EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:1481件

カードの引き落としが冬のボーナスの支給後になる10月16日以降、
70-200/2.8L IS USM を購入するつもりでいました。
来夏におこなわれる予定の、子供の屋内イベント用です。
イベントの内容は、結構動きが激しいものです。

目先を変えて 1DMkV もありかななどと、身の程知らずの妄想まで抱いておりました。

ところが、50D の dpreview のサンプルを見てちょっと考えなおしました。
高感度がこのレベルであれば、すでに持っている 70-300/4.5-5.6DO IS USM で
なんとかならねぇか?と。
投資額も、1DMkV > 70-200/2.8L IS USM > 50D で、安くあがるし。
70-200/2.8L IS USM は、普段使うにはちょっと大きさ重さが、なんだし。
と言うわけで、50D 購入にほぼ決定!

と、思いきや。
いや待てよ。来夏までは、まだだいぶん時間があるな。
それまでに、KX2 の後継機種が出るんじゃないのか。
たぶん絵的には、50D と同等になるんじゃないの。
で、BG や予備バッテリーも無駄になんないぞ。

そんなわけで、キヤノンさん。
来年の春ごろにでも、よろしくお願いします^^
ISO12,800 もいらないので、ISO6,400 をブラッシュアップして頂き、
画素数もそこそこで結構です。

失礼しました。

書込番号:8306349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/09/06 01:05(1年以上前)

はじめまして、購入プランをあれこれ考えるのは楽しいですね。
身の程知らずだなんて...誰が何を買ってもいいじゃないですか。

さてさて、高感度は暗めのズームレンズの強力な味方ですね。
がんばって欲しいです。
Kissは、モデルチェンジのたびにボディデザインも変わるので
バッテリーグリップや、バッテリーサイズがまた変わるのかも...。
心配ですね。

書込番号:8306455

ナイスクチコミ!1


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/09/06 04:59(1年以上前)

>いや待てよ。
もっと待てば、もっと良いカメラが出てきますよ〜おそらく(^^;;

書込番号:8306944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件

2008/09/06 05:55(1年以上前)

おはようございます^^
ド素人の独り言にレスを頂き、誠にありがとうございます。

Gagarin Blueさん

>Kissは、モデルチェンジのたびにボディデザインも変わるので

その時は、ボディを変える口実が出来たと前向きにとらえることに致します^^

photourさん

>もっと待てば、もっと良いカメラが出てきますよ〜おそらく(^^;;

そうですね〜^^
ただ、コンデジを 20機種近く使って来た経験の中では、
これだけの変化を感じた経験はなかったという気が致しました。

書込番号:8307007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/09/06 06:04(1年以上前)

次の物欲が早くも発表されそうですね?(5D後継?)。

書込番号:8307017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件

2008/09/06 06:50(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん、ありがとうございます。

皆様待望のあれも、いよいよですか^^
子供撮り専門で望遠重視なので、幸いフルサイズには、
今のところあまりそそられません。

書込番号:8307079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2008/09/06 15:32(1年以上前)

50Dは十分なレベルのカメラに仕上がっていると感じます。

書込番号:8308935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件

2008/09/06 17:45(1年以上前)

daybreak 2005さん、も、もちろんそうだと思います^^

今年の 3月、初デジ一購入にあたり、店頭で嫁さんに 40D と KX2 を持たせた結果、
40D がダメ出しされてしまい現在に至ります。

コンデジからのステップアップなので、SD(HC)カードはしこたま持っています。
(しかも、サ、レ、ト、パなどで始まる名前のメーカーの所謂高速タイプばかり…)
しかし、CF は 1GB を一枚しか持っていません。
年に一度、10日間連続で旅に出ます。
PC やストレージ(持っていませんが^^)は持ち歩きませんので、
メディアは最低 24GB必要です。
こんなことも引っかかって、二桁Dへ移行出来ずにいる次第です。

書込番号:8309371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2008/09/07 00:18(1年以上前)

私の場合は財力無いので妄想できないのですが、KX2 は貴重な水銀灯対応デジカメなんですよね。
50D も水銀灯対応していれば視野の片隅に入れますが、そうでない場合 KX2 の価値は残りますね。

すいません、ベクトルの違う話で。まだ買って一週間なんで。

ところでキヤノンの(この機種の)高感度ってほんと凄いんですね。びっくりしました。
高感度時に特別な NR をしてるのは明らかなんですが、ノイズは少ない方がいいに決まってるのでいい機種なんでしょうね。

高感度画質が上がれば明るいレンズ買うのと(明るさ的には)変わらないですから、もういっそのこと高感度対応低画素機っての作ってもいいと思うんですよね。600万画素くらいで。需要あると思いますけどね。

書込番号:8311284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件

2008/09/07 03:57(1年以上前)

京都のおっさんさん、こんばんは^^

KX2 ご購入、おめでとうございます!
確かファームのスレで拝読して、「おっ、買われたんだ^^」と思っておりました。

私の場合も財力が無いので、妄想はあくまで妄想です。
投信でも買って運用してみるつもりで、1年ほど前に貯蓄を取り崩してあったのですが、
PC、電子レンジ、掃除機、とどめに KX2 とレンズ等々にすっかり化けてしまいました。

70-200/2.8L IS USM の中古ならなんとかと思い、行きつけのカメラ屋さんで目星をつけて、
試写をさせて頂いたりしながら機が熟すのを待っていた次第です。

そこへ来て、50D の高感度サンプルが登場したわけです。

冒頭で述べたイベントでの前回の S5IS での撮影データの一例を見ると、
ISO200 で露出補正を -1 にして、SS1/80、F3.5 でした。
で、仮に ISO6400 が我慢出来れば、テレ端の開放が 5.6 でも約 2段分稼げる計算になり、
動きがあってもかなり打率は上がるかなと。

200mm じゃ、ホントはちょっと足りないし。

50D の高感度特性は、CMOS の改良によるところも大きいと思いますが、
DIGICW 搭載のコンデジへはどのようにフィードバックされるのか、興味津々です。

高画素機は、望遠を重視すればトリミングという手もありますが、
でももう十分という気もします。
特に、コンデジは。

あと、水銀灯対応の話。
ゴメンナサイ、ちょっと分かりませんでした。
ぶ、文系なもので(汗

書込番号:8312004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2008/09/07 12:34(1年以上前)

>投信でも買って運用してみるつもりで、1年ほど前に貯蓄を取り崩してあったのですが

この話前に読みました。
私はやはり小遣いの範囲で・・・ってなっちゃうんですね。つまらない男です。

暗いところの撮影では、やはり(正確には違うようですが)レンズ F値と ISO感度とシャッタースピードの関係ですからね。
一眼買っても明るいレンズが買えないと「コンデジのがいいんじゃない?」ということもありますよね。

ただ 50D の ISO6400 はどうでしょうね。私も dpreview のサンプル見ましたけど、個人的にはかなり無理してるな、と感じましたが(KX2 の ISO1600 は余裕たっぷりと感じます)。
まあそれでも一段上がれば素晴らしいことですけどね。「明るいレンズか?高感度画質の優れたボディか?」って時代になったんだと思います(って、フィルム知りませんけど)。

>あと、水銀灯対応の話。
>ゴメンナサイ、ちょっと分かりませんでした。

あれ、知りませんでしたっけ?
とりあえずこれ見てください。
http://www.imagegateway.net/a?i=37wCMYHnTo
この中では αSweetDIGITAL のみが水銀灯「非」対応デジカメです(通常のデジカメはこうです)。
水銀灯対応デジカメだと夜桜の水銀灯ライトアップなどが緑かぶりせずに綺麗に撮れます。
水銀灯対応デジカメってほんと数えるほどなんですよね。あとはシグマ DP1 くらいか。

書込番号:8313221

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/09/07 15:30(1年以上前)

いつ必要か? と考えると意外と答えはきまるかも。(笑)

書込番号:8313861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 写真ブログ的Twitter 

2008/09/07 23:37(1年以上前)

別機種

1D3 ISO6400


食べ過ぎ注意さん、こんばんは。

>高感度がこのレベルであれば、すでに持っている 70-300/4.5-5.6DO IS USM でなんとかならねぇか?と。

ノイズレベルの許容度にもよると思いますが、50Dは良さそうですね。
私は、1D3+100-400LISで屋内スポーツを撮っています。
絞り開放、ISO6400を使って、公営体育館でSSが1/250〜1/500秒といったところです。
会場が学校の体育館だったり、撮影時の背景によっては更にSSが落ちると思います。
なので、ISO12800まで、更に1/3段ステップが使えればなと感じています。

高感度を使われるのが、お子さんのイベント時以外もあるのでしたら、思い切って50Dを購入されて撮影を楽しまれるのも良いかと思います。

書込番号:8316255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1481件

2008/09/08 00:23(1年以上前)

当機種

本日の収穫、5種類で大満足、もちろんちゃんとリリースしました。

お返事が遅くなり、誠に申し訳ございません。
今日は、朝から遊びに行っておりました。
スレとは何の関係もないですが、証拠写真を貼っておきます^^

京都のおっさんさん

水銀灯の件、大変失礼しました。
前回の返信の時は寝ぼけてたのか、40D は NG で、KX2 は ○ と仰っているのかと…

どこにそんなこと書いてあんねん!

アップして頂いたアルバムを拝見しましたが、以前拝見した画像と違いますね。
撮影日も新しい。
しかも謎の画像と同じ場所で検証まで、さすがのこだわりです。
KX2 は、合格と言う事ですね^^

>私はやはり小遣いの範囲で・・・

それが普通だと思います。
コンデジのみの時は、駅までのバス代を浮かして貯めたへそくりで何とかなりましたが、
デジ一に手を出してからは、完全に持ち出しです(汗

>明るいレンズが買えないと「コンデジのがいいんじゃない?」ということも

ですね〜
でも、私のように常に持ち歩く事を厭わなければ、シャッターチャンスに対する強さは
やはりデジ一が格段に上だと思います。

>明るいレンズか?高感度画質の優れたボディか?

両方いっちゃえれば、一番いいんですけどネ^^

長くなったので、一旦切ります。

書込番号:8316531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件

2008/09/08 00:58(1年以上前)

続きです。
今日とか言いながら、もう日付変わってましたね。

mt_papaさん、こんばんは^^

そうなんですよね。
それまでじっくり検討し、新たに出る新製品があればそれも比較対象に加えつつ熟慮が、
一番だと思います。

一方で、どうせ買うなら早く買って楽しんじゃえと言う悪魔のささやきが…

Z−DESIGNさん、こんばんは^^

実は 1DMkV の ISO6400 を拝見して、これ欲しい!と妄想を抱いていた次第です。
BG を常用することを前提にすると、40D、50D と重さもほとんど変わりません。
って、お値段がぜんぜん違いますネ。
こっちに行っちゃうと、今冬は冬眠していなくてはならなくなります…

>絞り開放、ISO6400を使って、公営体育館でSSが1/250〜1/500秒といったところです。

ありがとうございます、参考になります。
子供のイベントは、市民ホールクラスの会場で明るさは照明次第ですが、
SS を稼がなければならないような場面では、照明も明るくなることが多いです。

私も腕を磨いて、アルバムにあるようなお写真を撮れるようになれればと、願っております。

えっ、それこそ妄想だって?失礼しました^^

書込番号:8316702

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/09/15 17:22(1年以上前)

キットレンズ(広角ズーム)でも、55mm側で被写体に寄り、背景をちょっと
離せば背景のボケた写真は撮影できますよ。

書込番号:8355000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件

2008/09/16 05:48(1年以上前)

mt_papaさん、おはようございます^^

まずは、手持ちの機材を生かしきるが、基本ですね。
そんなに贅沢出来る身分でもありませんし。

書込番号:8358160

ナイスクチコミ!0


茶吉犬さん
クチコミ投稿数:254件

2008/09/18 06:25(1年以上前)

食べ過ぎ注意さん ご無沙汰です(^^)
50D板でお見かけしたのでちょっと出張したらここ見つけました(笑)
私も、目下、秋の物欲と抗戦中です(^^ヾ
50Dでお待ちしています...って買えませんけど(^^ヾ
どうでもいいですがDPPのレンズ情報の話
ご存知かとは思いますが
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se395888.html
を私は使ってます。ああだこうだとやっておくと
フォルダ内は一発でコピーできるので手間は最後の1回だけで済むように
なりました。

書込番号:8369356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件

2008/09/19 02:35(1年以上前)

茶吉犬さん、こんばんは^^

そこかしこで拝見しておりますので、私はご無沙汰という気が全くしておりません。

ご紹介の「完コピ」、良さげですね!情報ありがとうございます。
今日はもう遅いので、週末にでも DL してみます。
Vista でも動くといいのですが。

新たな物欲の対象となりうる最も危険な存在であったはずの、
S5IS 後継機の発表がありましたね。
今のところ、食指は動きません。ちょっと、ホッとしています。

というわけで、時系列で今後の危機を予測致しますと。

@年末年始の帰省シーズン:AF18-270/3.5-6.3 Di U VC LD Aspherical [IF] MACRO
A来年初夏の運動会:APO 120-400/4.5-5.6 DG OS HSM
B来年夏の屋内イベント:EF70-200/2.8L IS USM
で、Bまでに KX2 の後継機が発売されなければ、50D のボディも。

さて、宝くじ買おっと♪

書込番号:8374516

ナイスクチコミ!0


茶吉犬さん
クチコミ投稿数:254件

2008/09/19 05:33(1年以上前)

お恥ずかしい(^^ヾ
あっちこっちに出没している時は何かしら物色中なので危険です(笑)
S5IS後継はなんか凄い事になってますね、でも私も興味はG10の方かな。。。
って考えないように近づきません(^^ヾ

>@〜B
AF18-270いいですねーEFS17-85+55-250と入れ替えたいです(^^ヾ
でもDIGIC4が高感度劇的な変化してると実はSXxISで済んじゃったりですね(笑)
と書きつつ内容を見直してしまいました(余計な事してしまった...)
連写までできるようになって28mm〜だし、HD動画、、、うわー欲しいかも(^^ヾ
...やっぱり近づいてはいけないです。

食べ過ぎ注意さんは宝くじですか、
私は再々来年の子供の小学校入学祝いの前借りでも
両家両親に打診してみます(笑)

書込番号:8374668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件

2008/09/19 23:31(1年以上前)

いろいろ言われている高倍率ズームレンズですけど、私はまだ持っていないので、
実際はどんなもんだろうと、ちょっと気になります^^

AF18-270 Di U VC を買う時は、私も財政面のけじめの意味で 18-55 IS と 55-250 IS は
手放さざるをえません。

そう考えると、55-250 IS を手放すのはちょっと勿体無い気もします。
休日の日課になっているカワセミ撮りの時なんかは、70-300 DO しか使っていませんが、
子供とちょっと出かける時なんかは 55-250 IS 一本で済ませちゃってます。
何と言っても、お手軽望遠ズームとしては、最高なんですよね。

でも、270 × 1.6 = 432(= S5IS の望遠端)ってとこに、運命的なものを
感じてしまっていたりもします。

どーしても必要ってわけじゃないので、我慢するのが一番ですね。

小学校入学時は、勉強机を筆頭に何かと入り用です。
前借はやめときましょう^^

書込番号:8378653

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

KX2のレンズ構成案

2008/09/05 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:112件 EOS Kiss X2 ボディの満足度5 Route 171 

『EF50mm F1.8 II』で単焦点デビューしたクチなんですが、
最近、念願の『EF35mm F2』を購入しました。

主な撮影対象は風景、花、料理です。



今のレンズ構成は

CANNON EF35mm F2
CANNON EF50mm F1.8 II
CANNON EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
TAMRON AF28-75mm F2.8(A09)
TAMRON AF90mm F2.8(272E)

です。



50mmより35mmが画角的にしっくりきます。
なので普段は35mmを付けっぱなしです。

風景を撮る時は
前玉の回らないA09にPLフィルターを付けて撮ります。
花に寄りたい時は272Eに決まり。


という感じで、
EF50mm F1.8 II
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
の2本は、あまり使わなくなりました。


そこで、思い切ってこの2本を売却して
別のレンズの購入を考えています。




・風景撮影で28mmより広角側が欲しい時がある
・PLフィルターを付けたいので前玉が回らないレンズが良い
・妻の為に1本は手ぶれ補正付きレンズが欲しい

という条件で考えると、
『シグマ 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM』
かなあ、と思ってます。

ちょっと重そうですが、
A09とフィルター径が同じなので、
PLフィルターを供用できるところにも魅力を感じています。



そうなると、新しいレンズ構成は

CANNON EF35mm F2
シグマ 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
TAMRON AF28-75mm F2.8(A09)
TAMRON AF90mm F2.8(272E)

になるんですが、この構成、皆さんどう思われますか??

書込番号:8301915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/09/05 01:13(1年以上前)

多少の画角の差はありますが、標準ズームが二本というのは明確な使い分け方がないと、どちらかは不要になってしまうように思います。
私は大きくて明るいのを暗いところ、小さくて暗いのを明るいところとしています。
この3つのレンズの良いところ(使うところ)を満足するレンズってないんですよね。

CANNON EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
TAMRON AF28-75mm F2.8(A09)
Sigma 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM

私は使ってことがないのですが、強いてあげれば、EF-s17-55mm F2.8 IS USMでしょうか?

書込番号:8302036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5862件Goodアンサー獲得:158件

2008/09/05 01:15(1年以上前)

こんばんは。

しっかり考えて出された構成のようですので、何も口を挟めません〜(^^

でも、
>風景を撮る時は
>前玉の回らないA09にPLフィルターを付けて撮ります。

前玉が回らないコトが理由なら、風景も18-125でまかなえちゃいますね(^^
微妙〜〜....

書込番号:8302038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/05 09:26(1年以上前)

50mmを手放すのは、もったいないです。使う時が来るかもしれませんので。

同じタムロンの10-24mm出ます。これで28-75mmをつなぐとどうでしょうか。

書込番号:8302747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/09/05 20:28(1年以上前)

プラスチックボーイさん こんばんわ。

>EF50mm F1.8 II
>EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
>の2本は、あまり使わなくなりました。
EF50F1.8Uは売却しても大した額にはならないでしょうから持っていた方が宜しいかと考えます。

書込番号:8304826

ナイスクチコミ!0


4649reiさん
クチコミ投稿数:30件

2008/09/05 21:00(1年以上前)

プラスチックボーイさん、私はこれから買い揃えるので
大いに悩んでいます。。。
初心者の私にもひとつ提案させてください。
レンズの板も参考にし、そしてあくまで純正レンズにこだわり、
広角から望遠までカバーするこのような案はいかがでしょうか。

【厳選セレクト3本?!】
 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 
 EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
 EF 100-300mm F4.5-5.6 USM

100-300mmよりEF-S55-250mm F3.5-5.6 ISのほうが軽く、扱いやすいでしょうか。
また、55-100(つまり150?)mmが欠落する弊害は大でしょうか。
素人の私に、皆さんのご意見・ご批判、カンカンがくがくお願いします。

書込番号:8305008

ナイスクチコミ!0


4649reiさん
クチコミ投稿数:30件

2008/09/05 21:07(1年以上前)

連続スレっていうんですか、
申し訳ありません。
どうやら主眼がずれているようです。
短焦点レンズ・タムロン製等のお話のようですね。
改めて板を作らせていただきます
真に申し訳ありませんでした。

書込番号:8305039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 EOS Kiss X2 ボディの満足度5 Route 171 

2008/09/06 11:52(1年以上前)

>Gagarin Blueさん
>多少の画角の差はありますが、標準ズームが二本というのは明確な使い分け方がないと、
>どちらかは不要になってしまうように思います。

む〜ん、そうですよね。。。
確かに今の状態でさえ、A09を常用して、EF-S18-55mmISは使わなくなってます。

>強いてあげれば、EF-s17-55mm F2.8 IS USMでしょうか?

これ、理想的ですよね。非常に惹かれます。
が、値段、大きさ、重さ、全てが私のキャパを超えています汗。




>タツマキパパさん
>前玉が回らないコトが理由なら、風景も18-125でまかなえちゃいますね(^^

なんですよね〜。
A09は解放F値2.8の明るさに惹かれて買った経緯があって。
ただ、絞り解放で撮ると、やや甘い描写なので、数段絞って撮るようにしてます。

18-125mm F3.8-5.6が絞り解放から良い描写をするなら、
F4以上に絞って撮ってるA09はいらないのか…などと悩んだり。




>neko-konekoさん
>50mmを手放すのは、もったいないです。使う時が来るかもしれませんので。

確かに。もったいない症候群ですね…。

>同じタムロンの10-24mm出ます。

これ、気になってます。
でも、APS-Cサイズ専用なんですよね。




>ベジタンVさん
>EF50F1.8Uは売却しても大した額にはならないでしょうから持っていた方が宜しいかと考えます。

ですかね。。。
結局どれも手放せず、増えていくレンズ達。。。

書込番号:8308111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェア Version 1.0.9

2008/09/02 17:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 kenchanPさん
クチコミ投稿数:67件

ファームウェアVersion 1.0.9のダウンロードサービスが始まったようです。 
詳細はこちら...
http://web.canon.jp/imaging/eosd/firm-j/eosdigital4/firmware.html

対応内容は以下のようなもののようです。
・特定条件において、AEB撮影が正常に終了しないことがある現象を修正しました。
・ライブビュー撮影時、露出シミュレーションの警告表示(点滅)が正しく表示されないことがある現象を修正しました。
・プリンターやビデオアウト端子を接続して、連続撮影すると再生画像が表示されないことがある現象を修正しました。

さっそく変更しました!

書込番号:8290585

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 kenchanPさん
クチコミ投稿数:67件

2008/09/02 17:19(1年以上前)

すみません、ボディのほうのクチコミに既に掲載されていましたね。
ごめんなさい。

書込番号:8290612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

キヤノンは2日、デジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X2」の最新ファームウェアを公開した。
バージョン番号は1.0.9。

・AEB撮影で3枚目を撮影(プラス補正)後、SDカードへの書き込みが終了しない現象を修正。
・ライブビュー撮影時における露出シミュレーションの警告表示を正しく表示しない現象を修正。
・プリンターやビデオアウト端子を接続して連続撮影すると、再生画像を表示しない現象を修正。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/09/02/9127.html

書込番号:8289820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/02 14:20(1年以上前)

掲示板では、そのようなトラブルの書き込みを見ていないように思いますが
いろんなトラブルがあったのですね?

書込番号:8290099

ナイスクチコミ!0


スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

2008/09/02 15:02(1年以上前)

そうですよね。

結構深刻な内容のように見えるのですが...

書込番号:8290218

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件 EOS Kiss X2 ボディの満足度3

2008/09/02 16:53(1年以上前)

 X2ですが、先月に買って使い、すぐにエラーがときどき出ています。エラーコード番号は判明しているのはどれも99で、電源を入れ直さないとまったく作動しません。

 それ以外にも何やら妙な現象も幾つかありました。たとえば撮影した画像の1コマだけ完全に真っ白というものです。このコマだけ特殊な撮り方をしたわけではなく、連続して撮影中(連写ではない)の1コマです。
 ストロボだけ光ってシャッターが作動しないケースは何回かありました。ファームウェアのバグは、ほかにもあるはずです。

 WindowsのOSが完全に普及した何年か前でも、Windowsにはバグ相当が2万件は内在していたと言われていますから、システムが大きくなるとバグをゼロにするのは無理な相談なのでしょうね。
 使用に重大な支障が出るバグだけは何とかつぶしてもらいたいものです。

書込番号:8290512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2008/09/02 20:49(1年以上前)

ライブビューに関しては、取説の101ページの注の訳のわからない記述が修正された
のではないでしょうか?

露出シミュレーションが点滅しているときは適切な明るさではないが、撮影は正常に
行われると言うような訳のわからない記述があります。

書込番号:8291490

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度5

2008/09/02 21:34(1年以上前)

AEB撮影もライブビュー撮影もダイレクトプリントもしたことがない(汗)

書込番号:8291735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2008/09/03 00:55(1年以上前)

ファームウェアバージョンの改変履歴ってどこかにないですかね。
私は最近買って 1.0.4 ですけど、いきなり 1.0.9 に飛び越してバージョンアップ?
それとも単に私のが古いだけとか?

書込番号:8293075

ナイスクチコミ!0


スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

2008/09/03 01:44(1年以上前)

京都のおっさんさん、

履歴の方はわかりませんが、

上に張ったリンクの中にある「ダウンロード」のページ
http://web.canon.jp/imaging/eosd/firm-j/eosdigital4/firmware.html

へ行くと、

> 今回ご案内のファームウェアVersion 1.0.9は、Version 1.0.4のファームウェアを搭載したカメラが対象となります。

とあります。

書込番号:8293216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2008/09/03 02:33(1年以上前)

idealさん
ありがとうございます。よく読んでいませんでした (^ ^;

質問する前にリンク先はしっかり読むべきでしたね(リンク先のリンク先)。
おかげでちょっと安心できました。

でも ver1.0.4 → ver1.0.9 って飛び越すってなんだかなあ。
バージョンNo.はわかりやすく順番につけて欲しいです。
もしかして社内では改良に改良を重ね続けてきた結果だったりして。

書込番号:8293340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 はじめての一眼レフ

2008/09/01 01:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

はじめまして。こんばんは。
ずっと前から一眼レフカメラが欲しかったのですが自分にはもったいないと思いデジカメ(IXY)を使っていました。
でも、最近になって欲しい気持ちが高まって近所のカメラのキタムラに何回も見に行っています。
はじめての一眼レフで何もわからないのですが道具から入って少しずつマスターしていけばいいかなぁと思っています。
ここまで気持ちが高まっているのに度胸がないというか・・・
買おうかどうしようか一人で考えています。

そこでEOS KISS X2を購入された方などに
「初心者にもいいカメラだよ」とというオススメポイントがあれば
是非!教えていただきたいのです。

こんな内容で投稿していいのかどうなのか・・・
もしルール違反だったすみません。

書込番号:8283656

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/01 05:09(1年以上前)

こんにちは。
デジタル一眼で撮った写真とコンデジに比べると超が付くほど綺麗に撮れますから(特に感度400以上は別物)写真を撮るのが楽しくなりますよ。僕はKissXですが、KissX2はとてもいいカメラだと思います。
簡単に挙げると、

・高感度画質が良い。
・キヤノンが力を入れている点として、AFが速く動き物に強い。
・このレンズキットだと250mm(35mm換算400mm)までカバーできる+写りも良いらしい。
・かつ、望遠使用時レンズ内手ぶれ補正でファインダー像が安定する。
・レンズが豊富で、今後買い足すことになった時に選択肢が多い。(ニコンの同価格帯デジ一だとレンズ選択に縛りがある)

といった感じですかね。他にもたくさんありますが、機能が充実したカメラなので買って後悔することは、まずないと思います。
あッ、ルール違反でもなんでもないんで大丈夫ですよ。

書込番号:8283915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/09/01 06:31(1年以上前)

うさぎバイオリンさん はじめまして

コンデジとの違いはファインダーを覗いて見た時から始まります。すごく大きく見えますし大きいだけにピントを合わせた被写体、背景のボケ具合オートフォーカスの爆速感等々実感できますよ。また、KX2は初心者の方にはありがたい写りの明るさやコントラストを自動的に補正してくれる機能が付いておりますので初めてのデジ一には最適な機種だと思います。何をメインに撮るかにも依りますがWズームキットはお買い得感が有っていいのではないでしょうか。

書込番号:8283981

ナイスクチコミ!1


tanig3さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/01 08:10(1年以上前)

確かにいくら欲しいと思っても10万からするものですから躊躇するその気持ちよくわかります。

ポイントとしては、
・何を撮りたいか
・今のデジカメで何が不満か

この2点が明確であれば買い換える後押しができるかもしれません。

私の場合は子供を撮るために運動会でも使えるようにと18倍ズームのコンデジを買いましたが、
・動きの速い被写体にピントを合わせるのが難しい
・連射がきかない
・外でポーズを撮る子供は綺麗に撮れるが、一転家の中ではうまく撮れない
という不満と逆に18倍ズームをきかせたときの背景のボケ具合に感動して、一眼レフへの買い換えを決意しました。

結局コンデジを買って2ヶ月で売却、最終的にX2を買ってしまいました。
まだまだ腕不足ですが、できあがった写真を見ると買い換えに後悔は全くしていません。

書込番号:8284106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/09/01 16:30(1年以上前)

うさぎバイオリンさん はじめまして

私もKissX2(ダブルズームキット)で、デジタル一眼にデビューした者です。
4月に手にしてから、子供の運動会、打ち上げ花火、滝など色々撮ってみましたが、
コンデジでは味わえない写真が撮れることに嬉しくなります。
もちろん、コンデジでは必要の無かった知識の習得も必要になりますが、
それもまた、ひとつの楽しみになってます。
それとレンズも2本だったのが、今では6本に増殖・・・。

まずは、書店に丸ごと一冊Kiss X2の取説のような本が何冊か有りますので、
立ち読みでもして、「撮ってみたい」「撮れそう」って感じたら買いですよ。

ちなみに私は、カメラが届く前に本を購入し予習して、届いた後も時々取説として活用してます。
子供じゃないですけど、モノクロの取説じゃあ、読む気になれなくて・・・。

書込番号:8285519

ナイスクチコミ!1


4649reiさん
クチコミ投稿数:30件

2008/09/01 19:58(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
実は私もEOS KISS X2を新規購入しようと思い、
皆さんのご意見を伺いながら、悩んでいます。

今度、ES-S 18-200mm F3.5-5.6 ISが発売されるじゃないですか。
ダブルズームキットとの比較も考えて決めたいのです。

レンズ交換の手間が不要な18-200mmは魅力的です。
しかし、軽量・ボディバランス・価格を考えると、
ダブルズームキットも捨てがたいです。

気軽にどこでも持ち運べる18-55mm装備、
そして必要なときに55-250mmに交換しさえすれば良い、という考え方。

重さを我慢しさえすれば、どんなシッチュエーションでも
万能に画面を切り取れる18-200mm。
あー望遠レンズ装着しておけばよかった、なんて思う時ありませんか。

また、写真の出来上がりとしては
同じ18mmの時や200mmの時、レンズ自体の違いから
明るさや画質として、違いが現れるのでしょうか。
それとも、JPEGあるいはRAWにする等、
記録画質の選択によるところが大きいのであって、
ダブルズームキットにするか、18-200mm1本にするかという
話とは別問題なのでしょうか。

どうか皆さんデジタルカメラ初心者の私にも、
ES-S 18-200mm F3.5-5.6 IS
発売前・後どちらとも忌憚の無いアドバイスをよろしく願います。

書込番号:8286282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2008/09/01 21:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

コンデジ

デジイチ

うさぎバイオリンさん、こんばんは。

私は2ヶ月ほど前にx2でデジイチデビューした者です。
私の場合は室内でのペット撮影がメインなのですが、夜の室内は暗く、コンデジではうまく撮ることができませんでした。そのとき友人がキャノンの40Dを持参して子犬たちを撮って、それをみたのがデジイチを購入したきっかけです。

写真の腕前はともかく、アップロードした写真をみていただくとわかるように、別人(犬)のような写りで撮ることができます。
コンデジの写真はペンタックスのw30という去年モデルで、デジイチの写真はもちろんx2で撮影したものです。画素数はそれぞれ最高(コンデジ=710万画素、x2=1200万画素)サイズから縮小したものですが、見栄え的には縮小する前でもかわりません。要するに写真の良さは画素数の多さ少なさの話しだけではないということです。

この暗いところでも明るくきれいに撮れるのがデジイチのいいところと、もうひとつはボケ感でしょうね。デジイチで(うまく)撮ると、被写体以外のまわりがぼけて、被写体が立体的に見えるのです。これがたまらなく良く見えます。

デジイチは高い買い物ですが、高いなりの満足感は得られると思いますので、心が動いてるようでしたら、今回是非購入して使いまくりましょう。

書込番号:8286983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/09/01 22:16(1年以上前)

うさぎバイオリンさん こんばんわ。

コンデジがキャノンであれば、一眼もキャノンで決まりでしょう。
私もPower ShotからKDXへステップアップしました。
デジ一はコンデジでは味わえない画像が得られるでしょう。
重さに不自由が無いのであれば、安心してKX2を購入して楽しんでください。

書込番号:8287160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/09/02 08:28(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
大変参考になりました。
うじうじ迷っていたけど昨日ようやく購入しました。

値引してもらうための壊れたデジカメも持って買う気満々で行ったのに、いざ買うとなったら躊躇してしまい店で1時間ほど考えてしまいました。
私にとっては大きな買い物でした。
帰宅して箱は開けたけどレンズの取付けや別売のフィルターの取り付けなど・・・まだやっていません。
取扱説明書も読んだけど難しく感じて理解できないから今日マニュアル本を買ってみようと思います。

とりあえずは1歳半になる息子を撮りたいと思います。
これからの行楽シーズンにカメラを持って出かけるのが楽しみです。

皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:8289048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/09/04 17:59(1年以上前)

うさぎバイオリンさん購入おめでとうございます!!満足いってますか?
僕もうさぎバイオリンさんとおんなじIXYからのステップアップですが、シャッタースピードとF値を変えただけでコンデジでは絶対撮れない写真が撮れてスゴく気に入ってます!!
他のデジイチで写真撮ったことはないですが、まったく他が気にならないですよ!
うさぎバイオリンさんが買ったX2を気に入りますように!

書込番号:8299781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本日買いました

2008/08/31 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 黄蓉さん
クチコミ投稿数:15件

一眼レフのデジタルカメラは今回が初めての購入でした。
ここ最近D90,50Dなど発表がありましたが、腕が伴ってからでもこちらはいいと思い、また発売からほかのコンペティターのカメラ(D60,K200D)比較してどうしようかと悩んでましたが、価格も先月よりかなり下がってきていたので、買ってしまいました。ヨドバシ千葉店で109000円で18%のポイントを使って付属品などを買いましたので実質ダブルズームの価格は95000円ぐらいでしょうか。
付属品は、メモリー(4G)、バッテリー、画面保護シール、レンズ保護ガラス(2個)、延長保証でほぼとんとん。延長保証は入る必要があるのか悩みましたが、金額が高いですし、精密機械ということで入りましたが、カメラってそんなに壊れるものなのでしょうか?主人が14−15年ほど前に買ったミノルタのαシリーズを使ってましたが今でも壊れてません。
これから口コミにある初心者向けマニュアル本?なども買っていろいろいじってみようと思います。

書込番号:8282853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/08/31 23:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

付属品?を見ると、ほとんど揃っているようですね。
たくさん撮影して楽しんでください。

>カメラってそんなに壊れるものなのでしょうか?主人が14−15年ほど前に買ったミノルタのαシリーズを使ってましたが今でも壊れてません。
私も先月に40Dを購入後、色々と試しているのですが、なかなか壊れません。
でも、当たりハズレは有るようですね?!

書込番号:8282940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:544件

2008/08/31 23:25(1年以上前)

黄蓉さん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。

>延長保証は入る必要があるのか悩みましたが、金額が高いですし、精密機械ということで入りましたが、カメラってそんなに壊れるものなのでしょうか?

人にもよりますが、意外と壊れないかもしれません。
それよりも新しい機種に買い替えの方が早かったりして。(^^;)

どんどんいじり倒して下さい。

書込番号:8283005

ナイスクチコミ!0


こう.さん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/31 23:26(1年以上前)

私も本日購入しました。
6件もはしごしてようやく安く?買う事が出来ました。
ヤマダ電機で、108000円を105000円にしてもらい、2GのSDとデジカメの本つきで20%で
本体84000円とポイント21000円もらいました。

ポイントで
フィルター 2個
スペア電池 1個
液晶保護フィルム 1枚

であと8000円残っていて、バッグが欲しいと思っているのですがお勧めの
バッグってありますか?

書込番号:8283016

ナイスクチコミ!0


スレ主 黄蓉さん
クチコミ投稿数:15件

2008/09/02 00:11(1年以上前)

皆さんへ
コメントありがとうございました。
故障については、どちらも精密機械ということで、デジタルになったとしてもあまりかわらないということですね。
他のコメントを見ますと今回ポイントで買ったものは概ねみなさんも買っているもののようでしたのでよかったと思ってます。カメラのケースですが、ビデオ用のケースがつかえるかどうかちょっとこれから試してみようかとおもってます。

書込番号:8288055

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング