
このページのスレッド一覧(全305スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 26 | 2008年2月1日 12:49 |
![]() |
21 | 30 | 2008年2月1日 11:40 |
![]() |
6 | 8 | 2008年1月28日 23:58 |
![]() |
1 | 15 | 2008年1月27日 14:20 |
![]() |
36 | 42 | 2008年1月29日 18:44 |
![]() |
14 | 34 | 2008年1月28日 19:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
ニコンがD60を出してきましたね。やっぱりキムタクがまたCMに出るのでしょうか??X2のCMはどうなるのか楽しみです。個人的には外タレでブラピなんかが、子供の手を引きながらきれいな景色の中を肩からX2下げてさりげなく歩いてるCMなんて見てみたいですけれど(笑)みなさんはどんなCMやタレントに出てほしいと思いますか?よろしかったら聞かせてください。
1点

何となくですが「Kiss」ですからKiss DN&DXの子供達がまた出てきちゃいそうな気がしちゃいますね。
小型の機種なんで女性を起用した方がインパクトがあると思います。
個人的な希望だと相武紗季 さんがイイんですけど…
書込番号:7314372
0点

もう決まってますよ。
CMは「動物の親子」で作成中だそうです。
キムタクに勝つには福山しかいないと思っていたけど、これでは…(まだ見ていないのに落胆させられるとは)。
参照サイト
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/01/24/7811.html
書込番号:7314437
1点

SP で話題になった V6 の岡田君もいいかも。
書込番号:7314440
0点

動物の親子ですか?私は多いに結構だと思います!
下手なタレント使うより、わかりやすく、簡単で、そしてかわいいCMになれば、デジタル一眼のCMの新境地を開けると思います。ママカメのD60のCMにキムタクが使ってるのを想像するのも何か変ですね。でも、工藤静香さんが共演したら、キツイかも…
書込番号:7314590
0点

動物園もいいけれど・・・
せっかくKissという名前なんだから、氷室京介が出て来て、クールなイメージ路線に変更とか・・・BGMは勿論、「KISS ME」で・・・ギャラの分、価格に跳ね返りそう・・・でも、インパクトは計り知れないかも・・・パパママ世代にも強烈に訴えかけられそうですし・・・。
書込番号:7314737
0点

KX2は前回同様子供を使用したCMだと思います。
書込番号:7314936
0点

もうCMは決まってはいますけど、キムタクVSでしたら今をときめく
玉木宏さんくらいでしょうか?
書込番号:7314949
0点

既に動物の親子に決まっているようなのであれですが…
仲間由紀恵とかでコミカルにやるのは?
書込番号:7314958
0点

動物でも、センスが良ければいいですね。
Xの、ヘビメタみたいな子供のCMは好かなかった(うちの子も怖がっていました)ので、もっと綺麗なイメージ、でもちょっと面白いって感じにして欲しいです。
人間でキムタクに対抗するなら、男性なら玉木宏、女性なら中山美穂ぐらいかな・・・
書込番号:7315129
0点

動物のようですね。
個人的にはKX2は、ガリレオの福山君か、SPの岡田君あたりを採用してはどうかと思います。
女性にも受けもよさそうですしね(^^;。
書込番号:7315158
0点

仲間由紀恵ちゃんもいいですが、新垣結依ちゃんも面白そうです。
ポッキーのCFのようなはじけたバージョンもいけますし、映画で見せるようなしっとりバージョンもいけますし。
書込番号:7315194
0点

別に Power Shot と同じく山田優、蒼井優、夏帆の3人組で良いと思うんですが・・・。
昔の Power Shot のCMで「3人娘が両親の思い出の木を古い写真を頼りに探しに行く」みたいのんありましたやん?
あんな感じの雰囲気のCMが好きです。それでカメラが売れるかどうかは知りませんが。w
BGMはシルヴィバルタンの「あなたのとりこ」で。緑水のCM(無人駅のホームで少女が列車を待つ奴)のパクリちゃいますよ。
書込番号:7315668
1点

CMの話題でだけでここまで盛り上がるのがすごい!
書込番号:7316065
0点

キムタク以外のスマップメンバー・・・の誰か。
>ファミリーでカッコイイ浅野忠信さんご一家で(笑)
地雷を踏んだら・・・のイメージが強いんですよね〜。
書込番号:7316354
0点

藤原紀香がアフリカとかで写真撮ってますが、彼女は何を使ってるんでしたっけ?
と言う訳で、陣内智則がX2を何気なく手にして
「これええなぁ〜。オレも始めよ」
って呟く。
なんてどうでしょう?
書込番号:7317379
0点

CMは「動物の親子」で作成中だそうです・・んん〜ですね
?!
タレントでは「動物の親子」編だとイメージ沸きませんが
「永作 博美さん」が気だるそうにな表情から一転kissX2
を手に取りニコって、のもよさそうです・・親父の願望ですが(;^_^A
書込番号:7317769
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
ニコンからD60が発表されましたね。発売は2/22のようです。
KX2の発売前に、ぶつけてきました。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/index.htm
ぱっと見、KX2の方がいいですね。問題は、価格とCMですね(^^;。
面白い機能として「ストップモーション作成」というものがありました。
連続写真をパラパラ漫画のようにつなげ、動画に出来るようです。
また、カメラ内で画像の編集機能付いているみたいです。やはりコンデジユーザーや、
あまりコンピューターを使用しない層への売り込みでしょうか?
ま、他社はともかくキヤノンさんには頑張っていただかなければ・・・。
この発表で売り出し価格が下がるか、発売日が前倒しになるんですかね?!
1点

英文の発表の時、エアフローシステムとか書かれていたので、ブロアー内蔵みたいなものかと思いましたけど、
そんなこともなかったですね。ノーサプライズです。
書込番号:7311168
0点

> 英文の発表の時、エアフローシステムとか書かれていたので、ブロアー内蔵みたいなものかと
> 思いましたけど、そんなこともなかったですね。ノーサプライズです。
-----
インテグレーテッドダストリダクションシステムのことですかね?
個人的には、キヤノンが画素数を上げる戦略をとっているのに、ニコンはD80やD40xと
同じ10.2メガピクセルのまま。技術の問題なのか、コストの問題なのか。
それとも、他社が画素数を上げても、画素数競争には乗らずマイペースに我が道を
行っているのでしょうかね?
書込番号:7311195
0点

モーター無しですね。ダブルVRは想定してましたが・・・。今回はきちんと、AF使用可能なレンズを大きく一覧として書いたところに好感が持てました。
D60・・・って、キヤノン?まあ、過去の話は忘れるということでしょうか。
フィルター効果や、AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDの登場はいいと思いました。
D80の立場が微妙になりましたね。ニコンはレンズをAF-S化する道を選んだように見えました。
でも、これだと、D40もダブルVR化してあげたほうが親切でしょうね。
書込番号:7311212
0点

ヨドバシ価格
D60 ボディ ¥74,800(税込)
D60 レンズキット ¥89,800(税込)
D60 ダブルズームキット ¥119,800(税込)
LVないんですね。
本体でRAW現像できるみたいですが
2.5インチモニタで現像するのもどうかな?
書込番号:7311234
1点

D60発表されましたがD40xの後継としては1年での進化が少ないと思います。
液晶、ライブビュー、画素数、本体の重さ、キットレンズの重さ、連射速度、ファインダー
本体モーター、AF
思いつくだけでこのくらいX2の方がスペック上では優位です。
画質だけは両者発売されてみないと分かりませんが・・・
価格が15000円の差ならKissX2の圧勝じゃないですか?
X2ついては進化が少ない、サプライズがなかったと言う意見を多く見かけますが今回はNikonに比べるとCanonの方が頑張ったように思えます。
重さを475gに抑えたのが自分的にはサプライズでした。
書込番号:7311292
1点

"D40Xs"と名前を付けようとしたのを、判りやすく"D60"としたのが真相じゃないですか。ニコンでは1年くらいで"s"バージョンが出ることが多いですから。
書込番号:7311481
0点

これで面白くなってきましたね。
CMはキムタクでしょうか?
書込番号:7311489
0点

こんにちは。
D60、見た感じ前とデザインは変わってないし、もしかしてライブビューじゃない!?
そこが、X2に劣っていてやはり、KDX2でしょう。
書込番号:7312074
1点

性能はKX2の方が上ですが、恐らく、CMにNikonはキムタクを使いますからね。Canonは今回、誰を採用するでしょう?KISSメイクとゴジラの意味不明なCMは作らないで、欲しいです…
書込番号:7312118
0点

X2だけにX-MENで固めてきたりして・・・(^^;)。
書込番号:7312276
1点

KX2の対抗機種と言うよりKDXとガチンコってな性能ですね。
そう考えると割高な感じもしますけど。
書込番号:7312668
3点

ニコンお得意の後出しジャンケンで来ましたね!
昨年末、D40が製造ストップした時点で、発表時期は予想できました。
またまた、D60は、レンズが特定されてしまうんでしょうかね?
家帰ってから確認します。
書込番号:7312682
0点

KX2 の CP の高さを改めて感じますね。
書込番号:7312776
2点

D60との価格差を考えるとkiss X2はかなりのコストパフォーマンスですね。
書込番号:7312933
2点

こんばんは。
\15,000差なら一般ユーザーはD60買うんじゃないかと思います。
書込番号:7312961
1点

D40Xにゴミ取り機構付いたぐらいの差しか無いですね。。
キスX2だと価格差があるけど、逆にキスX相手だと余計に辛いんじゃないかな。
書込番号:7313019
0点

簡単な比較表です。
撮像素子 Kiss X2(1,220万画素CMOS) D60(1,020万画素CCD)
測距点 Kiss X2(9点) D60(3点)
液晶モニター Kiss X2(3.0型) D60(2.5型)
ファインダー倍率 Kiss X2(約0.87倍) D60(約0.8倍)
ゴミ取り機能 Kiss X2(あり) D60(あり)
レンズ制限 Kiss X2(なし) D60(モーター内蔵レンズのみAF可)
連写性能 Kiss X2(3.5枚/秒) D60(3枚/秒)
ライブビュー撮影 Kiss X2(あり) D60(なし)
ボディ重量 Kiss X2(475g) D60(495g)
価格(ボディーのみ)
ヨドバシ価格 ¥89.800 ヨドバシ価格 ¥74.800
価格(手ブレ補正Wズームキット)
ヨドバシ価格 ¥129.800 ヨドバシ価格 ¥119.800
書込番号:7313152
2点

KX2の圧勝と言うより、D60はランクが違いますね。
KX2の購入に向けて、お小遣いをセーブします。
書込番号:7313346
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
発表があってから、新機種についての多くの情報が得られるようになりました。
クチコミによる皆さんのご意見等も大変参考になってありがたいですね。
しかし何と言っても「百聞は一触にしかず」で、一日も早く触って操作してみたいですね。
東京では「キャノンプラザ」で体験できるとか? 羨ましい限りです。小生、福岡在住のため、キャノンの本社・福岡支社に問い合わせましたが、「準備が整い次第」との返事でした。そこで、お尋ねですが、これまでの例で、地方で実機が公開されるのは発売のどれ位前になるのでしょうか?
0点

こんばんは。
実機をみてからでないと予約もできませんよね。
福岡で実機が何時触れるかは解りませんが、最悪発売時に量販店で見るのが確実ですね。
でもそれまで待てないからレスを立てたのですよね、失礼しました。
書込番号:7307252
1点

だのそさん こんばんは
既にご存知かもしれませんが、現在の所、福岡から一番近いのは、キヤノンデジタルハウス梅田のようです(大阪です)。
なにかの用事のついでであれば・・・
そう簡単にはいかないとは思いますが。
http://cweb.canon.jp/digitalhouse/product/camera.html
書込番号:7307344
1点

日々の旅さん 早速の情報ありがとうございました。
梅田ルームは知っていましたが、世界のキャノンたるもの、
2大都市だけでの先行展示では出し惜しみみたいで情けないですね。
どうせ、公開するのだったら、せめて6大都市か「SC」がある都市くらいでは
展示して欲しいですね。今度、キヤノン本社へのメールで強く要望しておきたいと
思っています。実機体験できる都市の皆さん、たっぷり触ってその実感をクチコミで大いに伝えて下さい。よろしく!
書込番号:7307442
0点

私はもっと田舎に住んでいるので、福岡ならヨドバシやビッグがあって発売日すぐに触れるのでうらやましいと思っていました。(^^;;)
書込番号:7307623
1点

だのそさん こんばんは
仰る通りもっと多くの場所で実機に触れる機会があるといいですよね。
来月初めにキャノンプラザで触りまくって来ます。
せめてカタログだけでも今の時期から手にはいるといいんですけどね。
書込番号:7307653
1点

湯〜迷人さん
誰でもそう思いますよね。皆さんの気持ちを代弁して、
しつこい!!くらい強調して要望しておきますね。
ところで、カタログは福岡の支社からも現時点で用意
できるものを送ってくれるそうですから(明日あたり送付される予定)
貴君も資料請求されたら入手できるはずですよ。たぶん、HP程度の内容とは思いますが。
書込番号:7307697
0点

ペンタックスK20D/K200Dは、体感キャンペーンを実施するようですが、キヤノンって、こういった体感キャンペーンとかを各地でしたりしないですよね?40Dの時は、発表から発売まで10日しかなかったため、やってなかったみたいですけど。
僕も、もし名古屋なんかで体感フェアみたいなものがあるなら、絶対に行きたいですし。
去年は、ソニーα700とオリンパスE−3の体感フェアは行きました。ニコンD300の時は、都合が合わず、行けませんでした。
KX2も3月下旬発売なので、是非、体感フェアをしてもらいたいです。
書込番号:7307714
1点

昨日近所のキタムラに行ったら、KX2の簡単なパンフがありました
ので一部早速貰ってきました。
真っ赤な表紙に大きくX2とあって下にComing Soon!
と書いています。
書込番号:7309130
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
初のデジ一であるKDXを私は発売日にヤマダ電機で買いました。
そのときはレンズキット軽く10万を超えてました。
Kiss X2 のレンズキットはお買い得だと思います。
私は現在使っている30Dで買い換える予定はありませんけど。
このレンズキットは、どんな方が購入されるのでしょうか???
それと、KDXも継続で発売は嬉しいです。
0点

おっ!!
最安値は2位より1万円以上安いんですね〜
書込番号:7296869
0点

yuki t さん
>おっ!!
最安値は2位より1万円以上安いんですね〜
そこは気がつきませんでした。
でも、10万きってますね。
買わないけど、明日にでも、近くのキタムラに
値段を聞きに行ってみます!!
書込番号:7296905
0点

>でも、10万きってますね。
ははは
9万きってますよ〜
書込番号:7296927
0点

こんばんは。
レンズキットで9万円弱は安いですね。
でも、EF-Sレンズ(10-22,17-55IS)を手放してしまった。。。σ(^◇^;
書込番号:7297006
0点

>でも、EF-Sレンズ(10-22,17-55IS)を手放してしまった。。。σ(^◇^;
私なんて
EF-Sレンズ(10-22)とカメラ(30D)も手放してしまった...σ(^◇^;
書込番号:7297045
0点

EFS18-55mmISの価格を考えるとこの価格はかなり安く感じますね。
>EF-Sレンズ(10-22)とカメラ(30D)も手放してしまった...σ(^◇^;
EFはもうなにも無いですか?
書込番号:7297430
0点

>EFはもうなにも無いですか?
ありますよ〜
EF17-40
EF70-200F4IS
EF135F2
272EE
おまけ
580EX
BP-511A
書込番号:7297617
0点

>買わないけど、明日にでも、近くのキタムラに値段を聞きに行ってみます!!
ビックが99800円のぽいんと10%ですから、8万9千円ぐらいだと思います。
書込番号:7297689
0点

>カ…カメラは?(^^;;)
D200とK10DとE410と*istDSとGRDとW10とこんなにいっぱい!!
でもEOSは・・・
書込番号:7297737
0点

>D200とK10DとE410と*istDSとGRDとW10とこんなにいっぱい!!
>でもEOSは・・・
なるほどEOSも無いですが、ソニーも無いっぽいですね。(^^;)
書込番号:7298136
0点

>なるほどEOSも無いですが、ソニーも無いっぽいですね。(^^;)
ソニーは予定が無いです...
EOSはD200とK10DとVR18-200を出して・・・
な〜んてコトを考えてましたが
先日の発表は私にとって「サプライズ!!」
書込番号:7299101
0点

ゆきゆき!!さん こんばんは
スレタイ「安いですね〜!」・・・本当に安いです。
発売前からこんなに安かったら発売当日価格はいくらになるのかな?
期待が持てますね。
書込番号:7299183
0点

Digic信者になりそう_χさん
5D欲しいです。
写真いいですね。
くろちゃネコさん
>EFS18-55mmISの価格を考えるとこの価格はかなり安く感じますね。
確かにそうですね。
じじかめさん
私もその程度かなぁと思ってます。
それと予約が何台くらい入ってるかも聞いてみたいです。
yuki t さん
D200いいですね。欲しいです。
それとF系でF2かF3かFE3のフイルムカメラがほしいですね。
湯〜迷人さん
確かに安いです。
予約殺到で、価格上昇とかなければいいのですけど。
買えないけど欲しいコンデジのリコーGR DIGITAL IIで
6万ちょっとと比較してもホント安いと思います。
書込番号:7299397
0点

>このレンズキットは、どんな方が購入されるのでしょうか???
初めてデジ一を購入される方が中心でしょう。
でも安くなりましたね。
Kissデジボディに35mmセンサー積んだ製品が発売されるのもそう遠くない気がしてきました。
書込番号:7301466
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
先週KDXの後続機KDX2が発表されました。
価格設定ですが本来ならば現行機よりも安くしなければならないと思いますがKDX発売よりも価格が高い設定になっています。
40Dの発売価格は納得しましたがKDX2のこの販売価格はキヤノンの儲けすぎではないですか?
皆さんはどう思われます。
4点

新機種が常に現行機より安いとは限らないと思います
この価格設定でも、魅力を感じる人がいれば買いでしょうから
出始めは妥当だと思っています
書込番号:7296031
1点

あれ?
・・・BODY売り出し約90,000(89,800)は、KDXと全く同じでは?
書込番号:7296037
1点

ハルバートさん、こんにちは。
そうですねこの価格でも魅力を感じる方も多いでしょう。
今のキヤノンならばもう少し安い設定も可能な様な気がします。
書込番号:7296051
1点

KDX2はあまり売る気はなく、普通このクラスなら40Dを
買った方がいいと思う訳ですが、年齢も年齢なので少しでも軽い方が
いいという今後退職してくる団塊の世代のお金持ちさんたちや
高機能でも軽い方がいいという女性向けのカメラかなぁと思ったりもします。
つまり、KDX<KDX2(軽い)=40D(重い)<5D<1D
書込番号:7296052
2点

#4001さん、こんにちは。
>・・・BODY売り出し約90,000(89,800)は、KDXと全く同じでは?
KDXと同じでしたか?
それなら私の勉強不足でしたね。
書込番号:7296059
0点

こんにちは。
40Dの値崩れも早かったので、KX2もそうじゃないかと僕は思っています。
夏休み頃に7万円くらいでは?
希望的観測ですが。
書込番号:7296098
2点

>・・・BODY売り出し約90,000(89,800)は、KDXと全く同じでは?
ラインナップも安定してきましたので、
>今のキヤノンならばもう少し安い設定も可能な様な気がします。
同感です。もっと一般大衆にとって求めやすい価格を出せば、その分売れる。
そしてキヤノンはボロ儲けできる。(*_*)☆\(^ ^;;
書込番号:7296110
5点

10日坊主さん、こんにちは。
>夏休み頃に7万円くらいでは?
キヤノンは値崩れを予想して価格設定をしているようにも思えます。
書込番号:7296148
1点

マリンスノウさん、いつもお世話になります。
>もっと一般大衆にとって求めやすい価格を出せば、その分売れる。
そうですよね、私は少し儲け主義に走っているように思います。
KDX2も初期不良がないことを祈ります。
書込番号:7296163
1点

titan2916さん、こんにちは。
確かに、KX2の価格は高いな〜と思いますよね。
ただ、KDXを今後もしばらく売っていくとしたら
値段的に、KDXーKX2ー40D と、エントリー〜中級機の途切れない価格帯でラインナップを重ねていくのかな?
とも思いました。
書込番号:7296275
2点

>もっと一般大衆にとって求めやすい価格を出せば、その分売れる。
だからKissXを併売するんでしょーね。
旧型になるとはいえ「買い換える程の違いはない」機種が実売5〜6万円台で買える。
価格的に選択肢が増えれば一般大衆にとっての選択肢が増えますし。
ちょうどD40、40Xの違いのような物ですね。
書込番号:7296298
2点

Y.M.Gさん、こんにちは。
>エントリー〜中級機の途切れない価格帯でラインナップを重ねていくのかな?
KISSシリーズは今後キヤノンデジカメの中でも売れ筋商品です。
その可能性もありますね。
書込番号:7296305
1点

りゅう@airborneさん、こんにちは。
>価格的に選択肢が増えれば一般大衆にとっての選択肢が増えますし。
キヤノンはそこまで考えての発売ですかね。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:7296317
0点

>・・・BODY売り出し約90,000(89,800)は、KDXと全く同じでは?
ビックカメラはポイント10%付いてますから実質8万円ちょい。
実際、今日はよそで8万円切ってますね。
初値でいうとKissDXより1万円ほど低い設定かも。40Dとの価格差は5万円(+60%)。
価格設定としては、きわめて妥当かと思います。
40Dを見てると値下がりも早そうですし、レンズキットはさらにお買い得感が高いです。
他メーカーと比べてもCPに関してはだれも文句をいえない水準かと思います。
多分CANONとしてもがんばった価格設定で、売り上げが見込める分、価格を抑えることができたのでしょう。トップシェア機の強みですね。
書込番号:7296334
2点

gintaroさん、こんにちは。
>価格設定としては、きわめて妥当かと思います。
そうですねそう言う考え方も出来ますね。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:7296387
0点

こんにちは
一文のみ引用してすみませんが
>キヤノンは値崩れを予想して価格設定をしているようにも思えます。
40Dのようにスグ下げられる価格なら、最初からある程度低い価格付けして欲しいです。
同じ轍を2度踏むと企業として信用無くします、中長期的にと言うなら別ですけど
書込番号:7296487
1点

悪魔Aさん こんにちは
本日腰痛で早退してきました(笑)歳を感じます!
KDX2って何故かDがついておりませんね
なんていう名称でしょうか?
Xはテンだったのでテンツー?ですかね?
おそらくKDXと併売するための差別化での価格差かと思います!
KDXの販売が終了後に下がってくるかと思いますが・・・
書込番号:7296501
1点

たこやきソースさん、こんにちは。
40Dの値下がりには驚かされますね、KDX2の発売価格を値下がり価格で設定は出来ないものの
日本のカメラ業界をリードするキヤノンですからもう少し考えた価格設定でも良いかなと思います。
書込番号:7296518
0点

エヴォンさん、無理はしないでください。
まだまだ悪魔の囁きのお仕事もありますので。(笑)
>KDX2って何故かDがついておりませんね
そうなんですか?
>なんていう名称でしょうか?
バツ2とか言っている方もいますね、これはないと思います。
KX2なのですかね?
書込番号:7296531
0点

デジタルがつかなくなったのはフィルムKissの販売をやめたから区別する必要がなくなったからですかね?
書込番号:7296605
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
KX2が発表になりましたが、KDXはしばらく併売するらしいですからどうやらKDXの後継機というよりKissが二機種になったと思う方が自然かなという気がします。
この図を見てもKissシリーズとあるのでラインナップが増えたと言う感じですしね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/124701-7811-19-2.html
価格設定で見ると、KDXが5〜6万、KX2が7〜8万、40Dが10〜11万と案外いいバランスですね。
ニコンのきめ細かなラインナップに対抗する形なんでしょう。
キヤノンにすれば新しいKX2の価格をしばらく維持出来るしメリットが大きそうです。
半年なり1年は併売してKDXの競争力が無くなったらKX2の1機種にしてキャンペーン打ったりしつつ次の機種を出してKX2は下位機種にするという感じなのかな?
40Dまでのラインナップはこれでいいとして、問題はそれより上位機種のラインナップですよね。
5Dの後継を安価機にするのか高級機にするのかわかりませんけど、どちらにしてもラインナップに空きを感じます。
それで、ここからは妄想半分なんですが、
もしかしてKissの場合と同じように5Dはしばらく併売して5D後継と言うより上位機種みたいな扱いでフルサイズの機種を出すのではないでしょうか?
5Dなら20万程度に価格を落としてもあと1年くらいなら現役でやれそうな気がします。
そうすると、40D以上は
40Dが10〜11万、5Dが20〜22万、新フルサイズが30〜32万、1D3が40万、1Ds3が80万と
凄くステップ踏んだよいラインナップになると思います。
これなら5Dをキャンペーンしつつ2月発表で新フルサイズが出ても矛盾しないし。(^^;;)
私的にあと欲を言うなら25万くらいのAPS-Cプロ機があれば文句無しなんだけど、こんなことはやってくれないかな?
1点

価格破壊を起こす超安価機を出さずに現行機種を値下げして対応するキヤノンは商売上手だと思いますね。そういう意味ではくろちゃネコさんのおっしゃる通り、5D継続販売で5D上位機種発売ということもあり得るかもしれませんね。
個人的には(遠くの鳥や動物)を撮るためAPS−Cの方が都合よく、こっちの防塵防滴上級機を望んでおります。
書込番号:7295543
1点

canon2006さん、こんにちは。
>価格破壊を起こす超安価機を出さずに現行機種を値下げして対応するキヤノンは商売上手だと思いますね。そういう意味ではくろちゃネコさんのおっしゃる通り、5D継続販売で5D上位機種発売ということもあり得るかもしれませんね。
KDNからKDXが出た時しばらくKDNが市場にあってD40に対抗していた感があったのでそれの応用かなぁと思っています。
フルサイズでそれをやるかは私の妄想でしかないですが、5Dの競争力ならこういう事も可能かなぁと思いますね。
>個人的には(遠くの鳥や動物)を撮るためAPS−Cの方が都合よく、こっちの防塵防滴上級機を望んでおります。
実は私もそう思っています。
最後にこそっと書いてみました。(^^;;)
書込番号:7295624
1点

くろちゃネコさん、こんにちは。
24日の発表は悲喜交々でしたね。
KissX2はデジイチ新規ユーザーとコンデジからの移行組みが対象で、現在KDXを持っている人には買い替えを促すほどでは無いでしょうね。
DIGIC2と3の2種類の生産はメーカーとして効率が悪いでしょうが、現時点でのKDX、KX2の2本立ては初心者ユーザーには選択肢が増える点で良いですね。
シェア図ではエントリークラス=Kissシリーズの様ですので、ここに7Dのようなフルサイズは出ないかもしれませんね(残念)。
2008年一眼レフシェア目標の図では、ミドル・ハイクラス、40Dと5Dで9%→17%と目標を掲げています。
2007年と同じラインアップで8%ものシェア上昇を目指すのは無理が有る気がします。
従って、このクラスでも必ず新製品が投入される事は間違い無いでしょうね。
それが5D後継機なのは皆さんの想像通りでしょう。
現行5Dの販売が維持されるのか、或いは、7Dと5Dmk2の2機種を投入するのか・・・
さらに、くろちゃネコさんの仰るAPS-Cフラッグシップ機が、40Dと1Dmk3の間辺りに出てくるかも知れませんね。
いずれにしろ、今日明日に何か動きがあるわけでは無いようなので、焦らず傍観したいと思います。
書込番号:7295634
1点

くろちゃネコさん こんにちは
ちょっと気になったのは、あの図の中でキスシリーズ、1Dシリーズ、となっているのに、
5Dと40Dはシリーズとは書かれていないのですよね。
それでシェアアップというのは、どう考えてもおかしいです。
ということはやはり5Dは、このまま販売。
あそこに書けない、新しい上位機種が出るのかも。
希望的観測ですが。
書込番号:7295706
1点

KX2は思いのほかハイスペックなので、Kiss lightのような下位機種がそのうち出るような気がします。
初値6万円。KX2よりさらに軽く小さくし、スペックはKDX並みにし、ライブビューのみ採用した機種。売れるでしょうね。
でも私は、KX2にWダイヤルのみつけて欲しかった。そうなれば40Dのサブとして、十分活用出来たのに・・・。
書込番号:7295739
1点

本当かどうか判りませんが、
>EOS 40Dより上級のグレードで、EOS 5D後継機ではない新型機がPMAで発表されるとの噂が投稿。
http://dslcamera.ptzn.com/article/3548/3d-dprf-80126
書込番号:7295851
1点

毛糸屋さん、こんにちは。
>DIGIC2と3の2種類の生産はメーカーとして効率が悪いでしょうが、現時点でのKDX、KX2の2本立ては初心者ユーザーには選択肢が増える点で良いですね。
機能的にというより価格的な選択肢が増えるというのがやっぱり大きいかなと思います。
ニコンはここのラインナップが細かくてそれを前はKDXで一手に引き受けていた訳ですからね。
>2007年と同じラインアップで8%ものシェア上昇を目指すのは無理が有る気がします。
>従って、このクラスでも必ず新製品が投入される事は間違い無いでしょうね。
そう思います。
>現行5Dの販売が維持されるのか、或いは、7Dと5Dmk2の2機種を投入するのか・・・
フルサイズを二機種同時に出すとなると次の開発が大変だと思うのですよ。
それでしばらく5Dを継続し少しずらして二機種にする方がメーカーも作るのも売るのも楽です。
5Dのポテンシャルの高さがここで生きるのではと思うのですね。
>さらに、くろちゃネコさんの仰るAPS-Cフラッグシップ機が、40Dと1Dmk3の間辺りに出てくるかも知れませんね。
これは正直難しいと思っているのですが、私は欲しいです。(^^;)
多摩川うろうろさん、こんにちは。
>5Dと40Dはシリーズとは書かれていないのですよね。
>それでシェアアップというのは、どう考えてもおかしいです。
>ということはやはり5Dは、このまま販売。
>あそこに書けない、新しい上位機種が出るのかも。
あそこに何か出るのは間違いないと思います。
問題はどういう形で出るかですね。
freakishさん、こんにちは。
>KX2は思いのほかハイスペックなので、Kiss lightのような下位機種がそのうち出るような気がします。
>初値6万円。KX2よりさらに軽く小さくし、スペックはKDX並みにし、ライブビューのみ採用した機種。売れるでしょうね。
気になっているのは上に書いているように二機種開発するのって大変だと思うのです。
なので、しっかりとしたKissを作り機種としての寿命を長くし開発のサイクルを少し早くすることであたかも二機種あるようにするという手法をとるのでは?というのが私の想像です。
まぁKDXを早目に終らせて、下位機種を作ると言う手法ももちろん大有りですけどね。
Lusakaのおじさんさん、こんにちは。
>EOS 40Dより上級のグレードで、EOS 5D後継機ではない新型機がPMAで発表されるとの噂が投稿。
これだと私の想像通りです。(^^;)
実際はどうなんでしょうね。
書込番号:7296069
0点

こんにちは。
「サプライズ」という言葉が独り歩きしてるおかげで、24日の発表にがっかりされた方もおられるようですね。
KX2はずいぶんがんばったと思うけど、5D後継のうわさもあったりでハードル高かったみたいです。
で、この5Dの後継機にしたところで、2年以上モデルチェンジしてないわけで、ちょっとやそっとでは驚いてもらえないような気がします。
自分は、もしサプライズがあるとしたら・・やはりうわさのあったKissの下位機種かな?と、思ってました。
コントラスト検出式AFを搭載し、一眼レフのシャッターユニットをもたないAPS−C機=レンズ交換式ノンコンパクト・ノン一眼レフあたりがくさいと思ってたんですが。
発売は今年夏、重さ350g、価格は実売初値6万4000円。カラーはブラック/シルバー/Lホワイトの3色・・・くらいの感じで。
KX2のスペックを見てると、この下にもう1機種あってもおかしくない気はするんですが、ただ、「出し惜しみのCANON」がKX2にコントラスト検出式AFを搭載してきたということは、KX2一本で行きますということなのかな。
書込番号:7296404
1点

>KDXが5〜6万、KX2が7〜8万、40Dが10〜11万、ここからは妄想半分なんですが、40Dが10〜11万、5Dが20〜22万、新フルサイズが30〜32万、1D3が40万、1Ds3が80万と凄くステップ踏んだよいラインナップになると思います。これなら5Dをキャンペーンしつつ2月発表で新フルサイズが出ても矛盾しないし。(^^;;)
いいですね、くろちゃネコさんの予想。ひょっとして実現するかも。キヤノンさんお願いします。
書込番号:7296460
0点

こんにちは
中級機のシェアアップで隙間を埋めるラインナップが出てくるのは間違い無いでしょうけど
8%も動かすことになると、と言うかKX2の発売で40Dのシェアは間違いなく落ちるでしょうし
実質10%以上のシェアアップを担う機種を出さないといけないので、余程強力な機種が必要と思います。
2機種出てくる可能性もあるかも知れませんね(全クラス新機種の意味が判りませんが)
ただ、30万以上の機種になると売れてもせいぜい1%〜2%だと思うので、やはり高くても20万くらいなのかなと思います
でも思い返せば40Dも発売時20%超えるシェア取ると鼻息荒かったんですよね(爆)
あまり大きな期待しない方が良いかも
…ボクも個人的にはCサイズのD300ガチンコ機が欲しいです
書込番号:7296462
1点

gintaroさん、こんにちは。
>「サプライズ」という言葉が独り歩きしてるおかげで、24日の発表にがっかりされた方もおられるようですね。
一般ユーザはいざ知らずここに来るような人は5D後継機のほうが興味あるでしょうからね。
>で、この5Dの後継機にしたところで、2年以上モデルチェンジしてないわけで、ちょっとやそっとでは驚いてもらえないような気がします。
多分スペック的には皆さんが予想されているような機種なんでしょう。
問題は価格かなぁ。
>自分は、もしサプライズがあるとしたら・・やはりうわさのあったKissの下位機種かな?と、思ってました。
そうですね。ビックリをするならフラグシップかエントリー機かどっちかですよね。
そういう意味ではKX2はもうちょい思い切った物を入れてくるかもと思ったんですけどね。
>KX2のスペックを見てると、この下にもう1機種あってもおかしくない気はするんですが、ただ、「出し惜しみのCANON」がKX2にコントラスト検出式AFを搭載してきたということは、KX2一本で行きますということなのかな。
しばらくKDXを引っ張ると言っている所から見てとりあえず一年位はエントリーレベルはこんな感じでと言う所なんでしょうね。
Lusakaのおじさんさん、こんにちは。
>いいですね、くろちゃネコさんの予想。
予想って言うより妄想ですけどね。(^^;)
たこやきソースさん、こんにちは。
>実質10%以上のシェアアップを担う機種を出さないといけないので、余程強力な機種が必要と思います。
>2機種出てくる可能性もあるかも知れませんね(全クラス新機種の意味が判りませんが)
フルサイズで20万クラスと30万クラスの二機種を出せば非常に市場インパクトはありそうです。
でも両方同時に出すって後の事考えると辛そうだなぁと思います。
せめて半年くらいはずれていないと。
>でも思い返せば40Dも発売時20%超えるシェア取ると鼻息荒かったんですよね(爆)
そうでしたね。
まぁ気合いは重要です。(^^;)
ちなみに台数シェアはニコンに負けましたが、売り上げベースのシェアでは勝っているので(つまり高い機種はキヤノンのが売れている)、もうけはキヤノンのがあるんでしょう。
>…ボクも個人的にはCサイズのD300ガチンコ機が欲しいです
防塵防滴の10f/sでAFの強力な奴、鳥な人とかには受けそうですけどね。(^^)
書込番号:7296556
0点

そういうラインナップが完成すれば、それぞれのモデルチェンジ周期も長くできそうですね。
上位機種を下位機種に入れ替えながら、常に上位機種だけを2〜3年周期でモデルチェンジしていけばいいような。
そう簡単にはいかないかもしれませんが。
書込番号:7296569
0点

微妙ですよねえええ
KX2の性能もたせるなら100Dとかの方がしっくりきそうだが…
操作系を40Dと同じにしてね
KISSという名前はエントリー機のみに使えばいい気がする
名前から受けるイメージが悪いと思うんですよね…
ハイアマチュアが使うには…
D80を超える性能を持ちながら、格下に感じられてしまうのはなぜ?
なのでKX2ってなまえはKDXのmcモデルで使えばよかったんじゃないかな?
画質の大幅アップとライブビューつけてさ(笑)
書込番号:7296594
0点

Kissの名称はキヤノン機として定着していますが、他の機種のように数字とD(アルファベット)の組み合わせはどこのメーカーだか分かりにくいですね。
各メーカーとも、そろそろ自社ブランドの名称を考えた方がいいのでは?
書込番号:7296643
0点

数字とD(アルファベット)の組み合わせは寂しいのはあるなあ
でもキャノンはEOSが付くからね
みんな省いて言わないだけで…(笑)
EOS100D…
問題なさげ
書込番号:7296673
1点

>EOS100D…
今でもEOS100を持っている私にとっては、そそられますね…。
書込番号:7296967
0点

10日坊主さん、こんばんは。
>そういうラインナップが完成すれば、それぞれのモデルチェンジ周期も長くできそうですね。
そうなんですよね。
ただ長く寿命を持たせるためには出した時点でポテンシャルの高い物を出しておかないとまずいですね。
幸いキヤノンはバランスの良いカメラを作るのは得意ですからね。
>各メーカーとも、そろそろ自社ブランドの名称を考えた方がいいのでは?
αSweetとか無くなっちゃいましたね。
コンデジだと各メーカー色々あるのに一眼レフだとKissくらいですね。
あふろべなと〜るさん、こんばんは。
>KISSという名前はエントリー機のみに使えばいい気がする
>名前から受けるイメージが悪いと思うんですよね…
まぁ銀塩でもKissが二機種あったりしましたからね。
Kissって名前がいいか悪いかは色々あるでしょうけど…。
>数字とD(アルファベット)の組み合わせは寂しいのはあるなあ
D40と40Dは紛らわしすぎますものね。(^^;;)
>EOS100D…
三桁Dはあってもいいかなぁと私も思います。
freakishさん、こんばんは。
>今でもEOS100を持っている私にとっては、そそられますね…。
なるほどでもそのためには中身がついて行かないとまずいですね。(^^)
書込番号:7297403
0点

海外ではEOS450Dなんて3桁みたいですからね。
けっこうしっかりした作りなのでKISSX2よりもいいかも。
関係ありませんが、X2というと昔のトヨタの車セリカダブルエックスなんかを思い出してしまいます。
書込番号:7297542
0点

多摩川うろうろさん、こんばんは。
>けっこうしっかりした作りなのでKISSX2よりもいいかも。
見た目格好良くなりましたからね。(^^)
>関係ありませんが、X2というと昔のトヨタの車セリカダブルエックスなんかを思い出してしまいます。
ダブルエックスなつかし〜。(^^)
書込番号:7297681
0点

既に1/4000、秒3.5コマとKissX2でフィルム時代のEOS100QD/Pの性能に達して
いますからね(^^;
ただ、EOS「Kiss」というブランド名の力は、国内市場において大きいですからね。
他メーカがSweetとかU(ユー)とか追従しても、その年度で一眼レフ全出荷台数の
半分近くを占め、15年近く使用してきたブランドです。IXY同様、ネーム力という
のは侮れません。
書込番号:7297708
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





