EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2927スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信34

お気に入りに追加

標準

今後のラインナップ

2008/01/26 11:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

KX2が発表になりましたが、KDXはしばらく併売するらしいですからどうやらKDXの後継機というよりKissが二機種になったと思う方が自然かなという気がします。
この図を見てもKissシリーズとあるのでラインナップが増えたと言う感じですしね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/124701-7811-19-2.html

価格設定で見ると、KDXが5〜6万、KX2が7〜8万、40Dが10〜11万と案外いいバランスですね。
ニコンのきめ細かなラインナップに対抗する形なんでしょう。
キヤノンにすれば新しいKX2の価格をしばらく維持出来るしメリットが大きそうです。

半年なり1年は併売してKDXの競争力が無くなったらKX2の1機種にしてキャンペーン打ったりしつつ次の機種を出してKX2は下位機種にするという感じなのかな?

40Dまでのラインナップはこれでいいとして、問題はそれより上位機種のラインナップですよね。
5Dの後継を安価機にするのか高級機にするのかわかりませんけど、どちらにしてもラインナップに空きを感じます。

それで、ここからは妄想半分なんですが、
もしかしてKissの場合と同じように5Dはしばらく併売して5D後継と言うより上位機種みたいな扱いでフルサイズの機種を出すのではないでしょうか?
5Dなら20万程度に価格を落としてもあと1年くらいなら現役でやれそうな気がします。

そうすると、40D以上は
40Dが10〜11万、5Dが20〜22万、新フルサイズが30〜32万、1D3が40万、1Ds3が80万と
凄くステップ踏んだよいラインナップになると思います。

これなら5Dをキャンペーンしつつ2月発表で新フルサイズが出ても矛盾しないし。(^^;;)

私的にあと欲を言うなら25万くらいのAPS-Cプロ機があれば文句無しなんだけど、こんなことはやってくれないかな?

書込番号:7295500

ナイスクチコミ!1


返信する
canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2008/01/26 11:47(1年以上前)

価格破壊を起こす超安価機を出さずに現行機種を値下げして対応するキヤノンは商売上手だと思いますね。そういう意味ではくろちゃネコさんのおっしゃる通り、5D継続販売で5D上位機種発売ということもあり得るかもしれませんね。

個人的には(遠くの鳥や動物)を撮るためAPS−Cの方が都合よく、こっちの防塵防滴上級機を望んでおります。

書込番号:7295543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/26 12:05(1年以上前)

canon2006さん、こんにちは。

>価格破壊を起こす超安価機を出さずに現行機種を値下げして対応するキヤノンは商売上手だと思いますね。そういう意味ではくろちゃネコさんのおっしゃる通り、5D継続販売で5D上位機種発売ということもあり得るかもしれませんね。

KDNからKDXが出た時しばらくKDNが市場にあってD40に対抗していた感があったのでそれの応用かなぁと思っています。
フルサイズでそれをやるかは私の妄想でしかないですが、5Dの競争力ならこういう事も可能かなぁと思いますね。

>個人的には(遠くの鳥や動物)を撮るためAPS−Cの方が都合よく、こっちの防塵防滴上級機を望んでおります。

実は私もそう思っています。
最後にこそっと書いてみました。(^^;;)

書込番号:7295624

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/01/26 12:09(1年以上前)

くろちゃネコさん、こんにちは。

24日の発表は悲喜交々でしたね。
KissX2はデジイチ新規ユーザーとコンデジからの移行組みが対象で、現在KDXを持っている人には買い替えを促すほどでは無いでしょうね。
DIGIC2と3の2種類の生産はメーカーとして効率が悪いでしょうが、現時点でのKDX、KX2の2本立ては初心者ユーザーには選択肢が増える点で良いですね。
シェア図ではエントリークラス=Kissシリーズの様ですので、ここに7Dのようなフルサイズは出ないかもしれませんね(残念)。

2008年一眼レフシェア目標の図では、ミドル・ハイクラス、40Dと5Dで9%→17%と目標を掲げています。
2007年と同じラインアップで8%ものシェア上昇を目指すのは無理が有る気がします。
従って、このクラスでも必ず新製品が投入される事は間違い無いでしょうね。
それが5D後継機なのは皆さんの想像通りでしょう。
現行5Dの販売が維持されるのか、或いは、7Dと5Dmk2の2機種を投入するのか・・・
さらに、くろちゃネコさんの仰るAPS-Cフラッグシップ機が、40Dと1Dmk3の間辺りに出てくるかも知れませんね。

いずれにしろ、今日明日に何か動きがあるわけでは無いようなので、焦らず傍観したいと思います。

書込番号:7295634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:295件

2008/01/26 12:30(1年以上前)

くろちゃネコさん こんにちは

ちょっと気になったのは、あの図の中でキスシリーズ、1Dシリーズ、となっているのに、
5Dと40Dはシリーズとは書かれていないのですよね。
それでシェアアップというのは、どう考えてもおかしいです。
ということはやはり5Dは、このまま販売。
あそこに書けない、新しい上位機種が出るのかも。

希望的観測ですが。

書込番号:7295706

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2008/01/26 12:39(1年以上前)

KX2は思いのほかハイスペックなので、Kiss lightのような下位機種がそのうち出るような気がします。

初値6万円。KX2よりさらに軽く小さくし、スペックはKDX並みにし、ライブビューのみ採用した機種。売れるでしょうね。

でも私は、KX2にWダイヤルのみつけて欲しかった。そうなれば40Dのサブとして、十分活用出来たのに・・・。

書込番号:7295739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/26 13:09(1年以上前)

本当かどうか判りませんが、

>EOS 40Dより上級のグレードで、EOS 5D後継機ではない新型機がPMAで発表されるとの噂が投稿。
http://dslcamera.ptzn.com/article/3548/3d-dprf-80126

書込番号:7295851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/26 14:04(1年以上前)

毛糸屋さん、こんにちは。

>DIGIC2と3の2種類の生産はメーカーとして効率が悪いでしょうが、現時点でのKDX、KX2の2本立ては初心者ユーザーには選択肢が増える点で良いですね。

機能的にというより価格的な選択肢が増えるというのがやっぱり大きいかなと思います。
ニコンはここのラインナップが細かくてそれを前はKDXで一手に引き受けていた訳ですからね。

>2007年と同じラインアップで8%ものシェア上昇を目指すのは無理が有る気がします。
>従って、このクラスでも必ず新製品が投入される事は間違い無いでしょうね。

そう思います。

>現行5Dの販売が維持されるのか、或いは、7Dと5Dmk2の2機種を投入するのか・・・

フルサイズを二機種同時に出すとなると次の開発が大変だと思うのですよ。
それでしばらく5Dを継続し少しずらして二機種にする方がメーカーも作るのも売るのも楽です。
5Dのポテンシャルの高さがここで生きるのではと思うのですね。

>さらに、くろちゃネコさんの仰るAPS-Cフラッグシップ機が、40Dと1Dmk3の間辺りに出てくるかも知れませんね。

これは正直難しいと思っているのですが、私は欲しいです。(^^;)

多摩川うろうろさん、こんにちは。

>5Dと40Dはシリーズとは書かれていないのですよね。
>それでシェアアップというのは、どう考えてもおかしいです。
>ということはやはり5Dは、このまま販売。
>あそこに書けない、新しい上位機種が出るのかも。

あそこに何か出るのは間違いないと思います。
問題はどういう形で出るかですね。

freakishさん、こんにちは。

>KX2は思いのほかハイスペックなので、Kiss lightのような下位機種がそのうち出るような気がします。
>初値6万円。KX2よりさらに軽く小さくし、スペックはKDX並みにし、ライブビューのみ採用した機種。売れるでしょうね。

気になっているのは上に書いているように二機種開発するのって大変だと思うのです。
なので、しっかりとしたKissを作り機種としての寿命を長くし開発のサイクルを少し早くすることであたかも二機種あるようにするという手法をとるのでは?というのが私の想像です。
まぁKDXを早目に終らせて、下位機種を作ると言う手法ももちろん大有りですけどね。

Lusakaのおじさんさん、こんにちは。

>EOS 40Dより上級のグレードで、EOS 5D後継機ではない新型機がPMAで発表されるとの噂が投稿。

これだと私の想像通りです。(^^;)
実際はどうなんでしょうね。

書込番号:7296069

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/01/26 15:35(1年以上前)

こんにちは。
「サプライズ」という言葉が独り歩きしてるおかげで、24日の発表にがっかりされた方もおられるようですね。
KX2はずいぶんがんばったと思うけど、5D後継のうわさもあったりでハードル高かったみたいです。
で、この5Dの後継機にしたところで、2年以上モデルチェンジしてないわけで、ちょっとやそっとでは驚いてもらえないような気がします。

自分は、もしサプライズがあるとしたら・・やはりうわさのあったKissの下位機種かな?と、思ってました。
コントラスト検出式AFを搭載し、一眼レフのシャッターユニットをもたないAPS−C機=レンズ交換式ノンコンパクト・ノン一眼レフあたりがくさいと思ってたんですが。
発売は今年夏、重さ350g、価格は実売初値6万4000円。カラーはブラック/シルバー/Lホワイトの3色・・・くらいの感じで。

KX2のスペックを見てると、この下にもう1機種あってもおかしくない気はするんですが、ただ、「出し惜しみのCANON」がKX2にコントラスト検出式AFを搭載してきたということは、KX2一本で行きますということなのかな。


書込番号:7296404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/26 15:50(1年以上前)

>KDXが5〜6万、KX2が7〜8万、40Dが10〜11万、ここからは妄想半分なんですが、40Dが10〜11万、5Dが20〜22万、新フルサイズが30〜32万、1D3が40万、1Ds3が80万と凄くステップ踏んだよいラインナップになると思います。これなら5Dをキャンペーンしつつ2月発表で新フルサイズが出ても矛盾しないし。(^^;;)

いいですね、くろちゃネコさんの予想。ひょっとして実現するかも。キヤノンさんお願いします。

書込番号:7296460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2008/01/26 15:50(1年以上前)

こんにちは

中級機のシェアアップで隙間を埋めるラインナップが出てくるのは間違い無いでしょうけど
8%も動かすことになると、と言うかKX2の発売で40Dのシェアは間違いなく落ちるでしょうし
実質10%以上のシェアアップを担う機種を出さないといけないので、余程強力な機種が必要と思います。
2機種出てくる可能性もあるかも知れませんね(全クラス新機種の意味が判りませんが)

ただ、30万以上の機種になると売れてもせいぜい1%〜2%だと思うので、やはり高くても20万くらいなのかなと思います

でも思い返せば40Dも発売時20%超えるシェア取ると鼻息荒かったんですよね(爆)
あまり大きな期待しない方が良いかも

…ボクも個人的にはCサイズのD300ガチンコ機が欲しいです

書込番号:7296462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/26 16:20(1年以上前)

gintaroさん、こんにちは。

>「サプライズ」という言葉が独り歩きしてるおかげで、24日の発表にがっかりされた方もおられるようですね。

一般ユーザはいざ知らずここに来るような人は5D後継機のほうが興味あるでしょうからね。

>で、この5Dの後継機にしたところで、2年以上モデルチェンジしてないわけで、ちょっとやそっとでは驚いてもらえないような気がします。

多分スペック的には皆さんが予想されているような機種なんでしょう。
問題は価格かなぁ。

>自分は、もしサプライズがあるとしたら・・やはりうわさのあったKissの下位機種かな?と、思ってました。

そうですね。ビックリをするならフラグシップかエントリー機かどっちかですよね。
そういう意味ではKX2はもうちょい思い切った物を入れてくるかもと思ったんですけどね。

>KX2のスペックを見てると、この下にもう1機種あってもおかしくない気はするんですが、ただ、「出し惜しみのCANON」がKX2にコントラスト検出式AFを搭載してきたということは、KX2一本で行きますということなのかな。

しばらくKDXを引っ張ると言っている所から見てとりあえず一年位はエントリーレベルはこんな感じでと言う所なんでしょうね。

Lusakaのおじさんさん、こんにちは。

>いいですね、くろちゃネコさんの予想。

予想って言うより妄想ですけどね。(^^;)

たこやきソースさん、こんにちは。

>実質10%以上のシェアアップを担う機種を出さないといけないので、余程強力な機種が必要と思います。
>2機種出てくる可能性もあるかも知れませんね(全クラス新機種の意味が判りませんが)

フルサイズで20万クラスと30万クラスの二機種を出せば非常に市場インパクトはありそうです。
でも両方同時に出すって後の事考えると辛そうだなぁと思います。
せめて半年くらいはずれていないと。

>でも思い返せば40Dも発売時20%超えるシェア取ると鼻息荒かったんですよね(爆)

そうでしたね。
まぁ気合いは重要です。(^^;)
ちなみに台数シェアはニコンに負けましたが、売り上げベースのシェアでは勝っているので(つまり高い機種はキヤノンのが売れている)、もうけはキヤノンのがあるんでしょう。

>…ボクも個人的にはCサイズのD300ガチンコ機が欲しいです

防塵防滴の10f/sでAFの強力な奴、鳥な人とかには受けそうですけどね。(^^)

書込番号:7296556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/26 16:23(1年以上前)

そういうラインナップが完成すれば、それぞれのモデルチェンジ周期も長くできそうですね。
上位機種を下位機種に入れ替えながら、常に上位機種だけを2〜3年周期でモデルチェンジしていけばいいような。
そう簡単にはいかないかもしれませんが。

書込番号:7296569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2008/01/26 16:31(1年以上前)

微妙ですよねえええ
KX2の性能もたせるなら100Dとかの方がしっくりきそうだが…
操作系を40Dと同じにしてね

KISSという名前はエントリー機のみに使えばいい気がする
名前から受けるイメージが悪いと思うんですよね…
ハイアマチュアが使うには…
D80を超える性能を持ちながら、格下に感じられてしまうのはなぜ?

なのでKX2ってなまえはKDXのmcモデルで使えばよかったんじゃないかな?
画質の大幅アップとライブビューつけてさ(笑)

書込番号:7296594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/26 16:41(1年以上前)

Kissの名称はキヤノン機として定着していますが、他の機種のように数字とD(アルファベット)の組み合わせはどこのメーカーだか分かりにくいですね。
各メーカーとも、そろそろ自社ブランドの名称を考えた方がいいのでは?

書込番号:7296643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2008/01/26 16:51(1年以上前)

数字とD(アルファベット)の組み合わせは寂しいのはあるなあ

でもキャノンはEOSが付くからね
みんな省いて言わないだけで…(笑)

EOS100D…

問題なさげ

書込番号:7296673

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2008/01/26 17:57(1年以上前)

>EOS100D…

今でもEOS100を持っている私にとっては、そそられますね…。

書込番号:7296967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/26 19:40(1年以上前)

10日坊主さん、こんばんは。

>そういうラインナップが完成すれば、それぞれのモデルチェンジ周期も長くできそうですね。

そうなんですよね。
ただ長く寿命を持たせるためには出した時点でポテンシャルの高い物を出しておかないとまずいですね。
幸いキヤノンはバランスの良いカメラを作るのは得意ですからね。

>各メーカーとも、そろそろ自社ブランドの名称を考えた方がいいのでは?

αSweetとか無くなっちゃいましたね。
コンデジだと各メーカー色々あるのに一眼レフだとKissくらいですね。

あふろべなと〜るさん、こんばんは。

>KISSという名前はエントリー機のみに使えばいい気がする
>名前から受けるイメージが悪いと思うんですよね…

まぁ銀塩でもKissが二機種あったりしましたからね。
Kissって名前がいいか悪いかは色々あるでしょうけど…。

>数字とD(アルファベット)の組み合わせは寂しいのはあるなあ

D40と40Dは紛らわしすぎますものね。(^^;;)

>EOS100D…

三桁Dはあってもいいかなぁと私も思います。

freakishさん、こんばんは。

>今でもEOS100を持っている私にとっては、そそられますね…。

なるほどでもそのためには中身がついて行かないとまずいですね。(^^)

書込番号:7297403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:295件

2008/01/26 20:09(1年以上前)

海外ではEOS450Dなんて3桁みたいですからね。
けっこうしっかりした作りなのでKISSX2よりもいいかも。
関係ありませんが、X2というと昔のトヨタの車セリカダブルエックスなんかを思い出してしまいます。

書込番号:7297542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/26 20:35(1年以上前)

多摩川うろうろさん、こんばんは。

>けっこうしっかりした作りなのでKISSX2よりもいいかも。

見た目格好良くなりましたからね。(^^)

>関係ありませんが、X2というと昔のトヨタの車セリカダブルエックスなんかを思い出してしまいます。

ダブルエックスなつかし〜。(^^)

書込番号:7297681

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/01/26 20:43(1年以上前)

既に1/4000、秒3.5コマとKissX2でフィルム時代のEOS100QD/Pの性能に達して
いますからね(^^;
ただ、EOS「Kiss」というブランド名の力は、国内市場において大きいですからね。
他メーカがSweetとかU(ユー)とか追従しても、その年度で一眼レフ全出荷台数の
半分近くを占め、15年近く使用してきたブランドです。IXY同様、ネーム力という
のは侮れません。

書込番号:7297708

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信30

お気に入りに追加

標準

入門機としては贅沢ですか?

2008/01/27 12:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

こんにちは。

一眼レフカメラにずっと憧れを持っています。
今回この一眼レフの発売で、ずっと我慢していた一眼欲しさがまた再燃。
とても所有したくなりました。

まずメディアがSDに変わり、手ぶれ補正付きとの事。
手ぶれ補正は有り難い機能のように感じます。
Eos KissのXはだいぶ値段が下がってきていますが、もし購入するのなら値段ではなく機能で選びたいのが本音です。
(でもやっぱり高い。。。)
一眼を買うならキャノンという気持ちがあります。
この機種は、初一眼の素人には贅沢な機種でしょうか?
逆に、初めての一眼レフでお勧めがあったら教えて下さい。

書込番号:7300938

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/27 12:17(1年以上前)

こんにちは。

KDXもX2も入門機として設定されていると思います。
X2はずいぶん機能UPしたと思いますが、特に贅沢とは思いません。

価格を考えるとKDXの方はかなり安くなってますのでお買い得感はたっぷりだと思いますよ。

書込番号:7300965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/27 12:19(1年以上前)

済みません。訂正です。

>価格を考えるとKDXの方はかなり安くなってますのでお買い得感はたっぷりだと思いますよ。

お買い得感ではKDNの方ですね。
失礼しました。

書込番号:7300969

ナイスクチコミ!1


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2008/01/27 12:21(1年以上前)

メーカーにとって、りんご(´・ω・`) さんのような方こそメインターゲットですので安心してください。
価格は発売後には徐々に下がるでしょう。

書込番号:7300978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/01/27 12:28(1年以上前)

こんにちは。

>この機種は、初一眼の素人には贅沢な機種でしょうか?

そんなことは無いですよ。
基本的には初心者用ですから。

>まずメディアがSDに変わり、手ぶれ補正付きとの事。

手振れ補正はカメラに付いているわけではありません。
付属のレンズの方に付いているのです。
ですから、キット付属のレンズを使って居る限りでは手振れ補正が働きますが、
今後、別のレンズを買った場合、ISと書いてあるレンズでないと手振れ補正にはなりません。

書込番号:7300998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/27 12:31(1年以上前)

同じシリーズでも現在この位価格差があります。(ボディのみ:ここの最安値)

KX2 http://kakaku.com/item/00490111109/
\79,969

KDX http://kakaku.com/item/00500211032/
\53,680

KDN http://kakaku.com/item/00500210807/
\43,000

書込番号:7301010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2008/01/27 12:38(1年以上前)

皆様短時間にレスありがとうございます!

キスデジX2とXとN,ですが、
メディアがSD以外にはほぼ変わりがないのでしょうか?

この場合、新製品(X2)を買わないで、Kiss Digi XやNを買う方が圧倒的に安いですよね。
その方が選択として賢いのでしょうか?

書込番号:7301045

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/01/27 12:47(1年以上前)

Nはオートホワイトバランスが合いません。簡単に言えば色が赤みがかって変です。更にAFユニットが古く低性能です。ピントが合いません。

X X2に進むにつれて正常進化してます。
新しい物ほど初心者に易しいです。

書込番号:7301082

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/27 12:49(1年以上前)

>入門機としては贅沢ですか?
このカメラは入門用のカメラです。
お買いになられても間違いはないと思います。

書込番号:7301093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2008/01/27 12:54(1年以上前)

有り難うございます。
やっぱり新製品に心惹かれます。

話はずれますが皆様、こういった一眼レフを買われるときは一括払いなのですか?
お財布には優しくないですよね?

書込番号:7301107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2008/01/27 13:04(1年以上前)

キヤノンに限らず 此処のところデジ一の初期不良報告が多い様に感じます。製品サイクルが短いので致し方ないのかとも思いますが、発売直後の製品は、様子見の方が良さそうだと思ってます。
Xの方が安心感が有りますね・・外見は、チープですけどね・・でなかったら、ランクを上げて40Dかな・・・

書込番号:7301159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/27 13:18(1年以上前)

手ぶれ補正はついてませんが、こんなレンズも・・・って、ニコンユーザーの私が書いてドースル?

http://kakaku.com/item/10501010010/

書込番号:7301214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/27 13:20(1年以上前)

りんご(´・ω・`) さん こんにちは

>この機種は、初一眼の素人には贅沢な機種でしょうか?
そんなことありませんよ。私はいま5Dですが、最初のデジ1はKDXでした。


>こういった一眼レフを買われるときは一括払いなのですか?
販売店も売ってなんぼですから、分割だからといって、どうこう言ったりしませんよ(笑)もしそんなお店があったら、さっさとさよならしても、他にも買えるところはたくさんありますし。機種がきまっているなら、家電量販店の方が『初心者』である事を気にせずにいいかもしれません(笑)『これください』の一言です(笑)いずれにせよ、周辺機器も含めて、事前に調べておくことは大事です。

書込番号:7301223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2008/01/27 13:30(1年以上前)

レス有り難うございます。

40Dはやはりちょっと手が出ません。
一眼レフはやっぱり高価ですね。

X2はとても気になるのですが、レンズキットとダブルズームレンズキットとキットが2種類ありますが、
どちらの方がより良いでしょうか?
ダブルズームというくらいですから、より望遠が効くという事なのでしょうね。

書込番号:7301263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/27 13:34(1年以上前)

>ダブルズームというくらいですから、より望遠が効くという事なのでしょうね。


ダブルズームキットとは
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
EF-S55-250mm F4-5.6 IS
の2本のレンズつきということです〜

書込番号:7301281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2008/01/27 13:36(1年以上前)


二本のレンズがついてくるのですか?
全然知りませんでした・・・。
ふたつを併せて使うのですか?
単体でも使えるのでしょうか?
(本当に無知でスミマセン)

書込番号:7301288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/27 13:49(1年以上前)

>単体でも使えるのでしょうか?

1本づつ使います。
一般的には、広く写したいときは小さい数字(焦点距離)、大きく写したいときは大きい数字のほうです。

18−55とか55−250の数字です
50mm付近のレンズを標準レンズ(目で見た感じに近い)、50mm以下が広角レンズ、50mm以上を望遠レンズといったりします。ただし、X2はAPS−Cですから、×1.6となるので、31〜32mmが50mm相当となります。

書込番号:7301342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/01/27 13:50(1年以上前)

>ふたつを併せて使うのですか?
>単体でも使えるのでしょうか?

それぞれのレンズをとっかえひっかえ使うのです。
カメラに着けられるレンズは1本だけです。

おおざっぱに、全長の長いレンズほど望遠鏡のようになりますよ。

書込番号:7301345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/27 13:56(1年以上前)

なお、最後のところは、ここを見てみてください〜

http://cweb.canon.jp/ef/technology/reflex.html

書込番号:7301379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/27 13:59(1年以上前)

ちなみにキットの構成はここです〜
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/composition.html

書込番号:7301392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2008/01/27 14:01(1年以上前)

とても勉強になりました。
ありがとうございます。

取っ替え引っ替え使うのですね。
お恥ずかしいです。
2本ついてくるから、レンズキットよりも若干高めなのでしょうか?

ちなみに、メディアがSDというのは、コンデジのメディアがSDなので私にとって飛びつきたい理由のひとつですが、
CFとSDはSDの方が便利なのでしょうか?

書込番号:7301399

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信36

お気に入りに追加

標準

KissDXからの買い換えは?

2008/01/25 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

KissDXをお持ちの皆さんは、X2に買い替えますか?
私としてはデメリット(高画素化やSDカード採用等)の方が目立って、あまり魅力が感じられないように思うのですがいかがでしょうか?

書込番号:7292840

ナイスクチコミ!1


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/01/25 20:43(1年以上前)

買い換えというより、買い足しか新規が多いのかもしれないですね。
買い換え考えるなら40Dになってしまいそうな気がします。

書込番号:7292921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2008/01/25 20:44(1年以上前)

都会のオアシスさん こんばんは。

私は現在40DとKiss DXの2台体制ですが、今のところKiss X2への移行は考えていません。
Kiss X2の基本性能の向上は確かに魅力的ですが、現在のKiss DXでも十分事足りていますのでしばらくは静観ですね。
あと、買い替えの予算があればその分をレンズやアクセサリー関連に使いたいという事もありますね。
現在の私の環境でしたら、Kiss X2よりEF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMを選んじゃいますね〜。
まあ、今はどう転んでも資金がないのでじっくり静観するしかないのですが…。(−−)

書込番号:7292927

ナイスクチコミ!0


ひがPさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/25 20:50(1年以上前)

エントリー機はKDXで十分なので
40Dのために貯金中〜
でもレンズかっちゃいそう・・・(笑)

書込番号:7292948

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/25 20:50(1年以上前)

KDX2の価格が40Dに近くなっているので買い換えなら40Dになると思います。
KDX2 の新機能を使いたい人はKDX2を買い足しをすると思います。
私はKDXを売却し40Dを購入したのですがもし40Dを購入していなかったらKDX2は購入しませんね。
やはり40Dの購入になると思います。

書込番号:7292950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/25 20:56(1年以上前)

買い換えならD40へ
コンデジからの方はX2へ、と言う事じゃないのかな。

書込番号:7292975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/25 21:03(1年以上前)

 現在kiss digital Xを使用中ですが、特に物欲を刺激されることはありませんでした。
 というか、SDやバッテリー(及びグリップ)等、共用できないものが多く、移行と
いうよりは全くの「買い替え」もしくは「買い増し」になってしまいますね。
 メーカーも言っているようですが、SDカード、画素数、それにライブビュー(ライ
ブモード)と本当にターゲットとしているのはコンデジユーザー層なんでしょうね。
 画素数アップも、最近のコンデジは1200万画素超のものもあるのでそのくらいないと
アピールできないんですかね。
 
 
 
 

書込番号:7293006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/25 21:22(1年以上前)

扱いとしてはKDXの後継機ではなくて上位機種みたいですね。
まだサンプル少なくてなんとも言えませんが、軽くてライブビューが強烈なのはちょっと魅力的です。
結構欲しいかなぁ〜。まぁ買わないですけど。(^^;)

書込番号:7293088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/01/25 21:25(1年以上前)

DXからの買い替えはあまり無いような気がします。新しい物が好きな方は別にして。
この価格なら、買い替える、買い足すにしても40Dですね。コンデジからのステップアップなら小型・軽量が重視されると思うのでX2かもしれませんが・・・。

書込番号:7293101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/01/25 21:26(1年以上前)

40DとKiss X2では、本体の重さがかなり(275g)違いますからね。
値段よりむしろ重さで判断して決めるんじゃないかな。
値段はそのうち下がってきますからご心配なく(^^ノ

ただ、メーカーサンプルを見る限り、40Dとの差はほとんど
無さそうですけど。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/sample/html/sample1_j.html
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/sample/html/sample2_j.html

書込番号:7293104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/01/25 21:30(1年以上前)

>買い換えならD40へ

それは乗り替えでしょう? (*o*)☆\(-_-;)

書込番号:7293127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 G9の軌跡 

2008/01/25 21:38(1年以上前)

たぶん、すぐには買い換えないと思いますが、価格帯や用途的にタイミングの良い時期には買い換える予定です。
40Dへのクラスアップは考えておらず、APS−C機はKissシリーズと決めていますし、クラスアップするなら5Dとも決めていますので、常時配備して置きたいKissシリーズの最新モデルはやらなければならない宿命なのです。
でも、3月ではありません。
たぶん6月・・・・。

記録カードやバッテリー、その他互換性がなくなってしまったのは残念ではありますが、いつまでも旧機のままの性能を引っぱってもらいたくはないので、キャノンが、良いと改良したものを信じて使っていくだけです。

必要なレンズはすでにあるので、新規ユーザーさんよりも購入の壁は低いです。
機能的には、気持ち連射性能が上がったのはうれしいです。

書込番号:7293178

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/01/25 21:56(1年以上前)

>KissDXをお持ちの皆さんは、X2に買い替えますか?
KDXからの買い替えはあまり触手が伸びませんね・・今ひとつです
意外とスタート時の価格は高く設定されてますし(レンズキットのレンズはお買い得ですが)
新規デジ一ユーザーになられる方には
もう少しお値段が落ちついたらお勧めできるものではないかと思います
普通に考えたらKDXユーザーは価格差の少ない40Dへ行くのでは?
私は5Dに肩透かしをくらったので静観してます・・Lズームでにでも行こうかな!

書込番号:7293281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/01/25 22:01(1年以上前)

買い替えるにしても、3月はないでしょうね。
毎年のことですが、ヨドバシカメラ等では、GWに大幅な値引きがあるので、その日を狙うのがベストだと思います。ただ、新機種の場合、どこまで値下げがあるかですが・・・。

書込番号:7293308

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/01/25 22:01(1年以上前)

逆に、どういうスペックだったら買い換えたくなるのでしょう?
CFで1000万画素据え置きだったら買い換えたでしょうか?

最初は自分も「インパクトに欠ける」という印象を持ちましたが、考えてみると期待していた部分はほぼ全て改良されてます。
連射速度UP、ファインダー倍率UP、ライブビューwithライブモードあたりは期待してなかった人も多いでしょう。
これで文句いったらさすがにCANONさんもかわいそうな気がします。
このスペックで買いたくならない、ということは、すでにこのクラスより上の機種を持つべきレベルの人ということでは?

書込番号:7293310

ナイスクチコミ!2


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2008/01/25 22:38(1年以上前)

gintaroさんに賛成ですね。
順当な進化だと思います。
小型軽量性を重視するならキヤノンではこの機種しかありません。
そして、重くても良いのなら40D、さらに5D、1D系とサイズコスト序列が出来ています。

ただ、サプライズを起こすなら、今後そのサイズコスト序列を破る軽量フルサイズ機を投入してほしいところです。

書込番号:7293521

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/01/25 22:53(1年以上前)

順当進化・・・というか後、何を要望します?>KissX2

一通りというと
 ・ファインダーの倍率アップ →対応
 ・ライブビュー及びコントラストAF →対応
 ・1,200万画素
 ・賛否はあるがSDHCカード採用
 ・3インチ液晶(ちょっと大きすぎるような気もしますがw)
 ・ダストリダクション
 ・手振れ補正はとりあえず、キットレンズで対応

 ・クラス最速AFと測距点
 ・巻き上げも3.5コマ秒・・・これで十分でしょう
 ・すぽっと測光の採用もコンパクトな趣味ユーザーの願いを叶えたか・・・
 ・あまり重要視されていないけど、絞り込みボタンもある

個人的には、「AFポイントの為のマルチセレクター」と「サブダイヤル」ぐらい。
RAWの撮影枚数が6枚という点ぐらいでしょうか?
ただ値段がねえ・・・やっぱりこれのライバルって「D80・K10D(K200D)クラス」だと思います。

中途半端なマイナーチェンジでお茶を濁したα200や、性能格下だけれども安いD40とどう
戦うのか? と言う意味では、KissDX併売で実売価格を下げるのでしょうかね。
廉価版の発表はないようですし

明らかに

書込番号:7293610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/01/25 23:01(1年以上前)

確かにキッスということを考えれば、これ以上望むことはあまりないかもしれませんね。
質感もアップしたようですし、ファインダーも向上。できれば、秒5コマを実現してほしかったですが、入門機ですからね。

ただ、お値段が高い・・・。40Dの価格・スペック等と比較すると15,000円ほど高いような気がします。

書込番号:7293664

ナイスクチコミ!0


ramuneruさん
クチコミ投稿数:123件

2008/01/26 00:07(1年以上前)

でましたね〜。
ただ、価格設定が高すぎますね。
あと15,000円で40Dに手が届きます。
待ってから判断しようと思っていたのですが、
価格下げが鈍いようでしたら40Dにします。

書込番号:7294041

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/01/26 00:10(1年以上前)

値段は、初値としちゃあこんなもんでは? KDX だって出だしはこれくらいしたはず。40D の初値と比べれば、価格差も十分にあります。問題は、KDX 併売なので、どれくらい下がっていくかというところだと思います。

私は KDN なので、KDX には魅力を感じずスキップしました(AF ユニット以外はあまり変わらず、10M ピクセルになったことで KDN より高感度画質が悪くなったので)。
KX2 は、ファインダーの倍率・明るさの他に、ファインダー情報での ISO 感度表示に非常に魅力を感じています(この3点は、昔 KDN のユーザアンケートで要望した点です)。それと、ISO ボタンがあそこに新設されたということは、ダイヤルで簡単に ISO 感度が変えられるということでしょうから、今まで一番不便だと思ってたところがようやく解消されます。ライブビューは 40D より良さそうなので、近接撮影が多い私は惹かれますね(これでバリアングル液晶なら文句なしでしたが)。
あとは、ISO800 以上が使えるかどうかが問題で、使えそうなら価格が下がった頃にたぶん逝っちゃうと思います。

メディアの変更については、メモリの低価格化が進んでいるのであまり気にしません。ダブルスロットならうれしかったですが、Kiss にそれを望んでもねえ…。
カタログスペック上では、画素数が増えたにもかかわらず、JPEG の連写枚数が増えているので SD でも転送速度に特に問題はなさそうです(っていうか、KDX は DIGIC2 の限界で高速 CF を使っても十分に生かせてなかったのか?)。
RAW 連写については、私はほとんど使わないので、6枚でも問題ありません。
バッテリーについても、ライブビューと IS という電池喰らい機能が前提ですから、容量アップしてくれなければあまり購入意欲をそそられなかったと思います。バッテリーは所詮消耗品で、いずれは買い換えなきゃならないものですしね。

書込番号:7294061

ナイスクチコミ!1


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/01/26 02:04(1年以上前)

私もみなさんと同じで買い代えはパスですね。
この価格だと、やっぱり40Dへと・・・

SD仕様とゆう事なので、みなさんのおっしゃるとおり、コンデジユーザーの取込みが主でしょう。(顧客の囲い込みに必死か?)

バッテリーの変更もいただけないですが、せめてCF、SDのWスロットだったら、チョッとは考えたかもせれません(^u^)プププ

あまり、魅力を感じないですね。
なぜだろ〜α~ (ー.ー") ンーー

書込番号:7294531

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

x2体験

2008/01/26 19:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:10件

キャノンプラザでX2触ってきましたよ。
ファインダーが明るくDXよりもかなり見やすくなってましたよ。


書込番号:7297367

ナイスクチコミ!4


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/26 19:34(1年以上前)

こんばんは。

KDXの小さめなファインダーは少しは改善されたのですね。
レポートありがとうございます。

書込番号:7297386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/26 19:40(1年以上前)

ファインダーの倍率が0.8から0.87倍になったようですね。(プリズムは使ってないようですが)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx2&p2=kissdx

書込番号:7297409

ナイスクチコミ!0


TCIPさん
クチコミ投稿数:79件

2008/01/26 22:11(1年以上前)

シャッターフィーリングはどうでした?

書込番号:7298199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/26 23:28(1年以上前)

レポお疲れさまです。
ファインダー倍率は結構効きますか。
ライブビューの使い心地と高感度性能が気になるなぁ。

書込番号:7298712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/26 23:38(1年以上前)

>ファインダーが明るくDXよりもかなり見やすくなってましたよ。

ええっ! あっ、そうですか。 なにか妙な危機感を覚えます。(爆)

書込番号:7298785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/26 23:38(1年以上前)

いーなー。
金曜日に行ったんですけど18時で閉まっちゃうんですね。
20時位までやってると嬉しいんですけどね・・・

書込番号:7298790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/01/26 23:47(1年以上前)

今日キヤノン新宿に行きたかったんですが、忘れてしまいました。
ボディの大きさはどうでしょうか?ホールドしやすくなると思いますが、
やはり入門機の魅力は小型化でもありますので、ちょっと試してみたかったです。

新しい入門LITE?機は、KDXの焼き直しになるでしょうか。
同じファインダーを使ってくれると良いですね。

キヤノンのファインダーは安っぽいですが、液晶を挟んでない分、明るいですね。

書込番号:7298846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/01/27 00:47(1年以上前)

おお!もう触れますか!
よし、さっそくお触りしに行こうっと。あ、お姉ちゃんをじゃないですよ(笑)。

書込番号:7299226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/01/27 00:54(1年以上前)

インコマスターさん こんばんは

ファインダーの見え具合一番気になっておりました。
KDXよりかなり良いですか。私もキャノンプラザに急ごう!

書込番号:7299264

ナイスクチコミ!0


SAF9さん
クチコミ投稿数:20件

2008/01/27 01:39(1年以上前)

会社から1分も歩くとキャノンプラザなので朝新聞で見てお昼休みに行ってきました。

ライブビュー、良いですね。
見たいところを拡大して動かすことができるのは楽チンでした。
ライブビュー時にAF方法が2つあったのですが、1つしか試せませんでした。
(コンパニオンの方もひとつしか設定してくれなかった)
ライブビュー時にAEボタンを押してAFするという方法でした。

ファインダーも良いです。
個人的な感想ですが、Xに比べて大きくなった感じはそれほどしませんでした。
が、ISOが表示されているので、Xの様にISOの設定を忘れて撮影という事は少なそうです。

でも、一番感心したのは逆光の撮影ですかね。
天井の照明を直接撮ってみたんですが、蛍光灯だけでなく、照明器具も結構綺麗に写っていました。
ホワイトバランスも感心しました。
隣のXと同じ写真を撮ったりして比べても明らかに色が綺麗です。

あと、タイマーの種類が増えたのも良い。
マクロ撮影時にリモートスイッチが要らないですね。

Xと大分ボタン配置が代わったので、ちょっとなれないうちは混乱します。
ISOスイッチがシャッターボタンのところにあるのは探しました。

シャッター音はXよりも高音域が無くなって、落ち着いた良い音でした。
ドライブは1/100で撮影をしてみましたが、Xに比べ「うわ、速い!」という感覚は起きませんでした。

最後にびっくりするぐらい、X2軽いです(笑)
もって驚きました。

でも、バッテリーが変わったのはちょっと残念。
なんのバッテリーの流用かわからないのですが、なんか、ちゃちかったです。

初の1眼で40Dを買おうと言う友人がいるのですが、触ってみてX2をすすめたくなりました。

書込番号:7299503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/27 07:47(1年以上前)

レポを読むと確実に進化しているようですね。
こういう堅実なバージョンアップはキヤノンはホントにお得意です。
でも地味なんだよね。(^^;)

あとKDXの時問題になったアンダー気味はどうなったんでしょうね。

書込番号:7300054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/01/27 12:04(1年以上前)

キヤノンの連射速度は 6.5、3.5 とか、何故か 0.5 に拘りがあるみたいですね。

書込番号:7300920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/27 20:05(1年以上前)

KX2もう触れるんだ。
パッと見は変わって無いように見えるけど1度触ってみたい。
個人的には40Dみたくグリップに窪みをつけて欲しかったな。

書込番号:7302948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/27 20:11(1年以上前)

スポット測光も出来るようになったようですね。

書込番号:7302972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

こっち!?

2008/01/27 13:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 abb naoさん
クチコミ投稿数:7件

EOS 5Dの後継機が先かと思っていたら・・・こっちなの??
ずーと待っていたのに!!
価格的にKiss X2 の方が買い易いし、またまた悩み出しちゃいます・・・どうしたらいいの??

書込番号:7301336

ナイスクチコミ!0


返信する
dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2008/01/27 13:55(1年以上前)

5Dは競合がいませんからね。
でも一年以内じゃないですかね。

書込番号:7301368

ナイスクチコミ!1


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2008/01/27 13:55(1年以上前)

1月にキタムラの店員さんが「2月にKISSXの後継機ではない機種が発表され5Dの後継機は6月頃になると思いますよ」と言ってました。

KISSX2がKISSXの後継機ではないとする(併売なのでキヤノン的にはKISSシリーズのラインナップが2種類できた?)と5Dの後継機はやはり6月かな?と勝手に思ってます。

サプライズとまではいきませんがKISSX2も十分に素晴らしいカメラのように思います。

書込番号:7301374

ナイスクチコミ!1


スレ主 abb naoさん
クチコミ投稿数:7件

2008/01/27 14:00(1年以上前)

新情報ありがとうございます!!

書込番号:7301395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/27 14:17(1年以上前)

>EOS 5Dの後継機が先かと思っていたら・・・こっちなの??
>ずーと待っていたのに!!
>価格的にKiss X2 の方が買い易いし、またまた悩み出しちゃいます・・・どうしたらいい
>の??

悩みの対象が全然違うと思うのですが・・・。フルサイズとaps-cですし、価格も。
もしかして、画素数だけで言っていますか?
でも最初から5D後継機を買える予算があるのなら、5D後継機にしたほうが良いですね。

Kiss X2←入門機には良いですよ。

書込番号:7301459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/01/27 17:27(1年以上前)

悩ましいのは価格でしょうか。
でしたらKX2でしょう。
それとも5D後継機の発売時期でしょうか。
それでしたら推測の域を出ません。

書込番号:7302218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/27 17:45(1年以上前)

5Dの後継機とKX2じゃ全然かぶらないから購入の比較にならないので、5Dの後継機を買うつもりだったのなら特にKX2に惑わされる必要は全く無いと思います。

書込番号:7302293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信24

お気に入りに追加

標準

X2&O2

2008/01/25 10:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

お題です。

ネーミングにちなんでこの機種のX(ペケ)な所を敢えて2コだけ挙げて下さい。
ネガキャンになるといけないのでO(マル)な所も2コお願いします。

他の人と被ってもOKです(カウントします)
どちらか一方でも可ですが必ず2コ挙げて下さい。
1コ、若しくは3コ以上はNGです。
どうしてもという場合は2コとは別途にお願いします(カウントから外します)

先ず私から
X:SD(書き込み遅い、CFが無駄になる)
X:1220万画素(データ重い、画素ピッチ縮小の弊害は?)

O:3型液晶(デカイ方が良いに決まってる)
O:軽量化(カルイ方が良いに決まってる)

みなさん是非お気軽にお願いします。






書込番号:7290927

ナイスクチコミ!0


返信する
ひがPさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/25 10:30(1年以上前)

× SDカード(優位性が感じられない)
× バッテリー(KDXの2個持ってる)

○ AF(少し期待してます)
○ ファインダー(多少改善された?)

こんな感じですが、総合的には性能、スタイル等良くなったと思います
でも、買い換えるなら40Dかな(笑)

書込番号:7290995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/01/25 10:57(1年以上前)

× 初期の価格設定が高い
× バッテリーの仕様変更

○ デザイン(少し大人びた)
○ ボディの質感(見た感じだけの判断 ^^; )

書込番号:7291074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2008/01/25 11:01(1年以上前)

× サイズが大きいが粗い液晶
× Kiss DN DXからの乗換えでCF、バッテリー、充電器共用のメリットがない

○ 遠くから見た目 上級機にシルエットが似ている?
○ コンパクトデジカメからの移行組を強く意識した仕様(SD ライブビュー 画素数)

書込番号:7291087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/25 11:03(1年以上前)

X:1220万画素
X:3インチになったのはいいが、液晶の画素数が少ない

○:3インチの大きな液晶
○:光源によるピント調整

SDカードは、どうせカメラ毎にカードを買い揃えるので僕はどうでも良いです。
残念な点はエントリー機にボディ内手ぶれ補正が採用されなかったこと。

書込番号:7291091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/25 11:55(1年以上前)

×:名前・・・]2って12代目っぽく見えません?]1が良かったな。
       もしかして1200万画素だから?
×:値段・・・もうちょっと安くしてくるかと思いました。
       液晶と連射をケチっても安いほうが良かった。

○:IS付きセットレンズ
○:軽量化


個人的にはSDは歓迎です。
コンパクトからのステップアップには良い事だと思います。
私はSD持って無いですが・・・

書込番号:7291244

ナイスクチコミ!1


Donsamaさん
クチコミ投稿数:14件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度5

2008/01/25 12:25(1年以上前)

X:1220万画素(データ重い、ノイズの心配。高感度低下?)
X:初期価格設定・・・高い。

O:ライブビュー・・・天文、マクロに使える。GOOD
O:軽量。

よっ。X2世期待していました。
ペンタから買い替え考えています。
でも新設定のCMOS。少し心配です。

書込番号:7291340

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2008/01/25 13:17(1年以上前)

こんにちは。
30Dユーザーですが、KX2をサブ機に検討するとして考えてみました。


×:1200万画素=高感度画質云々というより、これ以上のデータ量増大は
        ユーザーにとって負担になるだけのような・・・

×:ファインダー倍率=KDXより改善されてはいますが、もうあと一歩。


○:質量約475g=やはり軽いのはいいですね。

○:KDXまでのデザインから格段に良くなったように思います。

書込番号:7291498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件

2008/01/25 15:07(1年以上前)

おおっ、短時間にこれだけの返信!
みなさん、ありがとうございます。

中間発表です(No.7291498まで)
※私の分類にはみなさん異論がおありだと思いますが、その点は何卒ご容赦下さい。


X:部門
SD…2票(kozeniponchanさんの票はバッテリーに入れさせてもらいました)
バッテリー…3票
価格…3票
液晶…2票
1220万画素…4票
名前…1票
ファインダー…1票

O:部門
液晶…2票
軽量化…4票
AF…2票(10日坊主さんの票はこちらに)
ファインダー…1票
デザイン…3票
質感…1票
ライブビュー…2票(kozeniponchanさんの票はこちらに)
IS付きキットレンズ…1票

今のところ
X:部門1位…1220万画素、
O:部門1位…軽量化、
ですが、まだ順位付けするほどの票数ではありません。

引き続きみなさんのご参加をお待ちしております!


書込番号:7291832

ナイスクチコミ!0


MetalGodさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/25 15:21(1年以上前)

○ ライブビュー時のスピーディーなコントラストAF
○ 軽量化

× ファインダー。87%は先を見据えた出し惜しみ感じる。次は90%か。
× 高画素化。止むを得ないのは理解してても…。

書込番号:7291885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2008/01/25 17:53(1年以上前)

×:ペンタダハミラー(この価格ならプリズムで)
×:バリアングルじゃない(これぐらいやらないとインパクトがない、パパも一緒に自分撮りできる)

○:F2.8対応クロス測距 
○:オートライティングオプティマイザ機能



書込番号:7292331

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/25 19:16(1年以上前)

×:SD今までのCF資産が無駄になる。
○:1220万画素(データ重い、画素ピッチ縮小の弊害は?)

○:3型液晶(デカイ方が良いに決まってる)
×:軽量化、使うレンズでも変わるのでそこそこの重さが良い。

書込番号:7292622

ナイスクチコミ!1


Mustaineさん
クチコミ投稿数:70件

2008/01/25 20:26(1年以上前)

× SD    ・・・CFに比べて華奢、遅い、他のEOSに使い回しができない
× バッテリー・・・KDNやS60のバッテリーが使えない

○ デザイン
○ メニューが洗練されて操作性の向上が見込まれる

書込番号:7292855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/01/25 20:28(1年以上前)

×:SDカードのみ(デュアルスロットにしてほしかった)
×:1220万画素(こんなにいらない)

○:AFの精度向上?(期待してます)
○:ファインダーが見やすくなった

それからAF微調整機能はぜひ搭載してほしいです

書込番号:7292862

ナイスクチコミ!0


CA18DEさん
クチコミ投稿数:57件

2008/01/25 21:36(1年以上前)

こんばんは。
KDXユーザです。
○×イカせていただきます。

○:ライブビュー
○:軽量化

×:SD化
×:バッテリー変更

これらは、KDXユーザである私の観点です。
一方、これからデジ1を買おうと思っている方から見れば、
KX2はレンズキットを含めて魅力的な製品に見えるのではないでしょうか。
キヤノンさん的観点からすれば、レンズ購入者開拓のプラットホームとして
イイのではないか思います。
僕個人は、5D系の新型が欲しいので買い替えることはありませんが。

書込番号:7293168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件 G9の軌跡 

2008/01/25 22:06(1年以上前)

一口参加させてください。

○ DIGICV ・・・・・・絵作りの要となる映像エンジンの強化はありがたい

○ 新型バッテリー・・・スタミナがアップしていて、良い!2世代前からのを流用するのはナンセンス

× 流線型になったデザイン・・・・嫌いではないですが、違和感が・・・・

× サプライズ的な新機能や強化された箇所が一個もなかった


○なことはたくさんあったのですが、×な所を思い付く方が難しかったです(笑

書込番号:7293333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/25 22:24(1年以上前)

○ 機能強化・正常進化(スポット測光・ライブビュー、他)。
○ オートライティングオプティマイザ機能(=KDXでのアンダー目が機能的に完結)。
× エントリー機で1200万画素は疑問。
× 仕様変更(バッテリー・SD)
-------------
※ レンズ毎AF調整機能が欲しかったですネ。

書込番号:7293437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/25 22:50(1年以上前)

× 非常に堅い正常進化でドキドキわくわくが今ひとつ無い
× ちょっと高い
○ 格好良くなった
○ ライブビューが便利そう

書込番号:7293594

ナイスクチコミ!0


LALUNAさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 EOS Kiss X2 ボディのオーナーEOS Kiss X2 ボディの満足度5

2008/01/26 00:42(1年以上前)

○デザイン>好みかも(*^_^*)

○コントラストAF可能なライブビュー(よくやった!)


×下位機種のKDXに劣る6コマまでのRAW連写(連写数
が多いほうがイイに決まっている)

×背面のデザイン(小さいボディに背面液晶がこれだけ
大きくなると、キープコンセプトはつらい…)

書込番号:7294264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/01/26 01:48(1年以上前)

○:ライブビュー(コントラスト検出方式)
○:IS付きキットレンズ
×:1200万画素
×:現在の価格

今回のライブビューは素晴らしいと思います。僕は1DM2のサブとして欲しいのですが、
ライブビューで撮りまくりたいと思ってます。
1200万画素はまだ使ってみないとわかりませんが、
RAW+JPEGで撮ってるので、CF→SDの変更もあり、書き込みが遅くなるのではと考えてます。
バッファが増えてればいいのですがどうなんでしょう?よくわかりません。

書込番号:7294482

ナイスクチコミ!1


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/01/26 09:11(1年以上前)

KDXユーザーとしてです。

○ライブビュー 
 便利そうですね

○スポット測光
 個人的には欲しかったです。

×SD/SDHCカードのみ
 CFとのWスロットならよかったのに(大きく、重くなるかな?)

×新規のバッテリー
 買い替えた場合の付帯費用軽減のためにも互換性を持たせてほしかった


ある程度、皆さんが予想していたスペックでしてね。

書込番号:7295043

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング