
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 17 | 2009年8月5日 20:32 |
![]() |
6 | 8 | 2009年7月31日 23:45 |
![]() |
10 | 11 | 2009年7月31日 00:42 |
![]() |
8 | 7 | 2009年7月26日 12:04 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2009年7月22日 22:30 |
![]() ![]() |
15 | 10 | 2009年7月22日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

やせざるさん こんばんは。
>これは買いでしょうか?
お持ちの機材が解らないので何とも言えませんが、欲しかったら『買い』で決まりでしょう(^^)
書込番号:9945360
1点

こんばんは。
新宿マップカメラさんで、ダブルズームキットの中古良品(元箱付属品一式完備)が、56,800円で出ていました。
参考にしてください。
書込番号:9945388
2点

ありがとうございます!
X3の新品も考えているのですが約3万円の価格差がありますので悩んでます。
現在の手持ちは一眼は銀鉛のEOS 5と630・100・55です。
デジタルはパワーショットS2です。
書込番号:9945437
0点

初めてのデジ一でしたら新品がいいと思います。
つまらない思いをしないためにも。。
書込番号:9945764
1点

キタムラの美品なら半年保証がつくはずですから、程度が良ければ買っていいと思います。
書込番号:9946336
1点

少し前に新品が同価で買えたからなあ・・。
シャッター数にもよりますが、私なら買いません。
書込番号:9946380
1点

みなさん、ありがとうございます。
いよいよ悩んできました、見た目は新品と変わらなかったのですがやっぱり中古ですからね。
書込番号:9946657
0点

お店の人は喜ぶだろうけど
買った人は激しく後悔しそう・・
キットレンズと言えども後から
揃えて行くと結構かかりますし・・
書込番号:9946808
1点

そうですね、レンズのほうは手持ちでほとんど大丈夫なのですけども。
新品との価格差も含めて再検討してみます、ありがとうございました。
書込番号:9947589
0点

X2もX3も出力される写真は正直変わらない(判別できない)と思います。
差額の3万円でレンズを購入されるのであればそれも良いかと思います。
程度によりますが、美品で納得できる程度の商品なら然程後悔することはないと思います。
一方、レンズ資産があるのであれば、可能ならば新しい方が良いかも。
書込番号:9948595
1点

そうですね、写りにはほとんど差がなさそうですので本体の状態を
じっくり見て考えてみます。
書込番号:9949535
0点

やせざるさん、こんばんは。
初デジイチとして練習機として割り切るならX2の中古も有りです。
私は40Dが初デジイチでしたが、中古で4万程度で買い増ししたKDXが事実上の
メイン機になってますので、X2が程々の程度ならばPSのS2からのステップアップなら満足出来るかもしれません。
ただレンズ資産がフィルム時代のEFレンズズームならX3の画素数ではレンズの性能が負けている可能性が有るかも知れません。
X3を購入された場合、デジタル対応の現行レンズが欲しくなるかも知れません。
40DとKDXを使う私は1,000万画素クラスなので手持ちの古いEFレンズでもそこそこの写りで、実用になりますが、1,500万画素の現行機ではキットレンズクラスではレンズが負けているという記事がカメラ雑誌等で見受けられますので、手持ちのレンズを活用なら中古のX2も選択肢としては大いに有りますね。
書込番号:9949613
1点

そう言うこともあるのですか、手持ちのレンズの使用を主に考えていますので
X2に傾いてきましたね。
書込番号:9950003
0点

私自身の経験ではないので、あくまで雑誌の記事の受け売りとなります。
X3で実際に古いEFレンズを使用されている方の画質に関するご意見が沢山出れば
X2購入に対して、更に後押しできると思うのですが・・・。
私もKDXというX2の一世代前の機種を使っており、その後継機選びに際し、APS-C機の1,500画素機がレンズに対して高いレベルを要求するといった記事を見る度に正直悩んでます。
書込番号:9950056
1点

本日、思いきって中古のX2を購入しました。保障も付いていましたので期間中に
どんどん使って不具合がないか、写り具合はどうかなどをみていきたいと思います。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:9953309
1点

美品ボディですか!
うちのKX2のうち一台は中古で昨年11月に4万円でした
早速サービスセンターに持ち込んでセンサー清掃したら、、、
全くよごれていません。シャッター回数5回ですと言われました。
運もあります
書込番号:9957244
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
すみません。天体撮影をしようと思い、マニュアル撮影で、バルブに設定して、いざ撮影しようとするとピントが合っていないようでシャッターが切れません。因みに使用しているレンズは、50mmのF1.4のレンズです。天体撮影には少しでも明るいレンズを使った方がよいと人から聞いていたので・・・。すみません、このレンズでも天体撮影でシャッターが切れるのかどうか、どなたか教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
0点

MFにしていますか?
ライブビューで拡大表示して月とかをMFでピント追い込むのが楽ですよ.
あるいは親指AFにしてレリーズとフォーカスを切り離すといいです.
書込番号:9869900
1点

たぶんAFなんでしょう…MFで無限遠に合わせてください。
書込番号:9869927
1点

なかぼう 公平さん、こんばんは!!
>マニュアル撮影で、バルブに設定して、
露出をマニュアルにしたということだと思いますが、ピントもマニュアルにしていないと…(汗)
(AFで、ワンショットですと、ピントが合わないとシャッターが切れないようになっていますので)
レンズ側のスイッチをMFにして、月など明るい被写体で自分でピントを合わせてください。
天体撮影、面白そうですね。良い作品が撮れると良いですね。
書込番号:9870305
1点

天体にはなかなか(ほぼ)AFでピントは合いませんよ。
MF にして、あわせましょう。。
書込番号:9870652
1点

AFで撮りたいなら、月でAFさせてからフレーミングを変えればいいかも?
書込番号:9870988
0点

使用レンズがわかりませんが、望遠レンズだと月と星ではピント位置が違います。
つまり星を撮るときに月で合わせてもダメです。
なお最近のレンズではピントリングの一番端の位置は無限遠ではない(無限遠より先)ので、
MFにしてファインダーできちんと合わせましょう。
書込番号:9871031
1点

皆様、早速のたくさんのアドバイスありがとうございました。AFをMFに切り替えることを知りませんでした。おかげでシャッターが切れました。本当に基本的なミスでした。ありがとうございました。
書込番号:9871859
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
初心者です。よろしくおねがいします。
この度初めて一眼レフを購入いたしました。
X2とG1と迷ったのですが店員の方が長く使うならX2と言われたのでX2を購入いたしました。
今までは風景画しか撮った事がなくて特に気にせずオートで撮っていました。
先日友人に誘われてモデルの撮影会に行きました。
室内でした。ライトが左右に1個づつありました。オートで撮影していたのですが最初は何事もなく撮れていたのですが撮った画像を見ると右半分に影ができていたり、暗かったり、明るかったりした写真がありました。
そのうちシャッターを押すとストロボが上がって写真が撮れない事やストロボが光ってお叱りを受けたりと散々でした。一緒に行った友人のカメラはG1ですがオートで問題なく撮影できていました。ライトはかなり明るかったのですが影ができるのはおかしいと言われ修理した方がとも言われました。
マニュアル撮影で色々設定しないと駄目なのでしょうか?それともカメラの不具合でしょうか?初心者ですのでわかる方いらしたらお願いします。
0点

こんばんは。
KX2はモードダイヤル緑の全自動オート(簡単撮影モード)でお撮りになられたので、
内蔵フラッシュが勝手にポップアップしてしまったのでしょう。
この場合は、PやAv(応用撮影モード)にすると、フラッシュが勝手に跳ね上がったりしないので安心です。
G1のオートですが、内蔵フラッシュをメカニカルにポップアップさせるので、
勝手に上がって光らなかったものと思います。
書込番号:9922193
1点

ブライトライアンさん、こんばんは!!
Kiss X2は大変良いカメラですが、万能ではありませんし、カメラや写真のことなど知っておいた方が、より良い写真が撮れると思いますので、良い機会ですから、少しお勉強されても良いかと思います。
ポートレートでしたら、絞り優先モードに設定して、一枚試し撮りをして補正していくのが良いかと思います。
絞りは開放から1〜2段絞ったあたりに設定して、シャッタースピードが手ブレしそうな感じなら、ISO感度を上げて調節すると良いと思います。
撮影会での件は、ライティングの状況と撮れた写真のデータなどがわかりませんので、なんとも判断のしようがありません。
なかなか難しいと思いますが、失敗しても誰かに怒られるわけではありませんから、楽しくやったら良いと思いますよ。
書込番号:9922889
1点

ブライトライアンさん
こんにちわ(^-^)
撮影会には参加したことがないので分からないのですが、その場で誰かに聞けば解決できたかもしれませんね♪
僕なら上手そうな方を見つけて教えてもらいます♪
その方がその場にあった撮影の仕方や、カメラ設定など活きた情報が得られやすいですよ♪
今回の経験は良い経験だと思います♪
なぜ上手くいかなかったのか、どうすれば上手く撮れるのかを考える良い機会だと思います。
そろそろ全自動モードから脱する時がきたのかもしれませんね♪
こんなサイトも参考にしてみてくださいね♪
デジカメエキスパート 虎の巻
http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/
絞りやシャッター速度
http://www5c.biglobe.ne.jp/~ky0408/sibor
isyatta.html
デジカメのツボ
http://dejikame.jp/
ヒストグラム
http://dejikame.jp/hisutoguramu.html
カメラ遊遊塾
http://www.dowjow.com/workshop/
書込番号:9923492
2点


機材の故障????
修理だしか返品交換ですね。壊れていればの話ですが?
でも、
撮影会はモデルを綺麗に撮りたい、思い通りの仕上げにしたい撮影者が行くところで
カメラの使い方がわからない人がただシャッターを押す練習場にするには
笑顔やポージングをしてもらうモデルさんにも失礼ですね。
もっと使いこんで、どう撮りたいか?を感じれるようになってチャレンジしてみては
いかがですか_?
「こう撮りたいからこの設定で表現してみたい」がわかってから参加するとたのしいですよ。
私はおねいさんを見に行きたいですが、、、、笑
書込番号:9923844
1点

こんにちは、ブライトライアンさん
> 撮った画像を見ると右半分に影ができていたり、暗かったり、
> 明るかったりした写真がありました。
写真を見ないとなんとも言えないのですが、画像の半分とか一部が暗くなって
いたり、色が変わっているようなら、おそらくフリッカーの影響ではないかと
思います
蛍光灯の室内ではシャッタースピードが1/50以上だと、こういう事が起きる場合があります
オートモードは便利ですけど万能ではありません
マニュアル露出の理屈を覚えると、写真の幅が広がりますし、
失敗写真の原因がわかって、失敗も少なくなります
さらに、自分の意図する絵作りも出来ますから、ぜひ勉強して覚えられると
いいですね
モデル撮影会、写真の出来はともかく楽しかったともいますので
これに懲りずに、続けられるといいと思います
書込番号:9923889
1点

ブライトライアンさん、こんにちは
>ライトはかなり明るかったのですが影ができるのはおかしいと言われ修理した方がとも言われました。
カメラや撮影に関してはベテランの方が多くいらっしゃったであろう撮影会の現場でこのように指摘されたなら、初心者としては気になりますよね。お気持ちよくわかります。
もし可能なら、おかしいと指摘された右半分に影ができた画像をここにアップして皆さんに見ていただいてはいかがでしょう?ここにはプロ級の眼力や知識をお持ちの経験豊富な方が大勢いらっしゃるので、故障なのかそれ以外の原因なのかがきっとはっきりすると思います。
書込番号:9924312
1点

皆さんありがとうございます。
いろいろな意見ご指導ありがとうございます。
写真は載せたいのですが著作権等あるので載せることができません。
やはりいろいろ奥が深く勉強しないといけませんね。
皆さんのアドバイスを無駄にすることなく勉強していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9925749
0点

こんばんは♪
説明書をよく読むのも大事ですよ。
またムック本(参考書)の様な本を読むのも初心者の内は良いと思います。
http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_BookstempGR.cfm?GM_ID=54034&SPM_ID=1&CM_ID=004000E60&PM_No=1157&PM_Class=N&HN_NO=00400
失敗にめげず頑張って下さい。
書込番号:9927989
0点

ありがとうございます。
是非参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:9932134
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
コンパクトデジカメに満足できなくなり、デジイチデビューしようと思っているのですが、いろいろと量販店を回り、X2かD6000で迷っています。
用途としては、旅行が大好きでよく出かけるので、屋外での風景と人物です。
量販店の店員さんには、モニターが可動式で、オートでも液晶を見ながら撮影できるD6000を薦められましたが、実際はそんなにモニターを見ながら撮影するものなのでしょうか?
初心者なのでイメージがつきませんが・・・「一眼」といえば「覗く」というイメージがあって・・・。実際はどうでしょうか??
実際触ったかんじ、どちらもしっくりくるのですが、D6000は重たいな〜と感じ、重量が気になりましたが、シャッター音がとても気に入りました。X2は軽くてよかったですがシャッター音は・・・イマイチでした。
決めきれず、とても悩んでいます。
アドバイスをお願いいたします!!
0点

こんばんは。
D5000のLVを使うケースより、ファインダーで覗いて撮る方が多いかと思います。
そうすると、ファインダー倍率が幾分大きいKissX2の方が見易いかと。。。
あとは、レンズの選択肢をどうみるかだと思います。個人的には、KissX2かな。
書込番号:9860419
2点

ん? D6000?
D5000の間違いではないでしょうか?
D5000だとして話を進めますね。
液晶を見ながらの撮影では、動きの速い被写体に
ピントを合わせるのは難しいです。
1.静止しているものの撮影が多いのでしたら、
ライブビューの出番は多くなると思います。
2.動きのある被写体の撮影が多いのでしたら、
ファインダーでの撮影が多くなると思いますよ。
1の場合は、D5000、2の場合はX2で良いと思います。
書込番号:9860441
1点

一眼レフカメラ全般的に、ファインダーでの撮影ですと、位相差方式AFの撮影になり、コンデジでよく使われているコントラストAFより圧倒的に合われるスピードが速いです。
D5000でライブビュー撮影になりますと、コントラストAFに切り替わり、AFの合わすスピードがコンデジ並に遅くなります。ですので、動きのある被写体を撮られるには向いていないです。
>>初心者なのでイメージがつきませんが・・・「一眼」といえば「覗く」というイメージがあって・・・。実際はどうでしょうか??
ファインダーで覗きながらの方が、カメラの固定がしっかりと出来て、ブレ難くくていいです。でも、ライブビュー撮影機能がありますと、地面スレスレの下から上を見るようなアングルとか、上から見下ろすようなアングルとか、ファインダーを覗いていたらできないスタイルから、いろいろなアングルから撮影することが出来ます。
その代わりカメラをしっかりと持てていないので、ブレ易くはなります。
あと、手でピントを合わせるマニュアルレンズでの撮影時には、液晶に拡大表示が出来てピントの山が掴みやすいですが、23万画素では、ちょっと見難いかもです。
もし、上記のようなライブビュー撮影をあまりされないのでありましたら、ファインダーでの撮影を前提に考えられた方がいいと思います。そしたら、軽量なX2の方がオススメです。
書込番号:9861219
4点

皆様、ご返信ありがとうございます。
まず・・・D6000ではなくD5000でした!申し訳ありません!!
静止したものを撮ることが多いと思いますが、下からのアングルのものなどを取ることは少ないと思います。また、皆様からのアドバイスでは、ファインダー撮影の方がピントがあわせやすいようなので・・・・軽量なX2の方が良さそうですね。
X2の方向で検討していきたいと思います!!
本当にありがとうございました!
書込番号:9861421
0点

「X2かD6000で迷っています」と書いた時点でD5000とは縁がないのかも?
書込番号:9861874
0点

>用途としては、旅行が大好きで、屋外での風景と人物です。
好き好きですが、x2が軽いので私はx2をお勧めします。
ことさらd6000が悪いわけではありません。
>実際はそんなにモニターを見ながら撮影するものなのでしょうか?
個人差ですが、あまりしないと思います。
書込番号:9877218
0点

皆様からのアドバイスを頂き、X2を購入いたしました。
とてもとても気に入って、大満足です!
本当にありがとうございました。
書込番号:9909435
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
18時キックオフなのでおそらくナイターだとおもいます。
所持レンズは、当Wズームキット、sigma50F1.4、sigma120-400F4.5~5.6の四本です
試合前に遊んだりするため、すべて持って行く事は考えてません。
座席は距離的にピッチの一番近くです(陸上トラックのすぐ外くらいかな?)
120−400は外せないとして、他のレンズは要るでしょうか?
またナイターゲームでキレイに撮る条件などありましたら教えて頂けたら幸いです(*^_^*)
サッカー観戦は去年末に行ったクラブWOLRDCUP以来2回目です。
去年はwKITのみで席が2階と遠かったので全然でした(+o+)
0点

去年何がダメだったのか検証したら、自ずと結果は出てくると思うけど。
人にばかり頼らず自分で考えよう〜〜〜。
書込番号:9883727
5点

>120−400は外せないとして、他のレンズは要るでしょうか?
近づいた時 どうするかですが、まぁ大丈夫でしょう。
書込番号:9884999
0点

おはようございます♪
上の作例と同じ場所なら。。。
同じクウォリティの物しか撮影できないし。。。
それ以上の露出設定は出来そうにありませんね(^^ゞ
誰もが、劇的に綺麗に撮れる魔法の設定なんて無いです。
カメラとレンズの性能の範囲内でしか設定のしようがありません。
焦点距離が長くなるのと(250mm→300〜400mm)。。。
被写体に近付ける(2階席→最前列?)分。。。
被写体を大きく捉えた時の画質は、トリミングしない分、解像度は上がります♪
シャッタースピードはそれ以上上げようがないので・・・ブレ(被写体ブレ)はドーにもなりませんね。。。
若干アンダーに撮って、1段程度(1/200秒→1/400秒)早くするのが限度かな?
書込番号:9885228
1点

number3-yoさん
こんにちわ(^-^)
サッカーを撮ったことがないのでレンズのことは分からないのですが…
一脚が必要かも…
添付画像を見ると1/焦点距離×1.6よりもシャッタースピードが遅く、手ぶれしているように見えるので…
書込番号:9885381
0点

800mm〜1000mm程度の単焦点のレンズを購入し、
シャッタースピードの遅い分は、選手の動きに合わせて流し撮りする、ってのはいかがでしょう。
書込番号:9885392
0点

number3-yoさん
こんにちわ
選手のプレイを撮るのであれば、120−400だけでよいでしょう。
ただ、撮影条件はスタジアムによって変わるので一概にいえませんが、前回の条件からすると厳しいと思います。
手ブレ、被写体ブレを抑えたいのであれば、1/400ぐらいは欲しいですね。
カメラ・レンズは違いますが、@はISO1600でA〜CはISO3200になります。
X2は1600までしか設定できないので#4001さんのおっしゃるとおり、アンダー覚悟で撮影しないと無理だと思います。
書込番号:9887262
0点

皆さん返事遅れてすいません・・・
試合中の撮影メインなので120-400一本で行こうとおもいます(^u^)
SS稼ぐために少し暗くてもアンダーよりで撮りたいとおもいます(^O^)/
一脚は残念ながら持ってないので今回は手持ちで頑張りたいとおもいます。
高価な単焦点レンズを買う資金はありませんが、流し撮りは挑戦しようとおもいます。
ISO1600でひたすら頑張ってみます。ナイターが明るいことを願います(^v^)
あとは席がチョットでも前のことを願います。
たくさんの意見、アドバイスありがとうございました(^O^)/
書込番号:9893183
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
X2の購入を考えています。
今、購入しようと思えば支払えないことは無いのですが、
本当は貯金のできる3ヶ月後位だと購入資金も楽に出せます。
しかし、3ヶ月も待ったら販売が終わってしまうかもしれないから、
今無理しても買ったほうが良いのか悩んでいます。
キャノンのホームページを見ても、販売期間については分からなかったので
質問してみました。
くだらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
1点

三ヶ月後にX2が売って無かったらX3を買うのはダメですか?
書込番号:9833926
1点

こんばんは♪
無理してでも買えるのであれば早く買って楽しんだ方が幸せかも^^
もしくは3ヶ月貯金しながら随時メーカーホームページや価格.comをチェック!!
そして販売終了前にゲット♪
書込番号:9833974
3点

皆さんの意見にどういします。X2でなければいけない理由があるなら、今買って使い倒したほうが、精神衛生上いいと思います。
3ヶ月待てば、X3の値段ももう少し下がると思いますので、3ヵ月後に、もしX2の販売が終了していれば、X3を購入すればいいのでは?
書込番号:9834030
1点

こんばんは
3ヶ月待てるなら少しお安くなったX3にされた方が後悔無いような気がします
現状のWズーム同士の価格差なら液晶モニターの差だけをとっても
X3がお勧めですけど・・・予算厳しいですか
書込番号:9834243
3点

X2が市場から消えればX3の値段もかなりお安くなるかと...
書込番号:9834334
1点

としまる2号さん、こんばんは。
X2にこだわるなら中古という手もありますね。
中古は下取り時にかなり厳しく査定されますので、店頭で良品と並ぶのはけっこう程度がいいものだと思います。
書込番号:9834752
1点

としまる2号さん こんばんは。
X2が欲しいのであれば、今すぐにでも買っちゃいましょう。
我慢できるのであれば、X3のキャッシュバックまで待ったほうが割安です。
真夏は暑いので、涼しくなる秋以降が良いのかな?と考えます。
書込番号:9835251
1点

3ヶ月待つと60Dのスペックが見えてる可能性がありますので、そこからX4のスペックを類推することが可能かと。
だからどうだって?
X4のスペックを見てから、X3かX2(まだあれば)の購入を決定できるとか。
書込番号:9835257
1点

皆様、質問へのご回答ありがとうございました。
くだらない質問なのでは?とおそるおそる出してみたのですが、
早速回答があり大変感動しています。
ご意見、大変参考になりました。
書込番号:9837228
1点

質問へのご回答を頂いた皆様、本当にありがとうございました。
慨すると、3ヶ月待つのであればX3の値下げを待ってそちらを購入したほうが良いのでは、
という意見にまとめられるように思いました。
そこで、3ヶ月の間頑張って貯金をしてX3を購入をしようと決めました。
書込番号:9891513
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





