EOS Kiss F レンズキット
「EOS Kiss F」と手ブレ補正機構つきレンズ「EF-S18-55mmF3.5-5.6IS」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
このページのスレッド一覧(全110スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2009年10月4日 16:51 | |
| 16 | 12 | 2010年10月12日 00:12 | |
| 0 | 3 | 2009年9月13日 13:54 | |
| 0 | 4 | 2009年8月26日 21:34 | |
| 1 | 7 | 2009年9月2日 10:12 | |
| 15 | 10 | 2009年8月2日 10:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ボディ
先日までKissF本体とパソコンをUSB接続して、Windowsの画像ダウンローダーで取り込みをしていたのですが、
KissFとパソコンを接続しても、パソコンがKissFを認識してくれなくなりました。
このようなことは初めてなので戸惑っています。
KissFはいつもどおり、BUSYの表示が出てるので、パソコン側の問題だと思うのですが、同じような症状をご経験の方がいらっしゃいましたら、解決方法などご教授いただけないでしょうか?
OSはvista
セキュリティはNorton360
EOS Utilityをインストールしてみましたが、こちらも問題が発生したため停止しましたとのメッセージが出て開けません。
マルチカードリーダを搭載していますが、SDHC非対応のためこちらも読み込めません。
充電不足の際は読み込みできない場合があると取説にあったのでフル充電しましたが、結果は同じでした。
USBポートは他のメモリはきちんと認識してくれるので、問題なしです。
コメントよろしくお願いいたします。
0点
EOSユーティリティー経由でのUSB接続での画像転送と云う事でしょうかな?
コレが壊れた可能性が有るので、もしこの方法ならアンインストール後、再インストールでどうですかなぁ?
ダメなら、最悪PCの初期化しかないかもしれませんな。
XP時代にそうした事が有りましたな…。
書込番号:10257836
0点
さっそくのご回答ありがとうございます。
Canonさんに怒られそうですが;
EOSユーティリティは今まで一度も使ったことがありません。インストールすらしていませんでした。
今までは、Windowsについているカメラ・スキャナの取り込み??を利用していました。
Windowsの初期化は訳あってできません><
この場合はやはり、SDHC対応のカードリーダ購入が手っとり早いのでしょうか。。。
書込番号:10257868
0点
SDHC対応のカードリーダーを購入する方法もありますね。
例えば
http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/cardreader/cardreader/bscra38u2/index.html
これなら転送速度も速くなると思います
書込番号:10257877
0点
A)カメラの方の、USB接続方式の変更がもし出来る機種でしたら、設定変更に成っていないか確認して見て下さい。
B)カードリーダー
書込番号:10258014
0点
私ならデバイスマネージャーのUSBコントローラのところで
正しく表示されているか?がついていないかまず確認しますね.
書込番号:10258175
![]()
0点
ディバイスマネージャーを開いたら、ポータブルディバイスのKissFに!マークがついていました。
クリックすると
レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19)
というメッセージが表示されていたので、ドライバ→削除(ドライバをアンインストールします)を選択。
ドライバーを削除→カメラの電源OFF→再起動→カメラの電源ON→ドライバの自動インストール
で、無事復旧できました。
ドライバに不具合が生じていたのが原因だったようです。
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:10258336
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ボディ
7点測距の赤いピントが光らなくなりました。
7点全部がというわけではないのですが、中心あたりがほとんど見えません。
普通にピントも合うし、撮影もできるのですが、なんか落ち着きません。
同じような状態になったひといますか?
または修理等の場合いくらくらいかかるかわかる人いますか?
メーカーに修理にだすとしばらく撮影できないので
前もって金額がわかるなら検討したいと思います。
0点
保証期間内なら無償、期間外なら1万円程度ではないでしょうか?
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbESelectMethod.jsp?i_grp=0070&i_model=EOS-KISS-F
但し、SCへ直接持ち込んだ場合で、送料は別です。
書込番号:10236613
![]()
0点
キヤノンSCに、お電話が最良だと思いましたので…
書込番号:10236614
0点
>影美庵さん
サポートへ修理に出す前に同じ症状の方がいたら教えて欲しかっただけなので・・・。
>robot2さん
一応サポートへは電話したのですが、金額を教えてもらう前に現物確認等の話をされたので
とりあえず電話を切り、ここで同じ経験をされた方の話を聞きたかったんです。
前もって金額とかわかれば今後の対応とかやり易いじゃないですか。
困ったときはサポートというのはわかりますが、それでも事前の下調べとかしておくことも
大事じゃないでしょうか?
書込番号:10236748
1点
それを質問の際に説明しなかったことが誤解を受けた原因ですね・・。
書込番号:10236866
2点
クリーニングって一体何をしたんだか・・・。
ブロワーで吹くぐらいじゃ何ともならないはずですが、あんまり聞いたことのない話ですね。
書込番号:10236891
1点
>びっぐろーどさん
みなさんに誤解を与えたことに対しては悪いとは思います。
でも質問として書き込んだのですべて説明しきれない部分もあることをご理解いただきたいと思います。
>ゆーすずさん
実はクリーニングは友人に依頼したのですが、クロスでミラーパネルを軽く拭いたということでした。
後日本体が返ってきたときに確認したらピントの赤いポイントが見えにくくなっていました。
たぶんパネルに触れるということはご法度なのでしょうね・・・
でもブロアでも取りきれないゴミって絶対ないとは言い切れないですよね。
そういう場合はどうしたらいいんでしょうか?
書込番号:10237273
1点
この場合、最も正確な額を最適とすると「サポートに聞くのが一番確実です。」であるわけで、皆さんの回答は間違えないかと思うよ。
あなたは自身の状況を把握してるから常識だと思うだろうが、少ない情報量で状況を理解しろというのは、無償で回答してる人達には難しいよ。有償サポートと同じものを求めてないですか?
クリーニングを人に頼んで、結果納得いかないからまた人に聞いて、回答も納得いかないからって文句を言っちゃいかんだろう。
書込番号:10237371
5点
>でもブロアでも取りきれないゴミって絶対ないとは言い切れないですよね。
>そういう場合はどうしたらいいんでしょうか?
素直にSCにクリーニング出したほうがいいでしょう。タダより高いものはありませんからね。それよりも、私のカメラの場合はミラーに取りきれないゴミって見ません。まぁ、例えばファインダー内のゴミは無視していますが・・・。そもそもレンズ交換の方法に問題があるのではないのでしょうか?
書込番号:10238573
0点
そこまで「人為的に壊した」(とあえて書きますが)のですから、保証書があっても有償でしょうね。
軽修理で1万円ほど、分解や部品効果を要するものとなると、2万円ほどになりますかね?
最近は「ここも壊れてる」「あちらも傷んでいる」と、どんどん金額がつり上がってしまう例も、何例かありますわね。
まるで無知をいいことに本来修理しなくてもいいところまでたかってるみたいな(をい)。
触っちゃいかんところは、ホコリがあろうがなんだろうが、触っちゃいかんのです。
まだカメラ店経由で修理業者にお願いした、のならともかく、
そのご友人、カメラ修理でメシ食っておられるのですか?
そうでないと思うのでこれまたあえて書きますが、シロートにカメラの清掃など頼まず、
素直にSCに最初から送っていればよかったのです。
一切触らずに「このホコリが取れないから」とSCに保証書と共に送れば、無料ですんだのです。
「その間撮れないのはどうにも辛抱ならん」のであれば、もう1台さっさと買いましょう。
どのみち今後そう遠くない将来、何らかの理由で、SC行きになることはあるのですから。
(飾ってるんじゃなくて普通に使ってて、5年間、全くSCに行くこともなく、ホコリ1つ混入することなく
無事稼動してるデジ一って、聞いたことあります?>ALL)
皆さんかなり厳しく書いてますが(私のが一番きついでしょうが(^^;))、
あまりにカメラに対して失礼。だからこんなに批判が集中するのです。
素直に勉強代だと思って、SCに持っていくのが、カメラにつぐないができる唯一の方法
(=ユーザーとしての義務)かと思いますが。
書込番号:10239137
6点
>事前の下調べ
そのカメラが無いと SCでも判らない事を、人に聞いても?
要は カメラを持参するなりして、見積もりを取れば良いのでは。
いずれにしても、掛かるものは掛かる。
>でもブロアでも取りきれないゴミって絶対ないとは言い切れないですよね。
>そういう場合はどうしたらいいんでしょうか?
それも、SCに持って行きましょう。
書込番号:10241036
0点
>たぶんパネルに触れるということはご法度なのでしょうね・・・
以前、SCできいたことがあるのですが・・・・
フォーカシングスクリーン、ミラーは触らないで下さいって
言ってました。
素人が触ると、簡単に傷がいっぱいつくそうですよ。
>でもブロアでも取りきれないゴミって絶対ないとは言い切れないですよね。
>そういう場合はどうしたらいいんでしょうか?
CMOS(撮像素子)以外は、基本的には写真の写りに影響ないので、
気にしない。使ってるうちに、そのうちまたゴミは付きますよ。
どうしても気になるのなら、SCにもっていきましょう。
これだけの話ですよ。
書込番号:10241213
0点
>ミラーパネルをクロスで軽く拭いた。
拭くどころか触っちゃいけません。
これは自然故障ではなく破壊行為です。
書込番号:12046818
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット
去年、kissF (EF-S 18-55mm 3.5-5.6 IS)レンズキットを購入しました。
今まで特にトラブルもなかったのですが最近風景を撮影し、プレビュー画面をみてみると
撮影した画像が少し左に傾いているようです。PCで画像を取り込んで表示させましたが、同じでした。
撮影の仕方が悪いのかと思い水平な机の上にカメラを置き、ファインダー越しに水平な被写体を撮影してみましたが、結果は同じでした。
次にレンズの歪みが影響しているのかと思い様々な焦点距離で撮影してみましたが、やはり結果は同じでした。
これはカメラ側の異常なのでしょうか。
0点
撮像素子が傾いているのかもしれません。
メーカーに送って見てもらった方が良いと思います。
書込番号:10145603
0点
書込番号:10145858
0点
サービスセンターで、調整して貰うのが一番です。
書込番号:10146259
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ダブルズームキット
知人に頼まれて購入予定ですが、記録媒体はSDメモリーカードとSDHCメモリーカードでは、どちらが宜しいですか?
お勧めの物ありましたら教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
撮影用途は、子供の運動会・旅行での風景写真。
100枚撮れればいいそうです。
0点
先日、古いカメラ用にSD規格1GBを探しましたが、結構苦労しました。
つまり、既にこの規格は古くて品揃えがかなり豊富な量販店以外ではあまり置いていない、ということです。
SD規格であれば2GB、SDHC規格の4GB以上のもののほうが、容易に見つかります。
おまけにSDHCのほうが速くて、実売も安いことが(単価あたりにすると)ほとんど。
私は結局、古いカメラ(1GBまでしか認識しない)用に5MB/s速度の1GBを1400円で買いましたが、
その数日後、kiss f 用に、実質10MB/s速度の8GBを1980円で買いました。
1GBや2GBの遅くて高いカードを、あえて苦労して探しあて、買う必要がありますか?
「たくさん撮らない」とおっしゃるなら、SDHC 4GBで結構かと思います。コンデジ用に買ったそれは、1580円でした。
これでもファイン(滑らかな1/4円)Lのモードで、1000枚近くは撮れます。
※それくらいの人ですから、あとからPC編集用に巨大サイズのRAWファイル撮影することもないでしょう。
ま、そうはいいつつ、「凡人」(失礼)であっても、デジタルというのはメモリがいくらあっても足りない世界ですから、
可能であれば8GBをおすすめします。上にも書きましたとおり、4GBと8GBで値段の差はそんなに大きくありません。
私は16GBを使っていて、先日8GBを足しました。(^^;)
さすがに16GBをパンクさせたことはありませんが、8GBはパンクしたことがあります(40Dで)。
書込番号:10050804
![]()
0点
パソコンやカードリーダーがSDHCに対応していれば、4GBのSDHCがいいと思います。
書込番号:10051250
0点
以前子供の運動会(小学校6年、3年)をX2で撮りましたが、知り合いの子供達も撮りましたが、150枚位撮りました。せっかくのデジタルですのでたくさん撮りました。残枚数を気にせず撮りたいので、たくさん撮る時はサン8G、連写が必要な時は、少し書き込み速度が早いサン4GウルトラUを使っています。二枚目とも\2000前後で買いました。SDHCをおすすめします。
書込番号:10051791
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ボディ
EOSシリーズはフィルム、デジタル、共にEFレンズが使用できます。
お持ちのレンズがキヤノン純正のEFレンズでしたら、KissFにも(今発売中のEOSシリーズにも)使えます。
尚、他社製(シグマ、タムロン等)のレンズでキヤノンに付けて使えるものでも、
古いものの場合は動作しない可能性があるので、確認が必要です。
書込番号:10037152
1点
みつたんさん、おはようございます。
レンズメーカーのだとエラーになる可能性がありますが、純正のEFレンズなら問題なく使用できます。
(シグマは2000年以前のものは絞り込むとエラー、レンズメーカーのは購入時にお店にレンズをお持ちになり店頭で装着して正常に作動するか試させてもらえばよいでしょう)
私も20年前くらいに買った下記のレンズ、今でもEOSデジタルで使用しています。
EF50mmコンパクトマクロ
EF24mmF2.8
EF35-135
EF70-200F4
ただフィルムKiss用の標準ズームをAPS-C機のKissFに装着すると画角が望遠側にシフトしてしまい広角不足になります。
(お持ちのレンズの焦点距離がKissFにつけると35mm換算で1.6倍になる為)
なのでボディのみよりはレンズキットでの購入をお勧めします。
私もデジタルに移行した時ボディのみ購入して、一時広角不足病にかかりました(^^;
書込番号:10037153
0点
EF レンズなら使用できます。
しかし、レンズキット(Wでも)の購入がお得でいいと思います。
理由は、今発売されている、月刊カメラマンの今月の特集記事を
立ち読みしてみてください。(笑)
書込番号:10037200
0点
レンズは28-80mmでしょうか? フィルカメラのレンズをkissFにつけると
焦点距離が約1.6倍の望遠レンズの画角となりますので、広角側が不足することになります。
書込番号:10037207
0点
キヤノン製EFレンズであれば、例外なく動作します(壊れてなければ)。
タムロン製はおおむね大丈夫のことが多いですが、トキナー製だとまずいものが若干、
シグマ製だと結構高い確率で、動作不良を起こします。
昔は基盤のデジタル化改造もやってくれていましたが、今はやっていない模様。残念です。
購入前にお店で確認、ですね。
あるいはレンズの型番を書いていただければ、ある程度詳しくお話しできるかもしれません。
※カメラとレンズの通信仕様がマッチングしなくなったために起こるエラーです。
ふつうにAFは動きますが、シャッターを押すと「エラーです云々」が出て像が記録されません。
そのときレンズ側に電気的ショックが与えられてしまうことがあるようで、
動かないものを無理無理動かそうとがんばってると、内部基盤を壊してしまい、
これまで動いていたカメラでも動かなくなってしまいます(私は2本壊しました(;_;))。
お店で試してエラーが出た場合は、無理に再試をせず、素直に引き下がりましょう。
フィルムkissでも使えなくなってしまいます。
書込番号:10038371
0点
ご回答有難うどざいます。
自分の持っているレンズはキャノンのEFレンズとタムロンの28〜200mm
ですので問題なく使用出来ることがわかりました。
有難う御座いました。
書込番号:10086844
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット
このごろ、お花の写真が中心になりました。先日、EF50mmF1.8を購入。
早速、撮っています。そして、クローズアップレンズも揃えました。
ただ、背景のボケがイマイチ。マクロレンズは予算的に高いので当分買いません、、。
あとは、エクテンションチューブですが、皆さんのアドバイスをお願いします。
0点
こんばんは
チューブですね
純正ではEF12UとEF25Uがありますが
50mmに合わせるのなら12Uが最初は扱い易いでしょうね
拡大率が高くインパクトが大きいのは25Uの方ですが
ただチューブはピントが合う範囲が近接のほんの狭い範囲しかありませんので・・
書込番号:9910880
3点
対象までの距離は?
絞りはどれくらいで撮ってます?
開放にすれば大分ぼけると思うんですが。
書込番号:9910895
2点
EF50f1.8だと5角ぼけになるかと思います。
あまり綺麗じゃないのでほかのレンズの方がいいですね。エクステンションチューブ使うなら中古でもいいので明るいレンズを探したほうがいいかもしれないですね。
EF12でも25でもいいですがぐんと寄ってみるには25の方がいいです。ただ、扱いがシビアになるので三脚があった方がいいですね。
自分は両方使い分けて遊んでます。
書込番号:9910914
2点
>マクロレンズは予算的に高いので当分買いません
シグマの50mmマクロなら新品2万円台前半
中古なら1万円台で売ってます。
http://www.fuji-group.biz/products/p-32840.html
書込番号:9911100
3点
マクロレンズでも、経済価格があるんですね。非常に参考になりました。
いい情報ありがとうございます。
書込番号:9911238
1点
EF50mmF1.8+クローズアップレンズNo.3 |
EF50mmF1.8+クローズアップレンズNo.3 |
EF50mmF1.8+クローズアップレンズNo.3 |
EF50mmF1.8+クローズアップレンズNo.3 |
こんばんは。
マクロに嵌るとこれまた結構大変ですからねぇ〜。
私なんかは、まだ・・・?クローズアップレンズで満足していますが・・・(汗)。
書込番号:9912448
1点
シグマの50mmF2.8EX-DGは2万円ちょいで買えるのでオススメです。
マクロレンズなので開放から安心して使えて、F6.7までは円形絞りです。
安くてキレイに写るいいレンズですよ。
書込番号:9922549
1点
タムロンの90mmは愛好者が多くお勧めです。一世代前の172Eなら程度の良い中古が18,000円ぐらいです。デジタル対応ではありませんが実際には逆光に少し弱い程度です。
書込番号:9941892
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)















