このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 11 | 2012年4月25日 01:08 | |
| 1 | 2 | 2010年12月7日 10:51 | |
| 0 | 0 | 2009年11月23日 02:01 | |
| 1 | 2 | 2009年10月22日 23:28 | |
| 2 | 13 | 2009年3月13日 01:00 | |
| 23 | 25 | 2009年3月12日 12:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ボディ
ほぼ3年間使ってだいぶヘタってきました。
毎日結構酷使してるんですが、がんばってくれています。
レリーズボタン:ほとんど半押しまで押した感覚がないです。
グリップ:滑り止めがどんどん剥がれていってます。
さて、レリーズボタンは修理するしかないですが、、、
グリップ部分どうしましょうね。X2のグリップラバー部品だけ買って
張ってみるのもいいのかな。。。
皆さんのFは元気ですか?
6点
こんばんは。
グリップラバーの色を変えてみるのも楽しいかもしれませんね。
私はFは持っていませんがKDXは現役で頑張ってくれています。
書込番号:13722254
1点
KDX現役ですか! 負けてられないですね。
色・・・白のシボ皮とかかな。。。BGどうしようw
書込番号:13722296
2点
愛茶(まなてぃ)さん、こんばんは。
私はKissX3ですが、友人がKissFを現役で使用しています。先日その友人と紅葉を撮影しに行った時も、KissFを首から下げて登場しました。快調に仕事をしていました。
また、友人もグリップラバーが剥がれてしまったので、X2のグリップラバーをDIYで貼り付けていました。ぜひ、愛茶さんも挑戦して下さい。ただ友人曰く、「Fのシンプルさが欠けた気がする・・・」と言ってました。
書込番号:13722308
2点
実際にX2のラバーを張られた人がいるのは心強いです。
しかし、Fのシンプルさが消えるですか・・・
確かにX3とFを握り比べていると、このチープさがFらしさ
なのかもとか思ったりすることがあるので、なんとなくわかります。
書込番号:13726168
2点
はい。
まだKDXも現役で頑張ってくれています。
http://review.kakaku.com/review/00500211032/ReviewCD=452238/
X2のラバーを貼るとまた別のカメラに生まれ変わりそうですね。
でもバッテリーグリップとの相性はよさそうです。
書込番号:13726315
2点
愛茶(まなてぃ)さん、こんばんは。
自分のFも半押しの感覚がなくなってきたので、最近は親指AFでピント合わせをしています。
小さくて軽いのでどこへ行くにも持って行っています。
上位機種が欲しいと思うときもありますが、Fの後継機としてのカメラが
ないのでまだまだ使っていこうかと思います。
とはいったもののやはり最近値段が上がってきた7Dが欲しいです・・・
書込番号:13876870
1点
先日ついにシャッター幕の動作等がおかしくなったので修理に出しました。
・メインキバン交換
・シャッターユニット交換
・レリーズボタン交換
で触った感じやシャッターの音はなんとなく新品のころのシャキシャキした
感じが復活した気がしました。これからまた使い倒そうと思います。
修理は工賃1万円ぐらい部品代1万5千円ぐらいでした。
5年保障でカバーされたので自己負担はありませんでしたけど。
修理箇所については6ヶ月の保証がついてきました。
最近EF50/1.4やEF85/1.8で子供を撮っているのですが、270EXだとさすがに
ハイスピードシンクロがきついので上位ストロボが欲しくなってきました。
サンタが置いていったと言い張って430EXII買おうかな・・・
書込番号:13919113
2点
愛茶(まなてぃ)さんこんばんは。
修理代が1万5千円ですか。
新しくカメラを買うことを思えば驚くほど安いですね。
最も自分のFは何度もぶつけたり落としたりしているので
もっと修理費用がかかってしまうかもしれませんが。
自分は長期保証に入っていないので、大事に使っていこうと改めて思いましたw
書込番号:14008254
1点
おはようございます。
横レスですが、修理代はトータルで二万五千円だと思いますよ。
以前、X2のシャッター交換費用をSCに聞いたら同じ様な金額を提示されました。
書込番号:14008563
1点
vincent 65さん、こんばんはw
修理代金の合計は2万5千円でしたか。自分もうっかりしてましたw
この値段ならもう一万円出せばX4にも手が届きますね…
まだ自分のFは壊れていませんが、一台体制だからFに負担が
かかるのかもしれないですし、買い増しを
検討してみますw
書込番号:14011925
2点
こんばんは。
ついに自分のKISSFのシャッター回数が9万回を超えてしまいました。
最近は親指AFを利用したり、リモートスイッチを使うなどしてしてきましたが
これまで以上に大切に使っていこうと考えていますw
今まで9万枚も写真を撮らせて勉強させてくれたKISSFには本当に
ありがとうと言いたいです。
書込番号:14482026
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ボディ
先日オークションで社外バッテリーグリップ購入しました。
ワイヤレスリモコン付きということでこのカメラにとってはちょっと面白そう。
早速取り付けて・・・使いごこちは純正とたぶん変わりないかな?
見た目も迫力増していいですね
(けどない方が軽いし縦位置撮影もそんなにしないから飽きたらもう使わないかも?)
リモコンもちゃんと使えました。家族写真に使わせていただきました。
バッテリーもたぶん並列と予想していましたので1個でも問題なく作動しますね。
ちょっとほかの人と変えてみたい方におすすめです。
あと最近
http://research.microsoft.com/en-us/um/redmond/groups/ivm/ICE/
このソフトを使ってパノラマ写真を楽しんでいます。
(ネタ古かったらごめんなさい)
みなさまも何か面白いネタありましたら教えてください
0点
もしかしてROWA製でしょうか?
ROWAのものはバッテリもある程度の評価はあるようですね。
書込番号:12331021
0点
どこのメーカーなんでしょうね?
(ROWAのバッテリーはコンデジで使ってますが調子いいですね)
中国製とだけ書いてありました
単3電池でも使えるアダプタもついてますしリモコンもついてますし
保証がない以外は純正並だと感じました(純正さわったことないけど)
ゴムラバーや大きめのグリップはカメラボディよりいいですね
子供の発表会などでデジ1、とくにKISS系をかなりみかけます
ちょっと差を付けるため、不純な購入動機でしたが・・・
書込番号:12332503
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ダブルズームキット
皆様のKFはお元気ですか?
「展示品でほとんど触らせていません」といわれ、とりあえず「33」コマ目から始まった私のKF。
リセットすることなく、そのまま通し番号で間もなく4ヶ月を迎える今、「4661」まできていました。
ところが、例の40D板で有名になった「EOS INFO」。
当然同じチップが載ってるこいつもちゃんとカウントを出すはずだろ思って測ると
「4648」
…あれ?
そりゃ、増えることはあります。展示中は他機とSDも使い回しでしょうから、
実際には10コマ目でも23番が記録されていれば24番になるでしょう。
てことで、私のは確かにほとんど新品で、20コマしか手を触れられていなかったということになります。
明日はこれをPS風景にして、紅葉撮りに行きます。
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット
今日カメラが帰ってきました(笑)。メーカークレームでした。
メーン基盤交換と最新ファームウェア更新です。
いろいろとありがとうございます。
対応に満足です。また、キャノンを買おうと心が満足。満足です。
1点
#10258712の結果報告ですね? 良かったですね。
書込番号:10351221
0点
おめでとうございました。
今後ともどうぞお楽しみください。
書込番号:10352225
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ボディ
KissF買いました。18−55のキットレンズつきです。
キタムラで古いコンデジを下取りにだして、44,000円ほどでした。
現在30Dを使っていますが、妻が少し写真に興味をもちまして、被写体が”子供と犬”
中心のため古いコンデジではまったく追いつかず、思い切ってデジイチ2台目を購入しました。
しかし作りはともかく、普通にしっかり写りますね。(あたりまえですが)
特にキットレンズの18−55ISは、作りやAFの作動音などは頼りないですが、
価格を考えれば、実用レンズとして十分使えますね。ISもついてるし、
なにより、とにかく軽い!!レンズも本体も、
レンズはすぐにドナドナしようと思っていましたが、結局KISSに付いてます。
EFS17−85も持ってますが、女性だと少し重たいとのこと、
私も結構いじってます、ライブビューなんかはよく遊んでますし、
カメラとしての基本機能は殆ど揃ってますから、サブ機として、または旅行などに活躍の
予感がします。
1点
このカメラと同じセンサーを使うキヤノン機の経験からは画質文句なしと言えますね。
違いは昔は文句なし一番でしたが、今は文句なしトップクラス!位かも知れません。
キットレンズは軽くて使いやすいと思います。
書込番号:9221697
1点
2台体制は便利ですね!私は30DとしぶとくKissDNを使ってます。
今は9割方KissDNばかり使ってます。35mmF2や50mmF1.8との組み合わせがとても使い勝手が良いです。
Fの見た目は褒められたものじゃないですし、X2ほど機能てんこ盛りじゃないですが、画質も十分ですし、手堅い選択かもしれませんね。
30Dも、40Dや50Dほど多機能ではないですが、オリジナル5Dと同じく、撮ることにシンプルで、持てる機能に完成感があるので好きです。
久々に30Dを使ってみよう(^_^;!
書込番号:9222439
0点
こんにちは。
私も未だに30D使ってます(笑)
連写は30Dにおまかせして、サブ機としてのFの選択はいいですね。
うちも嫁がときどきKDXを使いますが、キットレンズ(ISなし)付き
ですと軽くて負担が少ないと申しておりました。
また、運動会なんかではそれぞれに望遠と標準をつけて、2台体制
で臨めば、テンポ良く撮影が出来ると思いますよ〜。
書込番号:9222457
0点
なんでFはキャッシュバックがないんですかね。
キヤノンさんはFのことを忘れちゃってるのか、どうでもいいと思っているのか……。
気になります。(-_-)ウウム
書込番号:9222980
0点
私は50Dもっていますが、20Dも現役です。
パラメータ2の絵がけっこう気に入ってますし、液晶も小さいので
持ちやすいです。(笑)
書込番号:9224217
0点
ご購入おめでとうございます。
私は40DとKDXを所有していますが、2台あると何かと便利です。
ご夫婦での撮影も楽しい事でしょう。
たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:9224379
0点
わたしもFを気に入って使っています。
CANON機の中で一番小さい機種と言う軽さのイメージだけでしたが
キットレンズも作例を見て気に入っていて、いつか使いたいと思っていました。
軽量で苦にならないのが良いです、勿論画質もOKです。
書込番号:9224957
0点
自分は40Dと最近中古で買ったKDN使ってます。KDNには18-55 IS、40Dには撒き餌レンズをつけてます。
なので、使うのもKDNが多いです。でも、40Dに慣れてしまうとちょっと使いづらいときがありますが、バッテリーグリップのホールド性はKDNの方が良いですね。
話がだいぶ反れてしまいました(^_^;)
KDFって、雑誌ではKDXの後継と書かれてますが、本当はKDNの後継だと思うんですよね。外装ではあのスベスベなお肌(笑)
性能面ではAFポイントが7点だったり。
それでも、KDFはちゃんとポイントを押さえている良いカメラだと思います。まぁ、主に質感に関してですが、中級機を使っていると「サブ機にちょうどいい」としか思えないのも事実ですが・・・。
書込番号:9226435
0点
みなさんお返事ありがとうございます。
うる星かめらさん
そうなんですよ。センサー部に関しては30DよりkissFの方が高画素なんですよね。
キットレンズもFにベストマッチしてると思います。17−85ISだと本体より重たいん ですよね。
市販のカメラカバーも多数対応してますし、
HeartTimeさん
30Dのお話、ありがとうございます。
私も同感で40D、50Dと進化はすごいですが、
30Dで特に問題がないんですよね。買い換えるマネーもないですけど、
BAJA人さん
30Dガンガン使いましょう、
今年の運動会は、私が望遠で妻が標準の分担になるでしょうね。
猫のきもちさん
そういえば50Dはキャッシュバック始まりましたね。
KISS系は、聞いたことないような?
そこそこ売れているのでは?Fに関しては、元が安いですけどね
mt_papaさん
20Dもいいカメラだと思いますよ、中級デジイチの原点みたいな存在です。
私も20Dを買おうとお金を貯めていたら、30Dにモデルチェンジしました。
今思うと、高かったですねー。
ベジタンVさん
ありがとうございます。桜が咲いたら二人でのんびり公園にでも行こうかと、
思ってます。
まよい道さん
中級機から持ち替えると、本当に軽いです。
これから遠出は、Fになるでしょう、多分、きっと、
クルマ好きのこまっちゃんさん
操作系がすべて液晶を使っているため、少し使いづらいです。特に露出補正は、中級機の
サブダイヤル慣れてますので使いにくいです。
<中級機を使っていると「サブ機にちょうどいい」としか思えないのも事実ですが・・・。
私もそう思いますよ。でもカメラとして、写りも機能も特に問題ないのも事実なんですよ。
書込番号:9228588
0点
>写りも機能も特に問題ないのも事実なんですよ。
そうなんですよね。コンデジからのステップアップには十分過ぎるスペックですよね。
お金があったらKDNではなくてKDFを買っていたかもしれないです。
シャッター音はKDNの方が好みです。
書込番号:9229058
0点
私もFを二日前に○タムラで買いました。
下取り5000円で41000円のレンズキットにしました。
実は下取りといってもそれは表向きで単純に値引きしてもらった形です。
メインは50Dで、航空機の撮影を長玉使って連写が主な使い方です。
そんな中、手軽に持ち出せてコンデジ以上のものを探していたらレンズ資産を生かせるFを見つけたのですぐに○タムラに問い合わせたらこの値段が出てきたので即決しました。
40000円を近々切ると言う噂もありましたが勢いで買いました。
まだすべて試したわけではないですがコストパフォーマンスはかなりいいと思います。
カメラを購入する上での自分としての決め事は大手量販店で買うことです。
50Dは初期不良含めて3回交換してくれました。それも殆ど交渉もせず感じよく。
値段もこちらの安値以下で信頼ある店で買うことがどれだけ精神的に助かるかトラブルを経験した人はわかるでしょう。
良い物を安く信頼できる店で買う。
これからもコレで行きます。
書込番号:9231208
0点
Fだけを言いますと、ニコンの一眼初代機のFと思ってしまいます。
設計ミスでシャッターボタンが押しにくいカメラとして大変有名です。
書込番号:9231324
0点
またまたお返事ありがとうございます。
クルマ好きのこまっちゃんさん
>シャッター音はKDNの方が好みです。
シャッター音も違うんですね。KDNの価格は結構しましたから、シャッター音にも
少しコストかけてたのでしょうか?
デブなクマちゃんさん
ご購入おめでとうございます。お互い楽しくKISSFを使いましょう。
私もカメラはコンデジも含めて、ほとんど近くの量販店が多いです。
今まで幸いにも修理等でお世話になったことはないですけど、
万が一のことを考えると、やっぱり安心です。(気軽に持ち込めますので)
近くにメーカーサービスもないですし、地方には。
うる星かめらさん
>Fだけを言いますと、ニコンの一眼初代機のFと思ってしまいます。
さすがにそう思う人も少ないでしょう。
ちなみに私が一眼触りだしたときは、ニコンF3でした、多分?
しかし古いカメラを考えると、KISS”F”のコストパフォーマンスと
現代の電子技術のすごさを感じますね。
書込番号:9236026
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ボディ
一通り不具合が無い事を確認したので早速バラしてみました。
X2と共通の部品を使っている模様…
発売当初価格が高かったのはこの辺と関係しているのかも知れません。
http://minase.on.arena.ne.jp/canon/KissFinside/index.html
見た感じでは手間がかかっているのか手抜きなのかよくわからない造りでした。
いや、よく出来てます。
15点
凄い!!
逆立ちしても真似できません。
こんなに中身がつまってても4万円もしないんですね。
書込番号:8907481
0点
やりますね〜!
私の EOS 20D お願いしちゃおうかな。
書込番号:8907773
0点
ギョギョッ!!!。
贅沢な趣味をお持ちのようで・・・。^^;
書込番号:8907779
0点
たかんか楽しませていただきました。(笑)
書込番号:8908002
0点
デジタルなのに中身は超アナログですね。^^
水瀬もゆもゆさん、ありがとうございます。
書込番号:8908052
0点
こりゃすごい、
ただただ、ご馳走様です (^^)
しかし、確かに贅沢な趣味だ。
書込番号:8908300
0点
再組み立てが終わったら、記念に頂きたいです。
EF50mmF1.8を付けて・・・
書込番号:8908761
0点
感動しました。(*^_^*)
みんなに見せてあげたいです。
書込番号:8908965
0点
いや、よく分解しますねw
コスト低減のための部品共通化はよくあることで・・・
しかしここのところじわじわ値を下げてますね
もうちょい下がったら買ってみてもいいかも
書込番号:8909819
0点
水瀬もゆもゆさん こんばんは。
「素晴らしい!!」の一言です。
私も子供の頃から機械物を分解しては壊していました。
ここまでは、とても...
書込番号:8910056
0点
初めて見ましたが感動しました!!
すばらしいの一言!
今後もバラシレビュー?お願いします。
書込番号:8922083
0点
正に神技です。
私なんぞ、自慢じゃ無いけど大抵元通りにはなりません。
書込番号:8923183
0点
とりあえず分解系のページのリンクをまとめてみました。
http://minase.on.arena.ne.jp/index2.html
EFマウント用にシグマの50mmマクロをゲットしました。
やっぱりわたしにはこの画角が使いやすいです。
書込番号:8923265
2点
しかしココに来てボディ価格が急落してますね。
さすがに売れなくて下げたんでしょうかw
X2ボディとの価格差が1万5000円となれば、まぁ納得の価格になってきたかな、とも思います。
ぽちっとしてもいいかな・・・
書込番号:8944544
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






















