
このページのスレッド一覧(全2927スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 9 | 2009年7月2日 18:22 |
![]() ![]() |
12 | 10 | 2009年7月2日 09:43 |
![]() |
6 | 6 | 2009年7月1日 22:11 |
![]() |
1 | 7 | 2009年6月29日 21:49 |
![]() |
6 | 6 | 2009年6月28日 15:14 |
![]() |
12 | 15 | 2009年6月27日 02:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
みなさんこんばんは。
X2デビューして半年が過ぎようとしています。なかなかうまくなりませんが、パシャパシャ撮って楽しんでいます。
そこで質問です!
来月、甲子園に野球(ナイトゲーム)を観戦しに行くことになりましたので、うまく撮れるようにご教授願いたいと思います。
以前、デイゲームの観戦に行ったことがあるのですが、前のフェンスにピントがいっているのか、なんだかピントの甘い写真になってしまったりして、少し残念な思いをしました。今度はナイトゲームですので、デイゲームよりも腕と設定が大切になってくると思いますので、どのような設定で撮ったら良いか教えていただきたいと思います!
前回は、Avモード5.6くらい、ISO感度オート、WBオート、とりあえずA−DEPで撮ってみたり・・・。と、いう感じでした。今度の座席は内野席の一番後ろあたりですが、好きな選手の時には最前列あたりまで行って、バッターボックスに立つ選手を何枚か撮らせてもらおうかと思っています。あまり居たら邪魔になるので、設定のポイントを今から勉強しておきたいと思いますので、よろしくお願いします!
持っていくレンズは、WズームレンズのEF-S 55-250mmを持って行きます。あと広角用にデジカメを持って行く予定です。
1.撮影モード(簡単モード、Avモード等)
2.ISO感度
3.WBモード
4.露出補正
5.AFフレーム
6.他、ナイトゲームの撮影ポイント等
ご教授くださいませ!よろしくお願いします。
0点

こんばんは♪
野球のナイトゲームはEF-S55-250mmでは難しそうですね…(汗)
そこまで暗くはないでしょうけどスポーツなので被写体ブレが心配ですね^^
1.撮影モードはAvモード(F4-5.6)かPモード
2.ISO感度は800〜1600 多少ノイズが出てもシャッタースピードを優先して
3.WBはオートで
4.露出補正は場合によりマイナス(RAWでの撮影)
5.AFフレームは中央一点
6.RAWで撮ること(暗く写ってもDPPで補正)
経験がないので想像で設定を書いてみました
とにかくシャッタースピードがどれだけ出せるかがポイントだと思います
選手を撮る前に同じくらいの距離のお客さんを撮っての設定調整を…(汗)
とにかくちょっと暗い状況での練習(試し撮り)をしておかれてくださいね
…ってゆーか撮影経験者募集!!
書込番号:9757340
2点

1.撮影モード(簡単モード、Avモード等)=Avモード開放
2.ISO感度 =1600固定
3.WBモード =AUTO
4.露出補正 =-0.7〜1.0EV
5.AFフレーム =中央1点固定(徹底して日の丸構図で狙うべし・・・AFポイントは胸のエンブレム)
6.他、ナイトゲームの撮影ポイント等 =ひたすらシャッタースピードと戦うべし。。。
書込番号:9757446
2点

こんにちは、
私がやっていた方法です。
バッターボックスでしたら、
可能であれば、金網に出来る限り近づいて、(レンズを金網に付けると
金網が写りません)
しゃがんでいれば少しくらいは多めにみてもらえるかも?
(甲子園は経験が無いので・・係員に注意されたら大人しく引き下がりましょう
^^;。。)
なんとかバッターにAFできたら、
MFに切り替えて下さい(置きピン)
後は片方の目でピッチャーを見ながら、
(一塁側なら左目でファインダーを覗きながら、
右目で投手をみます。
「投手のモーションに合わせて」(その方が楽。
勘で、シャッターを切ります。
何度かやっていれば、感覚がつかめるので。。
無駄でも良いから、必ず切ること。
シャッター速度が稼げないなら、逆手を取ってスローシャッター
にするのも面白いかも。です。
書込番号:9757566
2点

先日、京セラドーム大阪で、キットレンズで撮ってきました。
屋内と屋外の違いはあると思いますが、バッターボックスであれば
それほど大きな違いはないかと思います。
1.撮影モード・・・シャッター優先(Tv)モード
2.ISO感度・・・1600固定
3.WBモード・・・オート
4.露出補正・・・・マイナス1
5.AFフレーム・・中央1点(できれば親指AF)
6.他・・・・・・・必ずRAWで撮影
先日撮った分は、初めはAvモードで撮影していましたが、
後半はTvモードで、シャッタースピードは1/250〜1/500で撮っていました。
また、撮影は必ずRAWで撮影し、DPP(PC)で現像する際に露出を無理やり戻します。
ノイズが酷くなりますが、DPPでカラーノイズを除去し、輝度ノイズは
Neat Imageというフリーのノイズ除去ソフトで処理するといいと思います。
ミートの瞬間を狙っているのであれば、
シャッターのタイミングはろ〜れんすさんのアドバイスが適切だと思います。
自分的には、投じられたボールが、マウンド・バッター間ややバッターよりのところで
シャッターを切るとちょうどよかったです。
初心者なので、ダメダメ写真かも知れませんが、
上記設定で撮った画像を添付しておきます!
書込番号:9764067
3点

>ちょきちょき。さん
>#4001さん
>ろ〜れんすさん
>ゴム鉄砲さん
みなさん、返信ありがとうございます!
シャッタースピードがあがるように、ISO感度などをあげて対処してがんばります!RAWで撮ったことがなかったので、あと半月の間に練習したいと思います!
あの、露出補正についてなのですが、みなさん「マイナス」とおっしゃっていますが、ナイターゲームで暗い=露出補正をプラスにして写真を明るくするんだろうなと思っていたのですが、まったくの逆で・・・(:_;)頭がこんがらがってきました・・・。
シャッタースピードを稼ぐためにマイナスにするということでしょうか?
バッターボックスに構えているところとか、ネクストサークルにいるところとかを綺麗に撮れたらいいな〜と思っていたのですが、ミートの瞬間を撮ろうとは(撮れるとは)考えてなかったんですが、ゴム鉄砲さんの写真カッコイイですね!ちなみに8月には京セラドームに行く予定だったので、大変参考になります!ろ〜れんすさんの技を使ってぜひ挑戦してみたいと思います!ありがとうございます!
書込番号:9766772
1点

こんばんは♪
露出補正をマイナスにするとSSを稼ぐことができます^^
そのかわり写りが暗くなりますのでRAWで撮ってDPPで明るくするのです
実際にRAWとDPPを使ってみるとわかると思いますよ♪
書込番号:9766800
1点

ゴム鉄砲さんはご謙遜されてますけど、
素晴らしいですね。
プロはボールもスイングも早いので、なかなか難しいですが、
ばっちり決まれば、凄く嬉しいと思うので、頑張ってください(^^)。
書込番号:9766865
2点

>ちょきちょき。さん
やはりシャッタースピードを稼ぐためにマイナスにするんですね!
勉強になります♪RAWもやってみます!( . .)φメモメモ
>ろ〜れんすさん
ろ〜れんすさんの写真もいい感じですね♪
なるほど1/100秒だとバットが消えてしまうんですね!
頑張って行く前に練習したいと思います!( . .)φメモメモ
ありがとうございました!ナイスショットを撮れるように頑張ります!
書込番号:9777502
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット
現在コンデジやフィルムのカメラで写真を撮っていて、前々からデジ一が欲しいと思っていました。
主に風景や友人などの写真を撮る事が多いのですが、最近はLiveハウスなどに行って(一応自分もバンドをやっているので…)写真を撮る事が多くなっています。
初めは、値段も手ごろでここでの評価もよかったのでPENTAX k-mを購入しようと考えてました。ですが、Liveハウスでよく写真を撮る友人に話からの話を聞くと、Live写真を撮るならCanonかNikonがいいよ!と言われ、EOS kissX2を勧められました。
先日、お店に行って両機種とも触ってみたりしたのですが、私的には両方ともしっくり来る感じでした。
どちらの方がいいのでしょうか?
なにぶんデジ一初心者なので、どれも良く見えてきてしまいます(苦笑)
もしLive写真などを撮られてる方がいましたら、色々教えてもらえるとありがたいです。
もちろん、そうでない方にもご教授頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
1点

ライブハウス→暗い→シャッタースピードが遅くなる→シャッタースピードを速くしたい→明るいレンズを使う→明るいレンズのラインナップはニコンかキヤノン。
の流れかと思います。
書込番号:9760758
2点

カメラ本体よりレンズがモノを言う対象ですね。
1万円でオツリの来る明るいレンズ(EF50mmF1.8 U)があるキャノンがいいと思います。
書込番号:9760760
2点

こんばんは♪
ライブハウスの撮影は難易度が高いですね…
予算をおさえたいのであればキヤノンになると思います^^
まずは花とオジさんもお薦めのEF50mmF1.8Uでしょうね^^
http://kakaku.com/item/10501010010/
あ…ボディはX2でいいと思います♪
書込番号:9760969
0点

明るいレンズでしたらペンタックスにも50mmF1.4というレンズがありますよ。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=10504510370
手ブレ補正もペンタックスならどんなレンズでも効きますが、キヤノンは、特に明るいレンズでは手ブレ補正の付いたレンズはありません。
ただし、X2のほうが、ディテールは犠牲になるものの、高感度ノイズは少ないです。
将来的にいろんなレンズを手ブレ補正付きで楽しみたいならKm、お金がたくさんあるか、基本キット+撒き餌レンズ使用で、高感度撮影のノイズはイヤ、ならX2というところでしょうか。
書込番号:9761085
1点

ライブハウスでの撮影が主なら、高感度でノイズが目立たない機種をえらぶべきだと思います。
書込番号:9761356
1点

ライブ撮影なら高感度に強いX2がいいですね。
いくら、手ブレ補正があろうとも暗くて被写体ブレがあっては意味がありませんから^^
書込番号:9761648
2点

高感度に強く、AF性能が高い、50mmF1.8Uという1万円以下で買えるいいレンズがあるキヤノンはとてもお勧めですね。
後、K-mとは違いAFポイントがちゃんと光るのは使いやすいかも。
でも、ボディ内手振れ補正は結構魅力的だったりしますね。
明るい単焦点レンズ、タムロンやシグマのF2.8ズーム等でも補正が効くのは結構便利だと思います。
それぞれの利点があるので、実際の作例なんかも参考にされた上で判断されるといいかと。
※KissDX+F2.8ズームでの写真ですが、一応。
書込番号:9763040
1点

スレ主さまの書き込みの内容から推測すると、友人の方は、キヤノンユーザーではないでしょうか?(違っていたらごめんなさい・・)
そうなら、X2をお勧めします。周りに同じメーカーの機材を使用している方がいれば、設定のやり方やRAW現像のコツ等、色々とアドバイスがもらえると思います。
もし条件が許せば、レンズの貸し借りも可能かもしれません。
私も先日X2でデジイチデビューしましたが、購入の理由のひとつが、親戚や友人がキヤノンユーザーであるということでした。
書込番号:9764230
1点

びっぐろーどさん
段階を追った説明をしてくださってありがとうございました。
とても分かりやすかったです。
花とオジさん
レンズの紹介ありがとうございます。
デジ一を購入した際にはこのレンズも検討してみたいと思います。
ちょきちょき。さん
コメントありがとうございます。
コンデジでもLive写真を撮ってたんですが、やはり難しいですね(苦笑)
ボディと一緒にレンズの方も検討してみたいと思います。
ペンタッくんさん
詳しいご説明ありがとうございます。
やはりそれぞれ一長一短なんですね。
じじかめさん
コメントありがとうございます。参考にさせていただきます。
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:さん
コメントありがとうございます。
そうですよね。アーティストさんに動くなっていうのは無理な話ですからね(苦笑)
4cheさん
写真付きのコメントありがとうございます。
ボディ内手振れ補正は私も結構惹かれましたw
いろんなレンズも参考にして検討したいと思います。
遮光器土偶さん
はい、友人はキャノンユーザーですw
そうですよね、そういう観点からの選び方もありますね。
コメントありがとうございます。
書込番号:9764450
1点

200分の一 F2.8なんかで撮れるライブってそうそうないですね。
頑張ってKX3や50Dなど緊急用にISO3200
ISO1600が余裕で使える体制もいいと思います。
書込番号:9790391
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
あこがれていたデジタル一眼レフカメラでしたが近所の家電量販店のオープン限定品で購入しました。
価格は68800円でした。
今までコンデジのオート撮影しか使ったことがなく、まったくカメラのことはわかりませんがこれから勉強して楽しいカメラ生活を送りたいです。
やっぱりコンデジにはない雰囲気がたまりません。
かなりミーハーですが家族の思い出写真をたくさん撮りたいです。
買ったばかりで嬉しくてついつい書き込みしてしまいました。
1点

4241さん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
ご家族の思い出写真、たくさん撮ってください。
おそらくもっと早く買っておけばなぁ、と思うことでしょう!?
書込番号:9783139
1点

4241さん、ご購入おめでとうございます!!
かなり安く購入できたようで良かったですね。
ご家族とご一緒にデジイチライフをたーくさん、お楽しみください。
書込番号:9783158
1点

4241さん ご購入おめでとうございます。
Kiss X2 は素晴らしいですよ---
私は購入して一年ちょっと経過しますがぜんぜん飽きません。
ご家族の楽しい思い出、たくさん撮影してくださいね。では---
書込番号:9783815
1点

4241さん、ご購入おめでとうございます。
X3が出ても、X2は動画が必要なければ本当に十分なスペックです。
これからたくさん勉強して使い倒してください。
書込番号:9783966
1点

こんばんは♪
X2ご購入おめでとうございます^^
Wズームが68800円とはチョーお買い得だと思います
これからのフォトライフも楽しまれてくださいね♪
書込番号:9787374
0点

みなさんありがとうございます。
まったく知識がないもので勉強が超大変そうです。
専門用語の意味も全くわかりません。
露出?
ISO?
絞り?
ホワイトバランス?
などなど
どれもチンプンカンプンですが地道にあせらず勉強していきたいです。
今週末に泊まりで四国に子供と嫁さん、嫁さんの両親+義理弟・妹を連れて墓参りに行くので沢山写真を撮ってきたいと思います。
たぶん困ったこと解らないことが沢山出てくるのでその時は皆さんに色々アドバイスいただきたいです。
書込番号:9788208
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
KISS-X2を購入して半年の初級者ですが、教えて下さい。
以前は出来たのですが、最近出来なくなってしまいました。
ピントをAEロックボタン<*>で固定して、
構図を変えてシャッターを切ろうとすると
別の位置でまたピントが合ってしまうのですが、
何かやり方が間違っているのでしょうか?
(ファインダーの中には<*>マークが出ています)
ご指導よろしくお願いします。
0点

・応用撮影モードにする(簡単ゾーンだとカスタムファンクションが有効にできない)
・カスタムファンクションでAEロックボタンとレリーズボタン(シャッターボタン)の機能を割り振る.
でできると思います.
書込番号:9752466
1点

LR6AAさん 返信ありがとうございます。
つまりFn-10の設定を「1」にするという事でしょうか?
確かに出来ました。ありがとうございます。
私の思い違いだったのか・・・。
以前こんな設定にしないで出来た様な気がしたのですが。
書込番号:9752588
0点

どうも文面に違和感があります.
親指フォーカスではなくて,サーボAFとシングルAFの違いですかね?
こちらはカスタムファンクションではなくてAFモードによりますが。。。
AEロックボタンは関係ないか・・・(AFロックできたかも:不確か情報です)
書込番号:9752637
0点

LR6AAさん
お手数おかけしました。
AIサーボをAIフォーカスにすると出来ました。
AEロックは関係なかった様です・・・。
すいませんまだ勉強不足なもので。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:9752779
0点

AIフォーカスですか
ここの常連さんでAIフォーカス使っている人はお目にかからないような...
私もAIフォーカスって使わないなぁ
書込番号:9754777
0点

AIフォーカス、手持ちマクロ撮影のときに時々使いますw
(マクロレンズ持ってないですけど^^;チューブでヾ(^o^;)
書込番号:9754893
0点

遅くなりましたが
Frank.Flankerさん、毛糸屋さん
コメントありがとうございます。
Frank.Flankerさんへ質問ですが
置きピンをする場合はどういう設定にしているのでしょうか?
(AIフォーカスにしない方法もあるのでしょうか)
教えて頂ければ助かります。
書込番号:9777825
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
数週間、悩んで、比べて、触って…悩んで、訊ねて、調べて…と繰り返した結果、やっぱりEOS Kiss X2 ダブルズームキットにしようと某カメラ専門店に行きまして、最後にもう一度説明を聞いて、お勧めを聞いてしまったのがイケなかったのか…
この前パナソニックのG1を勧めらてたけど、EOS Kiss X2への気持ちが勝って今日来たのに、今日は今日で別の店員にSonyのα330を勧められ…全く調査外であったため購入を決断できず一時帰宅…
でも、なんかその店員さん詳しいんだけど…結局、言葉の節々に「初心者なんて何使っても一緒ですよ」感がヒシヒシと伝わってきて…(そりゃ〜わかってますよ)、で帰り際にKiss X2買うとしたら何かサービスないんですか〜?って聞いたら、キッパリと「ありません、底値ですから…後日来店頂いて無くなってた場合はゴメンナサイ」だそうです…ムッキィ〜
けっ コイツからはゼッテェ〜買わねえ…と、心を落ち着かせて、午後、別の店舗へ…
今度こそ!と思い、買う気満々で行ったのですが…今度は、年配の店員しかおらず、何を聞いても、特に説明するわけでもなく「そうですねぇ〜」とか「それはこちらです」とか…営業トークが帰ってこない…
もう、今日のところはヤメとこう…そうだ、買わない方がいいんだと…別件の用を済ませて夕方…一度買う気になってしまった気持ちを止めることができず…更に別の店舗へ…
今度はなかなかイイお兄ちゃん…これまで比べてきたデジイチを色々な視点から比較してくれて、Kiss X2で十分遊べるし、学べますよと
ええぃ いいや!と思い、んじゃ〜Kiss X2のダブルズームキットにしますと頼んだら…在庫がない…はぅ〜やはり買うなということか?
でも、結局取り寄せしてもらい月曜日に手に入ります、長い道のりでした。まぁ〜すべては私がデジイチを買う際の明確な使用目的を確定できなかったことと、あまりにもデジイチに関して無知だったために、色々なものがお勧め対象になってしまっていたんでしょう…
ちなみに、Eos Kiss X2ダブルズームキットで、SDカード(2GB)とレンズフィルター(2枚)とカメラバッグとスタジオマリオの1回無料撮影(現像)券で、4000円の下取りして77300円となりました。(安くはないですかね?)
購入を考え始めたときには、キャッシュバック期間が過ぎていて、この点が損した気分いっぱいですが、これから使い倒して、無駄な買い物という結末だけは避けなければ(笑)
長々とすいません、とりあえず待ち遠しい限りです。
0点

ご購入おめでとうございます。
>4000円の下取りして77300円となりました。(安くはないですかね?)
十分に安いと考えます。
私の場合、\87,800-も費やしました。
その分、25%のポイントでドンケのF2が入手できたので、納得です。
たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:9768659
1点

おまけを換算して最安値と比較するとまあまあ安く買えたんじゃないですかね。
さすがにこのくらいの金額になると、誰かに背中を押してもらいたいし、買ってからもほんとによかったのかどうか気になると思う気持ちはめちゃくちゃわかります。^^
私も最初損得勘定が先走っていたのですが、1万ショットを超えて思うことは、いかに安く買ったかではなくて、いかにいい写真を残せたかということです。
大事な思い出のワンショットはお金には換算できませんよ。
どこかのカード会社のCMではないですが、手元に届いてからどう使っていくかでものの価値が決まると思います。
書込番号:9768662
1点

こんばんは、御購入おめでとうございます。
店員にも色々居ますからね。
やたらと偏ったメーカーしか薦めない人とか、この人本当に理解して話しているの?とか。
それはそうと、月曜日が待ち遠しい事でしょうね。
カメラが届きましたら、沢山練習されてカメラの楽しさを味わってください。
色々と撮影された時には、感想や撮られた写真を御紹介下さい。
書込番号:9768681
1点

mazi-kunさん、ご購入おめでとうございます!!
いろいろオマケも付けてもらえたようで、かなり安く購入されていると思います。
やはり、店員さんの態度というのも大事ですよね。
kissは初心者向けということになっていますが、上級者でも十分使える機種ですので、存分に使い倒してくださいね。
書込番号:9768747
1点

mazi-kunさん、おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
いろいろとあったようですが、これからいい写真が撮れると、そんな苦労もすっとんでしまうと思います。値段のことも気にしなくなるどころか、もっと早く購入しておけば、、、と思う方も多いですしね。
書込番号:9769177
1点

ベジタンV様>
カメラを無駄にしないように、使い倒します(笑)コメントありがとうございました。
tanig3様>
>1万ショットを超えて思うことは、いかに安く買ったかではなくて、いかにいい写真を残せたかということです。
1万ショット…遥かなる道のりです(笑)そうですね、安く買ったことより、いい写真を残す方が大切ですね。まずは、今回のKissX2で写真を撮ること、カメラを使うことを好きになれればと思います。コメントありがとうございました。
COB-HATECREW様>
初心者なりの視点で、色々なシーンを収めていこうと思います。コメントありがとうございました。
Dあきら様>
上級者でも使える機種なんですね〜?末永く可愛がってやりたいと思います。コメントありがとうございました。
ペコちゃん命様>
もっと早く購入しておけば…の仲間入りできるといいなぁ〜明日が待ち遠しいです。会社有給or早退したいくらいです(笑)コメントありがとうございました。
書込番号:9770826
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
X2ダブルズームキットから1年が過ぎました
風景、ポートレイト、レース流し撮り、サッカー、花 などなど
いろいろ気ままに挑戦してきました
すごく満足しています
そして
明るいレンズがほしくなりシグマの18-50mm F2.8 EX DC MACROを追加しました
すべて手持ちノーフラッシュ撮影ですが満足しています
デジオンでフィルター付きはお買い得感が強かったです
標準の17-55は売却するか保存するか悩みます
さらに新しい世界をのぞいて見たくなり露出も学びながら
追加レンズ検討中です候補としては
短焦点ならシグマの30mmF1.4
短焦点&マクロならタムロンマクロ60mmF2
スポーツ用の55-250mmに換えて70-200mmF4IS
広角の10-22mm
撮影予定はイタリアへの新婚旅行と
数年後の子供撮影がメインで考えてます
どのレンズから買うのか悩み中です
本体はしばらくX2で大丈夫な感じです
2点

レンズキットは17-55じゃなくて18-55ですね。
17-55だとF2.8しかありません。
短焦点は単焦点ですね。
書込番号:9747391
1点

>明るいレンズがほしくなりシグマの18-50mm F2.8 EX DC MACROを追加しました
ご購入おめでとうございます。また、作品UPありがとうございます。
>撮影予定はイタリアへの新婚旅行と
数年後の子供撮影がメインで考えてます
どのレンズから買うのか悩み中です
幸せの絶好調で 悩みは無いように思えますよ?
どれでも好きなのをどうぞです。
書込番号:9747408
2点

18-55なら処分しても安いですから、万一用に残しておいてもいいのではないでしょうか?
書込番号:9747429
1点

今夜がタカタさん
こんばんわ(^-^)
ご結婚おめでとうございます♪
イタリアか〜
いいな〜♪
撮影に夢中になりすぎて奥様をほったらかしにしないように、旅行楽しんでくださいね♪
次の購入レンズですが、どれも良い選択だと思います♪
僕なら1番目はEF-S10-22にするかな♪
超広角で画角の幅を広げることで今まで撮れなかった写真を撮る。
2番目がタムロンマクロ60mmF2♪
これも今のレンズでは撮れないマクロの世界を表現できると共に単焦点としても使えるしF2だと室内撮影にも威力を発揮してくれそうですよね♪
3番目がEF70-200mmF4ISかな♪
友人に使わせてもらったことがありますが軽くてキレも良くてとても良いレンズですよ♪
4番目は30mmF1.4♪
画角的にも使いやすく室内では特に威力を発揮してくれますし、F1.4のボケは一度は味わって欲しいと思います♪
僕ならこの順番で買うかな♪
書込番号:9747623
1点

今夜がタカタさん こんばんは。
素敵な紫陽花ですね。
>短焦点ならシグマの30mmF1.4
>短焦点&マクロならタムロンマクロ60mmF2
>スポーツ用の55-250mmに換えて70-200mmF4IS
>広角の10-22mm
色々と欲しいレンズが出てきたようですね。
単焦点は紫陽花撮りに最適ですよ〜♪
>どのレンズから買うのか悩み中です
単焦点と広角で撮影した紫陽花の作例をUPさせていただきます。
購入時の参考になれば幸いです。
それと、キットレンズは売却しても安いので、残したほうが良いでしょう(^^)
書込番号:9747673
1点

☆G55Lさん
ツッコミありがとうございます
18-55と単焦点ですね
VallVillさん
ありがとうございます
F2.8の世界を堪能中です
購入にあたりタムロンA16と最後まで悩みました
画質、質感、使い勝手ともに満足しています
ただし前ピンでしたので購入後調整に出しました
1週間もかからず対応していただけました
>幸せの絶好調で 悩みは無いように思えますよ?
どれでも好きなのをどうぞです。
悩みは・・
いろいろポジティブですがありますよ(^^)
今のうちにレンズを買っておきたいけどいろいろお金も必要で(笑)
じじかめさん
>18-55なら処分しても安いですから、万一用に残しておいてもいいのではないでしょうか?
そうですね
残しといてコンデジ使用中の彼女にも
一眼ボディ買ってあげるのもありかもです^^
ありがとうございます
書込番号:9747688
0点

今夜がタカタさん、こんばんは。
私もSIGMA 18-50mmF2.8 EX DC MACROを持っていますが、室内や物撮りに使えてとても便利なレンズですね。結局40Dレンズキットの17-85はドナドナしてしまいました。私でしたら18-55は処分すると思います。
新婚旅行はシグマ1本とEF70-200mmF4LISやEF10-22mmF3.5-4.5なんかあると万能でしょうね。
お子様が誕生したら、EF35mmF2なんかが王道だと思います。
書込番号:9747751
1点

☆自然が1番さん
こんばんわ^^
ありがとうございます♪
初のイタリアでいろんな写真を撮りまくりたいです(笑)
次の購入レンズ
1番目はEF-S10-22なんですね
超広角の今まで撮れなかった写真の世界入ってみたいです。
2番目以降も納得いく順番に思えてきました
あとは今のうちにしか買えそうにないものを買っておくのもありかなぁ(笑)
☆ベジタンVさん
こんばんは。
サンプルありがとうございます
とても参考になります
広角は今まで撮影したことのない絵なので興味がわいてきました。
フィレンツェの町並みとかやっぱ広角でしょうね^^
キットレンズは残すことに決めます
☆ゆーすずさん
こんばんは。
SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC MACROとても便利で驚いています。
18-55はとりあえず保留して身近な人に一眼を勧めるときにあげることにします。
新婚旅行はEF10-22mmF3.5-4.5を買ってシグマ1本と55-250で行こうかと思えてきました。
子が誕生したら・・
明るい短焦点とビデオカメラが王道かな^^
ありがとうございます!
書込番号:9747973
1点

こんばんは♪
ご結婚おめでとうございます^^
>新婚旅行はEF10-22mmF3.5-4.5を買ってシグマ1本と55-250で行こうかと思えてきました。
>子が誕生したら・・
>明るい短焦点とビデオカメラが王道かな^^
EF-S10-22mmはいい選択だと思いますよ^^
あと「単」焦点はベジタンVさん、ゆーすずさんと同じくEF35mmF2がお薦めです♪
書込番号:9748471
1点

今夜がタカタさん
こんばんは、
>撮影予定はイタリアへの新婚旅行と
うらやまいですね、
私も10年前に新婚旅行で、ローマ、シエナ、フィレンツェとフリーで回ってきましたが、そのころカメラに興味がなく、フジのエピオン(フィルムコンパクト)だけでした。今思うと残念な気持ちです。
フォノロマーノ、コロッセオ、ドーモなどあげればきりがないぐらいスケールのでかいものばかりです。絶対に広角は必要ですね、
あと美術館にもいくようであれば、フラッシュは禁止(撮影もどうか)ですので明るいレンズか手ぶれの強いものがあれば良いかと、レストラン、ホテルの中も中世の造りで絵になりそうですねだいたい100年物が多そうです・・・ここでも明るいレンズが良いかと。
今、18-50mm F2.8 EX DC MACRO、ダブルズームキットをお持ちであれば、後は広角の10-22mmを追加されたら十分では。18-55キットはシブマで手ぶれが出る場面での保険にどうかと。
私なら全部持ってゆきますが、そこで最低限の装備でどうするか作戦立てるのも楽しみですね。
1年未満のカメラ素人の感想でした。でもイタリアは素人ではないですぞ。
書込番号:9748883
0点

Wズームで売って旅行に良い高倍率や大口径化ならいいですが
キットレンズは
今はまったくつかわなくてもカメラをゆずる時につけるといいですね
私なら旅行は高倍率と超広角で挑みます夜は大口径標準ですね
イタリア撮ってみたいです
書込番号:9750237
0点

☆ちょきちょき さん
こんばんは☆
ありがとうございます^^
EF-S10-22mmにかなり心惹かれてきました!
シグマの広角ズームもでるみたいですね
「単」焦点のEF35mmF2も子供が出来たら買う候補にしようと思います♪
☆よびよび さん
こんばんは!
新婚旅行でイタリア回られたんですね♪
フリーでローマ、ベネツィア、フィレンツェを狙っています。
絶対に広角は必要なんですね☆
レストラン、ホテルの中は18-50mm F2.8 EX DC MACROでがんばって
広角の10-22mmを追加で買おうと思います。
55-250のズームは必要になりますでしょうか?
☆MOVEMOVEMOVEさん
ありがとうございます!
キットレンズはカメラをゆずる時につけようと思います
高倍率はどんなときに必要になりそうでしょうか?
イタリア楽しみです
書込番号:9758121
1点

今夜がタカタさん
こんばんは、
懐かしくなって、10年前の写真を掘り起こしてたら、結構いいのがありました。
反町のエピオン(なつかしすぎて)でパノラマで撮ったものです。
APS機でネガがありませんので写真をスキャナーで読んでみました。
やっぱり、広角と明るさが優先でしょうか?
あと、ジプシーと泥棒に注意です。写真ばかりに夢中になってると・・・常に回りに目をやり、人ごみはさけたほうがよいでしょう。
美術館は2時間待ち位でしょうか
また行ってみたいです・・・お幸せに
書込番号:9758299
0点

>高倍率はどんなときに必要になりそうでしょうか?
例えば、全景だけとかならキットやA16だけで問題なしです。
しかしアイデアをすべて収めるには、、、
基本レンズとしてシームレスに何度も望遠>広角>なんちゃってマクロ>
望遠>広角>なんちゃってマクロ>望遠>広角>なんちゃってマクロ>
望遠>広角>なんちゃってマクロ>望遠>広角>なんちゃってマクロ>
と交換が必要です。
教会の広い絵>天井画のアップ>天井全景>床も入れたカット>キャンドルマクロ>
記念撮影>現地のカップルがシルエットで入り口から>大理石の床に写った影>
レリーフの一部>パティオの風景>そこに咲く花>鐘のアップ>広がる空と見下ろす市街
以上で12回交換しています。
そんな撮影をしていますので。。。
移動写真館のワンセンテンス見ていただければ伝わるかもしれないですね。
高倍率標準は一本で色々楽しめる、、、
「タムロン」ならキットより明るくシャープな場合も多々あるレンズです。
http://come-on.web.infoseek.co.jp/photo.htm
これと夜用のA16があれば、、、後はマクロか?広角か?を迷うかどうか?
特にA16への交換はシームレスの必要はないのでゆっくり交換できます。
暗い場所では、望遠は使いにくいので入る前に交換してそのまま交換なしです。
料理や、おねいさんのスナップも交換時間があります。
焦点距離のかぶりは高倍率では考えないでください、
かぶればかぶるほどいいレンズですから。
また標準レンズの予備になるので、旅行にもいいですね。
また、レンズ交換は目立ちますし隙が生まれやすいので、
荷物にもならず、観光にも集中できる高倍率標準は海外では重宝しますよ。
書込番号:9761183
0点

今夜がタカタさん
こんばんは、
>55-250のズームは必要になりますでしょうか?
回答なやみますが(全部持って行けたらとよいのですが)
250ズームはほとんどないと思いますが、かと言って50mmまでだとこころもとないし100mm前後までほしいとこでしょうか?・・・望遠も必要かと。
私の場合だとΣ18−125DC/OSメインなので広角レンズを加え準備分完了なのですが・・・
どう選抜するか、MOVEMOVEMOVEさんのシチュエーションを参考にされると良いと思います。
ただ、フル装備で行かれても、当日の予定でその都度持ち歩くものを決められても良いかと思います。
書込番号:9763531
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





