去は感動しました…。DMC FZ-30の時と比べるとハッキリわかりますね。
三脚を使っていればSSを遅くしてみたり絞りを開放気味にしてみたりいろいろやっています。
つい最近買った!という方もレスよろしくお願いします。
デジイチ暦はまだ1週間ちょいですが写真歴はかれこれ5年くらいあるので(笑)
ベテランの方々のアドバイスもとても参考になるのでよろしくお願いします。(今はまだお仕事に励んでいる方が多いでしょうか・・・)
書込番号:7613903
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
本日、KX2ダブルズームレンズキットをカメラのきむらで購入しました。
これから、良い写真を取れるように勉強!
初心者の私に皆さんの知識を少しわけてくださいね。。。
ちなみに、価格は
\10,8000
レンズカバー1枚サービス。
もちろんキャノンのバック・ぬいぐるみクリーナー付
きむら特製レジャーシートも付きます。
0点

ご購入おめでとうございます。
ここの最低価格より安く入手されれば十分です。
あとは撮影あるのみ♪
デジタルはそのてんいくらでも撮影できます。(^_^)v
でも、ダブルズームキットのレンズだけだと明るいレンズが欲しいとは思いません?
えっ!やっぱり思いますか♪
では手始めに EF50mm F1.8II を買うっきゃないですね。(^^;)☆\(-_-;)
書込番号:7599612
1点

こんばんは。
KX2ご購入おめでとうございます。
よい買い物が出来ましたね。
KX2でたくさん撮影して下さい。
書込番号:7599625
0点

ご購入おめでとうございます。新しいカメラはワクワクしますね(*^^) ただ価格の ,の位置が違うよ!
書込番号:7599627
1点

皆さん
早速の書き込みありがとうございます。
レンズ、参考にさせていただきたいと思います。
何しろ、これまでパナのFZ10でがんばっていた
超・ドドドドド素人ですから(笑)
色々教えてください。
うれしさのあまり,の位置もわからなくなってました。。。
書込番号:7599649
0点

axkさん こんばんは
御購入おめでとうございます
ダブルズームの価格としてはとてもお買い得ですね
このレンズはジャパネットタカタのあの変なズームではありませんので
とても実用的なレンズです
どうぞご活用下さい
師匠がお薦めの撒き餌も安く購入された分お試しあれ(笑)
書込番号:7599667
0点

こんばんは
ご購入おめでとうございます
やはりWズームのキットが一番お買い得ですね
週末沢山撮影されてX2の高機能おしゃぶり尽くしてください
こちらを頻繁に閲覧されるとお財布が軽くなりますので
程ほどに(^^;
書込番号:7599873
0点

ご購入おめでとうございます。
11万切ると良い感じじゃないかと思います。
是非楽しんでください。
書込番号:7599940
0点

axKさん こんばんは
ご購入めでとうございます
充分お安く買えたと思います。
明日からの週末Wズームキットがあれば何でも撮れそうですね。
楽しんで撮りまくって下さい!
書込番号:7600030
0点

本当にみなさんありがとうございます。
そろそろ桜の時期でもありますし、菜の花も咲いてますし
とりあえずその辺をとってみたいとか考えてます。
色々試してみたいと思います。
書込番号:7600078
0点

axkさん こんばんは。
購入おめでとうございます。
私もX2Wズームでこちらに仲間入りさせてまらいました。
ずっとコンデジを使っていたので マニュアルとにらめっこしながらいろいろ楽しんでいます。
持ち歩くのも思ったほど苦にならず お散歩カメラとして活躍しています。
楽しい週末を過ごしてください。
rifureinさんが言われていましたが いろいろな囁きに気をつけてくださいませ。
私のように 単焦点レンズに興味など示さないように?
書込番号:7600183
0点

ご購入おめでとうございます。
一杯撮影を楽しんでください。
んで、判らないことはここで質問すると皆さんが丁寧に教えてくれますよ。
その際に『次に買うレンズは何が良いでしょうか?』系の質問をすると
激しく誘惑されますので、資金管理は慎重にしましょう(笑)
書込番号:7601559
0点

ご購入おめでとうございます。
Wズームキットはお買い得ですね。
いっぱい撮影して可愛がってあげてください。
>これから、良い写真を取れるように勉強!
レンズの書込みに行くと更に楽しめるかも知れません。
書込番号:7601666
0点

しかし、ここは皆さん親切と言いますかかなり詳しい方々ですね!
とても参考になります。
そこで、聞きますが・・・
他の書き込みで液晶保護フィルムはあったほうが良いことがわかりましたが
今考えているのは、外部フラッシュとレンズフードです。
フラッシュはまぁ、必要と考えておりガイドナンバー40以内の物を検討。
そして、フードはやっぱり必要でしょうか?
そんなに高価じゃなかった気がしますので買っておいたほうが
良いでしょうか?
カッコいいし!?(素人的)
書込番号:7603233
0点

ストロボは純正がよろしいかと思いますので、スピードライト430EXを。
580EXIIも有りますが大きいです。多灯ストロボを考えているならこちら。
現状はバウンス撮影が出来るこの2点からの選択でしょう。
フードは、太陽の向きなどによってはゴーストが出ますので必要な場合も有ります。
チョットだけ撮影の方向を変えれば防げたりしますのでお好みで。
付いているとカッコイイですね。
衝突したとき犠牲になってレンズを守ってくれたりしますし。
書込番号:7605206
1点

毛糸屋さん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
質問ついでに…
カメラ屋さんに、プラスチック製の湿気対策用のケースが売ってましたが
使用しないときはそういった容器に入れたほうが良いのでしょうか?
レンズのカビはすぐに発生するものなのでしょうか?
それと…RAWとJPEGの両方が記録できるようですが、RAWってみなさんは使っていますか?
一応、フォトショップCS3を持っていますが(たまたま)
写真の加工ってみなさん行っているのでしょうか?
カメラの性能がどんどん良くなっているので、それほど必要性はないのでは?
と思ってます。が…
書込番号:7606795
0点

axkさん おはようございます。
>カメラ屋さんに、プラスチック製の湿気対策用のケースが売ってましたが
>使用しないときはそういった容器に入れたほうが良いのでしょうか?
私は昨年の11月にKDX購入後、書込みを参考にドライBOXを購入しました。
これから多湿になる時期を考え、先日防湿庫(東洋リビング)も購入しました。
レンズにカビが生えたことは無いものの、修理代を考えると買ったほうが良いのかな?と思った次第です。
>それと…RAWとJPEGの両方が記録できるようですが、RAWってみなさんは使っていますか?
RAW+JPEGにて撮影しております。
もっとも加工技術は身に付いておりません。
書込番号:7606843
0点

>それと…RAWとJPEGの両方が記録できるようですが、RAWってみなさんは使っていますか?
私も初めは JPEG オンリーでした。
現像の煩わしさと、銀塩時代の名残で露出をぎりぎりまで追い込んで撮影するのが本道だ!
みたいなところがありましたので。^^;
ところが、数年たってからいろいろ撮影を頼まれるようになり、
失敗が許されなくなったため、RAW でも撮るようになりました。
そうしたら、かなり露出は追い込んだつもりでも、
後からみるとそれがまだまだなんですよ。(-_-;)
で、最近は RAW + JPEG になってしまいました。
もっとも、撮影後修正するのは明るさとホワイトバランスだけですね。今のところ。σ(^^;)
書込番号:7607174
1点

皆さんありがとうございます。
大変参考になります。
防湿用のケース・レンズフードは購入することにします。
外部フラッシュは知人より(一応)無期限で借りることが出来ましたので
購入は見送ります。「420EX」
RAWによる記録はとりあえず行ってみて、付属のソフトとフォトショップとで
使って試してみます。
どれほど便利なものか実際に使ってみるのが一番ですよね!
私の場合、いくらカメラの性能が良くなってきていても技術がまるでダメですから・・・
後々ソフトに助けてもらうことも必要と言うことでしょか(笑)
納得です。
とにかくどれもこれも試してみます。
書込番号:7608283
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
大寒桜にメジロが集まってくるという事で、近くに植物園に出かけてきました。
持参したレンズは SIGMA18-200mmOS、EF100-400mmF3.5-5.6L USm IS です。
久しぶりに野鳥を撮影しましたが面白かったです。
AFも気持ち良く決まってくれて最高でした。連射は使わずワンショットのみです。
プログに掲載しています。
http://canmino.at.webry.info/200803/article_9.html
ピクチャースタイルは風景にしていますがフォトショップで自動レベル(フェード)
をかけてトリミングなし、リサイズをしています。
0点

こんばんは。
KX2ご購入おめでとうございます。
メジロを綺麗に撮影されていますね。
春の香りのするお写真ありがとうございます。
これからもKX2でたくさん撮影してください。
書込番号:7604343
0点

お早うございます。
titan2916さん、ありがとうございます。
EOS Kiss X2 はボディは小さいながら高いポテンシャルを秘めていると思います。
中央クロスセンサーも結構良い仕上がりと感じました。
これからもたくさん撮って行きます。
書込番号:7606310
0点

まよい道さん おはようございます。
メジロが綺麗に取れていますね。
私も昨日は桜の撮影に出かけたもののメジロの存在には気づきませんでした。
先月、梅の撮影でメジロを見つけたものの、付いていたレンズは24mmだっため万事休す。
おかげさまで望遠レンズが欲しくなってしまいます。
書込番号:7606492
0点

まよい道さん おはようございます。
EOS Kiss X2のWズームキットの望遠ズームで
桜撮影中に偶然、メジロと?な鳥さんが撮れました。
鳥撮りにも意外と使えるようですね。
書込番号:7606511
0点

ベジタンVさん。
望遠は良いですよ、レースや野鳥を撮影しないと防湿庫の肥やしになります(^^;
かえるまたさん。
250mmで大きく撮れていますね、近くまで寄ってきてくれたのですね。
羨ましいです。わたしも18-200mmでも数枚撮っていますので参考に
貼り付けます。
書込番号:7607939
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





