EOS Kiss F ボディ のクチコミ掲示板

2008年 6月下旬 発売

EOS Kiss F ボディ

重量約450gの軽量ボディに約1010万画素CMOSセンサーを搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS Kiss F ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:450g EOS Kiss F ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss F ボディの価格比較
  • EOS Kiss F ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss F ボディの買取価格
  • EOS Kiss F ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss F ボディの純正オプション
  • EOS Kiss F ボディのレビュー
  • EOS Kiss F ボディのクチコミ
  • EOS Kiss F ボディの画像・動画
  • EOS Kiss F ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss F ボディのオークション

EOS Kiss F ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月下旬

  • EOS Kiss F ボディの価格比較
  • EOS Kiss F ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss F ボディの買取価格
  • EOS Kiss F ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss F ボディの純正オプション
  • EOS Kiss F ボディのレビュー
  • EOS Kiss F ボディのクチコミ
  • EOS Kiss F ボディの画像・動画
  • EOS Kiss F ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss F ボディのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss F ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss F ボディを新規書き込みEOS Kiss F ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ117

返信83

お気に入りに追加

標準

KissFの後継機はあると思いますか?

2009/05/28 10:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ボディ

クチコミ投稿数:1576件

KissFは製造終了で自然消滅するという噂もあるようですが、X3の1500万画素よりも軽くて、1000〜1200万画素くらいでISO3200くらいまでの高感度に強いであろうFの後継機が出たらいいなあと思っています。
KissFは自然消滅でしょうか?それとも後継機があると思いますか?

書込番号:9615264

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に63件の返信があります。


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/10 14:16(1年以上前)

分からなくはないですし、個人差ですが、動画はハンディカムがいいと思います。
ソニーの新型を買って奥さんに持ってもらうのがベストでしょう。

書込番号:9832913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2009/07/10 14:35(1年以上前)

F2からハンディカムへ・・・。

言葉で伝えるって難しいですよね〜〜。う〜ん・・・

書込番号:9832970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件

2009/07/11 16:45(1年以上前)

親バカでやんすさん
こんにちは。

運動会は2台あると便利ですよね。
でも、もう1台は高速連写機が重宝しますよ。
僕は去年5Dに24−105F4と40Dに70−300ISで撮りましたが、40Dの秒6.5コマ連写はほんとに軽快でした。
40Dは動画はありませんけど1000万画素ですからデータも扱いやすいですよ。
もう新品はなかなか手に入らないかな?
僕は5Dと40Dはたぶん壊れるまで使うと思います。
KissDNは液晶が小さいことと、ISO1600までしかなく、800以上はノイズが多いのでKissF後継機に期待しています。

書込番号:9838499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2009/07/12 00:03(1年以上前)

10日坊主さんありがとうございます。

40Dいいですね。たしかに高速連写は運動会に必需品かも。
ただ、うちの子は今幼稚園で、走るスピードも遅いのでまだ秒3.5コマでなんとかなるかな?(40Dや50Dが欲しいのは欲しいんですけど、今は我慢。てかお金が無い・・・。)
X2と同程度の性能に動画機能がおまけでついてたら十分かと。それに軽いし。

書込番号:9840712

ナイスクチコミ!1


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2009/09/13 16:45(1年以上前)

X3のところでバリアングル付きのカメラを出してくれないかな〜と喚いていた者ですが、
成る程X3が次機種を出すよりFが出す方が自然ですね。

数年前KissNを使っていて A1まで伸ばした事あるんですが、あまり不満は感じませんでした。
旧型機の悲しさ液晶の暗さと高感度には不満を感じます。

それと最近はパナの G1などに魅力を感じますが、バリアングル搭載の
KissF-後継機っていうのは良いんじゃないかと思いますね。
画素数は上げることに問題があると云うのなら800万画素もあれば充分ですよ。
そのかわり、連写性能とか高感度、高画質を良くしてくれれば、、、
大袈裟な言い方になりますが、バリアングル搭載のデジイチは時代の要請みたいな気がします。

書込番号:10146905

ナイスクチコミ!1


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/25 09:07(1年以上前)

F2の噂が出ていますね。
http://dslcamera.ptzn.com/2009/4048

思うのですけど、
画素数を抑えて欲しいと言うのは、デジカメをある程度使いこなして
理解出来てきた人だから言えることなんですね。

初心者の人は今でも高画素=高画質と思っています。
これは容易に覆らない、やっかいな現象です。
もしかしたら、自民党政権を覆すよりも難しいのではないかとwww
パソコンモニタなんかでも、TNかIPSかの違いよりも、
単純にインチ数が大きいことや、フルハイビジョン対応が=高画質
という認識と似ていると思います。

このkakaku.comでも4〜5年前までは画素数と増感ノイズについて語る人は
極めて少数でしたからね。

書込番号:10209581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/25 09:17(1年以上前)

> 画素数を抑えて欲しいと言うのは、デジカメをある程度使いこなして・・・

・・・画質や画素数のことを良く理解できてない人が良くある勘違いだと思います。

書込番号:10209615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/25 09:25(1年以上前)

> 初心者の人は今でも高画素=高画質と思っています。

初心者と言わず、実際高画素数で、高画質でない例を挙げてみてください。
それなら何らかの話ができるかも知れません。

書込番号:10209643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/25 10:02(1年以上前)

高画質の定義次第ですし、各人の鑑賞サイズ次第ではと思います。
結局のところ個人差ですね。
科学(電子データ)でしたらユニットピクセルの能力次第かもしれません。

書込番号:10209755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/25 10:10(1年以上前)

鑑賞画質という発想にこだわりたいでしたら、
各人で異なる鑑賞距離にもこだわりたいです。
結局、こういうパソコンの向こうのパラメーターは掌握しきれないのではと思います。

書込番号:10209794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/25 11:13(1年以上前)

個人差もありますが、個人差の平均値は安定するものと思います。

また計算ですが、例えば画素数が倍になった時に、一つの画素の信号の質が
元の1/√2 = 0.71倍でしたら、写真の画質が劣化しないと言い切れます。
この時、画素数増の解像は純利益になります。

書込番号:10209997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/25 11:50(1年以上前)

>個人差の平均値は安定する

抗がん剤の奏功率の説明に似ているかもしれません。
効かないアバスチンを打った患者に成仏してくださいと言える医者はいないと思います。

>また計算ですが、(中略)
>この時、画素数増の解像は純利益になります。

理論上はそうでしょうが、各人の鑑賞距離、鑑賞サイズによって事実上の水泡に帰す算式とも言い切れます。
要するに、個人差ではと思います。

書込番号:10210120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/25 13:11(1年以上前)

> 理論上はそうでしょうが、各人の鑑賞距離、鑑賞サイズによって事実上の水泡に帰す算式とも言い切れます。

そうしたら高画素数で画素出力の質が落ちたって、どうやって分かるんですか?

書込番号:10210404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/25 13:22(1年以上前)

各人の鑑賞距離、鑑賞サイズが一定である必要も現実もないですからね。
普段の距離(これがすでに多様かつ不定)や皿のようになめ回す距離、圧縮サイズや等倍サイズ、いろいろでしょうと思います。

書込番号:10210439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/25 14:00(1年以上前)

> 動画はハンディカムがいいと思います。

画質が分からないと仰ったら、画質が意味ないわけですから、やはり何か分かるのですね。

書込番号:10210551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/25 23:29(1年以上前)

突然ハンディカムに飛んだので見失いましたが、

>動画はハンディカムが(扱いやすいので)いいと思います。

どうしても高画質にこだわりたいでしたら、個人差の平均値がお好みのようなので、
いっそコンデジと大判の画質の差について諸国民投票、人類投票を実施したらと思います。
平均値が「コンデジと大判の画質はほぼ同じ」という結論を導くのは確実な情勢かもしれません。
(もちろん、フォーマットだけを純粋比較すれば、画質はコンデジから大判まで完全に同一ですが、これはまた別の話)

書込番号:10213141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/25 23:41(1年以上前)

画質というものは基準がなく、分からなく、意味がないと主張するんですか?

書込番号:10213242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/26 00:08(1年以上前)

いつも聡明な、うる星さんらしくないですね。

>画質というものは基準がなく、
基準は多すぎではと思います。
だから、議論白熱前の条件設定が肝要と思います。
最初に「画質の定義次第」と申しました。

>分からなく、
分かる、分からないは感応側、つまり人間の問題ですね。
視力とか、体調とか、心理とか、認識とか、
およそ観測に影響を及ぼす可能性が少なくないパラメーターの掌握だけでヘトヘトと思います。
画素数とユニットピクセル性能の計算式が埋没してしまう情報量かもしれません。
もっとも、可能な限り厳密を極めたいでしたら、
人間は一人一人、生物として細胞レベルで刻一刻と変化しているので、
1秒前の自分と今の自分が同じだという連続性、自己同一性は完膚無きまでに幻想ですから、
1秒前の画像と今の画像を客観・公平・中立に比較できるという発想もまた、
単細胞(シングル・ピクセル)的な思い込みか、素朴で盲目的な信仰に近いものではと思います。
鑑賞画質という曖昧でご都合主義的な発想に甘んじるには、
ある程度の麻痺、酩酊、眩暈、錯覚、隠蔽、欺罔、奸計が必要かもしれません。

>意味がないと主張するんですか?
意味(価値)の有無は科学的真理の追究と関係ないかもしれませんね。
趣味判断に科学、科学判断に趣味を持ち込むのは全体主義への危険をはらむので、特段の注意が必要ではと思います。


書込番号:10213446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/26 00:18(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさんと言う方の実体も、思想も、主張も、定まらないであるのですか。
しかし、定まられないとう主張は一貫しますね。どうでしょう。

書込番号:10213507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/26 00:48(1年以上前)

解は割と簡単で、ただのあまのじゃくかもしれませんね。腰痛持ちの。
右と言えば左。左と言われれば着席。

>定まられないとう主張は一貫しますね

そういう分析は、俗にメタフィジックスと呼ばれる態度・姿勢ですね。
対抗策は、右と言われて稀に右と答えます。これで案外負けません。

書込番号:10213667

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss F ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss F ボディを新規書き込みEOS Kiss F ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss F ボディ
CANON

EOS Kiss F ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月下旬

EOS Kiss F ボディをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング