EOS Kiss F ボディ のクチコミ掲示板

2008年 6月下旬 発売

EOS Kiss F ボディ

重量約450gの軽量ボディに約1010万画素CMOSセンサーを搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS Kiss F ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:450g EOS Kiss F ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss F ボディの価格比較
  • EOS Kiss F ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss F ボディの買取価格
  • EOS Kiss F ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss F ボディの純正オプション
  • EOS Kiss F ボディのレビュー
  • EOS Kiss F ボディのクチコミ
  • EOS Kiss F ボディの画像・動画
  • EOS Kiss F ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss F ボディのオークション

EOS Kiss F ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月下旬

  • EOS Kiss F ボディの価格比較
  • EOS Kiss F ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss F ボディの買取価格
  • EOS Kiss F ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss F ボディの純正オプション
  • EOS Kiss F ボディのレビュー
  • EOS Kiss F ボディのクチコミ
  • EOS Kiss F ボディの画像・動画
  • EOS Kiss F ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss F ボディのオークション

EOS Kiss F ボディ のクチコミ掲示板

(2558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss F ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss F ボディを新規書き込みEOS Kiss F ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ73

返信57

お気に入りに追加

標準

あったらいいな

2008/06/13 10:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ボディ

スレ主 torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件

なかなか良いカメラの様ですね

せっかくなのでカメラに興味を持ち始めたママさんや若い女性にアピールするためにも

IXYの様なカラフルなボディーカラーを4・5色用意してくれたらな〜っと思うのですが

他のメーカーとの差別化にもつながるし さしたるコストでもなさそうな・・

それともデジイチは黒一色で充分ですか? みなさんどう思います?

書込番号:7934100

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2008/06/13 10:34(1年以上前)

こんにちは。

コンデジからのステップアップ層にはうけるかもしれないですね。
でも私は黒で十分です。

書込番号:7934156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/06/13 10:40(1年以上前)

マッ赤やマッ青などがあってもいいと思います。
私自身は黒かシルバーしか買わないでしょうけど・・・。

書込番号:7934168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/13 10:49(1年以上前)

ノートPCは、カラフルな色が選べるようになりましたし

ゴルフのグリップも黒一色から色んなカラーを選択できますね。

デジイチの場合はレンズとのカラーバランスが難しと思いますが

販売される可能性はあると思います。

書込番号:7934197

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/06/13 10:49(1年以上前)

色付きいいですね。
個人的には誰も買わないような黄色い上級機がほしいですが、入門機ならあっても売れるでしょうからだせばいいとおもいます。
入門機はどうしてもプラスチッキーさがあるので安っぽさをかわいくカラーで、はありですね。

書込番号:7934198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2008/06/13 11:07(1年以上前)

パールホワイトなんて売れそうな気が、、、(^-^)
発想が貧困ですかね。。。

個人的にはカメラは道具としてみてるので、黒が一番似合うような気がして好きです。

書込番号:7934241

ナイスクチコミ!1


スレ主 torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件

2008/06/13 11:30(1年以上前)

お返事 ありがとうございます

何かで聞いた話なのですが外国の方が日本に来て駐車場に並んでいる車が、白・黒・シルバーばかりで驚いたそうです

日本人はもともと無難な色を選択しやすい国民性なのは事実ですね

ただ最近ではコンパクトカーや軽自動車など比較的女性ユーザーが多い車種ではカラフルなボディーカラーも随分と選ばれる様になって来てると思います

「デジイチも色んなカラーが選べればきっと女性にうける! 」っと思います

キャノンの人 もし見ていたらぜひご検討を!

ちなみに私の車は"白"です 無難な日本人ですかね (笑)

書込番号:7934309

ナイスクチコミ!1


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/06/13 11:45(1年以上前)

>さしたるコストでもなさそうな・・
その「さしたるコスト」をきりつめてきりつめて設計されたカメラですから
カラーモデルは出ない気がします。

書込番号:7934335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2008/06/13 12:09(1年以上前)

限定500台とかで、塗装分価格上乗せで売れるんではないでしょうか。

日本人は限定ものに弱いとも聞きます。(^-^;


今回の話で昔のミノルタ8700だったかの白い一眼レフを思い出しました。
宇宙で使われた記念の限定モデルだったと思いますが。

書込番号:7934388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/13 12:21(1年以上前)

僕も、実用的には問題なくてもレンズとのバランスが問題だと思います。
黒いレンズと良く合う色があればいいのですが。

書込番号:7934410

ナイスクチコミ!1


kenchanPさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/13 12:22(1年以上前)

最近の携帯電話みたいに着せ替えボディなんていいかもしれませんね。ヒョウ柄やキィティちゃん柄なんておもしろいかも。

書込番号:7934411

ナイスクチコミ!2


スレ主 torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件

2008/06/13 12:38(1年以上前)

"限定品"ってやり方はもちろんアリだと思いますが自分的にはつねに4・5色から選べたらいいのにな〜っと思います(たしかに日本人は限定品に弱いですが)

着せ替え アイディアとしては面白いですね! ただ携帯とは比べ造型の複雑なデジイチでは少々技術的なハードルが高い様に感じます

書込番号:7934457

ナイスクチコミ!0


為替さん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/13 13:20(1年以上前)

都市伝説かもしれませんが、以前どこかで聞いた話によりますと、
対象物を接写等する場合、カメラ本体の色が(条件による)反射して、
対象物の色合いが変わってしまうそうです。
よって黒が一番影響が少ない、次ぎにシルバー(簡易レフ版?)。
そーいう意味で考えると、色々な色があるコンデジは・・・(笑)

書込番号:7934592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/13 13:33(1年以上前)

威圧感与えないカラーのデジイチ欲しいですね〜
男がもって似合うかは別として

IXY20は綺麗ですよね、欲しいけど自分が持つ姿
想像して止めました。

書込番号:7934627

ナイスクチコミ!2


スレ主 torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件

2008/06/13 13:45(1年以上前)

>対象物を接写等する場合、カメラ本体の色が(条件による)反射して、
対象物の色合いが変わってしまうそうです

なるほど

たしかに対象物が3〜40cm前だったとしたらボディーカラーの反射の影響もあながち無いとは言い切れませんね

それで黒に落ち着いた訳ですか 勉強になりました。

(でもやっぱ色付デジイチも見てみたいです・・)

書込番号:7934671

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/06/13 14:22(1年以上前)

シルバー系は欲しいよね。部分的なら色つきも良いかも。

ストラップ、ケース、バッグ・・・小物でコラボすると楽しいかも。
キティちゃんバージョンならコレクターに確実に売れるw
キティフレームとか内蔵したりして。
液晶に待ちうけ画像表示したりって、携帯じゃあるまいし、やりすぎかぁ(^^;)

書込番号:7934760

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/06/13 14:34(1年以上前)

>何かで聞いた話なのですが外国の方が日本に来て駐車場に並んでいる車が、白・黒・シルバーばかりで驚いたそうです
日本人はもともと無難な色を選択しやすい国民性なのは事実ですね

日本では下取りも大きくかかわってきますからね。
悪循環です。
黄色に乗る人が馬鹿みたいじゃないですか。
限定品はいりません。僕の愛車みたいに、発売、売れなくて、廃色でいいです(~o~)

>たしかに対象物が3〜40cm前だったとしたらボディーカラーの反射の影響もあながち無いとは言い切れませんね

写真への影響より、持つ喜びや使う楽しさを優先するひともいるのではないでしょうか?

書込番号:7934786

ナイスクチコミ!1


スレ主 torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件

2008/06/13 15:59(1年以上前)

>写真への影響より、持つ喜びや使う楽しさを優先するひともいるのではないでしょうか?

まったくもってそのとうりだと思います

特にデジイチは使う楽しさはもちろんの事 所有する事の喜びも大きいですね

ユーザーに様々な選択肢が増えると本当に良いですね

書込番号:7934948

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2008/06/13 16:09(1年以上前)

こんにちは。
私はこんなカラーのデジイチが欲しいです!
http://www.hobbysworld.com/zakka/ginichi.html

書込番号:7934967

ナイスクチコミ!2


AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

2008/06/13 20:19(1年以上前)

深紅が欲しいですね。
これは売れる。

まちがいない。

たぶん。

書込番号:7935644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2008/06/13 21:42(1年以上前)

私は黒と銀だったら黒を選びますが、あまり、ケバケバしいのはチョット引きます。でも昔の

?ミノルタアルファー8700iミール色は純白。707sijapanの漆塗りは今でもほしいです。

書込番号:7936034

ナイスクチコミ!1


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キッスFのライブビュー について

2008/06/13 00:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット

スレ主 soukunさん
クチコミ投稿数:6件

キッスFのライブビューって AV出力にアウトプットするんでしょうか??? 詳しい事お解りの方いましたら、ご教授お願いします。

書込番号:7933208

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/13 04:16(1年以上前)

EOS Utilityがインストールされたパソコン接続時されている場合はPCでは見られますね。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissf/spec.html

書込番号:7933533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

素晴らしいの一言でした

2008/06/12 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ボディ

クチコミ投稿数:359件

私、40DとX2を所有しています。
今日、用事があったので新宿に行き、仕事が終わってからQRセンターに寄って
F の現物を触ってきました。
一言で言って、大変に素晴らしいカメラに仕上がっています。
連射こそ40Dの圧倒的な差がありますが、小気味よく合焦するAF。
それがかなりの精度でビタビタ合っています。
露出も気持ちの良い明るさを出してきました。
そしてさんざん触った後、同じレンズの付いているX2を持ったら、
やけに重く感じたのがショックでした。
さすがにX2を売ってまでFを購入する気にはなれませんが、
もしX2を持ってなかったら、間違いなくFに走ると思います。
40Dのサブカメラにぴったりです。
また、KDXにライブビューが付いていると考えても、お買い得なカメラでした。

書込番号:7932209

ナイスクチコミ!2


返信する
rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/06/12 22:35(1年以上前)

こんばんは

そうですかX2とは僅かにFの方が軽いようですが
40Dのサブでなら軽さ重視でFもありかも知れませんね

私的には今のFのお値段ならXがお得なような気がします
4万円台まで下がればなら品不足になりそうですねFは・・・

書込番号:7932355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/12 22:50(1年以上前)

うちのような田舎では発売前のカメラはなかなか触れないのでレポートはありがたいです。

KX2とKFとの重量差はカタログ値ではわずかですが持ってみると随分違うと感じるんですね。
KX2も随分コンパクトだと思いましたけどそれ以上なんですか。

書込番号:7932462

ナイスクチコミ!0


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件

2008/06/12 22:57(1年以上前)

こんばんは。
 
僕も田舎暮らしなので、発売前に触れるのが羨ましいです。
かなり評判が良いみたいなので、早く触ってみたいです。

書込番号:7932503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/06/12 23:11(1年以上前)

ライブビューはX2相当のものなのでしょうか?

書込番号:7932589

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/13 04:26(1年以上前)

ご報告ありがとうございます。

私も近々新宿キヤノンSCに行ってみようかと思います。
実機を見るとまた印象も違うと思うので触ってみたいです。

書込番号:7933544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/06/13 07:55(1年以上前)

結構よさげですね♪
今度銀座で実機を見たいと思います。
KDNの買い替えで欲しいなぁ。
でもそうなるとカミサンと子供に取られるか・・・。
「お父さんは大きいの持ってるでしょ!(40Dのこと)」って。

書込番号:7933815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2008/06/13 23:49(1年以上前)

レポートありがとうございます。
私も40Dを所有しておりますが、性能には満足ですがその大きさゆえ持ち出すのを
躊躇するときがあります。
 KISSFはサブ機としては最適みたいですね。
40Dと約300gの差は魅力があります。性能もそこそこ満足できそうですね。

書込番号:7936752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信41

お気に入りに追加

標準

AFについて

2008/06/12 04:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ボディ

クチコミ投稿数:15件

中央はF5.6対応のクロスセンサーと書いてあります。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissf/feature-beauty.html

KDNの使いまわしでなくて新開発のAFではないでしょうか?
40Dの中央と同じならうれしいのですが。

書込番号:7929399

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/12 05:02(1年以上前)

F2.8センサーはないみたいだし新開発なんでしょうね。

書込番号:7929415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/12 05:16(1年以上前)

>40Dの中央と同じならうれしいのですが。

40DはF2.8対応のクロスだから違うと思うけど、KDやKDNの7点測距とも違うようなので、新開発かもしれません。
測距点は減ったけどAFの精度がXより上がっているようなことになればうれしいですね。

書込番号:7929425

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/12 06:05(1年以上前)

>KDNの使いまわしでなくて新開発のAFではないでしょうか?

使い回しはしないでしょう。
そこはキヤノンにもプライドがあると思います。

書込番号:7929466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/06/12 06:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。

本当に返信はやいですね。

40DはF2.8対応でなくなったと勘違いしていました。
20DからX2までF2.8でないと中央クロスにならないと
思っていましたが、そうなのはX2だけで、20DからXまでは
F5.6対応クロスがあるんですね(ややこしい)

普通に考えるとXのAFに2点とF2.8対応センサーを省いた
ものでしょうか?

ファームウエアの改良で40D並のスピードと精度を期待します。
(安くなってキャッシュバックもある8万円の40Dが買えません。
初代KISS Dは10万円で買ったのに。)

書込番号:7929476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/06/12 06:55(1年以上前)

中央のAF精度がX2よりも上がっているということはあるのでしょうか?

個人的には、中央のAFはX2に比べて後退したとのイメージなんですが、どうなんでしょう。

書込番号:7929534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/06/12 07:47(1年以上前)

おはようございます。

>個人的には、中央のAFはX2に比べて後退したとのイメージなんですが、どうなんでしょう。

そう簡単には決められません。
F2.8 対応センサーが無くなったのでそう思うのかもしれませんが、
F2.8 対応センサーは、あくまでも F2.8 より明るいレンズを着けた場合のみの作動です。
F2.8 より暗いレンズを着ければ同じなわけで、一般的なレンズを使用する限りスペック表だけでは判断出来ないです。

むろんF2.8 より明るいレンズを着けた場合に限っていえば、性能は後退しているでしょう。
でなければ、F2.8 対応センサー自体の存在意味が無いですから。

書込番号:7929614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/12 08:55(1年以上前)

>>ファームウエアの改良で40D並のスピードと精度を期待します。

だったら、40D買えばいいじゃん。
最下位機種に期待すること?
無理。

安かろう悪かろうです。

書込番号:7929758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/12 09:20(1年以上前)

>だったら、40D買えばいいじゃん。
>最下位機種に期待すること?
>無理。

正論ですね。
画素数に関してだけは X、X2と下克上が続いてますが、エントリー機のAFが中級機並になるのはクラス分けをきっちりおこなうキヤノンではありえないことかも。

書込番号:7929818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/12 09:22(1年以上前)

「安かろう悪かろう」というより価格相応だと思いますし、できるだけ価格競争力が必要な
機種だと思います。

書込番号:7929823

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/06/12 09:52(1年以上前)

「メカ」的分野では、たしかにコストがものをいうので「安かろう悪かろう」
という厳然たる事実もありますが、ことデジタルものに関しては、「新しい
ほど良かろう」ということもまたあるわけで・・・。価格・性能比での下克上も
日常茶飯事なわけです。

もちろん、別にキスFをオススメするというわけでもないのですが。

書込番号:7929901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/12 12:58(1年以上前)

海外を意識したモデルのように思います。
X → X2 は、400D → 450D ですが、F は 1000D の4桁で、マーケッティング的には X2 とは別物なのでしょう。
450D では高価すぎるし、高機能過ぎて理解できない人がたくさんいると思います。デジイチがいい? Nikon がいい? で D60 買って、訳も分からず使っているような人には、1000D がお薦めかもしれません。

書込番号:7930453

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/06/12 16:31(1年以上前)

中央に関しては、XやX2の「F2.8対応水平+F5.6対応クロス」から、F2.8対応の部分を抜いた感じですよね。
X2では採用されていた光源による誤差補正も省かれてるのかな。
X2の下位機種として妥当だと思うけど、CANONだけに何か下克上を期待してしまう。。

書込番号:7930912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/12 21:34(1年以上前)

価格に性能はある程度比例していると思います。いや比例しなければいけないと思います。ただし、キヤノンが作る工業製品ですから、安かろう悪かろうという事はないと思います。ご自分の撮影スタイルに必要な性能と機能に合わせて機種を選ぶべきです。場合によっては複数台必要になる場合もありますので、よくご検討されて下さい。

書込番号:7931999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件

2008/06/12 21:40(1年以上前)

廉価版として出るわけですので、そうそう上下が逆になることはないと思います
エントリー機としてレンズを選ぶ上でF5.6のレンズが多いと想像されます
ので、それに強いセンサーを持って来たと思います
AF速度は速いことを希望しますが
期待は出来ないですね

書込番号:7932034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/12 22:10(1年以上前)

>ファームウエアの改良で40D並のスピードと精度を期待します。

それはちょっとむずかしいでしょうね。
価格差とか考えた時妥当な性能差というかどっちかというと40Dは性能に対して安すぎますから。

書込番号:7932199

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/06/12 22:21(1年以上前)

>メルモグさん
おっしゃる通り、f2.8より明るいレンズを使うユーザー層向けじゃありませんからね。
そもそも、他のメーカでもf5.6対応センサーで十分精度が出ていますし、キヤノンも
EOS-1系だけでしたから必ずしも必須だとは思いません。
中級機で初めてf2.8の基線長センサーを積んだのは、EOS-3と7以降でしたっけ?

中央測距点はクロス化されているから、精度はもともとある程度ありますし
周辺部の精度アップをしたKissDNとは違うセンサーだと思いたいですね。

書込番号:7932260

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/06/12 22:36(1年以上前)

>KDNの使いまわしでなくて新開発のAFではないでしょうか?
 KDN も(初代 KissD もですが)中央は F5.6 クロスセンサーですよ(ただし、縦横ともシングルラインだったと思います)。AF ポイントの配置やセンサーの向きも KDN と同じに見えますし、コストダウン至上命題の機種なので、KDN のセンサーがそのまま流用されている可能性が高いような気がします。せめて、中央の縦(横線検出センサー)が、20D 以降と同様に千鳥2ラインになっていると良いですね。

>20DからX2までF2.8でないと中央クロスにならないと
>思っていましたが、そうなのはX2だけで、20DからXまでは
>F5.6対応クロスがあるんですね(ややこしい)
 X2 も中央は F5.6 クロスです。新開発センサーですが、基本は KDX と全く同じで、F2.8 でなくてもクロスセンサーが働きます。20D, 30D, KDX, KX2 の AF センサーは、スペックだけ見ると同じってことですね。
 40D は中央を含む9点全てが F5.6 クロスセンサーで、中央にはさらに F2.8 クロスセンサーが追加されています。

書込番号:7932361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2008/06/13 04:53(1年以上前)

初代からKDNに買い換えなかった理由で
AFセンサーが同じだからという人が(くちこみで)
多くいました。

20DのAFセンサーはいいらしいという気持ちが
あったので、今カタログを見直してみたところ、10D
初代、KDNともにクロスセンサーという言葉が載って
なかったので、無いと思っていました。
(F2.8対応は自分には関係ねぇ・・・)

そうなると流用ですね。(新しくコストをかけて開発
する意味がない)

ニコンみたいに古いAFセンサーでもファームウエアで
精度・スピードが出ているようなので、初代より良いこと
を期待して、雑誌のテストを読みたいと思います。

P.S.ある雑誌でX2の中央はF2.8でないとクロスにならない
と書いてありました。X2のカタログ見てもf5.6クロスとは書いて
ないけれど、普通に考えたらXと同じセンサーですよね。
雑誌もよく間違っているから気をつけなければと思いました。

書込番号:7933564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/06/13 05:03(1年以上前)

すみません。自己レスに修正です。

「ニコンみたいに古いAFセンサー」 ×
「ニコンD40みたいに・・・」でした。

ニコンユーザーの皆様ごめんなさい。

書込番号:7933574

ナイスクチコミ!0


Yunksさん
クチコミ投稿数:140件

2008/06/13 07:50(1年以上前)

コンデジとの写りの違いがはっきりわかる、
単焦点のEF50mm F1.8
きっとEOS Kiss Fを購入される層にもお勧めするでしょう。
中央1点のF2.8対応クロスが省かれたのは、画質的にやや後退かなと。
画質に影響する部分は極力省かないほうが好感もてるんですがねー。

書込番号:7933803

ナイスクチコミ!1


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ボディ

クチコミ投稿数:284件

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080609/1014641/?P=3
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080609/1014641/
http://www.dpreview.com/previews/Canon_1000D/
http://photo-cafe.jp/scoop/archives/2008/06/canon_release.html

映像素子もボディも新設計としながら、削る所は削って、合理的なエントリーモデルとなっているのではないでしょうか。

絵作りも、さすがにキヤノンはエントリーから上位機まで、ニュートラルで上品な絵作りが徹底してますね。
色がしっかり乗ってるけども、造りすぎた不自然さがなく、極めて忠実志向な絵作りだと思います。

書込番号:7926228

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/11 17:44(1年以上前)

レビューも速いですね。
絵作りは今までと大きく変わらない感じがしました。
値段がKX2から2万差くらいなら割り切った機能も納得でエントリー機種としてはなかなかいいんじゃないかと感じます。

書込番号:7927029

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/11 18:51(1年以上前)

KX2とほとんど変わらないですが更に小さいですね。
あまり小さくても男性には持ちにくい場合もあります。
コンデジからの初心者向けにはお手頃なカメラだと思います。

書込番号:7927238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2008/06/11 18:57(1年以上前)

そのスペック的な割り切り所ですが、使用可能なレンズを制約するとかいうでもなく
基本的な部分は、しっかりと抑えたモデルですので、
費用対スペック的な観点からも、エントリー機としても廉価版の「選択肢」が増えたという事でしょうね。

ミドルクラスもこの様な形で、ラインナップを増やしてくると、また面白いかもしれませんね。
例えば、40Dクラスで、APS-Cの最上位モデルとか・・・

書込番号:7927262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2008/06/11 19:03(1年以上前)

確かに男性の手には小さい場合もありますね。
このボディですが、最初ぱっと見は、KDXの使いまわしかな?と思っていたのですが、これも実際は、Kiss X2とともにゼロから開発を行った別モデルらしいですね。重量も本体450gで更に軽量化されてますので、持ち運びの機動性は良くなってますね。

書込番号:7927283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/06/11 20:44(1年以上前)

できれば、RAWでの連写は秒3コマは欲しかったですね。ちょっと運動会には使いにくいような気がします。

あと、AFは7点でも良いですが、中央センサーの性能は現状維持が良かったです。

書込番号:7927676

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/06/11 20:46(1年以上前)

ホントの意味でのエントリーモデルとしてはkissFの機能くらいに
押さえておけば充分でしょうね
更なる軽量化とお値段も押さえられてヒットしそうです


書込番号:7927686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2008/06/11 22:14(1年以上前)

RAW現像派には、その連射スピード維持は欲しかったでしょうね。でも、パパママユースとしてのエントリー機としては、JPEG撮って出しで十分と判断したのでしょうかね。そのうち、DPPもSILKYPIXみたいに、JPEG現像機能も載せてくるかもしれません。

書込番号:7928173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2008/06/11 22:17(1年以上前)

>更なる軽量化とお値段も押さえられてヒットしそうです

軽量化は、機動性にも直結しますので、性能の一つだと思います。

書込番号:7928206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/12 01:01(1年以上前)

昨日触りましたが、なかなか悪くない感じでした。

グリップは深く、握りやすくなってます。機能はXをほぼ踏襲しています。ライブビューとオートライティングオプティマイザとタイマー時の枚数設定が付け加わっただけって感じです。

センサーはDNを流用してるのかな?お散歩カメラにはいい感じでした。

ISOボタンが押しやすくなってます。X2は窮屈で、すごい押しづらい感じがありますが、これはモードダイアルが小さくなったのか、ISOボタンとの間に余裕があり、押しやすくなってます。

ライブビュー時のライブAFが親指AFじゃなくて、シャッターボタン半押しができればパーフェクトに近いですが、残念ながら親指AFでした。

書込番号:7929076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件

2008/06/12 01:50(1年以上前)

もう、実機を触ってこられたのですね。
詳細なレポート有難うございます。グリップの握り易さとか、ボタン操作関係は、実際に触ってみないと分からないですね。
確かに、お散歩や旅行用としても良いですね。

書込番号:7929228

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/12 03:53(1年以上前)

「スポット測光」はできませんのでご注意を。
製品比較には記載されていませんが使う人には重要な機能です。
X2には付いています。

書込番号:7929360

ナイスクチコミ!1


yaeshinさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/12 04:49(1年以上前)

kissシリーズ本来の ママカメラ・ファミリーカメラ という観点からすると、
リモコンが ケーブル式のみ対応で、ワイヤレス非対応となっているのは残念。

三脚使用のセルフ撮影では、子供は10秒間じっとしていられない・・・

書込番号:7929404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/06/12 05:57(1年以上前)

もう一万くらい安くなると物凄く売れそうですね。

書込番号:7929456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/06/12 07:00(1年以上前)

>もう一万くらい安くなると物凄く売れそうですね。

そうですね。現在、40Dがキャッシュバックを考慮すると、7万円台〜8万円台で購入できることを考えると、今の価格はちょっと高いですよね。
4万円台になると結構売れそうですが。

書込番号:7929541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2008/06/12 13:39(1年以上前)

すぐに49800円になる予感が?そして爆発的に売れる!

書込番号:7930564

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/06/12 16:56(1年以上前)

日経トレンディネットの画像ですけど、オリジナルが削除されちゃいました。

>(編集部より)記事の初出時、各作例のオリジナル画像を掲載しておりましたが、メーカー側の申し入れによりオリジナル画像を非公開とさせていただきました。ご了承ください。

だそうです。

書込番号:7930972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/06/12 20:38(1年以上前)

かなりシェイプされた感ありですねwww
ライブビューを削らなかったのはいいとおもいます☆
が、RAW撮影ですとすぐにバッファ満タンでカキコミ待ちに陥りませんでしょうか??
Jpegで使えということなのかな?^^;;;;
とか、ちょっと思いました><
個人的には叩き売りで安くなったKDXのほうが使い勝手がいいような気がします。

書込番号:7931706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2008/06/12 22:13(1年以上前)

皆様レス有難うございます。
ここで、またGIZMODOによるレビューがありましたので追加情報として・・・

http://www.gizmodo.jp/2008/06/eos_kiss_f10.html

<EOS Kiss Fをオススメしたい10の理由>

1 いつでも持ち歩く気にさせる小型・軽量
2 ライブビュー撮影が可能
3 ダストリダクションシステム搭載
4 5万円前後の実勢予想価格(ボディのみ)
5 上位機種のEOS Kiss X2よりも画素数が少ないため、ダイナミックレンジや高感度撮影時の画質に期待できる
6 暗い被写体を明るく補正する「オートライティングオプティマイザ」搭載
7 ISO感度自動設定モード搭載
8 連続撮影可能枚数がJPEGラージ/ファインで約514枚
9 起動時間が約0.1秒
10 レンズキットのレンズがとってもよい!!

(GIZMODO)

書込番号:7932215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/12 23:35(1年以上前)

このカメラはコンデジからの移行組がターゲットなのでRAWには重きを置いてないです。初めて触る人にはRAWなんて言うものは頭にないですからね。

これをステップに上位機種にも興味を持ってもらおうっていうための機種です。

書込番号:7932741

ナイスクチコミ!1


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2008/06/13 15:20(1年以上前)

このスレがいいかな。

ふぉとカフェで緊急実写レポート出ました。
http://photo-cafe.jp/scoop/archives/2008/06/kissf_photo.html

書込番号:7934880

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ183

返信55

お気に入りに追加

標準

またファインダーを他社比スペックダウン

2008/06/11 11:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ボディ

クチコミ投稿数:22件

KissシリーズではX2で漸くファインダーが他社入門機並に成ったのにまた他社より劣るファインダーに戻しちゃいましたね。
一眼レフはファインダーが大事ですから最大手のキヤノンさんには頑張ってもっと良いファインダーを載せて他社を慌てさせて欲しいです。
そうしなくても売れてしまうからコスト削減第一なのだとは思いますが。

書込番号:7926043

ナイスクチコミ!11


返信する
burender5さん
クチコミ投稿数:60件

2008/06/11 11:49(1年以上前)

入門機のようですからこれでいいと思います。
不満な人はX2や40D他が揃っています。

書込番号:7926051

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22件

2008/06/11 12:06(1年以上前)

まあファインダーだけがポイントではないですが、少なくともファインダーに関しては他社の初心者向けのニコンD60やソニーα200、ペンタックスK10Dに比べてちょっと手抜きですよね。

唯一α350が同じくらいファインダー小さいですが本機よりはAFが早いライブビューを搭載するためにそうなったわけですからまだ我慢できるような気がします。

書込番号:7926097

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/11 12:21(1年以上前)

数値的には
D60がファインダー視野率約95%、ファインダー倍率 約0.80倍
KissFがファインダー視野率約95%、ファインダー倍率 約0.81倍
なのでほとんど変わりませんね。
でもキヤノンの撮影素子は他社のAPS−Cより一回り小さいのでその分ニコンよりも見づらいのかな?

書込番号:7926133

ナイスクチコミ!3


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/06/11 12:24(1年以上前)

スペックダウンと言うか、KissDXの現状維持だと思いますけど・・・
α350がファインダーが小さいのは構造上致し方ないですね。

>D40・D60・α200比
これについては、「ライブビューがある事」が逆にアドバンテージになります。
この価格帯で付いているのは、E-520や420だけですから。

書込番号:7926145

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/06/11 12:33(1年以上前)

銀座に行って触ってきました。
ファインダーはKDXに戻った感じでしたね。
外観もKX2のボチボチ(シボっていうんでしたっけ)がなくなって、KDXに近いイメージになりました。
ダイヤル類とかも微妙にチープになっていました。
RAWの連写も試しましたが、ありゃ連写ではないですねぇ(爆)

でもまあ、キレイに写ればいいんじゃないでしょうか。
画素数がダウンして、高感度耐性が高くなっているとかないですかね。
ISO1600でも使えるなんていうんだったら、買いたいなぁ…。
レンズセットで50,000円切ったら、KDXを下取りに出して買い換えようかなぁ…。

書込番号:7926177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/06/11 12:52(1年以上前)

北のまちさん

他社(ニコン、ソニー、ペンタックス)のAPS-Cはファクター1.5ですが、Kissは一回り素子が小さくてファクター1.6ですからKiss Fのファインダー倍率0.81というのは他社に換算すると0.76くらいでアルファ350に近いですよ。

他のところはキヤノンらしく良くまとまってるのに、X2で改良されたと思ったファインダーがまた元に戻ってしまったので残念に思うわけです。

書込番号:7926248

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/06/11 13:16(1年以上前)

ファインダー内にISO感度が常時表示されるのは、KDXに対する大きな改良点ですね。

書込番号:7926336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/11 15:30(1年以上前)

X2の下の機種ですよ。後継でもなんでもありません。
根本的に間違ってませんか???

X2と比べて何が足りない、かにが足りないとか言う人
いっぱい居ますが、当たり前じゃないですか。

X2の下、D60やD40、α200などに対抗する為の機種なん
ですから、それ相応のスペック。むしろ良いぐらいだと
思いますが・・・。

書込番号:7926667

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/11 16:02(1年以上前)

ファインダーが大切だと思う人には、X2や40D(1Dmk3も)が準備されています。

書込番号:7926738

ナイスクチコミ!7


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/11 16:05(1年以上前)

↑私もそう思います(^_^;)
少しして市場価格が落ち着けば、納得といったところじゃないかなぁ。
あくまで下位機種でしょう。

書込番号:7926746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/11 16:07(1年以上前)

僕もそう思います。
あくまで下位機種。

ユーザーに取っては選択肢が広がっただけですので、
足りなければ上の機種を買えば良いだけだと思います。

書込番号:7926752

ナイスクチコミ!3


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2008/06/11 16:20(1年以上前)

Kiss本来のママ・カメラへの原点回帰という意味では正解なんでしょうね。
初心者に優しい機能はしっかりと残しながら、カメラの基本性能はがっちりとコストダウンしていますね。
ひょっとするとコントラストAFの速度は上がっているかもしれませんね。
処理するデーター量がKDXと同じレベルまで減少していますから。
これで実売で5万を割ったらそうとう売れるでしょうね。
ダブルズーム・キットの追加が何時ころでしょうね。
55−250ISの品不足は当分続くんでしょうか。

書込番号:7926785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/11 16:35(1年以上前)

入門機に文句を言っても、かわいそうなだけですよ。キスFは入門機なりに頑張ってると思いますよ。

書込番号:7926827

ナイスクチコミ!5


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/06/11 17:05(1年以上前)

>またファインダーを他社比スペックダウン

下位モデルですけど?

書込番号:7926904

ナイスクチコミ!5


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/06/11 17:13(1年以上前)

ファインダーが大きいに越した事はないですが、
このクラスのモデルにそこまで要求する必要があるのでしょうか?
殆どの人がAF操作オンリーでは? ファインダーに拘り、マニュアル操作が必要な方は、
上級モデルを購入すれば良いのですから。
それよりも小型軽量、簡単撮影がメインだと思います。

書込番号:7926928

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/11 17:49(1年以上前)

KDXよりはわずかながらいいので、別にいいんじゃないでしょうか。
KX2からのコストダウンとしてはまだ割り切れる部分です。

少なくとも自社のAFレンズをMFレンズにしてしまうほどの割り切りに比べると遥かにマシだと思います。(^^;)

書込番号:7927043

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss F ボディの満足度4

2008/06/11 18:10(1年以上前)

ロワーモデルですからファインダーはこんなものでしょう。
ライブビューのAFもA350に次いで使い易そうです。

後発だけに同価格帯の他社製品よりまとまっているのは当然ですが、価格がもうひとがんばりですね。

嫁用&お散歩カメラにはレンズキットで6万切って欲しいです。

書込番号:7927106

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/11 18:53(1年以上前)

こんばんは。

私もこの価格でファインダー云々でしたら40Dを購入すべきだと思います。

書込番号:7927246

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2008/06/11 20:11(1年以上前)

そうですか。皆さんはあまり気になりませんか。

でも初心者向けだからファインダーは安物でよい、と言うのも初心者にはそんなところまで分からないだろう、と馬鹿にされているような気がしまして。

他社で出来ることが何故キヤノンに出来ないのか?、と考えていくと、もちろん技術的に出来ないのではなくキヤノンブランドなら他社より劣るところがあっても売れるからという背景があると思います。
もっとお互いに厳しい競争をして各社から初心者向けにももっと良い機種が出てくれたらなあ、と思うわけです。

皆様のご意見有難うございました。

書込番号:7927537

ナイスクチコミ!11


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/11 20:57(1年以上前)

初心者向けでも、削るべきでない機能はいっぱいあります。もっとも削ってほしくないのは画質です。
ファインダーが重要な部位であることは言うまでも有りませんが、価格の為に画質を妥協することはキヤノンとして絶対避けたいはずです。
この機種も、一人でも多くの方が一眼レフを楽しむ為に、キヤノンが出した答えの一つでしょう。
価格は今より大きく下がると思いますし、上位機種と画質的な差を付けないキヤノンの一貫した姿勢は崩さないで欲しいと思ってます。

書込番号:7927742

ナイスクチコミ!2


この後に35件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss F ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss F ボディを新規書き込みEOS Kiss F ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss F ボディ
CANON

EOS Kiss F ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月下旬

EOS Kiss F ボディをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング