EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
211

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 修理か買い替えか

2009/08/17 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 mihachiさん
クチコミ投稿数:59件

3月にキャッシュバックキャンペーンがありKissX2タブルズームを買いました。
私の防御の甘さでボディの中に錆びが出来、修理費が保証外となり約3万6千円取られます。

レンズは無事です。かなりの痛手なのですが、どのみちカード払いしなければなりません。ボディだけ買い替えした方がいいのでしょうか?

修理費を出して直すか買い替えか迷っております。一つアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:10011336

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/08/17 19:09(1年以上前)

お店によってはもう少し出すと本体の新品が買えますね。
今使ってる本体に愛着があるかですね。
内ならボディだけ買い換えてもいいかと思います。今ならX2が5萬円弱で買えるお店が出てきてますね。

書込番号:10011428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/08/17 19:10(1年以上前)

新品で\50,000強、修理との差額1万4千円をどうとらえるかですね。
自分なら買い換える。
X2だけじゃなく30D〜50D・X3の中古も考慮に入れる。
買い替え時に、錆付き修理上がりよりも中古購入のもののほうが、
処分しやすそうなんで。

書込番号:10011435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/08/17 19:19(1年以上前)

 mihachi さん、こんばんは。

 5ヶ月使って、KX2に不足を感じますか?不足を感じていないなら、KX2の修理でいいともいます。同じものを買い直すより安いのは事実ですから。
 不足を感じる部分があるなら、お財布との相談になりますが、KX3や50Dへのステップアップを考えてもいいと思います。

書込番号:10011473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/17 19:40(1年以上前)

こんばんは。
まだ半年も使用していないとのことですので、まだ完全には使い慣れていないかと思います。それに、まだまだX2のポテンシャルは高いと思います。私でしたら修理に出すと思います。
せっかく購入されたのですから、少なくとも2〜3年ぐらいは使いたいですね。
それよりも、錆を発生させた原因のほうが気になります。保管場所等が原因ならば、防湿庫の購入等、そちらも解決しなければならないと思います。

書込番号:10011551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2009/08/17 19:48(1年以上前)

私なら買い替えします。



書込番号:10011574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件

2009/08/17 19:55(1年以上前)

こんばんは、

>ボディの中に錆びが出来

ごく短期間にこれだけのダメージということは
そうとうな環境で使われたのだと思います。
目に見えていない部分、見た目には異常がない処にも
ダメージを受けている可能性があります。
昔のMF時代と違って非常に華奢な精密機器になった
カメラ、私なら買い換えます。
ただし、外装以外のユニット総替えなら修理もありです。
(↑これぐらいしないと安心できない傷み様に感じます。)

書込番号:10011611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mihachiさん
クチコミ投稿数:59件

2009/08/17 21:08(1年以上前)

すみません携帯からなので、個別の解答が出来ずご無礼お許しくださいませ。


まず錆びてしまった事は相当使い方が悪かったと勉強になりました。
実は水濡れイベントに使用しました。ただビニールを被せただけではなく、ビニールにタオル、専用レインカバーをやりました、それでも細かい部分から入ってしまったかもしれませんし、もしかしたら野外で使ってたので温度差で水滴が出てしまったと個人的に予測しております。

修理にしろ買い替えにしろ、今後はカメラの使い方をもっと厳重に気をつけなければならないなと反省させられました。


本題ですが、カメラ自身に愛着はまだ使ってる日数も少ない為そこまでありません。
錆びはカメラにとって重大な汚点ならば、新しいボディも視野に入れたいと思います。

デジタル一眼レフというのは温度差(暑い中から冷房内みたいな場所)は非常に弱いのでしょうか?
今後の参考にしたいので、持ち運びや使用の注意点もよかったらご指導お願いします。

書込番号:10011996

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/08/17 22:17(1年以上前)

ディカパックにシリカゲルと一緒に入れるなどするといいかも.
電子機器なので当然結露・浸水などには弱いです.

しっかり密閉できるのに乾いた空気と一緒に入れてあげてください.

書込番号:10012437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/08/17 22:42(1年以上前)

mihachiさん、こんばんは。

私なら買い換えますね。
修理してもほんとにちゃんと戻ったのだろうか、と常に自問自答してそうなので。

書込番号:10012621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/08/17 23:10(1年以上前)

>今後の参考にしたいので、持ち運びや使用の注意点もよかったらご指導お願いします。
この↓スレッドが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9961148/

書込番号:10012831

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mihachiさん
クチコミ投稿数:59件

2009/08/18 01:00(1年以上前)

数々の参考にアドバイスコメントありがとうございます。

結露に関しては無知でしたので大変参考になりました。

本題とズレてしまって申し訳ないのですが。
『結露』というのはカメラ使用上常に気を配らなければならない物なのでしょうか?

疑問があります。
水濡れイベントで同じ機種を使ってる方が何人もいたり(もちろん防御済み)、暑い場所から冷房の利いた場所へをビニール袋に入れてる人を見かけないのでそこまでデリケートに扱わなければならない物なのかと思いました。

カメラを舐めてるのではなく、カメラに詳しくなく初心者でも気軽使えるからと思い購入したのが大きかったもので…
ですから荒く使ったわけでなく、ごくごく他の方も使ってる使い方と変わらず購入半年で内部に錆びが出たので疑問に感じました。

すみません説明が下手で。

書込番号:10013487

ナイスクチコミ!0


スレ主 mihachiさん
クチコミ投稿数:59件

2009/08/18 07:44(1年以上前)

皆様
買い替え、修理両方のご意見大変参考になりました。
故障内容が錆びという事もあり買い替えの方向で選ぼうと思います。

焦っていた中なので大変助かりました。

書込番号:10013966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

センサークリーニングに関して

2009/08/17 10:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:280件

奥方のX2を使用していて気づいたのですが、CAMERAのOn、Offの度にセンサークリーニングが
作動します。私の場合被写体撮影が終わるとOffにし、また次の被写体を見つけるとOnに
します。これにより、短い場合だと5分程度でOn、Offをするようになり、その都度
センサークリーニングが作動しますが、頻繁にセンサークリーニングが作動している
状況ってCAMERA的にはOKなのでしょうか。

それとも、手動でセンサークリーニングをしたほうがCAMERA的にはやさしいのでしょうか。

私の手持ちのCAMARAにはセンサークリーニング機構がないのでご相談申し上げました。
よろしくお願いします。

書込番号:10009812

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS Kiss X2 ボディの満足度4

2009/08/17 10:33(1年以上前)

そんなに心配しないで大丈夫だと思います。気になるようでしたら、電源の落ちる時間を短くされて、ON-OFFの回数を減らしてもいいかもしれませんね。

書込番号:10009866

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/08/17 10:36(1年以上前)

こんにちは

私の場合x2ではありませんが撮影現場ではオートパワーオフを利用し1分程度で電源が切れるようにしシャッターボタンで復帰にしてます。
モーターで動くものは寿命があると思うので必要以上の作動は寿命を短くするような気がします。
またブロアーでの手動でのクリーニングもやり過ぎるとホコリが回ってローパスフィルターの裏側に入ったりする可能性もあるかもしれません

どちらにしてもやり過ぎには注意かも?

書込番号:10009876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/17 18:29(1年以上前)

私もオートパワーoff を1分の設定で使っています。電源の on/off は、
カメラバッグからの出し入れと、レンズ交換の時くらいです。

書込番号:10011257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2009/08/17 18:47(1年以上前)

こんばんは。

私は今までは、家を出る時に電源ONにしてから、家に帰ってくるまでOFFにしたコトなかったのですけど、ゴミ取り機能のあるカメラに替えてからは、なるべく電源OFF/ONをしてクリーニングを作動させるようにしてます(^^
特にレンズ交換して何枚か撮ったら、やった方がイイのかなと思います。
でも、いままでの習慣で、すっかり忘れてるコトも多いです.....

こんなもんで簡単に壊れるコトはないでしょうし、壊れたら直せばイイと思ってます。
DPPでゴミを取るめんどくささに比べれば。ねぇ(^^

ま、結局クリーニングしてもゴミは付くし、落ちないんですけどね...
クリーニングしてるからこの程度で済んでると思うコトにしてます♪

書込番号:10011341

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/08/18 19:52(1年以上前)

どんどん気にせずクリーニングですね
オートパワーオフだと鞄の中で勝手に起動しているかも
私のカメラが故障したときも
鞄の中で半押しが続き暴走して熱でチンチンになっていました。

そのためのスイッチ
何度でもクリーニングする仕様ですから。

嫌ならカスタムファンクションでオフっておけばいいのでは?

気にしすぎです。

書込番号:10016158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

暗がりでの撮影について

2009/08/15 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

はじめまして。
今月、ダブルズームキットを購入して一眼レフデビューしました。
さて、もうすぐ友人の結婚式の2次会があるので撮影をしたいのですが、室内が暗がりでうまく撮影できるか不安です。どのような設定で撮影すればいいか教えてください。
もう一つ、集合写真も撮りたいです。約50人くらいだと思います。
三脚は持っていきます。お願いします。

書込番号:10001886

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/15 16:15(1年以上前)

結婚式・集合写真で、ここの検索欄で検索して見て下さい。

書込番号:10001925

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/15 16:20(1年以上前)


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/08/15 16:22(1年以上前)

どの程度の暗がりか分かりませんが、内蔵のストロボを使ってオートで撮るのが一番無難です。

ストロボ直射の陰影の濃い写真がNGなら、外部ストロボを買ってきてバウンスで撮るって手もありますが、天井が白でないと変な色がついてパッとしない写真になることもあります。

あまり凝ったことを考えず、その時の皆さんの楽しそうな表情を写し取れればOKと気楽に考えれば、機械任せのオートで十分です。

>集合写真も撮りたいです。約50人くらいだと思います。

室内で50人はちょっとハードルが高いですね。余程大きい部屋でないとカメラと被写体の距離が取れず全員ワンフレームに入れることは困難かと思います。超広角の10-22mmレンズを使う手もあるかも知れませんが、超広角で被写体との距離が取れない場合は歪みが出て顔が変顔になる可能性もあるのであまりお勧め出来ません。

左右にパンして数枚撮影し、後でパノラマ合成するのが良いかも知れません。しかし、被写体の皆さんが動かずにジッとしていてくれないと上手く行かない可能性が強く、何れにしろ余程大きな部屋でないと集合写真は難しいと思います。

全員一枚をあっさり諦め、10人前後の集合写真を沢山撮るってのが一番無難に思います。

書込番号:10001949

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/08/15 16:25(1年以上前)

もし可能であればスピードライト 430EX IIを買われてバウンス(天井や壁に光を反射させて柔らかく撮る方法)をされることをオススメします。
もしくは明るいレンズ(レンズのF値が小さいもの F1.4とかF1.8とかF2.8など)の追加購入でしょうか♪

どちらも無理ならば、室内の暗さに応じてISOを800や1600に変更するか、内蔵ストロボで無難にこなすかしてみてください♪
どちらにせよ試しに薄暗い部屋で試し撮りされることをオススメします。

また集合写真に関しては昼間の屋外などできるだけ明るい場所で撮ることでしょうか♪

書込番号:10001960

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/15 16:27(1年以上前)


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/15 17:13(1年以上前)

こんにちは♪
披露宴ではなくて2次会の撮影なんですよね?
それだとフルオート撮影でいいと思いますが…(レンズフードは外してね)
事前に暗めの室内で練習をされていたほうがいいと思います^^

集合写真は18mm〜のレンズで入ったとしても内臓ストロボでは不安ですね…(汗)
とにかくRAWでの撮影は絶対にされたほうがいいと思います

書込番号:10002135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/15 17:32(1年以上前)

それと…
EOS Kiss X2 ダブルズームキットご購入おめでとうございます^^
所有レンズはダブルズームだけですよね?(確認)

結婚式までにたくさん撮影されるといろんなことがわかってくると思います♪

書込番号:10002203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/15 20:54(1年以上前)

Wズームのレンズで50人の記念撮影は、難関だと思います。
事前に、数名ででもテスト撮影が必要だと思います。

書込番号:10002932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/08/15 22:12(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございました。
集合写真は難しそうですね・・・。
2次会までに何回か試し撮りしたいと思います。

書込番号:10003303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:280件

お盆で奥方が実家に帰っているので奥方用のX2を使ってみました。
私自身はN党なのですが、このサイズは持ち歩きには非常にいいですね。
小さなサイドバックの中に入れてもそれほど苦にならないし、重さも軽いので楽でした。

ラフに撮ったので突き詰めた写真ではないのですが、平均的には多少明るめに撮れた感じです。
1/2程度−補正をしたほうがいいのかなと思った感じです。

夜に大塚駅で都電の9000系が来たのでISOを800まで揚げて撮ってみたのですが、レビューなどで紹介されている
通り、ノイズ感はさすがに皆無ですね。
但し、気になったことがあるのですが、ISOを揚げるとファイルサイズが増えるみたいなのですが、
これはどうゆう事なのでしょうか?Nではあまりお目にかかれない現象だったので不思議に思いました。
Nの実際のファイルサイズを比べたことは無いのですが、X2だとISOを400から1600に変更すると残り撮影枚数が
減少しました。NではISOを変更しても残り撮影枚数が変わることは無かったと思うのですが、X2では400から1600に
へんこうしたら、200枚ほど減っていました。
確かに400と1600のファイルサイズを比べるとLサイズ・ファインのJPEGで1M程度大きくなっていますが、
何か仕様的にあるのでしょうか?

ご存知の方いましたらご教授お願いします。

書込番号:9996276

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/08/14 10:52(1年以上前)

ノイズが増えてるからです。

Nでも撮り比べてみては?

あとは残弾数の計算アルゴリズムしだいでしょう。

書込番号:9996322

ナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/08/14 10:54(1年以上前)

画像が見られないので予想ですが、たとえばノイズだってデータの一部ですからそれが原因になってることも考えられますね。
画像データって複雑になればなるほどデータ容量上がる傾向にあると思いますので、ノイズもデータ容量増加に貢献してるようにも感じます。
Nだと増加がないと言うことですがノイズリダクションはどっちもかかってるんですか?
X2は解像度があってISOをあげることによって拾えなかった被写体のデータを拾えて容量が増えたってことも考えられそう。


画像が見られたらまた考えます。

書込番号:9996331

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/14 10:56(1年以上前)

こんにちは
感度を上げるとノイズ成分が増えます。
JPGは四囲の均質な情報を「その他同様」というようにとり込んでデータを圧縮していきますが、
ノイズ成分が増えると、データの均質性が低下します。
したがって、感度を上げるとデータ量が大きくなるということが一般的です。

残りの撮影可能枚数の変化はこの傾向を検証データから平均的に反映したものだと思われます。

書込番号:9996339

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/14 11:05(1年以上前)

原因は ノイズの過多が主因ですが、多少の明るさとかの変化でもファイルサイズは変わります。

書込番号:9996374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2009/08/14 11:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なるほど、ISOを揚げることによってのノイズの増加分ですか
Nでは残り枚数の変化が無いので気にしたことは無かったのです。
確かにノイズ分もデータとして加わりますよね・・・

なぜか画像が見られないみたいなので再度アップしてみます。

書込番号:9996400

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/14 11:23(1年以上前)

>確かにノイズ分もデータとして加わりますよね・・・

という言い方もあるのかなとは思いますが・・・
ノイズ成分が増えることにより、相対的にデータの均質相似性が低下するので、
圧縮可能領域が減少、結果として情報量が増えるという感じでしょう。

書込番号:9996438

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/14 11:38(1年以上前)

追伸
ファイルサイズは、画像サイズ、画質モード、ISO感度、絞り値、対象の違いによって変わります。
要は 各画素の、光の情報量が変われば、ファイルサイズは当然変化します。
ニコン機では、画質優先モードと、サイズ優先モードが(JPEG)有りますが、X2には有りませんか?

書込番号:9996480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2009/08/14 11:46(1年以上前)

>robot2さん

>ニコン機では、画質優先モードと、サイズ優先モードが(JPEG)有りますが、X2には有りませんか?
  すいません・・・ なんせ奥方のX2なもので普段は使ってないのです。
  でもX2にはなかったような・・・
  NでもD90には画質優先モードと、サイズ優先モードはありません。
  D300以上だったと思います。D700も使用していますが、D700には確かに
  画質優先モードと、サイズ優先モードがありました。

書込番号:9996495

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/08/14 12:28(1年以上前)

>画質優先モードと、サイズ優先モードが(JPEG)有りますが
キヤノンの入門機中級機にないですね。

書込番号:9996636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/08/14 13:13(1年以上前)

 
私は40D使いなのですが、
「ISOをUPさせると残り撮影枚数が減少するか」
を実験してみました。

成程、残り撮影枚数は減りました。

これまで、ISOと残り撮影枚数の関係を意識したことなかったので、
イイ勉強になりました。
 
 

書込番号:9996781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2009/08/14 13:37(1年以上前)

>鉄道写会人さん

 >これまで、ISOと残り撮影枚数の関係を意識したことなかったので
   そうなんですよねー。
   普通あまり意識してないですよね。CFなりSDHC自体大容量になってきているし、
   全体的な残数は意識するのですが、ISOを変更したときまではあまり見ない
   ですよね。私の場合、奥方の入れた(もともとは私が買ったのですが)SDHCで
   そのまま写していたので、私の撮影分だけあとでコピーしようと思い、たまたま
   確認していて気が付きました。

   色々なご教授を下さった方には感謝いたします。
   銀塩時代には無かった物が結構出てくるので色々と勉強になります。

書込番号:9996863

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/15 00:17(1年以上前)

ニコンはISOを上げた際、JPEGの圧縮率を調整しているかもですね。
どちらが親切かは意見が分かれるでしょうね。(笑)

書込番号:9999377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

はじめまして。デジイチ初心者です。
早速の質問ですが、KX2のWズームキットを持っていますが、この度、シグマ 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM を購入しました。
Wズームキット付属のキヤノン純正18-55mmとで、ワイド端での撮影画像を比べたところ、純正の方がシャープに映っていました。そしてシグマでは、全体的にぼけた感じで映りました。(ピンぼけでは無いのに、なんとなくぼやけた感じ)。これが、レンズの差というものなのでしょうか、あるいはレンズの相性?不具合なのか?
よろしくご教示下さい

書込番号:9991357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/13 07:25(1年以上前)

倍率を比べて下さい、
設計、製造に無理してるのがわかると思いますが。

書込番号:9991383

ナイスクチコミ!2


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/08/13 07:31(1年以上前)

X2 のキットレンズはなかなか優秀ですよ。

もしAFで撮っているなら、ライブビューでマニュアルフォーカスしてみてください、
シグマの広角は、たまにマエピンのことがあります。

書込番号:9991395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/08/13 07:37(1年以上前)

倍率の低い純正の方が写りは良いと思いますが、シグマのレンズもそんな評判の悪いレンズではありませんので、明らかに画質が劣るというような明確な差があるかどうかは…。

両者の画像をアップした方がより的確な意見がもらえると思います。

書込番号:9991418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/13 08:12(1年以上前)

できれば、サンプル画像をアップするほうがハッキリすると思います。

書込番号:9991495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5 花鳥風月庵 

2009/08/13 16:16(1年以上前)

はんざけさんこんにちは

両方持っていますが、その原因がレンズの性能差なのかどうか・・・
解像感という意味ではそれほど極端な差は無いという気がします
写真を上げていただければある程度原因が想像付くかもしれません
とりあえずは両者をライブビューで拡大しMFでジャスピンにして撮って比較してみるのがいいと思います

書込番号:9992974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/08/13 19:25(1年以上前)

超高倍率のB003でさえ広角ではキットより中心はシャープです。
周りの歪みが多いのは仕方ないですが?
絞りこむとタムロンに分があります。

そんな状況なので評判のいい18-125MMでそんなことってあるのかな?
しかし、、18-25MMはあたれば綺麗なのに結構私のテスト固体では
ピントを外すことも結構あったので、
シグマの調整次第のような気もします。
それってシグマだけやなく結構どんなレンズでもあります。

18-25MMってちゃんと調整していけば本来いいレンズですよ。
私は調整に一票.

書込番号:9993573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/08/13 21:26(1年以上前)

 はんざけ さん、こんばんは。

 旅行に使うため、KX2用に18-125を購入しました。実際に使用してみて、18-55に劣るとは思えません。18-125の板には、たくさんの作例がアップされていますが、それらと比べて、どうですか?実例をアップしていただけませんか?

 18-125のユーザーとしては、スレ主さんの個体が、不運にも、調整がずれていたのではないかと思います。MOVEMOVEMOEさんと同じで、調整に一票。

書込番号:9994098

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/08/20 20:53(1年以上前)

当機種
当機種

標準レンズ

シグマ18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM

皆さんコメントありがとうございます。
本日ようやく比較画像をUPします。ライブビューではなくAFで撮影です。
シグマの方が全体的にピンが甘い感じ?で木々の描写などがぼやけた感じに見えます。

撮影モードはマニュアル。ホワイトバランス:自動、絞り:5.6、
シャッター:1/320秒です。

書込番号:10025775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/08/20 22:59(1年以上前)

 はんざけ さん、こんばんは。

 症状は、確認しました。確かに、18−125の方が、ぼけた感じがします。私は、そのような比較をしたことがありませんが、自分の持っているデータの中では、これほどの差は感じられないです。やはり、調整に出された方がいいと思います。その上で、結果をご報告いただければ、ありがたいです。

書込番号:10026571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5 花鳥風月庵 

2009/08/21 01:08(1年以上前)

はんざけさん こんばんは

このスレと同じで
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9811136/
シグマの画像はピントが前に来ているように思います
ライブビューでMFしてみて改善するようなら間違いなし
本体と一緒にシグマへピント調整に出してみることをオススメします

書込番号:10027267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/08/21 09:25(1年以上前)

この時、テストは三脚ですね。中央一点のワンショットですか?
確認ですが、手ぶれ補正はOFFですよね。
補正の可能性もないことはないので。

18mmf5.6って3mあたりにピントをおいても深度的には∞までいくので。
AF的にはあそのあたりなら、どこでも合焦点する可能性はあります。
ある時は30Mある時は∞という具合です。

本当のジャスピンを探るのは作者の狙いによる事もおおいですが、
この場合は無限遠ではなく橋を狙われたのではないでしょうか?
橋にピントが来ていない=ピントが合焦点していないと
判断されるのですがいかがでしょうか?

一度ライブビューの「ライブモード」でも試してみてはいかがでしょうか?

しかし本格的風景写真をされるなら、できるだけ高価なレンズを
お勧めする事は当たり前で。
このクラスの中倍率や高倍率で、、、
そしてキットでそこそこ以上の結果を望むのも難しいでしょう。
このレンズは広角から中望遠まで楽しめるレンズの割に結構綺麗という
純正レンズにはないカテゴリーですので
「シグマでボディーごと調整」して(ボディーにレンズを合わせてもらって)
ジャストが出てもLに匹敵するなんて事は考えないようにして下さい。

でもこのシグマだからこそ、使い勝手がいいからこそ、とれるものは非常に多いです。
調整に出してずいぶんと綺麗になりましたという報告を期待します。

書込番号:10028090

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/08/24 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AFモードで撮影

ライブビューでMF

(参考)標準レンズAFモード

(参考)標準レンズライブビューでMF

皆様こんばんは。写真UP後にも、皆様から色々と丁寧にコメントを賜りありがとうございます。あれから色々とネットで検索しているうちに、フォーカスチャートなるものが有ると知り早速ダウンロードして、ピントの合う範囲を調べてみました。
画像UPいたしますが、やはりシグマでは、ピント合わせをAFモードですると前ピンの現象が現れているようです。ライブビューでMFにしたら、ジャストピント?になり満足できる状態です。(本当はワイド端で風景写真を撮ってみてライブビューによるMFを試したかったのですが、明るいうちに帰宅できなくて・・・)

ということで、ご覧の通り、カメラ本体の問題は無さそうで、シグマレンズの調整が必要なのかと思う次第です。今後はメーカーへ問い合わせなどの準備をしていこうと思うのですが、その前に以下の点について教えてください。
(1)シグマへカメラとレンズを送るとどんな調整されるのか?
(2)カメラ側のピント機構調整?レンズ側のピント機構を調整されるのか?両方?
(3)かりにカメラ側のピント機構を調整されてしまうと、Wズームで付属した標準レンズとの調整が狂わないか?
ということです。よろしくお願いします。

書込番号:10045214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5 花鳥風月庵 

2009/08/24 22:31(1年以上前)

シグマはレンズ側しか調整しませんので御安心を・・・^^

書込番号:10045324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/11/20 05:21(1年以上前)

大変遅くなり申し訳ありません。皆様のアドバイスをもとに問題が解決しましたのでここに報告させていただきます。
まず、本体+Wズームレンズ一式をキヤノンに送りピント調整を依頼しました。出す前の私のチェックではジャスピンだと思っていたのですが、キヤノン側では前ピン現象を確認されました。そこで、本体の調整が行われ戻ってきました。その後、シグマへ改めて前ピン調整のため送り、ここではレンズの調整を行っていただき戻ってきました。
フォーカスチャートで確認するとしっかりジャスピンになり、実写でも綺麗に写り見違えるようになりました。これから家族のスナップや晩秋の風景などに積極的に活用していきたいと思っています。皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:10503439

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

夜のキャンプサイトや星空の撮りかた

2009/08/12 11:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:139件 info-cache.com 

お世話になります。

今度夫婦と子供3人(7歳1人、6歳2人)の5人で初めてのキャンプに行く予定です。

初めてのキャンプですので、後で思い出として残せるように日が落ちた後のランタンをともした自分たちのキャンプサイトを撮影したいと思っています。機材はEOS KISS X2と三脚を持っていく予定ですが、この機材でキレイなキャンプサイトの写真は撮れるものなのでしょうか?

また、できれば夜空も撮影できるといいなと思うのですが、持って行く限られた機材でこちらも撮影することができるのでしょうか?

専用機材が無いとダメだよと叱られそうですが、もし良い方法がありましたらご教示いただけると幸いです。m(_ _)m

書込番号:9987432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/12 12:09(1年以上前)

三脚に乗せたら、動くなよ〜、と言って撮れば大丈夫かと。

書込番号:9987521

ナイスクチコミ!3


hok212さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2009/08/12 12:29(1年以上前)

あと、レリーズケーブルとマニュアル撮影の基本的ななノウハウがあればOKだと思います。

キャンプ場でしたら十分に空が暗いことでしょうから、開放F3.5程度のレンズでも
10〜15秒程度の露出でも星は映ると思いますよ。

書込番号:9987615

Goodアンサーナイスクチコミ!1


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/12 12:34(1年以上前)

子持ちお父さんさん、こんにちは。

動くなよ〜と、撮影したあとに、
ペンライトや花火を持って動いていいよ〜、も、お化けチックで楽しめますよ。

書込番号:9987628

ナイスクチコミ!1


axkさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:19件

2009/08/12 15:10(1年以上前)

家族でキャンプなどの思い出に残るいい写真とは
あとで見た時に家族が笑顔になれるような写真です。
ある意味失敗も成功です。

書込番号:9988097

ナイスクチコミ!2


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/08/12 16:56(1年以上前)

別機種
別機種

SIGMA50/1.4EXDGHSM+580EX、スローシンクロにて

SIGMA50/1.4EXDGHSM+三脚使用にて

こんにちわです。
>この機材でキレイなキャンプサイトの写真は撮れるものなのでしょうか?
人などを入れた記念撮影的な写真でなければ、三脚があれば十分撮れると思います。
もし、家族などを入れて撮るのであれば、撮影中は十分止まってもらって撮影するか・・・ISO1600+大型ストロボを使いスローシンクロで撮りましょう。
子供が花火などで遊んでいる風景を撮るのであれば、更にEF50/1.8II等の大口径レンズが一本あると更に便利でしょう。
貼付写真は、先日うちの子が花火をやっている所を、SIGMA50/1.4+580EX(純正外付けストロボ)を使った写真です。1万円もしないEF50/1.8IIでも同じ様に撮影出来ると思いますよ。楽しんで撮影してきてくださいね。ではではm(_ _)m

書込番号:9988402

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/08/12 17:07(1年以上前)

書き漏らしましたが・・・・
どんな撮影でもそうですが、よりよい写真が撮りたければ、いきなりぶっつけ本番で撮るよりも、出掛ける前に夜の同じ様な暗さの所を見つけて(例えば公園とか)で練習撮影されてみると良いと思います。ではではm(_ _)m

書込番号:9988433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件 Travel photography  

2009/08/12 22:00(1年以上前)

まず、回答としていい写真が撮れるか?どうか?に対しては、
今お持ちのものに、「レリーズ」を追加すれば、十分楽しくきれいな写真は撮れると思います。

ご存知かと思いますが、夜間での撮影では、「三脚+レリーズ」で、
露出はできるだけ開放で撮るのがポイントと思います。

本機種は、フラッシュ内蔵ですが、ランタンのいい雰囲気を撮るには、フラッシュ厳禁なので、是非三脚+レリーズ、或いはISO1600での手持ち撮影で試してみてください。

それでNGであれば、どのような高級カメラでもNGです。

以上、私見ですがご参考になれば幸いです。

書込番号:9989700

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/12 23:30(1年以上前)


こんばんは。

常連&ベテランの皆様の仰る通りなわけですが、私からは、

「できるだけ暗いところ」 

と僭越ながら書かせていただきます。
基本的にキャンプ場なので、”暗い”とは思いますが、
さらに暗いとところで(笑)
(でも、野生動物や立入禁止にはお気を付けくださいネ)

といいますのも、画角内に光線がありますと、難易度があがります。
同一の明るさ(暗さ)のもとを探してガンバってみてください!
昔と違って、フィルム代はかかりませんし、撮ったら、
すぐにチェックできます!  撮りまくりで!(笑)
(普段よりバッテリーの消耗にもお気を付けくださいネ)

ちょうど、ペルセウス流星群の時期で、夜空も楽しいデスよ!
ぜひ、お子様と一緒に星空観察を!
(三脚のまわりで走らせないようにお気を付けください ブレます)


書込番号:9990252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件 info-cache.com 

2009/08/13 01:09(1年以上前)

みなさま沢山のご助言、本当にありがとうございます。m(_ _)m

▼ぼくちゃん.さん、fmi3さんご助言ありがとうございます。

>三脚に乗せたら、動くなよ〜、と言って撮れば大丈夫かと。
>動くなよ〜と、撮影したあとに、
ペンライトや花火を持って動いていいよ〜、も、お化けチックで楽しめますよ。

三脚+「うごくなよー」の併用で撮影をしてみたいと思います。

▼hok212さん、どうしてなんだろうさんご助言ありがとうございます。

レリーズは今回のキャンプには購入が間に合いませんので、次回購入してためさせていただきます。お話を聞く限りかなり有効そうですね。ありがとうございました。

▼axkさんご助言ありがとうございます。 

>家族でキャンプなどの思い出に残るいい写真とは
あとで見た時に家族が笑顔になれるような写真です。
ある意味失敗も成功です。

たしかにそのとおりですね。詩的なアドバイスありがとうございます。(^^)

▼Coshiさんご助言ありがとうございます。 

事例の写真をご掲載いただいての具体的で詳細なご説明、本当にありがとうございます。参考にさせていただきます。

個人的に右の星空の写真がすごく好きです。木がかなり明るめに写っているのに星もしっかりと撮影されていますね。自分もこんな写真が撮れるとうれしいです。

▼エンジェル31さんご助言ありがとうございます。

>「できるだけ暗いところ」 

考えても見なかった撮影方法ですが一度挑戦してみます。そういう撮りかたもよさそうですね。



このお盆に近い忙しい時期に時間を割いてご返答くださったみなさま。本当に感謝します。実際に出かけるのは16日からになりますが、それなりのものが撮れましたら、写真をアップしてご報告させていただきたいと思います。

どのような場所にアップして皆さんにお見せするのが一番ベストか分かりかねますが、またご助言いただけたら幸いです。いろいろと本当にありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:9990777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/13 01:38(1年以上前)

再び、こんばんは。

レリーズ(リモートスイッチ)が無い場合で、遅いシャッター
スピードの場合は、「人間様」の手押しシャッターより、
「セルフタイマー」にシャッターさせたほうが、ブレが少ない

という一般論(?)もありますので、お試しください。

NIKONの機種だと、ケータイアプリでシャッターできる・・・なんて
のもありますが、CANON機は無いようですねー。

では、良いキャンプを!(^^)


書込番号:9990882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件 info-cache.com 

2009/08/13 09:23(1年以上前)

エンジェル31さん再びご返信ありがとうございます。

どこに行くにも常に子連れとなってしまうので、少ない機材でシンプルに撮影したいと思っております。レリーズを買う前にまずはセルフタイマーを試してみます。

ご助言ありがとうございます。

書込番号:9991688

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング