
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 10 | 2009年10月31日 00:22 |
![]() |
10 | 24 | 2009年11月5日 09:44 |
![]() |
6 | 6 | 2009年10月31日 06:21 |
![]() |
4 | 3 | 2009年10月21日 14:53 |
![]() |
8 | 7 | 2009年11月13日 18:40 |
![]() |
5 | 5 | 2009年10月20日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
教えて下さい。
現在オリンパスペンを所有していますがやはりファインダーを覗いて撮りたい気持ちがあります。
カメラ店で色々触ったところcanon EOS kiss X2がとても気に入りました。
購入しようと思うのですが
1.ボディのみ購入して単焦点レンズ、標準レンズ(両方ともシグマ)を購入する
2.レンズキットを購入して、単焦点レンズを購入する
この2つの購入方法で迷っています。
レンズキットの標準レンズは画質があまり…と販売員の方がボソっと言うのを聞いてしまい
ました。
単焦点レンズはシグマ30mmF1.4 EX DC HSMを購入しようと思っています。
撮るジャンルは空や風景、接写、特にダカフェ日記のような背景のボケが大きい写真を
撮りたいです。
全て外での撮影で夜の撮影はしません、また望遠レンズはそこまでズームで撮る事がありませんので
必要ないと思っています。
どちらの購入方法が適切か私が考えたレンズ選びは適切かご意見を下さい。
また以上のレンズで撮影した写真をUPそていただけるととても参考になります。
よろしくお願いします。
0点

2.レンズキットを購入して、単焦点レンズを購入する
>背景のボケが大きい写真を撮りたいです。
ならやすい50mmF1.8がいいんでは。
書込番号:10394024
2点

僕はレンズキットを使用していますが、キットレンズはなかなか良い描写をすると個人的には思っております。
とはいえ、seven71984さんは「ダカフェ日記のような背景のボケが大きい写真」を撮りたいと思っておられるので単焦点だけでなくズームも少し明るめのほうが良いかもしれませんね。
標準レンズ(シグマ)というのがどれを指しているのかわからないのですが、F2.8のズーム等は便利な気がします。
とはいえキットレンズの手振れ補正もまた便利なのは事実です^^;
書込番号:10394060
0点

1の標準レンズは何を考えてるのでしょうか?
ある程度予算に余裕があるならキットレンズにする必要は無いかもしれませんが…キットレンズのCPは抜群だと思います。
書込番号:10394062
0点

seven71984さん
こんばんは
値段的には、bodyのみもレンズキットを変わらないようなので
レンズキットで良いのではないでしょうか?
別売のレンズが来るまでは何も写せませんが、キットを購入されるとすぐ使えますね。
その間、じっくり考えてレンズ選びを楽しめると思います。
ただし、キットの絵もなかなかあなどれないですよ。
ちょっとズームを使ってワイド、スナップにって時によいのではないでしょうか?
書込番号:10394089
0点


すみません忘れてました。
写真は明るさを少しプラスして、コントラストを-1、色の濃さ+1とかちょこっと触ってますのでご認識を。
書込番号:10394149
0点

純正のレンズが1本もないのは、良くないような気がします。
書込番号:10394155
1点

皆様、ご意見とても参考になります。
標準レンズですがシグマ18-55mm F2.8です。
ボディのみと、キットレンズでしたらそう値段に差はありませんね…。
まずキットレンズを購入してレンズを後々買い増ししていこうと思います。
単焦点レンズですが50mmf1.8と30mmf1.4とでは外での撮影にむいてるのは
どちらでしょうか?
書込番号:10394789
0点

>単焦点レンズですが50mmf1.8と30mmf1.4とでは外での撮影にむいてるのはどちらでしょうか?
それは何とも言えないですね。
人によっても…被写体によってもどちらを選ぶかは様々かと思います。
まずはキットレンズで色々撮影してみて…よく使う焦点距離に使い単焦点を購入されてはいかがでしょうか。
EF50oF1.8は新品でも9,000円程度で購入出来るレンズですので購入しておいて損は無い1本だと思いますよ。
書込番号:10395061
1点

⇒さま
そうですね。
まずはレンズキットを購入します!
皆様の写真を参考に買い増しするレンズを決めていきたいと思います。
ご意見を下さった皆様、購入に向けて前へ進むことができました。
ありがとうございました。
書込番号:10395153
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
今、IXY DIGITAL700という古いのを使っていて
飽きてきたのでIXY DIGITAL 930 ISにしようかと迷っている所なのですが
以前から挑戦してみたかったデジタル一眼レフをチェックしてみると
そんなにコンデジと変わらずに買えそうなこの機種に辿り付きました
そして私も目標としているモータースポーツ系の撮影の話しで盛り上がられていたので
アドバイスを頂きたく><
良く撮るのはブルーインパルスなどの飛行機系
Super GTやS耐などのレース系
自分が走っている富士スピードウェイでの自車撮影(旦那にお願いする)
ジムカーナ撮影
こんな感じがメインです。
デジタル一眼も初めてで持った事もありません。
こんな人間ですが、この機種扱えるものなのでしょうか。
車に莫大な費用がかかる為、カメラは必要最低限で済ませたいので
レンズは付属ので済ませる方向で考えています。。。
また動画はHDビデオカメラがあるので必要ありません。
近所の電気屋さんでEOS KISS Fというのが安売りされていたのですが
色々と調べていくと廉価版だとか余り売れていないだとか酷評もあるし
頭が混乱状態です。
宜しくお願い致します。
0点

理想を言えばサーキットでの車なら300mm、基地航空祭での戦闘機なら400mmは欲しくなると思います。
カメラは必要最低限ということですが、最低限望遠ズームは必要となるでしょうからレンズキットではなくX2のダブルズームで買われることをおすすめします。
ダブルズームの55-250mmズームは他社のダブルズームに比べ50mm長く望遠がたりないと思ったらトリミングですませることも可能だと思います。
書込番号:10381401
1点

スープラ777 さん、こんにちは。
撮影するものは決まってますので、
予算を決めてみては?
飛行機やモータースポーツでしたらキヤノンでいいと思います。
連写が欲しくなるかも…
レンズですが望遠が欲しいと。
飛行機系なんかはとくに。
価格を抑えるならダブルズームキットで
とりあえず。
http://photohito.com/
こちらのサイトで車とか飛行機で検索して
焦点距離など見て参考に。
書込番号:10381433
1点

ご用途からすると望遠ズームは避けて通れませんね。
X2のWズームキットがいいと思います。
同価格帯ではペンタのK−xWズームキットもあります。
書込番号:10381441
1点

スープラ777さん
こちらの[EOS Kiss X3 ダブルズームキット]の方が新しいのでお勧めです。
また、レンズキットでは遠くの被写体を大きく写せません。
http://kakaku.com/item/K0000027414/
私もS耐を撮りたいが為に、4年前にコンデジ [FinePix 6800Z] からデジ一 [EOS Kiss デジタルN Wズーム] を
使い方も分からず購入しました。
購入して2日後にS耐へ実戦投入しましたが、特に問題なく撮影できましたよ。
設定したシャッタースピードが速かった事もありまして、殆ど止まった画像ばかりでしたけど ^^;
当時使ってたボディは上に挙げさせて頂いた X3 より古いので、現行の機種だとAFの精度や操作の面でも優れてると思います。
安価な物を求めてらっしゃるので、手始めにこのボディから始めてみては如何でしょうか。
最初はうまく撮れないかも知れませんが、色々と撮影する予定ですからすぐに慣れてくると思いますよ。
自車撮影はピットロードやコース脇にも入れるでしょうし、このレンズでも心配は無さそうです。
ジムカーナも比較的近くで撮影できるので大丈夫ですね。
ただ、SUPER GTやS耐だとフレーム一杯に収めるには撮影場所がかなり限定されてしまいそうです。
多少小さめでも良ければ撮れない事もありません。
飛行機系は更に小さくなりそうでもっと厳しいかも ^^;
この辺の感覚は一度使わないと分からないと思いますので、更なる望遠レンズの事は後々で考えれば良さそうです。
私も購入当時は車へ注ぎ込んでまして、レンズやボディを増やす事はないと思ってました。
廃車にしてからはレンズ・ボディへかなり投資しています ^^;
書込番号:10381786
1点

スープラ777さん
こんばんは
モタスポ撮りぜひデビューしてください。体力いりますが楽しいです。
最初は、X2ダブルズームで、コースとピットで使い分けらたら良いかと思います。
とおもったらX3はキャッシュバック期間ですね、これなら、X3ダブルズームで良いかと・・・
大きく撮るだけが全てではなくワイドにとるのもいいですよ。
最初はワイドに行かれてもよいのではないでしょうか。
私なんか、一年前の初モタスポはコンデジでした。てっきり簡単に撮れるもんだと・・・
確立はかなり低くかったですね。
一年後は同じコンデジでもそこそこ撮れるようになりました。性能的に限界は低いですね。
今のうちにコンデジでISO感度/SS/fに関するマニュアル操作を
使いこなす練習をされた方が良いかと思います。
横スレで
elpeoさんの初期のころですか・・・結構kissDNでがんばられていたんですね。
書込番号:10385095
1点

レスありがとうございます!!
>Frank.Flankerさん
ダブルズームのX2を検索、やはりレンズ分はお高い感じですね・・
でも直ぐにズームで手軽に撮れるキットのようですね♪
うん!お得かも^^
少しでもズームにしたいのでズームキットに絞ろうと思います!
ありがとうございます!
>SX4さん
予算ですか(;><)
頑張って7万円まででしょうか・・・もうほんと頑張ってです(笑)
昨日電気屋さんで実機を触ってきたのですが
今使っているIXYと似たようなマークもあるし
CANON→CANONの方が使い易いかなと思っています^^
望遠!!!欲しいですが 予算内ではキットのレンズだけになりそうです。
貼っていただいたサイト、勉強になります!
皆さんの写真見ていると臨場感もあるし感動しました。
はぁ・・・いつか私もこんな瞬間を撮って見たいです☆
ありがとうございました!
>花とオジさん
ダブルズームキット、欲しくなりましたぁ☆
ペンタックスのオシャレな一眼も気になります。
でもペンタックスやオリンパスって聞くと素人には少しかけ離れてしまっている感じで・・・
でもK-xWズームキットも参考にさせて頂きます。
ありがとうございます(^▽^)
>elpeoさん
画像ありがとうございます!!
スープラが懐かしい(´;ェ;`)ウゥ・・・
実は私、コンデジ(PowerShot→IXY DIGITAL L)で99年のJGTCから頑張って撮ってます(笑)
X3もとっても欲しいのですが予算オーバーなんです><
動画はHDビデオカメラがあるので省いてもいいかなぁと思っています。
自車の撮影はピットロードからだとホームストレートになるので
200キロオーバー 連れの腕が勝負ですね(;´∀`)
S-GTはいつも1コーナーで観戦しているのですが
できれば最終コーナーまたはヘアピン勝負かなと思っています!
うーーーワクワクしてきました♪
来年は富士が3回開催かもしれないので練習も出来そうです。
ブルーインパルスは演目によっては真正面で行なうのもあるので
それを頑張って見ます!!!ありがとうございました。
全日本ジムカーナもいらっしゃるのですね^^
旦那さんも来年から復活します♪SA3を宜しくお願いします♪
紫電、メチャメチャ綺麗ですね☆☆
>よびよびさん
やっぱり体力、いりますよね(;^ω^)
サーキットは広すぎます。。。ジムカーナ場ですら限界が(笑)
X3のキャッシュバックも気になっていました。
8000円戻ってくると数千円の違いでX3が手に入る感じですもんね。
でもド素人がこんなに良い機種を使いこなせるのか微妙ですが
でも機械は大好きなので何とか!?
ワイドに撮る、周りが広がる分ゼブラゾーンを上手く入れてみたりしたら被写体の臨場感も出ますね^^
コンデジでは私も苦労しまくりました(^^;
でも真ん中に車が入らないんですよね〜
もう少しマニアックにコンデジ弄って見たいと思います!
ありがとうございます!
FDお好きなんですね♪
車内までハッキリ解るなんて流石一眼レフ、いやよびよびさんの腕かな
期待が膨らみました☆
書込番号:10385658
0点

スープラ777 さん、おはようございます。
予算7万でしたらX2ダブルズームが無難そうですね、
価格コムで64000円ぐらいですので
メディアやバック、バッテリーなど…
7万ぐらいでちょうどではないですか。
http://kakaku.com/item/00490111111/
ジムカーナよく行くんですか?
私の近所で全日本ジムカーナのチャンピオンがいます。
コンデジ綺麗に撮れてますね、
設定や撮影のしかたでコンデジもなかなかです。
書込番号:10385727
1点

>でもK-xWズームキットも参考にさせて頂きます。
色が色色なのと300mm望遠が付いているので紹介しましたが、モータースポーツならキャノンの方が無難だと思います。
書込番号:10385790
0点

>SX4さん
おはようございます(*^^)
あっ!バッテリーの予備は必要ですよね(汗)
IXYのつもりでいました><
来年新モデルが出たらX2もカタログ落ちになってしまうのでしょうが
ど素人には十分過ぎると思うのでほぼX2で決めようかと考えています。
ジムカーナは旦那が以前全日本に出ていて、
来年からまたSA3クラスにエボXで復帰します。
ちなみに私も愛車はエボXだったりします(笑)
この写真は2年前の名阪で撮りました。
技術も無いのにコンデジで流し撮りは厳しかったです(;´Д`)
>花とオジさん
やはりCANONですかね〜ヽ(^◇^*)/
あのライオンのCMでやられちゃいました
でも実機も軽かったし、女性が持ってもカッコいい(と思う)ので
ほぼこれでキメだと思います。
でもせっかくお勧め頂いたので一度ペンタックスも触ってきます!
書込番号:10385938
0点

スープラ777さん、
カメラに関係ないですが旦那さん
車の運転うますぎですね♪
ジムカーナ写真まってますね。 どこの地区で戦うのかな…
書込番号:10385999
0点

サーキット撮りならX2で充分撮れますよ。私が初めて買ったデジイチがX2で、主にD1撮ってますがX2はなかなか綺麗に撮らせてくれました。その後50Dを買い、現在7Dも持ってます。
X2は7Dに比べても絵的には満足できるレベルです(機種隠してどちらか当てられないくらい)
ただしシャッタースピードを落とした流し撮り(被写体以外の背景が流れる)で50Dや7Dは連写の強みがありますのでピントのあった成功写真が撮りやすいです(人によって成功のレベルが違いますが)。
あとX2と7Dでは縦斜めに走るマシンを流し撮りするとき7Dの方がAFの追従がいいです。
本来サーキット系は50Dや7Dあたりがいいのですが予算や重さ大きさの問題もありますからまずX2を使い倒してステップアップされると上級機にしたときになんて楽に撮れるんだろと新しく買った上級機(キヤノンなら50Dや7D)を買って喜びを実感できるとおもいます。
私の嫁もX2でD1の流し撮りやってますが上手に撮ってますよ。でも女性だと白い望遠レンズつけての50Dは重くて辛いのでX2のままでいいと嫁はいってましたが(^_^;)
ちなみに私もスープラ乗ってました、といっても70で2.5ツインターボ改TD06Sシングルターボ(ウェストゲート式)でしたけどね。
その前は赤のFC3SにTD06Sウェストゲート式で走り回ってましたよ。
マフラーから火吹きまくってゲーピュルゲーピュル言わせてました。
書込番号:10386008
1点

スープラ777さん
こんばんは、
>FDお好きなんですね♪
>車内までハッキリ解るなんて流石一眼レフ、いやよびよびさんの腕かな
ありがとうございます。まだまだ修行中で腕なんか・・・
FDが好きという訳ではありませんが、
10数年前にFC(∞)黒に乗っていたことはありす。
どちらかと言えば、低速トルクのか細さと消耗品とメンテなどで手がかかるので、
REはあまり好きでない部類の車ではありませんでした。
但し絵にするとなると話しは別ですね、シルエットが好きですね。
*車にのめり込んでいた時に比べればカメラって安上がりだなって思いますね。
デジイチデビューがモタスポ目的は私と同じですね、
去年S−GTを見てなかったデジイチデビューなんて有りえませんでした。
デジイチ始めるとモタスポだけでなく日常的に物の見方が変わって、いろいろな発見があると思いますよ。
横スレ:
チャピレさん
私はハチロク(前期型GTV)で車デビューし、その後が、FCでした。今となってはミニバンでゆったり運転です。今となっては十数年以上前の話ですが。
書込番号:10389270
1点

スープラ777さん
嫁がX2で初めて撮った写真の載せておきます^^設定から撮り方から教えたらうまく撮れるようになりましたよ。私はelpeoさんにいろいろ教えていただきました。
富士と日光サーキットで撮ったものがあります参考になれば^^よかったら覗いてみてください
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10290794/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10367917/
横レス失礼します
よびよびさん
ハチロク&FC乗りだったのですね。やはり走り好きな人は引退するとカメラに行くって人がおおいですよね。私も今はハリアーでまったり走ってます。
FDかっこよく撮れてますね^^オートポリスですよね?すごくいい背景になっていいサーキットなんですね、羨ましい。
↓にJZA70&FC3Sの写真(かなり古い)です。
http://www.imagegateway.net/p?p=EBerv5MHprL
書込番号:10389481
1点

>スープラ777さん
私も'99年のオールスターが初JGTCで初のサーキット観戦でもありました。
テイボン・トランピオ・FTOを見たかったのですが選出されてなくて凹みましたけど ^^;
この当時からピットウォークや走行後の車両を撮ってまして、時が経つに連れ走行シーンも撮りたいなぁと思うように。
GT・S耐・自車撮影・ジムカーナ、コレだけ撮影すれば1年ほどでかなり感覚は掴めると思いますよ。
最初はうまくいかないでしょうけど、撮影を重ねるにつれ段々と慣れてくるので大丈夫です。
コンデジよりも快適に動き物は撮影出来ますし、小さなロゴが鮮明に読み取れるほどの画質にもきっと驚くと思います。
全日本ジムカーナはN1クラス〜Dクラス・合計100台以上の参戦車両を全て撮ってますよ ^^
SA3は新旧エボの激戦区ですね。
山野哲也氏の走りを見るのが楽しみなのですが、来年はSA3も注意深く観戦します。
折角ですので若かりし頃の選手と激戦のSA3をペタッ!
- - - - - - - - - - - -
>よびよびさん
この当時は愛車が健在でして、ボディを複数所有するとかレンズを買い足すなんて全く想像してませんでしたね。
SSもかなり速めでフレーム内に捉えれれば良いと思ってましたし。
それが今では・・・ボディにレンズと ^^;
そんな訳で今年はDNの出番も激減してしまいました。
>チャピレさん
相変わらず素晴らしいですね ^^
今年は雨天に加えて極寒でしたので、来年は天気に恵まれると良いなぁ。
書込番号:10390812
1点

>SX4さん
旦那はスポーツは苦手ですが
モータースポーツとなるとかなり腕がいいみたいです。
一応来年は岡山、九州、北海道を除いた地区に参加する予定です^^
>チャピレさん
昨日キタムラで色々聞いてきました!
で、結局ヤフオクでX2のズームキットを購入してしまいました(^▽^)
50Dというのは上位機種ですよね!?
それに望遠付けてあるいてたらカッコ良いですが
小さい子がランドセルに背負われてるみたいな感じになると思います(苦笑)
70スープラですか〜私もSW20を事故で廃車した時につなぎで乗ってた事があります。
今は80スープラもナンバー切ってしまっていますが
エボに飽きたらT88積んで復活したいと思っています♪
奥様の写真も凄い!!!!ピンクのS15なんて
そのまま雑誌に載ってても全然おかしくないです!!!
すごーーーい☆私も勉強してこのぐらい上手くなりたいです><
ご自身が乗られていたFC、綺麗ですね^^ 70も懐かしい。
>よびよびさん
FCは最近みなくなってきてしまって少し寂しい感じですが
FDはまだまだ現役ですよね♪(RX-8が残念な感じなので・・・)
確かに、カメラって上位を狙わなければSタイヤ1本+αくらいで買えてしまいますしね。
モータースポーツは観る方も走る方も好きなので
皆さん結構共通してますね♪
何だか嬉しくなりました!今後とも何か解らない事があればこちらで教えて下さい!
あっ!ハチロクデビューですか^^
私もMRですが軽量モデルからデビューでした♪
その後GA70、JZA80、そして今のCZ4Aで、サブにヴェルファイアです♪
今アルファードなんですが、来月ヴェルが納車になります。
ミニバンにX2積んでドライブ行きたいですヾ(〃^∇^)ノ
>elpeoさん
99年からって仲間です〜♪♪ポラチャリ懐かしいですね^^
実家にマツキヨ35号車のボンネットが鎮座してますよ☆
あの頃はスープラが沢山いて私は興奮興奮大興奮でしたw
そうですね!1年練習に練習を重ねて見たいと思います。
実は先ほども書きましたが、X2を購入してしまいました!
デビューは3日の入間基地の航空祭行って来ます(`・ω・´)
SA3は来年から殆どがエボXに切り替わります、
写真のエボは川脇兄さんですね♪人も車もカッコ良い☆☆
山野さんは来年インプでN4になるとか噂ですがどうなんでしょうか・・・
今のクラスはエキシージが強すぎてちょっとつまらないのでランサーだらけのN4を
インプで蹴散らすのもいいのかもしれませんね
とりあえずレンズは買えないのでキットのレンズで頑張るのですが
IOXあたりなら撮り易そうなので今から待ち遠しいです。
ただジムカーナは練習日から入れても10本ぐらいですから厳しそう orz
書込番号:10390954
0点

あっっ!
あとこんな場所にも1年に1回行くのですが、IXYも砂まみれになる位なので
一眼レフだとやっぱり連れて行かない方が無難でしょうか・・
皆さんは埃が多い場所などに行く場合なにか対策をされているのでしょうか!?
湿気には気を使うというのは聞いているのですが
こういう状況は店員さんに聞くのを忘れてしまいました><
書込番号:10390961
0点

スープラ777さん
X2買われたんですね、おめでとうございます。
私の嫁も軽いのでX2とても気にって使ってますよ、嫁には私がX2で流し撮りを鍛えているのでだいぶ腕をあげてきました。スープラ777さんもX2でなにかいいのが撮れたら見せてくださいね^^
>エボに飽きたらT88積んで復活したいと思っています♪
おーT88とはすごいでかいタービン回すんですねー
70&80はエンジン丈夫なので高ブーストにも耐えるしいじり易いですよね。
昔、木更津日の出ゼロヨンでJZA70改2J&T88とゼロヨンはりましたが見事負けましたよ。圧倒的にパワー負けしました。スタートから2速までは前出たんですがすぐにちぎられました。相手はショップチューンで私のは自分でターボせっせと付けて燃調も自分でセッティングとってた貧乏チューンでしたけど(汗)
FCの頃は船橋港や中央埠頭でドリフトやって楽しんでました。懐かしいですねー
脱線しましたがX2とてもいいカメラですので楽しんでください。来週はエビスD1−SLに撮影予定してます。
書込番号:10399199
0点

スープラ777さん
こんばんは
早い決断で、思い立ったらサクッと、
お祝いしなきゃ。
D1だとまだFCが見れますよ。
車種名でなく形式名からパーツ品番で飛び交うところがすごい。
ちなにみ私は、OPTION派でなくCARBOY派でした。
10年以上前はよく見てました。
本当は車も再開したいですが、銭がかかってしまって。
書込番号:10399574
0点

>チャピレさん
レス遅くなりました><
昨日一眼レフ航空祭デビューしてきました♪
飛行機が被写体だとかなり難しそうでしたが
車の方が難しいのか、普通に満足できる写真が撮れました^^
(素人的目線でですが 汗)
80スープラぐらいですよね、T88を普通に回せるのは。
でも乗り易さを考慮するとT78あたりかなとも思いますが。。。
最近はゼロヨンする場所が無くなってきましたよね><
私は主に富士を走って満足タイプなのでスープラも富士仕様で作りたいです♪
>よびよびさん
家電は思いたったら即購入してしまう男らしい性格の私です(笑)
D1のFCは私のマイミクさん(ドリフト侍さん)が出ていますよね^^
私的にはやはりFRのエボXが気になってしまいますが(;^ω^)
CARBOY!!!!以前走行会の時に取材してもらい写真がww
車はお金かかりますよね・・・本当に趣味ですから。
でも洋服代をケチってでも車に注ぎ込んでしまいます orz
書込番号:10419815
0点

おっと、そうだ!
デビューした写真をお目汚しに置いて行きます。
そろそろ締め切ろうと思います。
皆様、色々アドバイスありがとうございました!
また宜しくお願い致します。
書込番号:10419835
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
X2 WズームKITを半年前に購入したのですが、先日、初めて55-250mmレンズをしようしました。stabilizerをONにするとレンズから「ジー」と鈍い音が。これはなってていいおとですか?同機種お使いの方はなってますか?
0点

おはようございます。
>stabilizerをONにするとレンズから「ジー」と鈍い音が。これはなってていいおとですか?
なっていい音です。
答えは文頭に出てますよ。
stabilizerをONにすると、でしょ。
そうなんです。stabilizerの作動音です。
望遠端にしてファインダーを覗いて下さい。
音がしているときは、ファインダー内は安定します。
音が止むとファインダー内は暴れるでしょ。
書込番号:10369673
1点

IS付のレンズなら大なり小なり音はします。
逆に言えば音が無ければISが効いていない(故障?)の可能性も考えられちゃいますね。
書込番号:10369731
1点

標準ズームでは、音が小さくて殆んど聞こえないので、望遠ズームの音が気になるのでしょうね?
書込番号:10369771
2点

こんにちは。私のものは「カッ、カッ」と大きい音が鳴ります。手ぶれ補正が効いている音ですので問題ありません。
初めてこのレンズを付けてシャッターボタンを半押ししたとき、あまりのISの効きに少し気持ち悪くなりました。^^;
書込番号:10370750
1点

こんばんは。
ISの作動音なので気にすることはありませんよ。気にしすぎてシャッターチャンスを逃してしまったら本末転倒ですから…(^^;
ちなみに18-55ISもシャッター半押しでレンズに耳を近づけると「カリカリ」とかすかに音がします。18o側でもしっかり作動してくれているのがよく分かると思います(笑)
書込番号:10371753
1点

返事遅れましてすみません。
私のだけではないのですね!安心しました♪
みなさんご丁寧に有難うございました!
書込番号:10395966
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
質問になるんですが、今度、レンズを購入しようと考えています。
主に、旅行先での撮影がメインになります。(風景・人・夜景等)
タムロンのAF18-270mm F/3.5-6.3 を買おうと考えています。
他に何か良いレンズがあれば教えてください。
予算は5万〜6万です。
0点


私は、D80とシグマ18-200mmOS HSMで旅行に行く事が多いのですが
ほとんど100mm程度までしか使いません。(人によって違うかも)
ということで、18-125mmOSHSMぐらいが小型でいいように思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505512011.K0000015289.10505011965
書込番号:10344812
1点

その価格帯ではタムロンが明るくブレに強く長く軽いので、、
いいとは思いますが出てくる写真の味、、、
これだけは好みなので、それぞれの板で聞いてみてください。
私は一年使いましたが、主だった不具合は昔重かった
ズームトルクがゆるくなってしまったくらいですね。
AFも合焦もナイタースポーツでなければ問題ないです。
このあたりはどのF5.6レンズも同じですね。
キットとも遜色なく使えていますので旅行にはいいと思います。
でもキットレベルをシームレスにするものなので、
多くの期待は持たないようにしてください。
移動写真館
http://come-on.web.infoseek.co.jp/photo.htm
はほとんどKX2とTAMRON B003 18-270MMの作品です。。
先日写真展をやりましたが、まったく持って不満がないどころか?
シャッターチャンスを逃さないところでいい味が出たと思います。
書込番号:10344836
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
皆様、いつも勉強させて頂きありがとうございます。
不躾で申し訳ありませんがさっそくのご質問です。
この度、先輩方々が撮られるこぼれる様な星空を撮影してみたいと思いました。
・三脚 ・レリーズ ・EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM ・Kiss X2
上記の条件での撮影です。
アドバイス等々よろしくお願いします。
0点

最初から人に頼らず、まず自分なりに撮ってみたらどうでしょう。
いろいろやってみてここをこうしたいという質問をした方がアドバイスも
しやすいと思います。
書込番号:10335637
1点

まずは光害のない地方へ、、、、
晴天の空気のきれいな日に行く事ですね。
書込番号:10336907
2点


まずはピントあわせが大変です。
ライブビューで明るい星をみつけて一番小さくなるようにマニュアルフォーカスであわせましょう。
あとはRAW撮りでISO800、1600、絞りは開放と1〜2段絞ったものでそれぞれ10秒から30秒程度撮影してみましょう。空の暗いところなら2分くらいまで延ばせるかも知れませんが、星が点ではなく線になってきます。あまり拡大しなければ気になりません。
天の川が良く見えるところに行けばこの設定でそれなりに写りますよ。
さらにその上を目指したらカメラと同じで天井知らずです。
書込番号:10337202
2点

MOVEMOVEMOVEさん ありがとうございます。
光の少ない晴天の日ってのは基本ですよね。
hotmanさん ありがとうございます。
貴重な情報、感謝します。
明神さん ありがとうございます。
「この設定でそれなりに写りますよ。」
教えて頂いた設定で試してみます。
書込番号:10338261
0点

今更ながら私は「三脚 ・レリーズ ・EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM ・Kiss X2」まんまその機材で星景を撮っています。
正直ISO800までであればそれほどノイズは気にならないですが、1600になるととても見れませんね(^^ゞ
10mmでの撮影が殆んどです。ピントは昼間のうちに焦点距離ごとに無限遠の位置を確認しておいた方が宜しいでしょう。(決して∞マークが無限遠ではありませんし、季節や温度によってかわりますから。)
コンポジット撮影だとノイズは抑えれますけど、星を流したいのか?止めたいのか?などによって設定は全然違います。
また、ソフトでノイズ処理をしてやれば綺麗になりますよ。それも、ソフトや仕方が色々ありますが・・・。
私はX3のISO3200に惹かれ乗換えを検討中です^^
レンズもF2.8以下が理想ですが、その明るさで広角となるとウン十万しますのでとてもとても。。。(笑)
星空撮影は試行錯誤で失敗の繰返しが続きます。正直昼間撮影するより難しいです。
でも、それが楽しくて病み付きになりますよ。
お互い頑張りましょうね(^0^)/
書込番号:10469695
1点

ぱぱさんグ〜さん ありがとうございます。
ご丁寧で解りやすいご解説、役立てたいと思います。
高感度のカメラって魅力的ですね(汗)
明るいレンズも魅力的ですし(滝汗)
でもX2のキットレンズで素晴らしい絵を撮る方が居ること事実ですよね。
書込番号:10469745
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
明日からTDL(東京ディズニーランド)に行きます。
っでここで質問なのですが、夜のパレードを綺麗に撮影したいのですが・・・
どのモードで撮影すれば上手く撮れますか??
教えてください。
0点

PモードでISO上げ下げしてみて下さい。
AvモードでISO上げ下げしてみて下さい。
暗さとストロボ使用できるかわかりませんので上記の2通りしかないのでは・・?
PかAvでISOあげてSS稼ぐしかないでしょう。私なら後者で撮りますけど・・
いかがですか?
書込番号:10314657
1点

できれば35mmF2ぐらいのレンズがいいと思いますが、キットの標準ズームなら、
ISOを800から1600ぐらいに設定してプログラムモードで撮ればいいと思います。
書込番号:10314685
1点

こんばんは。
まずはAvモードで絞り開放にしてください。そして広角レンズでも望遠レンズでも一番広角側で撮影してください。何故なら、キットのレンズは広角側が絞りの値が低いからです。そしてISO感度は1600に設定してください。少しでもシャッタースピードを稼ぐ為です。あとはRAWで撮影して、写真が暗くなった場合などに補正する為です。
それでも被写体ブレするようでしたら、露出をマイナス側に補正して、少しでもシャッタースピードを稼いでください。
かなり暗い環境だと思いますので、明るいレンズがなければ、そこまでしないと難しいと思います。
書込番号:10314822
1点

3年前にKissXで撮ったものですが
レンズ:Tamron28-75mmF2.8
記録画質:RAW(増感現像)
露出:マニュアル
シャッター速度:1/80
絞り:F2.8
ISO:800
http://ts1000.s310.xrea.com/save242/index01.html
書込番号:10315912
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





