EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(36466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2927スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スロットの清掃について

2010/10/11 18:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:73件

本日幼稚園の運動会にてSDカードが認識しなくなることが有り冷や汗をかいてしまったのですが、なんとか復帰して撮影出来ました。認識しないときはサンディスク4Gが2枚とも認識せず何度も電源を入れなおしても駄目で、何回かバッテリーを取り外し1分位経過後に入れても駄目で最後の悪あがきでファミコン世代が十八番のスロットフーフーをやってみたところ偶然だとは思いますがなんとか復帰して撮影を続行できました。前置きが長くなりましたが皆さんはSDカードスロットは清掃しているんでしょうか?もしや、するのが当然なのでしょうか?皆さんに教えて頂きたく書き込みしました。宜しく御願いします。

書込番号:12044562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/11 18:37(1年以上前)

こんばんは。
別の機種ですが、私もたまにカードが認識しないときがありますが、
カードの抜き差しをやり直せば復活してます。
接点の接触の問題だと思ってます。
特にコンデジのxDカードがひどいです。

ところで フーフー って、何のため?
まぁ回答は良いんですけど...
フーフー って定番?

書込番号:12044595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2010/10/11 18:37(1年以上前)

SDカードを扱った期間は少しで、ほとんどがCFカードですが、
2006年からのデジ一眼歴で一度もスロット清掃などしたことは
ありません。

CFカードの方をフーフーしたことはありますが、PCに画像を
撮り込んだ後はほとんどカメラ内に入れっぱなしにしています。

これが正しいのかどうかはわかりませんが(笑)

書込番号:12044599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/11 18:40(1年以上前)

あ 質問の答えになってませんでした(汗
清掃はやってないです。
多少汚れててもカード抜き差しで接点復活... してるのかな?

書込番号:12044616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/10/11 18:51(1年以上前)

xDカードの方がたしかに酷いですね。^^;

SDカードでしたらコチラがおすすめです。ご参考まで。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CD-SD1

書込番号:12044699

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/11 19:06(1年以上前)

読み取りが悪くなったと思ったら、自分でいじらずSCで見てもらうのが一番だと思います

書込番号:12044779

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/11 19:37(1年以上前)

デジカメとSDカードが接触不良になった経験はありません。
USBカーリーダーと認識しなくなって、カードリーダーを買い換えたことはあります。

書込番号:12044928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/10/11 20:11(1年以上前)

清掃したことはありませんが、出来ればしたいですね。
オーディオのRCAプラグとかは汚れると音質が悪くないといわれ、アルコールで拭いてたりしましたが、SDの接点はそういうわけにはいきませんのでメーカーサービス持込ですかね。

書込番号:12045114

ナイスクチコミ!1


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2010/10/12 05:59(1年以上前)

-> Sweet little 7D さん

> ところで フーフー って、何のため?
> まぁ回答は良いんですけど...
> フーフー って定番?

回答は良い…とありますが、ちょっとだけ...

「定番」という言い方は正確ではないとは思うのですが、
かつてファミコンでとても流行っていたのは事実です。

今年はスーパーマリオ25周年ということもあり、スペシャルサイトがオープンされています。
ここのムービー(特別映像)で「ファミリーコンピュータが発売されていた当時、カセットの金属
端子部に息を吹きかけ、ほこりを飛ばす行為が全国的に広まりました」とアナウンスされています。
# http://www.nintendo.co.jp/mario25th/movie/index4.html

お知らせとして「金属端子を持つすべてのハードやソフトに共通すること…」と表現されて
いますので、デジカメのスロットにも共通の内容かと思っています。

参考まで…

書込番号:12047393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2010/10/12 08:09(1年以上前)

皆さん教えて頂きましてありがとうございました。SDカードの抜き挿しで接点回復を行っているようですね。清掃キットがある様ですので、保険で本日購入してきます。ありがとうございました。

書込番号:12047624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RAWについて

2010/09/29 07:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:35件

RAW撮影に挑戦しようと思うのですが、SDカードが2GBしかありません。2GBで何枚くらい撮影出来ますでしょうか?
それとRAWは何と読めばいいのでしょうか?
超初心者ですみません、宜しくお願いします。

書込番号:11985289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/29 07:59(1年以上前)

おはようございます。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=053386
こちらにRAWファイルで約15.3MBとあるので計算できるかと思います。
また、RAWファイルは、撮影環境によって大きさがバラバラになりますので約と目安が
書いてある物だとご理解いただければ。

ちなみに ロウ と読みます。

書込番号:11985302

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/09/29 08:01(1年以上前)


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2010/09/29 08:19(1年以上前)

RAW撮りなら8-16GBくらいのものが欲しいですが速度さへ言わなければ安価なものもあります。
但し、カードリーダーを使用する場合はSDHC規格対応のものが必要になります。

書込番号:11985346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/09/29 08:37(1年以上前)

取り扱い説明書に目安容量とか書いてないものでしょうか?

書込番号:11985381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/29 08:57(1年以上前)

2GBではRAWだけなら約120枚、RAW+JPEG(L・ファイン)で約99枚のようです。

書込番号:11985429

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/09/29 12:22(1年以上前)

皆様ありがとうございます。約100枚撮れるのであれば私には十分です、安心しました。
ロウと読むのですね、内心「ラウ」かな?と思ってました(笑)
また何かあれば宜しくお願い致します。

書込番号:11985931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6ヶ月の娘を主に。X3?レンズキット?

2010/09/12 02:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

スレ主 daichifredさん
クチコミ投稿数:64件

この度、初のデジタル一眼レフ購入を考えています。
被写体は6ヶ月になる娘と家族写真や旅行の記念写真等です。風景だけとかは基本ありません。
妻の使いづらいの一言で、夢のデジイチを諦めて、コンデジのHX5Vを購入しましたが、4万前後ならと言われ、デジイチ購入許可が出ました。
そこで質問させて頂きたいのが、本命はX2レンズキットなのですがISO 1600が引っかかります。X3やペンタックスk−xも気になっているのですが、比べて、機能はかなり劣るのでしょうか?。また、子供や家族写真にどの位のレンズが必要なのでしょう?例えば、ボディにF1.8Uのレンズで十分だとか、旅行先などで子供に軽く背景を入れたい場合、F1.8Uでは不十分だとかです。レンズキットは必要?
ハイビジョン対応のデジタルムービカメラとコンデジ両方持っており、そちらで普通の記録はできるので、デジイチはここぞって時や遊びたい時、より綺麗に撮りたい時に使えたらと思っています。なので、動画やモニター見ながら撮る機能などはなくてもよく、純粋に写真のみ考えています。
カメラの事に詳しくないため、全く想像できません。色々伝えたい為に長い文章になりましたが、皆様に少しでもご指導頂けたらと思っております。

書込番号:11896459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2010/09/12 02:45(1年以上前)

個人的には、最初はレンズキットで十分だと思います。

50F1.8は、安い割にはびっくりする写りをするので、お勧めレンズですが、ただ、室内で使用するには、
ちょっと長くて使いにくいですよ。また、「旅行先などで子供に軽く背景を入れたい場合」のであれば、
レンズキットの方がズームも使えるので便利です。50F1.8では背景をぼかすにはレンズキットより
ボケやすいのですが、ズームがない分、足ズーム(自分が前後に動く)でカバーしなければなりません。

「ISO 1600が引っかかります」となりますが、この意味がイマイチわかりかねますが、
たぶん高感度が使えるか、と言ったところでしょうか。人によって1600が使えるかどうか
許容範囲が違いますが、私は子ども決定的瞬間や寝顔等撮るためには、少しくらいノイズは
覚悟します。ノイズより、瞬間を大事にします(って、他に板でも同じこと書いている(^^;)。

X2、X3も良いカメラですが、もしメーカーに拘りがなければ、先週金曜日発売された
ソニーα33/55もご健闘されてはいかがでしょうか?α55だと、予算オーバーになってしまいますが、
中々人気も評判もよさそうですよ。

書込番号:11896489

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/09/12 03:02(1年以上前)

X2はもうほとんど売られていないですよね。購入するとしたらネットですよね?

と、言うことならネットでの最安の店舗で買いましょう。
ネットでは最新のX4レンズキットがX2レンズキットの+1万5000円程度となっています。

+1万円は自分のお小遣いから出してKissX4レンズキットを強くおすすめします。(今ならキャッシュバックでレンズキットなら5000円戻ってくるので差額がX2レンズキットと1万円程度になるということです)

ISO感度が3200まで十分実用範囲ですから、室内写真もキットレンズでストロボ無しで十分対応可能です。X2はキットレンズではストロボが必須でした。

+2万円をお小遣いから出せばで運動会にも対応でき、背景をぼかすのにも有用な望遠レンズもついてきます。(+3万円-キャッシュバック1万円)

書込番号:11896518

ナイスクチコミ!1


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/12 06:40(1年以上前)

初デジ一であればなおのこと、ちょっと(予算的に)頑張ってKiss X4のズームキットあたりにして欲しいです。18-135がオススメですが、まずは18-55でも良いと思います。
デジモノは新しいほど高性能です。あまり古いモデルだと、使い方次第ではいまどきのコンデジと差がわからないかも。
コンデジよりも明らかに大きく重い道具を使うことになるので、差が明らかでないと失望してしまいます(>_<)

あとボディにEF50mmF1.8IIのみは、室内使いにはやや長い可能性があり、単焦点だけならむしろ28mmか35mmです。

書込番号:11896783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/12 07:20(1年以上前)

キットレンズは明るくはないですが、普段使うには非常に便利なレンズです。ですので初めての購入であれば、キットレンズ(あるいはそれに準ずるズームレンズ)がある方が良いかもしれません。それにプラスして50ミリF1.8などがあるとかなり良いと思うのですが。。

ISO1600は今時の機種と比べると劣っていると感じられる部分かもしれませんね。
暗い場所で手持ち撮影などの頻度が高い場合は感度は高く設定できるに越したことはありません。

今購入されるのであれば、X3orX4のレンズキット、プラスして50ミリや35ミリの単焦点レンズ(純正で揃える場合)がなかなか良いと思ったりします。X2はお店では見かけませんので。。。ご予算にもよるのですが。。

書込番号:11896866

ナイスクチコミ!1


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/12 07:38(1年以上前)

校正ミスですm(__)m
×:ので、差が明らかでないと失望してしまいます(>_<)
○:ので、出てくる画の差が明らかでないと失望してしまいます(>_<)

書込番号:11896910

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/12 08:24(1年以上前)

最初はレンズキットでいいと思いますが、デジイチはより最新のもののほうがいいです
X2レンズキットとX3レンズキットのここでの差は3000円しかありません
ならちょっと無理してでもX3にされておけばなと思います

ISOの範囲もそうですが背面液晶の綺麗さもX3ですね
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx3&p2=kissx2

書込番号:11897038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/12 09:20(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらでX2(450D)とX3(500D)のISO1600を比べてみてはいかがでしょうか?

書込番号:11897246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss X2 レンズキットの満足度5

2010/09/12 10:02(1年以上前)

ISOは電子的に明るさを上げるようなものなのです。
高ければ暗所でもブレずに撮れますが、高ければ高い程ノイズが出てきたなくなります。
ISO1600は使えないと言う人もいますし、ISO6400もいけると言う人もいます。
L版でしかプリントしないならノイズはあまり気にならないかとは思いますが。
ただ何でもいいならともかく、ここで質問する位ならX3にしときましょうよ。

書込番号:11897426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss X2 レンズキットの満足度5

2010/09/12 11:21(1年以上前)

私はRAW撮影オンリーなので、一番安いX2を今年はじめ購入しました。JPEGでは高感度時の画像処理が良くなってますのでX3やX4のほうがノイズが少なくなると思います。しかし低感度やRAWではほとんど差はないと考えています。室内撮影でも明るいレンズ(F2.8以上)を使えば特に問題ありませんが暗いレンズでJPEG撮影ならX3やX4が若干有利です。私は感度をあげるより安くても単焦点の明るい35mmから50mmmmのレンズの購入をお勧めします。画素数もA3ノビ以上に印刷でもしない限り分からないと思いますし、キットレンズでは差がでないでしょう。RAWではパソコンの負担が増えるので良かったと思っています。動画が必要ないのであれば、差は液晶くらいでしょう。いずれもここ1、2年の製品ですし、大きな差はないと思いますので、購入される店舗の価格で選ばれたら良いと思います。

書込番号:11897820

ナイスクチコミ!1


スレ主 daichifredさん
クチコミ投稿数:64件

2010/09/12 13:44(1年以上前)

Canon AE-1さんありがとうございます。
ISO 1600については、おっしゃる様に使えるかどうかの疑問でした。最新のものは、ISO 3200とかになってますので、どうなのかと思ってましたが確かにノイズより、瞬間を大事にしたいですね。

書込番号:11898429

ナイスクチコミ!0


スレ主 daichifredさん
クチコミ投稿数:64件

2010/09/12 13:51(1年以上前)

明神さんありがとうございます。
購入はネットでと考えています。やっぱり中途半端に買うくらいなら、X4ですね。具体的なお小遣いの話とストロボの話は非常に参考になりました。

書込番号:11898451

ナイスクチコミ!0


スレ主 daichifredさん
クチコミ投稿数:64件

2010/09/12 13:56(1年以上前)

毒遊さんありがとうございます。
おっしゃる通り、デジイチにかなり期待と希望を持ってました。今は皆さんの言われる様にX4の購入を考えています(^_^)

書込番号:11898467

ナイスクチコミ!0


スレ主 daichifredさん
クチコミ投稿数:64件

2010/09/12 14:02(1年以上前)

石臼挽き珈琲さんありがとうございます。
ISOを使いこなせるかどうかは微妙ですが、やはり子供を撮る機会が増えると思うので、ISOが高いに越した事はないのかなと漠然と感じていました。せっかくなので、X3かX4で検討したいと思います(^_^)。

書込番号:11898494

ナイスクチコミ!0


スレ主 daichifredさん
クチコミ投稿数:64件

2010/09/12 14:06(1年以上前)

Frank.Flankerさんありがとうございます。
背面の綺麗さまでは考えていませんでした^^;やっぱり、その辺も違ってくるんですね。

書込番号:11898514

ナイスクチコミ!0


スレ主 daichifredさん
クチコミ投稿数:64件

2010/09/12 14:08(1年以上前)

じじかめさん、具体的なサイトまで、添付して頂きありがとうございます。是非参考にさせて頂きます。

書込番号:11898518

ナイスクチコミ!0


スレ主 daichifredさん
クチコミ投稿数:64件

2010/09/12 14:12(1年以上前)

びっぐろーどさんありがとうございます。
そうですよね^^;
皆様の意見もそうですが、X3かX4にしようと思います。本命はX3にしようと思ってます。

書込番号:11898534

ナイスクチコミ!0


スレ主 daichifredさん
クチコミ投稿数:64件

2010/09/12 14:17(1年以上前)

applefionaさんありがとうございます。
私は今のところA3などにする予定はないので、X3かX4のレンズキットでいいですね^^;
明るいレンズはかなり引かれるので、やはり検討したいと思います。

書込番号:11898559

ナイスクチコミ!0


スレ主 daichifredさん
クチコミ投稿数:64件

2010/09/12 14:28(1年以上前)

皆様色々なご指導ありがとうございます。
本日、ショップに見に行きました。実際にはネット購入になりますが、妻から禁煙するならとの条件の元、X3かX4のレンズキット購入許可出ました(^o^)後は少し上乗せでX4にするか、あんまり差がないため、今回はX3にするか、決めたいと思います。本命はX3ですかね〜。。。。。

書込番号:11898594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2010/09/12 20:24(1年以上前)

daichifredさん、奥様から許可が下りて、よかったですね。
「妻から禁煙するならとの条件の元」、健康にもお財布にも良いかと思います。
特に、娘さんが大きくなるにつれてなの、欲しいレンズが増えますので、今からレンズ貯金を
してください(^^;。
可愛い娘さんの写真、沢山撮ってあげてくださいね。

書込番号:11900107

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

WX2を購入して3年目が経とうとしています。

7月頃、水族館に行って派手に海水をかぶり、その場で一応タオルで拭きましたが、帰宅後カメラの手入れを忘れていたようで、今日、カメラを使おうとレンズを付けようとしたらマウントに少しの錆を発見(TT レンズを付ける時に錆に触れてジャリジャリというほど酷くはなかったのですが、ファインダーにゴミも発見orz
でも、画像には写らず、家に帰ってきて白い紙を写して検証してみましたが、それでも写っている様子は無し。ミラーとレンズを掃除しても、レンズを付けずにファインダーを覗いて見るとやはり同じ場所にゴミが見えます。
どこにゴミが潜んでいるのでしょうか?
こんな私にどうかご教示お願いします(><)

センサークリーニングなら安価で片付きますが、もし修理代にン万円とかだったらどうしよう(ノTДT)ノ

書込番号:11856881

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:127件

2010/09/04 00:22(1年以上前)

こんばんは、

文字通り、ファインダー部分にゴミがついているのではないでしょうか?
だとしたらセンサーは無関係です。
撮影者が気になるか否か、だけです。

書込番号:11856919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2010/09/04 00:32(1年以上前)

 センサーについてるゴミなら、ファインダーでは確認できないので、ファインダーで見えるなら、レフミラーかペンタミラー、あるいはファインダーのレンズについてると思われますが、写りには関係ないです。

 ただ、マウント部の錆が気になります。万一、内部に異常があるといけないので、チェックに出されたほうが無難なような気がします。クリーニングだけなら、たいした費用はかからないでしょうが、内部が錆びてるとどうなんでしょ?

書込番号:11856979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/04 00:56(1年以上前)

ファインダー内のゴミは普通でも入り込むことがありますので、そんなに気にしなくても良いと思います。
あまりに大きなゴミで、撮影時に支障があるのなら清掃に出されると良いと思いますが…

遮光器土偶さんも仰られていますが錆びの方が心配ですね。
一度サービスセンターで診てもらった方が良いと思いますよ。

書込番号:11857112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/04 02:07(1年以上前)

>帰宅後カメラの手入れを忘れていたようで
>マウントに少しの錆を発見
>ファインダーにゴミ

まさか、ファインダーのはカビじゃないでしょうね?

糸くずとかの形状してますか?

書込番号:11857355

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/04 03:41(1年以上前)

>ミラーとレンズを掃除しても、レンズを付けずにファインダーを覗いて見るとやはり同じ場所にゴミが見えます。

ファインダースクリーンに付着したゴミでしょう。
写りには影響しませんが、付着場所・大きさ・個数などで、撮影者が”気になる”と思えば、SC等で、クリーニングされれば良いでしょう。

私にとって、それ以上に気になるのが、”ミラーとレンズを掃除しても、…”のミラーの部分です。
どのような清掃をされたのでしょう?
ブロワーでシュポシュポ程度なら良いですが、レンズと同様に、クロスや紙で直接拭いたのなら、傷が付いてはいませんか?

少し気になったもので、書き込みしました。

書込番号:11857505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/04 12:13(1年以上前)

一眼レフのミラーは、普通の鏡と違い「表面鏡」なので、絶対に触って掃除してはいけません。

そもそもミラーについたゴミや汚れは、画像には「絶対に」写りません。
またファインダーにも写りません。(直径1センチとかの、ミラーの半分を覆うほど大きいものならファインダーが暗くなりますが・・・(笑))

ファインダーを覗いた時に見えるゴミは「ファインダースクリーン」についたゴミですから、SCで清掃してもらう必要があります。
ただし、スクリーンのマウント側についたゴミならブロアで吹き飛ばせる可能性がありますが、
かえって奥に追いやったり、うっかりミラーに触れる危険があるので、初心者は自分ではやらないほうが良いです。

またファインダースクリーンに着いたゴミは、画像には「絶対に」写りませんので、気にしないことが一番です。

書込番号:11858738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/09/04 15:59(1年以上前)

X2Wを買って3年目ですが、写真を撮るのが好きであってカメラの機械的な構造知識になると情けない話、チンプンカンプンです。
ですので、ペンタミラー、レフミラーと言われても解りません。

自分が掃除したのはミラーアップ撮影する時に関係する、取説に“ミラー”と書かれていたミラーと、取説には具体的な名称は書かれていないのですが、ミラーの上にあるAFフレームのマークが刻まれている板状の部品をウエスで拭きました。
皆さんのレスを拝読すると、私のした事は“してはいけない行為”だったようです。
幸いに画像には影響が出ないのですが、O型のくせに神経質なので一度、サービスセンターへ相談したいと思います。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:11859502

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/04 18:16(1年以上前)

>自分が掃除したのはミラーアップ撮影する時に関係する、取説に“ミラー”と書かれていたミラーと、取説には具体的な名称は書かれていないのですが、ミラーの上にあるAFフレームのマークが刻まれている板状の部品をウエスで拭きました。

ミラーとフォーカシングスクリーンのミラーボックス側ですね。
”ウエスで拭きました。”の部分が、”してはいけない行為”です。
やっちゃたものは仕方がありませんが、今後はお止めください。

私は銀塩時代はブロワーでシュポシュポして、埃を飛ばしていましたが、デジタルになってからは、意識的に、エアーブローもしていません。
理由は、多くの方が言われているように、”写りには無関係”だからです。
逆に考えると、ミラーやフォーカシングスクリーンに傷があっても、”写りには無関係”とも言えます。

書込番号:11860065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/09/05 14:16(1年以上前)

こんにちは。私はX2をダイビングで使用しており、1年ちょっと前に水没させてしまいました。何とか動作したのですが、その後暫くするとストロボが開かなくなり、水中で使えなくなったため、X2は分解して修理しました。結局は、ストロボをポップアップさせるバーのネジが錆びていただけで、全部分解をする必要はなかったのですが、錆びやすい場所としては、仰るようなレンズをマウントする部分と、このストロボのバー部分のようです(X3では構造を変えてありました)。因みに、X2は主に3つのカバーで出来ており、リア部->フロント部->上部の順番でしか分解できません。レンズマウント部分の錆びは、フロント部を外せば、簡単に拭き取れると思いますが、ちょっと面倒です。ファインダー内部の汚れは、上部を外さなければ拭き取れないので(つまり全部分解しなければいけないので)、もっと面倒です。

私は自分で直しましたが、クリーニングに出した場合、錆びはどうなるのか、値段がいくらかかるのかなど、レポートして頂けるとありがたいです。

書込番号:11864307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/09/06 22:14(1年以上前)

>ぴぴん@@さん

水中写真いいですね(^^
私は水族館が大好きで、よく水族館へ撮りに行きます。
今回の海水を派手にかぶったというのは、実はショーのイルカによるものでして、水槽で撮ろうとすると暗いし早いしでISOを上げざるを得ず、自分が潜って撮れればどんなに良いかと思うばかりです。

>クリーニングに出した場合、錆びはどうなるのか、値段がいくらかかるのかなど、レポートして頂けるとありがたいです。

えーと、すぐにクリーニングに出したいところなのですが、未だアナログテレビで地デジ難民しております(ー_ー;
テレビを買うのが先なので、幸いにも画像には影響が無い事もありサポートセンターに相談すらしていませんorz
数千円で済めばカメラが先でも…… と思い、経験者にご教示仰いだ次第です。
クリーニングに出すのは、いつかまたの話になるので、レポートは申し訳ないですが提供できないです(TT

書込番号:11871086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信25

お気に入りに追加

標準

蛍光灯での撮影

2010/08/04 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種

でぶ?

外は暗いな

zzz・・・

夜間に蛍光灯の下でインコを撮影したのですが、なかなか難しいですね。
レンズは標準で付属していた250mmです。

諸先輩方にお伺いしたいのですが、貧乏のためレンズも買えず(^^;、
インコにフラッシュを当てることもできませんが、少しでも明るく
撮影できるお勧め設定はありますでしょうか?

いつまでも質問ばかりで申し訳ありません・・・m(__)m

PS・・・青いインコは、もともとウチにいた子ですが、緑のインコは、なぜかウチに飛んできて、そのまま居候を続けてる子です(^^;

書込番号:11716724

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/08/04 00:27(1年以上前)

単純に露出補正をプラスに補正すればいいですよ

書込番号:11716759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/04 00:29(1年以上前)

 ISO感度を上げるのはもう限界、フラッシュは使えない、
明るいレンズを買うにしても、これ以上被写界深度を
薄くしたくない。

 上記の条件でしたら、部屋の照明を明るくするのが一番かと思います。
もっと安上がりに明るくする方法は・・・レフ板ですね。
安物でも構わないんで、白銀のレフ板買って、銀側で当てれば、
かなり明るくなります。まぁ・・・1人でやると忙しいですけど。

書込番号:11716772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/04 00:34(1年以上前)

RAWで撮影してDPPで明るくしてみるとか(^^)

書込番号:11716803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/08/04 00:35(1年以上前)

ISOは上限値で絞りは開放でシャッタースピードは被写体を考えると限界・・・
を突破してますね

・部屋の照明を明るくする

・レフ板を作って少しでもインコに光をあてる
 (部屋の蛍光灯ぐらいでも1/3段くらいは稼げることがあります)

・部屋の中でも明るいところに来るよう誘導する

・三脚を使用するなどしカメラを固定して
 シャッタースピードを下げて(AV:露出補正をプラス TV:SSを下げる)
 インコが動かない奇跡にかける

・ズームをワイド側にし(開放F値が明るくなります)
 その分寄って撮影するか後でトリミング(切り抜き)する

・DPPや他の画像処理ソフトウェアで補正して明るくする

書込番号:11716810

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/04 04:37(1年以上前)

少しでも明るくなら、餃子定食さんの言われるように露出補正をプラスが正解でしょう

明るく写るか、暗く写るかは測光方式も関係してきますが、露出の問題です
ただ手ブレ、被写体ブレの関係でシャッター速度はこれ以上遅くできない、ISOはこれ以上あげるとノイズが気になってくるとなれば、ブレするよりはマシなので適正露出が得られず少しアンダー気味に写っても我慢でしょうか

JPEG撮りはあとからパソコンでソフトを使って明るく修正するには適していません(耐性がない)
しかしRAWでの撮影ならある程度の露出の補正は可能となるので、RAWで撮影してアンダー気味に写っていれば現像時に明るめに補正するのも一つの手です。

また不動明王アカラナータさんの言われるように部屋の照明を明るくするのが撮影を楽にする方法だと思います。
私はWBが少し難しくなるかもしれませんが、部屋に備え付けの照明のほかに電気スタンドを持ってきて少しでも部屋を明るくしています

書込番号:11717237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/08/04 06:42(1年以上前)

他の人も書かれていますが、部屋を明るくすることも必要そうですね。
とはいえ、部屋の中で他に光源がないということもあるかもしれませんが。
部屋の中でもできるだけ明るい場所に移動しましょう。

あとは、望遠ズームだけではなく標準のキットレンズも使用してはいかがでしょうか。F値を少しでも明るくしてシャッタースピードを稼げるかもしれません。
あとはRAW等で撮影して、ソフトで明るく補正するなども良いと思います。

書込番号:11717346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/08/04 07:35(1年以上前)

おはようございます。
だいたい解答は出揃っていますが、出てないところでいうと、部屋の照明を明るくすることに似ていますが、もしもシーリングの照明でしたら、カバーの内側をこまめに拭いてください。それだけでも結構明るくなります。それでも暗いならば、カバーを外すとか。

書込番号:11717447

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2010/08/04 08:15(1年以上前)

皆様が既にご意見述べられているので蛇足ですが。

掲載のお写真、オリジナルの色がわからないので想像(頭が白?)ですが、
DPPでホワイトバランスを調整して、少し明るくしたら良いと思いますよ。

撮影時のWBが判りませんが、蛍光灯下と判っているなら初めからその設定にしておくと良いですね(特にJPEGで撮影するならなおさら)。
こういった、後で調整が必要だと思われる撮影の場合、RAWで撮っておかれるのが良いですね。

あと資金的にレンズ購入が難しいとの事ですが、EF50mmF1.8IIならなんとかなりませんかね?
被写界深度が浅くはなりますが、設定の自由度は増しますね。

書込番号:11717515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/08/04 10:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

元の一番右の写真

ちょっと鮮やか過ぎかな?

大まかには・・・一般的には・・・すでに書かれている事だけなのですが。。。

一番有効な対処は、「撮る」のではなく「(納得のいく写真に)する」じゃないでしょうか。


KX2でISO 1600ですから、これ以上感度は上げられない。WZ-KITの望遠レンズで250mmのf5.6ですから、これ以上絞りは開けられない。動物相手ですから、IS(手ブレ補正)が装備されていても被写体ブレを起こしかねないのでシャッター速度も落とせない。焦点距離が250mmですから、単焦点レンズでは焦点距離が短すぎて撮りづらい(近付くと逃げる?)。
また、不用意にシャッター速度を上げると「フリッカー」の心配が起きはじめる(50Hzの関東圏では1/100、60Hzの関西圏でも1/125・・・つまり交流周波数の2倍の速度を超えると、起きてもおかしくない)。
レフ板もフラッシュと同じく、鳥にとっては嫌がるモノなんじゃないかなぁ。

暗くなってしまう写真を明るくする方法は、どうしてもデメリットがつきまとう。とすると、一番有効なのは「部屋全体を明るくする」事ですね。ただ、明るくしてしまうと「鳥が昼間とカン違いして動きが激しくなる」可能性もあるワケで。。。


そうすると、あとは「露出をアンダー目に撮影して、現像で押し上げる」しかないです。
挙げられたサンプル写真、これくらい出てればDPPでJPGから処理しても結構思った通りになると思いますよ。ってか、実際やってみて出てきましたから。
KX2って、ホントにデータの素性がいいですねぇ。変に写真機が勝手に綺麗にしてくれちゃうよりも、よっぽど「写真の勉強」にはいいです。kakakuに挙げられた写真でここまでできちゃうんだから、原版からならもっと綺麗に処理できるでしょう。

最初っからDPPを使うつもりがあるなら、私もRAWから作業する事を薦めます。データの欠落もそうですが、RAWから作業してRAWで保存しておけば「やり直し」ができるからです。作業履歴ごと残せますので。

書込番号:11717880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/04 20:11(1年以上前)

定番なんですけどEF50 F1.8 II・・・の購入、
っていうのは選択肢には入りませんか?

書込番号:11719574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/04 22:37(1年以上前)

当機種
当機種

ボケました

補正がんばるぞ!

みなさま、たくさんのご返事をいただきまして、ありがとうございました!
ご返事が遅くなりまして、申し訳ありません。また、お一人ずつへのご返事を書かない失礼は、
どうかご容赦くださいm(__)m

そういえば設定を書いてませんでした。一応、書いておきますと、
マニュアルモードで、WBは"白色蛍光灯"にしてみました。
ISO、絞り、シャッター速度は出てますね。
その他には・・・よくわからないのでいじってません(^^;

やはり、照明を明るくするかレフ版ですね・・・照明は無理っぽいので
手作りのレフ版っぽい物を、インコが止まる場所に設置してみようと思います。

あとは、パソコンで補正する方法ですね。これが一番の早道かもしれませんね。
ばーばろさんの補正はすばらしいですね!お手本にさせて頂こうと思いますが、
補正するソフトの色んなとこが、よくわからないので、勉強しながらやって
みようと思います。あと、RAWにもチャレンジします!
補正するソフトは、同梱のCDのソフトで良いのでしょうか?

レンズの"EF50 F1.8 II"というのは、お手頃ですね・・・購入しようかしら?
地獄(天国?)への禁断の一歩を踏み出してしまうのかしら?(^^;

ところで、今の撮影環境では無理なのがわかってきているのですが、本当に撮影したかったのは
飛んでるインコだったんです。うちのインコ、顔に向かって飛んでくるので、そこを撮影して
みたかったのですが・・・シャッタースピードを上げられないですね(^^;。
昼間の明るいときに、何とかチャンスを作ってやってみたいと思います。

夢はCMのような、ふくろう?みみずく?の飛んでる写真の、"インコ"バージョンです(^^;

改めて、みなさま、ありがとうございました!(長文、失礼いたしました)

PS 緑のインコのボケボケ写真をアップしました。補正はこれからです(^^;

書込番号:11720379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/08/04 23:26(1年以上前)

>手作りのレフ版っぽい物を、インコが止まる場所に設置してみようと思います。
ダンボールに、アルミホイルを貼り付けるお手軽なのだと安価に出来るかと。ただ、雑に扱うと破れやすいんですよね。

インコのとまる位置を高くするというのは?
立って撮影になりますが、蛍光灯に近づけたほうが明るく撮影できるのではないかと。

>パソコンで補正する方法ですね。これが一番の早道かもしれませんね。
>レンズの"EF50 F1.8 II"というのは、お手頃ですね・・・購入しようかしら?
現状ですぐならパソコンでの修正でしょうね。
でも、出来るなら明るいレンズを1本買うほうが断然楽ですy
レンズが暗いと修正必要なのとブレが起きやすくなりますし、ノイズも気になる。元が悪くなると修正も限界ありますからね。

書込番号:11720666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/04 23:33(1年以上前)

安めの蛍光灯スタンド等を2、3台買って、部屋を明るくする、というのは?
レンズ買うよりは安上がりかと。
インバーター式ならフリッカーの心配も無用です。

あとはちょっと露出を+補正。

書込番号:11720699

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2010/08/04 23:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

クリックホワイトバランス と 明るさ調整

明るさとシャープを プラス + NR


これくらいの明るさでしたら撮影時に頑張らずに、ソフトで明るく補正するのがいいと思います
撮影条件もギリギリ?じゃないでしょうか^^;  シャープに撮れていると思いますよ。
画像一枚目は好みでクリックホワイトバランスと明るさを触ってます。(JPEG画像 RGB調整)
でも、これだと"白色蛍光灯"で撮った意味がなくなってしまいますね(^^ゞ
緑のインコがボケているとのことですけど、そんな感じはしないですね〜 でもちょっと弄ってみました^^;

明るいレンズだとシャッター速度は稼ぎやすくなりますけど、被写界深度が浅くなるデメリットがあります。
可能なら部屋を明るくすると撮影が少し楽になると思います。

書込番号:11720757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2010/08/05 00:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ついつい動いてるところを撮りたくなります

小さくても迫力がありますかね?

SS1/400

何年間も受験生?さん、こんばんは。

先月実家のインコを撮ってました。
何年間も受験生?さんとこのインコさんと双子ですかね〜
ってくらい似てますね。(って当たり前ですか(笑))
室内の飛ぶところについてですが、私の撮り方でコメントさせていただくと、

・昼間の日が室内によく入るときに撮る
・レンズは広角レンズ、出来たらF2.8以下
・ノーファインダー
・フォーカスはマニュアルで固定
・シャッタースピード(SS)は最低1/400

というところでしょうか。
SSは1/400でいけそうな感じでしたが、実際には歩留まりは悪かったので、やはり1/800くらいは欲しいところですね。
一番のコツは連写して撮り続けることですかね?
その中で1枚でもいいのが撮れたら良しとしてます。
何十枚も撮ったなかで、見れそうなものをアップします。
では。

書込番号:11720981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/05 07:39(1年以上前)

>あとはちょっと露出を+補正。

露出をちょっと−補正。
の誤りでした。(シャッタースピードを稼ぐため。)

書込番号:11721543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2010/08/05 11:21(1年以上前)

インコを照明に近づける(or照明をインコに近づける)

のはどうでしょう。
距離が半分になると、光の強さは4倍になります(点光源)から、止まり木の位置を少し変えるだけで多少改善できるかもしれません。

書込番号:11722197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/05 22:51(1年以上前)

みなさま、またまたたくさんのご返事をいただきまして、ありがとうございました!
再度ですが、お一人ずつへのご返事を書かない失礼は、どうかご容赦くださいませm(__)m
いろいろと教えていただけて、感謝感激です!

露出や照明も試行錯誤しながらやってみますね。補正ソフトも、脳ミソをフル回転させてがんばってみます。
レンズですが、"EF50 F1.8 II"を購入してみました。まだ届いていませんが、このレンズは
インコが飛んでるとこにも使えるのかしら?よくわからないので、試してみます(^^;

ペコちゃん命さんのご実家のインコ写真は、素晴らしいですね!こういう写真を撮りたいです(^^)。
ペコちゃんさんのインコは、女の子ですか?お目めが大きいですね!
・・・って、これ以上書き込みますと、インコ談義になってしまいますので、止めておきますね(^^)

みなさま、ありがとうございました!

書込番号:11724625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2010/08/06 00:27(1年以上前)

昼間、自然光の明るいところで撮るのが一番綺麗に撮れると思います。

元も子もない?

失礼しました。

書込番号:11725118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/06 02:38(1年以上前)

うちにいたインコと同じ色合いだったので書き込みさせてもらいました。
鼻のピンクに青みがでてきているので雄でしょうか。
これからおしゃべり始めるので楽しみですね。
やはりデジイチは綺麗に撮れるんですね。
見とれてしまいました。

飛んでいるところをもっと撮りたかったのに
うちの子はレンズをつつきだしたので途中からまったく撮れなくなりました。
ではではおじゃましました。

書込番号:11725450

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

船橋

2010/08/17 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

クチコミ投稿数:102件

ビビット「Mr MAX」で レンズキット39800円
オープニング特価らしいが、限定品ではないみたい

書込番号:11776470

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング