EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!・・・なんですけど

2009/02/02 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件
当機種

EF-S 55-250mmF4-5.6IS で撮影

X2を購入しました。今回初めてのデジイチで全くの初心者です
色々パシャパシャと撮っているんですけれど面白いですね。
撮影法とか色々勉強して楽しみたいです。
後質問なのですが夜間撮影に適しているレンズとかってあるんでしょうか?
道具よりまず腕上げる方が先だろ、という感じではあるのですが
ちょっと気になったので。

書込番号:9030517

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/02/02 20:19(1年以上前)

夜間何をどうとるかでレンズや機材は変わってくると思います.
月を撮るならEFなら800mmとか,,,天体望遠鏡と接続とか.

夜景なら三脚とレリーズがあるといいでしょう.
星を撮るならレンズ追加よりも赤道儀があったほうがいいでしょう.
夜のスナップならF2より明るい単焦点レンズとかもいいですね.

この写真,私なら感度下げて絞りをF8ぐらいにします.

書込番号:9030703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/02/02 20:21(1年以上前)

次は28mmF1.8や50mmF1.8といった単焦点レンズを買いましょう。
ちょっと感度を上げれば暗い場所でも手持ちで撮れます。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide/ef28_f18/

書込番号:9030715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/02/02 22:33(1年以上前)

ばっかふさん、ご購入おめでとうございます!!
レンズの焦点距離は被写体によって異なりますので何とも言えませんが、F値の明るいレンズがいいでしょう。
まずは、暗いところでよく使う焦点距離をチェックされたほうがいいと思います。

書込番号:9031737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しちゃいました。

2009/01/01 16:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

デジタル一眼初心者です。
価格COMを参考に初売りで購入しました。
カメラのキタムラGでケンコーレンズフィルター2枚セット+パナソニック4GSDカード+液晶画面保護フィルムで初売特価8万円でした。
安かったかどうかは判りませんが、これから取説を読んでがんばって撮影していきたいと思います。

書込番号:8870596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/01/01 18:08(1年以上前)

こんばんは。

自分は10万円以上で購入していますので、レンズフィルターにSD等がセットで八万円というのは十分お安く購入できているかと思います。

まあ、どんどん撮影して楽しんでくださいね。

書込番号:8870943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/01 20:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
買った後は価格のことは気にせず、撮影を大いにお楽しみください。

書込番号:8871453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/01/01 21:51(1年以上前)

やっと液晶保護フィルムの貼り付けが終わりました。
不器用なので、中にホコリが入ったり悪戦苦闘で時間がかかってしまいました。
バッテリーも充電終了したので撮影しながら使い方を覚えていきたいです。

それから価格も安かったですかね?
実は初売の「福袋」だったのですが交渉の末、2GSD→4GSDにしてもらい更に液晶保護フィルムも付けさせたのです。(Tポイントの加算は無し)
交渉はしてみるものですね。対応してくれた店長さん、ありがとうございました。

書込番号:8871745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/01 22:54(1年以上前)

M’sオジサンさん 

新年、御購入おめでとうございます

この組み合わせでこの価格は少なくとも私より安いですよ!

書込番号:8872017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/01/02 01:22(1年以上前)

あけおめ♪

>>M’sオジサンさん
ご購入おめでとうございます

お得な買い物されたと思いますよw

書込番号:8872637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/01/02 12:51(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

お安く購入されて良かったですね!
たくさん撮影して楽しんでください。

書込番号:8873877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

白黒つけるなら・・・

2008/12/25 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 ☆HDMI☆さん
クチコミ投稿数:251件

RAW現像ソフトを使ってみると、
黒つぶれには、結構な画像情報が生きてますね。
それに対して白つぶれは、どうあがいても情報が引き出せない。

書込番号:8838960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/25 22:27(1年以上前)

情報のない物は、どうあがいても出てきませんね。

書込番号:8839039

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2008/12/25 22:51(1年以上前)

キヤノンは相変わらず高画素化に進んでいますが、個人的には
画素数は1200万画あたりで素据え置きで、ダイナミックレンジ拡張と、
高感度画質向上にもっと注力して欲しいと考えています。

書込番号:8839195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/12/25 22:51(1年以上前)

>黒つぶれには、結構な画像情報が生きてますね。

素朴な質問ですが、
それって「黒つぶれ」と言うんでしょうか?
つぶれてないのでは?

書込番号:8839197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2008/12/25 22:52(1年以上前)

かといって、黒にもない、
黒の手前には情報があるけど、上げると綺麗ではない。

書込番号:8839201

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆HDMI☆さん
クチコミ投稿数:251件

2008/12/25 23:16(1年以上前)

確かに、階調失うのが「つぶれ」ですから、情報が残っていれば
「黒つぶれ」では無いですね。

モニター画面で一見したところ、ありゃ、黒つぶれだと
思っていたところが、RAW現像ソフトの覆い焼きで、
復元できたので、「黒つぶれにはまだ情報が残っている」
という表現になってしまいました。

「ダイナミックレンジ拡張と、高感度画質向上にもっと注力」
全く同感ですが、CGで補正できるじゃん・・・というのも正直なところ
です。周辺減光も全く気にしないでいいし、色かぶりも直せるし、、、
これからは、
RAW現像ソフトを極めるぞ!〜〜〜というのは邪道ですね(ノ_・、)

書込番号:8839360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2008/12/25 23:39(1年以上前)

当機種

水たまりの太陽

高輝度・高階調では撮れませんでした。
ストレート現像ですが(^^ゞ

書込番号:8839501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/26 11:32(1年以上前)

白の場合は「白つぶれ」というより「白とび」と表現するのが一般的かも?

書込番号:8840969

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/12/26 12:28(1年以上前)

機種不明

がんばってください.

書込番号:8841128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2008/12/26 19:33(1年以上前)

黒は黒もぐりというのも普通です。

書込番号:8842480

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆HDMI☆さん
クチコミ投稿数:251件

2008/12/26 20:35(1年以上前)

白つぶれとは云いませんね、、白飛びでした(^_^;
黒もぐりともいうんですか?φ(.. )メモシテオコウ

白飛び好む人もいますよ。黒柳徹子や上沼恵美子・・・滑稽なぐらい白色灯当てて、シワ飛ばしてます。(笑)

書込番号:8842726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/28 02:01(1年以上前)

機種不明

ヤホーで調べました

「黒もぐり」を聞いたことがないのでヤホーで調べたら3件でしたw。しかも全然関係ないし。

書込番号:8849185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

悔しいです!!

2008/12/23 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 ☆HDMI☆さん
クチコミ投稿数:251件

イルミとか夜景撮ってきたけど、簡単もーどの夜景やストロボ禁止
のほうが上手に撮れていました(ノ_・、)

創意工夫したマニュアルが負けるとは・・・
悔しいです!!
 では、メリークリスマスでおやすみなさい♪

書込番号:8830537

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/12/23 23:59(1年以上前)

ウワ〜
それは悔しいですね。
カメラのオートもそれだけ進化したと言う事なんでしょうね。

書込番号:8830773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2008/12/24 04:10(1年以上前)

よく、コンデジのほうが綺麗だった!
口コミで嘆いてらっしゃるのと、にていますね。

みなさんお互いに
機材を越えるテクニックが欲しいですし、
機材を生かすテクニックはそれからですから難しいものですね。

まあそこが写真の楽しみですが。

私は、夜景モードはSSや露出補正が、どうも思うようにならないので、
使えないですね。
結局AvかMでちゃちゃっとやっちゃいます。

いったいどういったところが
優れていたのか?検証されるなら教えてください!
やはり便利機能も使いこなしたいですから。

夜景モードで、上手く撮れた写真も見て見たいですね。

うちのウエブは最近夜景ばかりだと今気がつきました!
クリスマスだからでしょうね!

書込番号:8831563

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/12/24 08:26(1年以上前)

基本的には同じ露出設定なら撮影モードに関係なく
同じように撮れますよ.

>創意工夫したマニュアル

露出理解してから再挑戦してみてください.
よいクリスマスを

書込番号:8831827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/24 13:13(1年以上前)

撮影した画像をアップすると、適切なアドバイスがもらえるかも?

書込番号:8832607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/24 14:22(1年以上前)

自分はイルミネーションなんかのときはマニュアルで何枚か撮って最適な露出で撮りなおしてます。マニュアルで自分が思うように撮れると楽しいですよ♪

書込番号:8832821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/12/25 06:59(1年以上前)

スレ主さん

EOS Kiss X2は良い機材で、潜在能力が高く特にこのキットはお買い得だと思います。
どんなカメラでも使い方如何でその性能を発揮出来るか決まるでしょう。
色々と調べてチャレンジされれば、良い写真がとれますよ。

書込番号:8835938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信45

お気に入りに追加

標準

メイン機orサブ機

2008/10/24 00:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 78HD-28さん
クチコミ投稿数:24件

いつも楽しく拝見しています。

当方KX2を購入後は、その軽さもあり機会があれば、一緒に出掛けています。写真は楽しいですね。

実は以前G9を持っていましたが、売却してしまいました。その後、コンデジもいろいろ使いましたが、やはり納得いかず、フィルムに拘ってきた一眼を悩んだ末にKX2にシフトしました。
結果としてKX2のフットワークの軽さに大満足しています。
ところがG10が発売され、広角を得た上にノイズも少なくなったようで、かなり気になっています。KX2のサブ機に良いなと考えています。

そこでメイン機とサブ機についてどう両立させるのか、使い分けをするのか、レンズ等で1台を拡張する方向なのか、さらに重くても上のボディなのか、自分自身の今後について考えを巡らせています。当然、撮影スタイルが一番重要かとは思いますが…。
もちろん現状のKX2に不満はありません。ただ、限りある資金ですので、衝動買いはなるべくしないようにしたいなと思います。

皆さんが現状のメイン機、サブ機、そして将来のアップグレードや拡大もしくは整理についてどのようにお考えなのか、また実行されているのか、とても興味があり投稿した次第です。

分かりづらい乱文で失礼しました。

書込番号:8543543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/10/24 00:54(1年以上前)

78HD-28さん こんばんわ。

>当方KX2を購入後は、その軽さもあり機会があれば、一緒に出掛けています。写真は楽しいですね。
私も同感です!

>皆さんが現状のメイン機、サブ機、そして将来のアップグレードや拡大もしくは整理についてどのようにお考えなのか、また実行されているのか、とても興味があり投稿した次第です。
私は40DとKDX保有者ですが...
メイン/サブ機の切り分けは特にしておりません。
旅行および、連写が必要で無い場合はKDXを使用します。
三脚を使用する得は40Dを使用します。
将来的なアップグレードは5D後継機に狙いを定めております。(5Dmk2では有りません)

書込番号:8543650

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/10/24 01:37(1年以上前)

こんばんは
メイン機、サブ機とも、頻繁に持ち出してます。
特に線引きないですが、ちょっとしたメモ、記録なんかにはサブ機使います。
メインは1眼サブはコンパクトという意識ですか。1眼2台あるので両方ともメイン、違うレンズつけて撮ってます。
ほとんどメインで撮ってますのであえて分けてるわけじゃないです。

書込番号:8543789

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/10/24 06:47(1年以上前)

僕はメインが30Dで、サブ機がKissDXです。
ちゃんとした撮影には30D+KissDX(標準と望遠、又はKissDXを予備)で持ち出しています。
散歩やちょっとしたお出かけにはKissDXに単焦点を付けて持ち出すことがほとんどですね。
もうちょっとコンパクトな物が欲しいのでマイクロフォーサーズ機の購入を考えていましたが、シグマのDP2が発表されたので(DP1は焦点距離が好みでないのでパス)センサーは大きければ大きい方がいいし今はこれが安くなってから買おうかと思っています。(当分買えないでしょうが)
78HD-28さんと同じ状況だったら安くなった40Dあたりを買うかな〜。
G10位の高感度画質では満足できなさそうだし。

書込番号:8544113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/24 08:10(1年以上前)

私はデジカメのフジのネオ一眼のファインピックスをメインにする時は
サブ機としてフィルムカメラのキャノンA-1に35ミリf2レンズを付けてを持参します。
またはリコーのR7をサブ機として持参します。
画質も欲しい時にはフジがサブ機に回ってA-1がメインになる事もあります。
しかし、小遣いも少ない私としてはフィルムカメラの経費アップは痛いので
フィルムはせいぜい36枚取り1本だけ。後はデジカメでバンバン撮ります。
でも、サブ機はやっぱりコンデジが楽で良いです。
78HD-28さんの狙ってるG10はメインとしても使えるほどの機種だと思いますよ。
x2とG10・・・
予算を割きたくなければ同じリコーのRシリーズでも良いのでは?(^^)
 

書込番号:8544261

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2008/10/24 08:26(1年以上前)

こんにちは。

当方は30DとKDXの2台体制です。
特にメイン機がどちらということにはしていないです。

・気軽な昼間のスナップはKDXにEF35/2やタムA16をつけて
・運動会では30D+EF70-200/4とKDX+タムA16
・旅行などには30D+EF-S10-22とKDX+タムA16orA09。その他
 必要に応じてマクロレンズなど持参

とこんな感じが多いです。
KDXはISO感度の調整が1段ステップですので、夜間や室内では
1/3段ステップの30Dのほうが有利ですし、高感度画質も30D
のほうが優れていると個人的には感じていますので、30Dを
持ち出すことが多いですね。
KX2は1/3段ステップになったんでしたっけ?

概ね自分の欲しいレンジのレンズがそろい、幸いなことに沼から
這い上がりつつある状況です(笑)
将来的にはボディのグレードアップをもくろんでおりますが、
しばらくは無理そうです。。。。

G10・・・
私も28mm広角になって喜んでいるくちですが、おそらく画質的に
満足できないだろうなと思っています・・・

書込番号:8544301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/24 09:54(1年以上前)

コンデジは、Cのお気楽さで良いかと思います。
サブと言うか、ほんとに気軽さです。
あとは、1台をしっかり構築して行くほうが好きですね。(レンズ買うなど)

書込番号:8544499

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/10/24 10:23(1年以上前)

「撮影するぞ!」っていう時は、40D持ち出します。そんな時でもバックアップというか、ちょっとしたスナップや、撮影状況の記録用にコンデジを一緒に持って行きます。

そんなコンデジは、ISOを上げる必要のある時にF31fd、28mmが必要な時にパナのFX-01を持ち出します。偶にマクロを使いたい場合に単焦点のIXY LとかバリアングルのパワーショットA640を持ってきます。

書込番号:8544596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5 花鳥風月庵 

2008/10/24 11:18(1年以上前)

私はKX2がメインKDNがサブです。
風景がほとんどなので軽さが優先です。
長時間露光の写真を撮るときは2台体制で違うレンズをつけて出かけます。
またリュックを背負って歩くときは、たびたびリュックを下ろすのが面倒なので、コンデジ(DSC-T9)をポケットに入れて、要所で簡単に撮影をしてexifを残したりします。
しかし時によって出張カバンにも入るサイズのカメラが欲しいこともありG10でのRAW撮影には魅力を感じているのですが、現状はPLフィルターが使えないようなので保留にしています。

書込番号:8544762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2008/10/24 11:40(1年以上前)

78HD-28さん
こんにちわ(^-^)
現在40DとコンデジIXY25ISを持ってますが、この場合IXY25ISがサブということになるのかもしれませんが、あまり使ってません。
デジイチの方が使いやすくて40Dでの撮影がほとんどです。
なので、もう一台買うとすればデジイチが欲しいと思ってます♪
軽さを重視してKissシリーズにするか、フルサイズの5Dシリーズを買うか悩むところです。

今はレンズにお金を使いたいので、当分は買わないですが、いつかは欲しいと思ってます。

書込番号:8544828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/24 12:24(1年以上前)

40DとKissDXもってます。メインは40Dですが、買い物に行く程度ならKissを持っていきます。結局使いませんが(笑)。

次を買うならフルサイズの5DかAPS-Hですがプロ機の1Dですね。何代目になるかはわかりませんけどね。

その前にKissが壊れたらまたKissの後継を買うと思います。

書込番号:8544966

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/10/24 14:36(1年以上前)

>現状のKX2に不満はありません。
>限りある資金です

G10必要ですか?

書込番号:8545381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/24 15:10(1年以上前)

78HD-28さん、こんにちは!!
私のメイン機は40Dですが、サブ機は前に使っていた銀塩の7sです。それ以外はIXY55です。
コンデジは他の人に撮って貰うときには便利ですね。しかし、画像がイマイチなので、サブ機にもなりません。
いまのKX2に不満がないようでしたら、レンズ等のラインナップを充実されたほうがいいと思います。
そこである程度揃えたら、次はフルサイズでしょうね。

書込番号:8545463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/10/24 16:51(1年以上前)

G10をサブ機にしようと思ってます。
現在は5Dと40Dがメインですが、街で撮るときなど一眼では、やや撮りづらいときもありまして。
具体的には、カメラが大きいと、スナップなどでは、周りが逃げてしまうのです。
ワタシは銀塩でも中判レンジファンダーとライカMを併用してました。
今度のG10は28ミリが載って、やっと街中でも撮れそうな感じです。
コンパクトデジカメでも、画素数の大きなRAW形式で撮れるというのは
作品として写真を仕上げる上で大きなアドヴァンテージです。
特にEOSデジと並行して使う場合はいろいろな設定が共有できそうです。
リコーのGXも考えていたのですが、G9を使っていた(売ってしまいました)ので
操作性や、機能、ピントなどのレスポンスなど慣れていて、今回のG10を店頭で触った限り、なかなか好感触です。
あとですね、大きさ重さなのですが、ワタシは、銀塩レンジファインダー機で
慣れているせいか、あまり小さな軽いカメラは好きではありません。
操作性やブレ、ホールド感など写真を撮る上である程度の重さ、大きさは
あった方がいいと思っています。G10は、この点でも、なかなかだと思いました。

一眼とコンパクト機は、ちょっと使い道が違うかと思うのですが
本来、サブ機とはメイン機の機能的な補助として使うものでして
G10は一眼と併用するために作られたような気がします。

カメラバッグの片隅に入る大きさでも、機能はデカイ、と思っています。

書込番号:8545762

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件

2008/10/24 20:49(1年以上前)

5Dと40Dを使用しています。現在持っている機種が、デジ一では5機種目と6機種目、台数では6台目と7台目です。

メイン機種とサブ機種、現在はその区分けが明確ではありませんね。

初めて2台持ちにしたのは、20Dを買った時でした。それまで持っていた10Dを下取りに出したのですが、購入直後にトラブル報告がネット内であり、急な修理をすることも考えて予備機として10Dを買い戻したのが切っ掛けでした。結局緊急修理もなく、20Dは5D購入後に売却しています。

予備機10Dの後継機として、20D(820万画素)に近い画素数で軽量なもの、としてKISS DIGITAL N(以降KDN、800万画素)を買いました。

旅行によく行っていたため、この時期は20DよりKDNの方が使用頻度が高かったですね。

その後メイン機種を5Dに変更し、一時的に5D1台にしたこともあって、今年の3月に再び2台体制に戻しました。

この時の選択の基準が、

1.遠距離に強いこと
2.連写速度が秒速5秒以上であること
3.使い勝手がにていて持っている周辺機器を流用できること

であったため、40Dとなりました。本体とレンズ2本、バッテリーグリップ、フォーカシングスクリーン(方眼プレシジョンマットスクリーン)の購入で、他の部品は5Dと共用できました。

現在旅行などでの遠距離撮影や航空、鉄道写真撮影時は40D、静物撮影の際は5Dがメイン機ですが、ほとんど2台とも持って行くので、どちらが予備機であるか判らないのが実状です。

こんな使い方をしているものも、いるという例でした。

書込番号:8546709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/10/24 23:02(1年以上前)

とりあえず、カメラは2台(以上)持っていくことが多いです。
「メイン・サブ」ではなく、役割分担をさせてます。

例えば、
連写用に40Dと、スナップ用にコンデジ、とか、
風景用にフィルム機の EOS-1N と、ブログ等アップ用にデジタルのKDX、とか、
高感度用に40Dと、ビデオ用にコンデジ、とか。
相容れない部分をお互い補うような用途の振り分けをするため、
一眼とコンデジのパターン、デジタルとフィルム機のパターンが多いですね。
デジ一2台体制というのは、あまりありません。

最終の撮影行では、
連写用に40D、風景用にフィルム機の EOS 7s 、スナップ・ビデオ用にコンデジ、
ブログ用に携帯電話(^^;)の4台体制(か?)となりました。
ここぞという時に40Dは連写で活躍しましたし、カメラバッグから出す間もなく被写体が現れた際、
無事コンデジでしのぎましたし、携帯電話での撮影も何枚か行いました。
風景だけが予定変更で撮影しませんでしたが、7sも36枚フィルム1本撮りきりました。

書込番号:8547472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/25 01:00(1年以上前)

こんばんわ。

 メインは1DsMarkUです。
 単車時に持ち出すのは、軽くてかさばらない20Dです。
(20DはKissよりは重いですが、このくらいなら使っているうちに気にならなくなります。)
 家族旅行でも20Dです。
 より望遠側が必要な時も20Dかな?DsUでトリミングしてもいいんですけど、最初からトリミングを前提にするのって、逃げてる感じがして・・・。

 イベントには両方持って行きます。
 屋外イベント(特にグラウンド等)では、レンズ交換をしたくないので、かぶらないレンズを付けて2台体制です。
 銀塩(1nRs)をサブに持ち出すこともあります。

 大事な撮影をする時には、サブを持っているとが安心です。
 バッテリーやメディアも予備を持っていると安心ですね。

書込番号:8548213

ナイスクチコミ!0


スレ主 78HD-28さん
クチコミ投稿数:24件

2008/10/25 02:34(1年以上前)

皆様、たくさんのコメントを頂きありがとうございました。
たいへん参考になりました。
メインだとかサブだとか特に定義を持つ必要もなく、さらに写真を楽しむための拡充をしていきたいと思います。

ベジタンV様

コメントありがとうございます。
2台、どちらもメインですね。三脚使用は重量機の方がいいのでしょうか?
あと、やはりフルサイズ、狙っておられるのですね。

goodidea様

コメントありがとうございます。
そうなんです。サブは小さい機種という先入観がありまして…。
メイン&メイン、違うレンズをお付けなので絵の違いなどおもしろいでしょうね。

4che様

コメントありがとうございます。
やはり一眼2台体制ですね。当方もマイクロフォーサーズ機には興味あります。
40D、前向きに考えたいと思います。

おやじザル様

コメントありがとうございます。
A-1、バリバリの現役ですね。当方のフィルム一眼PENTAXは約20年使いましたが、とうとうシャッターが下りなくなり、KX2となりました。
G10は画の感じや印象がKX2と被るかなとも思っています。玄人好みのリコーも好きなカメラです。

BAJA人様

コメントありがとうございます。
一眼2台体制、豊富なレンズのそれぞれの良いところを上手くお使いで、勉強になりました。
G10の画の感じ…じっくり吟味する必要がありますね。

neko-koneko様

コメントありがとうございます。
お気軽というキーワード、日常シーンではとても大事なことだと思います。
KX2のレンズは拡張したいなと思っています。

586RA様

コメントありがとうございます。
なんとなくですが、一眼はやはり気合いが入ります。
広角を積んだコンデジは用途が広いので、1台は欲しいなと思います。(以前は持っていましたが、知人に譲ってしまいました。)


Thはじめ様

コメントありがとうございます。
やはり2台体制に違うレンズですね。KX2は軽いので、フットワーク抜群ですよね。
G10のRAW撮影には当方も興味津々です。

自然が1番様

コメントありがとうございます。
併用のコンデジをあまり使用されないとのこと。当方も十分考えられます。
買い増して一眼2台ですね。フルサイズは高嶺の花ですが、興味津々です。

よっち〜♪様

コメントありがとうございます。
デジタル一眼の現在の技術の究極がフルサイズですね。興味ない訳がありません。

photour様

コメントありがとうございます。
G10はもしかしたらガジェット好きの当方の物欲が騒いでいるだけかも知れません。
物欲はキリがないので困ります。

ゆーすず様

コメントありがとうございます。
仰るように、レンズが優先ですね。よく考えます。KX2に特に不満がある訳ではありませんが、暫く使ううちにきっと中級機もしくは上級機が欲しくなるような予感がしています。欲というのは困りますね。

屋上駐車場様

コメントありがとうございます。
一眼との併用について、自分が何をしたいのかよく考えたいと思います。
皆様に返信を書いてきてボディについても考えようと思い始めています。

nchan5635様

コメントありがとうございます。
やはり一眼2台体制ですね。組み合わせや選ばれた基準がたいへん勉強になりました。


光る川・・・朝様

コメントありがとうございます。
写真の対象や活用範囲がお広いので役割分担になるのですね。
たいへん勉強にありました。



皆様

10人いれば10通りの写真があるように、当たり前かもしれませんが、写真や機材とのスタンスや考え方など、本当に様々な内容を頂きました。自分自身はこれからどうしたいのかとよく考えつつも励みと戒めとなりました。
本当にありがとうございました。




書込番号:8548497

ナイスクチコミ!0


スレ主 78HD-28さん
クチコミ投稿数:24件

2008/10/25 02:41(1年以上前)

いきまっせ〜!! 様

コメントありがとうございます。
当方も単車乗りますので、軽いKX2を選びましたが、中級機以上にももちろん魅力を感じています。仰るように2台あれば安心です。安心という意味のサブかもしれません。もっと機材の拡充をしていきたいなと思います。

書込番号:8548506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/25 04:34(1年以上前)

こんばんは!
先日、G9を手放して、G10の値落ち待ちですw
KDX2がメインです。

半年間だけ5Dを持っていましたが、登山での写真なので
結局重たいのと、ゴミ取り機能がないので、手放しました。

コンデジは、ポーチに入れて、撮りたい時にさっと出せるので
たぶんG10は予定通り購入すると思います。

5Dマーク2はすごく興味ありますが、KDX2の方が僕にとっては活躍の場が
多いと思いますね・・・。

ただ、時々50mmを50mmで撮りたい!って思うときがあります!
そんな時のためにフルサイズはいいなあ〜って思います。

結局デジ一を首からぶら下げて登山はなかなか気合いが必要なので、
先日G9を手放してしまった後、登山に涸沢まで出かけたのですが、
KDX2+17−40でもしんどかったです。。。

サブ機とかってよりも、用途に合った使い分けが必要だと思います。

書込番号:8548617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2008/10/25 08:44(1年以上前)

こんにちは、
私もすでに何名かの方が書き込みされています様に、特に振り分ける必要は無いと思います。
現在所有機は、40D・KDX・K10D・istDS2&TZ−5・POWERSHOT+銀塩のCとPです。フィルムもMP970で取り込んでます。それぞれを使用目的や条件により気分で使い分けています。
主に車での旅行はカメラバッグ2個にフルセットで、電車時は、KDXかDS2+コンデジという具合です。先日の社員旅行は日光にて、EOS−7も同行です。
それぞれに特性がちがうので、今はこれでとても満足です。・・・半年前までは、デジ一はP社のみでしたが、いつのまにか40D+KDXとなりました。実は、KDX2は興味深々ですが、懐具合と妻の目が怖くて考えない事にしています。(、つもりです)また高機能すぎてPCへも私へも、今以上の必要性は無いと思っています。
今後は、今まで購入資金となっていた分を旅行などの行動資金にしたいと思います。
 長くなりましてすみません。 つまり私は、メイン機・サブ機と考えずに使う時の物がその時のメイン機なのだ〜。と思う事としています。

書込番号:8548996

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信48

お気に入りに追加

標準

呼称で解る年齢層・・・

2008/12/19 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

皆さんは、ストロボ、フラッシュ、スピードライト・・・どんな呼び名を
使いますか?わたし、ついストロボといってしまいます。
CANONさんは、ストロボという呼称使ってますね。
製品名はスピードライトだけど。

書込番号:8809108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/19 22:00(1年以上前)

呼び方で年齢層が分かる???

メーカーによって呼び方が違うので「どのメーカーを使っているのか分かる」ってことでは?

ちなみに、私はスレッドでの呼び方で使い分けたりしますが、基本的には「フラッシュ」です。
英語では通常「フラッシュライト」と言いますから♪

銀塩時代よりメインはキヤノンです。

書込番号:8809155

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2008/12/19 22:04(1年以上前)

フラッシュの元々の由来は、フラッシュバルブですよね♪
ストロボ、スピードライトですかね。
もしかしたら、ストロボってどっかが商標持ってるのかも。

書込番号:8809175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/12/19 22:05(1年以上前)

私はストロボですね。
フラッシュだと何となくマグネシュームの臭いが・・・。

書込番号:8809178

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2008/12/19 22:09(1年以上前)

私は全部使います。一応使い分けてるつもりです・・・
たまに、てきとーに使ってしまう時あるかも^_^;

書込番号:8809206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/12/19 22:13(1年以上前)

復活 辛子さん こんばんわ。

私も平気で『ストロボ』と言ってしまいます。
年齢層がバレてしまっても仕方の無いことです。

書込番号:8809230

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/12/19 22:14(1年以上前)

ストロボですかねぇ。

あの青い玉、使い終わったのを貰って、にぎにぎして遊んでいました(笑)

書込番号:8809238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/19 22:15(1年以上前)

ところで、それぞれどーゆー年齢層の分け方です?

ストロボ
フラッシュ
スピードライト

書込番号:8809247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/19 22:15(1年以上前)

NIKON、CANONのところでレスする時はスピードライト
他のメーカーの時はストロボ、
フラッシュはバルブ(電球?)を使うのだと思っているので使いませんね。

書込番号:8809249

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/12/19 22:17(1年以上前)

ストロボは、ストロボリサーチ社の登録商標"Strob"のなごりだそうです。(Wiki調べ)

書込番号:8809260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/19 22:26(1年以上前)

ストロボ

私が初めて買ったのはナショナルの「ストロボット」でした。
あの当時純正は高くて、、、。
このストロボットGNも大きく躊躇せずいきました♪
ETTなんのこっちゃ?!
巻き上げもピントあわせも「ストロボ」もすべてマニュアル操作の時代よ!

って、結局自らカミングアウト!!(爆)

書込番号:8809312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/19 22:26(1年以上前)

マリンスノウ さん こんばんは

マリンスノウ さんの年齢だと、補助光ではないですか?
スライドを幻灯機とか・・・

書込番号:8809316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/19 22:27(1年以上前)

こんばんは

私はストロボって言っちゃいますね

銀塩の頃はよく使いましたが
最近ストロボの出番が無いです

書込番号:8809321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/12/19 22:29(1年以上前)

おいらもストロボ ( ̄▽ ̄)b グッ!

書込番号:8809329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/19 22:43(1年以上前)

ストロボ > フラッシュ >スピードライト  この順で年齢かな?

ストロボ=アラフィ〜
フラッシュ=アラフォ〜
スピードライト=アラサ〜未満

全然根拠有りません(笑)
自分でも、ストロボ「炊いて」・・・といって、苦笑してます。
「炊く」という言葉も若い人は、何故「炊く」というのか解らなくて
使っていると思います。

書込番号:8809399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/19 22:47(1年以上前)

フラッシュも「炊く」よ♪

書込番号:8809427

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2008/12/19 22:51(1年以上前)

私もストロボです。

先日、430EXを購入しましたがバウンス撮影も以外に難しいですね・・・(特に部屋の隅などで使用する際)現在、がんばって勉強中です。

書込番号:8809443

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/12/19 22:53(1年以上前)

先日結婚式に呼ばれたとき、
「おっ、スピードライト持ってきたの」っていわれ、一瞬意味不明状態に、

ワタシは、ストロボですね。
ストロボというと連続発光というイメージが強く、等加速度運動の実験を思い出します。

フラッシュというと、
小学校の頃の集合写真で使ってた、傘を開いてボワッとなるヤツを思い出しますね。

書込番号:8809460

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/12/19 23:07(1年以上前)

おもしろいスレですね.
レスいれるときはスレ主が使っている語に合わせてます.

自分で使う場合はストロボが多いですね.
SEA&SEAがストロボって呼んでるからw

書込番号:8809524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2008/12/19 23:10(1年以上前)

22.5V なんて知らないし

書込番号:8809538

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/19 23:17(1年以上前)

僕は内蔵はフラッシュ、外付け以上の物はストロボという感じで呼んでる気がします。
以前にもちょっと話が上がったのですが、外付ストロボの呼び方に関しては各社このような感じみたいですね。
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1227142144213.html

書込番号:8809579

ナイスクチコミ!0


この後に28件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング