EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2927スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました。搭載してほしい機能

2010/02/18 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:57件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度4

Canonのデジイチは、kiss N → kiss X → 40D → kiss X3 → そして今回のX2。

今は40DとX3、そしてX2の3台になりました。

本当はkiss F が欲しくて狙っていたのですが、玉数も少なく、新品はおろか中古すら、あまり見かけず、ふと出張に行った場所で、店頭に新品同様のX2ボディがあり、34,000円で売っていたので、当初のkiss Fの予算24,000円より1万円overですが、買ってしまいました。

もうすぐX4が出ることはわかっていたのですが、値ごろで気軽に使えるデジイチが欲しかったので、できるだけ安く済ませたかったのですが、FよりX2のほうが性能等も良いですし、15分悩んだ末、踏み切りました。

完全な新品しか買ったことのない私には、少し冒険でしたが、なぜか、すごく愛着がわいて、X3や40Dよりも、ニコニコしてる自分がいたりします^^;

完全な中古?ではない新古?のような品で、6ヶ月保証もありましたので、買って良かったと思っています。

ちょっと中古の店にも出入りしたくなりました。

普段はコンデジしか持ち出していませんが、これからはX2を連れ出そうと思います。

レンズはX3のレンズキットに付属していたEF-S 18-55 IS を昨日初めて箱から出して、X2に装着しました。
あまりの軽さに、このレンズとX2のバランスのよさに感動しましたw

私は男なので、X2/X3のボディは小さすぎますが、軽い小さいというのは、40Dに無い利点です。
40Dは重くて、あまり使う気がおきなくなってきているこの頃です。

このX2は、常にSサイズで撮影します。ほんとは720x480がいいのですが・・・
こんな小さいピクセルサイズでも、コンデジとデジイチでは出てくる絵が違いますw

Canonのデジイチに望む機能として、撮影後のリサイズ&トリミング機能を搭載して欲しいです。
IXYですら、リサイズ機能を搭載しているのに、不便です。
もっと欲をいえば、RAWのカメラ内現像機能も欲しいです。Pentaxのように。

X2のウイークポイントは、ISO感度が1600止まりなことぐらいです。
X3ではISO6400も結構使っているので、この点だけ物足りないですね。

液晶も23万画素ですが、同じ23万画素の40Dよりは見やすいのでいいです。
X3の92万画素は、やはりいいですね♪

デジイチのモデルチェンジサイクルが早すぎて悲しいです。
X3もたった10ヶ月でX4の登場;
あと何年かしたら、性能も求められる一定点?に到達して、モデルチェンジサイクルも2年3年となっていってくれるでしょうか・・・

書込番号:10962881

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/19 08:26(1年以上前)

>Canonのデジイチに望む機能として、撮影後のリサイズ&トリミング機能を搭載して欲しいです。
DPPが漏れなく無料で付いてくるって事はPCでやれって事ですね。
自分でやるのを考えると背面液晶の小さい画面では無理があると思います。

>あと何年かしたら、性能も求められる一定点?に到達して、モデルチェンジサイクルも2年3年となっていってくれるでしょうか・・・
そうなると思います、エントリー機で2.3年中級機で3〜5年になるんではと考えています。

書込番号:10964104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度4

2010/02/19 13:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

清掃前。右上の線は白い箱を撮影したため、箱の模様です。

清掃前の拡大画像。右下のほうです。

清掃後

hotmanさん
コメントありがとうございます。

DPPは優秀なソフトだと思います。
かなり使いやすくて、RAWでもJPEGでも頻繁に利用しています。
DPPをインストールしてあるパソコンがあれば、それほど問題はないのですが、必ずしもDPPがある環境でないこともあり、ましてやパソコンがない環境もあるので、やはり、カメラ本体でリサイズぐらいはできるようにして欲しいです。

PENTAX機はカメラ内RAW現像機能を搭載していますし、モニタの色味は別として、必要なカットだけカメラ内で現像して、そのままJPEGをカメラ屋さんでプリントすることができます。

IXYもリサイズ機能があるので、DPPやPhotoshopを使うことなく、ネット掲載向きなサイズ(640x480ピクセル等)に変更できます。

やはりパソコンレスでできることのメリットは、かなり大きいと思います。

それと、選択削除機能が無いのも不便です。
まとめて消したい時に、1枚1枚削除していくのは大変です。
更には、RAWだけの削除、JPEGだけの削除にも対応してくれると、とても便利です。

モデルチェンジサイクル、もう少し長めになってくれることを祈ってます><

余談ですが、ローパスフィルターのダストチェックをしたところ、多数の汚れが不着していました^^;
ローパスフィルターのクリーニングは自分で行っているのですが、今回は3度拭いても、なかなか除去できず、4度目でようやく消滅してくれました;
埃は内臓のリムーバブル機能である程度落とせても、油性?汚れは除去できませんね。
大切な撮影前には、必ずチェックして、クリーニングしなければと実感しました。

書込番号:10965039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ISOがもっとほしい・・・。

2010/02/16 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:139件 info-cache.com 

当方、X2ダブルズームキットを買って今までのコンデジでは撮れなかったシチュエーションでの写真や望遠レンズを利用した運動場の真ん中の子供のアップの写真も撮れるようになり、大変満足していましたが、やはり人間欲深いものでもう少し何とかならないかという場面が出てきました。

私の基本的な写真の撮り方は屋外で天気の良い日はオートでとることが多く、天気の悪い日や室内ではISOや測光点の変更くらいで、あまり細部まで気にせずシャッターを切っています。軽い機材で手軽にできるだけたくさんの写真を撮りたいため、また、別売りの高級なレンズはやはり値段が高く、望遠のレンズともなるとレンズ付きの一眼レフカメラと同じような値段になってしまうためレンズの買い増しはできれば避けたいと思っています。

【状況】
暗い体育館の中の舞台にいる被写体を体育館の中央より後ろから望遠で撮影したり、室内の発表会等で会場の雰囲気そのままの色合いの自然な写真を得たいため、よくISO1600でフラッシュをたかずに撮影をしています。ただ、この場合どうしてもバレエなどの撮影だと動きが激しく、写真自体は明るく写っていても被写体がぶれてしまうことが良くあります。できればフラッシュをたかずにとりたいのですが、次の方法のうちどのパターンを選択することがオススメでしょうか?

1.X2のボディを下取りに出して常用ISOの高いX3もしくはX4のボディを買い、ダブルズームキットはそのまま使う。

2.X2のダブルズームキットをすべて下取りに出して新たにNikon D5000等の値段のこなれたX2より高感度のモデルを買う。

3.どうしても明るいレンズがないとダメだ。

写真がぶれてしまうよりはノイズが増えてもISOをあげて撮影をしたいと考えています。皆さんならどうされますか?また、もっとほかに良い方法があればご教示いただけると幸いです。

書込番号:10951254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/02/16 19:21(1年以上前)

3:かな??

F5.6だとISO6400で1600のクウォリティが必要ですから。。。
1DWとかニコンのD3Sとか・・・あたりまでハードルを上げる必要が・・・(^^ゞ

まずF2.8以下のレンズありきだと思う。
出来る事なら、被写体に少しでも近づく工夫を。。。
プロでも超望遠レンズでは、撮影できないですから。。。

書込番号:10951346

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/02/16 19:25(1年以上前)

こんばんは。ニコンにしてもキットレンズならあまり変わりませんよ。キットレンズは室内撮影には暗いんです。まずは同じメーカーでステップアップを考えた方が良いでしょう。

50mmF1.8(必須)+85mmF1.8、100mmF2、135mmF2Lあたりの単焦点レンズを計2本購入してみたらいかがでしょう。キットレンズとは雲泥の差で撮影が簡単になります。

単焦点レンズのデメリットはズームが出来ないことですが、これは足ズームや場所取り、トリミングで対処しましょう。

書込番号:10951359

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/16 19:47(1年以上前)

こんばんは。

体育館内での撮影は基本明るいレンズその補助にISOを上げての撮影だと思います。
X4に買い直してもレンズが明るくないとその威力は発揮しにくいでしょう。
室内撮影って綺麗に撮影しようと思うと結構お金のかかるものですよ。

書込番号:10951458

ナイスクチコミ!1


ねづきさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:11件 Enjoying Digital Photography 

2010/02/16 19:58(1年以上前)

子持ちお父さんさん、こんばんは☆お悩みのようで(笑)

シャッタースピードを稼ぐ方法についてのお悩みのようですが、ISO1600で現状のシャッタースピードが例えば1/8secしかないような暗さなら、ボディだけ高感度耐性が高い機種を使い、仮にISOを6400に上げてもバレェダンサーの動きは止まらないと思います。

バレェ撮影の経験はありませんが、ダンサーの体が一瞬止まるタイミングを予測しての撮影でも最低で1/125sec、できれば1/250secくらいは必要なんじゃないでしょうか…、被写体ブレを無くしたいなら。

結論として、具体的に目指すシャッタースピードを仮に1/250secと設定する。そして予算の範囲でなるべく明るいレンズを買い、X2のISO1600で試してみる。

ただし恐らくはF2.8ズームでもISO3200以上が必要な暗さだと想像してるので、最終的にはレンズ、ボディ共に買わなければ終結しないんじゃないかな〜と想像しています。

舞台撮影などでの明るさ確保は、残念ながらお金で解決するしかないと思います…。

あと、余談ですが諦めたくなるような暗さの舞台では、例えば舞台照明の明るい所で測光、AEロックし、ダンサーをシルエットとして撮影するなどの楽しみ方もあるかもしれませんね。

最後に、間違いない買い物をしたいならレンズ、ボディともにレンタルがあるかもしれないので、探して借りてみて、まずは自分に必要なスペックを把握することでしょうね。

素人が生意気にも意見致しましたが、感じたままを。では☆

書込番号:10951517

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/16 20:16(1年以上前)

高感度に強いカメラと、明るいレンズを買う。

書込番号:10951617

ナイスクチコミ!2


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/02/16 20:22(1年以上前)

> 子持ちお父さんさん
> 写真がぶれてしまうよりはノイズが増えてもISOをあげて撮影をしたいと考えています。

カタログにある最高感度とは、その値に設定出来るというだけです。
換言するならば、マニュアル設定ならば、設定感度は無限大です。

e.g.)
(1) ISO1600 露出補正-1.0 で撮影する。
(2) 現像ソフトで、露出補正+1.0で現像する。
(3) ISO3200と同等の画像が得られる。

※勿論、高感度モデルや、高感度ISO設定時は、イメージャーから読み出し方法や、画処理方法を変えていると思うので、全く同じにはなりません。
が、まぁ、緊急程度には使えると思います。

書込番号:10951664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/02/16 20:34(1年以上前)

必要とする焦点距離によっても対策が変わるのかもしれませんが、僕ならレンズからまず考えてみると思います。
体育館で必要な焦点距離はわからないのですが、EF100mmF2(APS-Cなら160ミリ相当)のようなレンズであれば高級なズームよりも安価です。もちろん焦点距離が固定という制約もあるわけですが。

最新機種への買い替えももちろん有効ですね。
僕なら、「3→1→2」の優先順位で考えるかな。
ボディの高感度性能の進化も素敵ですが、一眼レフはレンズを換えられるという楽しみもあります。明るいレンズの描写はクセになりますよ^^

書込番号:10951727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/16 22:13(1年以上前)

体育館での動く被写体といったら、もう大口径レンズでISO感度UPしか打つ手無しでしょうね。
70-200mmF2.8でも苦労することも有りますから。

ということで、「3」が最優先課題だと思いますよ。
わたしはISO1600以上は使わないので、カメラの性能でどれくらい画質が違うのか分かりませんが、高感度域特性の優れたボディと組み合わせるのが良いと思います。
あとはお金の問題!(爆)

お邪魔しました♪

書込番号:10952356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/16 22:53(1年以上前)

>暗い体育館の中の舞台にいる被写体を体育館の中央より後ろから望遠で撮影したり、
>室内の発表会等で会場の雰囲気そのままの色合いの自然な写真を得たいため、
まともに撮影しようと思えばその条件だけでプロ用のスペックが必要だと思います。
APS-Cでは無理なんでは?

書込番号:10952666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/16 23:54(1年以上前)

当機種
当機種

SS160出せたらボールも止まります

私もX2を使っていますが、感度3200が使えたらな〜って思います。
しかし、他の方がご指摘の通り体育館でフラッシュ無しで、
動いている被写体を写すとなると、本体・レンズとも
総合的にランクを上げないと難しいのではないかと思われます。

素直にフラッシュを使ったらいかがでしょうか?
添付の写真は、体育館の舞台の上で、ボールつきとけん玉をしている
写真ですが、比較的動きが早くても止まってますでしょ?
(すみません顔は他人さんなので隠しています)

これはガイド42のフラッシュを正面向けて使っています。
場所は体育館の真ん中より少し前ぐらいです。
感度1600まで上げると、結構離れていてもフラッシュでSS稼げます。

しかも意外と体育館のような広い場所で離れてフラッシュを使うと、
あの独特の白っぽい写真にはなりにくいものです。

これぐらい撮れればいいのであれば、X2キットレンズで
フラッシュのみの購入で安上がりです。

ただし正面を向いている人を写した場合、かなりの確率で赤目になってしまいます。
その場合はレタッチで修正しないとしかたがないですね。

あと家の中では、もちろんバウンスさせて使っています。
バウンスの効果は高いですよ。

私の場合も、子持ちお父さんと同じように安くてなんとかしたいという
境遇でしたが、素直にフラッシュを購入しましたよ。

書込番号:10953144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/02/17 00:04(1年以上前)

スレ主さんが、フルサイズやニコン機に移行してもいいと思っているかによって対応は異なると思います。
エントリー機では一番高感度とオートフォーカスに強いと言われるD5000ユーザーです。うす暗い場所でのダンスの撮影はキットレンズではやはり厳しく、35ミリf1.8の単焦点を使用しています。先日、うす暗いブラジリアンバーでラテンダンスを撮影したのですが、ISO1600でぶれずに高画質で撮れてました。それ以下だと我慢できる程度ですがぶれます。ISO1600は常用可で、人によっては3200という人もいます。
私の場合、本人にあげることを目的に撮影してるので、念のため拡張感度は使用したことはありません。

書込番号:10953231

ナイスクチコミ!1


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/17 06:42(1年以上前)

ISO感度を上げるのにさほど躊躇されてないようでしたら、とりあえず高感度に強いX4でどうでしょう。
ISO6400ならISO1600に比べて2段分有利になりますね。

書込番号:10954072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件 info-cache.com 

2010/02/17 11:10(1年以上前)

たくさんのご返信本当にありがとうございます。m(_ _)m

#4001さん 
明神さん 

撮影とレンズに関するアドバイスありがとうございます。出来る範囲で実践してみたいと思います。とりあえず50mmF1.8は比較的安価で評判も高いですので、購入を検討してみようと思います。望遠の方はもう少し撮り方を考えてみたいと思います。

titan2916さん

レンズに関するアドバイスをありがとうございます。先立つものがあればこんなに悩まなくて済むんですけどね(笑)。買い替え、レンズ買い増しどちらかで10万円くらいが払える限度になってしまいます。良いレンズを買おうと思うとどうしても高価になりますね。

ねづきさん 

詳しいご解説ありがとうございます。今度シャッタースピード優先で1/100程度のシャッタースピードで固定し、ISOオートもしくは1600でどんな写真になるか試してみようと思います。

ココナッツ8000さん 

おっしゃるとおりですね。

Eghamiさん 

現像テクニックのご指導ありがとうございます。これまでRAWで撮影したことがないのですが、JPGと比較してだいぶ違いますでしょうか?撮影後の取り扱いの簡便さからできれば写真はJPG撮影ファイルの保存管理で運用して行きたいと思っているのですが、邪道でしょうか?

石臼挽き珈琲さん 
ヲタレンジャー♪さん 

レンズに関するアドバイスありがとうございます。明るいレンズほしいです。

hotmanさん 

>まともに撮影しようと思えばその条件だけでプロ用のスペックが必要だと思います。

本当にそうですね。ただ手持ち機材で出来る範囲の対応を取りたいと思います。綺麗な写真が理想ですが、子供の成長記録なのである程度画像が悪くてもブレなければよしと考えています。

B777-300ERさん 

>私の場合も、子持ちお父さんと同じように安くてなんとかしたいという
境遇でしたが、素直にフラッシュを購入しましたよ。

撮影例をまじえてのご説明大変わかり易くありがとうございます。
発表会場のフラッシュ使用可否を確認して検討してみたいと思います。ちなみにB777-300ERさん(飛行機の名前でしょうか?)はどのようなフラッシュを使われていますか?

じじかめの愛人さん 

アドバイスありがとうございます。一眼機材はダブルズームキットのみですので、比較的簡単に他機種への乗り換えはできます。

NIKONのカメラは回りの詳しい方に聞くとグリップの感触がよく、どちらかと言えば男のカメラであるというようなお話を聞いていますので、私自身はNIKONも良いかなと考えています。知り合いのNIKONの方に聞いた話ではD5000はエントリー機種でありながら高級機種の部品が随所に使用されているとても良いカメラだそうですね。今後NIKONも検討してみたいとは思っています。

ただ、KISS X2の軽さと小ささは嫁さんがとるときにもありがたいので重宝しています。すぐに使える一眼という感じですね。

lemaxaiさん 

アドバイスありがとうございます。そうですねX4いいですね。ボディの変更だけで問題ないでしょうか?

皆さんたくさんのアドバイス本当にありがとうございます。ダブルズームキットしか持っていないけど、こんな工夫をして頑張って撮影しているよという方もいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけると嬉しいです。

書込番号:10954706

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2010/02/17 18:49(1年以上前)

別機種
別機種

撮影したまま

同じ写真を SILKYPIX で補正現像

露出を2段稼ぐ裏技(?)です。

露出補正−2でRAW撮影、当然SSは4倍になります。
出来上がる写真は真っ暗ですが、現像時に露出を+2します。
当然増感現像でノイズも増えますが、これも補正をかけます。

作例は SILKYPIX で現像時に露出+2、WBその他いろいろ調整して現像。
SILKYPIX 以外のソフトは使用していません。

書込番号:10956275

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/18 00:31(1年以上前)

>発表会場のフラッシュ使用可否を確認して検討してみたいと思います。ちなみにB777-300ERさん(飛行機の名前でしょうか?)はどのようなフラッシュを使われていますか?

私が使用しているのは、 サンパックのPZ42です。
まぁ、外付けフラッシュの場合、純正か非純正かで議論はありますけど、
もし非純正ならこのサンパックが一番お薦めだと思います
(他と比べたことがないので勝手に思っているだけですが・・・)
書き込みでの評判もいいですよ。

ただ純正と比べたらどうかと言われますと、何とも言えないですねぇ。
純正品の場合は、カメラ側のメニューで各種設定が操作できますし、
ハイスピードシンクロとか後幕シンクロとか色々なフラッシュ技が使えるようです。

しかし外付けフラッシュで一番必要なバウンスは、縦横両方対応しております
ので、通常の撮影には対応できるかと。

結局は純正との価格差をどのように考えるかということになります。
機能面の差を考慮しても、PZ42はかなり安いと思います。


書込番号:10958449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件 info-cache.com 

2010/02/20 18:56(1年以上前)

GALLAさんさまご返信ありがとうございます。

例示をまじえてのわかりやすいご説明ありがとうございます。
大変参考になりました。いろいろなテクニックがあるのですね。

B777-300ERさんさま再度のご返信ありがとうございます。 

>私が使用しているのは、 サンパックのPZ42です。

ご使用のフラッシュに関する詳しいご説明ありがとうございます。

当方フラッシュに関してはまったくの無知ですので、最後にもう一つだけ質問させてください。Canon純正フラッシュと比べて、サンパックのPZ42にない純正フラッシュの機能というのはどんなものがあるのでしょうか?あまり大差がないようならこのPZ42を検討したいと思っております。ご教示いただけたら幸いです。

書込番号:10971120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件 info-cache.com 

2010/02/27 11:35(1年以上前)

みなさまいろいろとご助言ありがとうございます。大変参考になりました。

皆様のアドバイスから単焦点の明るいレンズと光量があるフラッシュの導入を検討したいと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:11005557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:248件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

RAWで撮影してjpegに変換してもデータのサイズが大きいのでネットでプリントを頼むのに転送時間がかかってしまうと思うのですが、皆さんはどうしてますか?
Lサイズでプリントを頼もうと思っているのですがリサイズ等するのでしょうか?もしするならどのくらいのサイズにすればいいですか?
コンデジでは頼んだ事があるのですがデジイチでは初めてなもので宜しくお願いします。

書込番号:10948834

ナイスクチコミ!0


返信する
cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/02/16 04:19(1年以上前)

キタムラでプリントしていますが、特に好んでリサイズはしていません。
出来るだけデカイサイズで送信しています。
そんなに気になるほど時間はかかりません(光です)。

やむなくトリミングして出す場合がありますが、
そのときは、はがきサイズで、長辺 2000 Pix を最低とした目安にしています(約300dpi)

コンデジもデジイチも変わりはありません、基本的には最大サイズで出すのがいいでしょう。

書込番号:10948843

Goodアンサーナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/16 05:45(1年以上前)

A4プリンターを購入されてご自分でプリントアウトされた方が速いと思います。
私はネットプリントは使用したことがありませんがプリンターならリサイズ、RAWからでもプリントアウト出来ます。

書込番号:10948894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件

2010/02/16 08:04(1年以上前)

私もそのまま送信しています。
あまりに枚数が多い場合(300枚〜)はなるべく寝る前に送信して、朝には終わりみたいな感じですね。
ADSLです。
ネットプリントは一枚6円くらいのもあって、かなり安いですよね。

書込番号:10949077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/16 08:12(1年以上前)

1枚8円のネットプリントを利用してます。ADSLですがいつも100枚程度なので、テレビみてればすぐです。特にリサイズしてません。

書込番号:10949091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2010/02/16 08:45(1年以上前)

うちも最大サイズで撮ったまま送ってます(JPEG)。

RAWの場合も丁寧に現像してサイズは最大で送ってます。

書込番号:10949157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/02/16 09:34(1年以上前)

リサイズしてシャープ処理も施した後、「色補正無し」でオーダーしています。
フロンティアを使用している場合は300dpiの筈です。
わたしはKG(ハガキ)サイズでプリントオーダーしますが、長辺1824px、短辺1216pxに設定しています。

書込番号:10949311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2010/02/16 10:42(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

cantamさん
やはり光だと速いのですかね。家はADSLなのでやってみないと分からないですね。

titan2916さん
以前は使用していたのですがコストを考えるとネットプリントの方が安いので今はあまり使いません。

あげぜんスウェーデンさん
私も結構ためてしまうので300枚超えていると思います。夜送信すれば大丈夫なんですね。

ミスプロさん 
100枚程度でそのくらいですか。試してみたら意外にすぐかもしれないですね。

まこと@宮崎さん 
リサイズしないでやってみます。

kuma_san_A1さん
リサイズしているんですね。数枚を一気にできるのでしょうか?1枚ずつだと面倒そうですね。

とりあえずリサイズ無しでやってみようと思います。
その後困った事があったらまた質問させていただきます。
どうもありがとうございました。

書込番号:10949536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/02/16 10:48(1年以上前)

私もリサイズしないでそのまま送信してます。

http://onlinelab.jp/index.php

http://onlinelab.jp/help/faq/print.php

書込番号:10949550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/02/16 10:55(1年以上前)

SILKYPIX Developer Studio Pro. 4.0を使用して、「指定サイズに縮小現像」「現像時のUSM」をかける設定を登録してありますので一気にプリント用にRAW現像できます。

書込番号:10949564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2010/02/16 12:59(1年以上前)

解決済ですが、わたしもキタムラのネットプリントに送信する際はリサイズしています。
ハガキサイズがメインで、データは長辺2000ピクセルです。

以前、同じ画像を数種類のサイズでテストプリントした結果から、必要以上のサイズで送信してもあまり意味はないと判断しました。

書込番号:10949954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2010/02/16 22:37(1年以上前)

ニコン富士太郎さん
私もそこで頼もうと思ってます。

kuma_san_A1さん
SILKYPIX Developer Studio Pro. 4.0でできるのですね。

そこじゃさん 
そのままで扱いずらい時はリサイズしてみようと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:10952536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

とうとう40000円を切った

2010/02/12 18:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

スレ主 RX94さん
クチコミ投稿数:43件

大阪のカメラ屋さんで、39,800円でした。在庫限りとの事です。
処分セールですね? B級品のタムロンの18-250が19,800でもありました。レンズは買わして頂きました・・・

書込番号:10929098

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/12 19:31(1年以上前)

安いですね。どちらのお店でしょうか?

書込番号:10929444

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX94さん
クチコミ投稿数:43件

2010/02/12 21:30(1年以上前)

阪急北千里駅のABCカメラと言うとこです。
時よりネットの価格よりも安い物がありますよこのお店

書込番号:10930070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/13 14:59(1年以上前)

情報ありがとうございました。

書込番号:10933972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 撮影の設定について

2010/02/12 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:1件


はじめまして!
主にディズニーキャラクターを撮っています。
夜間のショーはどのような設定で撮影するのがよいですか?
ちなみに、kissx2にTAMRON18-270のみストロボ無しでの撮影です。
パワーオブミュージック、エレクトリカルパレードなどオート撮影だとぶれてしまいます…
撮影設定などはどのようにしたらよいでしょうか?
お手数ですが、youtubeなどで検索していただけると状況が分かりやすいと思います。
よろしくお願いいたします…。

書込番号:10926480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/12 06:47(1年以上前)

自身が手振れを抑えられる限界あたりにシャッター速度を設定しては?

書込番号:10927107

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/12 06:59(1年以上前)

TAMRON18-270でオート撮影だと動いているエレクトリカルパレード間違いなく被写体ブレするでしょうね

TAMRON18-270はF値の暗いレンズなので
絞り優先(Avモード)に設定し絞りは数値の小さい方(開放)に目一杯回す
開放F値が小さくシャッター速度が遅くてもブレにくい広角側を使って撮影する
シャッター速度を稼ぐ為にISOは上げて撮影、最初は800駄目なら1600

それでも駄目なら
RAW撮りで露出補正をマイナス側にしてシャッター速度を稼ぎ、現像時に露出を適正露出まで持ち上げる

それでも駄目なら
タムロン17-50mmF2.8や単焦点などの明るいレンズを買う

書込番号:10927130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/02/12 09:27(1年以上前)

去年の秋にディズニーランドで撮ってきました(^-^)
Frank.Flankerさんも仰られていますが…
撮影場所にもよるのでしょうが、僕の場合F2.8のレンズでも、ちょっと厳しいと感じました。
結局単焦点の明るいレンズで撮りました。

場所がパレードに近ければ、ライトの灯りでF2.8でも大丈夫だったかもしれません。
カメラは40D
レンズタムロンのA09を使っていたが、被写体ブレが激しかったので、シグマの30F1.4に変更。
絞り優先でF1.4〜1.6 ISO1600 SS1/120〜1/400くらいのモノはキレイに撮れていましたが、SSがそれを下回ると被写体ブレが…(^^ゞ

書込番号:10927467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

デジタル一眼レフカメラ初心者です。

私は韓国料理が大好きで、あちこちのお店で食べ比べるのが趣味。

ぜひ、カメラを購入して、おいしそうな料理写真や店内の写真を

撮ってみたいと思いますが、どの機種を買ってよいのやら…

悩んでいます。

ぜひみなさま、おすすめの機種をご教示いただけないでしょうか?


canonのEOSkiss x2、もしくは同じくらいの価格帯の

機種で悩んでいます。

NIKONのD3000?

それともPENTAX?

アドバイスぜひお願いします。

書込番号:10924720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/02/11 20:52(1年以上前)

当機種

食後の一杯

僕は現在X2を使っております。
カメラとしての基本性能が非常にしっかりしておりとても良い機種ですよ。
他機種も良い機種ではありますが、X2やX3(新機種でX4も出ましたが)を購入されても後悔しないと思います。

料理写真も存分に楽しめますよ〜

書込番号:10924898

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/11 21:11(1年以上前)

>どの機種を買ってよいのやら…
どうせなら新しいX4レンズキットはどうでしょう。
でもこれだと予算オーバーですね。
>canonのEOSkiss x2、もしくは同じくらいの価格帯の
このクラスなら何処のメーカーでも良いと思います。
後は自分好みのレンズがあるかないかだと思います。
ボディーはX3レンズはEF-S60mmマクロなんて選択も良いかと思います。
http://kakaku.com/item/10501011376/
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s60-f28/index.html
http://kakaku.com/item/K0000027412/

書込番号:10925019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/02/11 21:46(1年以上前)

高感度(暗いところ)に強いニコンD5000かペンタックスKXです。
両方とも料理モードがあります。D5000には静音撮影モードもあります。
デジタルフィルターに興味がある場合はKX、デジタルフィルター的なものはそこそこできるが、安心感が欲しい場合はD5000。
この2機種は価格もこなれてきておりおすすめです。D3000は、高感度弱いです。

書込番号:10925267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/02/11 23:10(1年以上前)

別機種
別機種

店舗外観?

料理

今のモデルなら、何を使ったって撮れますよ。逆に言えば、「理屈は理解らんけど被写体にカメラを向けてパカッ」じゃどんな高価な道具を使っても無理。

「何を使ってるんですか」じゃなく「どうやって撮ったの?」が先。その延長線上に「なるほど、こういう機材で撮ってるんだ」ってのが出てくる。

書込番号:10925970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2010/02/11 23:46(1年以上前)


みなさん、アドバイスありがとうございました!

お店に行っても、パンフレットを読んでも、

イマイチどうしたらいいのか、

なにを買ったらいいのか分からなかったのですが、

X2をはじめ、皆さんがおすすめしてくださった機種やレンズを

実際に見に、明日またお店へ足を運んでみます。

ひとりで悩んでいたのですが、皆さんが温かいアドバイスを

くださり、とても心強かったです! ありがとうございました。

そしてカメラを購入したら、いただいたアドバイスを忘れずに、

「この被写体だったらどうやって写せば、そのよさを引き出せるか?」

と考えて撮影できるようになるよう、努力したいと思います!


ほんとうにありがとうございました!


☆石臼挽き珈琲さん→食後のまどろみ感がゆったり漂っていて、素敵な写真ですね!
☆ばーばろさん  →ついつい真正面から撮影しがちな私ですが…お店の外観も、
          撮り方次第で分かりやすく表現できるのですね!
          お刺身もおいしそ〜!

書込番号:10926199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/12 09:27(1年以上前)

しょしんしゃ子さん
おはようございます。

検討中のカメラならどれでも問題なく撮影できますよ

店全体の撮影ならそれぞれのキットレンズで十分かと思います

料率単品やテーブルに並んだ会席料理やコース料理なら50mmあたりのできるだけ被写体に近づける明るい単焦点レンズが雰囲気の良い写真が撮れると思います。

50mmは室内や店内では中望遠レンズになるので使いにくい面もありますが
30mmあたりのレンズだと、逆に背景をまとめるのに苦労することもあります

最初はキットレンズの標準ズームで自宅の食卓で練習して自分の使いやすい焦点距離を掴んで選ばれると良いかと思います
ペンタックスも選択肢に入ってるってことなんで、私が選ぶなら強いて言えばK-xかなぁ〜
ボディ内手振れ機種なんで唯一単焦点レンズを使っても手振れ補正が効きます

料理以外のテーブルフォトなんかも撮りやすいと感じます

料理撮影は色温度(ホワイトバランス)の設定に注意が必要です
それと構図(撮影する角度などなど)

駅前の旅行会社に置いてある旅行のパンフレットや(じゃらん)などの旅行雑誌には大概料理イメージの写真があります

(一週間)や(関西ウォーカー)などのタウン情報誌もラーメン特集や韓国料理特集などもありますので

プロの撮り方を参考にするには良い素材かと思います

カメラを手にされたらたくさん撮影して楽しんでくださいね

書込番号:10927466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/15 12:14(1年以上前)

ライフ&ムーブさん

アドバイス、ありがとうございました!

今週末、量販店をめぐり、ペンタックスのK-Xを購入しました。

当初、X2に惹かれていたのですが、展示品しか私の周囲では売っておらず、

踏み切れず…

それとやはり、ライブ&ムーブさんのおっしゃる通り

手振れ補正の機能がK−Xにはついていて、私のような初心者には、

ありがたいなぁと思って。


かつてデジカメ時代到来前に、EOS55を使っていたのですが、

ほとんどAFでしか撮らなかった(撮れなかった)私。

今回は、いろいろと勉強して、試して、楽しみたいと思います。

ライフ&ムーブさん、みなさん、

本当にありがとうございました!!

書込番号:10944645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/26 13:08(1年以上前)

店内で写真撮るのは、許可が要る場合もありますので慎重に...

ケイタイの写メやコンパクトデジタルカメラならいざ知らず(それでも遠慮気味にストロボ非発光でさっと一枚ならまだしも)、観光なら何でも許されると思ってはいけませんよ。

水を差すようで申し訳ありませんが、念のため...

書込番号:11000948

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング