EOS Kiss F ボディ のクチコミ掲示板

2008年 6月下旬 発売

EOS Kiss F ボディ

重量約450gの軽量ボディに約1010万画素CMOSセンサーを搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS Kiss F ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:450g EOS Kiss F ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss F ボディの価格比較
  • EOS Kiss F ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss F ボディの買取価格
  • EOS Kiss F ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss F ボディの純正オプション
  • EOS Kiss F ボディのレビュー
  • EOS Kiss F ボディのクチコミ
  • EOS Kiss F ボディの画像・動画
  • EOS Kiss F ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss F ボディのオークション

EOS Kiss F ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月下旬

  • EOS Kiss F ボディの価格比較
  • EOS Kiss F ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss F ボディの買取価格
  • EOS Kiss F ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss F ボディの純正オプション
  • EOS Kiss F ボディのレビュー
  • EOS Kiss F ボディのクチコミ
  • EOS Kiss F ボディの画像・動画
  • EOS Kiss F ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss F ボディのオークション

EOS Kiss F ボディ のクチコミ掲示板

(2558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss F ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss F ボディを新規書き込みEOS Kiss F ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

連写できない

2019/03/21 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット

クチコミ投稿数:5件

今日、Canon EOS kiss x9を購入し、手元に届きました。
色々試している中で、以前持っていた機種(x4)では、絞り優先やシャッター速度優先モードで出来ていた連写が出来ません。
数回やってみたのですが、シャッターが1回だけ下りた状態が続き、撮影も出来てなければ写真も保存されていません

原因と解消する方法を教えていただければ有り難く存じます

書込番号:22548263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1290件

2019/03/21 18:46(1年以上前)

KissFのスレなのでX9だと板違いですね。

設定がわからないので何とも言えませんが、設定は連写モードにしてますよね?

レンズ補正などをオンにすると連写速度は落ちます。

現在の設定がわからないと判断しにくいですね。

書込番号:22548334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/03/21 18:47(1年以上前)

書かれている内容だけでは雲をつかむような話で、回答にはならないかもしれませんが…。
シャッターは切れてるんですよね。でも画像は保存されていない…。

ミラーが上がりっぱなしなら、動画モードかLVモードも考えられますが、ミラーが戻ってシャッターは切れるのに
画像が生成されない…。

連写でなければ撮影は可能なのでしょうか?
簡単撮影ゾーンのクリエイティブフィルタモードだと、連写ができない設定もありますがTvやAvモードで連写ができないのは????

タッチパネルに何かが触りっぱなしとか…。
ダメ元で、カメラ設定を初期化してみてはいかがですか?。


ところで、何でKissFの板でスレ立て??

書込番号:22548335

ナイスクチコミ!2


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2019/03/21 19:40(1年以上前)

スレチは置いとくとして、モードやインフォ画面等貼り付けて貰って設定や操作部の状態見ないと何とも言えないですね

書込番号:22548444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/03/21 19:51(1年以上前)

3名の方、下手な説明とスレ違いにも関わらずご回答ありがとうございました。いったん、カメラ設定を初期設定に戻してみます。

書込番号:22548463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2019/03/21 19:56(1年以上前)

>野球カメラマンさん

 キヤノンデジタル一眼レフは何台か使いましたが、初期設定は単写になっていたと思います。基本的には連写に設定すれば、良いはずですが、

>シャッターが1回だけ下りた状態が続き、撮影も出来てなければ写真も保存されていません

 これって、一回だけシャッターが切れて、その一回の分の記録もできてないということでしょうか?取説をよく読んで、そのとおりに設定して操作した上で、SDに記録されていないのであれば、不運ですが初期不良を疑うことも考えるべきです。店頭での購入であれば、お店に持ち込んで相談するべきだと思います。
 

書込番号:22548479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2019/03/21 20:39(1年以上前)

>野球カメラマンさん

ひょっとして「ミラーアップ撮影」が「する」になっていたのではないですか?

以前友人から同様の相談を受けて調べるとそれでした。

一度目シャッターボタンを押すとカシャッとミラーが上がって、そのままもう一度
押すと撮影が完了します。(ボケボケで何が写っているか判らない事も有り)

メニュー画面で設定を解除か初期化しないと何度やっても同じですね。

もしそうでないなら初期不良の可能性もあるので購入店に相談でしょうね。

書込番号:22548603

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/03/21 20:50(1年以上前)

>さわら白桃.さん

ご回答ありがとうございます。白桃さんが、ご指摘頂きました通り、ミラーアップ機能が確かに「する」になっていました。これを解除して、試してみましたら、連写できました!

本当にありがとうございました。
他の回答者様からの指摘にもありましたが、質問内容があまりにも抽象的だったにも関わらず、本当にありがとうございました。

書込番号:22548638

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2019/03/21 23:48(1年以上前)

KISS F懐かしいカメラ^^

書込番号:22549131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

kiss x2 と比べてどうでしょか?

2015/10/18 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ボディ

クチコミ投稿数:219件

予算の関係で中古のkissx2の購入を検討しています。
ネットでいろいろ調べていたらこちらのkiss Fというカメラを見つけました。
(kiss digital Nと言うカメラとは違うんですよね?)

x2との基本仕様を比べてもほとんど同じで差はないような印象です。
キタムラ中古で値段を見ても同じような値段です。

kissはx2とか3とか数字が大きくなっていきますが、このFというカメラはどのような位置づけなのでしょうか?
x2と比べてAFの正確さや速さに違いはあるのでしょうか?
撮影した写真の画質にちがいはあるのでしょうか?
x2とどちらがおすすめでしょうか?

書込番号:19239357

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2015/10/18 23:06(1年以上前)

 Fは7年ほど前の最下級モデルとの位置づけだったと思います。連写性能、画素数、AFポイント等微妙にX2に劣るという、モデルだったはずです。サポートも来年2月までのようですし、よほどの理由が無い限り、今購入するモデルではないと思います。

 まあ、X2も7年ほど前のモデルで、来年6月くらいにはサポートが終了しますし、低感度を使用しての写りなら同じようなものだと思いますが、X2にしたところで、5年使いましたが、AFと言う面では、静物撮影ならともかく、動体撮影を考慮するならあまり褒められたレベルではないと思いますので、サポート期間も考えれば、もう少し新しいモデルを考えたほうがいいとは思います。

書込番号:19239487

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/18 23:11(1年以上前)

>このFというカメラはどのような位置づけなのでしょうか?

EOS Kiss X2のさらにひとつ下のクラスのカメラで、あちこちでコストダウンがはかられているようです。

撮像素子は有効1,010万画素CMOSセンサー
液晶モニターは2.5型に縮小
測距点が7つに減っている
連写スペックは3枚/秒
といったあたりがスペックダウンしています。


>x2とどちらがおすすめでしょうか?

X2だと思います。

ただX2はDIGIC3ですので、できればDIGIC4を搭載したX3以降のカメラの方がいいかなという気もします。

書込番号:19239512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2015/10/18 23:18(1年以上前)

>遮光器土偶さん
>フェニックスの一輝さん

返信ありがとうございます!
なるほど、x2より下ということですね。
それが分かれば大満足です。
予算のことがありますので、x3を検討したいと思います。
明快な返信、ありがとうございました。

書込番号:19239529

ナイスクチコミ!2


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2015/10/18 23:29(1年以上前)

解決済みのようですが・・・

X2とFは2008年に発売されており、X2の下位モデルがFですね。
性能的には、Xの記録メディアをSDにしてライブビュー撮影できるようにした感じですが、AF測距点はXより少ない7点ですね。

X2とFの比較
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx2&p2=kissf
XとFの比較
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissf&p2=kissdx


旧製品は、以下から確認できますよ。

カメラ製品館レンズ交換式デジタルカメラ
http://www.canon.com/c-museum/ja/camera-dslr-series.html

2003年 EOS Kiss Digital
2005年 EOS Kiss Digital N
2006年 EOS Kiss Digital X
2008年 EOS Kiss X2 http://www.canon.com/c-museum/ja/product/dslr797.html
2008年 EOS Kiss F http://www.canon.com/c-museum/ja/product/dslr798.html
2009年 EOS Kiss X3
2010年 EOS Kiss X4
2011年 EOS Kiss X5
2011年 EOS Kiss X50
2012年 EOS Kiss X6i
2013年 EOS Kiss X7i
2013年 EOS Kiss X7
2014年 EOS Kiss X70
2015年 EOS Kiss X8i

書込番号:19239558

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信63

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替えかレンズを買うか迷っています

2014/06/11 19:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ボディ

スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件


kiss Fから買い換えかレンズを買うか アドバイスいただけたら幸いです。

5年ほど前にkiss Fを買いました。
次にボディを新調するかレンズを買うかで迷っています。
いつも撮影しているものは商品写真、風景が多いです。
Webショップのイメージフォトを撮ったり工場の取材記を作ることもあります。
毎日何かしら撮影していますが、一日多いときで400枚ほど撮影します。
商品以外のイメージカット(素材として使えるような写真)も撮っています。

現状持っているレンズは
■シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
■Canon EF50mm F1.8 II(店内撮影では使いづらくアップの写真にしか使っていません)

kissFで感じていること
■バッテリーが切れるの早くなってきたなぁ(新しいの買おうかなぁ)
■撮った写真がモニターでもう少し細部まで見れたらなぁ

といった感じなのです。特に壊れてきたわけでもないのでボディ買い換えるのもなぁ、でもバッテリーが古くなってきていて変えるならこれが買い換えのチャンスなのかなぁ、でもレンズもなぁ、単焦点も面白いけど50mmだと使えるシーンが限られるしなぁ、、とモヤモヤ迷っています。

自分だったらこうする!やこのレンズおすすめ!などなどいろいろご教授いただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:17616129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/11 19:55(1年以上前)

ご予算はおいくらですか?

書込番号:17616146

ナイスクチコミ!0


スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/11 19:59(1年以上前)

早速読んでいただきましてありがとうございます。

予算について触れていなかったですね、失礼いたしました。

買い替えも考えたら15万円くらいかなぁ。。と考えておりました。

書込番号:17616163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/11 20:05(1年以上前)

思っていたより多いですね(笑)

それくらいの予算が組めるならばAPSーCなら、結構自由に組み合わせが出来ると思いますよ♪

単焦点は何ミリくらいのが使いたいのでしょうか?

新しいボディに求めたい事や
今までちょっと難がありましたらそれも合わせて書かれると沢山の参考になる回答が寄せられると思います

ボディも更新に一票です(o^∀^o)

書込番号:17616179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/06/11 20:30(1年以上前)

いっそ ニコンD5300 とかでは如何でしょう?
18−140mmVRキットですが 18mmでも キヤノンの18mmよりも広い範囲が収まります。
それと 35mmf/1.8 の組み合わせで。

書込番号:17616269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/06/11 20:30(1年以上前)

自分ならマイクロフォーサーズ、E-P5の17mmレンズキットにレンズ買い足します。
キャノンや一眼レフに拘りが有りましたらスルーして下さい。
ちなみにキャノンユーザーです。

書込番号:17616274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2014/06/11 20:33(1年以上前)

15万も掛けれるなら、自分なら6Dに行ってしまうと思います。
50の単焦点だけ残してほかは売ってしまいましょう。
まあ、そんなに金額的には行かないと思いますけど。

予算だけ考えると70Dに買い替えが無難かと思います。
せっかくFで撮影を覚えたのですから、良い物を購入したほうが良いと思います。

その後はレンズ沼という道が待ってますが・・・

書込番号:17616284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/06/11 20:56(1年以上前)

もし、大きさを許容できるのであれば70D、もし小さいボディを好むのであればX7でしょうか。

個人的にはボディよりもレンズにお金をかけてみたら良いと思いますよ。
X7のダブルズームキットに今度新しくでたEF-S10-18を購入すれば、広角から望遠まで撮れます。
広角で撮る工場なんてのも面白いと思います。
予算も余るでしょうから、ストロボや三脚を購入するとまた世界が広がりますよ。

書込番号:17616392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/11 20:58(1年以上前)

70Dに買い替えがいいと思います。

5D3、6Dはそろそろ後継が発表になりそうです。

書込番号:17616397

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4859件Goodアンサー獲得:337件

2014/06/11 21:05(1年以上前)

>>特に壊れてきたわけでもないのでボディ買い換えるのもなぁ、

ですよねぇ...
まぁ......新しいカメラを買う必要は未だないと思います。
とりあえず、kiss Fの新しい電池を買いましょう。互換でもいいと思います。
ご予算は...使わずに、温めておきましょう。

書込番号:17616432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/06/11 21:27(1年以上前)

こんにちは

でしたら先ずは、
EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000534203/?lid=shop_pricemenu_ranking_5_image_0049
が良いと思います^^

撮ったその場でスマホに画像を飛ばしたり
スマホから操作出来たり色々と
便利ですよ

後予算が残れば。。。
マクロレンズの買い足しなどいかがでしょうか?

オススメp(^-^)q
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)
http://kakaku.com/item/10505510810/

書込番号:17616563

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2014/06/11 21:43(1年以上前)

ボディはキヤノンのものでよいかと
KISS7X、7Xi、70D当たりで


商品と言ってもどのようものかで
選択するレンズも変わってくるかと
18-200でどの程度の焦点距離を使っているかですね
一番使用している領域の明るい単焦点レンズを買っても良いかと



風景であれば18-200でOKなのか
OKであればそのまま使用しても良いかと

私なら70Dの18-135のレンズキットを買って
18-200は旅行など1本で済ませる時に使用。
で、先ほど言った商品撮影でよく使う焦点距離の明るいレンズかな、

外付けストロボを含めたライティングを考えるのも良いかも。

書込番号:17616641

ナイスクチコミ!1


TAMA MAさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/11 21:46(1年以上前)

まだメーカー修理可能期間が2年ほどあるようなのであわてなくてもいいかもしれませんが、購入時から毎日写真を撮っているとなるとヘタリも気になりますね、毎日となると急に壊れると不便でしょうから買い足しに1票

まあ、とりあえずsweet-dさんと同意見で現時点ではバッテリー新調して現状維持しつつお店で他メーカー含めて見て回ってもいいかもしれませんね
提示された予算だと現行APSーC機がほとんどレンズキットで買えるし、万が一新機種でても買えちゃいそうです




書込番号:17616649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/06/11 22:29(1年以上前)

やはり5〜6年経つとPCと同じようにデジタル機器も進化しているのでそのくらいのスパンで買い換えるのが良いと思います。
今の用途だと望遠はあまり重要では無さそうですね。
そういうことだと、気分一新してα6000(ファインダーが付いているので今と同じ感覚で撮影できる)の標準ズームが良いのかなあ、と思います。
・・・と、ここまでは立て前の話で、自分だったら、やはりマウントの変更はつまらない(今あるレンズも有効活用したい)ので、同じキヤノンの、しかも持ち歩くのにジャマにならず、しかも高性能の軽いボディのX7選びます。
・・・レンズは標準ズームでも良いんですけど、工場内・商品撮影など、室内撮りを考慮し、フラッシュ無しの場面にも備えてF値の小さいレンズ(明るいレンズ、と称されるもの)を買います。
具体的には、シグマの 
 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]  http://kakaku.com/item/K0000115358/
です。風景撮るにも「若干」「わずか」広い範囲まで撮れるし、望遠については今持っている18-200mm使えば良いので、一番安上がりで画質もアップするはずです。

書込番号:17616883

ナイスクチコミ!0


スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/11 22:59(1年以上前)

わわわ!みなさまありがとうございます。
まだ色々聞きたいことが出てきたので、ちょっとゆっくり読ませていただきます!!

書込番号:17617021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/12 07:04(1年以上前)

ほら男爵さん

アドバイスありがとうございます!
新しいボディに求めることは
◾︎あまり重すぎないこと
◾︎モニターの画質が綺麗なこと

、、、くらいですかね。
APS-Cも使ったことないので今のと比較がよくわからないのですが、やはり全然違うのでしょうか?

書込番号:17617749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/12 07:06(1年以上前)

さすらいの「M」さん

ありがとうございます!
ニコンは考えてませんでした!
たしかにキャノンだけにこだわっている訳ではないので電気屋さん行ってちょっと見てみます。

書込番号:17617753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/12 07:12(1年以上前)

ほら男爵さん

APS-Cとフルサイズを間違えてました^_^;
上記二つの大きな違いといいますか、良さがわかりません。

書込番号:17617763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/12 07:15(1年以上前)

しんちゃんののすけさん

アドバイスありがとうございます!
マイクロフォーサーズ、これまた頭にありませんでした。
触ったことないのでこれも電気屋さん行って試してみます。
ちなみに、どんな場面でこちらは活躍してますか?

書込番号:17617768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/12 07:31(1年以上前)

とよさん。さん

アドバイスありがとうございます!
グリップも完全に剥がれてるのですがちょっとでも売れれば嬉しいのですが、、^_^;
6Dも考えていたのですが、今まで使っていたのとあまりに変わってきてしまうのかなぁ?と70Dに考えが行ったり来たりしてました。

レンズ沼、、(o_o)
たしかにその通りですね、、

書込番号:17617788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/12 07:35(1年以上前)

kenta_fdm3さん

ありがとうございます!
そうなんですよー、ずっと70Dで考えていて実際持ってみたら結構大きくて使いこなせないかも、、と不安が。
工場内を取材するときは話を聞きながらパシャパシャ撮るので重すぎるのも、、と思っているのです。(手が小さいというのも悩みのタネです)

EF-S10-18の組み合わせですね!
検討します!ありがとうございます^_^

書込番号:17617797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/12 07:38(1年以上前)

けちけち太郎。さん

ありがとうございます!
6Dの後継が出るんですか(o_o)
へぇ〜、、楽しみです。

やはり70Dが撮りやすいですかね?迷います、、!!!
ただ、動画を撮らないので大きさとそこがちょっとひっかかっていたり、、

ありがとうございました!

書込番号:17617804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/12 07:40(1年以上前)

sweet_dさん

ありがとうございます!
そうなんです、そこが悩みの始まりなんですよね。壊れてないけど、、、
とりあえずバッテリーはあった方が良さそうですね^_^;

書込番号:17617811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/12 07:48(1年以上前)

うちの四姉妹さん

おはようございます。
アドバイスありがとうございます!

やはり、やはり70Dですかね〜
心がグラグラしてます。笑

マクロレンズのページも拝見しましたが、とても楽しそうなレンズですね。
色々撮ってみたいです、、!

書込番号:17617821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/12 07:53(1年以上前)

okiomaさん

ありがとうございます!
7Xiはちゃんと見たことがなかったので触って見ようと思います。

焦点距離、たしかにそうですね。。
いつもレディーウェアやベビーウェアを撮影しています。

今まで外付けストロボなど使用していなかったのですが、商品写真はオフィス内での撮影なのできちんと考えないとなぁとは思っていたところでした。検討します!

書込番号:17617835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/12 07:55(1年以上前)

6D …フルサイズ(難点は重いです…特にレンズ)

キスF 70D D5300等 …APSーC(現状のセンサーサイズ)

オリンパス パナソニック …μ4/3(軽さを求めるならこれが良いかと)

70D(動画は撮らなくても良いと思いますが)で重いならば、フルサイズはお勧めしません、特に18ー200と同じ範囲をカバーする28ー300(になります)は結構重くなります

APSーC の キスX7iかキスX7 あたりが重量的に限度みたいですね(^-^;

より、軽くならばμ4/3が良いと思います(高感度もキスFよりは耐性が上がっていると思いますよ)

書込番号:17617840

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/12 08:01(1年以上前)

TAMA MAさん

ありがとうございます!

そうなんです、万が一取材先で壊れでもしたらと考えると。
まぁ機械なのでこればかりはわからないですけどね^_^;
慌てず試してから自分にぴったりのカメラみつけたいです!

書込番号:17617858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/12 08:12(1年以上前)

連投失礼します

壊れてから慌てて買うよりも、今から選んでおくのが良いと思います
また6D後継機が出ても現在の6Dな価格に落ち着くには大分かかると思いますよ

書込番号:17617888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/06/12 08:50(1年以上前)

まあ、騙されたと思って型落ちでも良いから可動式液晶の付いたミラーレス機を購入して見ることをオススメする。
「こんなに楽にバリエーション豊かに撮影出来るんだ」って思う筈。

特にカタログ写真の様な「クッキリハッキリ」系の写真はマイクロフォーサーズの方が得意だったりする。

良く「ミラーレス機はあくまでサブでお散歩用です」って言う人居るけど、それはその人に「ミラーレスでなんでも撮ってやろう」って気がないだけで、その気になれば大抵のものは撮れる。



書込番号:17617965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4865件Goodアンサー獲得:285件

2014/06/12 09:07(1年以上前)

いまさら、純正のバッテリーを買うのももったいないから、互換品を試されてはどうですか?

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00317YNW0?pc_redir=1402393339&robot_redir=1

書込番号:17617996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/12 10:02(1年以上前)

ファインダーやAF性能で中級機の70Dに一票!

書込番号:17618100

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2014/06/12 10:32(1年以上前)

横道坊主さん
>良く「ミラーレス機はあくまでサブでお散歩用です」って言う人居るけど、それはその人に「ミラーレスでなんでも撮ってやろう」って気がないだけで、その気になれば大抵のものは撮れる。

確かにその通りと思います。もちろん得手不得手はありますが、工夫次第で解決できるものが多いと思います(^^)g

書込番号:17618193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/12 12:31(1年以上前)

ほら男爵さん

本当にご丁寧にありがとうございます。
とても勉強になります。嬉しいです。

フルサイズはやはり厳しそうですね。。。持ちやすさを考えるとやはりkissなのかなー、

μ4/3も頭にありませんでした!こちらもチェック!ですね。

ちなみに店内撮影で焦点距離28mmくらいが撮影多いのですが、28mmの単焦点を使うと今の50mmよりも
使いやすいという認識で間違ってないですかね?(すみません、質問だらけで)

書込番号:17618469

ナイスクチコミ!0


スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/12 12:35(1年以上前)

横道坊主さん

なーるほどー!
わかりやすいご説明、ありがとうございます。

持ち歩きやすさを考えたら一眼だけにこだわらなくても色々と解決しそうですね。
淡い生地の色の撮影が多いので、カタログのようなくっきりはっきりがあると技術もカバーしてくれそうで良さそうかも。。。!

ありがとうございます。

書込番号:17618490

ナイスクチコミ!0


スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/12 12:38(1年以上前)

tametametameさま

あ、そっか。互換性買えばいいんですね^^;
純正買うところでした!

アドバイスありがとうございます。

書込番号:17618501

ナイスクチコミ!0


スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/12 12:40(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます!

70D!心がグラグラ!
ファインダーの何が強みなんですか?

書込番号:17618511

ナイスクチコミ!0


スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/12 12:43(1年以上前)

かづ猫さん

そうなんですね!
ミラーレスはシャッターを切ったことがないので、やってみたいと思います。
機能もいろいろ付いているし、ものにしたらすごく味方になりそうなカメラですよね!

ありがとうございました!

書込番号:17618533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/12 13:12(1年以上前)

キスシリーズはダハミラーと言う鏡でファインダーが出来ています
70Dクラス以上のカメラはペンタプリズムという高価なガラスの塊でファインダー内の反射を行っています

上のダハミラーは軽く、安価です
下のペンタプリズムは重く、高価ですがダハミラーよりも見易くマニュアルでのピント合わせやピントの確認には重宝します


ミラーレスのファインダーはEVF(小型液晶)になります、非常に便利ですが…合わない人は酔ったりするらしいです(吾輩は酔わない人間ですのでわかりませんが…)


28mm(35mm版に換算で45mm)の所が使いやすいならば
キヤノンのキスシリーズや70Dでは
キヤノン28mmF2.8
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000339866

μ4/3(オリンパス、パナソニックの一眼)だと
パナソニック20mmF1.7
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000532767
…が近いと思います

書込番号:17618628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/06/12 16:17(1年以上前)

スレ主様みたく お仕事ツールとして使う方ならば、軽量で扱いやすく撮る事はもとより
サクサク効率的に撮影をこなせれば尚更イイと思います。
皆様オススメのkiss系や70Dは私も良いと感じました。

確かにクッキリ絵作りなm4/3もアリかも知れませんが、操作性の違いやバッテリー容量の持ちを考えたら、現在の役割にスイッチした際には違和感が多いかも知れませんね。

話は外れますが、こういったスレにも
「私なら6Dに行きます」とか「レンズ沼が云々…」とか
個人的な趣味性を薦める人にはウンザリしますね。

ついでに言わせてもらうと、
「レンズ沼」ってのは金出しゃ買える現行新品レンズを表す意味では有りません。
絶版・舶来・限定品・それら自作改造…など、
主にコレクター発信で生まれた言葉です。
お間違えないよう。

長々失礼しましたm(_ _)m

書込番号:17619008

ナイスクチコミ!0


スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/12 19:19(1年以上前)

ほら男爵さん

度々ありがとうございます。何だかすいません。

重さが出るのは、そこの違いなんですね。うーむ。

朝のショップは室内が暗く、開店前に撮影する必要があるため明るさに悩んでもいたのですが、
28mm f2.8の教えていただいたレンズに少し照明等も工夫して(外付けストロボはこういう時に使うのでしょうか?)悩みを少しずつ解決していこうと思います!!

いっぱいいっぱい教えていただいてありがとうございます。
明日電気屋行ってみます!

書込番号:17619493

ナイスクチコミ!0


スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/12 19:23(1年以上前)

萌えドラさん

ありがとうございます!
kiss系や70Dですね。むむ〜、よ〜く悩んで決めたいと思います。
自分の中の決定打が見つけられればいいのですが。

このサイトだと自分の知らない言葉がたーくさんで勉強になります^^;
萌えドラさんもご丁寧に教えていただきありがとうございます!

書込番号:17619504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/12 20:22(1年以上前)

4・5年経っていますから(笑)

同じセンサーサイズでも
より小さなセンサーサイズでも(あんまり小さいのは駄目かもしれませんがw)
高感度時のノイズはかなり減っていると思いますよ

書込番号:17619728

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/13 07:36(1年以上前)

おはようございます。

僕は買い替えをお勧めします。機種的にはX7又はX7iのキットレンズが良いと思います。
後、どの様な商品を撮るか分かりませんがマクロレンズも購入した方が良いと思います。

商品なので、しっかりした三脚を使って、液晶でピントを追い込んでも良いと思います。

書込番号:17621265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/13 11:02(1年以上前)

15万の予算なら、
OM-D E-M5 Wズーム ブラック
今安いよ!
必要な単焦点揃えても予算内。

α7レンズキットも買えるな。

書込番号:17621682

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4859件Goodアンサー獲得:337件

2014/06/13 20:39(1年以上前)

ご存知かもしれませんが...
kissは毎年新型が発売されます。
今のX7iは去年の9月に発売されました。
あと、数ヶ月もすれば、恐らくX8が発売されます。
そうすると、X7iは値崩れします。
今現在kiss Fがあるのなら、買い急ぐ事はありませんよ。
でも、Fのバッテリーは購入された方が良いと思います。

書込番号:17623070

ナイスクチコミ!1


スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/13 20:47(1年以上前)

ほら男爵さん

4.5年で結構変わるのですね^_^;
結構、というか大分といいますか。

今日見てきましたが、ひとまずFのバッテリーと70DないしX7かx7iでも使えるレンズを買って7月上旬の取材に行ってみようかなと思い始めました(´・_・`)

書込番号:17623093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/13 20:50(1年以上前)

t0201さん

ありがとうございます!
正直kissから卒業!と意気込んでましたがやっぱり軽さが魅力だなと思ってます^_^;

商品はレディースの服、下着、ベビーの洋服が多いのですが、t0201さんならどんなレンズがおすすめですか?

書込番号:17623106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/13 20:52(1年以上前)

テッドデビアスさん

ありがとうございます!

オリンパスですか!ユーザーさんですか?
オリンパスの機種の強みも知りたかったのでちょっと勉強してみます!

書込番号:17623113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/13 20:56(1年以上前)

sweet-dさん

再びありがとうございます!

あれ、そうなんですか(o_o)
すみません、存じ上げませんでした、、。
そんなに毎年出て進化するもんなんですね!びっくりです。

そしたらX8が出るまではFに頑張ってもらって、バッテリーと次買うボディに合うレンズを買おうかな。と思い始めてます。

書込番号:17623127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4859件Goodアンサー獲得:337件

2014/06/13 21:19(1年以上前)

あ〜すいません。
X7iは去年の3月でした。

書込番号:17623208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/13 23:36(1年以上前)

OMD EM5は欲しいっ(笑)

でも吾輩なら
ダブルズームではなく
12ー40F2.8(12万円くらい)か
12ー50レンズキット(ダブルズームと同じ位)にします
そうすると、防塵防滴のボディが生かせます♪

12ー40F2.8は明るい(集光効率に優れた)F2.8のレンズが付きます(単品で8万円くらいの品です)
…安い単焦点レンズ並の集光効率です、しかもズーム(笑)

12ー50は簡易マクロが魅力です☆

タッチパネル、チルト液晶、電子水準器…と、機能は70Dクラスです(あくまでも機能)
パナソニックと同じμ4/3になります、レンズも共用出来ます

冬ボで買いたい(笑)

高感度ノイズ耐性も評判が良いですね

…吾輩はパナソニックのμ4/3ユーザーです(笑)
ミラーレス一眼になりますのでファインダーはEVF(小型液晶)になります、大丈夫な人がどうかは確かめて下さい
…実機を置いているお店は少なくなっています
ファインダーの確認は
コンデジのスタイラス1が同等のファインダーの様子です
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000589967

書込番号:17623747

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/14 21:51(1年以上前)

こんばんは

>商品はレディースの服、下着、ベビーの洋服が多いのですが、t0201さんならどんなレンズがおすすめですか?
EF40mm F2.8 STMですね。ただレンズで変える事で問題を解決するより、取り方見せ方の工夫も必要だと思います。
正面や、斜めからのカット等と、特に拘った部分等ですね。

マネキンよりも人物の方がイメージしやすいですね。
下着も斜め前方や谷間の見せ方も重要だと思います。

書込番号:17627062

ナイスクチコミ!0


スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/17 16:44(1年以上前)

撮り方までご教示いただきましてありがとうございます!

色々アドバイスいただいて、明るいレンズー!と購入したらなんとフルサイズ用のレンズを購入してしまいました、、…>_<…
間違えました。
シグマ24mm f1.8を買ってしまいました。

これはマウントアダプターでは解消できないのでしょうか、、返品かもういっそのことフルサイズボディ買うか、、自分で悩みのタネを増やしてしまいました。

書込番号:17636230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4859件Goodアンサー獲得:337件

2014/06/17 20:57(1年以上前)

フルサイズ用というか、フルサイズ対応レンズはAPS-Cでも、そのまま使えますよ。

書込番号:17637067

ナイスクチコミ!1


スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/17 21:13(1年以上前)

sweet_dさん

、、、あれ?と思ってマウント確認したらなんとシグマ用を買ってました(´・_・`)
返品してきます、、涙

書込番号:17637143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/17 21:13(1年以上前)

たしかお持ちの50mmF1.8もフルサイズ対応レンズでしたよ(笑)

書込番号:17637144

ナイスクチコミ!0


スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/17 21:16(1年以上前)

ほら男爵さん

ですよね!笑
恥ずかしくて2回も言うのがあれなんですけど、シグマ用を購入したためはまらなかったようです…>_<…
間違えました、、

書込番号:17637155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4859件Goodアンサー獲得:337件

2014/06/17 21:19(1年以上前)

あ、そりゃ駄目だわ...
キヤノン用と交換してもらってください。
しっかし、売る方も売る方だわね...

書込番号:17637172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/17 21:22(1年以上前)

ありゃ(ノ∀<*)

書込番号:17637185

ナイスクチコミ!0


スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/17 21:24(1年以上前)

sweet_dさん

どこをどうやってもはまらないから、あれれ〜?と思ったのですが、そりゃはまらないですよね^_^;
私ももう少しちゃんと確認すべきでした。
冷静にお買い物しないとだめですね(笑)

書込番号:17637203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/17 21:27(1年以上前)

ほら男爵さん

もうほんとに、ありゃ(´・_・`)の極みです、、。笑
今週末もう一度リベンジします!残念!

書込番号:17637221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/06/17 21:54(1年以上前)

・・・気を悪くされたら大変申し訳無い。先に謝っておきます。
スレ主さんが一生懸命考えられて、購入されたものなので、それでいいのだとは思いますが、24mmF1.8ですか・・・。

>いつも撮影しているものは商品写真、風景が多いです。
>Webショップのイメージフォトを撮ったり工場の取材記を作ることもあります。
>商品以外のイメージカット(素材として使えるような写真)も撮っています。

・・・の用途にはやはり「標準ズーム域の明るいレンズ」が良いのではないかな、と思います。(スレ途中のレスあまり読んでいないので、経緯がよくわかっていないで言ってますのでスルーしてもらって全然構いません。余計な老婆心です。)

書込番号:17637368

ナイスクチコミ!0


スレ主 t1218061さん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/20 22:43(1年以上前)

最近はα純正さん

返信が遅くなりましてごめんなさい、体調不良で寝込んでおりました。

いえいえご丁寧にありがとうございます!

標準ズーム域の明るいレンズがあんまりパッとわからないのですが、どのくらいのもの私の用途だとおすすめでしょうか?
また選び直しなので考える際の参考にしたいです。
よかったら教えていただけると嬉しいです!

書込番号:17648099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/06/25 09:22(1年以上前)

え・・・? このスレの最初の方に書きましたが、

>・・・レンズは標準ズームでも良いんですけど、工場内・商品撮影など、室内撮りを考慮し、フラッシュ無しの場面にも備えてF値の小さいレンズ(明るいレンズ、と称されるもの)を買います。
>具体的には、シグマの 
> 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]  http://kakaku.com/item/K0000115358/
>です。風景撮るにも「若干」「わずか」広い範囲まで撮れるし、望遠については今持っている18-200mm使えば良いので、一番安上がりで画質もアップするはずです。

です。

書込番号:17663856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

いきなり電源が落ちる現象

2012/03/28 03:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット

スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:432件 EOS Kiss F レンズキットのオーナーEOS Kiss F レンズキットの満足度5

撮影中、おそらく写真を撮った直後に突然電源が落ち、次のを撮ろうとする時に、「あれ?撮れない」となることが多くなりました。
200枚くらい撮っているうちに3回ほど起きました。
電源切にして再びオンを何回かすると復活します。

これは大きな故障の前触れでしょうか?

書込番号:14357477

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2012/03/28 04:45(1年以上前)

これ自体が大きな故障だと思います

書込番号:14357514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2012/03/28 05:08(1年以上前)

似たような症状でメインキバン交換になりました。

書込番号:14357522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/03/28 06:05(1年以上前)

suzuki_uyさん おはようございます。

そろそろ新しい機種を購入される準備をした方が良いかもと思います。

書込番号:14357569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/03/28 06:18(1年以上前)

既に故障してます。

書込番号:14357578

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/28 07:00(1年以上前)

そのうちに全く撮れなくなるかも
修理見積もりの金額によっては新しい機種への更新を検討なさるのが良いかもです

http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0296&i_model=EOS-KISS-F&i_method=02

書込番号:14357636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/28 07:48(1年以上前)

>これは大きな故障の前触れでしょうか?

そうだと思います。サービスセンターで修理見積りしてもらって、金額によって
修理するか買い替えるかを決めればいいのではないでしょうか?

書込番号:14357723

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:432件 EOS Kiss F レンズキットのオーナーEOS Kiss F レンズキットの満足度5

2012/03/28 09:27(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございました。
やはり故障ですか・・・

住んでいるのが日本ではなく、キャノンのサポート店は一軒ありますが、ちょっとした手作業の修理以外は近隣の大きな国に送らなければなりません。
一応見積もりを出してみようと思いますが、目玉が飛び出る金額を要求されそうで怖い・・・

ビデオ用のPowerShot S5がありますが、本格的な仕事は厳しそうです。

書込番号:14357974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/03/28 09:41(1年以上前)

suzuki_uyさん
とりあえず接点の清掃やな
エンジョイフォトライフ

書込番号:14358016

ナイスクチコミ!5


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/03/28 14:01(1年以上前)

うちの職場のは似た様な症状のあと、バッテリーが潰れました。
バッテリーを交換してからは起きていません。

単純にバッテリーが不良だったのか、接触が悪くてバッテリーを壊してしまったのか分かりませんが、
guu_cyoki_paaさんがおっしゃるように、接点清掃をして様子を見られてはどうでしょう?
改善しないようなら、確かに見積もりが必要でしょうが、、、
見積もりだけでも日にちがかかりそうな環境で大変ですね。

仕事で利用されるのならなおさら不便ですね。
私だったら、良いコンデジかKissX50あたりを買ってから見積もりに出して
修理金額など場合によっては置き換えてしましそうです。修理してもコンデジならあると便利ですし。

書込番号:14358869

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:432件 EOS Kiss F レンズキットのオーナーEOS Kiss F レンズキットの満足度5

2012/04/02 01:17(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
バッテリーは、純正とROWAを交互に使っていますが、両方で現象が起こりました。
綿棒にアルコールを付けて拭いたところ、汚れらしい物が取れたので、これでもう一度様子を見てみようと思います。
予備のボディーが欲しいのですが、国内でキヤノンの一眼レフを売っている店は2軒ほどしかなく、しかも在庫が展示されているレンズキット1台だけとか。
値段は、Kiss X3かX4相当のものが1200ドル程度です。高い・・・

書込番号:14380790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

連射できないんです

2010/08/05 11:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット

スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:432件 EOS Kiss F レンズキットのオーナーEOS Kiss F レンズキットの満足度5

普段必要ないことから、Kiss Fは連射機能が弱いことを承知で買いました。
ところが、いざ使おうとしてみると何かがおかしいです。
スポーツモードにすると、何も考えずにボタンを押したままで小気味良く、スペック通り秒間3コマ撮れました。
ところが、P,Tv,Av,Mのいずれかで、連続撮影、JPEGのみに設定し、ボタンを押し続けても、1秒1枚ほどしかシャッターが切られません。
もしも、間抜けな設定のし忘れでしたら、突っ込みを入れていただけないでしょうか?
念のため、先ほどファームは最新にしたのですが・・・

書込番号:11722236

ナイスクチコミ!2


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/08/05 11:43(1年以上前)

連射は出来ません、連写はできるけど…。

書込番号:11722257

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/05 11:45(1年以上前)

連写ができないときのシャッタースピードは確認されましたか?

シャッタースピードが遅いと連写スピードも遅くなりますので…。

書込番号:11722266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/05 11:47(1年以上前)

シャッター速度が遅くなるような環境下だと連写速度も落ちます。
明るい戸外ではどうですか、
又、TvやMでシャッター速度を1/250くらいにして試して見ては?。

書込番号:11722270

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:432件 EOS Kiss F レンズキットのオーナーEOS Kiss F レンズキットの満足度5

2010/08/05 11:51(1年以上前)

その通りです!
あ、実用的な突っ込みをしていただけると助かります・・・

書込番号:11722283

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:432件 EOS Kiss F レンズキットのオーナーEOS Kiss F レンズキットの満足度5

2010/08/05 12:03(1年以上前)

シャッタースピードも関係ないようです。1/250にしようとも同じです。
よく見ると毎回の撮影後1秒ほど、ファインダー内下部にBUSYと表示されます。
不具合でないことを祈る気持ちです・・・

書込番号:11722315

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2010/08/05 12:32(1年以上前)

BUSY表示なら、カメラが何かの作業中ですから故障ではないでしょう。

カードへの書き込みに時間が掛かっている。
→速いカードに変えてみる。

ノイズ処理に時間が掛かっている。
→高感度ノイズ低減などの設定を解除してみる。

AIサーボAFでも連写速度が落ちる場合があります。
→ワンショットAFにしてみる。

いずれにしても、日中の明るい場所で試してください。

書込番号:11722391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/05 12:36(1年以上前)

フォーカス優先になっていて、ピンが来てないってことはない?
AIサーボに切り替えないと連射で危難じゃないかな?
キスは使ったことがないので断言は出来ないけど。

書込番号:11722404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/05 12:36(1年以上前)

「BUSY」はデータ処理中(ストロボ使用時はチャージ中)ですね。
データ処理中と言うのは、書き込み中やノイズリダクション中の事だと思います。
ノイズリダクションは長秒撮影時と高感度撮影時に動作すると思います。
(設定でリダクションのON/OFFが可能のハズです)
念のためストロボはOFF、ISO感度は200くらいに固定して試して見て下さい。

確認ですが、
P、A、・・・等では、SSにかかわらず最初から秒間1コマくらいしか撮れないのですか?。
何枚かの連写後、秒間1枚くらいの速度になるのなら仕様のハズですが・・・

書込番号:11722406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/05 12:41(1年以上前)

当該機種を所有してませんので、デジイチ全般でのありがちな事象について
書きます。

連写最高速っていうのは、理想的な条件でしかその速度が出ません。
SDカードの性能や、Jpeg現像設定によっては
スペック表どおりの性能は出ないのです。
今回の場合は連射開始直後から速度が出ないということ
だと思いますので、SDカードの性能が原因ではない可能性が高いですね。
あとは原因として考えられるのは、カメラ内でJpegを生成する際に
カメラに負荷がかかる設定になっている可能性です。
ありがちなのはダイナミックレンジ補正系、レンズ収差補正系の機能が
ONだと連射が遅くなるってケースですね。
Kiss Fの場合だとオートライティングオプティマイザとかはJpeg生成の負荷が増す
のではないでしょうか?

書込番号:11722424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/08/05 14:13(1年以上前)

suzuki_uyさん、こんにちは!!

参考まで
マニュアル63ページ
高感度撮影時のノイズ低減(p.155)を「する」に設定すると連続撮影ができなくなります。
とあります。

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/ekfcug.pdf

書込番号:11722672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/05 14:20(1年以上前)

kiss系で見ますが書き込み速度が追いついていない関係で待たされているんじゃないですか。
SDカードですよね。目盛りに書き込む速度それほど速くないから、すぐにビジーになって待たされてるのでは。試しに画像の大きさsあたり(画質を落とす)にして連写してみたらどうでしょう。
書き込みがネックだったら待たされる時間が減ると思いますが。
対策 SDを高速のものに変える。

皆さんの書かれてること参考にして試してみましょう。

我慢が行かないとなると買い換えになっちゃうと思いますが。

書込番号:11722693

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2010/08/05 16:29(1年以上前)

簡単モードで連写出来て応用モードで出来ないのは典型的な“高感度撮影時のノイズ低減”をONにした症状。

書込番号:11723064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/08/05 16:50(1年以上前)

「BUSY」で止まるのなら、皆様がおっしゃるとおり、ノイズ低減関係機能が設定されているか、
きっとSDカードが遅いのです。

SDカードに、「C6」(正確には「C」の中に「6」(Class 6)以上の数字のマークがありますか?
連写の遅いKFでも、これくらいのスピードのカードを使わないと、連写時に影響が出ます。
※Class 4 でも、連写可能枚数が減ります。
もしこのマークがない(Class 2 に満たない)ようなら、確かに1〜2枚ごとに書き込みが遅延し、
おっしゃるような事象も出ます。

書込番号:11723115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/05 17:17(1年以上前)

これは釣りですか?

連写モードにしないと連写ができないそうです。

ワンショットのままでは永久に無理〜


書込番号:11723187

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:432件 EOS Kiss F レンズキットのオーナーEOS Kiss F レンズキットの満足度5

2010/08/05 19:29(1年以上前)

当機種

50mm/F1.8

皆様、おかげで解決致しました!
複数の方が言われたとおりで、高感度撮影時のノイズ低減処理を切ったところ、できるようになりました。
普段RAW撮影しているので、「する」にした覚えはないのですが、デフォルトなのでしょうか?
また、RAW撮影も多少速度が上がりました。ということは、RAWにもノイズ処理をしているということ???

これでKiss Fに大きな不満は無くなりました。良いレンズさえ使えば、素人の趣味だったら十分なカメラでしょう。
あ、よくピント外しますけど。

書込番号:11723650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

Error 01 通信エラー

2010/06/27 01:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット

スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:432件 EOS Kiss F レンズキットのオーナーEOS Kiss F レンズキットの満足度5

Kiss Fが手元に届いて、試し撮りを始めました。
レンズを50mm/F1.8IIに変えて数枚目、総撮影数20枚目くらいでしょうか。
Error 01、カメラとレンズの通信エラーが出ました。
電源を切っても反応なし、仕方なくバッテリーを抜き差しして再起動、今度は無事に動作し、それ以後10枚ほど撮りましたが再発していません。

結局その時だけでしたが、偶発的なもので放っておいてもいいものか、それともサービスに出すべきでしょうか?

オリンパス機は2年間何も問題が無かったので、少々不安です。

書込番号:11549780

ナイスクチコミ!1


返信する
melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/06/27 01:29(1年以上前)

接点の汚れだと思います。接点を磨いてやるのが一つの方法ですがあまりゴシゴシは良くないようです。

再発しなければそのまま使ってください。私の50mmF1.8Uは15年近く使ってますがまだ大丈夫です。このレンズそんなに寿命長くはないと思うのですが・・・ (^_^)/~

書込番号:11549821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/06/27 01:40(1年以上前)

また出たら、
バッテリーだけでなく、レンズも何度かつけなおしてみたほうがいいかも。

書込番号:11549871

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:432件 EOS Kiss F レンズキットのオーナーEOS Kiss F レンズキットの満足度5

2010/06/27 04:38(1年以上前)

深刻な問題ではないんですね。
とりあえず安心しました。
これからこちらに助けを求めることが多くなると思いますが、キヤノンの先輩方宜しくお願いします。

未だに、レンズ交換に戸惑っている段階です。
外したレンズをどこにどのように置こうか、すぐに両キャップを付けるべきなのか、普段はどれを付けておくべきか、とか・・・
ちなみに持っているのは、標準ズーム、いわゆる撒き餌、80-200mm/4.5-5.6の3本です。

書込番号:11550158

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/06/27 07:59(1年以上前)

小さな不具合は、キヤノン機に付いてくる特典の一つですから、気楽に付き合って行くのが吉です。
慣れると気も長く為りますので心の修行にも為りますよ・・・

書込番号:11550430

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:432件 EOS Kiss F レンズキットのオーナーEOS Kiss F レンズキットの満足度5

2010/06/27 08:34(1年以上前)

>小さな不具合は、キヤノン機に付いてくる特典の一つですから、気楽に付き合って行くのが吉です。
>慣れると気も長く為りますので心の修行にも為りますよ・・・

使うだけで禅をするのと同じ修行ができるとは、キヤノンは素晴らしい!
通りでキヤノン党は他メーカーを批判しない心の広い人が多いんですね!!
なんて・・・

オリ党は、どうにかして4/3を賞賛しようと偏屈になってるような・・・

書込番号:11550497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/06/27 11:14(1年以上前)

とりあえず私は、カメラはちゃんとボディキャップをつけ、単体で保存。
レンズは最広角から最望遠までをその日の被写体を思い浮かべながら選択し、
撮影現場でどんどん交換…しております。

ゴミを気にする方もおられますが、それでうまく撮れない写真があっては本末転倒。
…ただし、撮影中にゴミがついて、ゴミ撮り(爆)→ゴミ取りに専念する時間も
ときには必要!(をい)。

書込番号:11551045

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:432件 EOS Kiss F レンズキットのオーナーEOS Kiss F レンズキットの満足度5

2010/06/27 11:28(1年以上前)

>とりあえず私は、カメラはちゃんとボディキャップをつけ、単体で保存。
私、今まで標準レンズ1本だったので、ほぼ1年半付けっぱなしでした・・・

>レンズは最広角から最望遠までをその日の被写体を思い浮かべながら選択し、
撮影現場でどんどん交換…しております。
当初は50mm/F1.8の出番が多いんじゃないかと考えていましたが、いざファインダを覗いてみると80mm相当の画角というのは、特に狭い室内では常用に向かないことが分かりました。
やはり標準ズームを普段使いにして、ここという時に単焦点と80-200ズームを装着、というようになると思います。
ただ、当分脱着がぎこちないと思いますが・・・

書込番号:11551102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/06/27 11:31(1年以上前)

とりあえず私は、カメラはちゃんとボディキャップをつけ、単体で保存。
レンズは最広角から最望遠までをその日の被写体を思い浮かべながら選択し、
撮影現場でどんどん交換…しております。
もちろんレンズは全てのレンズが前後ともふた付です。

ゴミを気にする方もおられますが、それでうまく撮れない写真があっては本末転倒。
…ただし、撮影中にゴミがついて、ゴミ撮り(爆)→ゴミ取りに専念する時間も
ときには必要!(をい)。

交換時は、
1)新しいレンズをふたをしたまま逆さに置き、裏ブタを回してすぐ外せる状態にしておく。
2)フードをつけたまま(収納しないで)レンズを外す
  フードがない場合、または余裕がある場合はフードを収納し、前ブタをつけてからレンズを外す
3)すぐに外したレンズの裏ブタをつける
4)新しいレンズの裏ブタを外し、すばやくカメラに装着する
5)前ブタを外し、フードをセットし、撮影状態に

って感じです。
とっかえひっかえする時は、フードを収納せず、フードをふた代わりにして地面に置くことで、
裏ブタの着脱だけでレンズ交換可能。

注:撮影情報(Exif)にゴーストが記録されることがあるので、レンズ着脱時はカメラの電源を切るほうが無難。
例えば「EF70-300mm f/4.5-5.6 DO IS USM」のあとに電源を切ることなく「EF35mm f/2」をつけると、
Exif には「EF35mm f/2@f4.5-5.6 DO IS USM」と、前のレンズ名の後半がそのまま残されてしまうことがある。

書込番号:11551120

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:432件 EOS Kiss F レンズキットのオーナーEOS Kiss F レンズキットの満足度5

2010/06/28 05:07(1年以上前)

光る川さんのレンズ交換講座、非常に参考になります。
カメラは基本的に首にぶら下げておき、両手で脱着の方がよさそうですね。落としたり、倒したりする心配が減ります。

書込番号:11554784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss F ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss F ボディを新規書き込みEOS Kiss F ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss F ボディ
CANON

EOS Kiss F ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月下旬

EOS Kiss F ボディをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング