
このページのスレッド一覧(全121スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
今年の1月にデジ一デビューし、色々撮りまくっています。
Wズームを切り替えて撮っていますが、
公園で子供がサッカーやバトミントンをしている姿を撮る時や
動物園で動物を取ったり子供を撮ったりする場面において
18-55だともう少し寄りたい、55-250だ子供が顔面アップになってしまう・・・
という事で不便を感じ、ズームレンズの購入を検討しています。
現状4つを候補に検討しているのですが、
明るさ・画質・AF速度・使いやすさ等の比較において
皆様のご意見をお聞きしたいのですが、よろしくお願い致します。
・シグマ18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
・シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS
・タムロンAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD (B003)
・キャノンEF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
※現状は金銭的にも余裕が無いので、シグマ18-125mmが無難かなと思っています。
0点

ダイナマイトキッド☆さん、こんにちは
私も子供撮りが多いです。
200mm止まりのズームだと動物園での動物の撮影では短く感じられるでしょうし、焦点距離的に万能なのはやはりタムロン18-270でしょうね。
ただ子供撮り中心で考えるのならシグマ18-125は子供撮りに丁度良い焦点域だと思いますし、経済状況的にシグマ18-125が良いとのことですのでシグマ18-125に一票です。
書込番号:9392761
0点

18-125mmでは、サッカーには少し短いのではないでしょうか?
18-200mmならまずまずですが、CANON用はHSMでないのが残念ですね。
予算があれば、18-250mmOSHSMがいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011965.10505011852.K0000015289
書込番号:9392883
0点

タムロン18-270は、やはり270mmまで使えますので焦点距離的には
凄く便利です。ただ、解像度が低く眠い絵になりがちです。
交換してもらい2つこのレンズを使用しましたが、2つともピント精度が良くありません。
AFは純正に比べ遅いですが、そこまで気にはなりません。
純正18-200は、AFは早く、ピント精度はタムロンのよりはマシですが、
やはり解像度は高くなく不満の残るレンズでした。
上記二つを所有し、結局便利さで18-270mmを残しました。
ただ、18-270も納得行くものではなく、X3購入にあわせ手放す予定で居ます。
X3の画素数ではさらに解像度が足りなくなりそうですので。
シグマ18-200mmは、18-250が出たのでそちらの方が魅力的ですよね。
まだクチコミも少なく作例も見ないのでなんとも言えませんが、
私も購入を検討しています。
シグマ18-125は他の方も指摘しているように動物園での動物撮りには
足りないんです。使用したことはありますが、AFは早くはなかったです。
書込番号:9393366
0点

うちのタムロン18-270MMはキット並で眠くはないですよ
移動写真館
http://come-on.web.infoseek.co.jp/photo.htm
に参考にならないかもしれませんがいっぱいありますので
お暇なときにでもご覧ください。
書込番号:9394253
0点

皆さん貴重なご意見ありがとうございました。
実はX2買う時にボディ+タムロン18-270にするか迷ったのですが、
初デジで10万超えるのにためらったのとWズームの評価が良かったのとで
Wズームキットに決めました。
Frank.Flanker さん
そうですね、一番傾いているのはこれです。
まあ動物園はそんな頻繁に行かないので
がまんしようかと・・・。
じじかめさん
そうなんですよね。シグマ18-250も出たのですね。
ただ金額が一番高くて・・・。
いのうたさん
丁寧な説明ありがとうございます。
結局18-250or270辺りまであれば問題ないんですよね。
後は金額次第で・・。
MOVEMOVEMOVEさん
いつも的確なご意見、参考にさせて頂いています。
タムロンは眠いという意見もありますが
MOVEMOVEMOVEさんの写真みる限りは眠くないですね(^^)
僕はまだ初心者なので買ったとしても判らないレベルだと思います。
もう少し検討して見ようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9395857
0点

出先でしたので簡単に書きましたが、、、
Lの名誉のためにいますが
高倍率やキットが眠いのではなく(必要十分です)
Lが綺麗なのです!だからその対価を支払うのは当たり前。
気にされる人はもう一つ上のLを買うのですよね。
そのかわり、重さ価格倍率はスポイルされます。
そのあたりは何に使うか?によって決めればいいと思います。
A4までのスナップやブログなどでは書かれているもので必要十分ですよ。
書込番号:9396115
0点

いよいよシグマの18−250MMの口コミに撮影画像も上がりだしましたね!
まだまだ高いですがモーターが早いのでいいかもしれないですよ!
書込番号:9396936
0点

こんにちは。私は主に、少年サッカーを撮っています。
ご希望の条件では、高倍率ズームが良さそうですね。ただ、スポーツなどの動体撮影では、AF速度・精度も重要視されますから、その点も考慮された方が良いかもしれません。なかなか全てを1本のレンズでまかなうのは難しいと思います。
書込番号:9399422
0点

ダイナマイトキッド☆さん、こんにちは。
私もほぼ同じ理由で悩んでました。
候補に挙げたのもほぼ同じです。
結論から申しますと先日、シグマ18-125mmを購入しました。
理由は
・X2を選んだ理由の1つが軽さ(気軽に持ち歩きができる)
だったのでシグマ18-125mmが1番軽いこと。
・>18-55だともう少し寄りたい、55-250だ子供が顔面アップになってしまう・・・
正にここを何とかするのが重要だったので。
・1本で済ませようと思えば、18-200や18-270の方が便利かもしれないけど、
18-125mmで足りなければきっぱり諦めるか、ちょっとならトリミング、
55-250も気に入っているし、どうしても必要なら付け替えれば良いかと。
こんな感じです。少しでも参考になれば♪
書込番号:9400397
0点

皆さんアドバイスありがとうございます。
サッカーに関しては誤解を招きましたが
あくまで公園等でのボール遊びの範囲なので
せいぜい10m程度の距離がまかなえれば大丈夫です。
やすべえ♪さんも同じでしたか・・(^^)
まさに同じ気持ちです。
気持ちはシグマ18-125mmなのですが、
後々やっぱりタムロンにしとけばよかった〜となるのが怖くて・・。
シグマ18-125mmが\30000円を切れば即買う気になるんですが・・・。
書込番号:9405077
0点

本当に金銭が絡むので個人的な意見ですが。。。
125MM終わり散策スナップにはいいけれど焦点距離の幅がなくさみしいですね。
重くてもいいなら、、シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS
が今回250MMになりましたが
同じ物がモーター変更で50MM伸びただけの印象です。
モータ変更だけなので旧18‐200MMも買いかもしれませんね。
旧モーターも問題はないと聞きますし、
新型は、HSMといっても純正高倍率とあまり変わらない印象です
シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS は
結構ファンも多いし、高倍率で一番安いですよ。
やはり遠くの物を撮るというより画角と背景の整理などを多彩に表現できるので
焦点距離は200MMあったほうがいいとは思います。
せっかく便利に使おうというのに短いのは意味がないのです。
書込番号:9405894
0点

「モータ変更だけ」と決めつけなのですね。
さすがX2+高倍率のプロです。よっぽどタムロン高倍率がお好きなようで。
書込番号:9405931
0点

なんでもこじつけられちゃあ
どうしようもないな。
はははは
まだMOVEMOVEMOVE専用ストーカー用ID持ってたの?
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82%EA%82%A2%82%EA%82%A2%81%60
書込番号:9406011
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





