
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 14 | 2009年5月7日 19:04 |
![]() |
9 | 8 | 2009年5月5日 15:20 |
![]() |
4 | 9 | 2009年5月6日 01:15 |
![]() |
10 | 12 | 2009年5月4日 23:09 |
![]() |
5 | 6 | 2009年5月4日 22:19 |
![]() |
6 | 6 | 2009年5月19日 11:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
購入して二週間が経とうとしています。このGWは子供を連れ出し、遊び兼練習で、頑張って撮っています。
運動会に関しては望遠やスポーツモードで使える事は確信したのですが、さて、学芸会等、薄暗い中での撮影はどうなのか、疑問が出てきました。学芸会は12月なので、まだ先ですが、こうしたらいいとか、こんなのあります的なものとか、経験談等よろしくお願いします。
ちなみに席は最短で10mぐらいまでは寄れます。もう少し離れた所(20m位?)にも撮影場所があります。舞台はライトが照らされていますが、観客席側は暗いです。
皆様よろしくお願い致します。
0点

う〜〜ん。。。
なんとも返事しにくい質問ですが。。。
一般的には・・・普通のレンズじゃ撮れ無い撮影シーンです^_^;
舞台の上で踊ったり、歩きまわったりするような演目の学芸会なら・・・ブレブレ写真にならないシャッタースピードは1/125秒〜1/250秒位欲しいところです。。。
このシャッタースピードを稼ぐには・・・
ISO1600まで感度を上げても・・・F値はF2.8位になりますので。。。
いわゆる開放F2.8の「明るい」ズームレンズ・・・ってやつが必要になります。。。
もし・・・舞台に眩しい位のスポットライトが当たっているようなら。。。
スポット測光やマニュアル露出を使えば・・・キットレンズやWズームキットのレンズでも・・・ラクラク撮影できる場合もありますけど。。。
要は・・・相手の明るさ次第。。。現場へ行ってのお楽しみ♪
事前にその舞台の明るさが分かると・・・対策のしようもありますけどね♪
書込番号:9500807
1点

学芸会等は実際にその場に行かないと、どのくらいのレンズ等が必要かって分からないんですよね。
照明が強くてキットレンズでもいけたり、そこまで明るくなくてF2.8以下のレンズでないと厳しかったり。
後、フラッシュが使えるかどうかも重要ですね。(使えたとしても多用しすぎるのは禁物ですが)
撮影方法としては#4001さんがおっしゃられているようなシャッタースピードが得られるように撮られるといいと思います。
書込番号:9500949
1点

50mmか85mmのF2以下の短焦点を用意すると良いと思います。自分はレンタルで70mm-200mmのF2のレンズを借りて、子供の学芸会の撮影をしました。体育館の中で、距離もだいたい同じだと思います。その時思ったのは、70mmでは長すぎるということ。1万円前後で買える50mmF1.8で充分な気がします。撮影して、その後トリミングという方法が良いのではないでしょうか?
それと、必ず、RAWで撮影しましょう。
他にも一眼やコンパクトデジカメでがんばって撮影されてた方もいましたが、上手くとれなかったようで、自分が写真をプレゼントしたら喜んでもらいました。
自分も去年12月に購入したばかりの、いわゆる初心者の部類ですが、その自分がコレで撮れたというので、間違えないはずです。
書込番号:9501177
2点

今年、息子の音楽発表会を撮影したときは、F2.8の絞り、ISO800で、SSが1/160〜1/200でした。
ダブルズームの望遠ではF5.6になるので、単純計算でSSは1/40〜1/50ぐらいでしょうか。止まっているお子様を撮影するには良いですが、動いていれば厳しいですね。
書込番号:9501292
2点

舞台を大きく撮るなら85mm程度、
アップで撮るなら200mm程度の距離でしょうか。
70-200/2.8L IS レンタルで検索すれば、いくつかヒットするでしょう。
二泊三日で一万円とか、それくらいだと思うので、
初年度はそれがオススメですね。
二年目以降は、初年度の撮影データをもとに検討されれば良いかと。
#前のクラスなどを使って練習しまくるのが成功の秘訣です。
#写らなければ何にもなりませんから、ISO感度は最初から上げるのが吉です。
書込番号:9501492
1点

ISO1600、シャッタースピード優先で1/200位に設定してRAWで撮影して下さい。勿論暗くなります。その後PCで露出補正して下さい。最後の手段です。
書込番号:9502421
2点

♯4001さん、答えにくい質問にご回答ありがとうございます。確かに、学芸会は出たとこ勝負的なとこありますよね。明るさまでは、当日にならないと分からないので、とりあえず頑張ってみます!
書込番号:9502916
0点

4cheさん、ご返答ありがとうございます!
シャッタースピードの件、研究してみます。またF2.8以下のレンズについても、今一度考えます。
書込番号:9502936
0点

a&sさん、ありがとうございます。
明るい単焦点もキャノンにはお手軽値段の物ありますよね。とりあえずそれの購入検討と、ダブルズームレンズで望んでみようかな?とも思います。
書込番号:9502965
0点

坊やヒロさん、ありがとうございます!
確かに暗いとこだと、動いている被写体は厳しいかもですね。暗いとこでの撮影もトライしてみます。
書込番号:9502987
0点

ぽんた@風の吹くままさん、ありがとうございます。
レンズレンタルですか、思いもよりませんでした。確かに買うのは高いし、何がベストレンズか分からないのでレンタルもありですね。ありがとうございます。
書込番号:9503025
0点

あつくんのパパさん、ありがとうございます。
最終手段で、レンズの買い足しできない時使わせて頂きます。ただRAW撮影は経験ないので、練習しないといけないですね。
書込番号:9503042
0点

明るい単焦点が良いとよく言われますし
僕も屋内発表会で使った事がありますが、画角が一定で
かといって暗い場内で足ズームを使うのもはた迷惑だし
結局、キットレンズに戻して撮影しました。
動きの少ないものならなんとかなりますよ
書込番号:9504594
0点

neova 007さん、返信ありがとうございます。
案外心配も徒労に終わるのでしょうね。とりあえず頑張ってみます!
書込番号:9507725
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
X2のダブルズームキットを一昨日購入しましたが、当然ながら、小さい花などを近くから大きく撮ることができません。それを撮るためのレンズを購入したいと思いますので、キャノン純正とその他レンズメーカーの製品について、できれば使った感じも含めて、アドバイスをしてください。
0点

こんにちは^^ェストラーダ4633さん
購入おめでとうございます^^
マクロレンズEF-S60mm F2.8 マクロ USM 高いですよ。
http://kakaku.com/item/10501011376/
クローズアップ58mmを今お使いのレンズに付けて広角側で撮影すれば安くすみます。
http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/close_up/close_up.htm
書込番号:9494700
1点

こんにちは。
お花の定番はなんと言ってもタムロンの90mmF2.8マクロでしょう。
USMではないのでAF速度に不満を述べる人もいるでしょうけど、お花撮りには全然問題有りません。
また、ちょっとヘリコイドをスライドさせればAF・MFの切り替えもすぐできるので便利です。
という私は面倒臭がり屋なのでAF・Cのまま風でユラユラするお花を追尾っせてます。(笑)
書込番号:9494706
1点

ところで、ダブルズームキットだと、EF-S55-250mm F4/5.6 ISが有ると思うのですが、
250mm側で簡易マクロではダメでしょうか?
>最大撮影倍率 0.31倍(250mm時)
書込番号:9494740
1点

撮りたかったのは、53年前に起きた列車事故の現場写真で、L判よりは小さなものです。アドバイスしてもらとおり、ためしに250oの望遠ズームレンズで撮ってみましたが、これだったら十分ですね。ありがとうございました。
参考に、撮った写真を添付します。
書込番号:9495118
1点

ひとまず問題解決(最近流行なんですね)して良かったですね♪
書込番号:9495145
1点

私はTAMRON90mmを使用していますが、ルナ・クリスティンさんが既に書き込みされているようにAF/MFの切り替えが純正とは異なり、とても便利ですよ。
EF-S60mmと比較するとUSMではないのでAF速度も非常に遅くAF音もうるさく感じますが私はTAMRONを愛用しています。
書込番号:9495163
1点

あっもう既に解決したようですね(汗)
失礼しました。
書込番号:9495168
1点

シグマの50MMマクロもいいですよ!
タムロンからも60MM 出ますよね!
あっ、ひとまず問題解決してましたか!
書込番号:9495410
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
はじめてデジイチを購入する初心者です。
リコーのR10を使っていますが、キャッシュバックでとてもお安いので購入を検討中です。
初心者にはカメラつきとダブルズームどちらが良いのか教えて頂きたく書き込みしました
。
自分では望遠は必要ないかと思うのですが、レンズが安く買えるから良いですとの書き込みが多いので迷っています。。。
ヨドバシかキムラに行って見ようかと考えていますが、お安いお店の情報などもありがたいです!
よろしくお願いいたします。
0点

デジタル一眼などのレンズ交換式の楽しみは、
レンズの交換の楽しみがありますし、
様々な被写体に向き合う楽しみも増えます。
高感度も綺麗ですから、色んな場所で
撮影するチャンスに強くなるとも思います。
書込番号:9494135
1点

ネコ コネコさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど、そうですよね初心者だからこそ
レンズ交換の練習や条件によって
色々設定する勉強にもなるんですね!
それも楽しみの一つですよね♪
書込番号:9494185
0点

キタムラ行かれてはどうでしょう。
ネットで会員登録すると79000円前後で買えますので店舗がちかいなら交渉に行ってもいいかも。ダブルズームで。
まずは、これで行ってみましょう。
あまり周囲の情報に惑わされなくていいかと思います。
書込番号:9494759
1点

goodideaさん
ご回答ありがとうございます!
早速会員登録いたしました(笑)
ヨドバシ、ビッグ、キタムラと廻って見ようかと思います!
書込番号:9495138
0点

ヨドバシとかビックは、よっぽどのことがない限り、高いです。
しっかり価格調査してみてください。…とはいえ、
残されたキャッシュバック期間はわずか。急いでくださいね。
#機種はX2で構わないと思います。
#デジカメ本体は数年の消耗品。レンズはずっと使えます。
書込番号:9495325
1点

ぽんた@風の向くままさん
書き込み頂きありがとうございます!
はい実はgoodideaさんから推しえて頂いたとおり
キタムラで会員登録いたしました!
壊れたデジカメがあるのですが、それを6000円で下取り
すると72000円くらいになりそうなのであす駆け込みます
仰るとおり本体は消耗品ですよね
それで踏ん切りがつきました
ありがとうございます♪
書込番号:9496167
0点

sya-さん、こんばんは。
望遠必要ないならレンズキットだけでいいかもしれませんね。
自分はお得感からダブルズームを購入したのですが、購入当初は使うことがなくて損した気分でした。でもいろいろと撮影していくうちに望遠で撮る機会も増えてきて、使ってみるとなかなかのものではないか、と思いました。
ですので、ご予算が許せばダブルズームも有りだと思います。
書込番号:9497569
1点

ぺこちゃん命さん!
書き込みありがとうございます♪
はい、仰るとおりダブルズームにして練習しようかと
考えております、でも明日帰るかどうか心配になってきました
朝一で行かなければ(笑)
5/6ぎりぎりまで待って良かった結果になりますように♪
書込番号:9498002
0点

>>デジカメ本体は数年の消耗品。
いやいや結構使えると思いますよ
ただ、新機種への興味や上級移行したいが為に買い替えしてる方がほとんどで
使えなくなって買い替えされる方は少数派だと思います。
書込番号:9498734
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
こんにちは!!さっそく質問です!!!
キャノンとペンタックスのカメラに明確な特徴の違いはありますか??
現在X2のダブルズームキットがキャンペーンもあって安いので買おうか迷っています。
ただ、僕は1年ほど前からペンタックスのK200Dを使っています。
もともと去年の今頃、予算の都合上X2を諦めたので、現在のX2の価格の下がり具合はすごく魅力があります!!
そこで、キャノンとペンタックスのカメラに、画質の特徴や色合い、適した被写体などに明確な違いがあれば教えていただきたいです!!
例をあげるとK200Dは動体をあまりうまくとれない気がします。
ただ、景色や花などは結構きれいに取れます!!
もし、違いがあれば、X2とK200Dを日によって使い分けるなどして楽しみたいのですが、実際そこまで大きな違いがないのであればペンタックスのレンズを買い足すくらいにしようかと思っています!!
よろしくお願いします!!
0点

CANONのカメラはボディに手ぶれ補正は入っていません、
PENTAXのカメラには入っています。
書込番号:9489470
1点

>K200Dは動体をあまりうまくとれない気がします。
これはカメラ云々ではなくSSを稼げていないだけのような気がします。
書込番号:9489517
1点

>例をあげるとK200Dは動体をあまりうまくとれない気がします。
X2+明るい手振れ補正付きレンズを買って2台体制なのでしょうか?
書込番号:9489647
1点

X2よりペンタックスのレンズを買い足した方がきっと幸せになれると思いますよ。K200Dもキットレンズもなかなか良いですよね。
書込番号:9489654
1点

X2のキットレンズは爆遅モーターなのでLレンズくらいじゃないと違いを実感できないんじゃない。Lレンズは持っていないけど。
書込番号:9489736
0点

ペンタックスのAFは、動態追従性能は良い方だと思ってます。X2にしても大して感動は無いと思って差し支えないように思いますよ。
キヤノンよりペンタックスの方が色合い濃く写る傾向が有ると思います。JPEG撮って出しに適してる。
キヤノンは、あれこれ画像を加工しながら自分の好みの色合いに近づけていく楽しみがあるのではないでしょうか。
機材の信頼性は、今の処キヤノンは、最低クラスかとも個人的には思ってますが、他社もここの処コストダウンのしわ寄せなのか追いついて来てる様にも思います。
書込番号:9489770
1点

わたくし今年の2月にペンタックスK-mを手に入れ、3月末にKissX2を購入しました経緯を持ちます。
K200Dとは少し違うところもあると思いますが、参考になればということで。。
X2買い増しの理由は、凄くミーハーな考えを元にエントリー機では最良の評価であるX2を手に入れたしだいです。
ハード的な違いは先出の方にお任せして、少しミーハーな観点になりますが
圧倒的なシェアを誇るキャノン機ですが、巷では持っている人の数が多くいまいち個性に欠ける気がします。
逆に、ペンタックス機は目にするとその人にこだわりを感じたりするこのごろです。
私的な感覚が多々入っていますが、優等生的な]2に対し個性的なK200Dといったところではないでしょうか。
色合いはK-mのほうが私は好きです、特に雅モードがお気に入りです。
書込番号:9490130
2点

SATO21さん こんにちは
普通、ボデイを2社以上持つのは、使いたいレンズが他社にある場合でと思いますが。その点は無いのですか。一眼レフの本質は特徴あるレンズに交換できるところにあるのでは。
今、あまりレンズをお持ちで無いなら、まず欲しいレンズを買う事から始められたらどうですか。(マクロや超広角、大口径単焦点など)レンズの楽しみかたをまず感じてください。
(私は4社ボディを持っていますが、銀塩時代からのレンズ遺産を生かす為です)
書込番号:9490158
1点

>>ぼくちゃんさん
それは決定的な違いですよね!!
>>びっぐろーどさん
そうですね!!まだ初めて1年たらずなので、カメラの本体がどうこうの前に技術を身につけないといけないのかも知れません!!
>>take a pictureさん
そうです!もし、適した用途に明確な違いがあれば使い分けるつもりでした!!!
>>To take
2つの違う特徴をもったカメラを使い分けるのも楽しそうですが、
レンズを買い足す楽しさもまだ味わったことがないので、まずはペンタックスのレンズ購入が無難かと思いました!!!
>>kenji kk さん
予算にも限界があるので、レンズを買わないとそこまで違いが出てこないようなのであれば、ペンタックスのレンズを買うことにしてみようかと思います!!!
>>LE-8Tさん
キャノンにしてもD50とかもう少しグレードを変えないと、そこまで明確な特徴の違いは出てこないみたいですね!!
動態追従性能についても実際に比較したことがないので相対的にペンタックスのものがどの程度なのか知りませんでした。。
参考になりました!!
>>Ci-mediamoさん
X2もK200Dも両方素敵ですよね!!!
ちょっと僕もミーハーなところがあって、X3の発売でX2の値段が下がったことや、キャッシュバックキャンペーンのことがはらんで、X2の購入を考えてました。
2台持って比較するのも楽しみ方の一つだと思っていましたが、
みなさんの意見を参考にして、とりあえずはペンタックスのレンズを買い足してみて、
もっと写真を撮ることを楽しんでみようと思います!!
コメントありがとうございました!!!
>>撮る造さん
なるほど!!
ということはまだ、レンズを買い足したこともない僕にとっては、
ペンタックスのレンズを買ってみることを選択したほうが、よりカメラを楽しめそうですね♪
これから、レンズのこともじっくり調べてみます。
ちなみにまずは望遠レンズを買ってみたいです!!
みなさんコメントありがとうございました(^^)/
参考になりました!!!!
書込番号:9490342
0点

SATO21さん、こんばんは。
私はK200DとX2の2台体制です。
どちらが優れているとはいえませんが…
吐き出される絵はK200が好きかな〜♪
でも、X2も連写が効くし(^^)v
K200DにはDA16-45mm
X2には70-200L F4 ISをほとんど付けっぱなしです^^;
この際、いっちゃいましょう!
ペンタのレンズはX2でも使えますし…(一部除く)
書込番号:9491917
1点

SATO21さん、こんばんは
私も皆さんのおっしゃるように、まずはレンズを増やすことをお勧めします。せっかくの一眼レフですから、まずはレンズを楽しみましょう。
最初は私もボディばかりに目が行っていましたが、レンズを買い増しするたびに写る世界が変わってくるので、それを楽しみなりました。特に広角レンズやマクロレンズは楽しいですよ。
レンズに飽きたらRAWからの現像を楽しんでみてはどうでしょう?私はEOSとPENTAXのダブルマウントですが、現像ソフトでいろいろいじっていると、自分の好みがわかってきます。JPEGとって出しもいいけど、自分好みの色を覚えると、現像したくなりますよ。キャノンもペンタも同じ色になってしまいます。
ボディはまだまだよくなりそうですから、あわてずまずは腕を上げておくことが言いと思います。
書込番号:9492037
1点

>>KENTさん
X2とK200Dを併用しているんですね!!
うらやましいです(笑)
キャノンのいいところはレンズの豊富さにもありますよね(^^)
種類が豊富でうらやましいです!
キャンペーンも明後日までで猶予もほとんど残されていないことですし、とりあえず今回はキャノンはお預けで、レンズを買ってみることにします(^^)v
>>アルキオネさん
広角やマクロも楽しいんですね♪
実際初心者がまず買うとしたらレンズ望遠だと思い込んでたので(勝手に)、
ちょっとまた迷うことが増えちゃいそうです(^^;
さっき、お店でカタログももらってきたので、よく調べてみます!!
これから先もカメラを楽しんでいきたいです!!
コメントありがとうございました♪
書込番号:9492231
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
デジイチ初心者です。
先日、沖縄(八重山諸島)旅行に行ってきました。
X2はその直前に購入したのですが、十分な練習ができなかったため、
なるべくたくさんシャッターを押しました。
しかし、肝心のお気に入りの場所では、イメージ通りの色に写った写真は数枚、
しかも写真が斜めになってしまいました。(海の写真、水平線が斜めに…)
この傾きを補正するおススメのフリーソフトをどなたか紹介して頂けないでしょうか?
また、石垣島天文台で三脚を使って北斗七星を撮影しました。
付属のレンズを使って、ISO1600、シャッタースピード30秒、F値5.6です。
F値を小さくした方が良いと聞いたのですが、設定の仕方が分からず5.6のままで撮影しました。
F値が小さかったらもっときれいに撮れたんでしょうか・・・?
0点

ピーターサムさん こんにちわ。
沖縄旅行いいですね。羨ましいです^^
さて、北斗七星の写真ですが、形がはっきりわかってある意味いい写真ですが、
ピントがまったく合っていませんね。
星の写真を撮る場合、AFは諦めたほうが良いです。
本来であればファインダーを覗き、マニュアルでピントを合わせるのですが、
Kiss Xシリーズはファインダーが非常に暗いので、星であれば1等星がやっと見えるくらいです。
北斗七星を構成している星々は2等星のため、ファインダーではほとんど見えませんので、
ライブビューを使ってピントを合わせるようにすると良いと思いますよ。
書込番号:9488954
0点

ピーターサムさん、おはようございます。
Googleの出しているPicasa 3はどうですか?
結構使えますよ。
F値の件は、詳しい人お願いします。
書込番号:9489021
1点

ピーターサムさん おはようございます
>この傾きを補正するおススメのフリーソフト
Picasa 3 ではいかがですか。
ちょっとした補正も出来ますし、閲覧にも便利です。
http://picasa.google.co.jp/
画像をお借りしてPicasa 3で傾きだけ修正してみました。
書込番号:9489032
3点

Windows Liveフォトギャラリーも使いやすいですよ。http://windowslive.jp.msn.com/photo.htm
隙間ができないように勝手にトリミングされ比率が変わってしまうので、比率をそのままにしておきたいなら、再度トリミングし直す必要がありますが。
ちなみに次の画像へ移ったり、ウィンドウを閉じたりすると自動的に上書き保存してくれ、また編集前の最初の画像も呼び出せるのも、このソフトのいい所です。
jpeg画像の簡易修正には、僕はこれをいつも使っています。
書込番号:9489166
1点

XnViewというフリーソフトはどうでしょうか?
窓の杜からダウンロードが可能です。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/xnview.html
画像の回転は、かなり細かい角度を指定できます。
ただし、回転させたあとトリミングをする必要があります。
開くことのできるファイルフォーマットが非常に多いため
私は、このソフトを閲覧用に使用しています。
書込番号:9490467
0点

みなさん、早々のお返事ありがとうございました。
たくさんあるんですね、しかも有名どころで。
紹介して頂いたソフトを3つともインストールしてみましたが、
どれも使いやすく、水平に補正するのも簡単でした。
閲覧用としても使えます、ありがとうございました。
hok212さん
ライブビュー使えばよかったかも知れないですね、
でもその時は使い方が分かりませんでした。
もっと勉強してから行くべきでした。。
またいつかリベンジしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9491918
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
昨年6月に購入し、愛用しています。昨年12月紅葉を撮ろうと公園に行き、撮っていました。
on状態で、時間がたてば、電源が落ち、通常はシャッターボタンを半押しにすれば、また撮影できます。でも戻らないことがありました。スイッチon、offを繰り返しても動きません。
バッテリーの止目を押して、バッテリーを再装着したら戻りました。このような経験された方いないですか?今年になって2回同じ事象が発生しました。同じように、バッテリーの再装着で戻ってます。このまま使ってて大丈夫なのか?それとも大きな問題に発生?サービスセンターに持って行ったほうがいいのか。迷ってます。
0点

こんにちは^^さやじぃさん
キヤノン機では、たまにある事です。バッテリー抜き差しで直ります。
年に数回なら我慢して、頻繁におこるならサービスセンターに送った方がいいですね。
僕も数回なりました。
書込番号:9485437
4点

早速の返信ありがとうございます。
メーカのサービスセンターとのやり取りで、ヒット商品なので、他から同事象の問い合わせなどないのかと聞いたのですが、明瞭な回答がなく、購入店では事象がうまく伝わらないかもしれないので、サービスセンターへでした。
でもサービスセンターまでは時間もかかるし、この書き込みでちゃんとした回答が得られるのですから、購入店経由で十分ですね。サービスセンター直だと同一箇所の修理は6か月無償だと言ってましたが。
今の事象の繰り返しで済むのであれば、こういうものだで、このままでもいいかなぁとも思うのですが。ソニータイマーじゃないですが、保証期間を過ぎてから、バッテリーの再装着で戻らないことになったらですので、出すかどうかもう少し考えます。出す場合は購入店に頼もうと思います。感謝します。
書込番号:9485545
0点

僕も40Dで電源落ちを経験しましたが、バッテリーの接点不良かもしれませんね。
いざと言う時に撮影できなくなってしまっては悔いが残るだけなので、保証期間内に余裕を見てサービスセンターに出されてはどうでしょうか?
書込番号:9486310
1点

こんばんは。
私もたまになります。
修理に出すと最低でも2週間は使えなくなるので
見合せてます。
最近、それとは別に撮影後に液晶ディスプレイに何も
表示されなくなるという現象もおきてます
書込番号:9486413
1点

テレビのようにどついたら・・・かも?(治らないでしょうね?)
書込番号:9490280
0点

take a pictureさん、1976号まこっちゃんさん、vincent 65さんへ
先週sofmapさん経由で修理依頼しました。
早かったです。1週間で戻ってきました。
バッテリーボックスユニットの故障ということで、
ユニットの交換です。
ありがとうございました。
書込番号:9568473
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





