
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年4月19日 07:40 |
![]() |
2 | 9 | 2009年4月18日 21:57 |
![]() ![]() |
4 | 18 | 2009年4月21日 17:14 |
![]() |
5 | 13 | 2009年4月18日 08:33 |
![]() |
12 | 12 | 2009年4月16日 22:18 |
![]() |
0 | 6 | 2009年4月15日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

使えますが、焦点距離が1.6倍相当になるので、広角側の画角が不足するかもしれません。
書込番号:9413792
0点

お手持ちのレンズは何ですか?。
キャノン製のものなら使えますが、レンズメーカー製のものならそのままでは巧く動作しない場合もあります。
焦点距離(画角)についてはtiffinさんの仰る通りなので、最低でもレンズキットを購入される事をお勧めします。
書込番号:9413831
0点

フィルムKissのレンズは使えますが、レンズキットですと、安い価格でレンズ内手ブレ補正が付いてきますので、一応、持っておかれてもいいと思いますよ。
書込番号:9413854
0点

純正のEFレンズだと問題なく使えます。
でもフルサイズのフィルムKissと違い35mm換算での焦点距離が1.6倍となる(画角が狭くなる)為、風景撮りではもっと広角をと心の奥からささやき声が聞こえてくるかも...
レンズキットのレンズは手ブレ補正(4段)も入っているし画質などでの評判も結構良いですよ。
それにレンズキットで買われるととてもお買い得になっているのでレンズキットで買われるが良いでしょうね。
書込番号:9415273
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
まずは板違いをお許しください。
KISS X2を購入して1ヶ月が経過し、自分でも意外なほどカメラライフを楽しんでいます(というかはまっています・・)。
最近、C-PLに興味があり、ネットにアップされているC-PLを利用した風景写真を拝見すると、その色の違いに驚きを感じます。
そこでご質問です。
@C-PLフィルターを利用した写真は風景写真が多いですが、人物を含めた風景写真あるいは人物写真には適さないのでしょうか?
Aどのようなシチュエーションで利用するのがベストなのでしょうか?
以上ご教授いただきますようお願い申し上げます。
0点


こんにちは。
基本的に人物撮影には余り意味はありません。
そもそも偏向フィルターは余分な反射光をカットするのが役目です。
つまり、青空の乱反射光とか水面やガラス面(非金属面)のかなりの反射光をカットしてくれます。
風景などで使うと、青空に色が綺麗になったり、全体がスッキリしたりします。
ですから人物撮影でも、背景によっては使った方が良い場合もあるわけです。
使い方はかなり面倒ですよ。
むろんその程度の手間暇は何でもないと感じる人も沢山います。
書込番号:9411964
1点

こちらが参考になると思いますが、光の偏光を取るフィルターですから、人物撮影には
あまり使わないと思います。
http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_1.htm
書込番号:9411966
0点

皆さんの言われるように人物撮影では意味がないと思います。
それに加え露出が1段から2段落ちる為に動きものや室内で使用するとシャッター速度が稼げなくなり被写体ブレを招きやすくなりますので私ならそういう場面では使用しません。
シャッター速度を落とす効果は錦糸の滝の撮影や川の流れを撮るときには結構重宝します。(NDの代わり、時にはNDと併用)
書込番号:9412226
0点

コントラストを上げるような効果を目論んで使う場合もありますし、ガラスや水面などの反射を抑えてクリアーな描写を出したいときに使う場合もありますし、本道ではないかも知れませんがNDがわりにSSを落としたい場合に代用できる場合もありますし、だいたいPLの目的というというのはこのようなことですが、このどれもが、ポートレートを撮る場合にあまり必要となれない要素ですので、あえて使うことが少ないというところなんでしょう。
ただ、例えば、ガラスや水面などと人物を一緒に撮るようなケースがあれば、PLを使うという選択もありえるかも知れませんし、別に人物にPLを使ってはいけないわけではありませんので、使うも使わぬも撮影者次第ということでいいんじゃないでしょうか。
書込番号:9412283
1点

ギラギラした景色に使いたくなるサングラスでしょうか…。
反面、きれいな女性はサングラスを外して、間近に眺めたいものですね。
だいたいそんな使い分けがイメージに近いです。
…で、今日の近畿地方はなかなか素晴らしい青空でした。
うちの娘たちはそこらへんの美人より遥かに可愛いのですが、
今日ばかりはC-PLフィルター装着で、初夏の海らしさを演出しました。
年に何日も使いませんが、あれば便利なフィルターですね。
書込番号:9413295
0点

robot2さん、F2→10Dさん、じじかめさん、Frank.Flankerさん、小鳥遊歩さん、早速のご回答ありがとうございます。夏を前にEF-S10-22mmを購入することを決断し、色々と調べているうちに疑問となった次第です。。
購入までにまだ時間がありますので、さらに勉強したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9413324
0点

ぽんた@風の吹くままさん、ありがとうございます(ワンテンポずれてしまったようです。)。分かりやすいイメージありがとうございました。
書込番号:9413395
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
デジ一初購入にX2!!と決めていた矢先、妻が「これなんてどお?」とコンデジのニコンP90の名を。D60とX2で迷った末やっとX2と思っていた私は、また頭を抱える事に。妻の意見は、まず小さく軽量。レンズ交換手間要らず。そして低価格。カタログを見ると機能的にも遜色ない様な気がします。使用目的は家族のスナップや子供のスポーツがメイン。先々趣味として色々なシーンを撮れればと思っています。しかし初心者の私では妻を納得させる知識も無く、むしろ私自信どちらが「買い」なのか分からなくなってきました。こんな優柔不断の私ですが、どうぞ良きアドバイスお願い致します。
0点

こんにちは。
極端な話、デジタル写真はコンデジで撮っても、携帯で撮っても大差ないと思われるのでしたら、
デジ一眼よりコンデジの方が良いでしょう。
さらに言えば携帯でも良いわけです。
携帯では満足出来ない部分があるからからコンデジを買う。
コンデジでは満足出来ない部分があるからデジ一眼を買う。
こんな図式で良いと思います。
一つだけ引っかかるのは。
>レンズ交換手間要らず。
です。
書込番号:9411859
0点

失礼しました。
途中で送信してしまいました。(泣く)
途中から。^^;
>レンズ交換手間要らず。
です。
レンズ交換出来ることがデジ一眼の最大のメリットだと私は思ってます。
それが面倒なら無理にデジ一眼にする必要は無いのかもしれません。
書込番号:9411869
1点

ブー天さん
ここに書き込まれている時点で、X2を強くオススメさせていただきます(笑)
写真趣味として、間口が広く奥が深い点で一眼カメラに敵うものはありません。
>先々趣味として色々なシーンを撮れればと思っています。
X2が「買い」ですね。
書込番号:9411891
0点

ブー天さん
ニコンP90もいいカメラなんでしょうが、デジイチと比べること自体、間違っています。
いまニコンP90を購入しても、先々、またデジイチ購入に悩むと思います。
X2、自信持っていっちゃってください。
いけばわかるさ。
書込番号:9411916
0点

こんにちは。
P90は、今は最新機種ですが、1年後2年後ともっと画質のいい新しいのが出た時に、不満が出てくると思います。その点、X3は、レンズを変えることに寄って、年月が経っても画質の良さを維持出来ると思います。
ですので、長い目で見れば、X3の方をオススメでしょうか。
書込番号:9411922
0点

X3でなくてX2でしたね。
すいません。訂正しておきます。
書込番号:9411950
0点

室内では、コンデジ(P90)では苦しいかも?(高ISO)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/04/09/10638.html
書込番号:9412024
0点

私も娘の幼稚園の運動会前にX2を購入しました。
購入する前はコンデジに比べ大きいため、カメラを持って出かけなくなるのではと悩みましたが、購入し、撮影して出てきた写真を見てびっくり。
コンデジとは全く比べ物にならない写真にかみさんと二人で驚きました。
今では、かみさんも近くの公園とかで娘の写真を撮っています。
書込番号:9412064
0点

私もデジ1に1票!。本当に素敵な写真を残そうと思うなら絶対デジ1です。レンズを変えるのが面倒なら高倍率レンズがあります。がレンズを変える事でいろんな写真が撮れます。例えば食事をする時、カレーを食べる時はスプーンを使います。スパゲティを食べる時はフォークを使います。和食を食べる時はお箸を使います。が全てお箸で食べようと思えば食べる事ができます。用途によって一番食べやすい物で食べた方がいいに決まっています。写真も同じ事がいえないでしょうか?ぜひ奥さんを説得して下さい。健闘を祈ります。
書込番号:9412167
0点

ブー天さん
こんにちわ(^-^)
>しかし初心者の私では妻を納得させる知識も無く
ということはデジイチ購入のため奥様にデジイチの方が欲しいと説得したいんでしょうか?
たとえば↓のように撮影素子の大きさが違うから、コンデジよりノイズの少ない写真が撮れるんだよ♪とかいうのはどうですか?
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
あとは素直にデジイチが欲しい♪一生の趣味にしたいんだ〜♪と嬉しそうに頼んでみるのが一番かもしれませんね♪
書込番号:9412169
1点

こんにちは。
一番の違いは画質と言って良いと思います。
その次にAF速度などの機能的な部分でしょうか。
その画質の確認にはご自身で撮った画像を、ご自身の
眼で確かめるのが一番だと思います。
量販店などに手持ちのメディアを持ち込んで、店員さん
了解のもと、コンデジとデジイチで撮った画像を持ち帰り、
奥様と一緒にご自宅のPCで比べてみるというのはいかがでしょうか?
手ぶれさえなければ、コンデジとデジイチの画質の差は
一目瞭然かと思います。
書込番号:9412189
1点

手軽にそこそこ画になるのがコンデジ。
色々、試行錯誤して、写真になるのが1眼デジ。
対して、写真に対する興味がないのであれば、コンデジをお勧めします。
そのほうが、奥さんも使いやすいですよ。
書込番号:9412247
0点

コンデジと一眼じゃあぜんぜん違いますよ。一般論でひとくくりにしたとしても。
唯一、DP1(DP2も)というコンデジはAPS-C一眼(難しいこといってすみません。Kissなどの一眼レフをAPS-Cというくくりで言うことがあります)と画質的に対抗できるのは。。
でも、軽快感、レスポンス、画質、写真を撮るということに関しての幅など、「カメラ」というファクターで考えると、携帯カメラとコンデジとの間の差と、コンデジと一眼レフとの間の差は圧倒的に後者が大きいと思います。
コンデジとKissとどっちがいい写真が撮れるか?と聞かれれば、迷わず「Kiss」と答えます。(小さいからどんなシーンでも撮れる。とか、そういう運用面の要素は度外視ですが)
書込番号:9412261
0点

子供さんの スポーツを撮られたりするとのことなので私の経験からいくと
コンデジではズームスピードが機械任せで 一眼レフなどのレンズは手動で回すため
ズームさせたいときに コンデジでは追いつかずシャッターチャンスを逃したことが多々ありました。 また コンデジよりもオートフォーカスの速度が速いので ズームスピードとの兼ね合いで コンデジだと10枚くらいしか撮れなかった状況でも 30枚は撮れるようになり いい写真の選定が楽になりましたよ
ただ コンデジに比べて ピントの合う幅がシビアになってきますので ピンボケが起こりやすいのがデメリットですが そこは撮る枚数で補えます^^
書込番号:9412643
0点

>使用目的は家族のスナップや子供のスポーツがメイン。
上記の使用目的でしたら、私も皆さんと同じように
デジ一をお勧めします。
カタログに記載されている内容だけを見ると
高倍率ズームのコンデジ(ネオ一眼?)とデジ一とでは
大して差が無いように見えたり、ズーム倍率やレンズ交換のことを
考えるとコンデジのほうが良いと感じてしまうと思います。
しかし、お子さんのスポーツなど動きのある被写体の場合、
デジ一だと撮れるけどコンデジだと撮れない場合が多々あると思います。
起動時間、AFスピード、シャッタータイムラグなどの
反応速度が速い、デジ一が良いと思います。
私の場合、運動会などの撮影では、
コンデジを使用していたころは、1日に50枚程度の撮影でした。
デジ一にしてからは、気がつくと200枚、300枚と大量に撮影しています。
失敗写真も量産していますが。(笑)
書込番号:9413784
1点

皆さんたくさんの返信ありがとうございます。
こんな初心者の愚問にお付き合いいただき感謝します。
妻帯者の方なら経験あると思いますが、女房っちゅうのは大体
亭主が「買いたい」というものには1度はケチつけてくるもんなんですよね。
デジ一の魅力は良〜くわかりました。皆さんのレスや店員を味方につけて
X2の購入に踏みきりたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:9413829
0点

どういう写真が撮りたいかによりますね。
コンデジでも十分きれいな写真が撮れますし、素人にはコンデジのメリハリの利いた絵作りの方がきれいに思えることも多いです。
一眼でしか撮るのはのが難しいのは、背景をぼかした写真です。また、コンデジは暗い室内の写真が苦手です。手ぶれ防止機能があっても、高感度にしないとピンボケが多いですし(特に動きが多い子供は被写体ぶれしやすいので手ぶれ防止機能は効かない)、高感度にするとノイズが多くてとても汚い写真になります。一眼は全然限界が高いです。特に、単焦点の明るいレンズと組み合わせるとシャッタースピードを早く出来ていいです。
僕は、コンデジの中でも高感度に非常に強いとされてるフジのF100fdも併用しています。やはりコンデジの機動性は一眼にはありませんから。写真を撮るぞーって時は一眼を持って行き、シャッターチャンスがあるかもって時はコンデジで荷物を減らしています。職場には毎日コンデジを持って行き、道中にいい絵になりそうなものがあれば、ばしばし撮ってます。
いいコンデジなら十分満足できますよ。あとは腕次第。機材じゃありません。
書込番号:9415313
0点

まずどうしても、電子式シャッター(反応遅い)と機械式(反応速い)の差が出て
コンデジ(電子式)のほうがシャッター切るタイミングが難しいです。
だから運動会等の撮影には苦労するのですが、自分の子供一人だけで写せば良いのであれば、
連写していいのだけ選べば、コンデジでもそんなに難しくはありません。
次に、コンデジはレンズとかCCD等が小さいので、暗いところでの撮影では
フラッシュに頼る撮影になってしまいます。
でもまあ、最終的には一眼と違わないくらい高性能のコンデジも販売されるようになるでしょう。
いや、すでに、中古の一眼より今のこんでじのほうが性能はいいんだけどね。
さすがにポケットサイズのカメラはダメだけど
書込番号:9427121
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
デジタル一眼を使用した事のない知識も無い全くのシロートですが、購入を検討しています。
ダブルズームキットの方がお得で良いのか、標準レンズを使いこなせるようになってから2本目のレンズ(望遠やマクロ)を買った方が良いのか悩んでいます。
何方か良いアドバイスをお願い致します。
0点

予算が許すなら
ダブルズームキットの方をお勧めします。
書込番号:9408042
3点

gokuu kenさんが何を撮影したいかで決まってくると思いますよ。
野球など屋外スポーツなどを撮影したいなら標準ズームじゃ大きく撮れませんからね。
逆に風景なんかが主体ならレンズキットで良いんじゃないでしょうか。
書込番号:9408043
0点

wズームでとりあえず買って自分の好きな画角を探す、でいいと思います。
書込番号:9408100
0点

こんばんは。
撮影対象が何か分からないので何とも言えませんが、風景〜ポートレート〜乗り物〜スポーツまでと多岐に渡るようでしたらダブルズームキットがいいと思います。
風景〜ポートレートぐらいなら、ズームキットでいいと思います。
旅先のスナップとなると、広大な風景〜ちょっと遠くに咲いている花など、撮影対象が多岐に渡るので、ダブルズームキットがいいと思います。
書込番号:9408285
0点

とりあえずいろいろ撮ってみたいということでしたら、ダブルズームキットがお得だと思います。
で、飽きたら、次はマクロとか、背景をボカしたいとか、お楽しみがいろいろ待っていますw
書込番号:9408388
0点

2本のズーム 標準と望遠。
あって困らないし、必要最低限って感じだと思います。
2本のズームか、または高倍率ズーム18-200とか一本か。
お買い得感も強いと思います。
書込番号:9408424
0点

こんにちは。
一見標準ズームでこと足りると思われがちな風景やポートレートも、
望遠で撮るとまた違った味で撮ることができますよ。
例えばスポーツを撮らないからといってお得なダブルズームを買わない
というのは、少し勿体無い気もします。
予算が許せばダブルズームをお勧めしたいです。
書込番号:9408615
0点

個人的には、
「後で別に購入するよりお得だからWズームを・・・」と言うのはキライです。
標準ズームの使い道と望遠ズームの使い道が、おぼろげでも見えているなら当然ながらお買い得なWズームキットを!。
「私は本当に望遠が必要なだろうか・・・」と言う状態なら、迷わずレンズキットを!。
別に標準ズームを使いこなしていなくても、「私はこんな写真がとりたいんだ!」と言うものが見えたら、それに最適なレンズを!。
書込番号:9408730
1点

レンズキット買って後からWズームにしとけば良かった
と言う書き込みも良く見かけます。
後から望遠買おうと思ってもWズームが割安なのを知ってる
だけに躊躇するんですよね・・
此処までお安くなってるんですから、Wズームをお奨めします。
その方がシャッターチャンスを逃しませんよ
書込番号:9408856
0点

gokuu kenさん こんばんは。
>ダブルズームキットの方がお得で良いのか、標準レンズを使いこなせるようになってから2本目のレンズ(望遠やマクロ)を買った方が良いのか悩んでいます。
何を撮るかで変わってくるかと思いますが...
後々、望遠ズームを買い増しする事を考えると、Wズームを買ったほうが良いかと考えます。
書込番号:9409248
0点

Wズームキットを買いましたが、
今となっては ボディ と F2.8の標準レンズ と EF70-200mm F4L IS USM
にしておけばよかったなぁ と思ったり(笑
EF-S55-250mm F4-5.6 IS は描写もなかなか良いと思うし お勧めです!
望遠で撮りたくなることがあると思うので、
撮影の幅が広がるのでWズームキットはお勧めだと思います!
書込番号:9409274
0点

皆さん
早速沢山の貴重なご意見をありがとう御座います。
少し先が見えてきたように思います。
まずは購入し(Wズームかな・・・)沢山写真を撮って楽しみたいと思います。
書込番号:9409672
0点

Wズームでいいと思いますよ。飽きたら、ヤフオクに売ってください。結構な高値です。
とはいえ、このWズームのレンズは、描写の良さは侮れません。
標準域を、17-55F2.8やタムロンA16,A09、もしくは17-40F4L、24-105F4Lに買い替えたくなるまで使いましょう。
望遠についても、70-200F4Lに買い替えたくなるまで、使い倒しましょう。
それまでは、Wズームを基本に、マクロレンズ等を追加しつつ、「撮影」を楽しんでくださいね。
KX2の性能であれば、5年は使えますよ。
書込番号:9410289
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
コンデジを長い間使用していましたが、念願の一眼レフデジタルを購入しました。今週の土日に近場で撮影をして満足感を味わいたいと思っております。ところでレンズ交換のできるデジタルカメラを購入したのは初めてなのですが、大事に使いたいと思っております。日々の管理について注意点があればご教授願えればと思います。
0点

若老人さん^^ こんばんは
乾燥しすぎる場所に置かない。梅雨に入ったら湿気が多いのでコンパクトドライボックスなどに入れてカビを防止する。真夏は車の中や暑い場所に置かない。
レンズのガラスに傷が付かないように注意する。ホコリの多いところでのレンズ交換は
なるべく避けるなどでしょうか。
書込番号:9399807
4点

レンズにカビが出ないように、保管に注意を払われた方がいいと思います。
下記のような防湿庫にレンズ、カメラ本体入れられてもいいですし、密閉の箱に湿度計と乾燥剤を入れられて管理されてもいいと思います。
http://www.toyoliving.co.jp/individual/index.html
書込番号:9399824
2点

ご購入おめでとうございます。
>日々の管理について注意点があればご教授願えればと思います。
こまめに使っていれば問題ないでしょう。
むき出しにて保管するなら、風通しの良い場所に置くことが一番かと考えます。
とは言っても、私はドライBOXを購入後、レンズが増えて防湿庫まで買ってしまいました。
たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:9399869
1点

take a picture アルカンシェル ベジタンXの皆さん
早速のご返事を頂きありがとうございました。
購入した際、店員の方にコンデジのような
安易な管理をせず大事に長く使って欲しいと
言われ、少し神経質になっております。
書込番号:9399964
0点

少し神経質になっております。との事ですが。 コンデジと比べ大きくて高級感もありますが
徐々になれて気持ちも落ち着くと思います。
落下や水没には注意してくださいね。
書込番号:9400059
3点

こんにちは。
少し質問内容とは違うかもしれませんが、レンズ交換の際の落下に
気をつけてください(^^)
書込番号:9400168
0点

あっ、すいません。
take a pictureさんと被りました(汗)
書込番号:9400187
1点

こんばんは。
私の場合落下が怖いのでスリングショット200AWを前に回して
交換してます。この方法ですと手が滑ってもバッグの中に落下するだけなので
安心です。
横レス失礼しました
書込番号:9400296
0点

コンデジと同様の保管方法でいいと思います。
書込番号:9401847
0点

こんにちは。
レンズ交換時は落下や埃に気を付けて、保管は風通しのよいところにすれば問題ないと思います。
やはり、他の方々もおっしゃっておりますが、よく使うことが一番いいと思います。
書込番号:9402094
0点

皆様からのご丁寧なご指摘をいただきまして
ありがとうございました。
落下、埃はもとより使いまくってみたいと思います。
書込番号:9404234
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
先日X2を購入してから、バンバン撮っています。
妻からはカメラ小僧を言われています。
コンデジをまったく使用しなくなってしまいました。
こんなんでいいのでしょうか?
皆さんいかがですか?
さて、本題なんですが、メンテナンス用品はどのようなものが
必要なのでしょうか?
必ず必要なもの、あったほうがいいもの教えてください。
デジイチ初心者なのでまったくわかりません。
できましたら使用方法も教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
とりあえず、
・ブロアー(出来るだけ大きいもの)
ホコリなどを吹き飛ばします
・ブラシ
ブロアーで取れないホコリなどを払います
・レンズクリーニングペーパー
レンズやフィルターなどの汚れをふき取ります
・レンズクリーニング液
上記ペーパーに少量つけて汚れをふき取ります
・トレシーやセーム革など
ボディや液晶の汚れをふき取ります
重要なのは、ふき取り作業の前に出来るだけホコリを払うということです。
出来れば上記はすべてあったほうが良いと思います。
書込番号:9397941
0点

ぼくちゃんさん、BAJA人さんありがとうございます。
とりあえず、ブロアー・ブラシ・ブロアー・レンズクリーニングペーパー
・レンズクリーニング液の購入を検討します。
書込番号:9398000
0点

静電気防止手袋なんてのも掃除の時に使うと良いと思います。
意外と埃が再付着しますから。
書込番号:9398012
0点


少なくともこのくらいは必要だと思います。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000683709/index.html
書込番号:9398709
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





