EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
121

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

赤外線撮影

2025/05/15 06:15(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

スレ主 DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件

故人となった友人から譲り受けたX2とX4、3Dが手元にあります。
ふと思い出したのがこの中のカメラどれかで、
友人は近赤外線透過フィルターを付けて赤外線写真を撮っていたことです。
センサーのフィルターを弄ることなく無改造で撮れていました。
確かX2で行なっていたような覚えもありますが、
今となってはこの3台の中のどれを使っていたのか覚えていません。

ちなみにこれもあやふやかもしれませんが、
テレビの赤外線リモコンなどの小さな赤い発光部を
リモコンのボタンを押して点灯させている状態で、
通常レンズでそれを撮影してみて、その赤く点灯している様子が写るのであれば、
無改造で赤外線撮影ができるのではないかと思います。←ちょっとあやふやですが。
バッテリーがいずれも逝っているので試すことができません。
どなたかユーザーさんでおわかりになる方がいらっしゃったら、
情報いただけたらありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:26179331

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2025/05/15 07:10(4ヶ月以上前)

センサー自体が赤外線に対して感度があります。
フィルターを着けていたのは、可視光線をカットして
赤外線のみの画像にしたかったのだと思います。

書込番号:26179356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件

2025/05/15 07:50(4ヶ月以上前)

>盛るもっとさん
通常のカメラではセンサのフィルタの影響で、
赤外線をブロックするので、解像でそのフィルターをとり外すこと(解像)が必用になります。
確かNikonのD810でしたっけ?星景撮影に特化したバージョンのカメラがあり、そのフィルターが、
もともとわざと付けられてないので、通常撮影では特に緑に影響が出ますが、
近赤外線透過フィルターを付けるだけで赤外線撮影も可能です。

以前譲り受けた友人のもとで、
自分の違うカメラと一緒に前述の赤外線リモコンでの検証を行った覚えがあるのですが、
その時Kissは赤が写るのですが、
自分の2台は写りませんでした。
それで自分のは不可だろうと結論した覚えがあります。
またネットではフィルタを取り外した改造機も出回っていますので、
全てのカメラで同じように撮れるということではないと思います。
何故に無改造のX2でできるのかというと謎ではありますが、
ローパスフィルタでのカットが若干緩い?とか(通常撮影のものも緑にはおかしさももちろんなくで?ですが)、
なんらかかの構造上の理由があるのかも知れませんが、その時はわからずじまいでした。
KIss x2だったのかx4なのかわかりませんが、どちらかかもしくは両者とも、
フィルタの仕様に特徴があって、他の機種より効果が弱いのかなとその時はかんぐりましたけど。
撮った赤外線撮影の風景写真も何枚か見せてもらいましたが、
写真はちゃんとした紛れもない赤外線撮影写真でした。

書込番号:26179380

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件

2025/05/15 08:03(4ヶ月以上前)

>盛るもっとさん
上記で「通常撮影のものも緑にはおかしさももちろんなくで?ですが」とは書きましたが、
友人の撮影した風景撮影の赤外線写真以外の写真をみた印象では、
少し緑の発色に特色があったようなないような気もしています。
もしかしたらそれから考えて赤外線カット目的のフィルターがもとより薄目?
だとかその線なのかなともふと思いました。
違うかも知れませんが、なかなかそこら辺のこともわからずで...。

書込番号:26179392

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件

2025/05/15 09:27(4ヶ月以上前)

一応捕捉です。
上記で
「写真はちゃんとした紛れもない赤外線撮影写真でした。」
と書きましたが、うろ覚えですが、同時に試したのはnikon Dfとsony っだったかと思いますが、
同じ近赤外線透過フィルターを使って写してみましたが、
結果の絵は同じような赤外線写真にならなかったのは覚えています。

書込番号:26179454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2025/05/15 14:25(4ヶ月以上前)

三脚などの使用はありましたか?
クリアフィルターに換装するIR改造の主目的は、赤外線領域の拡大と赤色領域をより強く出すためと、露出時間の短縮にあります。
通常フィルターでも微量の赤外線光は感知しています。
で、IRフィルターをつけることで、他の光をカットして極微量でながら出ている赤外線光を撮影できますが、長時間露出が必要になります。
で、ローパスを外してクリアフィルターに換装することで、センサーに届く光量を増やし、IRフィルターでの手持ち撮影や、天体撮影に対応させています。
この場合、カラーバランスなどが崩れてますから、通常撮影では繊細な設定やフィルターワークが必要になります。

三脚などの使用はありましたか?
あったなら、まんまのカメラにIRフィルターでの撮影だと思います。

書込番号:26179717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件

2025/05/15 21:09(4ヶ月以上前)

>松永弾正さん
昔の事なのでよくうろ覚えですが、
三脚は使って撮影をしていたのではないかと思います。
しかし長秒についてはどれくらいかは分かりませんが、
今思い出すと確かに若干草木が動いているような絵だったかなぐらいです。

なるほどおっしゃっているところ理解できました。
カメラは無改造は確かだと思いますので、
そのまんまのローパスでレンズにフィルター付けだったと思います。
ただ当時どこかでカメラによってはという話も聞いた覚えがあって(nikon D810Aではなく)、
多少なりともカメラの機種によってローパスのフィルターが薄いとか、
そういう違いというのはあるものなんでしょうか?
それで長秒ではなくともとか。
うろ覚え絵ですが、先に書いたリモコンを使っての違いはあったように
うっすらと覚えているのですが。
しかし私の記憶の問題なのかなとも考えはじめました。
本人も所有カメラのうち、このカメラではと、
言っていたような気もしまして。
これも私の記憶違いかもしれませんね。




書込番号:26180039

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2025/05/16 10:19(4ヶ月以上前)

DAWGBEARさん こんにちは

赤外の事は詳しくないのですg X2を調べると 元々カメラ本体に赤外線カットフィルターが装備されていて このフィルターを外す必要が有ると出てきて この部分が気になります

書込番号:26180407

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件

2025/05/16 10:35(4ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
レスありがとうございます。
ただ赤外線カットフィルターはだいたいほとんどのセンサーに付けられているものだとは思いますが、
いかがでしょう?
このフィルターの濃度?厚み?とかなにかで、
機種によっては効果が弱いものとかはあるのか?ということが、
知りたいところです。
もしかしたらX4と3Dと比べてX2がそこが少し違うとかはあるんでしょうかね。
上にも書いていますが、
私が本人から聞いたことも含めて記憶違いや勘違いだった
可能性は大いにあるかもはしれないとは思っていますが....

書込番号:26180419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2025/05/16 17:46(4ヶ月以上前)

ニコンのD70とかペンタックスのist※Dsとかは撮影しやすかったと記憶しています。

書込番号:26180753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件

2025/05/16 18:52(4ヶ月以上前)

>松永弾正さん
撮影しやすかったとはどういうところででしょうか?
良く赤外線を通す?
興味ありまして
教えていただければ幸いです。

書込番号:26180817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2025/05/16 22:26(4ヶ月以上前)

よく赤外線を通す…という意味合いです(笑)

書込番号:26181051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件

2025/05/17 07:30(4ヶ月以上前)

>松永弾正さん
ありがとうございます。
ということはやはり機種によっての差はあると言うことにもなってはきますね。
普通に考えるとそれがあってもおかしくはないような気もします。
ただその見極めの方法というのはあるのでしょうか。
試して比較してが現状ですかね。

しばらく質問はこのままにして、該当カメラでの撮影の実際を行った方からの返答を待ちます。
それしかないように思えます。
X2とX4で、もし同じようなものなら、どうせバッテリーを購入するのならX4にしたいというのはありますし。

書込番号:26181267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

どの機種がいいかもさっぱり分からず、、

2024/01/17 19:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:1件

初めてこのサイトを利用させていただきます。

今までデジカメのNikon COOLPIX L320 を使用して部員たちのサッカーを撮っていたのですが、もっと綺麗に撮りたい、一眼レフに手を出してみたいと思い、 canon eos kiss x2 (中古) + EF 75-300mm のレンズを購入しようと考えています。
また、Nikon D7000等を考えているのですが一眼レフやカメラには疎く、何が何だかよく分からなくて何を買ったらいいのか悩んでいる状態です。

canon eos kiss x2 + EF 75-300mmのレンズでも高校生のサッカーは撮れますか?
もし宜しければアドバイス等いただければと思います。

書込番号:25587511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/17 19:22(1年以上前)

>サカマネなうさん

>canon eos kiss x2 + EF 75-300mmのレンズでも高校生のサッカーは撮れますか?

撮れます。
ただ、パソコンと同じで、デジカメも最新機を買った方が長く使えます。

EOS R10とかR50 + RF100-400mm F5.6-8 IS USMなら最新機でコスパもよく、サッカー撮っても撮りやすいですよ。

書込番号:25587519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/17 19:39(1年以上前)

クールピクスでシャッター押してるだけで、シャッタースピードや絞り(F値)ISO等は気にしていないなら
この3項目は勉強したほうがいいです
知ってると知らないとでは
失敗も少なくなりますから。

書込番号:25587539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2024/01/17 19:41(1年以上前)

サカマネなうさん こんばんは

撮影はできると思いますが 古い機種ですし 中古となると状態も良い物が少なく 修理対応も終わってしまっているので 購入するのでしたら もっと新しいもの択ぶのが良いと思います。

書込番号:25587541

ナイスクチコミ!0


から竹さん
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:93件

2024/01/17 20:05(1年以上前)

>サカマネなうさん

撮れますが,流石に古すぎるため,わざわざオススメはできません.
とはいえ予算もかなり限られているのかなと推察いたしました.

予算を5-6万円ほど確保して,Lumix GF10 + LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm,は如何でしょうか.
何を購入するにせよ,予算上中古が前提です.
くれぐれもヤフオクやメルカリではなく,保証のあるカメラ専門店の中古を購入してくださいね.

https://kakaku.com/item/K0000281877/
https://shop.kitamura.jp/ec/used/2474660001352

書込番号:25587575

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2024/01/17 20:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影


サカマネなうさん、こんばんは。

撮影者の動体撮影技術が高ければ「kiss x2 + EF 75-300mm」でも
高校生のサッカーで、躍動感のある写真が撮影できると思いますが
カメラのことがよく分からない方では、少し難しいかもしれません。

もし、購入予算が20万円位なら「EOS R10+RF100-400mm F5.6-8 IS USM」をお勧めします。
https://kakaku.com/item/K0001445160/
https://kakaku.com/item/K0001383775/

もし、購入予算が10万円位ならレンズ1体型高倍率ズーム機の「DC-FZ1000M2」をお勧めします。
https://kakaku.com/item/K0001138203/

作例にアップしたサッカーの写真は、私が以前、FZ1000M2を使って撮影した写真です。
実際にどんな写真が撮れるか、参考にしてください。

サカマネなうさんの、サッカー撮影用のカメラ選びの参考になれば幸いです。

書込番号:25587588

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2024/01/17 20:33(1年以上前)

>今までデジカメのNikon COOLPIX L320 を使用して部員たちのサッカーを撮っていたのですが、もっと綺麗に撮りたい、

【シャッター速度の設定】とかされていましたか?

それをせずに、(特に曇天などで)速い動きの部分がボケボケになっている※のであれば、
同じく暗めの条件では(程度の差があっても)、
速い動きの部分がボケボケになりやすいので、
買う前に、ちょっと見直してみては?


※被写体ブレ(動体ブレ)

かなり高頻度にあることで、
フルオート依存の場合は、宝の持ち腐れそのものになったりします。

書込番号:25587614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:113件

2024/01/17 21:26(1年以上前)

撮れますよ。

ただし、写真の大きさは、今のカメラの約0.8倍の大きさになります。

今のカメラのズームは22.5mm〜600mm、Kissに取り付けた場合のEFレンズは1.6倍になるから、300mmなら480mm相当。

KissXの次の数字が大きいほど新しく、それだけ性能がアップしていきます。

KissX2よりもX3、X3よりもX4、X4よりもX5です。

あとは、予算に合わせて。

買ったら、「スポーツモード」で撮れば、全部、カメラが最適な設定にしてくれるので、シャッターを半分押したまま撮りたいものを追って、撮りたいところでそのままシャッターを押し込むだけです。

書込番号:25587693

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2024/01/17 22:07(1年以上前)

>「スポーツモード」で撮れば、全部、カメラが最適な設定にしてくれるので、

残念ながら、【十分に明るい条件のみ】になります(^^;

※ISO感度設定がオートで 且つ ISO感度の上限設定をしない場合においても。


晴天の日中で 十分なシャッター速度になっていても、
暗くなるほど(自動的に)シャッター速度を遅くする仕様が(今も)普通ですので、
明るさ次第の【成り行きのシャッター速度】になります(^^;


気になるようであれば、買う前に【レンタル】してみて、
日中より暗くなっても十分なシャッター速度になっているかどうかを、実際に確認してみてください。


なお、シャッター速度の設定自体は、電子レンジの解凍時間設定ぐらいに容易ですし、
変更の必要が無い限りは、一度設定してそのモードを使えば、再設定不要です。
(当然ながら、リセットしたりすれば再設定が必要)

書込番号:25587752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:113件

2024/01/17 22:30(1年以上前)

>>「スポーツモード」で撮れば、全部、カメラが最適な設定にしてくれるので、
>↑
>残念ながら、【十分に明るい条件のみ】になります(^^;。


・・・残念ながら、これまでコンデジの600mm相当で撮れてたのですから、日中の明るい状況です。
そういうのを見越しての、「スポーツモード」なんですよ(大笑)

頭でっかちの、現場知らずの机上オタクの口出しはご勘弁願いたい。

書込番号:25587788

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2024/01/17 23:57(1年以上前)

>日中の明るい状況です。

【断定】ですか(^^;

(一応)全天候スポーツとされているサッカーにおいて、
雨が降りそうな曇天なんかのシチュエーションとか、
試合の進展の都合で、試合が夕方までズレこんだとか、
見学の保護者であれば何度も何度も経験しているようなケースなど、考えにも及ばないようですね、
お疲れ様です(^^;


書込番号:25587864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/18 21:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

1/1000秒 420ミリ ISO400 F6.3

1/1000秒 500ミリ iso400 F6.3

1/1000秒 500ミリ iso800 F6.3

1/1600秒 380ミリ iso400 F6.3

>サカマネなうさん
>Nikon D7000等を考えているのですが一眼レフやカメラには疎く、何が何だかよく分からなくて何を買ったらいいのか悩んでいる


D7000とシグマ50-500で小中学生サッカーを撮ってました。

サッカー撮影と一口に言ってもピンキリなので、人によってはスマホでも充分と思うようです。

要するに、どんなサッカー写真を希望しているかによって、撮影技術の難易度および機材購入予算が大きく変わります。

まず、カメラにはAF性能、連写速度(5枚/秒以上が良)や高感度耐性などが違っていると思ってください。

そして、レンズは撮影位置をどこ(ピッチサイドまたは観覧席)で撮影するか、どの範囲まで撮るかで決まります。

ただいずれも、一度体験しない事には理解するのは不可能でしょう。実際に撮っている人に実際例などを色々聞くことをお薦めします。


D7000とシグマ50-500での具体例を挙げておきます。見ずらいが顔など個人特定されないようにイジッテますが参考にしてください。



書込番号:25588817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/18 22:06(1年以上前)

忘れてました。

コンデジしか使っていなかったなら、D7000とシグマ50-500はデカイ、重いです。

なにより選手に負けないような筋トレが必要でしょう。

D7000

https://shop.kitamura.jp/ec/used/2447790004616

シグマ50-500

https://shop.kitamura.jp/ec/used/2148711232902

書込番号:25588836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2024/01/18 22:30(1年以上前)

修理できないのは覚悟の上、もしかしたら安物買いの銭失いになるかも知れない。でも予算が無いから仕方ないんだ!っていう話であれば、自分ならCanon EOS 7Dを買いますね。

Canon EOS Kiss X2より重いのが難点ですが、X2より優れたオートフォーカスと連写速度を誇ります。

ただ、購入先はどうしてもヤフオクやメルカリになってしまいますので、信頼できる出品者を見極めなければなりません。

書込番号:25588861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 m!onさん
クチコミ投稿数:6件

kiss X2 で写真を撮っているのですが、外野選手が全然よく撮れなくて、画面の4/1と言ったらいいのでしょうか、とにかく小さくて画面いっぱいに映るようにレンズを買い換えたいなと考えているのですがどのようなレンズがいいでしょうか?
ちなみに今使っているレンズは
EF-S 55-250mm 1:4-5.6 IS
というものです。
素人でレンズの名称?もこれであっているのかも分からないですが回答よろしくお願いします!

書込番号:21789401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/04/30 16:20(1年以上前)

500mか600mmが要ると思いますー

書込番号:21789407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/04/30 16:22(1年以上前)

600f2.8で解決

書込番号:21789417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2018/04/30 16:25(1年以上前)

m!onさん こんにちは

250oまでのズームからですと 150‐600oクラスのズームレンズになると思いますが このクラスになると 大きく重くなってしまいますが 予算はどの位でしょうか?

予算が厳しいのでしたら 高倍率のコンデジも選択肢の中に入れても良いかもしれません。

書込番号:21789423

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/04/30 16:26(1年以上前)

これを買いましょう。これより大きく撮れる純正レンズはありません。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/super-tele/ef800-f56l/index.html

書込番号:21789425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/04/30 16:36(1年以上前)

●予算が少ないならコレ↓

http://s.kakaku.com/item/K0000693653/

一眼用のレンズは2kg以上するし、カメラも
10万円以上のに買い換えないと駄目だね。

書込番号:21789455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/04/30 16:39(1年以上前)

キヤノン用レンズ

・望遠ズーム

・望遠400mm〜

・お値段安い方から

http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_Spec103=13&pdf_Spec302=400-&pdf_so=p1

書込番号:21789467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/04/30 16:42(1年以上前)

この辺りのレンズが必要です↓
シグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
http://s.kakaku.com/item/K0000748941/

または(交換レンズではなく)高倍率ズームのネオ一眼なら出費を抑えられます。
例えば
CANON PowerShot SX60 HS
http://s.kakaku.com/item/K0000693653/
(この手のデジカメは種類がたくさんあるので、検討されるなら別でスレを立てて下さい)

>m!onさん

600/2.8とか800/5.6とか紹介されてる方が居ますが、非常識なのでスルーで構いません。

書込番号:21789479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度5

2018/04/30 16:49(1年以上前)

当機種
当機種

X2+300ミリ(70-300IS旧型)

X2+70-300IS旧型+ケンコーテレプラス1.4倍(EXIFには反映してません)

 例えば、地方球場であっても、内野席最前列付近であっても、反対側の外野プレイヤーをある程度の大きさに写すには400ミリが最低ラインだと思います。できれば600ミリクラスが欲しいと思います。

 候補としては、シグマの100-400か150-600、純正ではEF100-400LUなどでしょう。単焦点レンズは融通に欠けますので除外しています。

 大きく重く、それなりに予算もかかりますし、ナイトゲームにはあまり向きませんがすべてを求めることはできません。

 予算や重さなどの都合があるのなら、もとラボマン2さんご指摘のように、昼間の使用がメインなら、高倍率のコンパクトデジカメを考慮した方がいいかもしれません。


書込番号:21789488

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/04/30 17:19(1年以上前)

あまり交換レンズにこだわらず・・・望遠域は RX10M4とかを選択するほうがいいかもしれません。

書込番号:21789546

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/04/30 18:17(1年以上前)

機種不明

どうも。

迷った時にはコレでしょ、
手持ちで「漢」を見せつけてやってください
選手もレンズが向けられると感じると頑張るかも(笑

書込番号:21789715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2018/05/01 08:13(1年以上前)

>m!onさん

55-250で1/4って事は
500になっても1/2って事ですよね

現実的にはタムロンやシグマの150-600あたりが限界
(大きさ、重さ、価格)かと思いますが
これは可能でしょうか

撮影が昼間等明るければならむしろパナソニックの
FZ300等のネオ一眼追加(レンズ代より安い)が良いかもしれません

近くは55-250遠くはFZ300とかとかどうでしょう




書込番号:21790986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

EOSinfo

2011/07/26 12:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 210gttatさん
クチコミ投稿数:5件

X2の中古(本体のみ)を¥19800で購入しました
手頃な価格だったので、少々の不具合はメーカー整備に出してもいいかなと思ってましたが
一応、EOSinfoでシャッター数を確認してみると1620と出ました
そこで質問ですが、このカウンタはいくつでリセットされるのでしょうか?

書込番号:13297296

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/26 12:20(1年以上前)

総シャッター数は、折り返してリセット=ゼロに成る事は有りません。
ただ、シャッターユニットを交換すると0に成る事も有るようです。
安く買ったのだし、心配せずに楽しまれた方が良いです。

書込番号:13297323

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/26 12:40(1年以上前)

1620ですか
随分と少ないですね
X2の外観が奇麗なら、ほとんど使われていない新品同様の品でしょう
使い込んだように見えるのなら、シャッターユニット交換されたカメラで交換時にカウンタがリセットされたのかもしれません
どちらにしろ、シャッターユニットは新品同様に近いように思われるのでどんどん撮影されても安心かも

でも私の40Dはシャッターユニットを1度交換しましたが、シャッター数はリセットされませんでした

http://digicame-info.com/2009/08/eos.html

書込番号:13297399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/07/26 22:45(1年以上前)

カウンタは負数定義しないので4294967295(≒40億)ショット。

書込番号:13299457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/07/26 23:23(1年以上前)

もゆもゆさんの中身いろいろを見てるとデバッグ用らしい
コネクタがカメラの内部基盤にあるみたいですね。
サービスがなんらかの方法でこの数字を0にすることは
あると思いますけど、シャッター幕交換で必ず0にするとは
限らないのかなぁ。

うちのkiss Fは今日見たら25000ほどでした。順調に増えてます。
(半押し時のばねの感覚が随分軽くなってきましたw)

いいものゲットしたと思って気にせずに使うのがいいと思います。
というか新品で買って、修理履歴とかを把握してるときに
どのぐらい撮ったか個人的に把握するのに便利なソフトだと
思っていたのですが、中古のシャッター回数をみるために
使うには不確定要素を排除しないとだめですね。

書込番号:13299704

ナイスクチコミ!0


スレ主 210gttatさん
クチコミ投稿数:5件

2011/07/27 16:41(1年以上前)

たくさんのコメントを頂きありがとうございます。
シャッター数の割りに安かったので、10万回を越えて1620と表示されてるのかと思い
質問させていただきました。
でも、外観はテカリも無く新品のように綺麗なので、新品同様を格安で入手できたと思うことにして色々楽しみたいと思います。

書込番号:13302064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

新機種性能について

2011/07/04 09:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 kentan2005さん
クチコミ投稿数:44件

3年前X2 ダブルズームキットを購入してから現在まで使用しています。
そろそろ後継機の機種をと考えていますが最近この手の情報から
離れていまして誰かアドバイスください。

@パソコンはXPを使用してますが画素数が1800万クラスでサクサク処理出来るでしょうか。
AX2より画素数大幅アップで今の写真より明らかに差がある印刷が出来ますか。
B動画も撮れますが上画質設定でどれくらいの時間撮影可能でしょうか。
Cレンズ(ダブルズームキット)は3年前購入のものと同性能なのでしょうか。

実はこの質問どこに立てるか迷いましたがあえてここに立てました。
もし実際新機種と比較しているかた情報をお持ちでしたらよろしくお願いします。

書込番号:13212486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/07/04 09:04(1年以上前)

1動画のことも考えるなら64bit 7 でメモリ積みたいところかな。
2かわらない。わからない。比べたらわかる程度。というかプリントサイズによる。A3インクジェットなら変わらないと思う。
3メーカーサイトの仕様読むある。
4同じだけどちょっと外観が違うのがいる。

書込番号:13212495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2011/07/04 09:28(1年以上前)

@パソコンはXPを使用してますが画素数が1800万クラスでサクサク処理出来るでしょうか。

メモリーにもよりますがやはりサクサクとは行かないかもしれません
(今のx2での使用時にストレスはありますか?感覚的には倍くらいの時間が掛かると思って良いのでは!)

AX2より画素数大幅アップで今の写真より明らかに差がある印刷が出来ますか。

今皆さんが使っている程度のA3までのプリンターなら今までと変わらないと思います

B動画も撮れますが上画質設定でどれくらいの時間撮影可能でしょうか。

メモリーや電池、あと1ファイルの最大録画時間によります
検討中機種のカタログかネットで取説をダウンロードして調べてみましょう

Cレンズ(ダブルズームキット)は3年前購入のものと同性能なのでしょうか。

デザインが一部変更になっていますがレンズ構成(性能)は同じようです

通常の撮影性能は×2は今でも十分と思いますが
動画、ライブビュー、バリアングルに関してx5や60Dの方が優れているようです

書込番号:13212551

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/04 11:26(1年以上前)

こんにちは
>@パソコンは XPを使用してますが、画素数が1800万クラスでサクサク処理出来るでしょうか。
PCの性能は、OSの事も有りますが、メモリ、CPUの性能の事も有りますからね、使って見て遅いと感じたら
更新される方が良いと思います(モニタも大事です)。
PCは、メモリ、HDDに余裕が有って速いに越した事は無いです。
http://www.dospara.co.jp/5desktop/tower/

>AX2より 画素数大幅アップで、今の写真より明らかに差がある印刷が出来ますか。
小サイズでは、その積りで見ないと判らない場合の方が多いですが、大サイズの印刷で差が出ます。
しかし、大は小を兼ねる! は有ります。

>B動画も 撮れますが、上画質設定でどれくらいの時間撮影可能でしょうか。
仕様では 20〜30分程のが多いですが、これもボデイの温度が上がると強制終了しますので、その範囲内と
考えられた方が良いです。

>Cレンズ(ダブルズームキット)は3年前購入のものと同性能なのでしょうか。
単体実売価格が そんなに変わらなければ、差は無いと思ってまず大丈夫です。
また レンズの差を、画像を見て当てるのは至難の業ですが、トータルで差が有ります。
レンズ差とは、焦点距離、ズームの有無、明るさ、歪曲他の仕様、内蔵モーターの有無、AFスピード、手振れ補正装置の有無。

詳しくは、、事前に検討中のマニュアル、仕様を見るが最良です。

書込番号:13212857

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/04 11:29(1年以上前)

すみません
>事前に検討中のマニュアル、仕様を見るが最良です。
    ↓
事前に検討中のマニュアル、仕様を見るのが最良です。

書込番号:13212866

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/07/04 12:17(1年以上前)

@XPと言うだけではなく、パソコンのスペックによります。
 Core2Duo、メモリー2GBクラスなら編集自体はそれほどストレスは感じないでできると思います。
AL版ではほとんどないと思いますが、A4でISO1600では差が出ると思います。
B動画はたしか上限4GBなので最高画質で1回約12分です。(1分で330MB)
 ただし、動画はXPマシンでかなりスペックの良いものでも再生すら厳しいものがあります。編集なんて絶対できません。
CダブルズームキットのレンズはEF-S18-55ISがマイナーチェンジしましたが、写りにはほとんど差がないみたいですね。
 EF-S55-250ISは同じものです。

パソコンはWindows7、COREi7、メモリー4GB以上(多ければそれに越したことはありません)に新調した方が動画の編集と言った点ではおすすめです。もちろん静止画の編集もかなり違いますよ。

書込番号:13213007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/04 12:43(1年以上前)

印刷ではA4で1200万画素なので
A3だと2400万画素必要ですが
A3でも1200万画素でほとんど問題ないようですね

写真を撮ることだけで画質だけ比べるならば
X2とX4、X5の差は高感度画質が主な差ではないでしょうか?
逆に言えば高感度画質に不満がないのなら買い換えても意味はあまりないですねえ

ちなみにX4とX5は画質的には全く同じと思っていいので
バリアングル液晶がいらないならX4がお買い得ですね
まあX5はバリアングルと言ってもAFは爆遅なので風景、マクロとかでしか使えないかもですが…

個人的には1200万画素って切りのいい画素数なので
レンズでも買い増ししたほうが面白いんじゃないかと思います♪
(*´ω`)

書込番号:13213087

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/04 12:44(1年以上前)

こんにちは
1.
XPでも問題ないけど、さくさく動くかはCPUのコア数、クロック数や搭載メモリー量などに左右されるから、使ってみて明らかにストレスを感じるようなら、その時点新しいPCにされればいいと思います

2.
画素数が増えたからといって印刷サイズがワイド四つ程度までなら違いはわからないでしょう

3.
常温で1時間40分のようです
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/eosmovie/comparison/index.html

4.
レンズ構成などは同じですが、外観がリニューアルされました。

書込番号:13213093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2011/07/04 18:32(1年以上前)

 X2と7D使ってます。

1.PCはXP、Core2Duo 3GHz,3GB RAM ですが、多少もたつく場合もありますが、遅くて困るというほどのことは無いです。

2.主に自宅プリント(MP980使用)でA4印刷しますが、ISO800以下であれば差は感じないです。ISOが高くなれば当然高感度特性の違いが出てきます。

3.動画は撮りませんし、期待もしてないので、他の方のコメントを参考にしてください。

4.X2とX5のダブルズームは実質同じものと理解しています。

 高感度特性やバリアングル、動画等で必要な機能があれば新機種への移行もあると思いますが、X2に不満が無いなら、レンズへの投資を考えるのもひとつの方法だと思います。

書込番号:13214044

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentan2005さん
クチコミ投稿数:44件

2011/07/05 05:01(1年以上前)

スレ主です
愛茶(まなてぃ)さん、gda_hisashiさん、robot2さん、明神さん
あふろべなと〜るさん、Frank.Flankerさん、遮光器土偶さん 
早速たくさんの情報ありがとうございます。しばらくこの掲示板とも
離れていましたが皆様の親切な心遣いに感謝しております。
いただいた情報を参考にしながらパソコンの性能も考慮しつつ、今持っているX2を
再吟味し次ぎのステップへ向かおうと思っています。
本当にありがとうございました。

書込番号:13216162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5 花鳥風月庵 

2011/07/08 12:08(1年以上前)

kentan2005さん こんにちは
X2とX5を併用しています。

1.使用してますのはQUADcore、XPでメモリ2GBです。
  DPPでのRAW現像ではX2で7秒、X5では11秒かかります
  サクサクという感じはしません
2.A3の印刷で差がわかるかどうか・・・少なくともモニター等倍ではわかりません
4.性能は同じだと思います

その他
・ノイズについては1段近い差を感じますので、暗所での撮影はX5が絶対的に有利です
・バリアングルは風景撮影の際三脚を自由に立てられないような状況ではとても便利です

書込番号:13228472

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentan2005さん
クチコミ投稿数:44件

2011/07/10 12:41(1年以上前)

Thはじめさん情報ありがとうございます。X2とX5を併用されてるんですね。
自分のパソコンは平成13年購入FMVM9169Tでもう10年経過です。
X2で100枚くらい撮ってPC保存するのに相当時間がかかります。
このことからより画素数の大きいX5だと多くの枚数保存や加工に相当イライラが
予想されます。
多分動画ではPC自体がが固まるかも知れませんね。

素人的撮影には暗所での撮影.炎天下または、日陰の撮影など機能的にX5が失敗なく
撮影ができそうです。

先にも書きましたがもう少し勉強しながら次に行きたいと思っています。

書込番号:13236936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2011/07/11 15:38(1年以上前)

X2で100枚くらい撮ってPC保存するのに相当時間がかかります。
の場合

読み込みはカメラからケーブル接続ですかメディアをカードリーダーで読み込みですか
カメラよりケーブル接続の場合高速のカードリーーダーの使用!
カードリーダー使用PC能力よりカードリーダーの読み取り速度を疑った方が良いかもしれません
 

書込番号:13241492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

X2との違い

2011/01/20 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

スレ主 ほわぁさん
クチコミ投稿数:139件

X3かこれかで悩んでいます。
動画はコンデジの方がむしろ性能がいいくらいなので
なくてもいいです。
となると他にどのような性能差があるのでしょうか・・・?
あまり拘りがなく、初心者ならばX2でも十分でしょうか。
X2にもライブビューはあるのですよね?
X2の中古のレンズキットなら3万円くらいで買えるので
そちらで済ませられれば助かるのですが。

書込番号:12537534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/01/20 21:50(1年以上前)

X2の唯一の弱点と言ったら・・・ISO感度でしょうかね??
たしか1600までしか上げられなかったんじゃないかな??(違ったらスマソ)
室内とかでノーフラッシュ撮影したければネックになるかも??

書込番号:12537632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2011/01/20 22:02(1年以上前)

ISOの違いもありますが、背面液晶の違いが一番かも。。。
もしライブビュー撮影をされるなら、X2だとピントが分かり辛いかも知れませんよ。

書込番号:12537703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2011/01/20 23:43(1年以上前)

X2使ってますが、ストロボの部品が良くなく上がらなくなると口コミで見ました。
1年半で私のもなりました(保険が効きました)
X3で改良された様なので、長く使うのでしたらX3が良いと思います(安くても後からお金がかかります)
ISO、液晶が違いますのでX3がオススメです。

書込番号:12538235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/01/20 23:59(1年以上前)

X2でもお釣り来ますよ・・・とkiss Fユーザーの私は思うけど。

X2世代のライブビューはフルオートモードだと使えなくて
M Av Tv Pモードでないと使えないんじゃないかな。X2のあとにでた
kiss Fでそうだから。
んでX3かX4からフルオートモードでも使えるようになってたはず。
ライブビュー気にするならそのあたりも大切かも。

書込番号:12538331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS Kiss X2 レンズキットのオーナーEOS Kiss X2 レンズキットの満足度5

2011/01/21 00:03(1年以上前)

 X2と7D使ってます。

 やはりISO感度が現行機種と比べると低いのが辛く感じる場合があります。
 昼間の屋外で風景とか撮影するならX2で十分だとは思いますが、上級機種と比べると、耐久性が低いように思いますので、誰がどのような使い方をしたのか分からない中古はお奨めしません。
 例年通りなら近いうちにX5の発表があるはずで、値下がりの期待できるX3かX4を新品で購入したほうが後悔は少ないように思います。
 

書込番号:12538356

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほわぁさん
クチコミ投稿数:139件

2011/01/21 00:14(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書き忘れてしまい申し訳なかったのですが、ホームページ用の
夜景画像専門機にするつもりなんです。
しかも夜景といっても、手持ちタイプではなくて
展望台などからの中遠景で、長時間露光を使用するものです。
これさえ出来ればいい感じなので、中古でもいいかなって思っていた次第です
ライブビューがオートだと使えないのは少し意外だったのですが
夜景はマニュアル使うことになると思うので、何とかなるかな・・・
ホムペ用なので初代キスデジでもいいくらいかもしれませんが、
やっぱりライブビューでピント合せられたら楽かと思い・・・

書込番号:12538414

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほわぁさん
クチコミ投稿数:139件

2011/01/21 00:16(1年以上前)

X5の発表があるとしたらいつ頃なのでしょうか。
発表されたら3や4が安くなるし、それからでもいいかもしれませんね。

書込番号:12538429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS Kiss X2 レンズキットのオーナーEOS Kiss X2 レンズキットの満足度5

2011/01/21 00:31(1年以上前)

>X5の発表があるとしたらいつ頃なのでしょうか。

 X2が2008年3月31日発売、
 X3が2009年4月24日発売、
 X4が2010年2月26日発売。

 ですので、例年のペースなら近日中に発表があってもいいと思っています。ただ、それにより現行機種が値下がりするとは思いますが、どの程度下がるかは分かりません。

書込番号:12538518

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/21 00:38(1年以上前)

X5が間もなく発表されるかもしれないといううわさがありますが、X5がこの春に発売だとしたら、間もなく発表でしょうね
1ヶ月たっても発表がなければ秋の発売になると思います

また、三脚使用で長時間露光するならISOは100でしょうからX2でもX4でもほとんど変わらないと思います

書込番号:12538542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/01/21 21:13(1年以上前)

夜景のマニュアル露出ならX2でもいいと思います。
予算があるなら新しいのがいいと思いますけど、
その分レンズにまわしてもいいかなとも思います。

ピントに関してはライブビュー拡大MFで明るい星ぐらいなら
ディスプレイで見えるのでピントを追い込めるます。
なので非ライブビューEOSより断然ライブビューEOSをおすすめします。

書込番号:12541733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/03 01:26(1年以上前)

X2のレンズキットはキタムラ中古で一番安ければ3万弱で買えるんですね。このカメラを買ってデジイチデビューしようかな(笑)

書込番号:12964181

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング