EOS Kiss F ボディ のクチコミ掲示板

2008年 6月下旬 発売

EOS Kiss F ボディ

重量約450gの軽量ボディに約1010万画素CMOSセンサーを搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS Kiss F ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:450g EOS Kiss F ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss F ボディの価格比較
  • EOS Kiss F ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss F ボディの買取価格
  • EOS Kiss F ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss F ボディの純正オプション
  • EOS Kiss F ボディのレビュー
  • EOS Kiss F ボディのクチコミ
  • EOS Kiss F ボディの画像・動画
  • EOS Kiss F ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss F ボディのオークション

EOS Kiss F ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月下旬

  • EOS Kiss F ボディの価格比較
  • EOS Kiss F ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss F ボディの買取価格
  • EOS Kiss F ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss F ボディの純正オプション
  • EOS Kiss F ボディのレビュー
  • EOS Kiss F ボディのクチコミ
  • EOS Kiss F ボディの画像・動画
  • EOS Kiss F ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss F ボディのオークション

EOS Kiss F ボディ のクチコミ掲示板

(2558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss F ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss F ボディを新規書き込みEOS Kiss F ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット

クチコミ投稿数:4件

ELAN Uからの買い替えです。X2ダブルズームと思っていたのですが、店頭でKFを見て、あまりナデ肩でないデザイン、マットスムースな表面の質感が好きになりました(それと 怒りを買いそうですが、私はKissの赤いロゴが嫌いなので)。ライブビューはあまり使わないし、ファインダーの違いも、私のレベルではあまり分からないかと・・・。AFの差は難点ですが、同レンズを付けて持った感じがわずか35gとは言え、確実に軽いと感じたのもあります(もともとE420と迷っていまして、携行性は大事なのです)。
被写体はアウトドアでのスティルライフ(手持ち)がほとんどで、人物はほとんど撮りません。奥行き表現よりグラフィック的(2次元的)な撮り方が多いです。取りあえず、2本で20-150mmくらいがカバー出来ればいいと思っています。携行性と明るさを重視しているのですが、お薦めのレンズを教えて頂けたら(「X2の方がいい」というお薦めではなく)有り難いです。予算はいくら迄と言い切れないのですが、ボディの値段を超えないくらいーー漠然とした(意味不明な?)表現で恐縮ですが、どうか、よろしくお願いいたします。

書込番号:8099116

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2008/07/19 19:11(1年以上前)

こんにちは。

>奥行き表現よりグラフィック的(2次元的)な撮り方が多いです。

というのがよく分かりませんが(^^;)

>2本で20-150mmくらいがカバー
>携行性と明るさを重視

ということであれば、
標準:タムロン17-50/2.8(A16)
望遠:シグマ 50-150/2.8U
あたりでしょうか。

35mm版換算の20-150mmということでしたら、
広角:EF-S10-22/3.5-4.5
標準?:EF24-105/4L ※ちょっと重いかな?
となりますかね?

書込番号:8099168

ナイスクチコミ!1


R21さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/19 19:12(1年以上前)

まずレンズ交換してもいいというならX2のダブルズームキットのレンズは結構いい写りをしますし、軽くて手ぶれ補正もついてますのでお勧めです
屋外・手持ちということでなら、なおさらです。
でもKissFにはダブルズームの設定はないんですよね。

書込番号:8099170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/19 19:13(1年以上前)

2本で20-150mmくらいというのは難しいですが

シグマの10-20mm とシグマ18-125mmとかで距離的にあいませんか?(1.6倍で)

http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:8099175

ナイスクチコミ!0


R21さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/19 19:18(1年以上前)

すみません。
明るいレンズをお求めなら、
私も標準域はタムロンの17-50F2.8(A16)がいいかなと思います。
(手ぶれ補正はないですが。)
A16は、EF-S18-55ISよりは若干重めですが、結構軽いですし、いいと思います。
望遠域はEF-S55-250ISでいいかなと思います。

それか一本でシグマの18-125mmという手もありますね。
500gくらいになっちゃいますが。

書込番号:8099192

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2008/07/19 19:21(1年以上前)

スイマセン。。。
上のレス、シグマ50-150とEF24-105は完全にボディの価格を超えていますね・・・
失礼いたしました(^^;)

明るさを求めるとどうしても高くなってしまいますね。
でも2本でボディくらいのお値段で、というのはやはりWズームとかに設定されている
レンズになってしまうと思います。

書込番号:8099200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/07/19 20:11(1年以上前)

別機種
別機種

パサディナさん こんばんは

>2本で20-150mmくらいがカバー出来ればいいと思っています。携行性と明るさを重視しているのですが、お薦めのレンズを教えて頂けたら(「X2の方がいい」というお薦めではなく)有り難いです。

1本で18mmから125mmまでのレンズがあります
シグマの18-125DC OSってのはいかがですか?
私は38000円で購入しましたが描写は価格以上と思いました!

書込番号:8099378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/19 20:37(1年以上前)

>2本で20-150mmくらいがカバー出来ればいいと

1.6倍で20-150でいいのでしょうかね。
そうなると皆さんのいうようなシグマ10-20、EF-S10-22あるいはトキナー12-24とシグマ18-125の組み合わせでしょうか。

書込番号:8099467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/07/19 21:14(1年以上前)

皆さまの素早いアドバイス、本当に感謝します。

Bajaさん、
>グラフィック的(2次元的)な撮り方が多い
分かりにくい書き方ですみません! 要はアウトドアと言っても「山とか遠景を背景に、手前にオブジェクト」というより(そういう時もありますが)、例えば「一面の壁を背に○○」というように平面的なという程度の意味でした。もちろん、いろいろ対応できる方がいいのですが、突っ込んだ内容になると知識的に着いていけないかも知れないと思ったので。

>2本でボディくらいのお値段で、というのはやはりWズームとか
深く考えないで目安としたのですが、確かにそれはそうですよね。KFにWズームがないのは、X2より高くなって売れないからということでしょうか。

neko-konekoさん
>シグマの10-20mm とシグマ18-125mm
その組合わせも良さそうです。
それか、ここはKFレンズキットのクチコミ欄でしたが、取りあえずはR21さん、エヴォンさんのアドバイスのように「シグマ18-125mm」を1本買ってから考えるのも良いかという気がしてきました。タムロン17-50/2.8も魅力的で、プラスEF55-250で何とか予算内という感じでしょうか。

北のまちさんのサジェスチョン、EF-S10-22、トキナー12-24も興味あります。調べてみます。

皆さん、ありがとうございます!

書込番号:8099632

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/07/21 07:23(1年以上前)

>同レンズを付けて持った感じがわずか35gとは言え、確実に軽いと感じたのもあります

持った感じは35g以上の差があるように感じますよね。この軽さは結構訴えるものがあると思います。

レンズですが、やはりキットレンズはつけておいたほうが良いかと思います。
「一面の壁を背に○○」ということですと、付属ソフトで歪曲などの収差が補正できる純正レンズのメリットも大きいのではないでしょうか。(RAW撮影の場合。)
難点は、ご希望の画角をカバーするには中途半端ということで、この点は18-125等の方があってますね。
まあ、現在価格com最安値ではボディ単体との差額は1000円(!)ですから、とりあえずキットで買って、やっぱり18-125って思ったら、売るとか。

広角については、タムロンから10-24というのも出る予定です。発売がいつになるか、いくらになるか分かりませんが、利便性と予算重視ならよさそうです。
写り重視ならみなさんお勧めの純正10-22は評判良いですね。
ちょっと重いですが、トキナーの11-16F2.8という明るいのもあります。

書込番号:8106246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/07/21 12:42(1年以上前)

gintaroさん

情報とアドバイス、ありがとうございます。

昨日皆さんからのお話を参考に再度考えたのですが、遠くない将来に上位機種も購入して、普段はともかくイザという時は2台で行くことになると思うんです。最初の書き込みでは2本で20−150(35換算)くらいのレンジと書いたのですが、少々値段は高めでも、2台で行く時に40Dでも(欲を言えば5Dであっても)使えるレンズを買っておきたいと思い始めてしまいました。取りあえず標準側で1本ということです。重さとしては500gくらいだったら・・・って、「35gの違いでも確実に違う」と書いたのとまるで矛盾していてスミマセン(それと正確には25gでしたね)。

もし、お薦めの(恐れながら、このような心変わりに対応するような)レンズがあれば、ぜひ教えて頂ければありがたいです。

書込番号:8107427

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2008/07/23 11:50(1年以上前)

こんにちは。

フルサイズを視野に入れての最初の一本(標準ズーム)ということで
あれば、EF17-40mmF4Lあたりはいかがでしょうか?
35換算では27.2-64mm相当となりますので、20mmにも150mmにも足りませんが、
将来フルサイズで使用するとなると正味17mmから使えますし、換算27mm相当
ですとけっこう広角にも不満は少ないかなと思います。

あとは順次EF24-105/4LIS、EF70-200/4LISを買い足していけば開放F4通し
の小三元完成です(笑)
そこまでは予算が・・・、ということであれば、とりあえずEF17-40に
タムロンの28-75F2.8(A09)を買い足すということでもいいかもしれませんね。

上記レンズはすべてフルサイズ対応です。お値段は度外視しての提案ですので、
あくまでご参考まで・・・
※A09は安価ですが!

書込番号:8116569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/23 12:55(1年以上前)

画質重視なら三本が望ましいと思います。
EF-S10-22、またはトキナー12-24/4
EF-S17-55/2.8、またはタムロン17-50/2.8(手ブレ補正なしですが)
EF70-200/4LIS、シグマ、タムロン、トキナーのレンズも良いですが、AFが遅いです。
50〜70ミリはカバーしてませんが、問題にならないと思います。

書込番号:8116789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/07/24 10:37(1年以上前)

BAJA人さん、うる星かめらさん、詳細なアドバイス感謝します。

まずは、重さ的にも値段的にもEF17-40がいいのかなーと思いました。ボディ重量とのバランスって、どの程度のものなのでしょうか。
いずれEF70-200/4LISに手が届く頃には、上位機種のボディも買い足しているでしょう・・・(?)

>シグマ、タムロン、トキナーのレンズも良いですが、AFが遅いです

そうでしたか! 参考になりました。有難うございます。

書込番号:8120557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信27

お気に入りに追加

標準

このカメラ(KissF)、高杉新作です(笑い

2008/07/12 06:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット

クチコミ投稿数:6349件

ほんとにいつまでたっても高すぎる新作のキスFです
現在X2レンズキットとの価格差が6700円程度、このくらいの差ならX2の方が間違いなく魅力があります。というかこの価格ではキスFの魅力は感じられませんし、「キヤノンさん売る気あんの?」といったところでしょうか

で皆さんに問いたいのはKissFレンズキットまたはボディのみでもOKですが、幾らぐらいの価格が妥当な価格だと思われますか?

私はキスFレンズキットだと、ニコンD40並みとまではいかなくてもD60レンズキットと同じくらいの5万4千円くらいになれば妥当な線かなと思いますがどう思います。

書込番号:8064728

ナイスクチコミ!1


返信する
canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2008/07/12 06:38(1年以上前)

北のまちさんのおっしゃる通りでございます。高杉です。
40Dをあそこまで下げるぐらいならこっちを下げ方がシェアアップに
つながるだろうにと思っています。
私もデジ一を始めた時は一番安いニコンのD50レンズキットから
おそるおそる入ったもんです。初心者なんてそんなもんかなと思います。
最近のキヤノンはなんかずれてる気がしますね。

で妥当な価格は58000円以下かなと思っています。

書込番号:8064748

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/07/12 07:46(1年以上前)

高杉良という経済小説の大御所がいらっしゃいます。全国各書店にてお求め下さい。

書込番号:8064867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/12 07:50(1年以上前)

ご指摘のとおり、Fは非常に割高感があると思います。

いくらぐらいかが妥当かは様々な意見があると思いますが、私の場合、ボディのみなら、せめてX2と最低2万円は差を付けて欲しいと思うので、4万台かなと感じます。
しかし、最近、DXが4万円程度販売されていることを考えると、3万円台が妥当かなとも感じます。私の中では、FよりもDXの方が上ですから。

書込番号:8064881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/07/12 07:50(1年以上前)

おはようございます。

いいとこ 55,000 円かなー。(^^;)

書込番号:8064882

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/12 07:53(1年以上前)

おはようございます。

>5万4千円くらいになれば妥当な線かなと思いますがどう思います。
私もそのくらいが妥当だと思います。
いくら新製品とはいえもう少し安い価格でも良いのではと思いますよ。

書込番号:8064886

ナイスクチコミ!2


EOS 40Dさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/12 08:30(1年以上前)

私は4万円台が良いとところだと思います。
きっと秋ぐらいには、49,800円ぐらいで販売されているのではないでしょうか。

書込番号:8064974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/12 08:31(1年以上前)

高杉晋作なんて名前が出てくるとは驚きですねえ。^0^
笑いながら、教養が有ると感心しました。

たかすぎ?
http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:8064976

ナイスクチコミ!2


R21さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/12 08:34(1年以上前)

デジイチも安くなりましたね
私も55,000円以下くらいに思います。

というか、デジイチ初心者向けに18-50F2.8レンズを一本つけて7万くらいで売ってほしい感じですね
なんだかんだとレンズに金かかりすぎますので^^;

書込番号:8064983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/12 08:47(1年以上前)

>このカメラ(KissF)、高杉新作です(笑い

とりあえず座布団一枚!
KISSDX並の価格でないと、おかしいと思いまーす。

書込番号:8065015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/07/12 09:27(1年以上前)

確かに、今の価格だとKissFの存在価値が薄いですよね〜

X2の値段を基準にすると、1.5万円は差額がないと手を出す気にはなりませんね。


それかX2が安すぎる…?
あれだけの高機能がついてあの値段ですから、安すぎたのかもしれませんね。


X2発表前にKissFを出す予定があったのであれば、差別化を図る意味でももう少し値段設定を
調整したほうがよかったのかもしれません。

書込番号:8065153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/12 09:49(1年以上前)

canon2006さん、kawase302さん、坊やヒロさん、F2→10Dさん、titan2916さん、EOS 40Dさん、neko-konekoさん、R21さん、じじかめさん、ほんわか旅人+さん
まとめてで申し訳ありませんがレスありがとうございました。

とりあえず途中経過です(集計が少しいい加減ですが)

レンズキット
58,500円(1.5万円差)  1名  
58,000円以下        1名
55,000円           1名
54,000円(私も入れて)   2名
49,800円           1名

やっぱり皆さんも高いと感じられているようですね。
引き続きレスお待ちしております。

書込番号:8065226

ナイスクチコミ!0


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2008/07/12 10:32(1年以上前)

私も4万円台の真ん中・・ずばり44800円!!
それより安くするとG9の売り上げに影響しそうだし・・・
レンズキットで54000円くらいだったら私が買うかも(・_・;

書込番号:8065372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/12 12:11(1年以上前)

kssFはニコンD60との対抗上、レンズキットで1万円安くしているんでしょう。

ただし安さそのものならニコンD40が圧倒的です。
何しろD40はボディよりもレンズキットの方が安い(量販店)という状況ですからね。

ただ、最安値ではニコンに負けるのは仕方なく、むしろキヤノンのターゲットはニコンD80でしょう。
モデル末期であるD80の購買層を40Dでごそっと取ろうということでの値下げだと思います。


要は、キヤノン、ニコンとも微妙にずらした機種で対抗というか、真っ向勝負を避けてるということです。
大昔から長年のライバルの2社なので、間合いというか阿吽の呼吸を心得ているというか。

書込番号:8065736

ナイスクチコミ!2


AV-1さん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/12 12:23(1年以上前)

レンズ要らないので、ボディだけで\39,800ってムリかなぁ。
それでもキヤノンは元が取れそうな気がするんですけどね。

他社と差別化でEF50mmF1.8Uのレンズキットを作って\49,800!
APS-C究極のお散歩カメラセットって感じで如何でしょう?

書込番号:8065784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/07/12 12:27(1年以上前)

高杉新(晋)作…(笑)。

KissFは、長州奇兵隊ならぬ、キヤノン奇策隊?この値段じゃあ奇策になってないですね。
がつんとレンズキット49800円で売ればシェア的には圧倒的優位に立てそうなんですけどねー。

書込番号:8065807

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/12 12:41(1年以上前)

ライブビュー要らないのなら、先代のKissDXが安くなっていますよ。
キヤノンの高め設定は今に始まった事じゃありませんからねえ・・・
EOS40Dの価格暴落とKissX2は順当な値段、Fの出始め価格ってだけだと思います。

書込番号:8065849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/12 12:52(1年以上前)

確かに高杉増代。

娘がKDNなんで買い替えたいと言ってるんですが、私はFよりもX2を薦めてます。
Fはキットで\55,000位が妥当だと思いますね。

書込番号:8065890

ナイスクチコミ!1


n3312さん
クチコミ投稿数:11件 EOS Kiss F レンズキットの満足度4

2008/07/12 15:28(1年以上前)

わずかですかすこしずつ下がっています 30分おきに

http://kakaku.com/pricehistory/00490111130/

書込番号:8066446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/12 18:20(1年以上前)

>わずかですかすこしずつ下がっています 30分おきに

ほんとだ
本日のスタート時点から既に2,707円も下がってますね。

書込番号:8067116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/12 18:34(1年以上前)

>娘がKDNなんで買い替えたいと言ってるんですが

ライブビュー、デジックV等のスペック向上はありますが、連写の性能が落ちるので、微妙な買い替えですね。

書込番号:8067179

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

HELP!F ダブルズームキット

2008/07/15 15:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。初めて書き込みをさせてもらいます。
皆様に質問したい事があります。
Fのダブルズームキットを出来るだけ安く購入したいんですが、どこか安いお店を知っていたら教えてください。宜しくおねがいします。

書込番号:8081516

ナイスクチコミ!0


返信する
n3312さん
クチコミ投稿数:11件 EOS Kiss F レンズキットの満足度4

2008/07/15 15:47(1年以上前)

純正はまだないですね

http://item.rakuten.co.jp/homeshop/c/0000001605/

書込番号:8081546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/15 15:49(1年以上前)

FのWズームキットはメーカーの販売セットにありませんので、
レンズキット+望遠ズームで価格はお店との交渉次第と言う事になりますね。
キタムラで交渉するのがいいのではないでしょうか。

書込番号:8081551

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/15 16:42(1年以上前)

メーカーではWズームキットが発売されていませんのでFのレンズキット+EF-S 55-200のレンズ購入という事になりますね。
でもその場合KX2のWズームキットとの差額があんまりないと思います。
だとしたら最初からKX2のWズームキットを購入された方が良いんじゃないかと思うのですが・・・
どうしてもFに拘るのなら話は別ですが!

書込番号:8081707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/15 17:07(1年以上前)

KissF、少しずつ価格が下がってきていますがまだ割高感がありますね。
Fのレンズキット+EF-S55-250 ISとX2のWズームをそれぞれ交渉なされ、提示される値段によってはX2のダブルズーム選択もありかなと思います。

書込番号:8081781

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/07/15 17:13(1年以上前)

Wズーム相当で購入したいのなら、現時点ではKissX2ダブルズームキットの方が良いと思います。

書込番号:8081800

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/07/15 20:17(1年以上前)

こんばんは

今ならやはりX2のレンズキットがお買い得です
機能的にもX2の方が満足度も高いと思いますよ
Fをお考えなら値下がりを待たれてからがいいですね

書込番号:8082464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/15 21:35(1年以上前)

KFのWズームって設定ないんですよね。
なので、KFのレンズキットにEFS55-250mmISを買う形になるのですが、これだとKX2のWズームとの価格差が小さくなってKX2のWズーム買った方が良くなります。

書込番号:8082869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/07/15 22:18(1年以上前)

こんばんわ。

いずれ出るでしょうが、現時点でFのWズームキットはありません。
(生産が追いつかないからかな?)
Wズームキットにこだわるのであれば、X2ですね。

書込番号:8083164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/07/15 22:21(1年以上前)

kissFに新開発の18-200mmISレンズをつけた高倍率ズームキットが出るのではないかと噂されています。もちろん、噂の真偽に関しては保証できませんが。。

書込番号:8083184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/07/16 04:22(1年以上前)

Wズームを考えているならKX2のWズームキットの方が絶対いいですよ。

書込番号:8084465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/07/16 06:32(1年以上前)

みなさん親切な対応ありがとうございます。参考になります。
気持ちは、X2のほうに型傾いてきました。
アドバイスをもとに何を購入するのか決めたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:8084582

ナイスクチコミ!0


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/07/17 17:34(1年以上前)

KX2でよろしいかと思います。
ただし、Fの値下げが近いようですので(量販店のお話です)、急がなければ待った方が安く買えるかもしれません。

しかし、私見では、KX2でいいと思います。エントリー機とはいえ、写りはエントリー機ではないと思います。キヤノンの底力を見せてもらった感があります。

デジイチライフをキヤノンでご堪能ください。

書込番号:8090412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信26

お気に入りに追加

標準

α300

2008/07/08 20:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ボディ

ソニーから強敵が出ましたね。
はっきり言ってあちらの方が付加価値が高い(可動液晶、位相差AF、シルキーゴールド)ように思います。
軽量さではこちらが上ですがちょっと弱い気がしますし、現状では同価格帯で勝負するにはせめて後一つアドバンテージがないと苦しいのではないでしょうか?

このままでは5D後継機が出ても目標のシェア過半数はちょっと厳しいのではないかと思います。



書込番号:8048869

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/08 20:41(1年以上前)

何故そういうとらえ方するのかな?
いいのが出れば結構な事じゃないですか、
Fは最初から値段下げないといけないのはわかってることだし。

書込番号:8048891

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/07/08 21:00(1年以上前)

向こうは最初から1万円のキャッシュバックです
Fは3万円のキャッシュバックで対抗してほしいですね(笑)

書込番号:8048989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/08 21:05(1年以上前)

Fはちょっと高いですよね。

実際問題、売れているのでしょうか?

書込番号:8049031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/07/08 22:29(1年以上前)

エヴォンさん

>Fは3万円のキャッシュバックで対抗してほしいですね(笑)

したら、私の宣言「4万円切ったら買うからね♪」に該当してしまいますが…
そのあかつきには蟄居命令を解いていただけますか?(^^;)

※でも、週末にヨドバシでいくらか触って、ちょっと萎えてる私でした…(−−;)
  確かに¥39800のKDXのほうがよいかもね…

書込番号:8049554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/07/08 22:48(1年以上前)

横レスすみません

光る川・・・朝さん こんばんは
許します(笑)
実は私も、娘が「重い!」と言いながらも40Dをちょくちょく持ち出すので
Fが39800円になったら買っちゃおうかどうしようか迷ってます!
ただ、5D後継機が気になっていまして
これが大したことがなかったら!の話なのですが・・・
その時はこれにシグマの18-125OSとサンヨンに逝っちゃいます!

書込番号:8049704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/07/08 23:01(1年以上前)

>ソニーから強敵が出ましたね。
>はっきり言ってあちらの方が付加価値が高い

自分が使う機能であればそう感じますが、自分が使わなければ付加価値が高いとは思えません。
最近は何でも入りが好まれるのですね。

書込番号:8049789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件

2008/07/08 23:44(1年以上前)

「向こうは」とか「あちらは」とかメーカーの人みたいね!

書込番号:8050101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/09 04:44(1年以上前)

α300ですけど、コンデジからの移行には受けが良さそうですよね。

KissFカメラ屋で触ると私的には好印象なんですけどね。
これで十分じゃんとは思いますが、40DやKX2が安すぎてそっち見ちゃうとちょっと手が出ないです。
もう少し安くしてくれないと売れにくいよね。

書込番号:8050827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/07/09 05:32(1年以上前)

各メーカーら出る機種がライバルメーカーの指標になればそれで良いと思います。
チョイスする権利はユーザーに有るわけですから。ただ、KFの値段下げないとヤバイかも。

書込番号:8050863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件

2008/07/09 07:26(1年以上前)

皆さんありがとうございます。


ぼくちゃん.さん

大きなお世話とは思いますが、なにかニコンやソニーに押され気味に見えるのがちょっと心配なんで、つい書き込んでしまいました。
個人的にα300のゴールドには惹かれるモノがあり、キヤノンユーザーとしてはちょっと嫉妬しています。


エヴォンさん

近頃のソニーは勢いがありますね。
いきなりの価格ダウンにも限度があると思いますので(最終的にはレンズキットで5万円位まではいくと思いますが)先ずはボディカラーやキットレンズ拡充等の商品力アップによるテコ入れが必要だと思います。


坊やヒロさん

どっかのランキングでは出だし11位だそうです。
値段がこなれてくれば当然上昇するでしょうが、トップランクにいかなきゃいけない製品だと思いますのでちょっと心配です。


光る川・・・朝さん

私も萎えた口です。


エヴォンさん

確かにシグマの18-125OSみたいなレンズがキットでつけば、もうちょっと商品力が上がるでしょうね。


レンズ+さん

確かに大きなお世話と言われればその通りですね。
個人的にはライブビューレスでもいいので、もう一回り小型軽量(出来ればE-420並み)でIS付きレンズキットだったら食指が伸びたかも?


必殺デジ力メさん

心情的には株主(持ってないけど)みたいな感じですかね。


くろちゃネコさん

KFは商品的な売りが今一つ弱いので、もしかしてまだ隠し玉(高倍率ズームキットとか)が控えてるのかも?と勘繰ってしまいそうです。

書込番号:8051013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件

2008/07/09 08:02(1年以上前)

湯〜迷人さん

価格コム最安値ですとライブビュー、手ブレ補正付き(レンズキット)ではα300より安くE-520より高いですが、早晩α300も同価格程度まで降りて来るでしょうしキャッシュバックもあるので、スペック的には劣る部分(ライブビュー性能、連写、液晶等)の多いKFは早急にもう一段の値下げ(少なくとも5万円台)がないと厳しいでしょうね。

書込番号:8051091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/09 08:59(1年以上前)

シルキーゴールドとか出してくるのはいかにもソニーで、
どうでもいいかんじです。

可動式とかもLVをメインとしない人にとっては、
液晶小さくなったり100%じゃなかったりとマイナスだらけ。

どうでも良いですね。

書込番号:8051222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/09 11:54(1年以上前)

>目標のシェア過半数はちょっと厳しいのではないかと思います。

「目標:安値世界一への挑戦」などという冗談よりはいいのではないでしょうか?

書込番号:8051687

ナイスクチコミ!3


Yunksさん
クチコミ投稿数:140件

2008/07/09 23:50(1年以上前)

α350は正直****(自己規制)だったので、
α300の登場は好ましいです。
最初から300出しとけよって思いますが、SONYのお家事情もあるのでしょう。
KX2とKFにとっては好敵手となるでしょうか。
まあ、少なくともSONYのシェア10%確保は現実味を帯びそうです。

書込番号:8054569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件

2008/07/10 07:31(1年以上前)

れいれい〜さん 

ソニーのライブビューはするデメリットも多いですね。私としては顔認識が出来ないのが残念です。
シルキーゴールドに関しては、あまり評判のよろしくないキットレンズ専用みたいになっちゃいそうなのがネックです(レンズ交換すると色が揃わないので)


じじかめさん

確かにあの売り文句を真に受ける人はいないでしょうね。
個人的にはキヤノンの販売目標はコミットメントだと捉えていますのでそれなりの作戦を期待してたんですが、未だに見えて来ないですね。


Yunksさん

特にα350の限定シルキーゴールドを買った人にはちょっと恨めしいかも?
個人的にはα200のゴールドがでたら衝動買いしてしまいそうです。

書込番号:8055562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/10 10:13(1年以上前)

昨日ヨドバシ行ったらFとX2のボディの値段差がたった1500円でした。

Fいいとは思うんですが、この値段差じゃ売れませんよね。はなから売る気はないんでしょうかね?

書込番号:8055968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件

2008/07/11 05:33(1年以上前)

よっち〜♪さん

普通なら一応X2を薦めるとは思いますが、何の予備知識もない人が「これ下さい」って言って来たら二つ返事で売っちゃう店員もいそうです。
まあ置いてあるという事は当然その値段で売るつもりなんでしょうが、なんか販売現場とは別の論理で機械的に値付けが決まってる印象がします。(1500円差でも敢えてFが良いと言う人がいないとは断言出来ませんが)

私なら価格差が15000円程度までだったらX2にします。




書込番号:8060062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/11 18:20(1年以上前)

Kiss X2購入に決意を決める前に、今日、SonyStyleのショールームでα300を触ってきました。
ライブビュー、α300は基本的に全モードで普通に使え、Kiss X2/Fは応用モードのみ可で中央一点AFの静物向け、と性能に雲泥の差がありますね。
ライブビュー時の連写はα300/350→約2コマ/秒、KX2→3.5コマ/秒、Kiss Fは3コマ/秒という差はありますが。(だたしFはRAW(もしくはRAW+JPEG)記録時は1.5コマ秒)
でも最終的に、やはりKiss X2かFにしようと思っています。
理由は、コンデジでは満足できなかったISO400以上の描写力・低ノイズ、猫など動きのある物をファインダーという目線と同じ視点で捉えきれてシャッターチャンスを逃しにくい、という一眼の利点がコンデジより明快に優れているから。
ライブビューが重要だったり、高感度時の描写にこだわらないのであれば、α300より最新のハイクラスのコンデジのほうが最適では?と思ってしまいます。

書込番号:8062117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/11 18:31(1年以上前)

追伸)
キャノンのショールームで「ソニーのα300/350みたいに、キャッシュバックキャンペーンをやる予定はないんですか?値段にやられそうです」と聞いたら、「まだ発売して間もないので今のところ予定はありません」ときっぱり言われました・・・。う〜ん、イケズ〜!

書込番号:8062155

ナイスクチコミ!1


blue518さん
クチコミ投稿数:13件

2008/07/12 01:58(1年以上前)

今のキヤノンは魅力がほんとにないですね。ニコンはマニア向け一眼の王道まっしぐらだし、コストパフォーマンスに優れた一眼はソニーやオリンパスが頑張っていますし、お買い得なのは40Dくらいですよね?

書込番号:8064412

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信29

お気に入りに追加

標準

何を買ったらいいでしょう?

2008/06/19 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ボディ

クチコミ投稿数:17件

一眼レフを買おうとしている超初心者です。
入門機をα350かKiss X2に絞り込んだのですが、
近くのカメラ屋さんにKiss Digital X(シルバー)が39,800円で売っており、
その価格に惹かれてしまいました。
(確か、標準レンズもついていたと思います・・・。)

その価格がトリガーになり、Kiss Digital Xの後継機種Kiss Fも勉強し始めました。
近いうちに、Kiss Fは4万円台になる?という書き込みもあり、
それならば、Kiss Digital Xの特価を見逃してもいいのかな?とも思いました。
Kiss Digital XとKiss Fの最大の違いはDigicがUかVかだと思いますが、
そんなに変わるものなのでしょうか?
自動車のエンジンやパソコンのCPUの違いならよくわかるのですが・・・。

ちなみに、少なくとも4年は使用することになると思います。
旅行をよくするので、風景、風景と人物が主になりますが、室内でもよく撮ります。

それとも、最初にあがった候補機を買うべきなのでしょうかね?

書込番号:7962869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/06/19 23:23(1年以上前)

ゴルフ2年生ですさん こんばんは

後4年使うおつもりでしたら後継機種が後2回出ますので
その時さほど見劣りしないように最新機種にされたほうが良いかと思います!

書込番号:7962935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/19 23:27(1年以上前)

本当に4年使うなら待ちかと。

書込番号:7962961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/06/19 23:42(1年以上前)

ゴルフ2年生ですさん こんばんわ。

>自動車のエンジンやパソコンのCPUの違いならよくわかるのですが・・・。
値段の値下がりを考えたら躊躇しますので、必要であれば買っちゃいましょう。

>近くのカメラ屋さんにKiss Digital X(シルバー)が39,800円で売っており、
>その価格に惹かれてしまいました。
これ買いかもしれません。(ライブビューが不要であれば...?)

書込番号:7963059

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/06/19 23:52(1年以上前)

最新機種といっても、KF は廉価版なので、AF ユニットなどは KDX よりスペックダウンしています。KF と KDX なら、ライブビューを使うなら KF(ただし、コンデジ感覚で使えるわけではありません)、使わないなら KDX というところでしょうか。
KF が下がるまで待つなら、KX2 ももっと下がってくると思われます。4年使うなら、私なら KX2 が納得できる価格まで下がったところで KX2 ですね。

実は、夏ボで KX2 に逝ってしまおうと思ってたんですが、車を買い換えたので、今回もスキップです。でも、すでに2世代前の機種となった KDN ですが、普通に使う分には何の問題もありません。ということを考えると、KDX でもあと4年使うには十分かも(^_^;)。

書込番号:7963098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:544件

2008/06/20 00:13(1年以上前)

こんばんは、ゴルフ2年生ですさん。

早く欲しくてライブビューが不要ならKDX、少し待てるならKX2の方がいいと思いますよ。

最近のデジイチは黒が多いのでKDXのシルバーを持ってるとプレミアがつくかも?(^^;)

書込番号:7963216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/06/20 01:17(1年以上前)

ゴルフ2年生ですさん こんばんは

KFは近いうちに4万台になるかどうかは解りませんが、長く使われるのでしたら最新機種KFの方が良いと思いますよ。豊かな階調表現が出来るDIGICVだけではなく、オートライティングオプティマイザやライブビューといった先進の機能がKFには搭載させておりますよ。

書込番号:7963490

ナイスクチコミ!0


AV-1さん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/20 01:44(1年以上前)

半年位待ってからKFと言いたいところですが、KDXのレンズ付きで新品がその値段なら,
私はKDXを買いそうです。

書込番号:7963575

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/20 05:28(1年以上前)

>少なくとも4年は使用することになると思います。
最新機種を購入された方が良いと思いますよ。
デジイチのモデルチェンジサイクルはだいたい1年半ですね。

書込番号:7963801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/06/20 07:14(1年以上前)

予算の関係でキッス系なんでしょうか?
長く使用するのなら、40Dが良いと思いますが。

キッス系ということなら、少し高くてもX2が良いと思います。また、39,800円のDXかキッスFかの選択なら、シルバーボディで良いのなら、DXを選びます。

デジックの違いについては、正直、私の場合、デジックUのキッスDNとデジックVの40Dの写真の区別は付きませんでしたので、あまり気にすることはないかと思います。
また、AFセンサーについては、スペック的には、DXの中央のAFセンサーの方が優秀だと思います。

書込番号:7963938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/06/20 07:51(1年以上前)

皆様、返信いただきましてありがとうございます。
全ての意見に納得してしまい、今週末は悶々と悩むことになりそうです。
ですので、前提条件を決め、皆様の意見を照らしあわそうと思います。

・購入時期:
 旅行、夏休みの旅行、友人の結婚式、長期出張と、
 年内にデジ一が活躍しそうな機会はたくさんありそうです。
 また、来年から3年間、生活環境が変わる可能性があり、
 そこでも活用できそうです。
 従って、購入時期は7月上旬までの夏ボ商戦に照準を合わそうと思います。

・ライブビュー:
 ライブビュー機能を重視するのであれば、α350かと思っております。
 ですので、ライブビュー機能があるからKX2購入しようとは思っておりません。

・シルバーボディー:
 一眼は黒という先入観があり、正直、シルバーの異色さを感じておりました。
 しかし、カタログを眺めていると、慣れからか?、意外と洗練されたボディカラーかも?
 と思えるようになりました。
 プレミア?がつくかもというご意見からも、
 シルバーボディーカラーの希少さはわかりました。

・モデルライフ:
 こればかりは逆らえないことですので、
 できれば最新のものを購入すべきという考えは理解できます。
 実際、皆様は新機種に買い換える時は、使用機種を下取りに出して購入するのですか?
 買い替えサイクルが早い人は、リセールバリューが高い新機種購入がベターというのが
 よく理解できます。

・予算:
 予算は10万位まではOKです。
 ですので、KX2までが対象だったのですが、KDXの398に惹かれてしまったという状況です。
 残念ながら40Dは予算外ですが、40Dについても、せっかくの機会ですので、
 勉強はしてみようと思います。

結論としては、「今週末も悶々と悩み続ける」です。
ただ、手振れ補正が気になっているので、KX2のISレンズはやはり魅力的ですかね?
手振れ補正がないと初心者には辛いですかね?

皆様、ご意見ありがとうございました。

書込番号:7964005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/06/20 08:43(1年以上前)

>Kiss Digital XとKiss Fの最大の違いはDigicがUかVかだと思いますが、
そんなに変わるものなのでしょうか?


KissFは、KissDXにライブビューとDigicV、やや軽量化したのみ。
その反面、AF性能に関しては若干の後退(簡略化ともいう)。

一番の違いはライブビューがあるかないか。
デジカメになれた人にとってはライブビューの存在は大きいですよね。
私はKissDXを使っていますが、あったらいいなと思うこともあります。

DigicVに関してはそれほど気にされなくてもいいと思いますよ。
いまや廉価なデジカメですらDigicVが搭載されている時代(キヤノンの話)。

それでもデジカメとKissDXの間には決して超えられぬ画質の壁(差)があります。
DigicUのKissDXでも十分すぎるくらいキレイな画質を吐き出してくれます。Digicエンジンだけで
写真の画質が決まるわけではないんですよ。奥が深い世界です。
(ちなみに現時点で最高画質機の一つである5DもDigicUです。)


>自動車のエンジンやパソコンのCPUの違いならよくわかるのですが・・・。

PCのCPUで例えたら、こんな感じ?

DigicU・・・Pen3 2.0GHz
DigicV・・・Pen4 3.4GHz

どちらも決定的な差はないです。

書込番号:7964089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/20 09:04(1年以上前)

一般用途であれば、40Dまでなくても良いかもしれませんね。こだわりは有りますが。
同じクラスであれば、新しいほうが初心者にも優しいと思います。
ISレンズ、有れば便利でしょうねえ。ダブルズームISで室内用に、EF50mm F1.8でも追加すれば
楽しいでしょう。

http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:7964136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/20 09:17(1年以上前)

ライブビュー重視なら予算的にα350でもいいんじゃないですか?

書込番号:7964164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/20 10:29(1年以上前)

Kiss F、KDXの後継機とはいえ半ランク下がったような印象があります。
ライブビューが不必要ならKiss Fを待つより、KDXを買って余った予算をレンズに回すのも良いと思いますが

書込番号:7964345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/20 12:04(1年以上前)

>近くのカメラ屋さんにKiss Digital X(シルバー)が39,800円で売っており、
>その価格に惹かれてしまいました。
>(確か、標準レンズもついていたと思います・・・。)

なんですかその値段。今はそんなに安くなっているのですか。シルバーは人気の無い色ですが、暑い所では少し有利です。ISは55mmぐらいでしたらそんなに必要ないのでは?これだけ安ければ、差額でIS付きのズームレンズ(たとえば55−250ISとか)を買うとか、50mmF1.8(結婚式用・ただし足ズームが必要)を買うとか出来ますね。ストロボ(430EXU)も買えるかな?

それにしてもこの価格ってコンパクトデジカメ(G9)なんかより安いのでは????

書込番号:7964579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/06/20 22:19(1年以上前)

皆様のアドバイスから、DisicUでも問題ないと思い、
KDXを見るため、お店へ向かいました。
残念ながら、特売品はなくなっておりました・・・。
ちなみに、レンズ付ではなく、レンズ無で398でした。
お騒がせしましたが、レンズ無でも魅力的な価格だったので残念です。

デジ一購入に向け、もう少し勉強させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:7966639

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2008/06/21 13:28(1年以上前)

残念でしたね。でもX2も非常にコストパフォーマンスの高いカメラですよ。もう一度X2を見直してみるのもいいかも。

書込番号:7969078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/21 20:39(1年以上前)

もしα350を買うのであれば、ライブビュー時のバッテリーの持ちを考慮しないといけないと思います。ライブビュー時は通常の約1.8倍バッテリーを使います。メーカーによると、
撮影可能枚数:約730枚、ライブビュー時 約410枚(CIPA規格準拠、内蔵フラッシュ使用率50%)
とのことです。参考になればと思い書き込みしました。

書込番号:7970772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/22 09:05(1年以上前)

何が重要か、だとおもうけど。
ライブビュー重視なら、α350しかないでしょう。Kiss含めて他のライブビューは原理上どうしても遅いからねぇ〜

書込番号:7973177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/06/22 19:23(1年以上前)

特価のKDXは諦め、当初のα350、KX2で悩んでおります。
昨日もビックカメラに行き、色々いじったり話を聞いたりしてきました。
ハイ&ローアングルで効果を期待できるライブビュー機能に惹かれており、
私としては、α350の商品力が勝っているという結論に至りました。

ただ、α350購入を即決できず、「なんでだろう?」と考えると、
デジ一のソニーブランドイメージに行き着いてしまいます。
皆さんは、どうお考えでしょうか?
ブランドイメージは個々人によって違うので、皆さんの主観をお聞きしたいです。

ブランドというのは、「所有する喜び」も兼ね揃えていると思います。
車を例にとると、
ベンツ、BMWのプレミアムブランドイメージがいいのは、ご存知の通りですが、
最近のAudiは、デザイン、質感、アグレッシブさで、
ブランドイメージを構築するのに成功したと思っております。
お金があれば、今のAudi A4なら、Cクラスや3シリーズより欲しいと思います。

ソニーのデジ一もライブビューの先進仕様等でAudiのようになれるのでしょうか?
「(私以上にカメラのことを知らない人たちから)
何で、キャノンやニコンのデジ一を買わなかったの?」というようなことを言われると、
多少ならずともショックを受けちゃいそうで・・・。
(「ソニーの商品力がよかった!」という説明するのも、詮無いですし・・・。)

ソニーのデジ一戦略(含む、ブランド戦略)は、
コニカミノルタ買収?にも関係しているとますよね?
そもそも、ミノルタことは全くよく知らないのですが、
ミノルタの一眼とかレンズって、キャノンやニコンと比べると、
どういう風に思われていたのでしょうか?

商品議論ではなく、ブランドイメージ議論になってしまい申し訳ございませんが、
カメラメーカーのブランドイメージについて、ご意見頂きたくお願いいたします。

書込番号:7975503

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信33

お気に入りに追加

標準

EOS Kiss Fのレンズについて

2008/07/03 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ボディ

クチコミ投稿数:62件

EOS KISS 1000Sのレンズキットに付属していたレンズ、
・EF 35-80mm 1:4-5.6 V
・EF 80-200mm 1:4.5-5.6 U
2本が使用されていないので、
EOS Kiss Fのボディのみか、
EOS Kiss Fのレンズキットを
購入しようかと計画しているのですが、
Fのレンズキットに付属しているレンズ
・EF S18-55mm F3.5-5.6 ISも、
あれば何かと使うこともあるのでしょうか?ご教示願います。

被写体は、90%は上から撮った花の写真です。
現在は、サンヨーのムービーカメラ
Xacti DMX-HD2(本体+電池で約233g)を使用しています。

屋外で4時間近く手持ちで撮影し続ける為、
本体+レンズで、あまり重くならなず
デジイチで、コンデジ的に撮影できる機種で、
高価にならず、ライブビュー撮影もでき、
持っているレンズが使えるとなると、
F(本体、約450g)か、X2(本体、約475g)かなと、
レンズ付の実機を、店頭にて持ってみたのですが、
やはり、これ位の重さが限界でした。

書込番号:8025676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/03 22:02(1年以上前)

>EF S18-55mm F3.5-5.6 ISも、
あれば何かと使うこともあるのでしょうか?

マクロレンズがいいとは思いますが、
この辺のレンズは有っても邪魔にならないと思いますよ。

書込番号:8025748

ナイスクチコミ!2


R21さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/03 22:02(1年以上前)

とりあえずはお手持ちのレンズをご使用になって、広角側が足りないということになれば
EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISを買い足すって感じにしたらどうでしょうか。
EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISは写りがいいので持っておいて損はないと思いますが、お手持ちのレンズで事足りるのであれば、それでいいと思います。

書込番号:8025755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/03 22:03(1年以上前)

KissFでは焦点距離が1.6倍のびたような感じになります。
従って35mmからのレンズだと56mm相当でちょっと広角が不足だと感じるでしょう。
そういう意味ではレンズキットの方が良いと思います。

書込番号:8025760

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/07/03 22:13(1年以上前)

こんばんは
今お持ちのレンズをFでご使用だと広角側が不足でしょう
Kiss Fをお求めになるなら最初からレンズキットを買われた方が
お買い得ではあります 一般論です
今お持ちのカメラで広角側での使用頻度が低ければFのボディだけに
されてマクロレンズを別途お求めになられた方が宜しいかと・・

書込番号:8025840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/07/03 22:16(1年以上前)

さむがりさんさん こんばんは

風景の撮影とかはなされませんか?
あればあったで便利だと思います
それに後で欲しくなっても単体で購入すると割高です
キットの方がお得ですよ!

書込番号:8025858

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/03 22:17(1年以上前)

>Fのレンズキットに付属しているレンズ
>・EF S18-55mm F3.5-5.6 ISも、

このレンズ+EF-Sマクロ60mmがお勧めですね。

書込番号:8025865

ナイスクチコミ!1


R21さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/03 22:27(1年以上前)

ほんと、レンズキットってお得なのですね。
不思議ですわぁ
後で買えば、なんて言ってしまいましたが、そんなことしたら後悔しそうな価格差ですね。

マクロレンズは私も狙ってます^^
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/20/news006_2.html

書込番号:8025943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2008/07/03 22:52(1年以上前)

皆様、早速返信を頂きまして、ありがとうございます。

10年以上前に、もらって使っていた、
Canon FTbと、FD 50mm 1:1.4のレンズも棚にありましたが、
EOS KISS 1000Sは、ほぼ使うことなく、
IXY DIGITAL 200に移行して以来、コンデジ街道でしたので、
一眼レフは、ほぼ未知の世界でして、
Xacti DMX-HD2でムービーを撮るときには、
ワイコンを付けてますので、
広角については、解ったような気がしますが、
マクロレンズ?未知の領域というか、勉強不足のようです。
EF S18-55mm F3.5-5.6 ISでは、接近しての撮影は、それなり?
自分の影が入り込まないように写すとか、
花壇に踏み込まずにアップで写すとか、
最低限、どんなレンズを用意しとけばいいのでしょうか?
それと、日がサンサンと照っている時に撮影しているので、
レンズフードなるものも必要なんでしょうか?

レンズキットが、お買い得なことは解りました。

書込番号:8026141

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/03 23:07(1年以上前)

キットレンズのEF18-55 F3.5-5.6 ISはこの値段にしてはかなり良い描写だと思います。
ただ自分の影を気にしないとか花壇に入らずにとなれば自分も狙ってるSP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LDなんかが評判も良いですし良いんじゃないかと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505510503/

書込番号:8026250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/07/03 23:09(1年以上前)

別機種

100mmF2.8マクロ

>マクロレンズ?

素子に被写体を半分から同じ大きさで撮影出来るレンズです

>レンズフードなるものも必要なんでしょうか?

あったほうがいいですね!

書込番号:8026261

ナイスクチコミ!1


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/03 23:10(1年以上前)

↑レンズ間違ってました・・・
お勧めしたいのはSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1でした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505510810/

書込番号:8026268

ナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/07/04 01:59(1年以上前)

>EF S18-55mm F3.5-5.6 ISでは、接近しての撮影は、それなり?
 どのくらいの大きさの花をどれくらいの大きさで写したいのかにもよりますが、EF-S18-55IS は被写体に寄れる場合はある程度の大きさで写せますが、離れたところからでは厳しいです。90/100mm 級のマクロレンズがあると、便利でしょうね。

 ただ、90/100mm 級のマクロレンズともなると、ファインダー使用でも手持ちのマクロ撮影は難しいです。まして、KF や KX2 のライブビューで90/100mm 級レンズの手持ちのマクロ撮影なんてほとんど現実的ではありません。KF や KX2 を使うなら三脚または一脚使用に撮影スタイルを変更する、あくまでも手持ちライブビューに拘るならボディ内手ブレ補正付きの機種を選ぶ、のいずれかだと思います。

書込番号:8027146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/04 02:40(1年以上前)

>花壇に踏み込まずにアップで写すとか

50mmや60mmのマクロではワーキングディスタンスが短く無理です。
最低でも90mmとか100mmとかのマクロになりますが、大きくアップで写そうとすればするほど手持ちでは無理になってきますし、50mmクラスに比べてレンズも重いしブレやすいです。

とりあえずはレンズキットを買われてそれで楽しんでみてはどうでしょうか?
レンズキットのレンズもわりと大きくは写せます。(当然マクロにはかないませんが)

書込番号:8027226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2008/07/04 06:41(1年以上前)

広角が足りない云々の前に、Kissシリーズなどでは、
レンズの画角が35mmフィルム換算で1.6倍になることはご存知でしょうか?
お持ちのEF 35-80mmなら、56-128mm相当になります。
EF S18-55mm なら、29-88mmのいわゆる標準ズームになります。

書込番号:8027421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2008/07/04 12:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

バラ

チューリップ

皆様、ご回答ありがとうございます。
知恵熱が出そうな気がしてます。

1.6倍になることは、カタログで見て、店頭で実機も見たのですが、
コンデジを使っていた感覚から離脱できず、
何でも受け入れてしまいそうな気が…。

アップした画像のように撮影をしておりますが、
接近して真上から撮れない場合もありますので、
光学10倍の望遠を使う場合もあります。
花の大きさは、直径3〜20cmですが、
全体がフレーム一杯に収めるように撮影します。

日差しが強い日などは、屋外撮影モードで撮影をしても、
コンデジでは、多少の露出の調整では、真紅のバラを撮影すると、
回りが白っぽくなってしまったり、
花びらの輪郭がなくなってしまうのですが、
機体の画像処理能力によるのかもしれませんが、
レンズの他に、フィルタも何種類かあった方が綺麗に撮れたりするのでしょうか?

書込番号:8028138

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/07/04 21:34(1年以上前)

ところで、スレ主さんが撮りたいのは、ご自分の写真のように花全体にピントが合っているように見える写真でしょうか、それともエヴォンさんのバラの写真のように花の特定部位だけにピントが合っていてそれ以外は少しボケた感じの写真でしょうか?
もし前者だとすれば、コンデジの方が思ったような写真が撮りやすいです。一眼レフの場合、APS-C といえども、近接撮影だと被写界深度(ピントの合う範囲)がかなり狭くなります。エヴォンさんのバラの写真は、F8 まで絞ってますが、雄しべには見事にピントが合っていて、花弁は少しボケています。花全体にピントが合っているように見える写真を一眼レフで撮るなら、ある程度撮影距離を取る必要があり、3cm の花をフレームいっぱいに入れようと思うと望遠レンズが必要になるでしょう。望遠レンズで手持ちライブビューは、KF や KX2 では相当に難易度が高い撮影になると思います。

どのような写真を撮りたいのか、手持ちでなければならないのか、なぜライブビューが必要なのか、この辺を明確にすれば、皆さんからよりよいアドバイスが得られると思いますよ。

書込番号:8029954

ナイスクチコミ!2


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/04 22:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

F2.8

F8

F22

夜間だったので造花で申し訳ないですが撮影してみました。
使用レンズはTAMRON SP AF 28-75 F2.8 XR Di LDです。

三脚とレリーズを使用してライブビューにて中央の小さい白いのにピントを合わせてあります。

分かりづらいかも分かりませんが絞りによってこれだけピント位置以外の写りが変ってきます。

書込番号:8030290

ナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/07/04 23:17(1年以上前)

>分かりづらいかも分かりませんが絞りによってこれだけピント位置以外の写りが変ってきます。
 そうですね。絞れば被写界深度は深くなります。が、絞りすぎると回折現象(小絞りぼけ)により解像感が低下してきます。レンズにもよりますが、APS-C だと F11 を超えた辺りから、解像感の低下を感じるようになり、F16 を超えると明らかに分かるくらいに低下することが多いです。

書込番号:8030567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2008/07/04 23:34(1年以上前)

kaku528さん
夜間に撮影して頂きまして、ありがとうございます。
凄く理解出来ました。

「F22」の写真のように写したいです。
カタログ写真というか、花図鑑に載っている写真のように、
花全体にピンとが合っていて、
輪郭線までハッキリ、クッキリと写したいです。


OhYeah!さん
ありがとうございます。
理解しきれてませんが、小さい花は、望遠で撮影するしかなく、
KF や KX2 では技術的に難しいということですね。

現在の撮影スタイルですが、Xacti DMX-HD2の片手持ちで、
植えられている100〜300品種の花を、
1品種4〜5枚程度で、次々と撮影しています。
花の大きさについては、バラバラです。

遠征しての撮影となる為、時間的な制約から、
三脚を立てたり、ファイダーを覗く間もない状態でして、
液晶に映ったままを撮って、撮影直後に仕上がりも確認できて、
手振れをしていたり、風で中心からズレていたら、
撮り直しということが判断出来ますので、
たんに、コンデジ感覚から抜け出せないだけかも…。

確かに、「F22」の写真だと、
全体的にピントが合っているように見えますが、
細部の写りが、シャープでないというか、ハッキリしてないというか…。

書込番号:8030654

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/07/05 00:08(1年以上前)

>理解しきれてませんが、小さい花は、望遠で撮影するしかなく、
>KF や KX2 では技術的に難しいということですね。
 いや、小さい花でも、近接撮影が可能な場合は必ずしも望遠は必要ではありません。3cm くらいの花でも、キットレンズで再接近すれば、十分フレームいっぱいに写ると思います。が、近接撮影では被写界深度が浅くなるので、花全体にピントが合っているように見える写真を撮るのは一眼レフでは難しいです。
 なので、さむがりさんさんがどのような写真を撮りたいのかで、一眼レフが向くのかコンデジが向くのかが変わってきます。

 あと、KF や KX2 のライブビューは、基本的に手持ちで撮影するような用途には向きません。特に、望遠レンズのようにレンズの重量が重くなってくるほど、また軽いレンズでも超近接撮影になるほど手持ちライブビュー撮影の難度は高くなっていきます(ワーキングディスタンスが数cmの場合、ファインダーを使っても微妙な体の揺れでピントがずれます)。逆に、三脚使用が前提なら、KF や KX2 のライブビューは拡大モードもあるので花撮りには最適だと思います。
 なので、手持ちでなければならない必然性がどの程度あるのか、またライブビューでなければならない必然性がどの程度あるのかが、機種選びで重要な要素になってきます。

書込番号:8030841

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss F ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss F ボディを新規書き込みEOS Kiss F ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss F ボディ
CANON

EOS Kiss F ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月下旬

EOS Kiss F ボディをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング