
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2010年6月4日 08:35 |
![]() |
5 | 6 | 2010年5月11日 19:45 |
![]() |
2 | 8 | 2010年3月25日 08:18 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2010年3月18日 06:16 |
![]() |
18 | 18 | 2010年3月16日 23:14 |
![]() |
4 | 8 | 2010年2月26日 13:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
サンディスクのExtreme(class10) の32GBです。
ただしX2でちゃんと使えるか(特に32GBが認識できるか)、
あるいは速度上、意味があるか(もっと安いので速度が頭打ちでないか)は知りません。
書込番号:11447683
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
X2を使い続け1年余りのものです。
週末はほぼ撮影しています。
最近、シャッターを押してたら、半押しされている状態から
シャッターボタンが戻らなくなりました。
そこで、ご質問
1)そもそも、シャッターボタンはヘタルものなのでしょうか?
2)もしこのような状況を直したいと思ったら、どうしたらよろしいでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃたら、お教え願います。
0点

>そもそも、シャッターボタンはヘタルものなのでしょうか?
使用状況で早い遅いはあっても確実にヘタリます。
エントリー機でもプロ機でも。
>もしこのような状況を直したいと思ったら、どうしたらよろしいでしょうか?
メーカーに修理を依頼するしかないでしょ。
以上
書込番号:11346568
3点

こんにちわ
ペンタK100Dユーザーですが・・・
シャッターボタン。
私の場合は、手に油脂が付きやすいのか?BBQ等を楽しみながら撮るのがいけないのか
1年半くらいで、フニャッとしてきましたので、内部の清掃のため、カスタマーセンターに行った際、交換してもらいました。
シャッター交換もだと(ペンタの場合は)3日くらいかかるようですが、帰ってきた機械は快調です。
ぜひ、修理窓口に行って、交換してもらってください。
電子部品が多いとはいえ、やはり機械ですから、メンテナンスは定期的にするべきだと思います。
見積もりもすぐしてくれますよ。
K100Dでは1万円くらいだったかと。
書込番号:11346640
1点

ご返信ありがとうございます。
他の板の書き込みもチェックしましたが、SSとかが変になっているわけではないのえ、ユニットは正常みたいです。
修理に出しに行ってみます。ありがとうございます!
書込番号:11346679
0点

a&sさん、こんにちわ。
シャッターボタンなどのボタン類にも耐用回数がありますから、
クラスによって早い、遅いはありますがへたりますね。
特にX2はエントリー機ですからね。
これを改善するには、修理しかないでしょうね。
ただ、シャッターボタンがへたるくらいなので相当の枚数を撮って
おられるのではないかと思うので、そうなるとシャッターユニット
の交換という話も出てくるかもしれません。
これまで交換となると修理代金が高くなってくるかもしれませんね。
一度、キャノンのサービスセンタに相談されてみてはどうでしょう?
書込番号:11346700
0点

レリーズボタン分解するとわかりますが,金属の板一枚ですよ.
疲労骨折したりしますw
書込番号:11347990
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
kissX2(40000円以下で探し中)とPanasonicLUMIX DMC-G1K で迷っています。
昨日、ドンキ(京王堀の内)でkiss49800円でした。
どちらがオススメでしょうか?
身長153センチ小柄の女子です。
kissでは大きいんじやないか?と言われました。
価格情報も教えてくれたら嬉しいです。
多摩地域在住です♪
0点

価格情報は置いときます。
>kissでは大きいんじやないか?と言われました。
>身長153センチ小柄の女子です。
大きさは別として、デザインの好みで選ぶのもありかと思います。
ただ、KissだとDMC-G1Kと比べると重くなりますよね。
レンズを加えると差が大きくなります。
レンズもフォーサーズ規格のパナの方がコンパクトで軽量です。
量販店で持ち比べてみる事を薦めます。
デジ一を購入されるのでしたら後々追加でレンズも購入されるの
でしょうか?
標準レンズ1本だけですとレンズ交換出来ないですしズーム域も
少ないのでコンデジと比べると使い勝手は悪くなります。
後々の交換レンズを購入する事も含めて考える事も必要です。
その上で好みな方を購入されてはどうでしょうか?
私見ですが、メーカーに拘りが無く一眼を新規で購入される
のでしたらKissX2よりはDMC-G1Kの方がコンパクトで取廻しが楽なので
よいかもしれません。
交換レンズを含めて今後の事も考えているのでしたらCanonや
Nikonなどのメーカーのカメラが良いのではないでしょうか。
パナやオリンパスに対応するレンズも最近は増えてきてますが、
CanonやNikonなどのカメラはカメラメーカーやレンズ
専門メーカー含め交換レンズ群が豊富に揃っているのが強みでも
あります。
スレ主さんの質問に答えていないレスで申し訳ありませんでした。
書込番号:11133357
0点

最近はわざわざ一眼レフを買わなくてもいい画質が得られるご時世のようですので
G1Kのほうがいいと思いますよ。
アレ、結構オシャレでかっこいいですし。
書込番号:11133462
0点

>kissでは大きいんじやないか?
kissで大きいならデジイチはフォーサーズ以外は全て大きいということになりますね
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111109.K0000035047.00490811128.K0000049457.00491011153
書込番号:11133591
1点

どちらでも気に入られた方で問題は無いと思います。
但し、G1よりもKissX2の方が、レンズの発展性で考えるとアドバンテージはあると思います。
G1はどちらかと言うとセカンドカメラとして真価を発揮するタイプだと思います。
私はセカンドカメラとしてG1を使っています。
そのメリットは
・コンパクトデジカメライクな操作系、但し、デジイチとしても申し分の無い操作系でもある。
・何と言ってもバリアングル液晶、どんな角度からでも撮影できる。自分撮りも可能。
・ライブビューで実用的なAFスピード。
・手ブレ補正、ゴミ取り機能付き
・軽くて小さい
でも、もうすぐG2が出ますが、そちらの方が更に良さそうですね。
書込番号:11133684
0点

皆様、早速の書き込みありがとうございます。
周りにカメラが分かる人がいないので、分かり易く教えて頂き、
とても助かります^^
焦らずに、もう少し皆様のご意見を聞いてから決めたいと思います。
書込番号:11133770
0点

どちらにしても、お店でさわってみて好感が持てたほうでいいと思います。
書込番号:11133855
0点

先日、近所のキタムラでX2レンズキット展示美品を35,820円で購入しました。
妻用に2万円以内の予定で中古ショップを何軒か見て回りましたが良い条件の
ものが見つからず結局キタムラの展示品を購入しました。
(最初39,800円だったのですが、38,000円くらいにならないか?と言って
みたら、なぜか10%引きで売ってくれました。)
X2なら在庫処分で安売りしてるショップがけっこうあるように思います。
キタムラなどのカメラショップを見て回るのもいいと思いますよ!
書込番号:11136012
0点

Kiss X2を今月始めに購入しました。
購入前は、リコーCX1を使っていました。
こちらも、使い勝手は凄く良かったです。(今でも使っていますが)
デジ一は「重いし・大きい」のイメージでしたが、実際に使ってみると「楽しい!」の一言でした。
実際に、お店に行って触るのが一番だと思いますよ。
身長153センチ小柄の女子で、kissでは大きいんじやないか?とですが、何を基準に言ってるんでしょうかね?
我が家には小2の息子(130センチ)がいますが、Kissを使って写真を撮って楽しんでいますよ。
最終的には、自分が使うので自分で決めるしかないと思いますよ
書込番号:11137553
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
X2ダブルズームキットを昨年4月に購入し、初心者ながら試行錯誤しながら一眼ライフを楽しんでいる初心者です。
質問なんですが、ダブルレンズの短い方のレンズの手動でズームさせたりするところがありますよね?
手で回して撮影距離を合わすようなところと言うのでしょうか?
そこが、いつからかは定かではないのですが、固くなってきてしまい、こんなもんかな?と思っていたのですが…メーカー保証も来月で終わるので修理に出そうか迷っているのですが、ちなみに故障(不具合)の原因は何が疑わしいでしょうか?
とりあえずメーカーに送るつもりではいますが、諸先輩方々のご意見頂けたらと思います。
当方、初心者の為 専門用語等で説明できなく、意味が分かりずらいかとは思いますが、宜しくお願いします。
0点

ピントリング(ヘリコイド)を回す時にスイッチをAFからMFに切り換えてますか?
このレンズはUSMでないのでAFの状態で回すと重いし、壊れます。
書込番号:11101075
0点

AFでも無理矢理まわせばピントリング回せるのでフルタイムマニュアルもどき?はできるかも、しかし壊れるよきっと?この場合は保証はどうなるの?
書込番号:11101351
0点

皆様、説明が悪いみたいですいません。
ピントリングではなく、ズームさせたり手前に引いたりするやつなんです。
ちなみに、ピントリングを動かす時は、マニュアルにしています。
あまりやる機会はないですが。
書込番号:11101420
0点

>手動でズームさせたりするところがありますよね?
手で回して撮影距離を合わすようなところと言うのでしょうか?・・・・
ズームリングと解釈したんですが違いますかねぇ〜
ズームリングを回して(レンズが一番伸ばした状態)で伸び縮みする部分を綺麗に掃除してみたら少しは軽くなりますかね??????
使うにつれズームリングが軽くなるって話は良く聞きますが硬くなるってのはあまり聞きませんが安直に考えるならゴミなどの混入でしょうかね??
SCも良いですが購入したお店とか身近な仲間に聞くのも(体感してもらう)のも手段だと思いますよ。
書込番号:11101444
0点

マニュアルに正式な名称が書いてあるので確認してみて下さい。
ちなみにレンズの先端近くにあって幅が5mm程度のリングがフォーカスリング、
もっと手前にあって幅が25mm程度のリングがズームリングです。
スレ主さんがおっしゃっているのはフォーカスリングではなくてズームリングの方ですよね?>スレ主さん
書込番号:11101450
0点

ズームリングとその内部に何かトラブルでしょうね.
プラのヘリコイドに無理に力を加えると簡単に破壊しそうなので
素直にサービスに出すのがいいと思います.
あるいは買い換えるとか.
>ちなみに故障(不具合)の原因は何が疑わしいでしょうか?
ショック,異物混入,製品の不良などでしょうか.
書込番号:11101475
0点

ご自分で判断つかなければカメラ屋で見てもらうのが最善でしょう
それで故障となれば修理だと思います。
書込番号:11102534
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
はじめまして
今、使用している機種がニコンのD80なんですが
EOS Kiss X2の購入を考えています。
詳しいことはよく分からない状態でニコン D80を使用してきたのですが
(当時110,000円位でレンズキットを購入しました)
ドンキホーテでEOS Kiss x2レンズキットで39,800円(在庫処分だと思うのですが)
で売っているのを見て購入を考えています。
もし買うとしたD80は処分してと思っています。
D80は当時110,000円 X2は39,800円 (レンズの倍率などの問題もあるとは思いますが)
機能的にも性能的にも画質的どうなんでしょうか?
画素数はx2の方が高いですが‥。
自分はあまり詳しいことは分からないので教えていただきたいのですが
D80も使いこなせてはいないとは思うのですが‥。
このままD80を使っていたほうがよいか
買い換えたほうがよいか
アドバイスをもらいたいと思っています。
どうかおねがいします。
0点

D80のほうがいいとおもいますが。。
X2はD80に比べてファインダーがみづらいです。狭い。
シャッター速度・絞りの設定もD80のほうが操作がラク。
X2の最大の取り柄は軽さです。
でもいいレンズを手に入れると、軽さがスポイルされ
ファインダーの出来の悪さにイライラします(ボケ量がまったく判別できない)
飽きたのなら仕方ないけど。
書込番号:11085403
1点

多分後悔ツると思いまツ。
ランクが違いまツからね。
ファインダー、使いやすさ、耐久性などほとんどのスペックはD80のほうが上でツ。
でツ。でツ。でツ。
書込番号:11085416
2点

たぶん後悔すると思うので
D90の購入をオススメします。
書込番号:11085558
1点

機能・性能はD80がプリズムファインダ・ダブルコマンドダイアル装備の中級機、
KX2はミラーファインダ入門機です。随分と格が違いますが。
書込番号:11085585
1点

X2だと、操作性で一段落ちると思いますが。
世代的にも、すでに2世代前ですよねX2は。
安いといっても今更買い替えるものでもないかと。
画質も、D80と誤差範囲しか差がないかなと。
中途半端な古い機種に乗り換えるより、D80ともうすこし
おつきあいしたほうがいいのでは。
なお、画素数=おおきく印刷できるかどうか、です。画質そのものとは関係ありません。
いまどき携帯電話のカメラでさえ1200万画素あるやつがありますが、
画質はボロボロです。
書込番号:11085631
1点

う〜〜ん。。。
本当に失礼な言い方しますので・・・ご勘弁願いたいのですが。。。
レンズキット11万円って事は、ほぼD80デビューして間もなくのころだと思われ・・・
3年位D80を使用していたってことだと思うのですが・・・
それで・・・この様な質問スレが立つって事は。。。
使いこなせていないと言うより・・・宝の持ち腐れだったのでは??^_^;
もしかして・・・この3年間フルオート(もしくはシーンセレクトモード)しか使わなかったのかも???
ならば、KX2に換えた方が幸せかも???
いや・・・KX2でも同じかな(敷居が高い)???
シーンセレクトモードが充実しているD3000とかペンタのK-x。。。
最近流行りのマイクロフォーサーズのGF-1とか???
この辺の方が満足するかもしれませんね^_^;
安いってだけで飛びつくなら・・・安物買いの銭失いだと思う。
想像が違ったら、ごめんなさいm(__)m
どのようにして、そのような思考回路になるのか???想像もつかないので。。。
書込番号:11085669
5点

わざわざ性能の低い普及機にしなくてもいいのに。
何故性能のおとる機種に替えるか理解できない。しかもマウント変更。
ニコンの新しい機種にしたら。
その前に現有機種を使いこなすのが先決でしょう
書込番号:11085671
1点

ただAWB性能は、KissX2に変えると圧倒的に良くなるでしょう。
書込番号:11085832
0点

オート系の演算に頼りたいなら、むしろ最新のコンデジのほうが幸せでは…。
書込番号:11085869
0点

D80に何か不満がおありですか?
X2を買う予算があるのでしたら
ニコンのレンズ(単焦点など)を追加購入したほうが幸せだと思います (*^^*)
書込番号:11086148
2点

>機能的にも性能的にも画質的どうなんでしょうか?
たいして変わらないか劣る点が多いけど
軽くなるのとライブビューが使えるようになりますね.
画質もそんなに変化しないです.
とりあえず買って両方を並行して使ってみて
いらない方を売却するとか.
書込番号:11086278
0点

いきなりの横レスで失礼致します。
>taka_fuさん
どちらのドンキホーテで販売されてるのでしょうか?
書込番号:11086974
0点

いろいろなコメントありがとうございます。
値段が手ごろで、目新しいものについ手を出してしまいます。。。
皆様がいろいろ書き込んでくれているのを読んで反省しています。
今、使用しているカメラに不満などがあるわけではありません。。。
ただ、今、使っているものより画素数が多いと言う事とCMを見ていて
CANONが気になっていて、東京のドンキホーテのチラシを見て、
画素数も多いし。。。と思って。。。つい画素数が多い多い方向へと流れていってしまい。
購入を検討してました。
今、使っているカメラもそんなとこから購入をしました。
みなさんが言う通り、使いこなせていません。。。
ほとんどAUTOで使用している状態です。
購入した当初はいろいろ試しましたが。。。
値段だけではなく、もっとカメラのことを(画素、画質、機能、作り)等を
勉強します。
いろいろ教えてくださった皆様ありがとうございます。
書込番号:11087159
2点

『値段が手ごろで、目新しいものについ手を出してしまいます。。。』って言われてますが、X2は新しくないって(笑)。。。。。
KISSシリーズは、いまX4がでたところです。
毎年モデルチェンジのキヤノンですから、1年前はX3も出てなかったくらいです。
そう言う見方をすればX2も新しいとも言えなくもないのですが、キヤノンのカメラは犬猫なみに早く歳をとりますので、もうずいぶんと古い(陳腐化が進んだ)感じがいたします。
あと、X2に触ると質感の差(D80との差)にびっくりすると思いますよ。
「ぱっこん」っていうシャッターフィーリングとか。。。
買う場合はぜひ触ってからにした方がいいと思います。
書込番号:11087640
0点

>値段が手ごろで、目新しいものについ手を出してしまいます。。。
私は安い物にかなり弱いのでこれは納得できまツ。
ついつい手を出しちゃうんでツよね〜。
おかげで部屋がキャメラいっぱいになっちゃって床にカメラが数台転がってる状態でツ。
書込番号:11087714
0点

D80を処分せずにX2を買って、使ってみてから不要な方を処分すればいいと思います。
書込番号:11088337
1点

こんばんは〜!
>値段だけではなく、もっとカメラのことを(画素、画質、機能、作り)等を
勉強します。
せっかくヤル気を出すなら、撮影の基本を勉強する方がいろいろと楽しめますよ。
上達してくれば欲しいカメラも変わってくるし・・・
なので今はD80で頑張りましょう!
書込番号:11092024
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
デジタル一眼レフカメラ初心者です。
私は韓国料理が大好きで、あちこちのお店で食べ比べるのが趣味。
ぜひ、カメラを購入して、おいしそうな料理写真や店内の写真を
撮ってみたいと思いますが、どの機種を買ってよいのやら…
悩んでいます。
ぜひみなさま、おすすめの機種をご教示いただけないでしょうか?
canonのEOSkiss x2、もしくは同じくらいの価格帯の
機種で悩んでいます。
NIKONのD3000?
それともPENTAX?
アドバイスぜひお願いします。
0点

僕は現在X2を使っております。
カメラとしての基本性能が非常にしっかりしておりとても良い機種ですよ。
他機種も良い機種ではありますが、X2やX3(新機種でX4も出ましたが)を購入されても後悔しないと思います。
料理写真も存分に楽しめますよ〜
書込番号:10924898
0点

>どの機種を買ってよいのやら…
どうせなら新しいX4レンズキットはどうでしょう。
でもこれだと予算オーバーですね。
>canonのEOSkiss x2、もしくは同じくらいの価格帯の
このクラスなら何処のメーカーでも良いと思います。
後は自分好みのレンズがあるかないかだと思います。
ボディーはX3レンズはEF-S60mmマクロなんて選択も良いかと思います。
http://kakaku.com/item/10501011376/
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s60-f28/index.html
http://kakaku.com/item/K0000027412/
書込番号:10925019
0点

高感度(暗いところ)に強いニコンD5000かペンタックスKXです。
両方とも料理モードがあります。D5000には静音撮影モードもあります。
デジタルフィルターに興味がある場合はKX、デジタルフィルター的なものはそこそこできるが、安心感が欲しい場合はD5000。
この2機種は価格もこなれてきておりおすすめです。D3000は、高感度弱いです。
書込番号:10925267
0点

今のモデルなら、何を使ったって撮れますよ。逆に言えば、「理屈は理解らんけど被写体にカメラを向けてパカッ」じゃどんな高価な道具を使っても無理。
「何を使ってるんですか」じゃなく「どうやって撮ったの?」が先。その延長線上に「なるほど、こういう機材で撮ってるんだ」ってのが出てくる。
書込番号:10925970
3点

みなさん、アドバイスありがとうございました!
お店に行っても、パンフレットを読んでも、
イマイチどうしたらいいのか、
なにを買ったらいいのか分からなかったのですが、
X2をはじめ、皆さんがおすすめしてくださった機種やレンズを
実際に見に、明日またお店へ足を運んでみます。
ひとりで悩んでいたのですが、皆さんが温かいアドバイスを
くださり、とても心強かったです! ありがとうございました。
そしてカメラを購入したら、いただいたアドバイスを忘れずに、
「この被写体だったらどうやって写せば、そのよさを引き出せるか?」
と考えて撮影できるようになるよう、努力したいと思います!
ほんとうにありがとうございました!
☆石臼挽き珈琲さん→食後のまどろみ感がゆったり漂っていて、素敵な写真ですね!
☆ばーばろさん →ついつい真正面から撮影しがちな私ですが…お店の外観も、
撮り方次第で分かりやすく表現できるのですね!
お刺身もおいしそ〜!
書込番号:10926199
0点

しょしんしゃ子さん
おはようございます。
検討中のカメラならどれでも問題なく撮影できますよ
店全体の撮影ならそれぞれのキットレンズで十分かと思います
料率単品やテーブルに並んだ会席料理やコース料理なら50mmあたりのできるだけ被写体に近づける明るい単焦点レンズが雰囲気の良い写真が撮れると思います。
50mmは室内や店内では中望遠レンズになるので使いにくい面もありますが
30mmあたりのレンズだと、逆に背景をまとめるのに苦労することもあります
最初はキットレンズの標準ズームで自宅の食卓で練習して自分の使いやすい焦点距離を掴んで選ばれると良いかと思います
ペンタックスも選択肢に入ってるってことなんで、私が選ぶなら強いて言えばK-xかなぁ〜
ボディ内手振れ機種なんで唯一単焦点レンズを使っても手振れ補正が効きます
料理以外のテーブルフォトなんかも撮りやすいと感じます
料理撮影は色温度(ホワイトバランス)の設定に注意が必要です
それと構図(撮影する角度などなど)
駅前の旅行会社に置いてある旅行のパンフレットや(じゃらん)などの旅行雑誌には大概料理イメージの写真があります
(一週間)や(関西ウォーカー)などのタウン情報誌もラーメン特集や韓国料理特集などもありますので
プロの撮り方を参考にするには良い素材かと思います
カメラを手にされたらたくさん撮影して楽しんでくださいね
書込番号:10927466
0点

ライフ&ムーブさん
アドバイス、ありがとうございました!
今週末、量販店をめぐり、ペンタックスのK-Xを購入しました。
当初、X2に惹かれていたのですが、展示品しか私の周囲では売っておらず、
踏み切れず…
それとやはり、ライブ&ムーブさんのおっしゃる通り
手振れ補正の機能がK−Xにはついていて、私のような初心者には、
ありがたいなぁと思って。
かつてデジカメ時代到来前に、EOS55を使っていたのですが、
ほとんどAFでしか撮らなかった(撮れなかった)私。
今回は、いろいろと勉強して、試して、楽しみたいと思います。
ライフ&ムーブさん、みなさん、
本当にありがとうございました!!
書込番号:10944645
0点

店内で写真撮るのは、許可が要る場合もありますので慎重に...
ケイタイの写メやコンパクトデジタルカメラならいざ知らず(それでも遠慮気味にストロボ非発光でさっと一枚ならまだしも)、観光なら何でも許されると思ってはいけませんよ。
水を差すようで申し訳ありませんが、念のため...
書込番号:11000948
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





