
このページのスレッド一覧(全305スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 25 | 2010年9月1日 00:59 |
![]() |
6 | 11 | 2010年5月28日 05:29 |
![]() |
3 | 2 | 2010年2月19日 13:19 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2010年2月15日 17:37 |
![]() |
1 | 5 | 2010年1月23日 07:46 |
![]() |
1 | 0 | 2009年12月6日 00:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
夜間に蛍光灯の下でインコを撮影したのですが、なかなか難しいですね。
レンズは標準で付属していた250mmです。
諸先輩方にお伺いしたいのですが、貧乏のためレンズも買えず(^^;、
インコにフラッシュを当てることもできませんが、少しでも明るく
撮影できるお勧め設定はありますでしょうか?
いつまでも質問ばかりで申し訳ありません・・・m(__)m
PS・・・青いインコは、もともとウチにいた子ですが、緑のインコは、なぜかウチに飛んできて、そのまま居候を続けてる子です(^^;
4点

他の人も書かれていますが、部屋を明るくすることも必要そうですね。
とはいえ、部屋の中で他に光源がないということもあるかもしれませんが。
部屋の中でもできるだけ明るい場所に移動しましょう。
あとは、望遠ズームだけではなく標準のキットレンズも使用してはいかがでしょうか。F値を少しでも明るくしてシャッタースピードを稼げるかもしれません。
あとはRAW等で撮影して、ソフトで明るく補正するなども良いと思います。
書込番号:11717346
0点

おはようございます。
だいたい解答は出揃っていますが、出てないところでいうと、部屋の照明を明るくすることに似ていますが、もしもシーリングの照明でしたら、カバーの内側をこまめに拭いてください。それだけでも結構明るくなります。それでも暗いならば、カバーを外すとか。
書込番号:11717447
0点

皆様が既にご意見述べられているので蛇足ですが。
掲載のお写真、オリジナルの色がわからないので想像(頭が白?)ですが、
DPPでホワイトバランスを調整して、少し明るくしたら良いと思いますよ。
撮影時のWBが判りませんが、蛍光灯下と判っているなら初めからその設定にしておくと良いですね(特にJPEGで撮影するならなおさら)。
こういった、後で調整が必要だと思われる撮影の場合、RAWで撮っておかれるのが良いですね。
あと資金的にレンズ購入が難しいとの事ですが、EF50mmF1.8IIならなんとかなりませんかね?
被写界深度が浅くはなりますが、設定の自由度は増しますね。
書込番号:11717515
0点

大まかには・・・一般的には・・・すでに書かれている事だけなのですが。。。
一番有効な対処は、「撮る」のではなく「(納得のいく写真に)する」じゃないでしょうか。
KX2でISO 1600ですから、これ以上感度は上げられない。WZ-KITの望遠レンズで250mmのf5.6ですから、これ以上絞りは開けられない。動物相手ですから、IS(手ブレ補正)が装備されていても被写体ブレを起こしかねないのでシャッター速度も落とせない。焦点距離が250mmですから、単焦点レンズでは焦点距離が短すぎて撮りづらい(近付くと逃げる?)。
また、不用意にシャッター速度を上げると「フリッカー」の心配が起きはじめる(50Hzの関東圏では1/100、60Hzの関西圏でも1/125・・・つまり交流周波数の2倍の速度を超えると、起きてもおかしくない)。
レフ板もフラッシュと同じく、鳥にとっては嫌がるモノなんじゃないかなぁ。
暗くなってしまう写真を明るくする方法は、どうしてもデメリットがつきまとう。とすると、一番有効なのは「部屋全体を明るくする」事ですね。ただ、明るくしてしまうと「鳥が昼間とカン違いして動きが激しくなる」可能性もあるワケで。。。
そうすると、あとは「露出をアンダー目に撮影して、現像で押し上げる」しかないです。
挙げられたサンプル写真、これくらい出てればDPPでJPGから処理しても結構思った通りになると思いますよ。ってか、実際やってみて出てきましたから。
KX2って、ホントにデータの素性がいいですねぇ。変に写真機が勝手に綺麗にしてくれちゃうよりも、よっぽど「写真の勉強」にはいいです。kakakuに挙げられた写真でここまでできちゃうんだから、原版からならもっと綺麗に処理できるでしょう。
最初っからDPPを使うつもりがあるなら、私もRAWから作業する事を薦めます。データの欠落もそうですが、RAWから作業してRAWで保存しておけば「やり直し」ができるからです。作業履歴ごと残せますので。
書込番号:11717880
2点

定番なんですけどEF50 F1.8 II・・・の購入、
っていうのは選択肢には入りませんか?
書込番号:11719574
0点

みなさま、たくさんのご返事をいただきまして、ありがとうございました!
ご返事が遅くなりまして、申し訳ありません。また、お一人ずつへのご返事を書かない失礼は、
どうかご容赦くださいm(__)m
そういえば設定を書いてませんでした。一応、書いておきますと、
マニュアルモードで、WBは"白色蛍光灯"にしてみました。
ISO、絞り、シャッター速度は出てますね。
その他には・・・よくわからないのでいじってません(^^;
やはり、照明を明るくするかレフ版ですね・・・照明は無理っぽいので
手作りのレフ版っぽい物を、インコが止まる場所に設置してみようと思います。
あとは、パソコンで補正する方法ですね。これが一番の早道かもしれませんね。
ばーばろさんの補正はすばらしいですね!お手本にさせて頂こうと思いますが、
補正するソフトの色んなとこが、よくわからないので、勉強しながらやって
みようと思います。あと、RAWにもチャレンジします!
補正するソフトは、同梱のCDのソフトで良いのでしょうか?
レンズの"EF50 F1.8 II"というのは、お手頃ですね・・・購入しようかしら?
地獄(天国?)への禁断の一歩を踏み出してしまうのかしら?(^^;
ところで、今の撮影環境では無理なのがわかってきているのですが、本当に撮影したかったのは
飛んでるインコだったんです。うちのインコ、顔に向かって飛んでくるので、そこを撮影して
みたかったのですが・・・シャッタースピードを上げられないですね(^^;。
昼間の明るいときに、何とかチャンスを作ってやってみたいと思います。
夢はCMのような、ふくろう?みみずく?の飛んでる写真の、"インコ"バージョンです(^^;
改めて、みなさま、ありがとうございました!(長文、失礼いたしました)
PS 緑のインコのボケボケ写真をアップしました。補正はこれからです(^^;
書込番号:11720379
0点

>手作りのレフ版っぽい物を、インコが止まる場所に設置してみようと思います。
ダンボールに、アルミホイルを貼り付けるお手軽なのだと安価に出来るかと。ただ、雑に扱うと破れやすいんですよね。
インコのとまる位置を高くするというのは?
立って撮影になりますが、蛍光灯に近づけたほうが明るく撮影できるのではないかと。
>パソコンで補正する方法ですね。これが一番の早道かもしれませんね。
>レンズの"EF50 F1.8 II"というのは、お手頃ですね・・・購入しようかしら?
現状ですぐならパソコンでの修正でしょうね。
でも、出来るなら明るいレンズを1本買うほうが断然楽ですy
レンズが暗いと修正必要なのとブレが起きやすくなりますし、ノイズも気になる。元が悪くなると修正も限界ありますからね。
書込番号:11720666
0点

安めの蛍光灯スタンド等を2、3台買って、部屋を明るくする、というのは?
レンズ買うよりは安上がりかと。
インバーター式ならフリッカーの心配も無用です。
あとはちょっと露出を+補正。
書込番号:11720699
0点

これくらいの明るさでしたら撮影時に頑張らずに、ソフトで明るく補正するのがいいと思います
撮影条件もギリギリ?じゃないでしょうか^^; シャープに撮れていると思いますよ。
画像一枚目は好みでクリックホワイトバランスと明るさを触ってます。(JPEG画像 RGB調整)
でも、これだと"白色蛍光灯"で撮った意味がなくなってしまいますね(^^ゞ
緑のインコがボケているとのことですけど、そんな感じはしないですね〜 でもちょっと弄ってみました^^;
明るいレンズだとシャッター速度は稼ぎやすくなりますけど、被写界深度が浅くなるデメリットがあります。
可能なら部屋を明るくすると撮影が少し楽になると思います。
書込番号:11720757
1点

何年間も受験生?さん、こんばんは。
先月実家のインコを撮ってました。
何年間も受験生?さんとこのインコさんと双子ですかね〜
ってくらい似てますね。(って当たり前ですか(笑))
室内の飛ぶところについてですが、私の撮り方でコメントさせていただくと、
・昼間の日が室内によく入るときに撮る
・レンズは広角レンズ、出来たらF2.8以下
・ノーファインダー
・フォーカスはマニュアルで固定
・シャッタースピード(SS)は最低1/400
というところでしょうか。
SSは1/400でいけそうな感じでしたが、実際には歩留まりは悪かったので、やはり1/800くらいは欲しいところですね。
一番のコツは連写して撮り続けることですかね?
その中で1枚でもいいのが撮れたら良しとしてます。
何十枚も撮ったなかで、見れそうなものをアップします。
では。
書込番号:11720981
1点

>あとはちょっと露出を+補正。
露出をちょっと−補正。
の誤りでした。(シャッタースピードを稼ぐため。)
書込番号:11721543
0点

インコを照明に近づける(or照明をインコに近づける)
のはどうでしょう。
距離が半分になると、光の強さは4倍になります(点光源)から、止まり木の位置を少し変えるだけで多少改善できるかもしれません。
書込番号:11722197
0点

みなさま、またまたたくさんのご返事をいただきまして、ありがとうございました!
再度ですが、お一人ずつへのご返事を書かない失礼は、どうかご容赦くださいませm(__)m
いろいろと教えていただけて、感謝感激です!
露出や照明も試行錯誤しながらやってみますね。補正ソフトも、脳ミソをフル回転させてがんばってみます。
レンズですが、"EF50 F1.8 II"を購入してみました。まだ届いていませんが、このレンズは
インコが飛んでるとこにも使えるのかしら?よくわからないので、試してみます(^^;
ペコちゃん命さんのご実家のインコ写真は、素晴らしいですね!こういう写真を撮りたいです(^^)。
ペコちゃんさんのインコは、女の子ですか?お目めが大きいですね!
・・・って、これ以上書き込みますと、インコ談義になってしまいますので、止めておきますね(^^)
みなさま、ありがとうございました!
書込番号:11724625
1点

昼間、自然光の明るいところで撮るのが一番綺麗に撮れると思います。
元も子もない?
失礼しました。
書込番号:11725118
0点

うちにいたインコと同じ色合いだったので書き込みさせてもらいました。
鼻のピンクに青みがでてきているので雄でしょうか。
これからおしゃべり始めるので楽しみですね。
やはりデジイチは綺麗に撮れるんですね。
見とれてしまいました。
飛んでいるところをもっと撮りたかったのに
うちの子はレンズをつつきだしたので途中からまったく撮れなくなりました。
ではではおじゃましました。
書込番号:11725450
1点

皆様にいろいろと教えていただいて、感謝感激です!ありがとうございました!(^^)
新しくご質問をされてる方がいらっしゃるので、コッソリ(?)と書き込みます。(液晶があのような状態になるとは・・・初めて見ました(*.*))
"EF50mm F1.8 II"を購入して撮影してみました。
このレンズは、明るく撮影できますね!ビックリしました!使いこなせるようになったら、楽しめそうですね。
でも、昼間の明るい時間に撮影するのが、第一条件ですよね(^^;
先日の環境と同じ条件で、レンズだけ替えて撮影してみました。補正にも挑戦してみましたが、とりあえずはJpegで、RAWではありません(^^;
飛んでるところにも挑戦してみましたが、今の撮影条件では難しいですね。恥ずかしいボケボケ写真をアップします(^^;
何年か後に、上手に撮影できるようになったら、改めてアップ・・・できたら良いな!
書込番号:11737239
1点

こんばんは。
飛んでるところは難しいですよ。
でも上手く撮れてますね。
飛んでるお写真は後ろの壁にピントが合っていますね。被写界深度(ピントの合う幅)が狭いので仕方ないと思います。
書込番号:11737277
0点

何年間も受験生?さん、こんばんは。
手元にレンズが届いたんですね。
わたしもけっこうこの組み合わせ(X2+50mm)で撮ってました。
標準レンズとは一線を画す驚きの写りですよね。
このまえ掲載したのは実家のインコでしたが、うちにも黄色いのがいまして飛翔シーンを撮ろうと思いましたが、うちのワンちゃんがうるさくて断念しました。。。(泣)
このレンズで、というか、たぶんどんなレンズでも室内の蛍光灯下でAFで飛翔シーンを撮ることはできないと思いますので、置きピンというのがお勧めです。(ピントをあらかじめ固定しておくことをいいます)
このレンズだと画角的に飛び出す瞬間以外は難しいと思いますので、飛び出す位置の少し手前にピントを合わせておいて、飛んだ瞬間にシャッターボタンを押すという感じがいいかと思います。
設定については、いまがSS1/200のISO800なので、SS1/400のISO1600にしたほうがいいでしょうね。わたしの場合は1/400でもかなりブレ写真を量産しましたので。(羽がブレる分はもんだいありませんが、目がぶれてしまうんですよね)
では、がんばってみてください。
書込番号:11737535
1点

たびたび、コソコソと書き込みをして申し訳ありませんm(__)m
また、ご返事をいただきました皆様、ありがとうございます(;_;)ウレシナキ
先日購入した"EF50mm F1.8 IIレンズ"でRAW撮影をして、添付ソフトで修正してみました。
元々の明るさは変わってないので、相変わらず薄暗いですが、このような感じで修正を
していけばよろしいのでしょうか・・・
とりあえず、劣悪な今のような環境では、このような感じで修正を加えていきたいと
思います。とりあえず、結果報告といたします!
改めて、みなさま、ありがとうございました!
ps...EOS60Dという新型が発表されたみたいですね。x5が発表されたら比較してみようかな?
なんて考えてみたりして(^^;
書込番号:11843699
1点

何年間も受験生?さん、こんばんは。
飛んでるところが撮れてますね〜
RAWで撮られてるということなので、ホワイトバランスは簡単に補正ができそうです。
白い壁なので、クイックホワイトバランスでクリックするだけで自然な感じにになるとおもいます。
おそらく補正された画像はこの機能を使われたのですね。
明るさに関してはF値を小さくすれば明るく撮れますが、その分、ピントが薄くなるので難しくなりますね。
F2.2くらいまでならなんとかなるかもしれませんので、お試しください。
書込番号:11843925
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
LABI新宿にて今日買いました。
店頭には並んでなかったのですが、ダメもとで聞いてみたら1台だけあるとのこと。
ただ、展示品ではないけれども開封済みということで(説明書の袋が空いてた)、格安の¥35800。
ラッキーでした。
皆さんも、店頭に置いてなくても店員さんに確認してみて下さい。意外とお買い得品が眠ってるもんです。
3点

ご購入おめでとうございます♪
そんなことがあるんですね (*^^*)
書込番号:11337861
0点

ちょきちょきさん
コメントありがとうございます。
そう、そんなことがあるんです。多分他店でも同じようなことがあると思います。
訳あり(開封済)で店頭に出せなかったらしい…
書込番号:11338743
1点

そういえば、キタムラ上田店にも似たような状況のX2が39800円で1台だけおいてありました。コレは展示してありましたが、在庫一掃なのかな。
まだ、あるところにはあるもんですね。
>\35800
格安のいい値段ですね。ラッキーですね。
書込番号:11338970
0点

多分 お店も在庫が捌けて喜んでるでしょう・・
かかわった方々が、全て良い気持ちになれる・・^^
書込番号:11339042
2点

goodideaさん、コメントありがとうございます。
ヒジョーにラッキーでした。おそらくまだまだ出てくるでしょうね。
書込番号:11339087
0点

ご購入おめでとうございます。
>格安の¥35800。
めっちゃ安かったですね♪
たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:11339343
0点

ご購入おめでとうございます!
最近出来た店舗なのに、型落ちものが眠ってることもあるのですね。なんだか意外です。
じゃあ、何処かの店舗に行けば、まだ40D新品とかあるかもしれませんね。
書込番号:11342350
0点

ゆーすずさん、コメントありがとうございます。
たださすがに40Dは…なんて決めつけてはもったいないですね。
書込番号:11342596
0点

コジマ電機に5Dレンズキットの新品がこの前まであったくらいだからあるのでは?
ベイシア電機真岡店にはニコンD80が128000円なり!
書込番号:11417969
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
Canonのデジイチは、kiss N → kiss X → 40D → kiss X3 → そして今回のX2。
今は40DとX3、そしてX2の3台になりました。
本当はkiss F が欲しくて狙っていたのですが、玉数も少なく、新品はおろか中古すら、あまり見かけず、ふと出張に行った場所で、店頭に新品同様のX2ボディがあり、34,000円で売っていたので、当初のkiss Fの予算24,000円より1万円overですが、買ってしまいました。
もうすぐX4が出ることはわかっていたのですが、値ごろで気軽に使えるデジイチが欲しかったので、できるだけ安く済ませたかったのですが、FよりX2のほうが性能等も良いですし、15分悩んだ末、踏み切りました。
完全な新品しか買ったことのない私には、少し冒険でしたが、なぜか、すごく愛着がわいて、X3や40Dよりも、ニコニコしてる自分がいたりします^^;
完全な中古?ではない新古?のような品で、6ヶ月保証もありましたので、買って良かったと思っています。
ちょっと中古の店にも出入りしたくなりました。
普段はコンデジしか持ち出していませんが、これからはX2を連れ出そうと思います。
レンズはX3のレンズキットに付属していたEF-S 18-55 IS を昨日初めて箱から出して、X2に装着しました。
あまりの軽さに、このレンズとX2のバランスのよさに感動しましたw
私は男なので、X2/X3のボディは小さすぎますが、軽い小さいというのは、40Dに無い利点です。
40Dは重くて、あまり使う気がおきなくなってきているこの頃です。
このX2は、常にSサイズで撮影します。ほんとは720x480がいいのですが・・・
こんな小さいピクセルサイズでも、コンデジとデジイチでは出てくる絵が違いますw
Canonのデジイチに望む機能として、撮影後のリサイズ&トリミング機能を搭載して欲しいです。
IXYですら、リサイズ機能を搭載しているのに、不便です。
もっと欲をいえば、RAWのカメラ内現像機能も欲しいです。Pentaxのように。
X2のウイークポイントは、ISO感度が1600止まりなことぐらいです。
X3ではISO6400も結構使っているので、この点だけ物足りないですね。
液晶も23万画素ですが、同じ23万画素の40Dよりは見やすいのでいいです。
X3の92万画素は、やはりいいですね♪
デジイチのモデルチェンジサイクルが早すぎて悲しいです。
X3もたった10ヶ月でX4の登場;
あと何年かしたら、性能も求められる一定点?に到達して、モデルチェンジサイクルも2年3年となっていってくれるでしょうか・・・
2点

>Canonのデジイチに望む機能として、撮影後のリサイズ&トリミング機能を搭載して欲しいです。
DPPが漏れなく無料で付いてくるって事はPCでやれって事ですね。
自分でやるのを考えると背面液晶の小さい画面では無理があると思います。
>あと何年かしたら、性能も求められる一定点?に到達して、モデルチェンジサイクルも2年3年となっていってくれるでしょうか・・・
そうなると思います、エントリー機で2.3年中級機で3〜5年になるんではと考えています。
書込番号:10964104
1点

hotmanさん
コメントありがとうございます。
DPPは優秀なソフトだと思います。
かなり使いやすくて、RAWでもJPEGでも頻繁に利用しています。
DPPをインストールしてあるパソコンがあれば、それほど問題はないのですが、必ずしもDPPがある環境でないこともあり、ましてやパソコンがない環境もあるので、やはり、カメラ本体でリサイズぐらいはできるようにして欲しいです。
PENTAX機はカメラ内RAW現像機能を搭載していますし、モニタの色味は別として、必要なカットだけカメラ内で現像して、そのままJPEGをカメラ屋さんでプリントすることができます。
IXYもリサイズ機能があるので、DPPやPhotoshopを使うことなく、ネット掲載向きなサイズ(640x480ピクセル等)に変更できます。
やはりパソコンレスでできることのメリットは、かなり大きいと思います。
それと、選択削除機能が無いのも不便です。
まとめて消したい時に、1枚1枚削除していくのは大変です。
更には、RAWだけの削除、JPEGだけの削除にも対応してくれると、とても便利です。
モデルチェンジサイクル、もう少し長めになってくれることを祈ってます><
余談ですが、ローパスフィルターのダストチェックをしたところ、多数の汚れが不着していました^^;
ローパスフィルターのクリーニングは自分で行っているのですが、今回は3度拭いても、なかなか除去できず、4度目でようやく消滅してくれました;
埃は内臓のリムーバブル機能である程度落とせても、油性?汚れは除去できませんね。
大切な撮影前には、必ずチェックして、クリーニングしなければと実感しました。
書込番号:10965039
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
今まで普段使いはコンデジ、運動会等では10年程前に買ったフィルム式のEOSKissVを使っていましたが、フィルム式は味があっていいのですが、なんだかんだとお金がかかるので(^-^;デジタル一眼レフが欲しくなり、色々探し回っていましたがかなりのお値段…
しばらくは無理かなぁと思っていたのですが、実家近くのコジマ電気が改装のため在庫処分セールをやっており、フラフラ〜と覗いてみたところ、CANON EOS Kiss X2 レンズキットが2ギガのメモリーカード付きで39800円で売られており、衝動買いしてしまいました。
X3もレンズが2つ付いて89800円とあったのですが、さすがにそちらには手が出ませんでした(^-^;
買ってからやっぱり(価格が)どうかなぁ?と思ったのですが、こちらを見てお買い得だったかも?!とちょっと嬉しくなりました(笑)
これから、子供の入学式等があるので、たくさん活躍させたいです♪
0点

僕もX2レンズキットを使っていますが、39800円とはすごくお買い得でしたね。
慣れてきたらレンズを追加してみるとさらに楽しめますよ〜
書込番号:10860768
1点

ご購入、おめでとうございます。
私も、このセットで昨年4月にデジイチデビューしました。今ではX3もありますが、十分現役で利用できるカメラだと思います。フィルム一眼を使用されていたとのことなので、基礎的な理屈はご理解されていると思います。デジタルは現像にお金がかからないのが魅力ですね。お子様の入学式名でしっかり撮影してあげてください。
慣れたら、RAW撮影にも挑戦してみてください。添付のDPPで、写真の出来上がりが全く違ってくるので面白いですよ。
書込番号:10860792
1点

ご購入おめでとうございます。
4万切とは安いですね(^^)
間違いなくお買い得でしょう♪
たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:10863400
1点

みなさん、コメントありがとうございます!
あれから、私、子供3人と順番にインフルにかかってしまい2週間も寝込み&看病でパソコンをまったく開けない状態でした(--;
なので、せっかく買ったデジイチもまだデビュー出来なかったのですが、やっとデビューさせてあげられそうです♪息子の卒園&入学式までの1ヶ月に頑張って使いこなせるように特訓です!
書込番号:10945720
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
一昨年α300、昨年からはα330、X3と悩んでおりました。Canonは一時、派○切りで敬遠していたのですが、性能的には一番かなあと思っており、ふらっと覗いたLABI池袋にて39,800円特価だったので購入しました。思想信条など価格の前にはもろいものです。これから楽しいデジ一ライフの始まりです。
0点

ご購入おめでとうございます。
良い買い物されましたね。
X2でたくさん撮影してください。
書込番号:10768861
0点

ご購入おめでとうございます。
ユーザー登録時に「派○切り反対」と書き込んでみてもいいかも?
書込番号:10768975
1点

ご購入おめでとうございます。
展示品で無ければ、めっちゃ安かったですね♪
たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:10769095
0点

僕も、それ買いました。
SLRデジカメを買うのは今回が初めてですが、
カメラを教えてもらう予定の友人が「X-2」を使用しているので、
「X-3」のダブルズームキットを買うつもりで池袋に行ったのですが、
CB最終日だからなのかどこに行っても一円も下げてもらえず、
どうしたものかと悩んでいたところ、
この39,800円の値札に思わず購入してしまいました。
ホント、価格の前にはもろいものですよね。
書込番号:10773032
0点

ヨドバシの店頭やフジヤカメラのネット販売のコーナーからX2は姿を消しています。
どうやら生産終了したようです。
その価格は在庫処分価格のようです。
書込番号:10825610
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
今日DEODEOで購入しました。
一日十台限定ですが、夕方行きましたがまだ3台ありました
価格.comの最安値よりかなり安くびっくりでしたが普通に買えました
本当はネットでX3 レンズキットを買う予定でしたが衝動買いしてしまいました
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





