EOS Kiss F ボディ のクチコミ掲示板

2008年 6月下旬 発売

EOS Kiss F ボディ

重量約450gの軽量ボディに約1010万画素CMOSセンサーを搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS Kiss F ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:450g EOS Kiss F ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss F ボディの価格比較
  • EOS Kiss F ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss F ボディの買取価格
  • EOS Kiss F ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss F ボディの純正オプション
  • EOS Kiss F ボディのレビュー
  • EOS Kiss F ボディのクチコミ
  • EOS Kiss F ボディの画像・動画
  • EOS Kiss F ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss F ボディのオークション

EOS Kiss F ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月下旬

  • EOS Kiss F ボディの価格比較
  • EOS Kiss F ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss F ボディの買取価格
  • EOS Kiss F ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss F ボディの純正オプション
  • EOS Kiss F ボディのレビュー
  • EOS Kiss F ボディのクチコミ
  • EOS Kiss F ボディの画像・動画
  • EOS Kiss F ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss F ボディのオークション

EOS Kiss F ボディ のクチコミ掲示板

(2558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss F ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss F ボディを新規書き込みEOS Kiss F ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

素晴らしいの一言でした

2008/06/12 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ボディ

クチコミ投稿数:359件

私、40DとX2を所有しています。
今日、用事があったので新宿に行き、仕事が終わってからQRセンターに寄って
F の現物を触ってきました。
一言で言って、大変に素晴らしいカメラに仕上がっています。
連射こそ40Dの圧倒的な差がありますが、小気味よく合焦するAF。
それがかなりの精度でビタビタ合っています。
露出も気持ちの良い明るさを出してきました。
そしてさんざん触った後、同じレンズの付いているX2を持ったら、
やけに重く感じたのがショックでした。
さすがにX2を売ってまでFを購入する気にはなれませんが、
もしX2を持ってなかったら、間違いなくFに走ると思います。
40Dのサブカメラにぴったりです。
また、KDXにライブビューが付いていると考えても、お買い得なカメラでした。

書込番号:7932209

ナイスクチコミ!2


返信する
rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/06/12 22:35(1年以上前)

こんばんは

そうですかX2とは僅かにFの方が軽いようですが
40Dのサブでなら軽さ重視でFもありかも知れませんね

私的には今のFのお値段ならXがお得なような気がします
4万円台まで下がればなら品不足になりそうですねFは・・・

書込番号:7932355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/12 22:50(1年以上前)

うちのような田舎では発売前のカメラはなかなか触れないのでレポートはありがたいです。

KX2とKFとの重量差はカタログ値ではわずかですが持ってみると随分違うと感じるんですね。
KX2も随分コンパクトだと思いましたけどそれ以上なんですか。

書込番号:7932462

ナイスクチコミ!0


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件

2008/06/12 22:57(1年以上前)

こんばんは。
 
僕も田舎暮らしなので、発売前に触れるのが羨ましいです。
かなり評判が良いみたいなので、早く触ってみたいです。

書込番号:7932503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/06/12 23:11(1年以上前)

ライブビューはX2相当のものなのでしょうか?

書込番号:7932589

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/13 04:26(1年以上前)

ご報告ありがとうございます。

私も近々新宿キヤノンSCに行ってみようかと思います。
実機を見るとまた印象も違うと思うので触ってみたいです。

書込番号:7933544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/06/13 07:55(1年以上前)

結構よさげですね♪
今度銀座で実機を見たいと思います。
KDNの買い替えで欲しいなぁ。
でもそうなるとカミサンと子供に取られるか・・・。
「お父さんは大きいの持ってるでしょ!(40Dのこと)」って。

書込番号:7933815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2008/06/13 23:49(1年以上前)

レポートありがとうございます。
私も40Dを所有しておりますが、性能には満足ですがその大きさゆえ持ち出すのを
躊躇するときがあります。
 KISSFはサブ機としては最適みたいですね。
40Dと約300gの差は魅力があります。性能もそこそこ満足できそうですね。

書込番号:7936752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ボディ

クチコミ投稿数:284件

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080609/1014641/?P=3
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080609/1014641/
http://www.dpreview.com/previews/Canon_1000D/
http://photo-cafe.jp/scoop/archives/2008/06/canon_release.html

映像素子もボディも新設計としながら、削る所は削って、合理的なエントリーモデルとなっているのではないでしょうか。

絵作りも、さすがにキヤノンはエントリーから上位機まで、ニュートラルで上品な絵作りが徹底してますね。
色がしっかり乗ってるけども、造りすぎた不自然さがなく、極めて忠実志向な絵作りだと思います。

書込番号:7926228

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/11 17:44(1年以上前)

レビューも速いですね。
絵作りは今までと大きく変わらない感じがしました。
値段がKX2から2万差くらいなら割り切った機能も納得でエントリー機種としてはなかなかいいんじゃないかと感じます。

書込番号:7927029

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/11 18:51(1年以上前)

KX2とほとんど変わらないですが更に小さいですね。
あまり小さくても男性には持ちにくい場合もあります。
コンデジからの初心者向けにはお手頃なカメラだと思います。

書込番号:7927238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2008/06/11 18:57(1年以上前)

そのスペック的な割り切り所ですが、使用可能なレンズを制約するとかいうでもなく
基本的な部分は、しっかりと抑えたモデルですので、
費用対スペック的な観点からも、エントリー機としても廉価版の「選択肢」が増えたという事でしょうね。

ミドルクラスもこの様な形で、ラインナップを増やしてくると、また面白いかもしれませんね。
例えば、40Dクラスで、APS-Cの最上位モデルとか・・・

書込番号:7927262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2008/06/11 19:03(1年以上前)

確かに男性の手には小さい場合もありますね。
このボディですが、最初ぱっと見は、KDXの使いまわしかな?と思っていたのですが、これも実際は、Kiss X2とともにゼロから開発を行った別モデルらしいですね。重量も本体450gで更に軽量化されてますので、持ち運びの機動性は良くなってますね。

書込番号:7927283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/06/11 20:44(1年以上前)

できれば、RAWでの連写は秒3コマは欲しかったですね。ちょっと運動会には使いにくいような気がします。

あと、AFは7点でも良いですが、中央センサーの性能は現状維持が良かったです。

書込番号:7927676

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/06/11 20:46(1年以上前)

ホントの意味でのエントリーモデルとしてはkissFの機能くらいに
押さえておけば充分でしょうね
更なる軽量化とお値段も押さえられてヒットしそうです


書込番号:7927686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2008/06/11 22:14(1年以上前)

RAW現像派には、その連射スピード維持は欲しかったでしょうね。でも、パパママユースとしてのエントリー機としては、JPEG撮って出しで十分と判断したのでしょうかね。そのうち、DPPもSILKYPIXみたいに、JPEG現像機能も載せてくるかもしれません。

書込番号:7928173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2008/06/11 22:17(1年以上前)

>更なる軽量化とお値段も押さえられてヒットしそうです

軽量化は、機動性にも直結しますので、性能の一つだと思います。

書込番号:7928206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/12 01:01(1年以上前)

昨日触りましたが、なかなか悪くない感じでした。

グリップは深く、握りやすくなってます。機能はXをほぼ踏襲しています。ライブビューとオートライティングオプティマイザとタイマー時の枚数設定が付け加わっただけって感じです。

センサーはDNを流用してるのかな?お散歩カメラにはいい感じでした。

ISOボタンが押しやすくなってます。X2は窮屈で、すごい押しづらい感じがありますが、これはモードダイアルが小さくなったのか、ISOボタンとの間に余裕があり、押しやすくなってます。

ライブビュー時のライブAFが親指AFじゃなくて、シャッターボタン半押しができればパーフェクトに近いですが、残念ながら親指AFでした。

書込番号:7929076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件

2008/06/12 01:50(1年以上前)

もう、実機を触ってこられたのですね。
詳細なレポート有難うございます。グリップの握り易さとか、ボタン操作関係は、実際に触ってみないと分からないですね。
確かに、お散歩や旅行用としても良いですね。

書込番号:7929228

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/12 03:53(1年以上前)

「スポット測光」はできませんのでご注意を。
製品比較には記載されていませんが使う人には重要な機能です。
X2には付いています。

書込番号:7929360

ナイスクチコミ!1


yaeshinさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/12 04:49(1年以上前)

kissシリーズ本来の ママカメラ・ファミリーカメラ という観点からすると、
リモコンが ケーブル式のみ対応で、ワイヤレス非対応となっているのは残念。

三脚使用のセルフ撮影では、子供は10秒間じっとしていられない・・・

書込番号:7929404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/06/12 05:57(1年以上前)

もう一万くらい安くなると物凄く売れそうですね。

書込番号:7929456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/06/12 07:00(1年以上前)

>もう一万くらい安くなると物凄く売れそうですね。

そうですね。現在、40Dがキャッシュバックを考慮すると、7万円台〜8万円台で購入できることを考えると、今の価格はちょっと高いですよね。
4万円台になると結構売れそうですが。

書込番号:7929541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2008/06/12 13:39(1年以上前)

すぐに49800円になる予感が?そして爆発的に売れる!

書込番号:7930564

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/06/12 16:56(1年以上前)

日経トレンディネットの画像ですけど、オリジナルが削除されちゃいました。

>(編集部より)記事の初出時、各作例のオリジナル画像を掲載しておりましたが、メーカー側の申し入れによりオリジナル画像を非公開とさせていただきました。ご了承ください。

だそうです。

書込番号:7930972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/06/12 20:38(1年以上前)

かなりシェイプされた感ありですねwww
ライブビューを削らなかったのはいいとおもいます☆
が、RAW撮影ですとすぐにバッファ満タンでカキコミ待ちに陥りませんでしょうか??
Jpegで使えということなのかな?^^;;;;
とか、ちょっと思いました><
個人的には叩き売りで安くなったKDXのほうが使い勝手がいいような気がします。

書込番号:7931706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2008/06/12 22:13(1年以上前)

皆様レス有難うございます。
ここで、またGIZMODOによるレビューがありましたので追加情報として・・・

http://www.gizmodo.jp/2008/06/eos_kiss_f10.html

<EOS Kiss Fをオススメしたい10の理由>

1 いつでも持ち歩く気にさせる小型・軽量
2 ライブビュー撮影が可能
3 ダストリダクションシステム搭載
4 5万円前後の実勢予想価格(ボディのみ)
5 上位機種のEOS Kiss X2よりも画素数が少ないため、ダイナミックレンジや高感度撮影時の画質に期待できる
6 暗い被写体を明るく補正する「オートライティングオプティマイザ」搭載
7 ISO感度自動設定モード搭載
8 連続撮影可能枚数がJPEGラージ/ファインで約514枚
9 起動時間が約0.1秒
10 レンズキットのレンズがとってもよい!!

(GIZMODO)

書込番号:7932215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/12 23:35(1年以上前)

このカメラはコンデジからの移行組がターゲットなのでRAWには重きを置いてないです。初めて触る人にはRAWなんて言うものは頭にないですからね。

これをステップに上位機種にも興味を持ってもらおうっていうための機種です。

書込番号:7932741

ナイスクチコミ!1


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2008/06/13 15:20(1年以上前)

このスレがいいかな。

ふぉとカフェで緊急実写レポート出ました。
http://photo-cafe.jp/scoop/archives/2008/06/kissf_photo.html

書込番号:7934880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件

2008/06/13 16:10(1年以上前)

皆様、引き続きレス有難うございます。

ytunさん追加情報有難うございます。

さっき、見てきましたが、日経のレビュー画像と同様に
発色傾向が、上位機と同様にニュートラルでよいですね。

エントリー機だからといって、パッと見派手で誤魔化す事をせず、
コンデジとは明確に線引きをし、一眼レフならではの素材重視
の絵作りに徹底するキャノンのポリシーを感じます。

書込番号:7934969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss F ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss F ボディを新規書き込みEOS Kiss F ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss F ボディ
CANON

EOS Kiss F ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月下旬

EOS Kiss F ボディをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング