EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2927スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズキットのレンズについて

2008/01/25 14:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

クチコミ投稿数:37件

初めての一眼は何を買おうか検討しています。

ちなみにEOS Kiss X2 レンズキットはいかがなものなのでしょうか?
ボディだけ買ってレンズは別で買ったほうが良いのでしょうか?

このきっとレンズEF-S18〜55ミリF3.5-5.6ISはよくコンパクトで
表記される35mm換算だといくつくらいの数値になるのでしょうか?

書込番号:7291641

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/01/25 14:14(1年以上前)

レンズキット良いですよ。

35o換算画角は焦点距離を約1.6倍すれば良いです。
しかし、換算画角というのはフィルム(35oフルサイズ)を使ってた人に対して画角がわかりやすいようにする為であって、初めて手にしたカメラがAPS-Cの人はその画角が基準になるわけですから換算画角など考えなくてよいです。

書込番号:7291676

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/01/25 14:25(1年以上前)

EF-S18-55oISの評価は至って高いですね。
無論Lレンズと比較するのは論外ですが…CPはかなり高いレンズだと思います。

Kiss DX2だと…このレンズの35o換算は1.6倍になるので28.8〜88o相当となります。
普段使いにはイイ感じの画角でしょう。

明るいレンズならEF50oF1.8という1万もしないで購入出来る単焦点もありますよ。

書込番号:7291716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/01/25 15:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
主に旅行の時に使うカメラなのでなるべく一本で事足りるいいなと思っていて、なるべく広角から望遠までカバーしていると良いなと思っていました。

ただ35o換算で28.8〜88o相当ということはズームはIXYよりも性能が低いって事ですかね?

書込番号:7291816

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/01/25 15:11(1年以上前)

軽くて手振れ補正もついていて写りも良い、ということで、KISSクラスユーザーにとってはLレンズ以上の価値があるともいえます。
ボディとの価格差が予想通り1万円。
先月、旧キットレンズが7000円以上で売れました(@ソフマップ)ので、仮に後々不要になっても損はないでしょうね。
望遠もほしいなら55-250も評判良いのでダブルズームキットも。

書込番号:7291849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/01/25 15:18(1年以上前)

IXYより「性能」が低いのではありません。
「倍率」が低いだけです。

デジイチは、レンズを交換して楽しむカメラなので…。
高倍率レンズを「高性能」とは言いません。

書込番号:7291874

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/25 19:09(1年以上前)

私が思うに現行KDXのレンズキットよりも遙かにお買い得感がありますよ。

書込番号:7292606

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/01/25 19:14(1年以上前)

>ただ35o換算で28.8〜88o相当ということはズームはIXYよりも性能が低いって事ですかね?

#4001さん も触れられていますが、レンズの性能とはズーム倍率だけではありません。
一般的に、ズーム倍率を高くすると、解像度やコントラストなど、他の性能は低下します。
ズームではない、単焦点レンズは高解像度、高コントラストの、高性能レンズです。

コンデジの世界で、リコーのGR-D、GR-D IIの人気が高いのも、単焦点の高性能レンズを搭載している事が理由の1つです。

ちなみに、ズーム倍率とは、望遠端の焦点距離÷広角端の焦点距離のことで、ただそれだけです。

書込番号:7292616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/01/25 20:23(1年以上前)

こんばんは

レンズキットのレンズはなかなかいいですよ。
とにかく軽い。そして手ブレ補正も強力で写りもいい!
非常に使い易いレンズですよ。

書込番号:7292834

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2008/01/25 21:12(1年以上前)

こんばんは
KissX2本体の評価は不明ですが、
組むレンズはキットのEF-S18〜55ミリF3.5-5.6ISがいいと思いますよ。

書込番号:7293043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/25 22:34(1年以上前)

レンズキットのEFS18-55mmISとても良いレンズですよ。

>ただ35o換算で28.8〜88o相当ということはズームはIXYよりも性能が低いって事ですかね?

ズームの倍率ということであればそうですが、一般的には倍率が高いと描写は劣ることが多いのでそう簡単な物ではないですね。
一本で済ますというのは一見便利ですが失う物もあると言う事を理解しておいた方が良いでしょう。

二本になっちゃいますが、WズームのEFS55-250mmISはこれまたとってもいいレンズですよ。

書込番号:7293500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/01/25 23:47(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

評判が良さそうなのでちょっと値段が安くなった頃に購入してみようかと思います。

書込番号:7293932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2008/01/26 17:40(1年以上前)

☆たると☆さん
こんにちは

発売されてしばらくすると安くなるとは思います。
ただ、それまでゲットするのを我慢できるか、時間はお金に
変えられないところがあります。
撮りたいものは、いつでもあるわけではありません。
逃せば二度と撮れないものもあります。

ちょいと高くお金を払って、早くから撮影を楽しむ。
発売すぐのものをゲットして、優越感に浸るのもいいと思いますよ!

書込番号:7296884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

早速、インプレッション出たようです

2008/01/24 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:1599件

早速、CAPAカメラネットにて、インプレッション出ましたね。

 やはり、質感はなかなか良さそうです!ライブビューも、進化したようですし。

http://www.capacamera.net/streaming/product07/index.php?page=&id=3

書込番号:7289301

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/01/24 23:20(1年以上前)

一眼カメラさん こんばんは

ライブビューAFで画面が切れて無かったですね!
コントラスト検出方式ですか?・・・
今後のライブビューの方向性でしょうか
当然ながら新しい方が良いものが出てきますが
ますます5D後継機への期待が膨らみますね!

書込番号:7289482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/01/24 23:23(1年以上前)

海外ではEOS 450Dなんて呼ばれるみたいで
なんとなく羨ましいです。

http://www.dpreview.com/news/0801/08012404canoneos450dhandson.asp

書込番号:7289503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2008/01/24 23:27(1年以上前)

>エヴォンさん こんばんは

 おそらく、5Dにも、このコントラスト検出方式ライブビューが搭載されるのではないでしょうか!

 こういった機能が小出しに出ている今回のKX2ですが、こういったものを見ると、5D後継機も期待ができますね!

>神玉二ッコールさん こんばんは

 僕も、450Dという名前のほうが、日本でも分かりやすくなるのかなぁって思いますけどね…。一桁D、二桁D、三桁Dっていうふうに。あれ?そういえば、一眼がデジタル化された当初は4桁Dがありましたっけ?

書込番号:7289529

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/01/24 23:46(1年以上前)

一眼カメラさん こんばんは
動画での説明が早速あり解りやすかったですね
新規デジ一眼ユーザーには朗報ですね・・既存ユーザーから見ると・・?ですが
更に私も5D後継機への期待が高まりました・・(^^;)
ここはじっくり待ちです!

書込番号:7289655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2008/01/25 00:00(1年以上前)

動画いいですね。分かりやすいです。
マスダさんも楽しそうにレポートしている様子が見受けられました。
それにしてもこの大きさで3インチモニターは相当大きく感じたでしょうね。
動画見た感じだと本体背面の半分をしめる感じでしょうか。
シャッター音聞きましたがKDXとあまり変わらないですね。
私には魅力的に感じられませんでした。

書込番号:7289766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件

2008/01/25 00:09(1年以上前)

 3インチ液晶ってのも、僕は意外でした。あのボディサイズだったら、2.7くらいで一杯か…と思ったところの3インチ。ペンタックスのK20Dでは、あのボディサイズをもってしても2.7インチ止まり。

 もしかして、メディアがSDになった理由って、液晶がデカすぎて、CFの実装部品を液晶の裏側まで入れれなかった…なんていう物理的理由かもしれませんね。

 コンデジからの移行組云々の話ではないのかもしれませんね。SD搭載の理由って。

 まぁ、SDになったのには不満ですが、CFの半額くらいで購入できるメディアかと思うので、いいんじゃないですか?(ちなみに、僕は、携帯電話のマイクロSD以外に、全くSD持ってません。CFとメモリースティックProDuoくらいしか持ってないですね。

書込番号:7289808

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/25 04:51(1年以上前)

短いインプレですが人気の高いカメラなので直ぐに次のインプレが出ますね。
キャノンはライブビュー撮影に力を入れていますね。

書込番号:7290471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/25 05:39(1年以上前)

インプレ見ました。
ライブビューの進化は速いですね。
ネーミングですが、私案外Kissって好きです。多分少数派なんでしょうけど。(^^;;)

書込番号:7290512

ナイスクチコミ!0


YONCHEさん
クチコミ投稿数:62件

2008/01/25 06:01(1年以上前)

ぼくもKissのネーミングは好きです。450とかなんか中途半端な感じがしませんか?(主観)

KissXを使っている自分としてはグリップがラバー使用になったこと、ファインダー像が大きくなっているだろうことが1番うらやましい点ですね。

30Dをメインとして使っているので、SDカード化は買い換えなくてもいいやと思えるのでよかったです。コンデジからステップアップして一眼を始める方にはいい点だと思います。

書込番号:7290535

ナイスクチコミ!1


TDD-1さん
クチコミ投稿数:156件

2008/01/25 20:40(1年以上前)

私がこの機種を見た限りでは、ライブビューを使わなければKissDNで十分かなと。
なんだかんだ言ってもCFメディアはそこそこ安いメディアでも結構早いんですが
SDはある程度高い製品を買わないとまともな速度が保証されないので、
一眼で使うには結構怖いものがあります。

あとは、SDカードはカードによって質が大きく異なるので果たして一眼レフの吐き出す画像に
カードが耐えられるかという問題も・・・。
コンデジでさえも速度が遅いと書込みが止まったりするぐらいなので・・・。
あと、付属のレンズも18-55+55-200ですが、55-200を55-250にすればよかったかも。
XとX2を比較するとライブビューが一番大きい革新だと思いますが、
画素数が上がる反面、画質にも影響がくると思いますし果たしてA4サイズとかそれ以上の
大伸ばしをするユーザーが果たしてどの程度いるのかという疑問もあります。

私自身も伸ばすとしてもせいぜい2Lサイズぐらいですからね。
そうすると500万画素もあれば十分。
あとはAF精度やISO感度を上げたりした場合のノイズ処理とその画質がどうなのかによって、
結局の所買うか買わないかが決まりますね。

かくいう私は値段が下がっているKissDNのダブルズームキットを買うと思いますが。
(中古だと5万円しないのが何よりいい。)

書込番号:7292906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/25 21:09(1年以上前)

>あと、付属のレンズも18-55+55-200ですが、55-200を55-250にすればよかったかも。

KX2のWズームはEFS18-55mmIS+EFS55-250mmISだと思いますけど?

書込番号:7293030

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/25 21:39(1年以上前)

>あと、付属のレンズも18-55+55-200ですが、55-200を55-250にすればよかったかも。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/composition.html
ここをご覧下さい。

書込番号:7293186

ナイスクチコミ!0


TDD-1さん
クチコミ投稿数:156件

2008/01/26 17:28(1年以上前)

くろちゃネコさん・titan2916さん>

すいません、確認漏れでした。
大変失礼しました。
別のサイトを見たらレンズキットのレンズは前と変わらないみたいなことが記載されていたので・・・。

でも、これなら、レンズだけでも買いなような。
更に迷わせてくれますね。
中古でKDNを買うか、新品でKX2を買うか・・・。
激しく迷いますね。

書込番号:7296827

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

2種類のライブビューの違いは。

2008/01/25 01:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

タイトル通りなんですけど、
ライブビュー時のAFで、
・位相差AFの「クイックモード」と、
・コントラストAFの「ライブモード」と、
2種類あるみたいなんですが、
簡単に説明してもらうとどう違うのでしょうか。

書込番号:7290225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/01/25 01:42(1年以上前)

クイックモードは、AFが合ってから液晶表示を開始する
ライブモードは、液晶表示しながらAFを合わせるからピントが
合うのに時間が掛かるしバッテリーも余計に消費する

じゃないかと思いますけど・・・

書込番号:7290250

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/01/25 01:51(1年以上前)

位相差AF 今までのAFユニットと同じ

コントラストAF 撮像素子に接続された新ユニット(DIGICIIIかも?)


たぶん。

書込番号:7290281

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/25 04:39(1年以上前)

新しい2種類のライブビュー撮影は何処かでインプレで紹介されるでしょう。
その方が詳しく解説してくれると思います。

書込番号:7290458

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/25 04:41(1年以上前)

ライブビュー撮影のインプレではありませんがキャパネットで紹介していますね。

http://capacamera.net/streaming/product07/index.php?page=&id=3

書込番号:7290461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/25 05:27(1年以上前)

40Dのタイプとコンデジみたいなタイプって事ですよね。
ライブビューは1Dmk3→40D→KX2とどんどん進化していってるのがわかります。
あ〜でもKissにはバリアングルを付けて欲しかったなぁ。

書込番号:7290504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/25 06:08(1年以上前)

MarkVは、どちらのAFも付いていない悲しいですね。
どちらかが付いていると便利だったのにと思います

書込番号:7290542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/01/25 09:37(1年以上前)

100-400ISさん こんにちは

titan2916さんご紹介のキャパネットを昨夜見ましたけどコン
デジ風に使えるライブビューに進化していましたね。
40Dのそれとは随分違っていてコンデジ使用者がデジイチに
違和感なく移行できるように遅ればせながら採用したんでし
ょうね。(他社含めて2機目の採用だったでしょうか)

書込番号:7290861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/25 10:06(1年以上前)

おはようございます。

・位相差AFの「クイックモード」
 ⇒ライブビューを中止しミラーダウンして通常のAFを行う。

・コントラストAFの「ライブモード」
 ⇒ライブビューのままAFを行う。

事かと思いますが・・・

書込番号:7290935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/01/25 10:51(1年以上前)

位相差AF
従来のAFユニットを使用したAF。
従って、AFする時には、ミラーを下げる必要があるので、レリーズする時にはパタパタとミラーを上げ下げする動作がある。
当然、ピントを合わせている最中は、ライブビューの画像は消失します。

コントラストAF
コンデジと同じ方式
ライブビューを見ながらAF可能です。
コントラストの山でピント合わせするので、一度、映像をスキャンする動作が必要です。つまり、ピントを手前から奥まで一度行って来いする為、位相差AFよりレスポンスが悪いとされてます。
コンデジよりもレスポンスが悪い。

でも…キャパネットのインプレ動画では、結構早かったな〜?

後は実機でご確認を…

書込番号:7291061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/25 11:25(1年以上前)

40Dに付いているライブビュー用の「AF−ON」ボタンがありませんから、シャッターボタン半押しでAF可能なんでしょうね。

書込番号:7291159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/25 13:01(1年以上前)

すみません、シャッターボタン半押しでAFじゃないようですね。
AEロックボタン?がライブビューでのAFボタンのようです。

書込番号:7291453

ナイスクチコミ!0


スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2008/01/25 21:41(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。
まとめての返信で失礼いたします。

・位相差AFの「クイックモード」は、40Dで搭載されているライブビュー方式で、

・コントラストAFの「ライブモード」は、コンデジみたいなライブビューなんですね。

40D方式のライブビューをイマイチ理解していませんでした。(^^ゞ
(私だけでしょうか)

キャパネットの動画、とても参考になりました。
(一瞬ジャパネットに載っているのかと・・・汗)

私もこのライブビューなら、可動式の液晶にして欲しかったですね。

書込番号:7293194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信22

お気に入りに追加

標準

SDカードですか。

2008/01/24 17:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:2232件 EOS Kiss X2 ボディの満足度5

一番のりさせて頂きます。
買い換えを検討する場合、CFを大量処分しないといけないなと。
はぁ(´ヘ`;)

書込番号:7287644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2008/01/24 17:19(1年以上前)

実は僕もガッカリしやした。
CFは今後H/Eモデル購入時までとっておきましょうヨ。
エントリー機にしてはまだ高いので、廉価版も出ると期待したい。
けどKDXが併売されるなら、自動的に廉価機ですね。

書込番号:7287665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/24 17:43(1年以上前)

CFの処分に躊躇するなら、上に行きましょう。

書込番号:7287764

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2008/01/24 17:43(1年以上前)

バッテリーも新型ですね。(KDN、KDXとの互換性なし)

コンデジからの入門機としては良いかもしれませんが、その次へステップアップを考えると障害となりそうです。

>CFを大量処分…。
もったいないですよ。しばらくは併用されては。




書込番号:7287767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2008/01/24 18:01(1年以上前)

新機種1発目のスレということで記念カキコ。
CF好きな自分もSDカード採用は残念です。
CF/SDのダブルスロットだったらおもしろかったですね。

書込番号:7287843

ナイスクチコミ!0


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/24 18:13(1年以上前)

CANONらしい正統進化で、ますます完成度が高まりましたね

エントリー機としては十分すぎるほどです

500gも切って軽量化にも成功したみたいですので

初心者だけでなく、サブ機としての1台にも良いのではないでしょうか

軽さも性能の一つですから

書込番号:7287886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2008/01/24 18:25(1年以上前)

サブにはちょうど良い感じ。

でも、これやっぱり18-55、55-250はISとUSMどっちも入れて欲しかったな・・・。
D40、40X、D80と比べたときに結構なアピールポイントになるのに。
ニコンがwズームのレンズをどっちもVR化したらちとつらいかも。

現行KissXをX2の廉価版として残しておくとシェア確保の点からは美味しいかも。

書込番号:7287927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2008/01/24 18:54(1年以上前)

秋にkissデジを発表しなかったのは初めて。
kissデジタルZとかにしなかったのは、次機種が本命だから?
ウ〜ム…確かに名前を見ると継ぎっぽいイメージ。

しかし、あえて「2」としてヒットした商品もあることだし…
これはこれで強力なデジ一眼キラーだ。
果たして、春のデジ一マーケットを席巻するか…

書込番号:7288018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2008/01/24 19:02(1年以上前)

>秋にkissデジを発表しなかったのは初めて。

キスNは冬発表でしたよー。

書込番号:7288056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2008/01/24 19:07(1年以上前)

すみません、kissNは3月「春」でした。

書込番号:7288073

ナイスクチコミ!0


picaboさん
クチコミ投稿数:262件

2008/01/24 19:41(1年以上前)

KX2のバッテリーもLP-E5に変わりましたね。
予備バッテリーは普通二つが欲しいですが・・・

書込番号:7288196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/24 19:44(1年以上前)

私的にはSD一枚しか持っていないので困るのですが、コンデジからの方はうれしいんでしょうね。
RAW撮りの連続枚数が減っているのはちょっと気になります。
その他機能的には正常進化と言う形であまりビックリはありませんでしたね。
あと設定金額がちょっと高い気がします。
40Dを考えると6万位がいい所だと思うのですが…。

書込番号:7288208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/24 19:59(1年以上前)

>買い換えを検討する場合、CFを大量処分しないといけないなと。

1系ならCFとSD両方使えますよ。
買い替えなら1系がお勧めです。

どうですか?

書込番号:7288295

ナイスクチコミ!0


TCIPさん
クチコミ投稿数:79件

2008/01/24 20:01(1年以上前)

X2とKissXを継承するネーミングなのに、
バッテリーや記録メディアに互換性を持たせないというのが
ちょっとだけ違和感を感じるのですが…。

FDマウントのレンズの切捨てを思えばこんなこと小さいです。


期待はずれという意見が多いようですが、
SDカード採用、高画素素子、コントラストAFなどは
コンパクトデジカメと同じ感覚で撮影することができるので、
コンデジからの移行と考えると大きいのではないだろうか。

書込番号:7288306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2008/01/24 20:21(1年以上前)

こんばんは。

 僕も、SDにはがっかりしました。でも、ライブビューの使い勝手は、40Dより良くなっていることを願います。(AFのライブビューが2種類になりましたね)

 ボディの質感はGoodだと思います。

 8万〜9万くらいだと、17−40Lのレンズを買うか、X2買うか、迷っちゃいますね。

書込番号:7288392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/24 20:23(1年以上前)

>X2とKissXを継承するネーミングなのに、
>バッテリーや記録メディアに互換性を持たせないというのが
>ちょっとだけ違和感を感じるのですが…。

Dが無くなったから継承しているようないないようなだったりして…。(^^;;)
バッテリーはいい方向なので受け入れるしか無いかなぁ。
記録メディアは私的にはちょっと残念ですが、おっしゃられているようにコンデジからの移行への対応なんでしょうね。

書込番号:7288402

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/24 20:29(1年以上前)

>(AFのライブビューが2種類になりましたね)
そうなんですか、やはりデジ物は新しいものにはかないませんね。

書込番号:7288425

ナイスクチコミ!0


picaboさん
クチコミ投稿数:262件

2008/01/24 21:18(1年以上前)

> 17−40Lのレンズを買うか、X2買うか、迷っちゃいますね。

17-40/4L + KX2 = 16-35/2.8L2

書込番号:7288652

ナイスクチコミ!0


Y.M.Gさん
クチコミ投稿数:178件 デジタル一眼修行中 

2008/01/24 21:20(1年以上前)

SDカードになって良かったと思うのですが。。。
去年、コンデジからのステップアップで初めて一眼を買ったとき
メディアがSDではないということが結構大きい問題でした。
というか、CFって何???なんでこんなに大きいの???とも思いましたし。
デジカメ用にSD何枚か持っていましたので、メディアを買わないといけないことは辛かったです。

書込番号:7288670

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/01/24 21:25(1年以上前)

どうでも良いですけど・・・買い換えユーザーがこのクラスのメディアを
どうのこうの言わないと思うのですが?
CF使用なら上位のEOS40Dもありますし。

新規にデジタル一眼を購入するなら、CFとSDHCなら明らかにSDHCのほうが
メディアは安いです。CFのメリットはUDMA対応や今後の高速化が実現しつつ
あるのに対して、エントリークラスでなら容量を確保し、かつ低価格という
意味では、SDHCで全く問題ないと思いますけど?
ちなみにSDHCなら8GBで安いものなら6000-8000程度です。
CFですと4GBクラスの値段ですね。メディア代は初期導入にどうしてもかかり
ますが、2GB/4GBぐらいのカードでよければ2000円〜3000円台で購入するのも
手頃でしょう。

書込番号:7288700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件 EOS Kiss X2 ボディの満足度5

2008/01/24 21:41(1年以上前)

買い替えを検討する場合と言いながら、昨年は子が生まれてすっかり貧乏人でございます。
目の前にあるエクストリーム3が何故か寂しそうにしているので、しばらくは愛するKDXと共に楽しんでいきます。
(ちなみに40Dは手の届かない場所にあるカメラであり1系は雲の上で見かけました・・・)

書込番号:7288805

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

サンプル画像

2008/01/24 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:1599件

キヤノンのHPより。

等倍表示できるわけではないので、まだまだ評価に値するかどうかはわかりませんが、見た感じでは、けっこう良いですね〜。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/sample/index.html

ISO800の画像もノイズ少なさそうですね。

皆さん、どう思いますでしょうか?

書込番号:7288577

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/24 21:19(1年以上前)

こんばんは。
サンプルなので何とも言えませんがとにかく発売が楽しみですね。

書込番号:7288660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/24 22:14(1年以上前)

今の所なんとも言えませんね。
1200万画素になったので高感度がどうかが気になる所です。

書込番号:7289027

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング