このページのスレッド一覧(全110スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 2009年5月19日 17:37 | |
| 9 | 23 | 2009年4月22日 22:06 | |
| 2 | 3 | 2009年4月12日 23:20 | |
| 1 | 7 | 2009年4月3日 23:23 | |
| 0 | 9 | 2009年4月2日 17:19 | |
| 1 | 16 | 2009年4月2日 10:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ダブルズームキット
初心者ですが、色々ご教授下さい。
先日、念願の一眼レフデビューしました。
近所のキタ○ラにて、レンズキット+2Gメモリーカード付き、45000円の広告を見て購入を決意。
しかし、店舗で確認した所、売り切れで在庫無しとの事…
残念!予算は五万円。諦めて帰宅しようとすると、店員から
「Wズームを五万でどうですか?」の声。
価格、ドットコムの値段より−九千円近く安い。
即断しました。
さすがにメモリーカードは付いてきませんでしたが(笑)
さて、質問です。
来月、保育園のクラス集合写真をとる事になりました。人数は20人程度。
場所は野外で、天候は当日までワカリマセン。
三脚はあります。
過去スレから手振れoff等の情報はある程度見ました。
応用モードはまだ不安なので、簡単モードで望みたいんですが、可能でしょうか?
その際は風景モードで良いのでしょうか?
念のため、フルオートでもう一枚。
コンデジ(古くて470画像程度)
も併せて撮影予定です。
ご教授ヨロシクお願いします。
1点
◆無意味な伏せ字は使わないでください
例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますのでおやめください。
また、どうしても伏せ字にする必要がある書き込みは、そもそも掲示板に書く内容として不適切です。伏せ字にせず明記するか、あるいは一切記載しないようお願いします。
価格.com - [ご利用ガイド]掲示板ルール&マナー集
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
書込番号:9563139
1点
失礼しました。
当方の勉強不足でした。
他ページにて見かけたもので使用可かと思っていました。
以後、気を付けたいと思います。
キタ○ラ→×
キタムラ→○
です。
書込番号:9563188
0点
簡単モードならA-DEPモードが良いです。
記録サイズはL-ファイン。
出来ればAvモードで絞りはF8〜F11
シャッター速度が1/60以下になるときはISOを上げる
内蔵ストロボをUP(調光補正は+1前後)
記録サイズはRAWかRAW+L
ミラーアップ
2秒セルフタイマー(リモートレリーズの方が良い)
1枚とって背面液晶のヒストグラムで露出を確認して
必要なら補正をかけて、その後さらに数枚撮影
書込番号:9563230
![]()
1点
>応用モードはまだ不安なので、簡単モードで望みたいんですが、可能でしょうか?
私は簡単モードは使わないですが、ピント手前から奥まで合わせたいので風景モードで良いと思いますし、A-DEPでも良いかと。
でも私なら絞り優先でISO 100、F11にして撮るでしょうね。
絞り優先も難しくはないのでそのうち練習してみてください。
書込番号:9563232
![]()
1点
G55Lさん
F.Flankerさん
返信ありがとうございます。
本番までもう少し時間があるので、
絞り優先も練習して望みたいと思います。
本番は
風景モード
A−DEP
絞り優先
の、三枚でチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:9569740
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ボディ
皆さんはじめまして、価格好きと申します。
今日、近くのお店にこちらの機種を見に行ったのですが、そこの店にEOS 30Dが同じ値段で売っていたのですが、どちらの方を買ったらいいか悩んでいます。皆さんならばどちらを買いますか?
やはり新しいEOS Kiss Fのが無難でしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。
0点
私も30Dを選んじゃいますね。
軽くてコンパクトなのが欲しいというのら別ですが
書込番号:9423080
0点
どちらも新品なら迷わず30Dですね。
シャッターは10万回保証だったかと思います。
連射も5枚/秒までいけます。何よりファインダーが見やすい。腐っても鯛中級機の30Dにしましょう。
書込番号:9423112
0点
僕は30D、KissDXユーザーですが、同じ状況なら付けるレンズで考えます。
「EF-s18-55mmF3.5-5.6IS」等の軽いレンズを使うならKiss、「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」などの重めのレンズを基本とするなら30Dといった感じです。
その前に軽さを重視するか、ファインダーや連射能力、操作性等に重きを置くかということももちろんですが。
後、僕だったらKissFにするなら1万円のキャッシュバックを行っているKissX2の方を選ぶかな。
30Dはスペックでは最近の機種には劣るものの、40Dや50Dよりミラーショックが大きめだけど、その分シャッター音が良いことや、800万画素と無理をいしていない分、画に余裕みたいなものも感じられたりなど良い点も結構あったりしますよ。
書込番号:9423290
0点
皆さん、短時間で沢山の返信ありがとうございます。
質問なのですが、DIGICUとDIGICVというのは何が違うのですか?
あと高感度撮影にかんしてはどちらが有利ですか。(室内で子供を撮影したいので・・・)
レンズはEF50mm F1.8 IIを購入するつもりです。
撮影目的は小学生の子供と、幼稚園の子供の成長記録です。
本当に難しいですね。カメラ選びは・・・
よろしくお願いします。
書込番号:9423403
0点
>DIGICUとDIGICVというのは何が違うのですか?
詳しいことはわかりませんが映像エンジンが少し進化したんだと思います。
ちなみに最新のカメラ50DなどはDIGIC4です。
http://cweb.canon.jp/camera/digital/technology/2-digic.html
書込番号:9423493
0点
私なら 30D ですね。
画素数こそ、820万画素ですが、その分高感度についても素性がいいです。
(20Dユーザで絵はほとんど同じなので)
書込番号:9424165
![]()
0点
迷うなら、いっそX2にするとか・・・(?)
書込番号:9426692
3点
私はFと30D及び5D2を所持しております。使用するカメラは状況により使い分けていますが、Fに関しては使用頻度はあまり高くありません。出てくる画は30Dの方が遥かに優秀ですし、高感度のノイズもFより優秀です。よって私個人の意見としては30Dの方がおすすめですね。但し30Dの液晶画面視認性は最悪です。何せ発売から3年の月日がたっておりますので。
書込番号:9427812
0点
40DとKX2だと思います。どっちも良いですが、一台目は丈夫な40Dだと思います。
書込番号:9427919
0点
皆さんこんばんは、いろいろなアドバイスありがとうございます。
m.kuroさん、液晶画面視認性は最悪ですとありますが、具体的にどのように最悪なのでしょうか?すみませんが教えていただきたいのですが・・・
よろしくお願いします。
書込番号:9428624
0点
30Dの液晶は、2.5インチサイズですが世代が古いため、屋外での視認性が悪く
また色の偏りが不評でしたので。(写りには関係ありませんが)
ちなみに、30D・KissFはいくらで出ていたのでしょうか?
ボディのみのスレッドですので、ボディのみ4万円台ですかねえ・・・
30Dで新品、と言うこともないでしょうから中古のお値段でしょうか。
諸々の性能や長い目で見ると、55,000円ぐらいでEOS40Dボディを検討した
ほうが絶対に良いですよ。
書込番号:9428653
0点
液晶画面の視認性ですが、輝度を最大にしても屋外での視認性はあまり良くないです。又、発色も良くないため撮影画像の確認はあまり当てにはなりません。但しその分PCに取り込んでからの画像を見ると得した気分になります。(写りが良いです)うる星かめらさんが書かれていますが、私もX2か40Dがおすすめです。40Dは水没故障するまで使用していました。
書込番号:9428728
0点
TAIL5さん値段ですが
30Dがボディで39,800
Fがレンズキットで39,800
で共に新品と書いてありました。(お店の人に確認はしていませんが・・・)
この値段だったので、本当に悩んでいます。
書込番号:9428759
0点
m.kuroさん返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
X2と40Dですか・・・
40Dは金額的にきついので、X2も考えてみたほうがいいかな?
こうして悩んでいるのも結構楽しかったりしますよね。
もう少し考えてみます。
書込番号:9428843
1点
約4万円・・・ほぼ中古の相場ですね、30Dの新品としては妥当の値段なのかな。
再度書きますが中古のEOS40Dが5.5万円〜/フジヤカメラの相場です。
この辺り、1万円の差が大きな差だと思います。正直KissFもライブビューなどの
新機能を積んでいますが、KissDXのマイナーチェンジに過ぎません。30Dもそれな
りに改良されていますが、ベースはやはり4-5年前のEOS20Dに過ぎません。
デジカメは新しい物がベターだと思っております、やっぱりこの値段なら私は、
EOS40Dが一番現実解だと思います。むしろ、EOS30Dくらすで・・・というなら、
同じ世代のセンサーを使った、EOSKissN・KissDXでも十分です。これなら2万円
そこそこですのでまず始めるには十分でしょうから。
書込番号:9428858
0点
と思ったら・・・中古相場もEOSKissX3前で急に下がってきていますね。
あくまでフジヤカメラの中古の値段ですが。
(ログイン後、通販専用中古より)
・キヤノン EOS kiss X2 EF18-55mm F3.5-5.6 IS USM レンズキット 42,000円
(中古在庫検索)
・EOS-30D ボディ (820万画素) 元箱・USB・ストラップ無 AB- 26,250円
・EOS-30D ボディ (820万画素) 元箱・ストラップ無 AB- 26,250円
中古に抵抗がないなら、こっちのほうが良いんじゃないですか?
中古とはいえ、きちんと半年保証はつきますので。いまさら新品で30Dを買う必要は
無いかと。26,000円に留めて、その分レンズに予算を回しましょう。
書込番号:9428939
0点
こんばんは、30DとKissF両方持ってますが
どちらか一台となれば、30Dを手元に残しますね。
やはり中級機としての造りの良さ、操作系にかなりの差を感じます。
あと連射の秒間5コマも自分には必要です。
Kissでも特に問題ないかとも思いますが、なんら問題なく写真撮れますし、
あと本体重量の差がかなりありますので、気にされた方がいいと思います。
私の結論としては、30Dと言いたいところですが、
少し頑張って40Dの中古にしますね。
先を考えると、後悔しない思います。
書込番号:9432408
0点
こんばんは!価格好きです。
本日、悩んだ結果30DとEF50mm F1.8IIを購入しました。本体は新品でした。
ちょっと重いけど、室内で子供を撮影した時には、非常に綺麗に撮れてびっくりしました。これから、陽気もいいのでバシバシ撮りたいと思います。
本当にいろいろとアドバイスありがとうございました。
書込番号:9433156
1点
購入おめでとうございます。新品でよかったですね。自分買ったとき約15万円だったから1/3今日の値段で買えたことになります。拾い物いものですね、30Dいいと思いますよ。
データサイズも扱いやすいし。
EF50F1.8と合わせて楽しんで撮ってください。
書込番号:9433383
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット
はじめまして。
先輩方、教えてください!
EOS KISSのデジタルXかFかを購入したいと思っており
ますけれども、バッテリーについて、Xでは「NB-2LH」
だったものが、Fでは「LP-E5」になっています。
@「NB-2LH」は近く生産中止になるのでしょうか?
また、その場合はFを購入と思いますが、
A「LP-E5」も何年かすると製造中止
→メーカーでの保管期間(5〜7年?)経過後は入手不可
→カメラ自体も使えなくなる?のでしょうか・・・
互換性があったりするとありがたいのですが、そのあたりについて
よくわかりませんのでご教示ください。
よろしくお願いします。
0点
KISS-DX用の電池「NB-2LH」の対応機種はDXとDNだけですから、その内製造完了になるのではないでしょうか?
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/9612a002.html
一方、KISS-F用の「LP-E5」は、X2,X3にも使われていますので、当分の間は心配無いと思います。
書込番号:9384531
1点
>KISS-DX用の電池「NB-2LH」の対応機種はDXとDNだけ
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/standard/dc300/accessory.html
と
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hivision/hv30/accessory.html
は、現行機種ですね
書込番号:9385038
1点
ありがとうございます。
長い間愛着を持って使いたいので、将来バッテリーだけの
ことで使えなくなると悲しいと思っています。
Fならば当分問題ないとのことで、ほぼそっちに傾いてます。
ただ、一方、ペンタックスのK-mは単三電池対応なので、
その心配だけはないのかと思い、また迷っています。
みなさまありがとうございました。
使用イメージと共に、良く検討してみます。
書込番号:9385804
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット
はじめまして、当方デジイチデビューしたいと思いこちらに辿り着きました。
主な用途は室内での子供撮りになります。
現在使っているのはFinePix F11なのですが室内での撮影に関してあまり満足できていません。
そこで思い切ってデジイチデビューしてみようかなと。
候補としてはX2かFなのですが、室内撮りの画質は差があるのでしょうか?
あまり差がないようでしたら安価なFにしたいのですが…。
あと、電気屋さんで聞いたのですが入門機のデジイチだとちょっといいコンデジと画質などは変わらないと言われました。(ちなみにFinePixF200EXRと比べてです。)そういうものなのでしょうか?
脈絡のない文章になってしまいましたが宜しくお願いします。
0点
FinePix F11の室内撮りのどこに満足できていないのかがキーではないでしょうか?
広く写せない → 画角の問題で、コンデジでも広角のものがある。
ブレブレになる → 使い方次第ではコンデジでも、一眼でもぶれる。
具体的にどんな点が不満、あるいはどんな写真を期待されているのでしょうか?
ちなみに私の場合、2年前のコンデジですが、どこでとっているのか分からない
シャッターの感覚などが、一番の差だと感じています。
書込番号:9342214
0点
F11も暗所性能に優れた機種ですから、室内での不満点がどのような点なのかによって、電機屋さんの言うように大差が無い事もあります。
但し、デジ一だとその不満点を解消するために色々とオプションが揃っています。
何が必要かによって、お金がかかり方が違いますが・・・。
書込番号:9342261
0点
>入門機のデジイチだとちょっといいコンデジと画質などは変わらないと
撮像素子の大きさが違いますし、キヤノンの絵づくりは入門機、中級機(APS-C)と同じような感じなのでそんなことはないでしょう。
書込番号:9342521
0点
以前キタムラでX2とFをISO1600で撮り比べた事があります。
その時の画像をブログにUPしてあります。
興味があれば参考になるかどうか分かりませんが覗いてみてください。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-234.html
設定は両機種とも揃えてありますが微妙にFの方がノイズが多いように感じます。
書込番号:9342534
0点
コンデジの画質にそろそろ飽きてきたらデジイチを試してみたいという
お気持ち分かります。同じデジカメでも、やはりデジイチの方が
厳しい撮影状況(暗い場面・連写・望遠・人物ポートレートなど)に強いですヨ。
フツーに昼間に広角全ピンの写真だと差はあまり感じませんけどネ。
個人的には、Fより性能が高いX2をお奨めします。ファインダーも大きくて
見易いですし、AFポイントも少し多いですからネ。
X2は1万円のキャッシュバックをやってますから、値差も縮まりますヨ。
書込番号:9342896
1点
レンズにお金をかけれなければ無意味。
ズームレンズつけっぱなしで、レンズ交換しないなっていうのならコンデジと変わらないでしょう
書込番号:9344505
0点
>入門機のデジイチだとちょっといいコンデジと画質などは変わらないと言われました。
仮に、画質が同等だったとしても、
起動時間(電源ONしてから撮影できるまでの時間)、
AFスピード(ピント合わせの時間)
シャッターのタイムラグ(シャッターボタンを押して実際に撮影されるまでの時間)
などは、圧倒的にデジイチのほうが有利だと思いますよ。
動きのある被写体をとるときは、デジイチなら撮れるけど、
コンデジだと撮影できないなんてことも良くありますよ。
(撮影したけど被写体はフレームの中にいないとか…)
書込番号:9345032
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット
3週間前にKissFを購入したのですが。
撮った写真をPS3で見ていたところ昼なのにやたら、
星みたいに光る点が、写っている写真が何枚も有ったので、
まさかと思いパソコンに入っている写真を見たら、ほとんどに光る点が付いてました、、、
@そこで質問なんですが、添付した写真の光る点は何なんでしょうか?
Aもし修理できるとしたら、無料なんでしょうか?
0点
ぼくちゃん.さん返信ありがとうございます。
調整に出すことにしました。
「故障の状況」に入力する文は、下のようなもので宜しいのでしょうか?
「ホットピクセルの調整と、内部の清掃をよろしくお願いします。」
後、ピントが少し甘いので一緒に調整に出す事も出来るのでしょうか?
日本語力の無い中学生ですが、、よろしくお願いします。
書込番号:9282111
0点
ホットピクセルは、条件によって出たり出なかったりします。ISO100でも出るようならセンサーの欠陥になります。
修理に出す時は、何処にその欠陥があるか分かるように、全体と拡大した、今回添付されたもののような写真を添付して修理に出した方が良いです。でないと、サービスが数百万ピクセルの中から探すのが大変です。下手すると”欠陥が見つかりませんでした。”なんてコメント付きで返ってきてしまいます。
書込番号:9282169
0点
586RAさんありがとうございます。
先ほど実験して見ました。
シャッタースピードを1/4000にして、ISOを100にして、撮って。
そしてDeadPixelTestで、テストして出た座標をJTrimで、
トリミングして拡大して見ました。
やっぱり、有りました。。
画素欠損でしょうか?
書込番号:9282270
0点
何か変ですねぇ。ボヮっとボケてますもんね。
画素欠陥の場合、ボケることもなくピクセル単位でクッキリとシャープに抜けます。等倍表示から拡大してピクセル単位で確認してみて下さい。
いつもこのようにボワッとしているなら、他の原因かも知れません。
DeadPixelTestとか、JTrimは使ったことがないので詳細を知りませんが、ソフトでボケるなんてことはないですよね。
書込番号:9282658
0点
586RAさんありがとうございます。
おっしゃるとおり、ボケるのはソフトのせいでした。
リサイズしたのがいけなかったようです、、
リサイズすると、点を引き伸ばしたようになるようです。
なので、ピクセル等倍を拡大したの
をプリントスクリーンで、コピーして見ました。
これはどうなんでしょう?
書込番号:9283371
0点
おはようございます。
画素欠陥の場合、欠陥画素周囲の画素にも色々な画像処理の関係で影響が出るようです。
従って、どうも画素欠陥ぽいですね。私の画素欠陥の例を添付します。私の場合はRGBみんなダメだったようですが、I.lobe-kissfさんの場合はGBがやられてるんでしょうか。必ず赤になりますね。
場所が特定出来るようなサンプル写真を添付してサービスに出せば修理してもらえると思います。ピクセルマッピングとかで簡単に直るようです。まぁ、正確に言えば周囲の画素情報で修正する訳ですが、それで問題なくなります。
書込番号:9285207
0点
586RAさんと、ぼくちゃん.さん、ありがとうございました。
サービスに出して、調整してもらう事にしました。
本当にありがとうございました。
書込番号:9285868
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット
キスFを使っています。
PLフィルターを購入したいと思うんですが、友達に聞くと、あんまり変わらない...との事でした。
実際お使いの方がいたら、違いなど教えてください!!
また良いメーカーなどありましたら、良ければ、教えてください
よろしくお願いします
0点
特性をよく把握し、効果的な場面で使えば驚くほどの違いが出ると思います。
メーカーは、ケンコーでもマルミでもどこでもいいと思います。
書込番号:9336594
1点
>PLフィルター
効果は 有ります!しかし、前玉が回転するレンズでは使いにくです(プロテクトフィルターは外して使います)。
水面反射、草の反射とかの違いをご覧に成って下さい。
効果の確認(どの位の強さにするか)は、慣れれば撮影時にだいたい判りますが、数を撮って当たり(良いと思うのを)を探します。
書込番号:9336625
0点
PL(偏光)フィルターは、水面やガラスの反射なんかを除去するために使うのですが、風景写真にも効果があります。
ただ、クセがあって全てのケースで有効なわけではありません。
使い方は、レンズの前に取り付けて、回転させて効果を確認しながら使います。
ですから、レンズ前のフィルター枠がAFによって回転してレンズでは使いにくいです。
ちなみに、今のAFのカメラですと、PLC(円偏光)と言われる物が適しています。
書込番号:9336638
0点
反逆光・逆光などで撮る風景写真で使用して、雲や青空本来の色を表現したり、
水面やガラス窓の反射を消して、水面の中の綺麗さなどを表現する時などに使います。
常用フィルターでは無いですから、目的がないと使い方が難しいですよ。
フィルターの中でもサーキュラPLは比較的高価ですし、寿命があります。(5-10年ぐらい?)
購入のご検討は、本当に必要か見極めた方がいいと思います。
書込番号:9336664
0点
追伸
成るべく、薄いのを買って下さい。
効果の 出やすい(出にくい)角度とか有りますので、一応マニュアルを読んでテスト撮影をされると良いです。
書込番号:9336668
0点
× PLC(円偏光)
◯ C-PL
マルミのものがお勧めです。
http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/hennkou/hennkou.htm#pl
書込番号:9336671
0点
追伸2
貼り付けました画像は 水面の影が有るか無いかですが、この中間の少し影が有るようにするとかも勿論可能です。
このほか、ガラスの反射とかにも、効果があります。
書込番号:9336739
0点
皆さん返信ありがとうございます!!!
Dあきらさん、分かりやすいサイトありがとうございました☆
PLフィルターをつければ、どんなシチュエーションでも(例えば、海や夜景など。。。)綺麗に撮影出来るんでしょうか??
本当に素人の質問ですみません。。。。。
書込番号:9336923
0点
何度もすみません。。。。
全てのケースに合わないとありましたが、場所に応じてフィルターを外したり、付けたりして撮影するということでしょうか?
書込番号:9336990
0点
>PLフィルターをつければ、どんなシチュエーションでも(例えば、海や夜景など。。。)綺麗に撮影出来るんでしょうか??
そうでは無いと、思った方が良いと思います。
PLを着けると、その分暗く成りますから、カメラの設定にも当然ご注意が必要です。
書込番号:9337004
0点
>全てのケースに合わないとありましたが、場所に応じてフィルターを外したり、付けたりして撮影するということでしょうか?
その通りです。
書込番号:9337013
0点
PLを着けると、シャッタースピードが遅く成ります。
同じシーンの 貼り付けた画像の、シャッタースピードを確認して下さい。
書込番号:9337019
0点
撮影環境に応じて、外したり、付けたり・・・。
付けた時は、更にお好みの効果が出るように廻して使います。
書込番号:9337041
0点
なるほど!!シャッタースピードも変わるんですね!!
本当に勉強になりました!
ありがとうございます♪
改めてもっとPLのことを勉強してから、購入しようと思います
遅い時間までありがとうございました☆☆
書込番号:9337045
0点
>なるほど!!シャッタースピードも変わるんですね!!
シャッター速度遅くする目的ならNDフィルターというのがありますが、PL使っても2段くらい遅くできるので滝とか川の撮影で使用して錦糸の滝とかを撮りたいときに使ったりもします。
書込番号:9337502
0点
場合によっては、C-PLを使わずに、水面の反射を利用するほうがいい場合もあります。
(野鳥がいて、水面に小さな波紋がある場合等)
書込番号:9337887
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
























