
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 12 | 2025年1月19日 20:42 |
![]() |
15 | 8 | 2019年2月24日 21:51 |
![]() |
4 | 10 | 2018年9月9日 17:25 |
![]() ![]() |
31 | 32 | 2016年11月4日 09:01 |
![]() |
0 | 4 | 2014年2月16日 02:07 |
![]() ![]() |
25 | 35 | 2013年12月1日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
初めてこのタイプのカメラを触るため、購入を検討していましたが、友人が使っていないから貸してあげると言われ借りました。
ストロボ、レンズ5本セットだったのですが、ストロボが着きません。(画像参照)
ストロボの方のディスプレイは着いてすらないのですがストロボが故障しているのでしょうか?
書込番号:26010680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池入れるとこ発見しました、お騒がせしました。
書込番号:26010681 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>紅月鏡夜さん
ストロボは550EXですかね。
ストロボのロックダイヤルの上にあるスイッチはオフにしましょう。
光通信によるワイヤレスライティングが可能なので多灯ライティングする場合にMasterやSlaveに設定する必要がありますが。
長期間使ってなかった場合、コンデンサに充電するに時間がかかることがあります。
電池はアルカリ4本でも使えますが、エネループが良いですよ。
書込番号:26010731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

分かりました!オフにしておきます!ありがとうございます!!
エネループはあるんですけど充電器無くしちゃって...
書込番号:26010758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

紅月鏡夜さん こんにちは
最近は 電池ボディ側のバッテリーから撮るタイプの小さなストロボは有りますが 一般的には 電池が必要になります
書込番号:26010771
0点

>紅月鏡夜さん
エネループはコスパが良いと思いますから、Amazonなどで購入しても良いと思いますよ。
充電器単体よりは4本セットの方がコスパは良いように思います。
書込番号:26010805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>紅月鏡夜さん
ドンマーイ!(≧∇≦)。
誰もが最初は素人でっす。
年末年始良いカメラライフを( ・∇・)b。
書込番号:26010830
0点

あともうひとつなのですが、こちらのストロボの動作音が大きいのですが正常でしょうか?
ギュィィィィィィって言った後にだんだんキーンっていう高い音になります。
書込番号:26010850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

紅月鏡夜さん 返信ありがとうございます
>ギュィィィィィィって言った後にだんだんキーンっていう高い音になります。
ストロボの場合 電池などから ストロボ内のコンデンサーに電気をため 貯めた電気を光らせるのですが この音はコンデンサーに電気をためる時に出る音で 問題ないと思いますが 音がなかなか止まらず チャージし終わった時のランプが点灯しない場合 異常がある場合があります
書込番号:26010868
0点

主に昇圧トランスからの発振音かと思います。
安定的に同じような音の変化であればよしとして、
コンデンサは経時劣化が顕著なので、これがダメになったら(修理代の中の工数の割合が大きいので)廃棄することをお勧めします。
※工数 : 大手企業の1時間1人あたりのコストは1万円以上ですので。
書込番号:26011016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はニッケル水素電池は富士通の使ってます。
ほぼ同容量のエネループプロの半額以下ですので。
https://www.biccamera.com/bc/item/3214234/
充電器付き
https://www.biccamera.com/bc/item/3247327/
ちなみにどこかのメーカーのニッケル水素電池充電器お持ちなら
エネループでも富士通でも互換品中華電池でもなんでも充電できます。
書込番号:26011224
0点

SANYO時代のエネループの電池はあるんですけど充電器本体がないんですよね、
せっかくなので違うのも検討してみます!
書込番号:26011226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちなみにどこかのメーカーのニッケル水素電池充電器お持ちなら
エネループでも富士通でも互換品中華電池でもなんでも充電できます。
充電式エボルタとエネループの充電器は古いと互換が無いとアナウンスされてたと思います。
その後、どちらも対応してる充電器に関してはエボルタ、エネループ両対応などの記載がされてたと思います。
富士通はFDKで製造してます。
三洋エナジートワイセルがエネループを製造してました。
パナソニックに譲渡されたことで独占禁止法の問題でFDKトワイセルに譲渡されましたがエネループの製造は継続してます。
エネループも日本、北欧米向けはFDKで製造を継続してると思いますので、基本的に富士通ブランドの電池と同等だと思います。
充電式エボルタは中国製造です。
中国向けのエネループなんかは中国で製造されてるようなのでエボルタと同じところで製造されてると思います。
富士通ブランドがコスパが良いので国内製造ですし、良さそうに思います。
書込番号:26043108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
長年使ってきたX2が、ついにシャッターが切れなくなってしまいました。
標準でついてきたレンズは使えるので、本体だけ購入しようかと思ってます。
標準レンズのAF機能が使える本体はどれになりますか?
現行でも旧型でも構いません。
よろしくお願いします。
2点

とりあえず一眼レフなら、デジタルのKISS全部と
20D〜80D、7D、7DUにはそのまま使えますよ
書込番号:22491149
1点

こんにちは。
同クラスですとKiss X9i、X8i、X9あたり。
あとKissの操作性を上位機種に近づけた9000Dもお勧めです。
書込番号:22491167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当時の古いレンズでも写りはそれほど変わりませんが、
今のキットレンズは当時備わっていなかったSTMが付いており、AFがスムースです。レンズも一新をおすすめします。
ボディに不満はなさそうですので、X8iダブルズームあたりがいいと思います。
書込番号:22491179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エミーナ2さん
8000D 9000Dもいけますね。
書込番号:22491189
2点

使っていたレンズが使えるカメラは以下の通りです。
https://cweb.canon.jp/pls/webcc/wc_show_contents.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_cd_pr=2609&i_cd_qasearch=Q000008798&i_cl_form=01&i_tx_search_pr_name=&i_tx_contents_dir=%2Fe-support%2Ffaq%2Fanswer%2Feosd&i_tx_contents_file=8798-1.html&i_tx_keyword=&i_tx_qasearch_url=javascript%3Adocument.getElementById%28%27searchResult%27%29.submit%28%29%3B&i_cd_transition=2&i_fl_edit=1
Kiss X9シリーズか9000D・80Dが画角が変わらないので使いやすいと思います。
書込番号:22491239
1点

>エミーナ2さん
私はX2をレンズキットで購入して、その時ついてきた18-55は今でも7DUでたまに使ってます。キヤノンのEF-Sレンズは古いものであっても、現行のAPS-Cデジタル一眼レフで全て使用可能です。
書込番号:22491430
2点

ミラーレス一眼になるけれど、フルサイズ機のEOS R/RPでも使えますよ。
そのレンズのためにわざわざそのカメラを選ぶ人はいないだろうけど。
書込番号:22491610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんいろいろアドバイスありがとうございました!
いまのX9でもレンズが使えるとのことで、旧機種を使ってきた
オーナーには、ありがたいですね。
だいたい、新機種が出ると旧型は互換ナシと悲しいことが
多いですからね。
みなさん1人1人にお礼が言いたいぐらい、本当にアドバイス
ありがとうございました。
また、全員にBAを差し上げたいのですが、1人しか付けられない
ので勘弁してください。
アドバイス頂いたあと、在庫処分でX8iのダブルレンズが安く
出てたので注文しました。
今まで使ってたレンズは、予備用として残しておきます。
本当にありがとうございました。
書込番号:22491732
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
購入時に付いてくるソフトウエアのCDロムについてです。
最近PCをwinXPからwin7にPCごと更改しました。
その後、上記CDロムから各種ソフトをインストール使用としましたが、
「解像度が足りません」的なポップアップが出て、それ以上先へは進めませんでした。
ちなみに、PC更改は本体のみでディスプレイは既存のままです。
ソフトウエアの取説によると、win7は非対応のようですが、
CANONのHPでは対応可となっています・・・
このようなエラー出た方いらっしゃいますか?
また、どのように対応なさっていますか?
宜しくお願い致します。
0点


失礼、URLが上手く表示出来ませんでしたので、もう一つ上のURLを記載します。
X2を選んで進んでください。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-product-by-catg.cgi?i_cd_pr_catg=105
書込番号:13138702
0点

Win7で出来るかわかんないけど、PCだましてインストールできないかな?
(自己責任でね!!)
○インストール前
デスクトップ上で右クリしプロパティをクリ
設定>詳細設定をクリ
”モニタ”タブの「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチェックをはずしてOKクリ
画面の解像度を 今のモニターより大きなサイズに変更しOKクリ
「デスクトップのサイズを変更しました。この設定を保存しますか?」で、はいクリ
○ソフトインストール後、元の設定にもどす
上の手順で
”モニタ”タブの「このモニタでは表示できないモードを隠す」にチェックを入れ、OKをクリ
画面の解像度が 今のモニターサイズになるのでOKをクリ
書込番号:13138715
3点

>購入時に付いてくるソフトウエアのCDロムについてです。
>CANONのHPでは対応可となっています・・・
こんにちは
キヤノンのサイトで、最新版を入手して(バージョンアップ)試してみて下さい。
書込番号:13138761
0点

EOS Kiss X2に同梱のCD-ROMとは
EOS Digital Solution Disk ですよねぇ。
書込番号:13138817
1点

私が、winXP>win7にしたとき、ソフトウェアをインストールできたのですが、最初に
「新しいバージョンにアップデートしますか」
と、でたきがするのですがのですがスレ主さんはでなかったでしょうか?
書込番号:13139840
0点

返事が遅くなり、すみません。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
まとまった時間が取れないため、ゆっくりと試していこうかと思います。
CD−ROMの名前はEOS Digital Solution Diskでしたね。
出先なもので、あいまいな表現になってしまいました。
「新しいバージョンにアップデートしますか」という表示はありませんでした。
なぜですかね・・・
書込番号:13142370
0点

EOS Digital Solution Diskの各種ソフトの内、
DPP(Digital Photo Professional)は1024x768以上の画面解像度が必要なので、
画面の解像度を1024x768以上に切り替えてから作業すれば良いです。
書込番号:13146049
0点

無事解決いたしました。
原因は、文字フォントのサイズをカスタムで大きめにしていたためでした。
アドバイス下さったかたがたありがとうございました。
書込番号:13147373
0点

横から大変失礼いたします。キヤノンのサイトを見ると
DPP4の必須条件て、ディスプレイ解像度1024×720のようなのですが
1280×720のモバイルpcにインストールしようとしたら
「1024×768以上でご使用ください」とエラーになります。
DPP3だとインストールはできるのですが、起動時に
同じメッセージで立ち上がりません。
対処方法がないでしょうか。
書込番号:22096519
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
初めての書き込みです。
よろしくお願いします。
先日キットの望遠レンズが壊れました(T_T)
カメラは壊れていません。
望遠レンズだけを買い替えたいのですが、
250かそれ以上のもので互換性のあるレンズを教えて下さい。
カメラも古いものなので、NIKON5500ダブルズームキットを買うか悩んでいます。
撮影はほぼ子供のサッカーです。
砂ホコリが原因だそうです(T_T)
書込番号:20357888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予算は?
買い替えるのであれば、安く済ませられる
EOS Kiss X7 ダブルズームキット
あたりで良いと思いますが。
http://s.kakaku.com/item/K0000484121/
書込番号:20358001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

55-250STMのキットバラシ品を探すのが一番安上がりだと思います。
書込番号:20358095
7点

>はりせんぼん74さん
ニコンD5500の対抗はキヤノンだとキッスX8iかEOS8000Dになりますね。(X7でも今よりずっと良いですが)
望遠レンズは中古でいい様な気がしますがEF-S55−250ISかISUかSTMになると思います。
私ならX7かX8iか8000Dのダブルズームキットを購入するかなぁと思いますが。(X2と二台持ちもできるので)
書込番号:20358149
1点

お返事ありがとうございます。
7万位が希望です。
もう少し近くに撮れれば、、、と欲が出てしまっています。
素人にはこれ位がいいのかもしれませんね。
書込番号:20358159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エリズム^^さん
↑ありがとうございます。
返信の仕方がわからなくてごめんなさい。
書込番号:20358181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>遮光器土偶さん
お返事ありがとうございます。
55-250STM
で探してみます。
書込番号:20358185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7万円台なら
EOS Kiss X8i ダブルズームキット
ですかね?
http://s.kakaku.com/item/K0000741191/
これ以上の望遠になるとレンズだけでも高くなるかも…
書込番号:20358300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はりせんぼん74さん
こんにちは
いままでより望遠の効くレンズが欲しいですよね?
http://kakaku.com/item/K0000910394/
もう少しで発売になる新型で、予算内です。
書込番号:20358305
2点

>さわら白桃さん
お返事ありがとうこざいます。
中古レンズ、今ざっくり検索してみました。
お安いんですね。嬉しいです。
例えば、サッカーをする子供がもう少し近くに撮れる望遠レンズはやはり値段もはるのでしょうか?
撮影技術もいるんでしょうね、、、^^;
書込番号:20358313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とんがりキャップさん
お返事ありがとうございます。
はい、欲が出てもっと寄りたい、と思っていた所です^^;。
新品でもこの価格なんですね。
予算内です!
素敵な情報ありがとうございます。
書込番号:20358327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>7万位が希望
もう少し追加すれば、EOS Kiss X8i ダブルズームキットが購入できそうですね。
http://kakaku.com/item/K0000741191/
D5100 ダブルズームキット・EOS Kiss X7 ダブルレンズキットあたりだと\69,800
http://kakaku.com/item/K0000240405/
http://kakaku.com/item/K0000595685/
この際、ボディも更新する方がいいと思います。
使い勝手・高感度性能がかなり良くなっていると思いますので。
書込番号:20358341
1点

EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
http://s.kakaku.com/item/K0000910394/
でも、55-250mm との 50mm 差では誤差のような感じだと思いますが…
この際 ボディも更新するなら、
EOS Kiss X7i ダブルズームキット
http://s.kakaku.com/item/K0000568708/
EOS Kiss X8i ダブルズームキット
http://s.kakaku.com/item/K0000741191/
等がオススメです!
書込番号:20358361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ボディがX2ならこの機会に全部新調した方が良いかもしれませんね。
予算内で望遠レンズがセットだとX7iダブルズームキットとかはどうでしょう?
http://s.kakaku.com/item/K0000568708/
型落ちですが、性能的にはX2よりかなり良くなります。
因みに250mmと300mmは比べてみないと分からないくらいしか違いません。
50mmの為に数万円プラスはコスパが悪いです。
書込番号:20358378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hotmanさん
お返事ありがとうございます。
そうなんですよね、お店の方にもレンズが砂ホコリでの故障だとしたらカメラも、、と言われた所です。
慣れているEOS シリーズがいいのかもしれません。
x8とx7の違いを勉強して決めたいと思います。
書込番号:20358404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに70-300ISUという選択肢もありますが、実のところ望遠側の50ミリというのは比べてみて多少大きく写ってるかなって程度の違いしかありません。
250ミリクラスと比較してはっきり大きく写そうとすれば400ミリクラスで無いと差は感じられないと思います。でもそうなると高価で重くなくなるので、250ミリで不足する部分はトリミングで対応するのが安上がりで、それ以上が必要なら、しっかり貯金してください。
書込番号:20358405
2点

>☆松下 ルミ子☆さん
お返事ありがとうございます。
250と300の差はそんなにないんですね。
x7がよいのでは、というご意見が多いので、もう7年位使っているx2とはお別れの時期なのかもしれません。
書込番号:20358415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>逃げろレオン2さん
お返事ありがとうございます。
250と300は誤差なんですね。
思い切って聞いてみてよかったです。
x7とx7i、があるんですね。ふたつの違いを今検索して勉強しています。
書込番号:20358429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>遮光器土偶さん
とても詳しくありがとうございます。
400のレンズ、ちらっと見てみました。
ぐんとお値段があがるんですね。
今は無理かもしれません、、(笑)
しっかり貯金と撮影テクの向上、、です!
書込番号:20358457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X2は晴天なら現役で行けると思いますよ。最新機種は曇りに強いっけどね。
55-250はオークションで1万円以内で良品が買えますね。
さて、超望遠ですがパナソニックのミラーレスを購入して
望遠レンズLUMIX 100-300mm/F4.0-5.6を購入する
のが一番安上がりかな。AFは落ちるけどね。
キャノンやニコン向けの超望遠レンズはレンズが暗くなる
ので、最新機種で無いと使いずらいよ。
書込番号:20358469
2点

>x7とx7i、があるんですね。ふたつの違いを今検索して勉強しています。
調べて直ぐ分かる違いは、X7iがバリアングル液晶(可動液晶)搭載ですね。(X7は固定液晶)
あと調べても分かりにくいのは、AF(オートフォーカス)がX7iの方が少し賢いのと、望遠レンズがX7iの方が新しくて性能が良いです。(X7は旧型)
あと、更に細かい所では、X7iはカメラ単体で外付けストロボがワイヤレス発光出来ます。
書込番号:20358490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

予算に近く(かなりオーバーしますが)55−250よりもっと大きく撮れるズームとしては、タムロンの旧型SP150−600、
シグマのAPO50−500、150−600Cなどですがレンズだけで2キロの重量級レンズになります。
一脚や三脚の支えが無いと長時間は辛いですし、慣れないと(体力次第の面もありますが)手ブレとの闘いにも
なりかねない代物になってきます。
それよりも新型のボディと新型レンズ(55−250STM)にて手ブレや被写体ブレ、甘いピントでは無い写真を撮って
多少トリミング(画像の一部分の大伸ばし)をするほうが一般的な撮影になると思います。
勿論、慣れてきて欲が出てきたら上記のような600ミリクラスの超望遠ズームレンズに挑戦されればいいと思います。
X7とX8i、8000Dとの差、違いは値段以上のものがあり個人的にはX8i、8000Dをお薦めします。
具体的な違いはX7の数々の質問での回答を色々閲覧してみると参考になると思います。
書込番号:20358519
1点

カメラを新調した場合250mmのままですから、もっと望遠したいままなのが不満になるかも?
私なら55ー250STMを買って貯金するか、シグマの50ー500とかの中古を頑張って買うかにしそうです。
それか、ふだん使い用も兼ねてOLYMPUSかPanasonicのミラーレスを買うかも。
書込番号:20358702
2点

>ちゃお・ピタゴラスさん
お返事ありがとうございます。
ミラーレスの超望遠、、、
なんだかすごそうで未知の世界です。
これは今のレンズよりかなり近くに撮れるということでしょうか?
価格も予算内ですしかなり魅力的です。
EOS Kissにつけれるんですよね?
よっぽどのことがない限りほとんどの撮影をAFでしています。
これとっても悩んでいます!
書込番号:20359514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>逃げろレオン2さん
お返事ありがとうございます。
ほとんどの撮影をAFでしています。
なので賢い7xiがいいのかもですね。
昨日の夜は夢にすごいレンズで子供を撮ってる夢でした(笑)素人の欲まる出しです、、、。
書込番号:20359520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>逃げろレオン2さん
↑コメントは
逃げろレオン2さん宛のものでした。
ごめんなさい。
書込番号:20359528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さわら白桃さん
お返事ありがとうございます。
タムロン、シグマ高価なものなんですね。
私なんかにはもったいないような気がします。
中古を探すのは素人には難易度が高く、
よくないものを手に入れるのも怖いので新品がいいのかな、、とも。
書込番号:20359540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F8sさん
はい。やっぱりもう少し近くに撮りたい!と気持ちがまとまりました。
毎週のように子供のサッカーがあっているのですぐにでも購入したいです。
面倒くさがりなトリミングも自分にはむいていないのかもです。
ミラーレスを色々調べているところです。
書込番号:20359563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安価に望遠を使いたいなら、コンデジの望遠機という手もありますね。
今ならセンサー小さいけどパナFZ300あたりかな?
FZ1000が手に入れば良いのだけど。
新型はまだ高いだろうし。
X2と55〜250STMをキタムラで1万くらいで買って様子見でとか?
プラス、FZ300とか?
X2でもいいのだろうけど。
55〜250STM買っちゃうと…
後からボディ買い換える時に無駄になっちゃうかも…しれないし。
予算が潤沢にあるのなら良いのですが。
書込番号:20359615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エリズム^^さん
お返事ありがとうございます
なるほど、、そうですよね新しいカメラを買った時に、ボディとレンズが合わなくて無駄にしてしまうって問題点も出てきますよね。
色々考えると今レンズだけ買って、もしボディも故障してしまったら又買い直ししなくちゃいけなくなるし、、、とか考えています。
もっとお金をかけれるといいのですが、カメラ奥が合わなくて深いです、、、^^;
書込番号:20359678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑奥が深くて、、、
です。
色々考えました。
レンズが砂ホコリで故障、ボディも故障がでるかもです。
もう7年もピッチで使ってきたx2は買い替えの時なのかもしれません。
x7iとx8iのどちらかの購入に決めました!
まだまだ子供のサッカーはあと6年以上続く予定です。
また色々欲が出てくることでしょう、、。
思い切ってこちらで相談して本当によかったです。
子供達の写真、頑張って取り続けたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:20359691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キヤノンを使う限り、基本的には問題は無いです。
(フルサイズのカメラだと使えないですが。)
ただ、ダブルズームキットキットは、単体でレンズを買うより安くて。
55-250STMを単体で買って、後からダブルズームキットをを買うと無駄になる場合もあるかなと。
まあ、レンズキットを買うか、被ってるレンズを売れば儲けにはなりますが。
キヤノン→ニコンなどに変わる場合は無駄にはなりますね。
書込番号:20359703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま素人相手にわかりやすくありがとうございました。
そもそも、カメラの掃除をさぼっていた私が一番のおバカでした^^;
素人に優しいダブルズームキットがいい、という結論になりました。
私にはこれ以上長いのは持て余す気がします。
最初さら最後までお付き合い頂いたエリズムさん、ありがとうございました。
書込番号:20359719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
先程iosKissXの掲示板に間違えて投稿したものです。
お返事いただいた方々すみませんでした。
わたくし、このiosKissX2のカメラを所有しているものなのですが、
こちらのかめらをお持ちの方でEye−Fiカードを使用された方はおられますか?
この機種は対応可能なのでしょうか?
ちなみにEye−Fiのメーカーサイトでの対応機種を読みましたがよくわかりませんでしたので。。。
0点

Kiss X2でEye-fiが対応している訳ではないけどEye-fi X2シリーズでもEye-fi Mobiでも「動く」となっていますね。
ただし、Firmwareのアップデートが必要。
http://eyefi.co.jp/support/faq/canon_cameras/#known_issue
書込番号:17191488
0点

ここの板もios Kiss Xの板じゃないよ!EOS KissX2の板ですよ〜〜〜!
書込番号:17192321
0点

「動く」は常にON
「対応」はメニューでON、OFFが可能。
書込番号:17195035
0点

X2にX2のカードが普通に使えてますよ〜
さすが同じネーミングだけあるかと…(笑)
書込番号:17197552
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
今はキットレンズを使用していますが、単焦点レンズに興味を持っています。
どなたかおすすめのレンズがありましたら教えていただきたく存じます。
書込番号:16898844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは(^-^ゞ
一口に単焦点と申されても
色々な焦点距離があるので
撮影対象などを書かれて
どの様に撮りたいかなど書かれた方が
良いかと思いますよん^^
書込番号:16898918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あっと書き忘れ
ご予算なども・・・〜( ̄▽ ̄;)
書込番号:16898925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

APS-Cにはちょっと長いけど
まずは
お試しでEF50mm F1.8 II
感動間違いなし
書込番号:16898962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
単焦点とひと言で言って、4.5mmの魚眼から800mmの超望遠までたくさんありますので、
まずはご自身が何をどう撮りたいのかを考えてから選択したほうがいいです。
一番重要なのは「焦点距離」です。
一般的には(APS-C機では)24mm〜35mmあたりが準広角〜標準レンズとして、
室内から屋外までけっこう何にでも対応できて撮りやすいとされる焦点距離です。
50mmや85mmは(中)望遠になり、ポートレートやペット撮りなどによく使われると
思います。ただし、もちろんこれらの用途に限定されるものではなく使い方は
撮影者の自由です。
とりあえず比較的手ごろな価格の単焦点レンズを挙げておきます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000476459_K0000436357_10505011993_10501010005_10501010008_10501010009_10501010010_10501010012
各掲示板やレビューなどの書き込みも参考にされてください。
お持ちのズームレンズのどのあたりの焦点距離をよく使っているかを調べて
みるのもいいかもしれません。
書込番号:16898963
2点

こんにちは。
単焦点レンズ、何を撮るのに使われるご予定ですか?
私はX2のダブルズームキットと、3本の単焦点レンズを使っています。室内で子供を撮ることが多い私の場合、使う頻度が多い順番にならべると
1) EF28mm f1.8 USM
2) EF50mm f1.8 II
3) EF85mm f1.8 USM
ですね。
1) EF28mm f1.8 USMですが、室内で子供を撮る場合には使いやすい画角になります。
AFもわりとはやい。描写ですが、開放ではあまい、ってよくいわれているんですが、私もそう思いますね。
EF35mm f2.0 IS USM にしたほうが良かったのかなー、とちょっと後悔しています。
とはいうものの、便利なのでうちの中では実はほとんどこのレンズを使って撮っていますね。もちろん外でも使えますし、明るい屋外ではしぼって使えるので、そうするととてもいい描写になりますね。
2) EF50mm f1.8 II
これはコストパフォーマンスに優れるレンズです。室内の子供を撮る場合、一人だけ上半身、とるならいい画角ですが、複数の子供を入れるのはちょっとやりにくいです。写りはいいですね。開放からかなりシャープです。 AFは遅く、ジーコ、ジーコと本当に音がします。
でもEF28mm f1.8 USMにあきた時など、時々使っています。安いので、持っていてもいいと思います。
3) EF85mm f1.8 USM
これは、この3本のうちでは、使っていて一番わくわくするレンズですね。
開放からかなりシャープですが、開放ではけっこうパープルフリンジなどがでます。少ししぼると文句のない描写になります。
室内での子供撮りには使いにくい画角で、隣の部屋から撮る,みたいな感じになります。でも、写りがいいので、時々、本当に隣の部屋から撮ったりします。
AFの速さには定評があり、F1.8と明るいこともあって、屋内のバスケットボールの撮影にも使えるくらいです。うちではバレエ/ダンスの舞台の撮影に使いましたが、本当に使えます。
このレンズ、外で走り回る子供を撮ると、かなり上手く撮れます。X2の中央一点、サーボAFで、こちらに向かって走ってくる子供をかなりの歩留まりで撮ることができます(うちの子は足遅いですが)。また、屋外でのポートレートでは、背景のぼけた美しいポートレートが撮れます。
使用頻度は多くないんですが、撮れる写真がかっこいいので、実は一番好きだったりします。
ーーー
ご使用の目的にあった画角の単焦点レンズを選ばれるといいと思いますよ。
ご存知のようにX2は高感度がダメですので、室内の子供の撮影に明るい単焦点レンズ、必須と思います。
書込番号:16898970
2点

とりあえず最初の一本は、
50f1.8Uでしょうね^^
http://s.kakaku.com/item/10501010010/
また花などをアップで撮りたいならば
EF-S60mm F2.8 マクロ US M
http://s.kakaku.com/item/10501011376/
位から始められるといいかな?^^?
書込番号:16898986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
望遠系が多くなりますが、マクロレンズという選択もありますね。
小さなものを大きく写すのに長けたレンズです。
描写性能はどれも高レベルで花や昆虫以外に人物撮影に使う方もいます。
屋内での人物スナップなどにはあまり向きませんが。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000417332_K0000055485_10505011775_10501011376_10505510810
書込番号:16898987
1点

こんにちは。
興味を持たれている程度でしたら、セオリー通りにEF50mmF1.8Uが良いかと思います。
キットレンズからステップアップには、まず単焦点がどういうものか。
一見してスームレンズより不便のようで、何故皆使うのか使いたがるのか。
お値段もお値段ですので、あって良いレンズだと思います。
ただ、「撒き餌」と言われるのはダテではなく、多くの人がこの味を知って取り付かれ?……と、ここまでにしておきます。
まぁそれはておき、興味を持ち勉強するにはちょうどいいレンズでしょう。
難しく考えずに入っていくにはちょうどおあつらえ向きのレンズです。
書込番号:16898997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに自分の使用例です。
F値というものを変えることによって、ボケの度合いを変化させる。
この他に室内など外より暗い場合にこのような単焦点レンズを使用して、必然的に低下するシャッタースピードを確保するといったような例もありますが……。
また、単焦点の一種で「マクロレンズ」というものもあり、文字通り接写することで「そこだけの世界」をかもし出すというレンズもありますね。
EFーS 60mmF2.8などがありますが、初心からだとこのレンズが良いのではないでしょうか。
書込番号:16899059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

伊緒州さん こんにちは
シグマの30mmF1.4 APSセンサーでの 標準域の画角ですので 使いやすいと思います。
書込番号:16899095
2点

EF50mm F1.8 IIが無難ですが望遠になってしまうので
EF35mmでいかがでしょう?
書込番号:16899099
1点

作例がないかな、と探してみたんですが、ほとんど子供が写っているんで、こんなのしかありませんでした。
特に好きな画角がなければ、皆さんのいわれているように安いEF50mm f1.8 II から始めてみるといいかも知れませんね。
書込番号:16899189
2点

単焦点レンズの、どういうところに興味を持たれているのか判らないのですが...
http://kakaku.com/item/K0000476459/
↑
これは良いと思いますよ。
書込番号:16899266
2点

50mmF1.8はお安いので買いやすいですが、次のレンズが欲しくなる方が多いですね。
でもその理由が「単焦点の魅力に気付いて」というのもありますが
「望遠すぎて室内で使いにくいのでもっと使いやすいのないですか?」というのも多いかも。
スレ主さんの要望に50mmが合えばいいですが、汎用性が高いのは24mm28mm35mmあたりかと。
50mmを選ぶならキットの標準ズームで50mmあたりに固定していろいろ撮ってみてください。
使いやすければOKですし、望遠すぎればそれ以下の焦点距離を。
書込番号:16899282
1点

キャノンユーザーなら。
EF50mm F1.2L USM
EF85mm F1.2L II USM
書込番号:16899704
0点

私の周辺でデジ一を使ってらっしゃる方々が話してらっしゃるのを度々耳にしておりまして。
用途としては室内室外問わず、携行したいと思っています。
普段は室内で子供を撮ったり、公園の風景や、町並みなどを撮りたいと思っています。
書込番号:16899802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実に分かりやすい解説ありがとうございます。
リンク先も参考にさせていただきます。
書込番号:16899833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

分かりやすい解説、例、ありがとうございます。
同じ機種をお使いとの事で大変参考になりました。
書込番号:16899846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

50f1.8U
たしかに手を出しやすいですね。
ただ、皆さんのお話を伺っていると、もう少し短い方がいいのかもと言う気持ちもありますが、価格か焦点距離か、悩むところです。
書込番号:16899856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のところ子供や町並みや公園などでの使用を考えていまして。。。
書込番号:16899864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


なるほど、やはり評価が高いレンズなんですね。
もう少し短いものとの間で悩みます。
書込番号:16899874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
作例があると分かりやすいです。
書込番号:16899880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
僕もその辺が良いのかなとも思いましたが50mmの価格とせめぎあいです。
書込番号:16899925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございます。
28〜50mmあたりで悩んでいます。
書込番号:16899939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

社外と言う手もあるんですね。
ありがとうございます。
書込番号:16899948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
おっしゃる通り、50mmだとやや長いかもしれませんね。
35あたりかなと思いますが、50mmと迷っています。
書込番号:16899965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですねぇ。
もう少しお金をかけれるようになりましたら考えたいと思います。
書込番号:16899979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X2は先日まで使ってました。確かに屋内では明るいレンズが欲しくなりますね。
フルサイズを考えてないのなら、シグマの30ミリF1.4かな、あるいは単焦点ではないですがシグマの18-35F1.8も評価高そうですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000522469_K0000476459
キヤノン純正の50ミリF1.8Uは安いですし、それなりに評価が高いですが私は買いませんでした。35ミリ換算約80ミリは私には中途半端に思えて、安くても無駄な買い物になると判断したからです。実際キットレンズの18-55もテレ端に不足を感じてさっさと見切りをつけました。
まあ、これは私の個人的なことなので、スレ主様は50ミリでも満足さるかもしれません。ただ、使用目的から考えれば、現在お持ちのレンズがカバーする焦点域の中で、より良い画質やレンズの明るさをお求めのようですから、過去のご自身の撮影データをチェックすれば、何ミリくらいが必要か答えが出てくるようにも思います。
書込番号:16900108
2点

やはり画像があるとイメージがつかめます、ありがとうございます。
可愛いですね♪
書込番号:16904074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たしかに室内での明るさは欲しいですね。
小学校の行事のとき曇天ですと厳しいですし。
書込番号:16904095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





