
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 8 | 2009年5月8日 20:26 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月8日 07:47 |
![]() |
16 | 11 | 2009年5月7日 21:39 |
![]() |
9 | 14 | 2009年5月7日 19:04 |
![]() |
1 | 7 | 2009年5月7日 14:30 |
![]() |
0 | 8 | 2009年5月7日 08:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
X2ダブルズームキットを始めて一年が経ちました。
そこで前からマクロ撮影をしたいと思っていたのですが種類がありすぎて何を買えばいいのか…そこで皆さんにお勧めマクロを教えていただきたいのです。
被写体は花や水滴などを撮りたいと思っています。でも風景などにも使えるレンズが欲しいので…そんな万能レンズってありますか?
もちろん純正じゃなくてもいいです。希望価格は3万円台。クローズアップレンズもちょっと気になったりしてます。
よろしくお願いします。
0点

マクロレンズで3万円台なら、こちらの2つがお勧めかと。
TAMRON「SP AF90mm F2.8Di MACRO(272E)」
言わずと知れたレンズで画やボケの美しさ、他は純正で揃えてもマクロだけはこれという人も多いですね。
http://kakaku.com/item/10505510810/
CANON「EF-S60mm F2.8マクロ USM」
コンパクトで、USMによりAFが高速静粛、フルタイムMFも使用できるので使い勝手は最高のレンズです。
焦点距離的にも使いやすく、描写力も非常に高いです。
http://kakaku.com/item/10501011376/
書込番号:9505936
1点


その価格なら、、
シグマ50mmF2.8タムロン90mmF2.8が定番。
KX2などのAPS-Cセンサー限定ですが
タムロンの開発中の[60mmF2]これの発売待ちしている方も多いですね。
http://www.tamron.co.jp/news/release_2009/0324.html
クローズアップとマクロレンズは「描写が全然違います」ので頻度がおおいなら
迷わず早期にマクロを購入されたほうがいいですね。
まずは100円の虫メガネでもこれくらいは撮れますので
マクロ(クローズアップ)体験されてはいかがでしょうか?
書込番号:9505950
1点

マクロと言えばボケ味で人気のタムロンSP90mmF2.8マクロが予算的にはピッタリだし良いのではないでしょうか。
クローズアップレンズだと装着したままだと近場にしかピントがあわなくなりますが、マクロレンズならもちろん一般撮影にも使えますね
書込番号:9505965
1点

まとめての返信で申し訳ないです。
皆さん丁寧に教えてくださりありがとうございます。レンズってたくさんあるんですね。そして何がいいのか素人にはわからない…ここで質問してよかったです。
100円虫眼鏡もマクロに使えるなんて…すごいですね。驚きました。
ということで皆さん意見の多かったタムロンSP90mmF2.8のレンズを検討してみようかと思います。
皆さんありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:9505997
0点

> 被写体は花や水滴などを撮りたいと思っています。
> でも風景などにも使えるレンズが欲しいので…そんな万能レンズってありますか?
ありません。
ないからこそ、別々にレンズがあるのです。
もちろん、マクロレンズでも無限遠までピントリングが回るので、風景を撮ることは出来ます。
でも写りにこだわるなら、マクロじゃない普通の単焦点レンズの方が良いです。
マクロはマクロ撮影で一番力を発揮するように作ってあるのです。
普通のレンズは、マクロ以外で一番力を発揮するように作ってあるのです。
両方は無理です。
単に写ればいいというレベルなら別ですがね。
(ちなみに雑誌や本等に書いてある「マクロレンズでも遠景は問題ない」というのは、
銀塩時代にはウソとまでは言えないが、
シビアな画質が求められるデジタル時代にはかなり怪しいです。
雑誌や本等では、昔の大先生の書いたものをそのまま踏襲するくせがあるので、
既に時代遅れになっていても、長い間定説として残る傾向にあります。)
書込番号:9508232
0点

こんばんは。
別にマクロレンズでも普通に風景写真撮れてますよ
Lレンズとかの高級レンズと比べれば劣るかもしれませんが・・
書込番号:9509877
1点

まあ無限までピントがいくので問題ないのでは?
キットよりは風景で綺麗だと思いますよ。
書込番号:9513042
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
当方この商品をキャンペーン終了ぎりぎりに購入し、昨日応募書類を発送したのですが、応募用紙に貼り付ける製品箱のバーコードは本体部分だけ、保証書のコピーも本体部分だけを送ったのですが、後になって購入店に聞いたところ、レンズの保証書・バーコードすべて必要と言われてしまいました。
皆さんは発送時はどのようにされましたでしょうか?
また、私のように全てを貼り付けずに、すでに入金になった方はいらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

箱のバーコードの上にバーコードのシールが貼ってあったかと思いますが、それがレンズのバーコードです。
応募用紙の説明の通りにそこまで切り取ればオッケーです。
保証書は本体のみでいいはずですが。
書込番号:9508534
0点

X2のキャッシュバックキャンペーンでは、保証書のコピーやバーコードでレンズ部分は必要ありません!
なお、レンズキットの製品箱の「シリアルナンバー」の下にあるのは「JANコード」ですね。
これは2つ共必要です。
なぜレンズのが必要無いかと言うと・・・
X2のキャッシュバックは、ボディのみ購入でも一律\10,000だからです。
(『ボディのみ』『レンズキット』『ダブルズーム』でキャッシュバックの金額が違うキャンペーンならレンズ部分も必要になります。
その場合、レンズ部分が無いと、通常、ボディのみの金額となります)
書込番号:9509433
0点

びっぐろーどさん・「地球人ヨ、応答願イマス」さん
回答ありがとうございます。
おかげで安心して1ヶ月待てます。
それでは、失礼します。
書込番号:9510755
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
以下のないようの質問がここにふさわしくない質問かもしれないのですが私が経験値不足なためここに質問するしか思いつきませんでしたすみません。
本題に入ります、先日購入したところカメラのディスプレイにキズ(画面全体に粒子状のキズ)がついており返品(交換)をしようと考えています。
購入元に問い合わせたところ
◆返送して頂きキズを見てからでないと交換の判断はできない
◆在庫がないので交換するにしても1〜2週間かかる
とのことでした。
時間がかかる上にキズの付き方がメーカー側(Canon)に問題があるようなのでメーカーの方に返品しようと思うのですが現在メーカーがGWのため対応しておりません。
今から返品するにあたってアドバイス等ありましたらご助力ください。
*キズは写真にすると反射して見えないため添付できませんでした、申し訳ありません。カメラは本体を開封してキズに気付いたため未使用、他レンズ等は未開封です。
0点

こんにちは^^†傀儡廻†さん
先日購入との事ですが何日に購入したのでしょうか?
また開封時に傷に気がついた時点で購入店に持ち込まなかったのでしょうか?
通販での購入だったのでしょうか?
書込番号:9500966
3点

商品購入の際の傷はメーカーの方に返品はできません。
あくまで通販で買ったお店とのやり取りになりますのでそのお店に送るしかないと思います。
もしそのお店が新品交換してくれない場合は有料修理になると思いますよ^^
返金は難しいかもしてませんのでお店のお名前はわかりますか?
書込番号:9501058
4点

†傀儡廻†さん^^
【保証規定】
★購入商品において使用上問題がない場合についてはメーカーにおける修理対応になります。
(例)カメラ(傷がある)・レンズ(前ピン・後ピン・ほこり・傷)・ビデオ(写りが悪い)液晶のドット抜けについては保証出来ませんのでご了承ください。
との記載がありましたのでメーカー有料修理になる可能性が高いですね。
お店の対応通りお店に送るのが1番ですね。
書込番号:9501108
4点

詳細ありがとうございます。キズの画像を提示できないので何とも言えないと思いますが、このようなケースはよくあることなのでしょうか?
現在学生ということもあり色々と初心者なため返品は妥協するべきか悩んでいます。
書込番号:9501136
0点

(画面全体に粒子状のキズ)がどんなものか?なのでお答えはできません。
ドット抜けなどはありますが。
書込番号:9501167
2点

キズは砂の跡みたいなキズです・・・文章じゃ判断できませんよね(^^;)
ドット抜けは無いみたいです。使用に問題はなさそうですがやはり目につくキズなので厄介な状態です。
書込番号:9501211
0点

通常、メーカでは交換してくれないので販売店に申し出る方が良いですね。
以前、かなりこのネタで盛り上がりましたが、売買契約は販売店と締結されているので、修理ではなく交換を希望されるなら販売店です。
書込番号:9502374
1点

†傀儡廻†さん
“カメラのディスプレイにキズ(画面全体に粒子状のキズ)”は、新品なら許せないですね!
でも自分で付けた場合は、こんなものかと不思議と気にならないものです。
基本的に撮影データに影響が無いので。
“在庫がないので交換するにしても1〜2週間かかる”との事ですが、
その間に2度と撮れないような撮影の予定が無ければ返品するのが良いと思います。
でも撮影の予定が有り、電源を入れて画像を見ると気にならない、保護フィルムを貼ると
判らなくなるような傷なら気にしないで使った方が良いと思います。
私は保護フィルムを貼るも見づらくて直ぐに取り、その結果(現40Dには)かなり傷が付いていますが、
このスレを見るまで傷の事は忘れていました。というかライブビューや撮影結果を見ている時
は傷が見えません。
参考として、現役を退いたkiss DNのをUPしておきました・・・今見ると卒倒物です。
書込番号:9503176
2点

気になるなら送り返さないことには何も始まらないし、これで2〜3週間あくのが通販のデメリットなのでそこは安さの代償と割り切ってください。
通販ってこういうアウトレットっぽいものが多いのかな?
書込番号:9508577
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
購入して二週間が経とうとしています。このGWは子供を連れ出し、遊び兼練習で、頑張って撮っています。
運動会に関しては望遠やスポーツモードで使える事は確信したのですが、さて、学芸会等、薄暗い中での撮影はどうなのか、疑問が出てきました。学芸会は12月なので、まだ先ですが、こうしたらいいとか、こんなのあります的なものとか、経験談等よろしくお願いします。
ちなみに席は最短で10mぐらいまでは寄れます。もう少し離れた所(20m位?)にも撮影場所があります。舞台はライトが照らされていますが、観客席側は暗いです。
皆様よろしくお願い致します。
0点

う〜〜ん。。。
なんとも返事しにくい質問ですが。。。
一般的には・・・普通のレンズじゃ撮れ無い撮影シーンです^_^;
舞台の上で踊ったり、歩きまわったりするような演目の学芸会なら・・・ブレブレ写真にならないシャッタースピードは1/125秒〜1/250秒位欲しいところです。。。
このシャッタースピードを稼ぐには・・・
ISO1600まで感度を上げても・・・F値はF2.8位になりますので。。。
いわゆる開放F2.8の「明るい」ズームレンズ・・・ってやつが必要になります。。。
もし・・・舞台に眩しい位のスポットライトが当たっているようなら。。。
スポット測光やマニュアル露出を使えば・・・キットレンズやWズームキットのレンズでも・・・ラクラク撮影できる場合もありますけど。。。
要は・・・相手の明るさ次第。。。現場へ行ってのお楽しみ♪
事前にその舞台の明るさが分かると・・・対策のしようもありますけどね♪
書込番号:9500807
1点

学芸会等は実際にその場に行かないと、どのくらいのレンズ等が必要かって分からないんですよね。
照明が強くてキットレンズでもいけたり、そこまで明るくなくてF2.8以下のレンズでないと厳しかったり。
後、フラッシュが使えるかどうかも重要ですね。(使えたとしても多用しすぎるのは禁物ですが)
撮影方法としては#4001さんがおっしゃられているようなシャッタースピードが得られるように撮られるといいと思います。
書込番号:9500949
1点

50mmか85mmのF2以下の短焦点を用意すると良いと思います。自分はレンタルで70mm-200mmのF2のレンズを借りて、子供の学芸会の撮影をしました。体育館の中で、距離もだいたい同じだと思います。その時思ったのは、70mmでは長すぎるということ。1万円前後で買える50mmF1.8で充分な気がします。撮影して、その後トリミングという方法が良いのではないでしょうか?
それと、必ず、RAWで撮影しましょう。
他にも一眼やコンパクトデジカメでがんばって撮影されてた方もいましたが、上手くとれなかったようで、自分が写真をプレゼントしたら喜んでもらいました。
自分も去年12月に購入したばかりの、いわゆる初心者の部類ですが、その自分がコレで撮れたというので、間違えないはずです。
書込番号:9501177
2点

今年、息子の音楽発表会を撮影したときは、F2.8の絞り、ISO800で、SSが1/160〜1/200でした。
ダブルズームの望遠ではF5.6になるので、単純計算でSSは1/40〜1/50ぐらいでしょうか。止まっているお子様を撮影するには良いですが、動いていれば厳しいですね。
書込番号:9501292
2点

舞台を大きく撮るなら85mm程度、
アップで撮るなら200mm程度の距離でしょうか。
70-200/2.8L IS レンタルで検索すれば、いくつかヒットするでしょう。
二泊三日で一万円とか、それくらいだと思うので、
初年度はそれがオススメですね。
二年目以降は、初年度の撮影データをもとに検討されれば良いかと。
#前のクラスなどを使って練習しまくるのが成功の秘訣です。
#写らなければ何にもなりませんから、ISO感度は最初から上げるのが吉です。
書込番号:9501492
1点

ISO1600、シャッタースピード優先で1/200位に設定してRAWで撮影して下さい。勿論暗くなります。その後PCで露出補正して下さい。最後の手段です。
書込番号:9502421
2点

♯4001さん、答えにくい質問にご回答ありがとうございます。確かに、学芸会は出たとこ勝負的なとこありますよね。明るさまでは、当日にならないと分からないので、とりあえず頑張ってみます!
書込番号:9502916
0点

4cheさん、ご返答ありがとうございます!
シャッタースピードの件、研究してみます。またF2.8以下のレンズについても、今一度考えます。
書込番号:9502936
0点

a&sさん、ありがとうございます。
明るい単焦点もキャノンにはお手軽値段の物ありますよね。とりあえずそれの購入検討と、ダブルズームレンズで望んでみようかな?とも思います。
書込番号:9502965
0点

坊やヒロさん、ありがとうございます!
確かに暗いとこだと、動いている被写体は厳しいかもですね。暗いとこでの撮影もトライしてみます。
書込番号:9502987
0点

ぽんた@風の吹くままさん、ありがとうございます。
レンズレンタルですか、思いもよりませんでした。確かに買うのは高いし、何がベストレンズか分からないのでレンタルもありですね。ありがとうございます。
書込番号:9503025
0点

あつくんのパパさん、ありがとうございます。
最終手段で、レンズの買い足しできない時使わせて頂きます。ただRAW撮影は経験ないので、練習しないといけないですね。
書込番号:9503042
0点

明るい単焦点が良いとよく言われますし
僕も屋内発表会で使った事がありますが、画角が一定で
かといって暗い場内で足ズームを使うのもはた迷惑だし
結局、キットレンズに戻して撮影しました。
動きの少ないものならなんとかなりますよ
書込番号:9504594
0点

neova 007さん、返信ありがとうございます。
案外心配も徒労に終わるのでしょうね。とりあえず頑張ってみます!
書込番号:9507725
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

30Dの時に調べましたが、終了時に数千円上がりましたが、すぐにまた下がり
結局右下がりになるようです。
書込番号:9506697
0点

こんにちは。
じわりじわりと下がるでしょうが、キャッシュバック分(1000円)まで下がるかどうかは微妙だと思います。下がったとしても、一気には下がらないで、だいぶ先になると思います。
書込番号:9506705
0点

少しずつ下がっていくと思いますが…キャッシュバックを含めた金額より安価になるのはだいぶ先かもしれませんね。
キャッシュバックを逃してしまったのなら思い切ってKiss X3にしちゃってもイイのでは?!
書込番号:9506752
0点

徐々に下がるとは思いますが、一気に下がるのはディスコンになって各店舗で在庫一掃になる時でしょう
書込番号:9506755
0点

価格が 下がるのを待っていると、年だけ取ってそのカメラで写真が撮れない。
欲しいと 思うものは、直ぐ買って楽しむのが一番です。
書込番号:9506787
0点

先代モデルもそうでしたが、赤札表示が消え
徐々に店頭から消えて行くだけでしょうね・・
今年は去年同期より各社新機種の性能が拮抗しており
選択肢も多いし、値崩れのスピードも早くなってるので
思い切って新機種から選ばれたらどうでしょう?
書込番号:9506834
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
今月末に行われる子供の運動会前に、修行がてらあらゆる被写体を追っています。
加えて暇さえあればマニュアル本とにらめっこの毎日です。
Wズームで色々試しているのですが、段々イメージが膨らんで違うレンズでは
どう画が変わるのか?などと欲がでてくる今日この頃です。
各情報を見たところ、価格や私の経験を考えてEF50oF1.8Uが気軽に、かつ少し
凝った画が撮れる様な気がするのですが。(カタログにも入門者向けと有り)
交換レンズは高価なイメージがあるので、やはり1万円をきる様なものは
それなりなんでしょうか?。
今後様々なレンズを揃える予定はありませんが、せっかくの初デジ一を
ささやかながら楽しみたいと思っております。
ぜひ諸先輩方のご意見をお聞かせ下さい。どうぞよろしく。
0点

キング オブ ビギナーさん、こんばんは!!
>交換レンズは高価なイメージがあるので、やはり1万円をきる様なものは
>それなりなんでしょうか?。
50mmF1.8‖は、ここの掲示板でも特に有名なレンズで、キヤノンがレンズ沼に引き込むための撒き餌として開発したとか??しないとか??(笑) とにかく非常に評判の良いレンズです。
作りはプラスティックでそれなりですが、写りはとても良いですよ。
なので、購入されることをお勧め致します。
書込番号:9505342
0点

作りはそれなりですが、写りはかなりのものですね。
空気感やボケが味わえますよ。
ちょっと高くなりますが、画角的には「EF35mmF2」の方が最初の1本としてはお勧めですが。
http://kakaku.com/item/10501010008/
書込番号:9505450
0点

おはようございます。
過去ログ読むとわかりますが、一万円もしないEF50mmF1.8IIを買ってその画質、描写、背景ボケボケに感銘を受け単焦点沼、大口径レンズ沼に入っていかれた人は数知れません。
EF50mmF1.8IIはとても危険な一本ですが、おすすめの一本、買われても後悔しない一本だと思います。
書込番号:9505581
0点

おはようございます。
私もどちらかというとEF35mmF2のほうが被写体に寄れて画角もちょうどいいのでお薦めなのですが、入門用でしたらEF50mmF1.8も面白いですよ。是非とも沼にはまってください。
書込番号:9505662
0点

ツクリはそれなりのレンズでしょう。
このレンズに関しては稀に、マウント部分から壊れた、という書き込みも見かけますし・・・・・・・。
書込番号:9505687
0点

>マウント部分から壊れた・・・
ンで… 撒餌がなくなったら、釣り針についた本命の餌に食いつきたくなる。
釣れたァ… (^^;
書込番号:9505740
0点

Dあきらさん、4cheさん、Frank.Flankerさん、ゆーすずさん おはようございます。
朝早くから本当にありがとうございます。
やはり巷の評判通り「EF50oF1.8U」は初心者にうってつけの様ですね。
「EF35oF2」もおすすめの様ですが、予算的に…(汗)なのです。
ここは一つこれから入る給付金の使い道として、妻に恐る恐る切り出して
みようかと思います。
なんだかこう書き込んでいるだけで、もう単焦点を手にして
いい画が撮れる様な気がしてきました。そして撮れた時が「沼」への一歩なのですね。
もう少しWズームを使いこなし、予算を確保しつつ、近々購入といきたいです。
皆さん朝から本当にありがとうございました。
書込番号:9505757
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





