EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
211

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

このカメラを購入して1週間になります。それまではIXY900ISを使用していました。
 撮影した画像をパソコンに取り込もうと操作したら、IXY900ISでは日付ホルダーにIMGファイルが保存されるだけだったのですが、EOS Kiss X2では同時にDPPファイルも保存され、同じ画像が2枚ある状態です。
 ド素人の質問で申し訳ないのですが、この2つのファイルの違いと、どちらのファイルを保存すればよいのか、教えて頂きたくスレ立てしました。
 画面のプロパティを見ると、DPPファイルの解像度は350dpi、IMGファイルは75dpiで、DPPファイルを保存しIMGファイルは削除しても良いのかと思っていますが、そもそもこの2つのファイルの違いが分からず途方に暮れております。
 皆様のアドバイスをお待ちしております。

書込番号:9661033

ナイスクチコミ!0


返信する
asikaさん
クチコミ投稿数:5345件Goodアンサー獲得:63件

2009/06/06 20:58(1年以上前)

機種は違いますが似た例があると思います
私も前に
デジカメを使ったときに
ファィルの大きいデータファィルと
ファィルの小さいデータファイルが
同時にメモリーに記録されるときがありました

両方ともパソコンに取り組み画像表示は両方とも
同じ表示、問題ありませんでした(付属ソフト)

大きいデータファィルが実際の画像データ
小さいデータファィルがカメラの液晶モニターを表示させるためのデータであることが
わかりました
(カメラ側で液晶モニター再生を速くするために縮小した)

以上でそちらのカメラもそういう仕様かなっと思います
大きいデータだけ移動しても問題ないかと思います

書込番号:9661156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件

2009/06/06 21:33(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

 asikaさん、早々のレスありがとうございます。カメラの取説を見ても、画像保存の種類についてはL・L+RAWの記載はあるものの、DPPについては書かれておらず、どちらを保存すればよいのか迷っておりました。
 写真を拡大する機会も今後出てくると思いますので、DPPファイルを保存するようにした方が良いですね。価格コムの写真の容量は4MがMAXなので、IMGファイルはとびきりお気に入りの写真のみ保存するようにしたいと思います。

 沖縄には素晴らしい被写体が多々存在するのですが、小生日々当たり前のように見て感じるままでした。しかし、地域情報>沖縄で「沖縄百景」のスレッドの写真を垣間見て、沖縄に住んでいるのになぜに写真も撮っていなかったのか…と反省しきりです。本土の皆さんは高額な旅費を費やして来沖されることを思えば、素人ながら沖縄の美しい風景を皆さんにも見てほしいと思い、今回このカメラを購入しました。

 asikaさんのお陰で小生のPCは、自宅・会社ともi7-920を4GHZでOCし、快適なPCライフを送っております。写真の処理もとてもスムーズで、小生の書棚には沖縄のアルバムが増殖する勢いです(笑)。

 小生お気に入りの写真をアップします。ご来沖の機会あらば、是非お目にかかりたく思っております。

書込番号:9661364

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5345件Goodアンサー獲得:63件

2009/06/06 21:45(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/06/10/8646.html

DPPファィルを扱えるソフトです


DPPをググってみれば沢山のリンクが出てくると思いますので
参考になればいいかと

ps いえいえ、そちらこそ

20年くらい前に沖縄へ観光と海のために2回行ったことあります
誰でもしってる観光すべて
海は東南あたりの知念岬??(近くに無人島があるやつ
楽しみましたよ

書込番号:9661431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/06 22:08(1年以上前)

from OKINAWAさん、こんにちは。

実は質問の内容がよく分かりません。
DPPファイルって何ですか?RAWデータのことですか?
IMGファイルとはJPEGのことですか?ファイルの拡張子はどうなっていますか?
文面からだとL・L+RAWで撮影されているようなので、JPEGとRAWの2種類のファイルが保存されているのだと思います。IXYではJPEGのみの保存だったのでしょう。
どちらかを消したいのであれば、あとで加工のしやすいRAWデータを残された方がいいと思います。

>DPPファイルの解像度は350dpi、IMGファイルは75dpiで

これは解像度のことではなく、印刷するときの出力解像度ですので、元データの分解能とは基本的に関係ありません。

ところで沖縄の写真素晴らしいですね。
南国風景は絞込みの大きいコンデジの方がクリアで綺麗に写るのもちょっと新しい発見です^^

書込番号:9661566

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:853件

2009/06/06 22:14(1年以上前)

 asikaさん、リンク情報ありがとうございました。まだまだ撮影した画像の編集という領域までは到達しておりませんので、DPPファイルを全て保存するように致します。

 写真は中学生の時から始め、弟と一緒にSLを亀山まで写しに行った経験もあるのですが、デジイチという一眼レフを手にして、小生は初めて一眼レフ(アサヒペンタックス)を手にして解説書を一生懸命読んだ40年前の昔のその時にBack to the Futureしております(笑)。

 貴重な情報提供、ありがとうございました。

書込番号:9661605

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/06 22:39(1年以上前)

DPPではRAWもJPEGもTIFも扱えますので、DPPファイルという表現はちょっと誤解を生みそうです。
パソコンを自作される方みたいなので、画像データの種類については詳しいですよね?
もしかするとDPPが何をするソフトかお分かりになっていないとか?

書込番号:9661747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件

2009/06/06 22:47(1年以上前)

 dai731さん、初めまして。今後とも宜しくお願い致します。

 小生今まではIXY900ISのコンデジを使っておりまして、撮影画像のデータは「未転送画像」を選択し、カメラ側のボタンを押して転送しておりました。

 このEOSを購入したら、小生の知らないキャノンの画像転送画面がパソコンに出てきて、戸惑っているというのが正直なところです。

 RAWでの画像保存はしていません。カメラの設定はLです。

>IMGファイルとはJPEGのことですか  ですが、その通りです。このファイルがIXY900IS同様、撮影日付のフォルダーに保存されます。それとは別にピクチャーのファイルにDPP_001といったファイルも同時に保存されます。


>南国風景は絞込みの大きいコンデジの方がクリアで綺麗に写るのもちょっと新しい発見です
そうですね。小生現在PCでのアルバム作りに没頭しておりまして(笑)、コンデジの画像も貼り付けているのですが、大型に引き延ばす必要がなければ、沖縄の風景となるとIS-900でも十分な画像が撮せると思っています。風景画は全てピントがあった方が見た目と変わらないですし、本土から旅行に来られる方で、写真の出来上がりにこだわらなければ何でもかんでも気軽に撮せるコンデジは良いカメラだと思います。来沖して行った場所、食べた食事の写真、お店の中の風景等々…デジイチで構えると「エッ」と思われるシーンでも、コンデジなら「ハイハイ」で撮影できますからね。

 機会あれば是非是非被写体豊富な沖縄へいらして下さい。アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:9661796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件

2009/06/06 23:02(1年以上前)

 連投すいません。dai_731さん、ご指摘の通りでDPPが何をするソフトか分かっておりません(..;)。

 このようなド素人にお付き合い頂くのも恐縮ですが、まだ購入して1週間しか経っておりませんので、小生の現在の撮影スタイルはカメラ任せのオート風景です。

 この撮影した写真をパソコンで印刷するときには、DPPファイルの画像を指定して印刷するのか、IMGファイルの画像を指定して印刷するのか、そもそも根本からよく分からなく、ご質問させて頂いた次第です。

書込番号:9661877

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/07 00:35(1年以上前)

どうやらまだDPPをインストールされていないようですね?
ぜひソフトを一通りインストールされてDPPを使ってみてください。
RAWデータというのは、カメラが受けた信号をそのまま記録したものと思っていただいて結構です。それを一般的なデータ形式に変換したのがJPEGやTIFです。したがってRAWデータは各社記録形式が違うので、画像として表示するためには専用ソフト(キヤノンの場合はDPPやZoomBrowzer)が必要です。

一般的にレタッチをする場合、JPEGやTIFが画像をいじると画質が低下するといわれてます。ところがRAWは電気信号をそのまま(と思ってください)書き込んでいますので、レタッチしても画質の低下がありません。しかもオリジナルデータも残っています。
DPPではJPEGやTIFも扱えますが、メインの機能はRAWデータを調整(ピクチャースタイル、露出(明るさ)、シャープネス、コントラスト、色あい等)を調整して、それからJPEGやTIFに変換することです。この作業を現像と呼んでいます。
印刷はDPPからもできます。
もしプリンターはキヤノンをお使いなら、DPPからEasy-PhotPritを使って印刷した方が、画面に近い色が印刷されますよ。これはカラーマネージメントの領域なので詳細は省きます。

データをPCに取り込むときはカードリーダーがお勧めですよ。
RAW+JPEGで記録の場合は、ファイル名はどちらも同じでIMGで始まり、拡張子のみ違います。RAWデータは拡張子が.CR2です。

18年前に沖縄、石垣島、竹富島に行きました。ちょうど6月末の梅雨明けの時期で海の美しさに感動しました。そのときはまだ写真は趣味ではなかったので、たいした写真は残っていませんが。
恵まれた環境の中にいらっしゃるようです。機会がありましたらまた綺麗な作品を拝見させてください。

書込番号:9662426

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件

2009/06/07 08:13(1年以上前)

 dai_731さん、ご指導ありがとうございました。カメラの撮影方法もまだまだ勉強中なので満足のいく写真は撮れておりませんが、被写体豊富な沖縄ですので、これから腕を上げていきたいと思っています。
 栃サボさんが立てた[9526499]のスレッドに皆さんが撮された沖縄の写真が載っておりますので、お暇なときに見て下さい。

書込番号:9663266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初デジイチはどれがいいのでしょうか?

2009/06/04 12:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:238件

父親のプレゼント用に購入を検討してまして、決めかねているところです。
そこで、みなさんの意見を頂けたらと思っています。

いまのところCanonのKissX2、KissX3、ペンタックスのk-m、
ニコンのD60が候補で、店員さんに薦められたのと
ライブビュー機能があるので『KissX2』が有力です。

ポイントとして、一眼レフを触ったことがある程度なので、
 ・簡単さ
 ・携帯性(レンズつけた場合の重さ等)
 ・予算8万(できれば安いほうが・・・)
が気にかかるところです。

あと、上の理由にライブビュー機能をあげてますが、使い勝手はいいのでしょうか?
いろいろ制限がありそうですが・・・。
個人的にはk-mのデジタルフィルターの機能もおもしろいなぁと思ってます。

質問ばかりですいませんが、情報頂けると助かります。
お願いします。

書込番号:9649648

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/04 14:24(1年以上前)

ライブビューを重視するなら、ソニー(α330)かパナ(G1)がいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490911149.00490111110.K0000035048

書込番号:9649949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/04 14:37(1年以上前)

お父様はいくつぐらいでしょうか?
KissX2、KissX3、k-m、D60
全て良いカメラですが、「一眼レフを触ったことがある程度」とは言え銀塩を触られた事がある方ですとやはり質感も選ばれる情報とならないでしょうか?

書込番号:9649976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/04 14:39(1年以上前)

あまり専門的なお答えはできず、恐縮ですが・・

X3にはX2にない機能があります。高感度のみならず、画素数もあがっており、雑誌などでも比較してその性能のよさを評価していました。

Xシリーズでもし最後まで悩まれたなら・・X3がよいと思います。

書込番号:9649983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/04 15:01(1年以上前)

カメラとしては、X2、X3、D90、D5000、この四つでしたらどれも良いです。
予算は分かりません。D60やK-mはレベルが違うのが分かります。

書込番号:9650045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/04 17:39(1年以上前)

こんにちは。
触ったことがある程度といっても、謙遜してそうおっしゃっているのか、はたまた本当にそうなのか、よく分かりませんね。
実際に家電量販店等へ一緒に行かれて試されたほうがいいと思います。

書込番号:9650563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2009/06/04 18:20(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

>⇒さん
Kiss X2のライブビューはあまり良くないんですね(^^;
一度父親とカメラ屋に行ったのですが、情報量が多すぎて
あまりわからず帰ってきてしまいました。
ただ、もった感じで重いのは嫌みたいで、軽めのk-m、kissX2が
良さそうとのことでした。

>C'mell に恋してさん
以前使ったのは会社のものだったらしく、レンズ等全くない状態です。
なので、最低限wズームレンズをつけようかと考えてます。
ライブビューをどう考えるかがポイントになりそうですね。

>じじかめさん
わかりやすい比較表ありがとうございます。
ソニー、パナは考えてなかったのですが、悩みます・・・。

>キヤラメルさん
60歳です。
足腰があまりよくなく、手も小さめですので一眼レフでも
コンパクトで軽めのが良いようです。

書込番号:9650704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2009/06/04 18:26(1年以上前)

>ライオン君さん
やはりX3は、いろいろ機能が増えてるんですね。
あとは値段次第です・・・。

>うる星かめらさん
D90、D5000という手もあるんですね。
参考にさせていただきます。

>ゆーすずさん
車販売関連の仕事で、ちょっとした資料用に車を撮影したぐらいらしいです。
なので、機能はあまり使いきれないようでしたので、エントリーモデルを
検討しています。

書込番号:9650732

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/06/04 19:32(1年以上前)

多分カメラの質感と言う点では、K-mが抜きん出て良いとは思います。

キットレンズでは、どれを選んでも変わり映えも無いと思いますが、別に良いレンズを揃えるとすれば ズームレンズのキヤノン、単焦点レンズのペンタックスに為ると思います。ニコンは、良いレンズと言われる物は総じて高いのが難点ですね。

書込番号:9651021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/04 23:48(1年以上前)

X2でまず間違いないと思います。
買わなかった私はいまだに未練があります。

書込番号:9652616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2009/06/05 07:44(1年以上前)

>LE-8Tさん
まずはキットレンズで考えてますので、そんなに変わらないんですね。
ただ、今後を考えるとレンズが豊富で安いと助かります。

>ポンス・エ・ベットさん
未練が残るほど良いカメラってことなんですね。

書込番号:9653588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/06/05 11:01(1年以上前)

ゆっか7さん こんにちは

 仕事で使用されていて、家には現在無いというとこで、どこの物でも
 問題はなさそうですね〜!

 後は、ゆっか7さんも一緒に使われるのだと思いますが、どう何でしょう?

 もし一緒にという事であれば、実際に触ってみたり、ファインダーを覗いて
 みたりされて、ゆっか7さんが良さそうな物が良いのではと思います〜!

 k-mは非常に気に入り、二台持っています(爆)

書込番号:9654142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2009/06/05 12:40(1年以上前)

>C'mell に恋してさん
そうですね。
いろいろ調べてるうちに自分用にも欲しくなってしまってます(^^;
k-m2台ってすごいですね。
どう使い分けているんでしょうか・・・?

昨日会社帰りに電気屋に寄ったのですが、ソニーはまだ未発売、パナは
個人的にしっくりこなかったので、『Kiss X2 vs k-m』の一騎打ちになってます。

印象的にはシンプルで扱いやすいk-m、ちょっと高機能なKiss X2って感じでしょうか。
k-mはスーパーインポーズとかあとちょっと機能欲しいって思いました。

こういう悩みは嫌いじゃないので、もう少し楽しみながら決めたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:9654421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/05 14:13(1年以上前)

> 一騎打ち

馬とロバですか。

書込番号:9654714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/05 14:22(1年以上前)

ゆっか7さん、こんにちは。

お父様のプレゼントなら(別の人が使う)、最新の機種が間違いないと思うけど・・・
値段と相談なので、お父様も「新機種が気に入った!」とは言いづらい???

勝手なイメージですが、若々しく見えるCANON系 KX3、渋い〜NIKON系 D5000?、
K-mはどうでしょう?ホームページも見るとガックリ!(ママ向け?)。私は欲しいけど。
(子供の行事に見かけるストラップの見た目イメージ です。。。)

書込番号:9654735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/05 14:36(1年以上前)

価格対性能比では、X2が一番お買い得だと思いますが、
D90の性能が高く、ファインダーも一番見やすいです。自分は使いやすいと思います。
D90のボディだけを買って、レンズはお母様にお願いするとか(キットの場合は差額)・・・

書込番号:9654774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/06/05 14:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

18-250mm

18-250mm

15mm

15mm

ゆっか7さん こんにちは

 TDLやTDSで、2台体制で持って行き撮影するときに、標準ズーム+望遠ズーム
 という様にする事も出来ますし、高倍率ズーム+広角レンズという様な組み合わ
 せも出来ますからね。

 canonで手ブレ補正付きレンズの高倍率ズームで18-250mmクラスの物は大きく
 重くもなりますから、18-250mmクラスであれば本体内手出れ補正の方が良いか
 な〜と思ったりもします〜。

 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504511885.10505512011.K0000015289

 それと15mmの単焦点という2台体制で少し撮して見たサンプルを挙げてみます。

 まあ2台の重量と重さを考えれば、x2などにtamron18-270mmやsigma18-250mmと
 行った1台体制の方が軽量でコンパクトになりますけども〜(笑)

 まあ、お父さんにメーカーの拘りがないのであれば、ゆっか7さんの気に入った
 物で良いかと思います〜!

 どこのメーカーのエントリー機でも、ある程度の物は撮せますから〜!

書込番号:9654811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2009/06/05 22:30(1年以上前)

>うる星かめらさん
馬とロバってだいぶ差があるんですね・・・。
D90も良さそうなカメラですが、予算的にちょっと厳しいです。
単純な性能を考えるとX2が良さそうですね。

>あっゆりさん
「若々しく見えるCANON系、渋い〜NIKON系」ってわかる気がします。
k-mはホームページ見ると、ママ向けって感じですが、カメラ自体は
そこまででもないかなぁという印象です。
もちろん、予算があれば最新機種がいいんですけどね。

>C'mell に恋してさん
たびたびありがとうございます。
コンデジのみの自分としては、レンズの違いがまだわかりませんが、
難しそうでもあり、楽しそうな世界ですね。
ただ、やっぱりレンズ高いっす。

>どこのメーカーのエントリー機でも、ある程度の物は撮せますから〜!
これを聞いて安心しました。
それぞれのカメラの特性が活かせれば、どれも良いカメラですもんね。
明日、また見に行きたいと思います。

書込番号:9656751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2009/06/07 13:56(1年以上前)

みなさん、この前はありがとうございました。
昨日父親と電気屋に行ったのですが、心変わりしたらしく
ビデオカメラが良いということになりました。
いろいろと情報を頂いたのにすいませんが、デジイチデビューは
先送りになりました。

書込番号:9664395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/06/08 10:44(1年以上前)

ゆっか7さん こんにちは

 ムービーになったようですね。
 でもお父さんの希望にあう事になったわけですから、良かったのでは
 ないでしょうか!!
 親孝行できてよかったですね!

書込番号:9668546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/08 15:00(1年以上前)

キヤノンは知りませんが、今ビデオカメラ人気一位のExmor-R機が良いみたいですね。

書込番号:9669277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ保護フィルターの種類

2009/06/04 10:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

KISS X2をお使いの皆様に相談です。
機を見て購入をかんがえています。ダブルズームレンズで購入しようと思っているのですが、屋外で使用することが多いと思うので、レンズに保護フィルターをつけてみようと思います。EF18〜55 55〜250のレンズでは、どの保護フィルターを使用するのが、適当でしょうか?
皆様のご意見、よろしくお願いします。

また先日、低温での使用についての皆様のご意見とても参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:9649228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/04 10:35(1年以上前)

こんにちは。
私はケンコーかハクバのものを使用していますが、何処のメーカーもあまり違いがありませんので、58mm径で気に入られたものでいいと思います。

書込番号:9649245

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/06/04 10:39(1年以上前)

保護フィルターのメーカーについては特に拘る必要は無いと思います。
私も特に拘ってませんが…kenkoのモノが何故か多いですね。

お分かりかと思いますが…標準・望遠の両レンズともフィルター径は58oです。

書込番号:9649257

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/06/04 10:41(1年以上前)

フィルター径はどちらも58mmです。

プロテクターは、普通のタイプと撥水加工もしてあるタイプもあるようですが、普通ので大丈夫だと思いますよ。

http://www.marumi-filter.co.jp/web/02_digital/digital.htm
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/index.html

書込番号:9649261

Goodアンサーナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/04 10:55(1年以上前)


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/06/04 11:35(1年以上前)

>また先日、低温での使用についての皆様のご意見とても参考になりました。ありがとうございます。
お礼は元々のスレッドの「返信する」から書込みましょう。
そうしないとこちらのスレを見逃した方には、”質問に返事を頂いているの放置している”という風に誤解されることになります。

書込番号:9649417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/04 12:24(1年以上前)

こんにちは。
私の場合キットレンズにはkenkoのPro1Dを使用してたのですが
レンズキャップが外れやすく、皮脂等が付いた場合汚れが落ちにくいので
後で買い増ししたレンズにはマルミのスーパーレンズプロテクトを使ってます。

書込番号:9649551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/04 15:49(1年以上前)

みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
やはり、保護フィルムは購入したほうがいいですね。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:9650214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

不良?故障?ピントが合いません・・

2009/06/03 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:296件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

以前ほかの方が投稿されていたトピックスで・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111111/SortID=8880009/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83V%83%83%83b%83%5E%81%5B%81%40%90%D8%82%EA%82%C8%82%A2

私も同じ症状が、同じく発生しましてトピ主さんに投稿いたしました。

症状としましては・・ある日突然・・AFで撮影しようとしてもピントが合わず、シャッターが切れない・・。被写体が遠くても近くてもレンズが動作してくれない。MFで自身でシャッターを切る分には切れる!といったものです。

一度CANONに修理を依頼しました。メーカー側からの答えとしては「以上は見られませんでした。クリーニングを念のためにして返します..」とありまして、実際にカメラが戻ってきてからはしばらく普通に使えました。

ところが・・この問題が再発いたしました・・。再びシャッターが切れないのです。広角側、望遠側、明るい所、暗い所、環境を問わずシャッターがAFで切れないのです。

このカメラを購入してから間もなく1年・・同じ状況に2度も悩まされるとは想像もしておりませんでしたが・・。

レンズを磨き、カメラ本体も自動機能でクリーニングしました。電池も抜き差し。SDカードも他のカードも含め抜き差ししました。ただ・・症状は改善されておりません。

CANONに修理依頼をする予定です。ただし・・悔しいのです。以前と同じ症状が発生。メーカー側からは「どこもおかしいところないですよ!」って送料のみとられて、返品される。撮影したい場面もその点検時ありました。

今回も前回の件も含め、3〜4ヵ月以内の同じ症状ですのでクレームして修理依頼・・という感じでしようと思っておりますが、ただ、皆さまで同じような症状で悩まされている方がいらっしゃらないかと思い、この記事を投稿しました。

初期不良?消耗品部分の限界?プロでない私にはなんとも断定できませんが、今回も送料と時間だけとられ、お客さんが間違ってますよ!って返品されるのが悔しいので・・

長文すいませんでした・

書込番号:9647843

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/04 23:33(1年以上前)

もしかして花や物撮り等で被写体まで最短距離以上近づいてたりしませんか?
あ〜でも望遠でも試されてるんですから、同じ条件で試されてることでしょうから望遠で平気って事は標準で近すぎ過ぎてるって事はないですもんねぇ

被写体まで近すぎるとシャッターも切れませんし、AFが行ったりきたり
最短距離ギリギリだと、合掌マークが点滅で少し近くてAF合わないよっ教えてくれたりする
私は初心者なのでよくわかりませんが、たしかこんな感じがあったもので

見当違いでしたら申し訳ないです。

書込番号:9652524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/04 23:35(1年以上前)

連投すみません

>まったくピントを合わせる様子もなく

ってことは見当違いかもしれませんね
申し訳ないです

書込番号:9652533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/05 00:05(1年以上前)

あじゅ〜さん,
ご返事ありがとうございます。

私もその点・・気になりまして色々と試しましたが被写体との距離を問わず、シャッターが切れないので、現時点ではなにかの故障かと思われます。

明日、修理に早速出そうと考えておりますが、会社帰りにこのカメラセットを会社まで持っていき、満員電車の中往復するのも、まして天気予報では私の住んでいるところが雨といってますし、なんかな〜って感じになっております・・

でも修理出したのが遅い分、週末も関係しそうですが遅く返されるでしょうし・・こういうときに限ってわが子のシャッターチャンスがあるので、悔やまれます。

愚痴をいって申し訳ありません・・^^

こうなったらこの標準レンズと同等か少し上の標準レンズを購入しようかなとも一瞬考えてしまいましたが、このレンズのように手ぶれ防止(軽減)まで備えたレンズですと高額ですね。
だからといって3万円だしてこの同じレンズを買い替えるのもくだらないですし・・

 

書込番号:9652715

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/06/05 00:40(1年以上前)

問題解決しなかったのですか。残念ですね。しかし、今回はキヤノンでも現象の再現が起こる可能性が高そうなので、きちんと直ってくるかもしれません。まあ、前向きに考えましょう。

ヤマダ電気の長期保証に加入しているのであれば、ヤマダに持って行けば送料も含めて費用はすべて保証で出ますから、出費はなしで済むはずですよ。預けるときに、できるだけ急いでほしい旨伝えておくと、キヤノンも急ぎで対応してくれるかもしれませんので、ぜひ忘れずに伝えてください。

書込番号:9652917

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/05 10:49(1年以上前)

私もEF–S55–250mm の方で、似たような現象になりましたが、
電源を入れたまま一度レンズをMFに切り替えてから、手でレンズ長が一番短くなるまで
押し縮めて再度AFに切り替えたら直りました。
同様に直るかどうか判りませんが、まだお手元にあれば試されてみてはいかがでしょうか。

完全に同じ現象か判りませんが、私の現象は以下です。
・AFでもレンズがフォーカスを合わせる気配もなく(レンズが動かず)シャッターが切れない。
・このとき、一瞬レンズが「ウィ」っと音を立てる気がする。
・当然、遠いところ、近いところ、どんな距離でも同じ。
・全自動モードでも同様。
・自動認識もダメだが、中央1点フォーカスでも、ファインダー中の真ん中のフォーカスの点が
 一瞬赤く光るだけで、シャッターが切れず
・A-DEPモードだと、フォーカスは合わないが、とりあえずシャッターが切れる。

ちょうど現象が出たのが、キャラクターショーの真っ最中だったので、そのとき初めて
ぶっつけでMF撮影に挑戦しました。MFも意外におもしろく、新しい楽しみを見つけられたのが
不幸中の幸いでした。




書込番号:9654087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/05 11:03(1年以上前)

ramuka3さん
ご返事ありがとうございます。色々とアドバイス通り
にやってみましたが・・残念ながら改善されませんでした。

今日、雨の中、通勤ラッシュの中・・どうしても早く
修理に出したくてカバンに入れて通勤です・・。
子供ぽいですかね・・(汗)

故障も2度目で、修理してから期間も浅かったので
レンズをもう買い換えようかなと思いました。近々、
イベントもいくつかあり、どうせ買い換えるなら、
まったく同じレンズではなく、標準レンズでも、
ワンランク上のものを考えました。キャノン側は
なんと言ってくるか分りませんが、他のレンズが
使用できるということは、このレンズのみ修理に出せば
よいのではないかと思ったからです。

あまり詳しくはなく間違った知識かと思われますが、
雑誌を読んだところ、ISつきで標準レンズでは
私の予算4万円以下では厳しいようなので・・
断念しました。

但し、新しいレンズを購入したところで今回の修理に出す
レンズも修理して長年愛用したいと思っておりました
ので、修理の期間、カメラが使えないのは残念ですが、
我慢するしかありませんね・・^^

それではどのレンズがよいのか・・というのは別のトピックス
でまた皆様のお知恵をお借りするかもしれません・・^^

書込番号:9654145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/05 11:29(1年以上前)

ん〜自己解決の手立てなしな感じですねぇ
やはり再度メーカー修理しかなさそうで、同じ機種使用者としては残念に感じます。

機械物ですから、CANONがとかメーカーうんむんではなく何にでもあり得ることですから、とりあえずは少しでも早い対応を期待しましょう。

愚痴も言いたくなるでしょう
私も子供撮りがメインなので、シャッターチャンスを逃すお気持ち察します。
修理出しがレンズだけでもいいなら、状況にもよりますが望遠レンズ使用で子供撮りも何とか対応も出来るんですがねぇ

書込番号:9654215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/05 12:26(1年以上前)

かきじょうゆさん,
お返事ありがとうございます。その手動で直された方法・・
今日の昼食時間に試してみようと思います!

MF撮影も楽しいですよね。写真撮影してるな!って感じになりますよね。
ちなみに・・私の現象も、かきじょうゆさんと同じ症状です。

最初は妻に、私の使い方が間違っているなどと言われましたが、実際に妻にも普段とおりに操作してもらい、シャッターが切れないことが確認できました。

後で、このレンズを縮める方法でためし、またご報告いたします^^

あじゅ〜さん、
お返事ありがとうございます。

評判が悪いメーカならともかく、キャノン、そしてこの商品は評判もよく、私のような現象が多発しているということではないので、これからもキャノンの商品は愛用したいと思います^^

そうですね、レンズのみの預け修理ができるなら、レンズのみ預け、ダブルズームのセットで買った望遠レンズ、追加購入した望遠レンズでしばらくは頑張るしかありませんね。。(汗) 

書込番号:9654376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/05 14:46(1年以上前)

ライオン君さん、こんにちは。

子供撮り主体なので、不本意な修理でカメラが手元に無くなる悔しさ、察っしします。

直ってきたら、報告書を添えてヤフオクに出しましょう。ケチがつき過ぎです。使っててイヤな気持ちだと思います。

屋外標準ズームを買い換えましょう。↓はお勧め、けっこう良いです。
 http://kakaku.com/item/10505011965/

軽いし、手ブレ補正付、HSM、そこそこ望遠もOK。

書込番号:9654803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/05 21:35(1年以上前)

はるかかなた。さん,
お返事ありがとうございます。
お勧めいただきましたレンズ・・まさに目からうろこ!こんな優秀なレンズがあったんですね!皆さんのレビューなど拝見させていただきまして、性能のよさとコストパフォーマンスを見て驚きました!

正直、こちらのレンズを値段しだいでは購入しうかな・・と電気店を見てまいりました!
ただし。。今は妻に交渉中・・今のレンズが直ればまた使えるんでしょう?と・・
話し合い中です(笑)

書込番号:9656427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/05 21:48(1年以上前)

かきじょうゆさんにアドバイスいただきました方法も試し、ついには改善されまでんでした。

そして・・先ほどカメラを購入した、ヤマダ電機に言って修理依頼をしてきました。修理依頼をする際に・・再発の事故であり不便をこうむっていることをメーカーに伝えて欲しい!と店員さんにお願いをしてきました。

今日の店員さんは感じもよく、お店側は悪くないのに・・すいませんね・・と対応してくれました。店員さんに頼んで、お店のほかのレンズを借りて、実際にその店員さんの前で、レンズに問題があるこを見てもらうためにためし撮りをさせてもらいました。

やはりほかのレンズではAFでもすばやく通常にピントがあいました。それを見て、店員さんは修理依頼伝票に、「店内にてスタッフ確認」とまで記載もしてくれました^^

なんとか修理依頼も終わりましたが・・しかし2つの落とし穴が・・
1.やまだの5年保障はカメラ本体のみが対象。レンズは対象外!

2.キャノンが修理代金を見積もりしたとき、このレンズがヤマダの5年保障外なので、修理代金とは別に、ヤマダが中間に入ったということで、2500円をとるということ・・。

とくにこの2番は予想外でした。さくらや、ヨドバシカメラ、と電化製品を修理依頼したことありますが、そんな手数料聞いたことないぞ・・??なんだそれは。。??
まあ、規則といえば仕方ないですが、正直驚きました。

要は、たとえばキャノンが再発故障につき、修理代金をいただきません・・と断定されれば、修理代金が発生しなかったことになり、その2500円もとられないとのことです。

修理期間も含め、どうなることやら・・。

また後日報告いたします!!

書込番号:9656503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/05 22:27(1年以上前)

ライオン君さん 

ダメでしたか、残念です。
迅速かつ無料で修理が完了することをお祈りします。

書込番号:9656729

ナイスクチコミ!1


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/05 23:23(1年以上前)

もうヤマダ電気の方は発送したのでしょうか?
もし、まだならSCに電話して直接送付した方が良いと思います
以前修理に出されてるのならSCの修理票が有る筈で
それに修理保証期限の記載が有ると思うので一緒に添付すれば
無償修理になると思います。

書込番号:9657076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/06 00:19(1年以上前)

かきじょうゆさん、
そう言っていただけて、ありがとうございます〜(感謝!)
レンズが戻ってきたら、MFもかじってみたいと思います。


neova 007さん 
お返事ありがとうございます。
無償保証期間ですが見たところ、09年5月11日と1ヶ月はみたないものの、過ぎていました。ただし、前回と同じ症状の故障で、修理側もわかりやすいだろうし、またカメラ・レンズを乱暴に扱ってダメージを与えたわけでもなく、故障が発生、私としてはこの短期間で「再発」したという不満も含め、ヤマダ電気に持っていきました。店員さんは大切な参考資料ですということで、コピーを撮り、そのレンズと一緒にキャノンの修理センターに送ってくれるとのことでした。

今回は機転が利く、親切な店員さんで快かったです^^

さて、問題のキャノンの対応はいかがなものなのでしょうか・・

書込番号:9657422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/06 13:06(1年以上前)

えっ?レンズは保障外?
ヤマダの保障はそうなんですか?
私もヤマダで長期保証入りましたが、何にも説明受けてないです
Wズームキットって本体とレンズの一体のセット商品なんだから、共に保障が受けれるものではないんですか?
店員が印象良かったのは幸いですが、何か納得が行きませんね

書込番号:9659362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/06/07 10:14(1年以上前)

レンズと本体の保証書は別なんですよ。

書込番号:9663626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/09 02:12(1年以上前)

私もこのダブルズームレンズ「セット」を購入したので、長期保証とはこのパッケージ全体をさすものだろうと思っていましたが、実際は違うようです・・。

レンズにはレンズ、本体には本体の保証書があり、やまだの長期保証でこのセット商品に保障が及ぶのは本体だけとのことでした。

当然の知識として知らなくてはいけなかったのか、それとも説明をしてくれたほうが親切であったというものなのか。全く気付きませんでした。

書込番号:9672520

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/09 09:58(1年以上前)

お気の毒ですが、長期保証のレシートにはボディ金額×5パーセント
の掛け金が印字されてなかったでしょうか?
確かに入る時に「レンズの長期保証はどうされますか?」って聞いてくれても
良さそうですが・・・店員の方も全く頭に無かったのだと思います。
僕もヤマダで買いましたが、保障条件が厳しいのと予算がギリギリだったので諦めました

書込番号:9673173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/11 23:19(1年以上前)

neova 007さん,
私が担当してもらった店員さんがたまたま気付かなかったのか、それとも何かマニュアル的なものだったのか・・商売、交渉も人間対人間なので、そのあたりの面白み?も含めなんとも言えませんが。。とちょっと私、考えすぎかもしれません^^

ただ、安く買えた!と喜んでるだけではまだまだかな・・と今回の私の経験を通して感じました。「せっかく安く買えたんだから・・最低限の保障は?プラスαは?」と商人魂ではないですが、考えられるように私自身ができればば〜と感じました。 

書込番号:9685671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/18 13:35(1年以上前)

この度、修理が終わり、レンズが戻ってきました。

修理内容およびコメントとしては、「前回、念のために交換した部品の故障ではありませんでした。今回、新たに違う部品の故障が見つかりましたので、それらの部分を交換します。清掃もいたしました」とのことでした。
また、「特別修理」と書かれており、修理代金の請求はされませんでした。
私にとってはメーカー診断によれば今回の修理内容は違った部品の交換にせよ、前回修理に出してから半年以内のまったく同じ現象での故障でしたので、当然と言えば当然のメーカー側からの対応をしていただけたと思います。

修理代金が0円ということから、ヤマダ電機にも修理仲介手数料を取られずにすみました^^

今回の故障、修理を機に教訓になったこと・・
1.ヤマダ電機を含め、長期保証の場合は内容を確認すること。レンズと本体が別々の保証であり、どちらから、保証対象外ということもありえること。(ちなみに、以前、BSのアンテナとチューナーをさくらやで購入して、保証に入った時には、店員さんよりアンテナは保証外。チューナーに対しての独立したもの!などと向こうから説明してくれました。店、店員さんによって違うので注意が必要・・)

2.修理依頼をしてから、12日間受け取りまで時間を要しました。メーカーへ直接依頼した、前回と比べると2倍以上時間を要しました。同じ時期に修理に出した、エプソンのプリンターがメーカーに直接自身で出し、3日間で戻ってきたので、その比較で驚いてしまいました。(修理内容などにもよると思われますが・・)

何か、これから同じような現象や経験をされた方のお役に立てればと思います・・。

最後に、アドバイス、ご意見をいただきました皆様、本当にありがとうございました^^

書込番号:9718737

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんはどうされていますか

2009/06/01 17:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 エボ鉄さん
クチコミ投稿数:3件

20年9月にX2を購入したデジイチ初心者です。
フイルムではミノルタaを使っていました。
近々連れの結婚式がありまして、披露宴の写真を撮る事になりそうです。
そこで質問なのですが、jpegで記録しているのですが、raw+で記録するのが良いでしょうか?
レンズはシグマ 18-125とキャノン 55-250を所有しています。
明るい単焦点のレンズ等があれば良いのですが、そこまでへそくっていません。
フラッシュは270を手に入れようとは思っています。
ご教授、お願いします。

書込番号:9636119

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/06/01 17:11(1年以上前)

自由に動き回れるなら18-125mm に430EXあたりをおすすめします.

現像時に露出ミスなどを少しはカバーできますのでraw撮りがお勧めです.
jpegだけに比べてバッファへの負担が増えますので本番前に撮影可能な
テンポを確認しておくといいでしょう.

披露宴で席から動けずに遠くから撮るなら55-250mmで高感度使うと
いいと思います.

あとは予備カメラとか電池とか用意できる範囲であると安心です.

書込番号:9636128

ナイスクチコミ!1


スレ主 エボ鉄さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/01 17:55(1年以上前)

LR6AAさん
やはりRAW撮影の方が良いのですね。
予備カメラは無理かと思いますが、バッテリはどうにかなりそうです。
フラッシュは430だとでかすぎて鬼嫁?にばれたら正座で説教になりそうなので、
小さめの270にしようと思っています。
連れまわりで一眼レフを持っているのが私だけですので、
比較的席を立って動けそうです。
ので、18-125でがんばってみます。

ありがとうございました。

書込番号:9636288

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/01 19:03(1年以上前)

光源がいろいろと難しいので、RAW のほうがあとからホワイトバランス
をいじれるので、このみの色あいにできると思います。

ストロボは 430EX がいいと思いますよ。
天井バウンスが難しい会場で、直射をよぎなくなれても、レンズと
光源がかなり離れるので、赤目にほとんどなりません。

580EX 直射で撮影をこれまで何回かしているのですが、その大きさの
メリットを感じています。

レンズは 18-125 でスロトボON + P モードが一番失敗なく、きれいに
撮れると思います。

書込番号:9636562

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/01 19:58(1年以上前)

こんばんは♪
私も近々結婚式の撮影に初挑戦します

先日までJPEGのみで撮影していましたが、RAWデビューいたしました
少々暗めに写ったりしてもなんとかなりそうです
逆に白トビしたら修正不能です

時間があればRAW撮りして現像されてみてはいかがですか?
そのほうが感覚がわかりやすいと思います^^


書込番号:9636813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/01 20:50(1年以上前)

こんばんは。
私もストロボは430EXがいいと思います。ガイドナンバーの違いもありますが、270EXですと縦位置からのバウンスが出来ませんので、何かと不便だと思います。
あと、私もRAW撮りが後からリカバリー出来ますので、そちらのそうがいいと思います。

書込番号:9637073

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2009/06/01 21:06(1年以上前)

少々面倒ですがRAWで撮られる方が安心です。
ただ、暗い写真を無理して持ち上げるとノイズまみれになるので撮影時にベースの明るさは確保しておかねばなりません。

あと270EXは気休め程度なので他の方も言われるように430EXIIがいいと思います。
430EXIIとシグマのレンズで大体は乗り切れますよ。

書込番号:9637177

ナイスクチコミ!0


スレ主 エボ鉄さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/01 22:11(1年以上前)

mt papaさん
ちょきちょき。さん
ゆーすずさん
1976号まこっちゃんさん
皆さん、返信が遅くなってすみませんでした。
そうですか。やっぱり430の方が良いですよね。
何とかして430を手に入れようと思います。
どうやって嫁に話をもっていこうかちょっとビビってますか゛。
それと、raw撮影と現像を練習して本番に臨もうと思います。
まだ、時間はありますんで。
また、ご教授していただいた皆さん全員に返信するのが筋ですが、この返信をもってかえさせてください。
ありがとうございました。

書込番号:9637645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

今日初めて望遠レンズ使いました

2009/05/30 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

子供の初めての運動会で望遠レンズ使ったのですが 55mm〜100mmの間くらいでAFのときに中のレンズがカチャカチャと動くのですがこれってスタビのせいで動くのですか?
レンズが不良品の為でしょうか? 誰か教えてください。 よろしくお願いします。

書込番号:9627240

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/30 21:55(1年以上前)

手ブレ補正の動作の音じゃないでしょうか。

書込番号:9627274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/30 22:03(1年以上前)

トウホクジンさん、こんばんは。

運動会、いい思い出を一杯残せましたか?


>これってスタビのせいで動くのですか?

多分そうです。55mm〜100mmだけでなく、全域で発生すると思います。(今回、たまたまその焦点域で気付いただけだと思います。)
ただ、カチャカチャと『音』がしながら動くのであれば、故障かもしれません。

書込番号:9627320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/30 22:26(1年以上前)

もももも〜さん はじめまして
普段OS無しのシグマレンズを使うことが多かったので純正レンズはほとんど使う機会がありませんでした。

 カチャカチャ音と一緒にファインダーからのぞくとレンズが上下するのも見えます
普通なのでしょうか?

書込番号:9627453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度4

2009/05/30 23:25(1年以上前)

トウホクジンさんこんばんは(^^)。

>カチャカチャ音と一緒にファインダーからのぞくとレンズが上下するのも見えます

私もX2を持ってます。
同じ症状があります。私は気にしないで、バシ!バシ!撮ってます(^^)。

書込番号:9627811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/30 23:27(1年以上前)

トウホクジンさん、こんばんは。

ダブルズームキットの板で望遠ですので、EF-S 55-250mm F4-5.6 ISですよね?
ちょっと今手元に機材がないもので記憶で書きますが、ISでレンズがガクッと動くのはよくありますが(仕様の様です)、『カチャカチャ』という音は記憶にありません。
ですので、先のレスで『カチャカチャと『音』がしながら動くのであれば、故障かもしれません』と書きました。
もしかすると、たまたま私の個体が音がしないだけなのかもしれませんので断定的には書けませんが、どうなんでしょう? >他のオーナー様

ちなみに、IS作動音としては、『ジー』とか『ジャー』という感じの小さな音はします。

書込番号:9627824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/30 23:30(1年以上前)

連投すいません。

コマキチのレスによると、『カチャカチャ』音がするのも普通のようですね。
不安にさせるレスを付けてしまい、すいませんでした。m(__)m

書込番号:9627843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/31 00:26(1年以上前)

さらに連投&横レスすいません。

>コマキチさん

敬称が付いてませんでした。大変失礼いたしました。

書込番号:9628195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度4

2009/05/31 00:40(1年以上前)

もももも〜さん。
気にしないでください(^^)。

書込番号:9628249

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング