EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
211

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジイチ初心者の修行

2009/04/24 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 W.Moonさん
クチコミ投稿数:7件

先日は、ストロボの件多数のレスありがとうございました<m(__)m>

そこで、感じたのはデジイチに対する自分の知識不足(+_+)

10数年前にフィルム一眼をかじった程度の私にとって、デジイチはまさに未知の領域(@_@;)

そこで諸先輩方にお聞きしたく再度スレ立てしました。

ド素人が読んでも解り易く、ためになる、デジイチを修行するに適したHPか本はございますか?
お勧めがあればご紹介いただければと思います。

休日に撮影に出かける予定が雨のため自宅で学びたいです<m(__)m>

書込番号:9442143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/04/24 21:50(1年以上前)

デジタルカメラ大実験>http://www.digicame.com/digicame/   ちょっと実験タイプデですが、見る価値はあります。   

書込番号:9442238

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/24 21:55(1年以上前)

こんにちは。

わたしも万年初心者で、なかなかうまくなりませんが、毎月買っている雑誌はこれです。

「デジタル写真生活」
http://www.news-pub.com/magazine/details.html?id=1947

中身は初心者向けのような感じがしますが、なかなかどうして為になることが書いてあります。
一度本屋で中身をパラパラと立ち読みでもしてみて下さい。そして気に入ったらお買い上げ下さい(^^)。

書込番号:9442260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/04/24 21:55(1年以上前)

あとこちら、本の紹介もしてますね。>http://takuki.com/gabasaku/index.htm

書込番号:9442261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/24 22:12(1年以上前)

とりあえずX2のマスターブックを購入しては如何でしょうか?
各社から色々出ているようですよ。


その上で、解らないことがあれば
ここで質問するなり、ググるなり・・・。


ワタクシごとで恐縮ですが、私は子供撮りをします。
素敵に綺麗に子供の姿を残すにはどうすればよいのかと考えた場合、本屋に行けばその手の本はたくさんありますし、ググればたくさん出てきます。また他の人の写真をたくさん見ることも勉強になったりもします。

書込番号:9442356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/24 22:43(1年以上前)

ブックオフとか言って百均になってるカメラ雑誌のバックナンバー
を買いこむのも良いかも?
その場合、新製品の記事ばかり載ってる雑誌より、フォトコン系の作例が多い
タイプの雑誌の方が実践的です。
構図とか自分の中の引き出しが増えます

書込番号:9442564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/25 01:58(1年以上前)

キヤノンのホームページ、というかプリンターのユーザー登録すると(?)見られるサイト。
(ゲートウェイの登録でも見られたかも。)

キヤノン Inkjet Printer 「クリエイティブパーク」
http://cp.c-ij.com/ja/photoshooting/

書込番号:9443520

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/04/25 04:45(1年以上前)

W.Moon さん、おはようございます。

私はこれを、おすすめします。デジイチの勉強になるかあれですけど。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/07220043.html

NHK趣味悠々です、堀越のり  宮元(元巨人)が出てたやつです、
DVDで全放送分がついてるみたいです
私もテレビみて、すごく勉強になりました。

書込番号:9443742

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 W.Moonさん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/25 21:56(1年以上前)

皆様、多数のレスありがとうございました^^

皆様にご紹介いただいた、本、HPに目を通し勉強していきます(*^_^*)

それ以上に実機に触れるのが大切ということも解りましたから、毎日触れて学んでいきます!(^^)!

また、質問させて頂くときは、宜しくお願いいたします<m(__)m>

書込番号:9447535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バッグへの入れ方について

2009/04/24 15:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:47件

こちらの皆さんのクチコミを参考にさせていただいて、先日ダブルズームキットを購入しました。それまでずっとコンデジを使っていたのですが、息子のソフトの試合を撮影するための購入です。一眼レフは奥が深く、敷居が高いような気がしている超初心者です。恥ずかしい位の質問なのですが、バッグへ入れる向きについて教えていただきたく、書き込みました。あまり大きなものは・・・と、小ぶりのバッグを購入したのですが、なんとか55-250mmのレンズをつけたままの本体と、もう一本のレンズが入るショルダータイプのものです。ソフトの試合の際は、もう一本のレンズの場所にビデオカメラを入れて持ち運び、近い距離は今までのコンデジで撮影する予定です。やはり屋外のスポーツなので、土ぼこりなどが気になるためレンズ交換はせず、望遠レンズをつけたままに・・・と考えております。そこでバッグへ入れる際、レンズを下にしたらよいのか、液晶画面を下にしたらよいのか迷っております。使い慣れないため、精密機械と思うとどこか恐る恐る触っている感じなので、入れる向きによって壊れやしないかと心配で。皆さんには笑われるような質問とは思いますが、宜しくお願い致します。

書込番号:9440785

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/04/24 15:57(1年以上前)

取り出しやすいようにレンズを下にしてバッグに収納するコトが多いですが…他の荷物との兼ね合いでカメラを下に収納する場合もあります。
あまりよろしくないのかもしれませんが…あまりカメラの向きについては気にしたコトが無かったりしますね。

書込番号:9440830

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/04/24 16:00(1年以上前)

上下左右どちら向きに入れても構わないと思います。
カメラ専用のバッグですと液晶面を上にして入れておくと取り出しやすいですね。

私は身軽にしたい時、レンズの付いたカメラをキルティングの袋に入れて、
他の物と一緒にトートバッグに押し込んで持ち出したりもします。

書込番号:9440841

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/24 16:03(1年以上前)

過去にも何度もこのようなスレがあったと記憶していますが、結局は入れ方は人それぞれのような感じですし、カメラバッグの構造や入れるカメラ、レンズの数によっても入れ方は変わってくるのではと思います。

ただレンズを下にして入れると取り出しやすく、撮影モードにすぐに入りやすいとは思いますがその際レンズ先端がバッグの底に当たってなければベストのような気がします。

書込番号:9440844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/24 16:05(1年以上前)

こんにちは。

私は取り出しやすいように、レンズを上(液晶面を下)にして入れてます。(^^;)

理由は、カメラバッグなので仕切りとカメラとの隙間が無いので、
レンズを上にすればボディの分だけ隙間が出来ます。
それで、レンズをつかんで引っ張り上げています。

書込番号:9440853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/04/24 17:30(1年以上前)

人それぞれのようですね、私はレンズ上向き又は横向きですね。

理由は、広角ズームにはズームロックがなく、レンズを前から押し切った場合、最短焦点より少し戻った所で安定するので、レンズを前から押す力を嫌って上又は横にしています。

小物も入っているので、横向きも安定していますし、グリップが上向きで取り出しやすいです。

書込番号:9441131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/24 19:50(1年以上前)

レンズが下で、液晶画面が上になったほうが良いと思います。

液晶画面が下ですと、擦れて傷が付くかもしれません。
アイカップのゴムも擦れそうですし。

書込番号:9441640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/24 20:48(1年以上前)

リュックもショルダーバッグもレンズを下向きにいれるようになっています。
(新古品で入手したアオスタの小型ショルダーは、横向きに入れるようになっていますが)

書込番号:9441905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/24 21:53(1年以上前)

私の場合はレンズを下、液晶を上にして収納しています。ただ、レンズ+ボディの重さをレンズで支えるのにはちょっと抵抗があります。KX2はボディが軽いのでさほど神経質になる必要はないかもしれませんが、カメラバッグに付いてくるベルクロ付きの仕切り板の位置を工夫して、ボディで支える(レンズが浮いている状態)ようにしています。こうしておけば精神衛生上○です。
レンズによっては下を向けていると前玉の重さで勝手にせり出してくるものもあるそうなので、そういう場合にはロックをかけておいた方が安心だと思います。

書込番号:9442248

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/24 22:37(1年以上前)

まりやまさん こんばんは

どこかで聞いたことがあるのですが、液晶面を下(シャッターを下)にすると本体内に付いているゴミがシャッター側に落ち記録素子についてしまう可能性があるようです。

レンズ交換もレンズを上にして行うと、マウント部などから出るゴミが同じくシャッター側に落ちてしまう可能性があるようです。

ですので、どちらかと言えばレンズが下、可能なら横向きが良いのではないでしょうか。

書込番号:9442517

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/04/24 23:28(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>そこでバッグへ入れる際、レンズを下にしたらよいのか、液晶画面を下にしたらよいのか迷っております。
それほど気にされることは無いかと考えます。
私の場合、取り出しやすいようにレンズを下にして格納しております。
たくさん撮影して楽しんでください。

書込番号:9442832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/24 23:38(1年以上前)

こんばんは。ご購入おめでとうございます。
私なんかもレンズを下にしています。そっちのほうがカメラを取り出しやすいので。
あとは砂ぼこり舞う中でのレンズの交換はお薦め出来ませんが、移動時などの振動は過度に気にしなくてもいいかと思います。
私なんかは底に100円均一のマットを敷いてバイクのタンクバックに入れてますから。
(;^_^A

書込番号:9442887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/25 12:02(1年以上前)

バッグの構造と品数にもよるとおもいます、ユニクロのミニショルダーバッグですが望遠をつけて、ボデーの左サイドを下にしております。このバッグではこのやりかた一番落ち着くようです。取だしかたもごく自然とおもいます。

書込番号:9444932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けストロボの時はどのモードですか?

2009/04/24 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

社外品のDi466というニッシン製のスピードライトを使用しています
一応、TTL対応してるスピードライトです

純正にしろ、社外品にしろ、応用モード内ではどのモードで撮影するのが一番いいのでしょうか?

いろいろ試したところ、いまんところPモードでの撮影が理想に近い撮影ができています

光量や露出やシャッタースピードを自動で算出して撮影時に反映してくれるのがTTLなのだ、と勝手に解釈していますが間違いでしょうか?

正直なところこのスピードライトを使いこなせていないように思います

書込番号:9440572

ナイスクチコミ!0


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/04/24 16:09(1年以上前)

Pモードで良いと思いますよ。

Avモードは(自分で変更しなければ)スローシンクロになります。
慣れれば夜景を背景に人物を撮るのに便利でしょう。

キヤノンのHPにFlashWorkというページがありますので、参考にされると良いと思います。

書込番号:9440865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/24 16:47(1年以上前)

Mモードは簡単ですよ。

書込番号:9440983

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2009/04/24 16:47(1年以上前)

こんにちは。
私も通常はPモードでいいと思います。
バウンスだと光量が落ちますので、+1〜1.5くらいの調光補正が必要でしょうか。
構図を決めて*ボタンを押すプリ発光も効果的だと思いますので、
試していないようでしたら、一度やってみられてはどうでしょうか。

書込番号:9440985

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

スレ主 tarotaro88さん
クチコミ投稿数:1件

大学のサークルで,人物を中心に撮り,それを編集しフリーペーパーを刊行します。
なので,そのための一眼を買おうと思っています。
基本的に昼間の撮影です。(たまに夜のクラブやライブハウス等もありますが)
どういった着眼点で、選択をするのが適切でしょうか?
ある程度の重量感は魅力ですが、持ち運びの利便性を重視したいです。
価格帯は5,6万前後で何かお勧めの機種はありますでしょうか?

書込番号:9425227

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/21 03:17(1年以上前)

おっしゃられている用途でしたら、どの機種でも十分対応できると思います。
KissX2は基本スペックが非常に優れているので、こちらにしておいて間違いはないかと。
ちなみに僕は全機種のKissDXを使用しているのですが、気持ちの良い肌合いが出しやすいカメラだなと使っていて感じています。
夜のクラブやライブハウス等といったシチュエーションには、必要性を感じたら「EF35mmF2」「EF50mmF1.8U」などの単焦点レンズや「270EX」「430EXU」といった外付けのストロボを購入すると撮影がしやすくなるかもしれませんね。

書込番号:9425241

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/21 05:00(1年以上前)

かぶりますが、この目的で良い写真が撮れないカメラは製品化されないでしょう(笑)。
一番安いのか、好きなの買えば間違いありませんよ。
X2なんてお買い得じゃないですか♪

書込番号:9425303

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/21 05:38(1年以上前)

お使いの目的ならどのカメラを買われても問題ないと思うので、カメラ屋の店頭で手に持った感じがしっくりくるカメラを選ばれるのも手だなと思います。

でも敢えて機種を選定するなら4cheさんと同じですがX2レンズキットにライブハウス用に明るい単焦点レンズのEF50mmF1.8IIをお勧めしておきます。

X2はエントリー機の中でも機能が充実し中級機に近いものを持っています。
今ならキャッシュバックキャンペーン中で1万円戻ってきます。
その戻ってきた1万円でなんと明るい(F値が小さい)単焦点レンズのEF50mmF1.8IIが買えちゃいます。
他社ではこんな価格で買える単焦点はありません。画質もお勧めの一本です。
撒き餌レンズとも呼ばれるレンズ沼へいざなう、大人気レンズです(^^;

書込番号:9425328

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/21 10:21(1年以上前)

こんにちは。
撮影対象からすると、私はX2のズームキットとEF50mmF1.8、またはX2のボディにタムロン17-50mmF2.8あたりがいいと思います。
前者はサークル撮影をズームキットのレンズで行って、ライブの撮影を単焦点レンズで行う感じですが、単焦点は明るいレンズですのでシャッタースピードが稼げますが、ズームが効かないので、そこのところが不便だと思います。
後者はサークル撮影とライブ撮影を1本で済まそうというものです。明るさは単焦点とズームキットのレンズの間ぐらいですので、ライブ撮影ではズームが使えても、単焦点よりはシャッタースピードが稼げません。

書込番号:9425891

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/21 12:26(1年以上前)

昼間の撮影ならコンデジでも十分だし失敗も少ないと思いますが
今までは何を使われてたのでしょうか?
また、何のサークルなのでしょうか?

書込番号:9426269

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/21 14:48(1年以上前)

では選択肢を増やす意味でパナソニックG1を提案します
このカメラは顔認識AFがついているので便利です(他の一眼カメラだとファインダーでの撮影中は顔認識してくれない)
サイズも小さめです

グラブなどでは人物+夜景モードにしてストロボ発光量をマイナスしてやると雰囲気を残しつつキレイに撮れると思います
ストロボを使用せずに高感度を使う場合はノイズが出ますが、用途からするとごまかせるような気がします(載せるサイズにもよりますが)

ただこのG1はファインダーが電子式のため、違和感や嫌悪感を感じる場合があります
なので事前に自分に合うか確かめる必要があります

書込番号:9426707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/23 21:32(1年以上前)

その用途なら、写るんですも結構イケます。
わざわざ一眼じゃなかろうと思いますが、
写るんですではサマにならないのが恥ずかしいかもしれません。
それに、撮影に失敗しても調整が利くRAWで撮れば、
上達する必要もありませんので、やっぱりX2は心強いでしょう

書込番号:9437719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ストロボ

2009/04/22 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 W.Moonさん
クチコミ投稿数:7件

先日、衝動買いしました^^
完全なデジイチ初心者ですが、徐々に学んでいきたいと思っております。
諸先輩方に質問!
主に子供の撮影(屋内含)に使用しますが、ストロボは別途購入したほうが良いのでしょうか?

書込番号:9432902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/22 21:05(1年以上前)

室内撮影が多いのなら、バウンス撮影ができる外付けストロボがあるほうがいいと思います。

書込番号:9432958

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/22 21:07(1年以上前)

室内でバウンス撮影がしたかったり、光量が欲しいシチュエーションが想定されるようでしたら、あった方がいいかなと思います。
屋内でお子さんを自然な感じに撮りたいというのなら、単焦点レンズというのもいいかと思います。
ひとまず、キットレンズで撮ってみて、もっとこう写したいというのが出てきてからでもいいと思いますよ。

書込番号:9432980

ナイスクチコミ!1


Syurenさん
クチコミ投稿数:15件 Syuren_to_EH500 

2009/04/22 21:26(1年以上前)

こんばんは
とりあえず買ったカメラで撮ってください。撮った写真に不満が出たら、調べて勉強してください。それからで問題無いです。今買れても宝の持ち腐れと思います。

書込番号:9433101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/22 21:29(1年以上前)

こんばんは。

外付けストロボは無いよりは有った方が良いのは当然なのですが、
実際どの程度必要は難しいところです。
私の場合、外付けストロボは持ってますが、購入後4年で5回くらいしか使っていません。

EOS Kiss X2 でしたら、内蔵ストロボがありますのでしばらくはそれを使っていて、
不満を感じるようになってから購入を考えた方が良いと思います。

内蔵ストロボでも、ISO400で使えば約5mくらいまではカバーできます。

書込番号:9433126

ナイスクチコミ!2


スレ主 W.Moonさん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/22 21:35(1年以上前)

じじかめさん、4cheさん、早速ありがとうございます(*^_^*)
「バウンス撮影」ネットで調べました。室内なのに自然な撮影が出来そうですね。
勉強になりました( ..)φメモメモ
購入を検討します。

所で、単焦点レンズのメリットは何なんでしょうか?調べましたが、難しかったです。解り易く解説していただけると嬉しいのですが…
宜しくお願いします。

書込番号:9433162

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/04/22 21:53(1年以上前)

こんばんは

外付けストロボは使う人は使う使わない人は使わないです^^
室内でも走り回るお子さんをブレ無く止めて写したいならどうぞです
まずは内蔵ストロボでお試しください
私の場合室内では全く使わないです明るい単焦点使用です
外付けストロボの使用は屋外のみです

http://dejikame.jp/itigan/sotodukesutorobo.html

>単焦点レンズのメリットは何なんでしょうか?

そうですね簡単に
明るいレンズ(F値の少ない単焦点で言えばレンズF2以下)
短時間に沢山の光を取り込める為シャッターの開いている時間が短くて済む
>シャッター速度が速く出来る>シャッター速度が速ければ手振れ・被写体ブレ
に対して有効である

メインは被写体を表現する為のボケですね^^

書込番号:9433279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/22 21:54(1年以上前)

単焦点レンズのメリット。

同じ明るさなら軽い。
多くのズームレンズの明るさはF2.8止まりですが、単焦点だとF1.2まであります。
レンズが明るい(F値が小さい)と背景をよりぼかしてメインの被写体を際立たす効果を出せる。
ズームレンズと比べると諸収差が少なくて、絞り開放から比較的シャープな描写をする。
等です。

欠点はなんと行ってもズームが出来ない。(^^;)

書込番号:9433282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/22 21:58(1年以上前)

>メインは被写体を表現する為のボケですね^^

その様な使い方をする人も居ますが、
私は、室内でもストロボを使わずに撮影が出来るのが最大の理由です。

だから、
>私の場合、外付けストロボは持ってますが、購入後4年で5回くらいしか使っていません。

なのかも?(^_^;)

書込番号:9433308

ナイスクチコミ!1


スレ主 W.Moonさん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/22 22:12(1年以上前)

Syurenさん、F2→10Dさん、rifyreinさん、ありがとうございます^^

酔っ払いの頭で、勝手にまとめてみると…
バウンス撮影で自然な感じの撮影可能
一方で、単焦点レンズがあれば、室内の明かりでもストロボなしで撮影可能=自然な感じ

そういえば、10数年前にフィルム一眼でストロボ持ってたけど殆ど使わなかった気が…
50mmのレンズのみで撮ってたなぁ〜

単焦点の方に傾きつつあります(-_-)

書込番号:9433426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/22 22:23(1年以上前)

自宅でしたら、部屋を明るくすることを検討した方が安上がりかもしれません。

蛍光灯スタンドなどを何台か買って、撮影する部屋に集中配置。

書込番号:9433524

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/22 23:08(1年以上前)

>>単焦点の方に傾きつつあります(-_-)

買ったばかりなら、まずはキットレンズ二本をじっくりと
味わって下さい。
単焦点ははまりやすいですが、気が付けば似た様な焦点距離の
レンズばかり集めてたって事になりかねませんから・・

書込番号:9433925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/04/23 08:41(1年以上前)

私の経験から言うと、子どもの美しい肌を撮るには外付けフラッシュが必須です。
高感度で回避できるという意見もありますが、それってただのゴマカシで(失礼)、
ホントに子どもをかわいく撮るにはレフ板使うとか、フラッシュ使うとかした方がいいです。
(で、私は面倒くさがりやなので、外付けフラッシュのバウンスを使います。)

で、スレ主さんにも430EX IIをお薦めするのですが、いきなり買うよりも、
例えば影取りジャンボのようなディフューザーを試してみては如何でしょうか?
それだけでもフラッシュ直射よりずっときれいな写真が撮れますよ。

あとは、、、日中シンクロも試してみて、瞳に星を入れてあげてください。
そのあたりからやっていくと、楽しく楽しく沼にハマれると思います。(ニヤリっ)

書込番号:9435346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/04/23 08:46(1年以上前)

追伸、

50/1.8は良いレンズですが、特に室内で使う場合には距離が近すぎます。
顔面のクローズアップばかりになるのですが、その場合に、F1.8とかだと、
手前の目だけピントがあって、遠い側の目は既にボケてしまったりします。。。

カメラ雑誌などを見ていただければわかりますが、開放で撮ることって案外少なくて、
F1.8のレンズでも、F2.8くらいに絞って使っていたりします。
ですから、安直に大口径レンズに走るのではなく、まずはライティングです。
白いシーツを手前に敷いてみるとか、それだけでも全然違います。
がんばってくださいね。

書込番号:9435357

ナイスクチコミ!0


anonenoneさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/04/23 10:46(1年以上前)

僕は、パーティーとかで人物を撮る必要があったので、結局、単焦点(シグマ30mmF1.4とEF50mmF1.8IIの2本)と外付けフラッシュを両方買い、バウンスで撮影しました。単焦点だけでもシャッタースピードが上がるのでピンボケせず、自然な感じで撮れるのですが、やはり顔がくっきり撮れません。内蔵フラッシュでは光量が足りない時があるのと、顔に直射してしまうので、顔だけ白い不自然な写真になってしまうので、バウンスができる外付けフラッシュがベストですね。

ただ、お金かかるし、飲み会とかではカメラオタクみたいに見えてしまうのが難点ですね。

安くあげるには、キットレンズでも手ぶれ補正があるので、ある程度室内でもピンボケせず撮れますが、やはり暗いので、内臓フラッシュを使った方がいいですね。その際、ティッシュの紙をフラッシュに貼って撮影すると直射が弱まって、顔の白ビカりが減りますから、試してみてください。また、設定でフラッシュをマイナス補正するのも有効です。そこから始めてみて、足りなければ、次は単焦点レンズを買うのがいいのでは?

書込番号:9435612

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/23 16:42(1年以上前)

家の中で撮る機会が多いなら、明るい単焦点レンズも外付けストロボもあった方がいいでしょう。
両方使ってバウンス撮影すると柔らかい雰囲気で背景のボケた明るい写真を撮ることが容易になります。
内蔵ストロボを使った名刺バウンスなどの裏技もどなたかが紹介されていましたので、ISO感度を上げて内蔵ストロボで試してみるといいと思います。

被写体の動きが速い場合は、蛍光灯下で速いシャッタースピードで撮るとフリッカー現象が出ますので、明るいレンズだけではうまく撮れない場合もあると思います。

書込番号:9436644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/23 17:19(1年以上前)

>バウンス撮影で自然な感じの撮影可能
バウンス撮影は、初心者の場合いかにもバウンス撮影らしいライティングになります。
本当に「自然」にするには、ストロボ以外の投資が必要なケースも少なくないかと思います。
一方、50mm1.8の単焦点なら、いわゆる自然な写り方になります。
確かに写真は顔のアップになりますが、1万円でとても安いレンズなので、
少し離れて撮影するなど工夫しつつカメラを勉強するが一番だと思います。
ただし、最初からブレなくノイズの少ない写真にしたいなら、バウンス撮影に分があります。

書込番号:9436758

ナイスクチコミ!0


スレ主 W.Moonさん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/23 21:13(1年以上前)

皆様、たくさんのレス感謝です(*^_^*)

αyamanekoさま>止まっている子供を撮る時には蛍光灯スタンドもアリですね^^ただし、動き回るのが子供ですから(-_-;)

neova 007さま>いわゆる「沼」ですね^^大人買いしちゃうかも(^^ゞ

ぼんた@風の吹くままさま>430EX II←気になってました。ヤマダのポイントでゲトできちゃいます^^悩んでますが、デフューザーも検討します

anonenoneさま>顔だけ不自然な白色←これが、悩み始めの基です(^_^;)ティッシュは試してみる価値アリですね^^

10日坊主さま>大人買いしちゃおうかな〜とも考えますが、腕が伴わないのだけは確実です(+_+)

ボンス・エ・ベットさま>CB1万円で購入可能なレンズは確かに検討する価値アリですね。CBをCANONに再度CB(笑)

結論:皆様のご意見を参考にまずはキットレンズでたくさん撮影します。そこで何が足りないか把握し、補うものを探します。
また、質問させていただく際は、宜しくお願いいたします<m(__)m>

書込番号:9437627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SDHCカード選び

2009/04/21 12:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 Ci-Vediamoさん
クチコミ投稿数:6件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

この製品を購入して保存形式RAW+Lで使用していますが、数枚連写撮影するとカードへの書き込みが間に合わずもたつき感があります。

SDHCカードをより高速タイプにすればいいのかと思い、いろいろ考えた挙句
キャノンのSCに問い合わせをして見ました。

回答は、書き込み速度の公開はしておりませんとのこと・・・

現在はトランセンドTS4GSDHC6-S5W (4GB)を使用しています。
http://kakaku.com/item/00528111243/

転送速度は速いに越したことは無いと思うのですが、このカメラが速いスピードの対応していなければ高価なSDHCも宝の持ち腐れになりかねません。

メーカーが書き込み速度を公開していないので、具体的な数値は期待できないと思いますが
皆様の使用感を元にお勧めをご教授いただければと思います。

書込番号:9426377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/21 13:19(1年以上前)

カメラでの書き込みは遅くても、PCへの取り込みはたぶん速くなるでしょう。

と考えれば、宝の持ち腐れにならないのでは?
それはPC性能にもよるでしょうけど・・・・。

書込番号:9426450

ナイスクチコミ!0


SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/04/21 13:39(1年以上前)

Ci-Vediamoさん、こんにちは。

私が以前立てたスレッドですが、参考になるのでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111109/SortID=7728523/
ただ、この時はRAWでの実験ですのでRAW+Lですともうちょっと遅くなるかな?
今はSunDisk ExtremeV4GBを3枚で運用していますが快適ですよ。
当時は高かったですが、信頼性重視って事で・・・

あとはカスタム設定で「高感度撮影時のノイズ低減」は「しない」になっていますよね?
これが「する」ですと、2枚しか連写できません。

書込番号:9426505

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/21 13:44(1年以上前)

連写が多いのなら50Dにされるのがよりベターな選択の気がします。

書込番号:9426523

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ci-Vediamoさん
クチコミ投稿数:6件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/04/21 14:39(1年以上前)

αyamanekoさん、PCは昨年秋モデルのものを使っており書き出しの遅さはそんなに苦にならないのですが、やはりカメラからの書き込み速度が気になります。

SXMGさん、リンク先を拝見させていただきました。サイト内で事前に検索もしたんですが見つけることができなくて・・・非常に参考になりありがとうございます。
SunDisk ExtremeV候補にします。

Frank.flankerさん、50Dもじつは所有していまして連写の速さはかないませんね。
お散歩用にX2なんですが、連写の速さではなく、データ書き込み時に起こるもたつきというか1枚取り時でも少し連続で撮影するとシャッターがおりなくなることがあります。

カードの書き込み速度の違いによって少しは改善・体感できるならと思います。

書込番号:9426687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/21 18:18(1年以上前)

こんにちは。
RAW撮りでエクストリームV使っています。連写でバッファフルになると待ちは発生しますが、ストレスを感じるほどではありません。

書込番号:9427350

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ci-Vediamoさん
クチコミ投稿数:6件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/04/21 21:42(1年以上前)

たけたけぴっちさん
ありがとうございます、やはりエクストリームVですか。

早速、価格.COMで探しましたがカードの下の部分が赤い色のものとグレーのものと2種類ありますね。
価格差も千円くらいあるので別モノと思われますが、赤いほうのよく見るやつなのでそれにしようかと思ってます。

書込番号:9428461

ナイスクチコミ!0


SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/04/21 22:35(1年以上前)

下の部分が赤い・・・ExtremeV 30MB/s エディションの事ですか?
http://kakaku.com/item/00527011374/

これはNikon D90で最高の性能が発揮できるように最適化されているとの事
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/08/27/063/index.html

もちろんX2で使えない事はないのですが、30MB/sのスピードは出ないと思いますよ。
確かカメラ側も何らかの規格があり、それに対応していないと30MB/sは出ないと見た記憶があるんですが思い出せませんでした。

サンディスクのHPにも、専用のカードリーダーを使わないと・・・
と、出ていますので間違いないと思います。
http://www.sandisk.co.jp/Corporate/PressRoom/PressReleases/PressRelease.aspx?ID=4251

私は下部が銀色の20MB/sの物ですが、ストレスは感じないですね。
しかし安くなりましたね。1年前の1/3の値段になってます。

書込番号:9428856

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ci-Vediamoさん
クチコミ投稿数:6件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/04/21 23:19(1年以上前)

SMX10Gさん
再度お付き合いありがとうございます。

リンク先を熟読し理解いたしました。。

もう少しで、赤のほう(30MB)のをポチりそうでした
本当、感謝しまくりです。

では、これで迷いなくグレーのほうをポチってきます、ありがとうございました。

書込番号:9429232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング